• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




英任天堂の修理品倉庫で火事、顧客から預かったゲーム機などが消失
http://www.inside-games.jp/article/2014/11/26/82897.html
名称未設定 14


記事によると
・北アイルランドにある英任天堂の修理を請け負っている業者の倉庫で11月18日に火事が発生。原因などは未だ不明

・火事になった倉庫は英国内で生産されている商品の修理品と関連会社向けの修理用部品の倉庫で、小売店向けの商品在庫は含まれていないという

・任天堂は、被害にあってしまった顧客に対し無料で代替品とお詫びのeShopクレジットを進呈すると連絡をしている





火事になった倉庫

JS51186800

JS51186803

JS51205434

JS51205415

JS51205438

JS51205447

JS51205535

JS51205431



















うわぁ、これは悲惨・・・

倉庫内のは全滅っぽいなぁ













Wii U マリオカート8 セット シロWii U マリオカート8 セット シロ
Nintendo Wii U

任天堂
売り上げランキング : 96

Amazonで詳しく見る

大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
Nintendo Wii U

任天堂 2014-12-06
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(646件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:40▼返信
      <v´  任_豚 `v>
      ;/  _ノ 三ヽ、_ \;
    ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;    
   ;.| ⌒   (_0 0_) ノ(  |.;
   ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
    ..;ノ   ⌒⌒     \;
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:40▼返信
これはあかんやつや…
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:40▼返信
いいなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:40▼返信
焼き豚、一丁!
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:40▼返信
新品になってラッキーだってみんな思ってるだろうな
ゴキのネガキャン意味なし
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:40▼返信
ウンコ累計上乗せ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:40▼返信
これこの間のアプデ煉瓦であずかった修理ハードあったらもう最悪だな
英でも被害あったかどうかは知らんが。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:40▼返信
やすい部品つかってからこうなる
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:41▼返信
悲惨だな
今までの事があって同情する気起きないけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:41▼返信
無料で新品か
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:41▼返信
売れない在庫ごと消したのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:41▼返信
これもゾーンの影響か……
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:41▼返信

これでまた生産出荷再開出来る!

14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:42▼返信
代替品を売上台数に含めるわけですね
なるほど
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:42▼返信
これで本体紐付けのDLタイトルも一緒に天に召されたか
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:42▼返信
また出荷数が増やせるじゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:42▼返信
>>5
あのDLで買ったソフトすべて無くなったことになるんですがそれは保障されるん?
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:42▼返信
新品きてもデータまでは戻ってこないだろ‥
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:42▼返信
レンガが燃えても問題なくね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:42▼返信
プレハブみたいな倉庫だな
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:42▼返信
だっせえーwwwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:42▼返信
ユーザーが気の毒過ぎる
DL版の類はどうなるんだろうか
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:42▼返信
ただでさえ苦境なのに追い打ちをかけるように……
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:43▼返信
生産終わったやつとかのプレミアついてそうなやつとかの対応ってどうすんだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:43▼返信
レンガとしても不良品
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:43▼返信
岩田のせい
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:43▼返信
上手に焼けました!
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:43▼返信
ハードは新品になっても、買ったDLタイトルは返ってこない…
マジでアカウントないとか糞だわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:43▼返信
>>19
レンガは燃えないけどな。普通のレンガは。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:43▼返信
>>15
そういや
任天堂ハードはアカウントすらない欠陥ゴミハードだったな・・・

これ完全に終わってるじゃん
新品に変えればいいって話じゃないしどうすんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:43▼返信
倉庫すらゾーンに呑まれたか・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:43▼返信
とうとうやりやがったなゴキ・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:44▼返信
在庫を焼却処分したんだろうなwwwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:44▼返信
そもそも修理から返ってくる時点でデータが残ってなくても責任取らないよって修理規約に書いてあるからそこは問題ないよ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:44▼返信
ゴキブリダブスタ劇場
 ゴキ「任天堂のはアカウントじゃないからDL版買う気が起きない」
 ↓
 ゴキ「工場燃えたけどDL版はどうなるんだよおおおおおお」

買ってないんじゃ無かったの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:44▼返信
修理を業者に委託?! 任天堂は自前の修理部門持ってないのかよ…
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:44▼返信
いや、さすがにこれは同情するわ。
人的被害がなかったなら良いがね・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:44▼返信
うわぁぁぁまた赤字やんw
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:44▼返信
ざまぁwww
大金払ってDLしたゲームも全てパーだね
これだからアカウンコは困るんだよねー
バーカバーカwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:45▼返信
本体は新品に替えてもらうとして、
買ったDLコンテンツとか大丈夫なん?

アカウントがダメなんやろ任天堂って。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:45▼返信
DLゲームもセーブデータもぜーんぶパァw
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:45▼返信
アカウント…紐付けじゃなかったっけ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:45▼返信
>>35
任天堂ユーザーの心配をしてあげてるんだよ
44.shi-投稿日:2014年11月27日 00:45▼返信
うわぁ

これは損失面ガガガ...
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:45▼返信
放火だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:45▼返信
お詫びのeShopクレジットということは
ゲームをDL版で買ってた人は全滅ということだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:45▼返信
>>35
買ってる馬鹿に向けて言ってるだけじゃねぇのw
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:45▼返信
>>35
3DSの同梱版に付くソフトはDL版ですよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:45▼返信
NOVA評判悪いな
本スレがお通夜だ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:45▼返信
GK乙!
煉瓦は最後に焼き入れる事で完成すると言うのに!
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:45▼返信
あぁ、アップデートの不具合の修理が面倒になって…
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:46▼返信
>>35
意味不明すぎる。頭大丈夫?
GKは警戒するだろうけれど、任天堂ユーザーは…
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:46▼返信
トンスル堂ww
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:46▼返信
アカウントがあれば再DL出来るし、セーブもクラウド保存出来たのにな
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:46▼返信
あなたの焼失した3DSは、この金の3DSですか?それともこの銀の3DSですか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:46▼返信
2DSは燃やせるゴミだ!
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:46▼返信
焼き任
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:46▼返信
豚の指摘っていつも何処かズレてるんだよなあ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:46▼返信
燃え方が不思議だな
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:46▼返信
>>35
なんでそんな糞を持ってると思った?

その糞を買ってしまった豚どもを哀れに思ってるからだよw
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:46▼返信


DLしたソフトは買い直しですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


62.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:47▼返信
>>5
DL版買ってたら買い直しなのに?
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:47▼返信
>>49
バイトだろうが、記事と関係ないでしょう・・・
まだGKの方が心配しているという。何故?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:47▼返信
任天堂じゃなければDLソフトは落とし直すだけで済んだのにな
かわいそうに
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:47▼返信
とりあえず火災死者が出なくて良かったな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:47▼返信
DLで買ったのはサポートと相当メンドイやり取りすればなんとかなるんじゃない?
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:47▼返信
任天堂は管理費ケチってないで、アカウント整備ちゃんとしたら?
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:47▼返信
>>5
セーブデータも焼失
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:47▼返信
>>55
正直者のあなたには、このラブプラス限定版3DSを差し上げましょう
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:48▼返信
これだから任天堂ハードを買うと損をするんだよね
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:48▼返信
「問題は見付かりませんでした」で 修理はされずデータだけ消えて返ってくるんだったら新品貰えていいかもね…
怪我人いないといいけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:48▼返信


ポケモンの売上が吹っ飛んじゃったけど大丈夫?w


73.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:48▼返信
>>35
なにこの池沼…頭やばくね?
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:48▼返信
DL版はアカウントが同一なら再DL無料だからノープロブレムだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:48▼返信
>>66
任天堂はそんなことしない
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:48▼返信
すでに生産を終了した修理部品があった場合、再生産で余計なコストかかるな
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:48▼返信
豚もこの間焼けたなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:49▼返信
赤字なのにまた
赤字拡大か
赤字ばっかで大変だな任天堂
赤字でもくじけんなよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:49▼返信
全焼ではなさそうだけど被害でかそうだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:49▼返信
PSプラスだったらセーブデータも大丈夫だったのにねw
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:49▼返信
汚物は消毒ってやつだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:49▼返信
ドリトスみたいなのが残ってるな
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:50▼返信
あ・・・箱やPSだったら本体焼けてもセーブデータもDL版も無事だったが
任天堂ハードだとどちらも消失かよ・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:50▼返信
>>74
それで、セーブデータもDL出来るんですか
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:50▼返信
>>66
本体紐付でアカウント管理じゃないから、DLしたって言っても本体IDがないと確認できませんって言われるだけなんだよなぁ、これが
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:50▼返信
さすがお笑い企業のポンコツ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:50▼返信
>>75
確か本体のシリアルナンバーを控えてるとかいくつかの高いハードルをクリアすれば保証してくれるはず
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:51▼返信
ネットワーク周りが貧弱すぎて被害に遭ったユーザーは悲惨だなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:51▼返信
豚小屋
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:51▼返信
集団提訴不可避www
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:51▼返信
ゴミ焼却できてちょうど良かったんじゃね
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:51▼返信
     / ~ ̄~`´~ ̄~ヽ
   / ,r''"~  ̄  ̄ ~''ヽ ヽ
  ノ  彡  ニ二二ニ ヽヽ
 ノ  彡  __    _ ヽl
 |   ノノ ∠,,ー-ト, イー-ゝミ
. |  ノノ─ー( (・) )-( (・) )-
 | 彡ノ   ヽ / ,ゝヽ ソ lミ
  ト( ヒl ヽ    ノ(_r、ノ)、 ノl)l
  ヽ__l  ヽ  ノ ノ___,、_ゝ l lノ  
   ヽ l  `、 ´~ーー-´ノノ  <またウチの悲報か いいかげんにしろや
    ヽl \ヽ   ̄ ̄ y'
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:51▼返信
これで新しくWiiU買った人達がDL版をもう一度買わなくてはいけない事実を知るのか
なんかもうかわいそうだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:51▼返信
これはやばいな
今まで別に応援してなかったけど頑張れ任天堂
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:51▼返信
>>84
突っ込むとこ、そこじゃねぇからww
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:52▼返信
災難だね
まあでも新品もらえるのは羨ましい
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:52▼返信
こういった火事には偽装放火の噂が立ちますよねw

しかもナルホドな~と思えるレベルの噂がねw
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:52▼返信
>>35
そういやゴキブタちゃんのおかげで思い出したけど
本体紐付けだから顧客のDLゲーは全部灰になってるんだな。カワイソーwwww

ついでにいうとセーブデータもアップロードできないから全部灰か
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:52▼返信
セーブデータも本体紐付けなので、お察し
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:52▼返信
出荷台数稼げるじゃん^^
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:52▼返信
いっちゃ悪いがバラックみたいな倉庫だな・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:52▼返信
セーブデータは?
全滅ですが何か?
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:52▼返信
新品送った分も売上数にカウントするん?
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:52▼返信
wiiuってセーブデータのアップロード機能ないよね?
こういうトラブル怖いな、念のためPS4のセーブデータ手動でアップロードしとこ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:52▼返信
自社買いを隠蔽するための工作か
はたまた保険金目当ての犯行か
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:52▼返信
>>96
新品たって任天堂の倉庫に塩漬けになってる物だぞ。今は生産してないからねw
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:52▼返信
     / ~ ̄~`´~ ̄~ヽ
   / ,r''"~  ̄  ̄ ~''ヽ ヽ
  ノ  彡  ニ二二ニ ヽヽ
 ノ  彡  __    _ ヽl
 |   ノノ ∠,,ー-ト, イー-ゝミ
. |  ノノ─ー( (・) )-( (・) )-
 | 彡ノ   ヽ / ,ゝヽ ソ lミ
  ト( ヒl ヽ    ノ(_r、ノ)、 ノl)l
  ヽ__l  ヽ  ノ ノ___,、_ゝ l lノ  
   ヽ l  `、 ´~ーー-´ノノ  <出荷じゃない、出火だ(ドヤ
    ヽl \ヽ   ̄ ̄ y'
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:53▼返信
在庫一掃できて良かったじゃんwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:53▼返信
まぁ、一番の心配するとこはハード以前にその工場で働いてた人の安否だろ?ぶーちゃん?ごきがーって言ってる場合じゃなくね?
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:53▼返信
終わったな
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:53▼返信
300万台超の倉庫で眠っているWiiU本体を減らせますね
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:53▼返信
>>103
もちろん
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:53▼返信
やべえ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:53▼返信
>>74
他の本体じゃ再DL無理じゃねえっけ任天堂
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:53▼返信
ま、起きてしまったことはしゃーない
この先の任天堂の対応こそ大切やぞ
DL版保障だってクレジット渡したって人によって足りなかったりすると心象よくないし
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:53▼返信
消防隊員笑ってね?w
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:53▼返信
糞豚はアカウントの意味が分かりません
いつ来るか分からないデータ消失に震えながらDLしてるらしいよwww
笑えるwwwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:54▼返信
貴重な修理部品も消失したのは痛いねw
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:54▼返信
これは結構なダメージだよな
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:54▼返信
>>107
上手いけどおまえが言うなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:54▼返信
保険金目当てか・・・落ちぶれたもんだ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:54▼返信
>>84
セーブもナニも任天堂にはアカウントが無いんですよ。アカウンコなんですよ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:54▼返信
【任天堂の神対応の一例】
スマブラでスラパ壊れたからLL修理だす

上画面も品質が悪くなってるから修理する。拒否したらスラパだけの修理は受け付けないどちらも修理かどちらも修理しないかの2択しかないの一点張りで聞く耳をもたない

スマブラやりたいからしぶしぶ了承。8000円以上もとられる。

今戻ってきたら上画面が尿液晶化

【まさに悪徳リフォーム詐欺、儲けそこなっちゃったね】
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:54▼返信
ゴキの仕業か…
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:54▼返信
以前3DS売り飛ばした時に本体初期化したんだけど
E-Shopの履歴消すのにわざわざ本体IDを手動で入力させられたのは震えたな
大したもん買ってなかったからそのまま売ったけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:54▼返信
>>102
正直セーブデータはまあ仕方ないとしても同じゲーム買いなおしってのが一番かわいそうだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:55▼返信
>>95
PSも箱も、バックアップしたセーブデータはアカウントが同一なら本体変わっても使用できます
PSプラスだとさらに、サーバへバックアップもできます
それで、再DLしたらセーブデータも使用できますか
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:55▼返信
          ノ   iゞァ' _,.ノ  / , ノ ノi   ヽ
          〈     !、 ',. - 、∠,. ノ. - 、'' ノ|   ノ
          ヽ   ! {   .},.- 、{   }' i  ノ    燃えねぇ豚は
        ,. -'" ヽ ノ  ,`ー'´〃 ヾヽー'  ト、ノ
       i    ノ i   ・ i ∠ニゝ i. ・  ! iヽ       生の任豚さ
      ノ´  ,. ´ ̄`ヽ・ ・ノ `ー ' \・ ・ノ ' ノ`ヽ_
  ,. - '"   / 、 `ヽ.  l_)________,. '",. '"    `ヽ,
./,. --‐  ノ  、 \  Y-'  `ー '"   / ノ /       ',
    ノ ,ノ 、__ \ ヽノ \__ ,. - '7   |          ',
    i {   フ>-'"\     ,. - 'ノ   |           ヽ
               買い直しの豚
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:55▼返信
赤字が続くと家事起こす会社あるよね・・・あっ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:55▼返信
任天堂の場合、セーブデータ所かDL版ソフトまで消えるわけですよ。再ダウンロードも無いんですよw
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:55▼返信
また最初からかよ…心が折れるわw
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:55▼返信
うわぁ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:55▼返信
任天ハードはアカウント=本体だからな
データ移行は出来るけど、移行元も移行先もちゃんと稼働している場合だし
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:55▼返信
しかし有志の人たちがさんざん貼った後だと記事立っても盛り上がらんなあ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:55▼返信
WiiU持ってないけどPCでセーブデータのバックアップは
獲れるんだよね?
あとはさすがに任天堂のサーバーでDL版を購入した記録とか
あるんだろうから何とか出来るんじゃないの?
まさか、出来ないなんてことはないよね?
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:55▼返信
豚よわw
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:56▼返信
呪われ天堂
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:56▼返信
おきのどくですがデータはきえてしまいました
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:56▼返信
アカウントないからなぁこの企業のハード。どう補填するんだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:56▼返信
これでまた本体とDL版が売れるな
ブーちゃん頭いいじゃねーかw
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:56▼返信
う~んなんかこれを機にイギリスも撤退な様相
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:56▼返信
>>96
新品でも新しく作ってないので製造時期は変わらないというねw
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:56▼返信
>>126
買い直せないセーブデータの方がきついわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:56▼返信
無かった事にされるなw
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:56▼返信
>>109
炎上中なら分かるけれど
鎮火後の記事で触れてないんだから犠牲者はいないんじゃないか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:56▼返信
>>35って全然ダブスタでもないし矛盾しても無くね?
こういう事故が起こって「DLデータがどうなるかわからない」から「買う気が起きない」んだし
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:56▼返信
お客さんがかわいそう
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:57▼返信
ゲームのセーブデータ Priceless
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:57▼返信
神水増し出来るし在庫処分出来るしで大喜びしてたりして…任天堂だから姑息な事するのは間違いないだろうなぁ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:57▼返信
これは謎ブースト来るかな
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:57▼返信
何台萌えたの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:57▼返信
岩田「WiiUかけて英任天堂の修理倉庫ととく」
宮本「その心は?」
岩田「どちらも燃え尽きましたwww」
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:57▼返信
どう対処するのかが気になるな
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:57▼返信
神様はちゃんと見てんだね
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:57▼返信
任天堂ユーザー辞めれるチャンスじゃん
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:57▼返信
>>127
お前バカだろ

そもそもアカウントがねぇんだよ、国語やり直せゴミクズ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:57▼返信
ああああ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:58▼返信
WiiUは現在生産停止中ですw
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:58▼返信
アカウント入れるだけで再DLできるなら引っ越しなんてバカな手間はかけなくて良い筈だよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:58▼返信
http://pbs.twimg.com/media/B3XGharCAAASsX2.jpg
雑誌に付属のプロダクトコードを勝手に入力している犯罪豚
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:58▼返信
真っ黒くろすけ
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:58▼返信
>>145
信者のブタは兎も角、お子様のハートが犠牲者なんですよ!
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:58▼返信
これは保険金狙いかな
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:58▼返信
まさか火災保険目当てなんてことないよな
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:58▼返信
3DS?
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:58▼返信
>>156
分かってるから聞いてるんじゃないですかwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:59▼返信
電撃オンライン
『ニセコイ ヨメイリ!?』レビュー。『ときめきメモリアル2』のスタッフによる恋愛ADVの感想は?
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:59▼返信
ほんとゴミ会社だな
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:59▼返信
いや、クラウドで保存しといたデータとか戻せばいいだけだろ
購入履歴だってストアに・・・・・・
え、本体依存・・・・・・?
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:59▼返信
WiiUならよかったじゃんw
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:59▼返信
>>166
???小学生豚???
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:59▼返信
修理してたらファイアフラワーが3D化したんだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:59▼返信
神水増し
在庫処分
いい話を捏造してステマ
従業員リストラ

あれ?任天堂にとってはいい事ばかりじゃね…
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:59▼返信
DLソフトは駄目ですってなったら笑える。


例えば限定品、それも特別な人の贈り物だったとか、スターのサイン入りだったらどうだろう?
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:59▼返信
割とマジで任天堂はお祓いしてもらった方がいいんじゃないのかコレ
京都にはそういうところいっぱいあるでしょ
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 00:59▼返信
ここでわかったことは


任天堂にデータの安全保障はないということだな


177.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:00▼返信
少ない利益が更に吹っ飛ぶな…
てか原因は何?
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:00▼返信
>>109
日本の震災で大喜びしてる韓国人と一緒だそいつらは
人の心配なんてするわけない
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:00▼返信
保険金詐欺までやりだしたかw
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:00▼返信
レンガは焼かないと硬くならないから
チャント焼いたんだろうよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:00▼返信
生産されている商品の修理品と関連会社向けの修理用部品の倉庫であり、
小売店向けの商品在庫は含まれていない
修理に出していたために被害にあった顧客に対して、無料で代替品と
お詫びのeShopクレジットを進呈すると連絡をしている

ってよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:00▼返信
焼き豚
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:00▼返信
防災の基準を満たしてなかったとか
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:00▼返信
>>135
サーバーに記録があっても
任天堂ハードにはアカウントがないから誰が購入した物か証明できません
つまり何とか出来ませんってこと

こういうことが起きると
改めて任天堂ハードって構造的に欠陥があると強く思うわ
ゲーム業界のためにマジでハード事業から撤退した方がいい
任天堂にはまともなハードを作る能力が無いのだから
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:00▼返信
任天堂のハードって壊れたら終わりだもんね
怖くてDLなんて出来ない
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:01▼返信
そもそもアカウントなんぞそこらのエ.ロサイトでも導入してるのに
なんで天下の任天堂様は導入しないんだ?
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:01▼返信
チャイナ製の部品が爆発したんだろ
全体の7割はコリアかチャイナ製だもんな
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:01▼返信
>>170
GK乙
WiiUのCPUの在庫は補充が難しいというのに。
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:01▼返信
これは倒産待ったなし!ですわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:01▼返信
>>178
え?ココ倉庫ですよ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:01▼返信
赤字
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:01▼返信
>>175
岩田をお払い箱にしたほうが早いと思うよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:01▼返信
セーブデータの退避は重要だな
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:01▼返信
>>160
酷いってレベルじゃねえ…ガチ窃盗じゃん
任天堂が火災で大変なことになってる間に何してるんだこの豚
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:01▼返信
岩田の火葬にしては早すぎるな
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:01▼返信
任天堂「なお手渡した新品は売り上げ数にカウントしておきます」
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:02▼返信
出火台数ミリオン目指してるのかな?
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:02▼返信
欧州から撤退した方がいいんじゃない?
悪い事ばかり起きてるし
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:02▼返信
>>181
消失した思い出はpriceless…
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:02▼返信
工場じゃないのか
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:02▼返信
>>171
いや、再DLすればノープロブレムっつーんなら
じゃあセーブデータどうすんの?ってきいただけだけど
なんで横からはいってムキになってるのか意味がわからない
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:02▼返信
犯人は高確率でゴキブリだろう
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:02▼返信
原価焼却
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:03▼返信
>>180
まぁ、ある意味溶けて固まって固くはなってるがw
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:03▼返信
補償を出荷扱いにして如何にも売れたかのように振る舞う作戦
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:03▼返信
>>186

任天堂はそこらのエ.ロサイト以下の存在だから
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:03▼返信
ええい!火消しはまだ来ぬか!
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:03▼返信
任天堂のゲームを又初めからやれるなんて運がいいな
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:04▼返信
ハードが壊れたらDLソフト買い直し→修理に出すことでそれを回避→ハードごと焼失。
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:04▼返信
また一から思い出が作れる喜び、ありがとう任天堂
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:04▼返信
>>202
頑張って証拠あげてこいやw
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:04▼返信
フィリップス訴訟関連で変なやつが出てきてもおかしくない
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:04▼返信
お菓子売ってる自販機があるんだな
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:04▼返信
>>160
Altブログでも見たけど酷いな。ますます雑誌がポケモン冷遇しそうw はちま記事にするかな
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:04▼返信
任天堂「メンゴメンゴー」
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:04▼返信
新品もらっても3DSとの紐付けどうなるんだろ?
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:05▼返信
>>160
こういう連中への天罰だとしたら
さすがに任天堂が気の毒だわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:05▼返信
客は新品になって任天堂は在庫も掃けて最高じゃないか
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:05▼返信
>>205
「生産されている商品の修理品と関連会社向けの修理用部品の倉庫であり、小売店向けの商品在庫は含まれていない」

って言ってるから、マジでその作戦かもよw
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:05▼返信
新品になるから別にいいじゃんと思ったが
アカウント無いんだよな
これって履歴とか全くないのか?
保障ってどうやってするんだ?
221.投稿日:2014年11月27日 01:05▼返信
このコメントは削除されました。
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:05▼返信
これで任天堂ハードの売上がぐっと伸びるな!
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:05▼返信





燃え天堂




224.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:05▼返信
>>181
修理用部品が焼失したら、修理が滞るがな。
修理中のゲーム機焼失したら、修理に1ケ月とかい?
ゲーム出来ませんがな。
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:06▼返信
>>181
いや、それ見てるけどそこにDL版やVCで購入したのはどうやって確認して保障するの?って話しなんだけど?
全焼したって事は本体IDとか別でメモって保管してたなら確認してなんとか再DLできるようにできるだろうが、もしなかったら確認しようがないわけだわ、これが。
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:06▼返信
WiiUの部品かな
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:06▼返信
任天堂関連の話は全部嘘か裏があるとしか思えないんだよなぁ…
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:06▼返信
>>220
「お詫びのeShopクレジットを進呈する」
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:06▼返信
>>178
煽ってるのはゴキブリの方なんだから、ゴキブリが韓国人ってことだな
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:06▼返信
英任「すいません新品をお待ちしました」
英客「差額は出すからXB1かPS4にしてよ」
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:06▼返信
任天堂のアカウントの仕組みだとDLゲームもセーブデータも帰ってこないと思うけどどうすんのこれ
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:07▼返信
1番最悪なパターン
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:07▼返信
これはbe firedだな。
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:07▼返信
>>202
ちなみにGKって元任天堂信者が結構いるんだよね

先輩に失礼だろぉ?なぁクソガキ
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:07▼返信
>>231
任天堂「金やるから黙っとけ」
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:08▼返信
火事を喜ぶような人間にはなりたくないな
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:08▼返信
ありにん
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:08▼返信
まさか保険金詐欺じゃないだろうな?
任天堂ってだけで怪しすぎる…
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:08▼返信
欧州任天堂もほぼ撤退したんだろ
英国の修理品は米国にでも送るのか
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:08▼返信
マジか、そこまでして棚卸し在庫減らさないといけないのかよw
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:08▼返信
お詫びにeshopクレジットくれるんならいいんじゃないの
どうせ任天ハードでDL版買ってる奴はいないだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:09▼返信
>>234
ソニーネット工作員が元任天堂信者?何言ってんだこいつ
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:09▼返信
>>235
実際は金すら払わないと思うよ

アカウントが無いから
DL版買ったとかは自己申告だけで証明する手立てが無いし
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:09▼返信
ソニーガー
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:09▼返信
>>227
2014.11.22 23:55-はちま起稿:【アカン】海外でWiiU本体アップデートが配信 → 本体がクラッシュするなどの問題多発 修理には4週間程度かかるらしい

>・WiiUが、Amiiboに対応するためのアップデートをリリース。ユーザーエクスペリエンス向上のためにシステムの安定性やその他の調整も含まれているという
>・しかし多くのユーザーの間で、アップデート後にWiiUに問題が発生したと報告が相次いでいる
>・報告された内容は、Wi-Fi接続に問題が発生し、クラッシュが発生するようになったというもの
>・任天堂のサポートに連絡したところ、修復するにはWiiU本体を発送しなければならず、4週間ほどかかる可能性があると返事があったという

…まさか修理が立て込んでいてつい…いやいやいやいや
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:09▼返信
まあ消えて困るようなセーブデータもあんまりないんじゃないかな…
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:10▼返信
>>229
震災の時にソニーの向上が潰れたときに豚が大喜びしてたっけなあ

ていうか煽ってるのは事故そのものじゃなくてこういう時にバックアップが取れないことだ
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:10▼返信
結構燃えてるな
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:10▼返信
大切なデータが…安らかに眠れ…(・ω・`)
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:10▼返信
>>234
GK乙
ネオGKは生粋のGKより、任天堂やMSの悪い所が赦せないと言うのに。

GK乙
あれだけ好きだった対象が落ちぶれるのを見るのは、哀しみや呆れなんかを通り越して怒りの感情だと言うのに。
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:11▼返信
>>228
お詫びって、一律500円とかだったりね…
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:11▼返信
>>201
先ず任天堂は本体で判別してるから本体が壊れたらDL権利もなくなる訳よ。修理してもそのままだと無くなる可能性すら有るという恐ろしい話。
他はアカウント制なのでパスワードとIPによって管理されるので本体が替わってもソフトは再DL出来る。セーブデーターはメディアバックアップ(仕様によっては出来ないものや範囲が違うものも有る)も出来る。さらにPSWならPlusに入ればデーターお預かりでサーバーにバックアップされるので先のメディアバックアップをし忘れてても元に戻るって話。
こんなの一々聞くまでもない。今までに何度となく繰り返されてきた話でしょ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:11▼返信
>>242
その工作員とやらも、かつては任天堂のゲームを遊び
任天堂を信じていたことがあったかもしれんけどね
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:11▼返信
>>243
一律で5000円分払うとかでしょ

それ以上の額を買った人はお察しください
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:11▼返信
原因はバッテリーだろうから3DSかWiiUのタブコンか
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:11▼返信
これがもしソニーだったら、豚が大喜びして速攻でコメント1000行くレベル
257.投稿日:2014年11月27日 01:11▼返信
このコメントは削除されました。
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:11▼返信
ファイアーエムブレム 烈火の倉庫
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:11▼返信
そもそもレンガになったWiiUって修理して直るものなのか?
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:11▼返信
>>220
適当にお詫び配って終わりだろ
なんていうか、WiiUなんか買う馬鹿にも責任の一端はあるんじゃないかな
ある意味、自業自得だ
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:11▼返信
海外でWiiU本体アップデートが配信 → 本体がクラッシュするなどの問題多発
修理には4週間程度かかるらしい
     ↓
英任天堂の修理品倉庫で火事、顧客から預かったゲーム機などが消失


謎解明!
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:12▼返信
都市伝説美談で貼ってあったシールも貼り直して新品で返してくれたってのが有るのにな。
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:12▼返信
火災保険は大事だね。
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:12▼返信
もしソニーだったら1000どころか軽く5000はいくだろ
任天堂信者のキチガイっぷり舐めたらアカン
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:13▼返信
修理請け負い工場が日本の山奥に有りそうな工場でチョイつぼった
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:13▼返信
>>252
うん、それを知ってるからこそ
再DLだけでノープロブレムなんてことはないよねーって意味であれに突っ込んだのよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:13▼返信
>>242
普通そうだろ?任天堂に飽きて移り変わったんだからいないほうがおかしい
プレイしたソフト言ってもいいんだぜ?
というかソニーネット工作員とか証明が無理な奴を何故平気で言う?w
そっちのほうが無理難題だ
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:14▼返信
ファーガソンかと思た
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:14▼返信
本体だけ新しくなってもセーブデータやDLソフトは…
MSやSCEはこの辺のサポートにしっかり投資してるのになぁ
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:14▼返信
>>261
なるほどねw
面倒臭えから新しいのやるわって感じだねコレ、在庫もいっぱいあるだろうしw
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:14▼返信
お詫びはマリオとゼルダとポケモンの中からお一つどうぞだろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:14▼返信





客のハード燃やし天堂




273.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:14▼返信
>>262
よっぽど頑丈なシールじゃないとはがす時破れるだろって突っ込みはしちゃダメなんだろうな
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:14▼返信
>>261

修理に回す人件費考えたら
新品渡した方が安いのか。
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:14▼返信
>>261
発火の原因は、WiiUのバグアップデートだな…
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:15▼返信
修理無理で保険金詐欺に走ったとか…ま、まさかな…流石の任天堂といえどそこまで…あっ…うーん…
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:15▼返信
>>242
未だにこんなこと言ってる奴いるんだなww
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:15▼返信
修理品多すぎやてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:16▼返信
>>274
データってどうなのかな・・・
あんなアカウントすらない奴で取り返しつく?
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:16▼返信
保険はおりるだろうが再建費用に顧客への補償に社員へのケアで数億は飛ぶな
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:16▼返信
チャーシューかソーセージ食べたくなった
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:17▼返信
WiiUのアプデでレンガ化して修理に4週間要する…ってあの件で
ここは大丈夫なの?
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:17▼返信
PS+ならセーブデータなんとかなるけど
これはwwww

まあそんなにゲーム出てないからまだマシかw
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:17▼返信

2013.10.23 11:00-はちま起稿:ツイッター民がWiiUを修理に出して激おこ「修理じゃなくて新品交換じゃねえか!全データきえたあああああああああ」

>宗教上の理由で任天堂ハードしか持ってません。

>ウェェェエエイ!!!Wiiモードまで見事にまっさらだぜ!!俺が七年間大切にしてきたセーブデータがすべて灰燼に帰しました!ありがとうありがとう任天堂!10065400000回ぐらい債務超過起こした後 考えられるもっとも惨めな方法で死ね。死ね。死ね。
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:17▼返信
>・任天堂は、被害にあってしまった顧客に対し無料で代替品とお詫びのeShopクレジットを進呈すると連絡をしている

セーブデータは?ねぇ?(´・ω・`)
PS4、PS3、Vitaはクラウドにセーブしてるから本体交換しても大丈夫だけど
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:17▼返信
>>279
任天堂「eShopクレジットやるから諦めろ」
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:17▼返信
全部弁償だろ?
火の車だな。
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:18▼返信
まあ新品の在庫が余ってるからそれ送ればいいだけなんだろうけど
ニシくんの本体縛りのDLC消えて可愛そうだなw
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:18▼返信
任天堂ハードはハード自体がアカウントかねてるから本体がなくなるとまずいだろ…
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:18▼返信
しっかり管理しとけよ…だらしねぇ
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:18▼返信
ゴミクズみたいなアミーボ売り付けたり、アプデで本体クラッシュさせたり、工場燃やして大事な本体とデータをパァにしたり

この短期間でよくここまで連続で信用落とすようなことできるな
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:18▼返信
>>269
PS3修理出す場合データが消えますと言われたけど?
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:19▼返信
在庫品を売り上げにプラスするのかww
やってくれるな任天堂ww
任天堂……これで赤字また膨らむねww
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:19▼返信
>>291
それらが一連だというのが
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:19▼返信
>>270
ついでに出荷台数も上乗せできるって腹黒さ!
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:19▼返信
あちゃーポケモンやってる人とか激怒しそう
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:19▼返信
>>292
プラス入れば問題なし
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:20▼返信
前にレンガになった人が超ゴネまくったらDL購入した分のポイントで返されたんだっけ
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:20▼返信
ソニーの倉庫がロンドン市民に放火されたときは、ニシ君大喜びだったな…
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:20▼返信
>>292

日頃のバックアップはできるでしょ。
まったくできないのはWiiUだけ。
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:20▼返信
アカウントないからDLしたゲームも全部消えちまうんだよなぁ
買い直しとか意味わからんからはよ実装せぇや
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:20▼返信
>>294
アミーボがそもそもパクリだからなぁ
天網恢恢疎にして漏らさず
神様は見ているということか
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:20▼返信
放火犯はゴキ→何故かソニーの株価ダウン
まで予想できた
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:21▼返信
>>292
PS3なら復旧できるから消えても問題なかろう
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:21▼返信
修理サービスの受けいれ体制次第じゃね?仮に本体紐付けでも修理受付る時に個人情報と本体番号は記録してるだろうから誠意があればDLC系も再DLさせたりできないものかね
セーブは本体焼失じゃ無理だろうがデータは新品にインストールして渡すなりパッケージ版を補填するなりしてさ
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:21▼返信
>>279
2000円分くらいのポイントをつけて終わりじゃないかな
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:21▼返信
ひさしぶりに任天堂のホットな話題
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:21▼返信
>>292
んなもん、PCもタブレットもスマホも修理出すなら消えますって言われるわ。
そのバックアップが取れるか取れないかの話だよ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:22▼返信
ゲームボーイならこの火災でも生還できたのに(棒
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:22▼返信
>>297
あー結局有料のに加入する必要があるわけか
まぁ有料でもあるだけマシだけど
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:22▼返信
>>292
それはどういった修理のときだい
大抵はデータは消えないし、個人でバックアップとってるか聞いてくるし
してなかったらやり方教えてくれるし
HDDだけ抜き出して送ってくれたりするけど
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:22▼返信
ニシくんなんでや…
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:22▼返信
>>307

いつもホット(辛い)話題なようなw
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:22▼返信
じ…GK乙!
焼きの工程を経てついにレンガとしての完成を見たというのに!!!
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:23▼返信
>>292
基盤交換の場合はセーブデータ消えるんだっけ
普通にコピーとれるやつなら外部メモリーにコピーできる
コピー不可のやつはプラスでアップロードするしかないけど
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:23▼返信
>>306
ベネッセの悪夢だこれw
お詫びにアレの記事・・・言葉を失ったよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:23▼返信
>>292
PS3はデータバックアップ取れるし、そもそもHDD抜いて送れと言われるんだが。
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:23▼返信
>>284
これがまさに上で言ってた任天堂信者が他所に鞍替えしたパターンだな
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:23▼返信
>>310
有料のじゃなくても一部セーブ除いて外付けHDDにでもバックアップは取れるんだが。
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:24▼返信
>>310

+の有料じゃなくてもUSBメモリでいいよ。
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:24▼返信
これはかわいそうだな・・・
GKの俺でも同情するわ
任豚とかじゃなくただのゲーム好きだろうし
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:24▼返信
>>310
データって何のデータだい?
セーブデータだったら自分でバックアップやるなら金なんてかからんよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:24▼返信
ショップで買ったDLゲーとかどうなんの?アカウントもないし
証明しようがなくね?
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:24▼返信
>>308
最初のコメがサポートされてるみたいな言い方するからだよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:24▼返信
なんだろう
任天堂ハードから出火でもしたかな
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:24▼返信
11日に実施した本体更新Ver.5.3.0アップデートでWiFi接続などの問題が発生
その修理には4週間かかる

18日に火事
アレレー?
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:24▼返信
代替品って新品じゃなくてリファービッシュ品か?
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:25▼返信
また任天堂の金と信頼が吹っ飛んだね
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:25▼返信
そういえばトラックごと盗まれたWiiUとかあったなー、あれも出荷数に含むのかな?w
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:25▼返信
>>323
任天堂「eShopクレジットやるから諦めろ」
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:25▼返信
>>310
セーブはUSBメモリーなりに
ゲーム本体やDLCは再DLでいいんでねえかPlusつかわんでも
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:26▼返信
>>310
セーブデータのバックアップ程度なら
USBデバイスありゃすぐできる
100均のSDカードリーダーと安いSDカード
でもできるぜ
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:26▼返信
DLゲーは完全にオジャンだろうね。PS3や箱と違って証明できないから。
保証でDLゲー買ってない人は得するけど、5000円以上DLゲーある人は損だろうね
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:27▼返信
>>317
抜いておくれ何て言われたっけ?俺も出したけど抜いた記憶がない
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:27▼返信
eSHOPのやつは保証されても5000円位じゃないかな。流石に1万はないだろし…
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:27▼返信
>>326
あーなるほどな
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:28▼返信
>>317
そんな事言われねーよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:28▼返信
WiiUもDLゲームとセーブデータのバックアップはできるけど
本体が変わったら使えないんだっけ?
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:28▼返信
>>323
一応ネットワークIDはあるからIDとパスが確認できればサポートセンターなら紐つけなおしてくれるはず
なんか前にそんなのを聞いた気がする
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:28▼返信
さすが任天堂!神火災
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:28▼返信
>>327
その場合普通、製造ラベル替えるから、
被害者の誰かがネットで上げるかもね。
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:29▼返信
>>325
任天堂は火の車だしな
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:29▼返信
北アイルランドなんて弱小国家どうでもいいだろ
任天堂はキャッシュ死ぬほど持ってるから気が済むほど賠償してやりゃあいい
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:29▼返信
一応擁護してやるが外付けにバックアップって方法はwiiUでも取れなくはないな
この被害に遭った客たちがそれをやってるかは知らんが

そういう意味では毎日定期的にバックアップ取れるプラスのほうが便利ではある
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:29▼返信
>>334
初期型の60GB修理に出した時は抜いて送れいわれて抜いたぞ。
事前にBDドライブの障害って切り分けついてたからかもしらんが。
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:29▼返信
HDDが原因の可能性が無いときは、HDD抜いてと言われるし、可能性があればHDDは付けてと言われるよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:30▼返信
>>317
バックアップ取れるなら取っておいてくださいって言われるがHDD抜いて送れっては言わない。
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:30▼返信
これを機会にプラットフォーマーから撤退しちゃえよ、任天堂
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:30▼返信
>>343
キャッシュwまだそんな事信じてんのか?
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:30▼返信
>>334
相談中で、その人が任意で出来たり、
理解できる人には聞いてきたりする
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:31▼返信
vg 速報

22日付け

ps4 73万台
wiiu 14.9万台


スマブラ発売したのにw
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:31▼返信
これかなり不味いよね、特に任天堂の場合
ゲーム機を弁償すれば済むわけじゃないから本当にヤバイ
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:31▼返信
で、購入したDLソフトやDLCはどうなるの?
PSや箱みたいに本体変わっても再DLできるの?
あの、登録させられたけど何に使ってるかよくわからない
アカウントからたどって復帰できるの?
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:31▼返信
GK乙!レンガを焼いていただけだと言うのに!
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:31▼返信
情弱を騙して荒稼ぎしてきたツケがどんどん回ってくるな、任天堂
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:31▼返信
>>339
それも粘って粘ってなんとかなったって話しじゃなかったっけ?
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:32▼返信
新しく本体買わせるための強行手段に出たか?w
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:33▼返信
賠償として各所持者にWiiUが10台ほど送られます。ご希望の方は50台まで上乗せできます。
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:33▼返信
>>351
70万だと・・・どこまで行くんだw
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:33▼返信
客から預かった物をこの扱いですかぁ
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:33▼返信
【注意】これからWii Uを買う人へ 【必読】
■CD、DVD、ブルーレイ再生ができません。
■ゲームパッドは本体から一定の範囲内(8m)のみでの使用が可能です。
■アカウントがないので本体が故障したらダウンロードしたゲームは買い直しです。
■実質ゲームデータのバックアップは出来ません。セーブデータも本体紐付けです。
■ゲームキューブのゲームソフト、コントローラーでは遊べません。
■多くの種類のコントローラーがあり、ゲームによって要求されるものも異なるので出費が重なる場合があります。
■内蔵メモリが少ないので外付けHDDが必須になり出費が重なります。
■Wii Uには有線LANポートがありません。有線にする場合、アダプタを別途購入する必要があります。
■PS3にも劣る低スペックのため、マルチプラットフォームでのゲームソフトは大半劣化します。
■他社の次世代機PS4、XboxOneには足元にも及ばないため、FF15、KH3など多くの次世代ゲームが体験できません。
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:33▼返信
まさかまさかですけど、これの無償交換も販売台数に含めたりしないですよね?
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:34▼返信
■周辺機器、ケーブル、ACアダプタだらけのWii U
・本体+ACアダプタ+電源コード+HDMIケーブル
・Gamepad+ACアダプタ+電源コード
・外付けHDD+ACアダプタ+電源コード+USBコード
・Wii U Proコントローラー
・Wii リモコン+ヌンチャク
・センサーバー
・有線LANアダプタ+LANケーブル
・ニンテンドーゲームキューブコントローラ接続タップ+ゲームキューブコントローラー
・amiibo
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:34▼返信
俺は、PS3最初(60Gのギリ保証期間中)にディスク回らないときに電話で修理だした時は、HDDは外してと言われた。
Ylodの時はHDD付けてと言われた。

365.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:34▼返信
>>358
転売屋にでもなれというのかw
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:35▼返信
>>344
Wiiだと他の本体ではコピーしたセーブデータ使えなかった気がするんだが
WiiUはどうなの?
367.バルタン星人投稿日:2014年11月27日 01:35▼返信
・・・目を覆いたくなる程の大惨事だなこりゃ・・・。
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:35▼返信
でもこれ、どういう対応とるのかな?
やっぱ新品にして戻して、ごめんなさいの手紙同封って感じか?

セーブだDLCだは、どうにもならんよな
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:35▼返信
>>356
多分その件
流石に客の物を燃やしたんだから細かく対応すると思いたい
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:36▼返信
人によってDL版に使ったお金違うのに
お詫びのクレジットって個々に対応するの?どうせ均一でしょ?
余計に不満きそうだなぁ
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:36▼返信
DLゲー買い直しなら、その交換品の本体売って別ハード買うなw
ネットワークアカウントあれば問題ないんだが、まぁ任天堂だし無理か
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:36▼返信
>>362
含まれます
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:36▼返信
余ってる新品渡してなぜか美談になるんでしょ
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:36▼返信
なんかこのまま英国からも撤退しそうだな
ドイツから撤退したし
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:37▼返信
>>351
こいつは酷いな
まあマリカの時点でわかってたけど
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:37▼返信
>>364

初期型のクリニック冊子には「外して」と記載。
いつからか改訂されて「付けて」になった。
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:37▼返信





わざとかな?




378.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:37▼返信
で?任天堂のeShopクレジット貰ってアカウント無しでゲーム買ってまたデータ飛ばせっていうの?w
いい加減さぁ、アカウント作ろうよw
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:37▼返信
>>368
記事に書いてるけど
無料の代替品+お詫びのeShopクレジット進呈
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:38▼返信
セーブデータとかけちくさいなゴキブリ
おかげでもう一度初めから神ゲーを楽しめるのがゴキステのクソゲーとの大きな違いだってことにいい加減気付けよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:38▼返信
ユーザーにとっても任天堂にとっても何が最悪って、任天堂の場合アカウント制がお粗末で本体紐付けだから、再DLできないってことか。
修理に出したら完全に破壊されて帰ってきたとか洒落にならん。
損害賠償含め一体どれだけ任天堂はこの一件で損失金を計上することになるのやら。
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:38▼返信
こんなになるまで放置ってどんな管理体制なのかな?
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:38▼返信
ゴキなんてことすんだ
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:39▼返信
セーブデータとかけちくさいなゴキブリ
おかげでもう一度初めから神ゲーを楽しめるのがゴキステのクソゲーとの大きな違いだってことにいい加減気付けよ


お前…流石に無理矢理すぎだww
煽るなら考えろよww
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:40▼返信
eSHOPクレジット、3000円か5000円だろね。
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:40▼返信
11日に実施したアップデートで不具合でレンガに、修理に4週間
18日に火事、修理に出して居たレンガがこんがり焼き上がりました
新品になって戻ってきた!任天堂神対応!被害者として同情の目で見られる!ついでに倉庫の在庫も無くなった!
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:40▼返信
HDD壊れん限りゲームもデータも生きてるわ
ゴキブリには悪いだけど
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:41▼返信
なんで任天堂は、このデジタルな世の中でまともなアカウント整備しないの?
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:41▼返信
>>384
ぶーちゃんは鳥頭だからセーブが消えるとプレイした記憶も消えるんだよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:41▼返信
>>387

熱に弱いぞー
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:41▼返信
>>387
そのHDDはWiiUになかろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:41▼返信
日本語の不自由な朝.鮮.豚がやって来ました
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:42▼返信
>>388
wiidsバブルで儲けた金は全然ユーザーに還元しなかったよな
あの金でまともなアカウントでも作れば良かったものを
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:42▼返信
>>388
膨大な金と技術が…
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:42▼返信
ゴキブリだ方釜
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:44▼返信
>>391

>>390
やばw豚君に一杯食わされたw
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:44▼返信
また任天堂がやらかしたのかw
全く顧客の所有物を何だと思ってやがる
腐れ任天堂のことだ、あり任してまた買い直せとでもほざくつもりだったんだろうな
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:44▼返信
今まで煽ってきたが、これは本当にかわいそう。心を強く持てよ任天堂
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:45▼返信
>>394

DS、Wiiのころの稼いだお金を投資すればよかったのに
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:46▼返信
豚「H(エッチな)D(データを入れる)D(ドライブ)」
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:46▼返信
>>388
自分ところでやると手間と費用が馬鹿にならないし
他所にまかすと費用をふっかけられるから

WiiU発売前だかにEAとネットで組むとかいう話あったのにオジャンになったのもよほどふっかけられたんだろうに
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:47▼返信
在庫処分で火をつけたちょーんw
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:47▼返信
任天堂完全敗北、ソニー完全勝利
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:47▼返信
任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:47▼返信
任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:47▼返信
任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:47▼返信
任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:47▼返信
ヌッ!?

あっ・・・じゃあ被害は実質ありませんね(普及を見ながら
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:47▼返信
あれあれ~?ニシくん「顧客軽視のゴミ企業w」って言わないの?
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:47▼返信
イワッチがまたやつれてまう・・・
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:48▼返信
任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:48▼返信
某国のスマホみたいに爆発したのかな?
確かまだ法廷で争ってるよね、しかも負け確の裁判
来年 再来年あたりあるかもね「フェードアウトで突然死」
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:48▼返信
>>387
本体交換したらHDD認証しないだろ
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:48▼返信
任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利、任天堂完全敗北、ソニー完全勝利
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:48▼返信
>>393
多少の出費があろうとも、ユーザーに安心して遊べる環境を提供するのが筋なのにね…
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:48▼返信
まーた発狂けえ
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:50▼返信
>>350
出来るけど言われなかったな
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:50▼返信
カルト念仏をいくら唱えても現実は変わらんのになw
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:50▼返信
原因不明だもんな
任天堂ハードが突然爆発したのかもな
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:51▼返信
>>399
ハード事業辞めてリアル任天堂ラビッツランドを作れば良かったのになw
キャラクターしか売るもの無いんだからアミューズメント部門作っとけば...
いや、赤字になって閉鎖かな?w
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:51▼返信
>>387
そのHDD、新しくなって帰ってきたWiiUで認識しないぞ…
てか、アプデレンガのせいで倉庫の修理品は増えてただろうからタイミングも悪かったな…
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:51▼返信
そろそろ発狂はゴキの仕業だゴキとか言い出す頃か
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:52▼返信
ブヒッチオン
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:53▼返信
WiiUのDLソフトの認証方式。
ネットではニンテンドーID+本体紐付けで本体故障すると”再DL不可"と書いてたけど、ソースが見つからなかったので、直接サ ポートにメールしてみた。
結果、噂通りの再DL不可・再プレイ不可との回答。 (修理にだせば問題はないらしいが・・・前例で新品に交換されてDLできなくなったとあるので怪しい)

任天堂ウォレット (3DS≠WiiU ≠WiiU(Wiiモード) ≠Wii)
SCEウォレット  (PS3=Vita=PSP)

気になって検索したらWiiUの場合は再DLは無理ゲって事しかいきつかなかった。
ぶーちゃん、これWiiUの場合はニンテンドーアカだけじゃなく本体IDも必要だから新品になっても購入したDLはできないってさ。
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:53▼返信
自作自演でしょ
バカみたいに膨れ上がった在庫を事故という形で処分して保険金まで取ろうという詐欺行為
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:54▼返信
日本語の怪しい朝.鮮.豚が来ると連投始まるから解りやすい
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:55▼返信
>>422
他記事でも連投してるから無理ぽ
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:58▼返信
ハイハイ神対応神対応
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 01:59▼返信
>>424
まじで理解できないわ
任天堂は現代に生きてない
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:00▼返信
>>427
だから別のタブで開いて同時にやってるんだろ
そうすりゃ連投規制も回避できるし
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:01▼返信
だからアカウントくらい整備しろと口酸っぱく言ってるのに一向にやらない任天堂はカスだな
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:01▼返信
だからあれだけサーバーセンター整備してアカウントを付けろと言ったんだ!
データってのは財産ってのがまだ理解できんのか?
不便にしてデータ販売の移行を邪魔したいのはわかるがもう限界だぞ
データ購入が1割下回ってるのなんてもはや任天堂ハードだけだ
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:02▼返信
SCEなら「今回は交換になりました」と新品を送りつけてくるだけだろうな
お詫びのポイントつけてくれるなんて任天堂は神だな
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:02▼返信
もしPSや箱で同じ事が起こったとしよう
アカウントに繋いでデータを再DLしたら元通りなんだよね
何か変わったと言えば、ハードが新品になる事くらいかな
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:04▼返信
任天堂は売れないWiiUをパレットごと消失(トラック数台分)させた前例があるからな
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:04▼返信
セーブデータ もちろん全データ消滅。保証もありません
購入履歴 履歴が(ユーザー・任天堂共に)見れないので権利も消滅

アカウントって大事だね
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:04▼返信
諸悪の根源は任天堂
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:04▼返信
夢を壊す素業
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:05▼返信
はいはいあり妊あり妊
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:05▼返信
>>387
その超理論が本当ならこうなるんだけどいいのか?
HDDをデバイスごとコピーしてしまえば、どのWiiUに接続しても0円で楽しめる
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:05▼返信
代替品として新品送られたユーザーには再びファームのアップデートという苦行が待っているのであった
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:06▼返信
最悪だわ本体新品に変わるったって気分が悪い
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:06▼返信
>>433
任天堂もあんま変わんないよね、それどころか消失したアカウントやデータの補填がポイントって…
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:06▼返信
こりゃ相当いってるぜ
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:08▼返信
Wii U売り上げ伝説
7974(泣くなよ) 5648(殺し屋) 5329(ゴミ肉)
8251(初恋) 6741(むなしい) 2999(憎く苦)
2598(地獄や) 8490(端くれ) 8072(∞072)
7180((ソフトが)無いよお) 8782(やな奴) 8407(はよオナ)
7654(南無、枯死) 5693(ゴムくさ)5710((ソフトが)来ないお)
9024(クレニシ) 9646(苦しむ) 8396(破産来る)
4273(死になさい) 4696(白黒) 9615(黒い子)←最新
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:09▼返信
>>443
補填されるポイントがDL購入価格より多ければ文句も少ないだろうけど・・・
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:09▼返信
データが全部パーになったらもう二度とやる気しないわ
前に積み上げたデータがあるのにニューゲームで始めるのと全てパーになって1からやり直しは雲泥の差がある
任天堂はクズ中のクズだな
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:09▼返信
任天堂の勢いが好調な欧州市場でトチ狂ったゴキブリカサカサが自爆テ■やったか
本家テロ集団より鬼畜な所業だな 欧州ゴキブリGKは見つけ次第滅せよ
地獄の業火に焼かれるがいい
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:10▼返信
セーブデータがバックアップできればいいんだけど
WiiUってPCにバックアップできたっけ・・PSPlusみたいにオンラインストレージサービスなんてねぇしなぁ
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:13▼返信
>>442
さらにその新品の本体が最初のアプデでレンガになるかもよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:14▼返信
>>448
好調?幾らなんでも寝ぼけ過ぎだろ
海外のサードがアウトオブ眼中なだけでなく
先日からまた赤レンガ祭りなのにアホか(´・ω・`)
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:14▼返信
データ入れまくってるユーザーは発狂もんだろこれ
アカウントないからどれだけ任天堂側はDL版を買ったかも把握できないだろうし
少ない金券で誤魔化されるんだろうなぁ・・・
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:14▼返信
クレジット補償っつってもみんな一律だろうし、DL版買いまくってた人は全部買い直しなんて到底無理だろうな
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:15▼返信
>>446
強行値下げのお詫びがファミコンソフトとか平然とやる企業だからそれはありえんな…
455.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:15▼返信
天罰
456.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:16▼返信
>>449
Q.
セーブデータの移行は可能でしょうか?
前のWiiUから新しいWiiUにセーブデータが移行出来るのであればの話になりますが

A.
前のWiiUで使用されていたUSB記録メディアを、新しいWiiUに接続されますと、
その本体専用のUSB記録メディアとしてフォーマットされます。
457.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:16▼返信
>>433
ダウンロードしたものは当然元通りになるんだから何の問題もなくね?
逆にその任天堂からもらったポイントで新品のうんことDLで購入済みのものが元通りになるのか?
458.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:19▼返信
結論:任天堂製品を買う方が悪い
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:20▼返信
>>448
むしろ絶命寸前だよ
死兆星光ってる状態だよ
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:20▼返信
PSユーザーは垢やPS+があるお陰でいくらでもバックアップ可能だからWiiUユーザーの悲しみは理解できません
461.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:21▼返信
豚が発狂する度任天堂が落ちぶれて行っててワロスw

豚さえ居なきゃ同情されたんだろうけどなーwwwwwww

任天堂ザマァwwwwwwwwwwww
462.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:22▼返信
ニンテンドー3DSカードソフト ダウンロード版について(公式)
「ダウンロード版ならなくす心配がありません。」
小さなゲームカードを管理する必要がなく紛失する心配がありません

とあるけどその管理の甘さでセーブデータはおろか購入履歴まで消えてるじゃん
「ダウンロード版ならなくす心配がありません(失くす時は本体と一緒です)」ってか?w
463.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:22▼返信
修理に出した奴全員がUSBメモリとかにデータ移してるとは限らないからなぁ…。
464.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:22▼返信
豚が任天堂を甘やかしすぎたんだな
465.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:23▼返信
>>461
豚がいてもいなくても、今どきアカウントも整備出来ないようなハードメーカーは叩かれるでしょ
466.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:23▼返信
WiiUの在庫はもう倉庫がいっぱいで
こうやってユーザーのハード回収して焼却しないと溢れちゃうんだろ?
おじさんわかってるよ
467.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:25▼返信
>>463
データ移してても本体変わったら戻せないぞ
468.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:25▼返信
>データのバックアップは出来ないの?
本体更新「3.0.0J」により、「セーブデータのバックアップ機能」が搭載されましたが、
本当の意味でのバックアップは出来ない、というのが現状となっています。
本ハード内のデータ(外付けHDDも含む)は全てニンテンドーネットワークID(=本体)に紐付けられており、
そのデータを別の外付けHDDへコピーする事は可能ですが、そのコピーしたデータを他本体に移す事は出来ません。
これはWiiU本体に初めて接続した際に外付けHDDが初期化されてしまうからであり、
その中に別のWiiUデータが入っていたとしても、それはあくまで「単なる別データ」として処理される為、
当然の様に外付けHDDの初期化が行われる結果となります。

なんじゃこりゃあwww
469.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:25▼返信
修理品の倉庫ってこんなにでかいんだ?
470.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:25▼返信
ここで焼失した顧客のWiiUや3DSの代替品も出荷数にカウントする訳かw
汚い、さすがは任天堂汚いw
471.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:26▼返信
本体変わったらデータ移せないとかw何そのクソ仕様
472.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:27▼返信
>>470
年末商戦で沢山売れたように見せなきゃいかんからねw
473.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:27▼返信
>>468
バックアップの意味がないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
474.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:27▼返信
【注意】これからWii Uを買う人へ 【必読】
■CD、DVD、ブルーレイ再生ができません。
■ゲームパッドは本体から一定の範囲内(8m)のみでの使用が可能です。
■アカウントがないので本体が故障したらダウンロードしたゲームは買い直しです。
■実質ゲームデータのバックアップは出来ません。セーブデータも本体紐付けです。
■ゲームキューブのゲームソフト、コントローラーでは遊べません。
■多くの種類のコントローラーがあり、ゲームによって要求されるものも異なるので出費が重なる場合があります。
■内蔵メモリが少ないので外付けHDDが必須になり出費が重なります。
■Wii Uには有線LANポートがありません。有線にする場合、アダプタを別途購入する必要があります。
■PS3にも劣る低スペックのため、マルチプラットフォームでのゲームソフトは大半劣化します。
■他社の次世代機PS4、XboxOneには足元にも及ばないため、FF15、KH3など多くの次世代ゲームが体験できません。
475.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:28▼返信
>>465
でも必要以上には叩かれなかったんじゃね?
476.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:29▼返信
在庫が増え過ぎたら外注の倉庫に入れて燃やせばいいだけ
さすが任天堂
477.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:29▼返信
アカウントも無いクソハードに手を出すんだから
中華のバッタモン買うくらいの気持ちと自己責任が必要だなw
478.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:30▼返信
>>470
同じ水増しを360が末期にやってたな・・・結果は推して知るべし
479.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:31▼返信
新品で1からやり直してね^^ 流石ウンコ
480.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:32▼返信
>>476
火災保険に入ってれば不良在庫もお金に変わるからなw
481.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:32▼返信
修理に出したユーザーはまさか任天堂に焼却処分されるとは夢にも思わなかっただろうなw
482.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:35▼返信
新しい在庫処分の方法か

海外から任天堂撤退秒読み開始ですねw
483.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:37▼返信
ゴミーボ関連アプデ
→レンガ化
→四週間の修理が必要
→発送
→倉庫出火によりセーブデータ、購入履歴、本体が消滅
→Uンコエンド
484.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:38▼返信
ユーザー「いいからデータ返せよ」

任天堂「新品あげるから許して(最初からやり直しだけど)」
485.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:39▼返信
日本ですら苦しい立場なのに一番苦しい立場の海外でユーザーの修理待ちハードを焼却処分って
これは詰んだな
486.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:40▼返信
任天堂「絞りカスだッ!」
487.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:42▼返信
燃やしても惜しくなさそうな壁と天井がトタンの工場、よく見つけてきたねw
488.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:42▼返信
今の時代にまともなアカウントが無いとかキツすぎ
489.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:44▼返信
どうせ修理中の客の物は全部新品にして消えたデータとかはソフト大量にあげてお茶を濁すんだろ
で、何処ぞのブログで神対応神対応と叫ぶと。
490.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:45▼返信
ゲーム最初からは勿論ダウンロード版買った奴はまた買い直しか…
491.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:50▼返信
流石の豚もそっ閉じだなこれはw
492.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:51▼返信
あと一ヶ月で2015年になるのにアカウントもバックアップも無い企業なんて任天堂くらいなもんだな

さすがユニークな体験を提供するとほざいただけのことはある
493.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:55▼返信
在庫の煉瓦を放出できてよかったw
データ?今時、バックアップも取れないし、データは本体紐付けなんてハードを買う方が悪い。
って思ってんだろうなww
494.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:57▼返信
バックアップがない?

あれは子供の玩具だから仕方ないよw

この焼きレンガが原因でどれだけ人が離れるか今から楽しみですね(*´∀`*)
495.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:58▼返信
新品買わせるためにわざと焼きました
保険会社に泣いてもらえば済む話だもんね
496.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 02:59▼返信





炎上商法www




497.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 03:00▼返信
北アイルランドとはまた辺鄙な場所に集められたもんだねえ
その場所じゃないと都合悪かったのかなぁ
498.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 03:02▼返信
購入データ気にしなくちゃいけないっていう低次元
499.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 03:03▼返信
なにやらきな臭いですなぁ、FWクラッシュの話が出た直後なだけに
500.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 03:03▼返信
まあさすがに近くに住宅街があったら人にも影響ありそうだから
場所を選んでいそうだ
501.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 03:04▼返信
>>497
純粋に首都部に工場建てられないほど貧窮してるだけじゃね?
日本ですら落ち目なのにもう完全に居場所のない海外の支部にそんな余裕あるとは思えないし
502.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 03:04▼返信
任天堂信者さんはソニーの工作員による放火って言うんだろうなww
503.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 03:06▼返信
日本やあっちのハード売れ残り在庫と
忘れ去れていた倉庫のコ差込口が延焼した?
504.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 03:16▼返信
豚の火病
505.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 03:17▼返信
天罰って言葉が相応しいな今の任天堂には
506.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 03:18▼返信

誰が焼却処分たのんだよ?w

507.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 03:20▼返信
NINTENDOの終わりの始まりの始まりの予感
508.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 03:23▼返信
ああ、本体ヒモ付なもんだからデータも文字通り灰燼に帰したのか…
恨むんならこのご時世にアカウントすらろくすっぽ作れないマヌケ共を恨むんだな
509.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 03:28▼返信
損失額やばいだろ…

建物・機械・PC・修理受けてた人の保証等

億いくだろこれ。
510.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 03:37▼返信
こういうのってさすがに初めてかな?
いい加減重い腰上げてアカウント整備したら?
これだけの規模の倉庫なら、相当な数のハードがあったんじゃないか?
511.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 03:39▼返信
任天堂は火事
ゴキ豚は火病
512.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 03:39▼返信
データの心配してる人が多いけど…
お客様の大切なデータを預かるんだから、自社サーバーにバックアップしてるに決まってるだろう?
いくら任天堂に技術が無いからって、手動でのバックアップくらい出来るに決まってるだろ!
任天堂を馬鹿にするのもいい加減にしろ!
513.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 03:39▼返信
ユーザーにはご愁傷様だが、任天堂的にはこの火事のおかげで3Qで赤字だったとしても
全て火事のせいにできるから良かったんじゃないの
514.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 03:43▼返信
百歩譲って自社でバックアップ取ってても、PCも焼けて灰になってるからむーり
515.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 03:45▼返信
データは本体に紐付けだから例えUBSとかに保存してあっても違う本体になるとそのデータは使えない
516.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 03:45▼返信
レンガがこげてよくわからないものに・・・
517.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 03:47▼返信
これって修理メンド臭すぎて故意にやったんじゃねw
518.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 03:48▼返信
本体紐付けが以下に馬鹿馬鹿しいものか、よく分かるだろう
519.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 03:49▼返信
【購入する前に】Wii Uを買ってはいけない5つの理由【よく調べよう】

・DVD、ブルーレイ再生ができません。
・現行機にも劣る低性能なため、FF15、KH3、MGS5といった、次世代ゲームが体験できません。
・ゲームによってコントローラーが変わるので出費が重なります。
・本体のフラッシュメモリが少ないので、外付けHDDが必須になり出費が重なります。
・アカウントがないので、本体が故障したらダウンロードしたゲームは買い直しです。

ちなみにFF14、FF15、KH3、MGS5、Deep Down、GTA5、BF4、FIFA14、ウイイレ、ダークソウル2
これらのゲームは『Wii U』ではプレイできません。
520.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 03:50▼返信
>>・アカウントがないので、本体が故障したらダウンロードしたゲームは買い直しです。
アカウントが無いからソフト多くDLで買ってた人ほど悲惨だーw
521.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 03:54▼返信
バックアップさえマトモに出来ないハードってすげーよなw
広告費とか少し削って、それなりのエンジニア雇ったり外部に委託したりすればいいのに。
技術が無いってのは何の言い訳にもならんわ。
522.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 03:54▼返信
DLしてない人は、本体新品&e-SHOPクレジット付くからラッキー
DLしてた人は本体新品になるけどクレジット貰えたとしても事実上残念。
で双方につくのがセーブデータがパァに。

日本ならDLしてるは割合的には少ないからまだあれだけど、海外じゃDLはパケほどじゃないけどまぁまぁいそう…
523.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 03:55▼返信
また建てればいいだけ
524.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 03:56▼返信
修理の部品ぐらいなら小さめの地下倉庫にでも収納しとけよ
525.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 03:57▼返信
>>519
あとコレも追加で

・非常に壊れやすく大規模アップデートの度に赤レンガチャンス(ハード故障)があります
・他のハードよりソフトの発売本数が少なく数ヶ月に1~2本しかありません
・既存のソフトもwii版に毛が生えた程度のものばかりなのでwiiを買った方がまだマシです
526.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 04:00▼返信
【購入する前に】Wii Uを買ってはいけない8つの理由【よく調べよう】
・DVD、ブルーレイ再生ができません。
・現行機にも劣る低性能なため、FF15、KH3、MGS5といった、次世代ゲームが体験できません。
・ゲームによってコントローラーが変わるので出費が重なります。
・本体のフラッシュメモリが少ないので、外付けHDDが必須になり出費が重なります。
・アカウントがないので、本体が故障したらダウンロードしたゲームは買い直しです。
・非常に壊れやすく大規模アップデートの度に赤レンガチャンス(ハード故障)があります
・他のハードよりソフトの発売本数が少なく数ヶ月に1~2本しかありません
・既存のソフトもwii版に毛が生えた程度のものばかりなのでwiiを買った方がまだマシです
ちなみにFF14、FF15、KH3、MGS5、Deep Down、GTA5、BF4、FIFA14、ウイイレ、ダークソウル2
これらのゲームは『Wii U』ではプレイできません。
527.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 04:05▼返信
アカウントがないし、バックアップも不能。
今まで遊んだデータは全て灰になったな。
528.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 04:07▼返信
そういえばWiiUのフラッシュメモリって、SDカード並の遅さなんだよなw
よくもこんなポンコツ部品ばかり集めたもんだ。 今時どこで探すんだろうな?
529.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 04:11▼返信
ソニーのネットワークにケチつけるくらいだから任豚は当然これも管理が悪いと任天堂を批判するべきだろう
530.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 04:16▼返信
新品が帰ってくるやん
よかったな
531.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 04:23▼返信
想像以上に酷すぎた
532.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 04:35▼返信
え、WiiUってDLで買ったものの履歴とか照会する手段無いの?
それやばくね?
533.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 04:35▼返信
>>515
な・・・なんだその無駄な縛りは?
公式でも自分でもバックアップ取れない仕様って・・・

まだGCとかのメモリーカードの方が良かったじゃん
534.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 04:40▼返信
割れ対策もあるんだろうけどさ、もっと時代に相応しい方法があるだろw
535.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 04:44▼返信
保険金目的で
自ら火点けたな

流石 大赤字堂
536.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 04:46▼返信
>>509
さすがに保険くらい入ってるだろう
537.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 04:49▼返信
セーブデータだけでもバックアップ出来るようにすべきだがな。
そこはゲーム会社のものじゃないんだから。
538.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 04:52▼返信
焼レンガ
539.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 04:52▼返信
なんかミーバースのせいでバックアップが難しいみたいね
いらねー機能を付けたせいで足を引っ張られるバカ会社
540.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 05:10▼返信
>>539
ユーザビリティよりもギミックに拘るバカだもの
541.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 05:14▼返信
未だにニンテンドーハードは技術が枯れてるな。
本体壊れたら意味ないじゃん。
ダウンロードで購入したゲーム消滅やん。
542.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 05:25▼返信
豚にゲームを卒業させる機会を与えてくれた神配慮
543.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 05:39▼返信
家を焼かれる前に任天堂ハード何かは売りに出した方が良いな。
544.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 05:50▼返信
どうせ任天堂信者は、また1から新たな気分でプレイ出来るとかほざくだろうから問題ないさ
545.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 06:05▼返信
いつも通りマイクロソフトが黒幕
546.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 06:22▼返信
レンガ作り失敗しちゃったのかな?
547.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 06:33▼返信
レンガは最後の焼きが重要だからね
548.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 06:46▼返信
弁償、弁償
549.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 06:49▼返信
白レンガ燃えましたww
任豚共ざまぁ~~~~~wwww
550.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 06:50▼返信

「ヘルス!」


ドゴオオオオオン!!!
551.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 06:56▼返信
ペロッ…
これは保険金詐欺の味ッ!?
552.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 07:05▼返信
なんでや・・・
553.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 07:11▼返信
産廃処理
554.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 07:20▼返信

へぇ~w

ご自慢のレンガも良く燃えるんか(笑)
555.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 07:20▼返信
ゴキブリの放火かよマジ犯罪者やな
556.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 07:23▼返信
火災保険金詐欺
557.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 07:24▼返信
DLソフト保証してくれるのかね?

任天堂は紛失や盗難の場合ってソフト復活できないんじゃなかったけ?
558.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 07:26▼返信
棚卸資産減らすためにここまでするかぁ
559.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 07:31▼返信

在庫消化率は低いくせに消火率は高いみたいだね
560.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 07:32▼返信
>>557
任天堂の場合、修理に出す時点でDLしたものについては諦めなきゃいけない神仕様じゃなかったっけ?
アカウントが仕事してないからね…
561.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 07:33▼返信
ただでさえファームウェアバグで修理殺到してたのに修理がさらに滞るな
仕方のない事だし煽る気はないけど
英国の暴動でソニーの工場が焼けたときニシ君煽ってたから同情する気にならねえや
怪我人がいなかったのは何より
562.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 07:42▼返信
まあ、普通に考えるとだな。
燃える→保険金が降りる
保証で新品を顧客に渡す→在庫が減る→累計台数を伸ばす
古い倉庫の損金だけで台数伸ばせるって訳よwww
563.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 07:53▼返信
保険金がガッポリ
これで赤字脱却や!
564.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 07:56▼返信
ぬーん
565.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 07:56▼返信
オワタ\(^o^)/
566.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 08:00▼返信
在庫対策の一環か
567.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 08:00▼返信
ん?Wiiうんこは不燃ごみでなく燃えるごみだったってこと?
568.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 08:05▼返信

面倒くさくなって、一気に片付けたか・・・。
569.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 08:05▼返信
自社の建物の管理すらできんか。ハードも低クオリティゲーしかないし
570.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 08:07▼返信
アカウントないからポイント貰っても既に配信終わってるVCとかは再ダウンロードできないわけで
ここらへんもはやセーブデータすらネット通じて共有が当たり前になってる時代にしげえ話だわ
アカウント整備してないから、故障して買い換えるって選択とれないのは本体台数伸ばせないから任天堂にとっても良くないんじゃとは思うけどな
571.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 08:13▼返信
任天堂ハードから発火したのだろうか
572.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 08:18▼返信
チ.ョン豚「火はゴキ!」
573.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 08:20▼返信
データなんて故障前から定期的にクラウド鯖なり自前のPCなりに退避させてるだろ?普通
574.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 08:20▼返信
万が一のためにセーブデータの外付けバックアップも出来ないんだよな
どうしろというんだ
575.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 08:21▼返信
炎はGK
576.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 08:23▼返信
これでDLタイトル全滅とかエグい仕様だな…
577.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 08:26▼返信
ユーザー「FWのせいで修理に4週間?クリスマスに間に合わねーじゃねーか!しかも確認とれなきゃDLパー、セーブデータ消滅ってどうなってんだよ!!」
任天堂「あーめんどくせぇ。燃えたってことにして適当に対応しとこ。新品出しときゃ納得すんだろ。出荷台数増やせるしなwww」
豚「新品交換とか任天堂は神!批判するやつはゴキブリ!!」
578.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 08:30▼返信
バックアップ媒体も本体紐付けかよ・・
意味無いだろこれw
579.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 08:30▼返信
ネットで火消しは出来ても倉庫は火消し一つ出来なかったかw
580.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 08:34▼返信
ただでさえ落ち目なのに…w
また赤字が増える(´;ω;`)ブワッ
黒字化がまた遠のく゜(゜´Д`゜)゜
581.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 08:35▼返信
>>50
こんなんで笑っちまったwwwww
582.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 08:52▼返信
閃いた!
583.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 09:14▼返信
もう一回最初からゲームを楽しめという配慮を感じるな
ありがとう任天堂
それにしても掘っ立て小屋みたいな修理倉庫だな
584.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 09:16▼返信
セーブデータ吹っ飛んだらやる気なくすわ…
585.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 09:16▼返信
>>583 DLゲームは全部買い直しな。勿論全部最初から。あり任あり任w
586.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 09:20▼返信
任天堂はこういう時神対応してくれるから別に良いだろ
ゴキブリは過剰反応しすぎ
587.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 09:24▼返信
神対応も何も…本体無くなったらセーブデータは別のUSBメモリとかに保存しといても本体紐付けだから意味無くなるし。今まで買ったDLゲームやDLCも壊滅すんだけど
588.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 09:29▼返信
顧客から預かったゲーム機が消失->在庫から補填->在庫減少->減少分を出荷台数に計上->累計台数が増加

これですねw
589.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 09:32▼返信
不具合やらお漏らしやら火消しする前に倉庫の火消しくらいしろよ無能堂
590.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 09:32▼返信
>>587
DLC含め対応してくれるに決まってるじゃん
あとセーブデータ云々は他ハードでも同じだから、しょうがないだろ
また作り直せば良いだろ
591.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 09:34▼返信
>>590
アカウンコだからこんなことになるの任天堂のクソハードだけなんですがそれは・・・

さっそくチ.ョン天堂の火消し部隊かw
592.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 09:36▼返信
因みにPS3・PS4・箱1は本体買い替えても紐付けはクラウドなんで
593.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 09:44▼返信
で、お詫びの新品交換が売り上げに加わると

そしてDL版は買いなおしと

垢で情報管理して無いから無理なんだけどユーザーはほんと御愁傷様(本来の意で)だよ
594.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 09:49▼返信
>>590
そう思うじゃん?
でも任天堂は違うんだな、これが
595.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 09:49▼返信
モラルハザードやりやがった
596.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 09:53▼返信
アカウンコだから任天堂ハードのDLソフトは買ったこと無いけど、
買ったらメールくらい送られてくるんじゃないの?
知ってる人いたら教えて。
597.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 09:55▼返信
>>590
>セーブデータ云々は他ハードでも同じだから、しょうがないだろ

いえ、この時代にユーザー側のデータでさえバックアップ出来ないのは任天堂だけです。
598.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 09:56▼返信
mistが汚物は消毒だぁをやっちゃったか
599.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 09:59▼返信
アカウントの整備していないツケがこんな形で露になるとはな

任天堂はさっさとアカウント整備進めろよ
やりますと言い出してからどれだけ時間かかってんだ
600.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 10:04▼返信
>>599
3DSとかWiiUのIDが連携できてなかったのを統一したときかなんかの株主総会で、
アカウントサービス整備できたとか言ってたので任天堂さん的にはアカウント整備はもう出来てるんだろう。
そのとき任天堂さんのハードを買うのは辞めようと決意したね。
601.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 10:05▼返信
アップデートでレンガ化、修理に4週間
不良在庫、そろそろ建て替えた方が良いんじゃないか?ってレベルの工場
これらを一気に解決するウルトラC

この火災関係で都合の良い美談を作ってステマすれば、修理に出した客のクレームも小さな声という事にできるなw
602.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 10:10▼返信
去年の総会でニンテンドーなんたらかんたらとかってアカウントシステムをつくりました
って自慢げに言ってたじゃないか
あれは結局何だったのよ
603.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 10:13▼返信
損害凄そう
604.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 10:14▼返信
>>602
残高を合算することができます
605.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 10:17▼返信
ぼくのホワイトwiiUがブラックになって帰ってきたよ
606.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 10:22▼返信
南大門の次は任天堂の倉庫か。

韓国系も大変だな。
607.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 10:25▼返信
コレばっかりは任天堂に同情するわ…
金はやらんけどな(不買
608.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 10:27▼返信
何故かこの無償取り替えしたやつも販売数に足されるのが任天堂クオリティ
609.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 10:29▼返信
>>590
PSプラスでセーブ簡単にバックアップ出来るんだなこれが
箱は買ってないから知らないが
610.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 10:31▼返信
お前ら大喜利になってるぞ。
611.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 10:32▼返信
修理に出したと思ったら焼却処分だった
612.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 10:32▼返信
素直に被害にあった人には同情するわw
613.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 10:33▼返信
>>542
豚は任天堂ハードすら持ってないからとっくにゲーム卒業してんじゃないの?
まぁゲームやらないやつがゲーム語るなってなるがなw
614.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 10:39▼返信
任天堂って普通の修理でも、どっかの基盤が壊れてたりすると確認取れなくてDLは無くなってしまってた気がする(交渉次第でポイントで保証してくれる時もあるらしいけど)
今回もそこらへんがどうしようもないから一律ポイントで弁償て形にしてんじゃないの
615.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 10:42▼返信
消防隊員すげぇ笑顔だな
616.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 10:45▼返信
任天堂の自炎
617.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 11:25▼返信
>>609
プラスなんてなくてもPCやらUSBやらに退避できるんだよなぁ
PSPが盗難されたときはMedia Goに移しておいたおかげで助かったわ
多分箱もできるよ、箱○は保存ストレージ選べるし
618.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 11:29▼返信
これはどうしようもない

っつーか、倉庫がしょぼすぎる
619.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 11:45▼返信
>>615
海外の消防隊はこういう消火後の写真では大体笑顔だよ。
「無事に消火できたよ」って意味で。
620.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 12:09▼返信




     岩田さまがいる限り、任天堂は無敵!!!     




621.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 12:16▼返信
あまりにも不具合大杉で投げ出したか
622.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 12:22▼返信
在庫も抱えてるだけでコストかかるからな。
大量在庫抱えた任天堂が燃やしたい気持ちがわからんでもないが、実行したらダメだろうw
623.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 12:34▼返信
やっぱりアカウンコで叩かれてたwww
624.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 12:35▼返信
限定版とかどうなるの?
625.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 12:54▼返信
新品プラスeshopの金券だろ?5000円くらいくれるだろし、インストールしたソフトも保証してくれるから最高じゃん。
626.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 13:11▼返信
イギリスって倉庫が燃える事多くね?
627.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年11月27日 13:59▼返信
必ずマイクロソフトとデジモンとソニーだけが正義だろ
絶対にマイクロソフトとデジモンとソニーだけが正義だろ
確実にマイクロソフトとデジモンとソニーだけが正義だろ
100%マイクロソフトとデジモンとソニーだけが正義だろ
十割マイクロソフトとデジモンとソニーだけが正義だろ
628.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 14:14▼返信
👮
629.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 14:24▼返信
預かったといっても修理に出したら取り換えてセーブデータは対象外とか
言い出すんだから焼けようが焼けてなかろうが一緒でしょ
630.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 15:06▼返信
人の不幸を笑うとは
マジでゴキ最低だな
631.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 15:19▼返信
ソフトが保証されたところでセーブデータは帰ってこない
憐れな…アカウントとクラウドバックアップがあれば…

と思ったけど、WiiUはゲーム出てないからあんまり被害ないね
よかったよかった
632.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 15:39▼返信
糞スペックのゲーム機が燃えたんだから朗報だろ
親にPS4買ってもらえよw豚ちゃんw
633.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 15:50▼返信
>>613
まあそれだな
やってもない奴がしつこくつきまとってストーカーみたいで気持ち悪い

こういうのが小学生相手に犯罪するんだろうな
634.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 16:11▼返信
本当にDLソフトについての保障は、どうするつもりなんだろうね?
通常通り対応するなら、電話で旧本体のシリアルナンバー等伝えて、向う側で紐付け先を変更してもらえば何とかなるんだろうけど、シリアルナンバーって本体か保証書位にしか書かれていない訳で、保証書は一緒に燃えた可能性が高い。
メールかWebから依頼したか、向うが着荷時の管理で控えでもしていない限り完全にアウトじゃね?
635.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 16:21▼返信
任天堂がDLゲームに保証なんか付けるかよw
紐付けも本体なのにw
636.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 16:37▼返信
アカウント無いのもあれだけど
どっかしらに履歴ぐらい無いのかな?DLC
637.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 17:23▼返信
泣きっ面に蜂やな。まあこれからは炎上しないよう頑張るんやな
638.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 17:23▼返信
セーブデータ、DL版ゲーム、DLC全て塵となった訳だ
元に戻すのは不可能で全員一律代替品とお詫びのeShopクレジットとかクソ対応過ぎない?
639.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 18:24▼返信
>>630
誰も笑ってねーよキチガイ
640.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 19:26▼返信
ゴキブリ駆除できて良かったね
641.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 19:58▼返信
まあ何食わぬ顔で顧客に新品送って売上台数に計上するんだろ
642.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 20:52▼返信
元々産廃だから燃えても大丈夫・・・
643.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月27日 22:37▼返信
レンガのくせに何でウンコはすぐ燃えちゃうの
644.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 01:09▼返信
在庫が減るっす(ヘルス)
645.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月28日 05:13▼返信
修理品燃えちゃってすまんな
646.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 21:56▼返信
26«
はぁ?てめー岩田は日本だろ北アイランドの社長に文句いえよそれをわかれよクソ生物が

直近のコメント数ランキング

traq