男女は「平等にできず」=大統領発言で波紋―トルコ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141125-00000008-jij-m_est
記事によると・トルコのエルドアン大統領は24日、イスタンブールで開かれた女性の権利に関する集会で、「女性と男性を平等にはできない。自然の法則に反しているからだ」などと演説し、生物学的な違いから同じ条件下で働くのはふさわしくないと主張した。トルコのメディアが伝えた。
・大統領は「妊婦に男性と同じ条件を課すことはできない」と例示した上で、「女性に必要なのは、平等であるより対等であることだ」との持論を展開
・大統領の発言に対し、ツイッター上では批判の声が上がっている。
機会の平等はともかく全くの平等はできない。
出てるところ違ってるわけだし。
発言中の「平等であるより対等であることだ」の方が重要。
男女は「平等にできず」=大統領発言で波紋―トルコ(時事通信) - Y!ニュース http://t.co/SCLeEKDHmn
— com256 (@com2561) 2014, 11月 25
わたし女だけどこれは正論。
男女は「平等にできず」=大統領発言で波紋―トルコ(時事通信) - Y!ニュース http://t.co/D5FdOTZbnF
— 花作 (@hanasaku83) 2014, 11月 25
何もおかしいこと言ってないよな・・・


楽園追放 Expelled from Paradise【完全生産限定版】 [Blu-ray]
釘宮理恵,三木眞一郎,神谷浩史,林原めぐみ,高山みなみ,水島精二
アニプレックス 2014-12-10
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング― 初回限定生産版 (初回限定特典 ゲーム内で使用出来るアイテムが解放されるプロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2015-03-26
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
超正論ワロス
どの辺が?
これはこれでちゃんと議論されるべきことなのに
ヒステリックな反応するせいで議論が深まらないんだよな
対等が妥当だよな
そもそも、生物として作りが違うのに
その役割を同じにするべきではないだろう
日本も男女平等なんてやってしまったが為に
女性優遇社会になってしまったからな
対等、重要だな
男女それぞれの生物学的な話を性別の違う人に押し付けるのは適当ではない。
まあ、気遣いや配慮をするのはあって然るべきだけど。
忍空のパクリ
騒ぎまくるわな
騒ぐのが目的でそれで飯食ってるわけだし
内容はどうでもいいんだよ、さわげりゃな
これは正論
女が力仕事しても効率が悪いしね。
どこの国でも一定層表面上でしか物事を考えられないバカな奴らはいるんだし
マスコミもマスコミだわ
力仕事もバンバンやらせて良いの?
「男女平等」なんて曖昧なフレーズを「男と女が同じだ」って意味で使うやつが多すぎる。
小学生からやり直したほうがいいよ。男に生理は来ないし、女にちnぽは生えない。まずそっから勉強しなおそう。
男性の玉金ぶつけたときの痛みも、女性に理解されないでしょ。
都合のよいときに女性アピしてくる40代女性ほど厄介な生物はいない。
うちの会社は40代にもなって結婚してないか、バツなやつらの巣窟。
今こそ貴方の意見を提示するべきでは?
「重要なのは平等であることよりも対等であることだ」
こういう本当に言いたい部分をちゃんと押し出して報道しないからなあ。
何処の国でもマスコミはクソってことか。
本当に必要なのはスタート地点を同じにすることではなく
互いの優劣を補って尊重し合うことだよね
有能な人間が性別や出自で弾かれるようなことは
時代にそぐわない
でも例えば枠が決まっててその枠を埋めるために
無能な人間まで雇用しなければならないとか
そういう行き過ぎた平等は平等でもなんでもなく優遇
この発言をどちらの解釈で受け取るかで反応が変わるんだろう
「だから賃金安く、雇用条件厳しく」だと思った奴はヒスるし
「だからこの条件を踏まえた上で男性と同じような環境にしていく」と捉えた人は正論だと言う
どうしても違いに不公平感を見出だしてしまう人が出て来るので
それを考慮した上で社会設計したほうがいいだろうに
みつを
良い表現だと思った
女性の内何割がおk出す?
絶対少数だろ
正論(*´ω`*)
日本でもぜひ浸透して欲しい
俺をさげすむのやめてくんない?
NEET
フリーター
童貞
鬱患者
ヒキ
中卒
ぶっちゃけ妊婦に力仕事とかされると見てる方がはらはらするしな
どんなに優遇されようと社会体質が改まろうとこういった女が満ち足りる事なんて
永遠に無い。
男女とか関係無しに煽り立てる屑が恐らくは金儲けで炊きつけてる
そうだよな?てっぺー
ちょっと男子ー
対等で何が不満なんだ。
結局は平等でもなく優遇を求めている。
実質的平等の話?
でも最近の日本は妙に女尊男卑が進んでる気もするがな
都合の良い時は男女平等を謳い、男尊女卑を糾弾して権利を主張するくせに
都合の悪い時は「女だから」「男だから」と性差を持ち出すし
女に優しくするのは男の義務だが、それを当然と思われたくないな
いいこと言ってるじゃん
結局は現状、男性側が譲歩するだけして
男性側が割を食ってるのが現状
もうちょっと、そのより良いシステム作りに
協力してる男性に対するリスペクトの念があってもいいんじゃないかね
↓
先頭を走る走者を妨害し、努力しないバカと一緒にゴールするようにする
対等
↓
誰もが努力する機会を得られる環境を作る
頭の悪い人間が政治に口だしたらいかんよw
平等というのは区別なく同じ扱いをすること、対等というのは違う部分で区別はしつつ同様に尊重されれること。
妊娠中でも子育て中でも、男と同じように休まず、重労働しろ
対等
それぞれの得意分野を理解し立場が同じであるように計らうこと
クレオパトラも楊貴妃も女性でありながら国を正しい方向に導いただろ?
平等は万人に無条件に公平とするが、対等は有利・不利をという状況を無くしたりハンデを背負わせたりするなどして公平性を保つ
のもあるけど。
例えばスポーツで男女の壁を取っ払うとするじゃん。当然女性は男性より
肉体的に劣るから女性が低い扱いになるけど、それは間違ってないよね。
逆に女性のが脳力は高いから実力のある人は重用されるべきだけど。
すぐ調子のって暴走するから昔のバランスでよかったんだよ
女は若いうちに子供産んだら退社して他のやつに席譲る、世間は専業主婦を馬鹿にしない
もっと言えば女は大学行かずに結婚出産して育児が落ち着いてから進学なり就活なりできるシステムができればいいのに
格闘技 男vs女
100kg級 vs 50kg級
対等
男vs女はしないが
男クラスのチャンピオンと女クラスのチャンピオンはどちらも素晴らしい!
こんな糞みたいな記事どーでもいいから
さっさとチョニー撤退バンザイ!!!(お金ないからW杯主要スポンサーやーめたWWWWWWW
しかも後任はサムチ.ョンWWWWWWWWWWWWWWWW)
記事つくれや ゴキブリGK糞アフィカスバイト
男は財布
お似合いだな
クラオパトラって政治家だったの?せめて卑弥呼にしとけ。実在してたか
知らないけど。
あと、独裁制はその個人の資質で大きく左右されるから今は駄目だろ。
批判殺到って奴には政治的意図しか感じんわw
即刻死すべき思想
日本じゃ危ないとか言われて絶対やらせないよねw
無理なことであっても、他の誰かができるなら無理とか言わずにやれと言うこと
エリザベス1世とエカチェリーナ2世くらいだな
歴史上の女傑と言われてピンとくるのは
そもそも男女関係なく平等自体があり得ない世界なんだから、男女同権にするべき
やっぱりアホだな
女性が輝ける場所もあれば男性が輝く場所もある
ただの言葉のまやかしだろ
女性優遇の方が現状に則してるだろう
女性の社会進出→結婚しない→少子化→日本経済崩壊
どの道もう駄目だね…
平等:社会主義
男女平等のゴールはどこなのか
暴力的で一方的な論調ではないもんな
いくつかの考え方が世の中にある中では相当マトモな意見だよ
そもそも今の日本には労働力が圧倒的に足りないから、
なんとか女性を優遇して社会に出して、労働力を確保する必要があったんだよ。
ただその制度に穴があるせいで、更に話が拗れている感はある。
この大統領のいう通り、男女が互いに理解と敬意を持った対等な立場にあれば、
もうすこし世の中よくなりそうなんだけどねえ。
とっくにゴールしてるが女が大人になるのを待ってる状態
女性が優遇されてると思われる部分は女性は何も言わないんだよ
それで男女平等を進めていったら素晴らしい女性優遇社会が出来上がるけど
その後男がどれだけ文句言おうと女性は聞く耳は持たないで更に優遇政策を進めていく生き物
男にも産休を寄越せってことだろ
こういう名言を特集しろと言いたい
各種優遇手当ても全部撤廃してスポーツなどでも
女子競技を無くして
それなら別に良いけど世の女性の大半は困るんじゃね
平等を勘違いしてる奴が多すぎる。
困るのは女の方だと思うんだけどな
とりあえず身近な力仕事を男に頼らずやってみるといい
真面目に悩んでる女性の陰からここぞとばかりに言ってくる
集団なノリもあんだろうけど
それは男女の問題に限ったことじゃなくないか。
それに外での共働きを強いられる時代以上、育児や介護に関する権利はむしろ男ももっと主張しろやと思うがね。
女性の図々しさが頼もしいくらいに捉えたほうがいいと思うけどね。
重い鍋や大量の食材を仕込んだり力仕事も多い
男女対等→妊娠してる?なら身体を大事にしてね。お腹の中で育てるのは女性にしか出来ないんだから。子供のためにお酒やタバコは控えてね。男性も家事は進んでやろうね
こういうことやろ
じゃあ、そういうことにしたら
批判されるだけだろうけど
>>「女性に必要なのは、平等であるより対等であることだ」との持論を展開
何も間違ってないやん・・・・・・・。何処を批判する必要があるの・・・・・・・。
>>134
本当にその通りですな。
若いうちに結婚して幸せになるのが許せないから。
あそこは産休手当も育休手当もない
クズニート「俺がニートなのは親のせい」
道理的な事を云ってると思うけど
だからこういう正論にも噛み付くが、それ良く考えたら女尊男卑だよねってことになる。
これに反対する人は女性に対して厳しい社会を望んでるってことか
お前は現場円滑に回したいのか現場崩壊させたいのかどっちだよとクソBBA共に言いたい
女は仕事するにしても現場まとめる適正がまったくない事を少しは自覚しろよ
>女性のいるべきところは家庭だと、同大統領は女性団体のメンバーで溢れる会場で述べた。
>「女性を男性と同等にすることは不可能だ。なぜなら、本来の性質が異なるからだ」と発言。
>「われわれの信仰では女性のステータスは母親であり、それは変わっていない」と続けた。
ってあるからまあ『家から出るな』って受け取られかねない発言だし噛みつかれるとは思う
この発言に思いっきり噛み付きそうだな
こういう人達って肉体労働の職場で対等な仕事量とか無理でしょって言うとそんな細かいことに触れてるんじゃないとか怒るんだよ
そういう細かいことの積み重ねだつーのに・・
最低賃金がある以上、パイを増やせば分配される配布量は減る
子育てをしようにも富が小分けされてるせいですぐに職場復帰せざるを得ない
そうなると子供を預けるしかないが爆発的な需要増で保育所の数が足りなくなる
しかもその不安や社会に出たが為の拘束から晩婚化は進む一方
どう考えても100年亡国の計にハマってる
元の「女性は家にいて母親をやるのが最高のステータス、それが我々の宗教だ」的な発言が削られてる
じゃあ土建屋の作業員男女比率同じにできるか?って言われて女性の何人ができるって言うのよ?って話。
結局、平等ってのは本来そういう事なんだけど、所謂ジョセイノケンリガーと叫んでる連中は自分達に都合の良い部分はギャーギャー騒いで求める癖に、都合の悪い部分は女を盾にして拒否するのよね。
男と女は違うからこそ多様化が生まれる。
きちんと違う事を認めたうえで、対等であるべき。
男も子供を産めるようにしてから言ってくれよ
声の大きいおかしい人たちも抑制するのも最低限の努力
世界中の一般人がフェミに望んでるのはそこ、トートロジー的な皮肉は置いといて
今の価値観なんてまちがいだらけよ
男女平等を歌って票集めする首相がいるだって!?
その前に批判している人は大統領の言った事を最後まで聞いた(見た)のかな
もう政権末期の何をしても炎上しちゃう環境になっるてんじゃないか?
学校から帰って来ても誰も居ない食卓でコンビニ弁当を自分でレンジで温めて泣きながら食べ、寂しさのあまり誰かに救いを求めるが両親は仕事で他に誰にも救いを求める事ができない毎日を幼少期から過ごした子供は概して心が冷めている。友達に平気で死ねと言ったりする子供も居た。そういう子供が大人になっても冷め切った心が癒やされる事は無いに等しく、他人に平気で死ねと言う子供が大人になっても満足に子育てなんかできるはずがない。
カネも大事だが、カネよりも大切なものが世の中にはたくさんある。
女性の社会進出は自由だ。しかし、その犠牲になるものが大きく、親を選べない子供は被害者だ。主婦はできるだけ家庭に残り、子供とのふれ合いの時間までカネに変えるべきでは無いと思う。
この記事では省略されてるけど一緒に発言した
>「われわれの信仰では女性のステータスは母親であり、それは変わっていない」と続けた。
↑この部分が『女は母親になるのが定めだ』みたいな感じで生む機械発言みたいに受け取られてて
平等~対等云々に対しての批判じゃないっぽい
この考え方が非常に重要だと、女だが思っている
脊髄反射で叩きに来るからねぇ
女性の利権や特権は女性専用
これがアホのいう男女平等()
↑
これガチで名言じゃね?
女の存在意義無くなる
スポーツ格闘技の男女別廃止、力仕事危険仕事の半数女性雇用義務、
生理休暇レディースデー廃止、専業主婦と主夫の同数化
とりあえずこれ進めようぜwww
歪んだ正義感を人に無理矢理押し付けたがるとことか
平等のために法改正をして下さい
そこまでしてようやく平等って認められると思うよ
対等なんてもってのほか
まあそれ載せてる記事はこの記事の発言載せてなくてどっちも恣意的に抜き出してるけど
これを客観的に理詰めで否定できる奴がいるなら尊敬するわ。絶対いないだろうけどな。
例えるなら、歩道を歩いている時、女子高生の一団とすれ違いざまに(笑)ゲラゲラ嘲笑されている類の連中www
女に都合が良いことには頷くけれど、都合が悪い事には理屈抜きで叩き、わめき散らす
男女対等は名言であるのは変わりない。
ぶっちゃけ平等って不公平な調整だと思う
権利を主張した上で女性大臣辞任みたいな事がまた何度もあると「やはり女じゃ・・・」みたいに女性軽視の社会に逆戻りしたりして。イスラムほど酷くはならないと思うけど。
女性の地位を男性にも譲れよ
行き遅れた独身か、結婚できる見込みの無い独身
そいつらの被害妄想と嫉妬だな
男でも育休を取りやすく、男性専用○○を作り、父子家庭に配慮した制度や社会。
女が優遇されてるから引き下げろとか、誰も得しない方向に進んでどうすんだ。
男女それぞれに対する待遇で不足してる部分を補い合うのが平等だろうが
本来、平等=公平であってしかるべきなんだけど
「差別は是正されねばならない」って立場からの平等論だから、はなっから対等でも公平でもないんだよ
女性専用車両があって男性専用車両がない、なんてのはこの最たるもん
思考停止するなら口も閉じろよ
体の作りが違うもの。
神が与えた役割も違う。
女は男の下に成り立つのが正しい
生き方なんて好きにしやがれアホんだら
体格も思考も違うのに、平等になんかできるわけない
というか、平等を正しい公平なものと勘違いしてる奴らがこの世界には多すぎる
今の女を見れば分かる
女の人も自力で妊娠・出産できるわけではないんですがそれは
自分の性別に沿った生き方が一番
もう名言じゃん
君がな
この大統領が言う対等とは、平等から更に現在置かれている有利・不利の状況を調整した上での公平性を確保すべきだと言っている
平等とは万人に等しく公平にする事だ
どちらか一方が不利な状況を同じスタートラインにまで調整して公平性を保つのが対等だ
父子家庭に平等な政策を適用しても母親が居ない隙間を埋める政策はできない
対等な政策を適用して初めてハンデとも言えるその隙間を埋める政策も行えるという事だ
君は対等の意味を勘違いしている
男尊女卑と亭主関白が一番あるべき姿
これに異を唱えてるやつは韓国人か仕事したことないやつだけ
わざわざ性別で出来ることを分けるこたぁない。
やりたい事をやりたい人がやれる社会が望ましいんじゃね。
まだ原始人レベルなんだね^^
お前なーんも理解できてないじゃん
その発言の根拠を説明せよ
闇雲に否定する否定厨なら相手にする暇は無い
他の生き物を見れば分かる
人間は勘違いをしている
ぶっちゃけ記事作るなら一字一句抜き差しせずに書いてほしい。じゃないと本質がどこにあるのかわからん。
>>122
>男にも産休を寄越せってことだろ
ごめん言葉の意味がよくわからなかった。産めないのに「産休」?「産」めないけど「休」みよこせの略?
出来ない?甘えてんじゃねえよ30キロの資材くらい持てるよなぁ?
男にしかできない仕事もあるってことを理解するべき
逆に女の方が向いている仕事もある
批判する奴は論理的な批判をよろしく
しかし、男女平等で広く浸透している男女平等・対等だが、この機会にもう一度見つめ直す必要があるかもしれない
少なくとも40kgだろwww
まるでどこかの民族みたいですな
それ女も同じじゃない?
少しヒスっぽいけど、お前より遥かに良い母親だったわ
という事だな
百貨店が贅沢品を並べて、女性を誘惑するとき。 男性が装飾品を付けて、雌のように腰を振るとき。 セッ○スやポ○ノが、家庭の中まで侵入するだろう。
一方で女の如き男が現れ、他方で男の如き女が現れる。その時こそ、民主主義の破滅であり、一撃が加わる時だ
アドルフ・ヒトラー 没1945年
ジェンダーフリーの思考では逆に女子が損する気がしてる
だけど、そういうことはおおっぴらにはおばはん側としてもいいにくくなってる
悪くも良くも平等につくられてる役割の違いがあるだけ
男と女は補完しあって人間として完成します
それを人間の手で勝手に公平にしたり性差を無くしたりすることは絶対に許されない
フェミニズムは男女分裂や男女の堕落を引き起こす教え
おばはんは切に思う
民主主義自体なんて法則よりか強者がハーレム作って弱者が死滅する言うのが自然法則のメジャーなんだし
自然法則云々言い始めたら今の社会崩壊するで
そう思っていられるうちは幸せだよ
生物本来の本能に逆行するから望ましくないが、自由と権利が過度なまでに主張されている現代社会に於いて、少なくとも公立学校という公的機関では思想的にはあくまでも中立的立場に立たざるを得ないから、ジェンダーフリー教育も非ジェンダーフリーも推奨も強要も否定もできないでしょう
ただ、一方の立場を非難する者に対して、注意する事くらいしかできないでしょう
公立学校の周囲の門外で宗教団体が洗脳本を配布していても、敷地外故に、学校や教育委員会や文部省は何もできない。洗脳本を見たらダメとも言えないと逃げるくらいですから…
ゲスで卑しいフェミニストどもを全部処刑しろ!
一言で言いにくい世の中になってきたね
それなら生理だろうが妊娠中だろうが気にせず男と同じ工事現場で働いたりしてみればいいのに
圧倒的正論に食いついてるようじゃ、ただふぁびょってるだけだわ
あまりの正論っぷりに何も言えずに発狂しちゃったんだなきっと
この言葉を標語として定着させるべき
まったくだ
平等求めてるわりに、女様は寄生ライフを求めるからなw
でも寄生って言うと女様は、主婦だから寄生じゃないっていう
朝晩飯だけ適当に作って他に洗濯掃除くらいしかやることないのに何言ってんだかw
そんでもって昼はずっと寝っ転がってテレビか、公園やカフェでママさんトークだぜ
しかもトーク内容が、その間せっせと働いてる旦那の悪口大会
フェミ洗脳の本当の目的は男女で争わせて結婚できずに少子化、人口削減だから。 テレビでもフェミ批判したり正論言えば叩かれる
マスゴミのフェミ洗脳で偉いと勘違いした女がドンドン傲慢になり
男は草食化、非婚化
最終的に困るのは結婚して寄生できないオバサン
今、結婚できてる婆も子供は結婚できずに消えていくだけw
醜い生き物は生き残れないんだよ馬鹿女
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ、、、
平等にしようとすると絶対ズレル
女が男になるか男が女にならないかぎり不可能
女と男は精神的、身体的にも違いが多すぎる
童貞のおまえにも存在価値はないけどな
真の男女の平等なんて無理だろ
この大統領は勇気があると思う
これは日本のふぇみに100回聞かせてやりたいな
権利を与えるとどこまでも増長するし、感情最優先で行動するから議論にならない
昔の男達の判断は正しかった
認めたくない
これのどこが平等なんだ?
大統領「男女平等は無理」
イスラム教徒「そうだ!そうだ!」
大統領「男女の格差を埋める男女対等であるべき」
イスラム教徒「えええ?男女平等以上じゃんかよ!何言ってんだコイツ!(怒)」
って話でしょ?
何で批判されてんの?
あぁ、もしかして男女平等を訴えている人が批判してるんじゃなくて、男尊女卑な考えの人が批判してるのか?
今普通に産む直前まで働いている奴なんていくらでもいるよ。
服がはちきれそうな状態で半分尻出してコピーとか取ってるOLがいるけど?
ただ、とても目障りなんだよなぁ・・。
だと思います
宗教的に考えて…
木を見て森を見ないからなあ
もしも「平等」の言葉尻だけ捉えて妊婦も同じように働かせようとかなんとか考える奴がいたらさすがに頭の悪さに驚くわw
大統領は、この際、男女平等より、実質的に男女の格差を埋める男女対等という思想で、男女平等の更に上を目指し世界をリードしませんか?と男尊女卑のイスラム教国では命知らずの半端なく無謀とも言える新しい提案をしているというわけだ
イスラム教徒は着いて来れるのかな?
妊娠7ヶ月には仕事休ませて
多分胎児も楽になる
よろぴく
産休のばして
今回の場合は、
「平等」だと生物的な性差の話で、
「対等」だと社会的な地位(立場)の話になる
だったら7ヶ月から休むぐらいお願いだ
平等は無理ですw
男と女で役割が違うのがあたりまえの常識。
そんなこと動物だってしってることよ
平等=対等と誤解されてトルコ憲法違反と叫ぶ女性団体
平等<対等と理解されてイスラム教徒が批判
イスラム教理を勝手に変更して解釈されては困るとするイスラム教の上層部
などなどw
言葉の意味としては「対等」を望んでいるとしてもだ。
何も間違ってない女性ももう解ってるはず
違うと言うなら真夏に土木や建築現場で鉄パイプを男と同じように運んだり
瓦礫積んだ一輪車転がす仕事に女が男と同じ割合、配属されなきゃならない
だがそうはならない何故か?
平等でない事で守られてるからだ
人権の前では対等だけど同質にはなれないなんてさ
言葉尻だけで本質ねじ曲げて解釈するとかネトウヨレベルのやっすい批判するヤツってどこにでもいるもんだな
女性が男性より優れてる所は無い
せいぜい、繁殖で役に立つくらいやわ
女性には悪いけど、これが現実
足りないものを融通し合うのが対等だけど
あいつらの平等は「全部よこせ」だからな
北欧のどこがいいんだ?
感情任せにむちゃくちゃな理屈をほざき
理屈に窮するとわめき散らす
相手の意図を理解せず批判する
どう考えてもチョ.ンだろ
糞フェミとチョ.ンは感情を優先する点で一致してる
そこにあるのは何処まで行ってもウリ
男の奴隷が減ってるから、同様に使い潰せる女の奴隷を増やそうと法改正を進めてるのが自民党だし
「女性が輝く社会」という甘言で釣られる馬鹿女を増やそう
女性ならではの目線で云々と
根本的に世界の見え方が違うんだよ
IQは男の方が上下差が激しい分
チカニシみたいなスイーツ女以下の馬鹿が腐るほどいるわ
対等であるべき、ごもっとも
批判相次ぐ、えっ!?
カットされてるけど
「我々の信仰(イスラム)では女性の地位は母親」「母親であることが(女性の)最高の地位だ」
とも言ってて、要するに「女は専業主婦でいろ」って言ったから
世界で叩かれてるんやで
公平
対等
対等と公平は出来ても、平等は無理だろ。
公平ですら職種によっては男向き、女向きはある。
ぶっちゃけ
これは言葉選びが悪い大統領の不手際
こういう人は、女性の性差によるハンデだけを語り、優遇しろって話に持って行きたがるからこじれる
女には女の役割がある
そこを強引にねじまげようとしてる今の社会も結構問題だよね
結婚する人減ったけど
昔みたいな家庭があんまり想像できないし
それそれ。そもそも日本語の平等と対等って表現で議論するのがずれてる。
女性限定割引->女「・・・」
むしろ専業主婦ならよろこんで…
平等と対等は違うよな
小便してる最中でもオバチャンとか余裕で掃除しに入ってくるよな。
これからは平等にトイレだろうが更衣室だろうがおっちゃんもおばちゃんも入ってくるな。
つか男は小便でトイレットペーパーは使わないから女も使っちゃダメだぜ。
いや、あんたそれ>>341は男女「平等」を皮肉って言ってるんでしょーが…
権益の拡大だけを望んでる節がある。
そして、女性を縛るのは女性だということにも.....
ブーディカとマリアテレジアがないとか
だったら「平等」に脊髄反射するのは仕方ないかもな。
ただ「対等」も間違ってないと思うけど。
対等だとどうしても体力面とかで勝てないから平等と叫んでるんだと思うし
差別なんだよなぁ。
じゃ男子女子やめろや。
「レディーファーストを無くせ」とは言われない不思議
>>352
イスラム教圏内だから男女差別が酷いと思われ
まず同じ立場に立ってから言えと
トイレもな
子供より大人のがバカなんだよなあ 経験と知識が本質を見失わせることもある
宗教的な背景を見ると正論だと一概には言えないと思うぞ
平等にしてほしいよマジで
それら3つを享受してる人間が甘ったれた事を言う
産婦人科の助産師、客室乗務員させろよ
非力な女の子にも土木建築、消防士や特殊部隊、鉄鋼製造、遠泳漁業させろよ
生理とか男には無い理由で絶対休むな
まともだのなんだとほざいてる低学歴バカはエルドアンがどんな奴か調べてから言え。
普段からニュース見てないアホの発言
イスラムを政治にどんどん持ち込んでる大統領の発言だから意味が違うのに
同じ待遇にする意味はない
これと同じだろ?
男は女より、愚かで弱くて脆いが、鍛え上げれば強くなる。肉体的にも精神的にも・・・
人種差別はダメだが、男女差別はある程度ならしても良いと思う・・・・。
トイレも風呂屋も分けたらだめだね
そんな姿勢じゃ平等にも対等にもならないよ
じゃあアニメ見たりゲームをして遊ぶのは子供の役割だから大人は大人の遊びだけしとけってか?
自分が好きなように生きればいいさ
女はこうあるべき男はこうあるべきと決めつけるのは今の時代に合ってないよ
都合のいい時だけ表現の自由だの人の勝手だの自由を尊重する主張しといてこういう時だけ女は女らしくあるべき思考に陥るお前らみたいなクズには吐き気がするわ
何でも平等だ平等だって言うならオリンピックの競技も男女混合で遣ればいいよ
そしたら、筋肉量、身体能力が違うのに競わされるなんて不平等だとか言い出すんだろ、糞が。
だいたい平等って言っても結果の平等か機会の平等かでは全然違うだろ。その辺のこと理解してんのか?
性別以前に人間にはみんな個人差がある。男同然に働ける女もいればそうでない女もいる。自分の特性に合わせて生きていければそれでいい。それが機会の平等だ。
この発言自体平等と対等の具体的な違いが明示されてないのによくぞ軽々しく平等と言えるな。
おまけにイスラム思想の押しつけだ。
平等にしたら場合によっては公平にしろ言い出す女ども。
例えば仕事で6つの荷物があるこれをA子さんとB男くん2人で運ぶ事になった。平等の観点からいけば3つずつ運べば問題ないよね。
でも実際は男女で力の差があるからそれを考慮してB男くん4つA子さん2つ運ぶ事になった。これは平等ではなく公平です。
つまりこういう風に都合良く使い分けるんですよね女って。
その逆で男性でもできるが女性の方がより向いてる事を依頼すると平等じゃないと騒ぎだす。
結局女性って平等じゃなく優遇されたいんだよね。なのに平等を主張する。この矛盾が腹が立つ。
また女性管理職の積極登用、これもおかしい。過去女性だから管理職になれなかった、平等の観点で改善するならば女性積極登用ではなく管理職を選ぶ際に性差をなくす事であって女性を優遇する事ではない。
女性管理職の積極登用とは過去男性の積極登用と同じ事になり男女平等とは言えない。
※平等 = 皆に等しい待遇を与えること(sameness)
※公正 = 個々の状況に応じて待遇を変えて差別・不正・独占などを排除すること(fairness)
男が主張するのは『男女平等』であり、女が主張するのは大抵『男女公平』である
両者は考え方が全く異なり・・・
男(男女平等の考え)から見れば、女性を優遇させる『男女公平』は不平等であり、
女(男女公平の考え)から見れば、就業などに関して不利の多い女性を男性と同じ待遇で取り扱う『男女平等』は不公平であり、必ずどちらかの不満が出てしまうものである