記事によると
Sonyの社内起業第一弾“eペーパーウォッチ”は社名を隠してクラウドファンディングに成功
http://jp.techcrunch.com/2014/11/29/20141128sony-e-ink-watch-aims-to-make-low-power-screens-the-next-big-thing-in-fashion-fabric/
・ソニーの『FES Watch』と呼ばれる電子ペーパー製のスマートウォッチがクラウドファインディングの目標額を突破した
・『FES Watch』はソニーという社名が隠されてクラウドファインディングに登録されており、最初は消費者の率直な反応を見るためにその超有名なブランドをあえて隠したという
・クラウドファンディングのサイトは、新製品のテストマーケティングや今後のVC資金の呼び水として利用されることがあるが、ソニーのような巨大企業がこのような使い方をしたのは初めて
・『FES Watch』は電子ペーパーにより柄のデザインの変化を楽しむことができる
柄が変わる!?文字盤ベルト一体型の電子ペーパーウォッチ「FES Watch」
https://www.makuake.com/project/feswatch/
この記事の反応
ビジネスの形がどんどん変わって行きますね。 http://t.co/jpEgv5ANVy
— NORIHIRO ITOH (@bukan1979) 2014, 11月 29
Sonyの社内起業第一弾“eペーパーウォッチ”は社名を隠してクラウドファンディングに成功 - TechCrunch http://t.co/uFWAsC3Lxs #スマートニュース これは欲しいな オシャレー
— いじょる (@Ijoru) 2014, 11月 29
あれSonyやったんか(^_^;) / “Sonyの社内起業第一弾“eペーパーウォッチ”は社名を隠してクラウドファンディングに成功 - TechCrunch” http://t.co/NmWEvu9yZr
— 量産型IGALOG (@igaos) 2014, 11月 29
これやはり大企業バックのプロの仕業か.紹介ビデオからしてわざと素人風にする姑息さが…."Sonyの社内起業第一弾“eペーパーウォッチ”は社名を隠してクラウドファンディングに成功" http://t.co/rSOyhmsolG
— Yuta Kashino (@yutakashino) 2014, 11月 29
社名を隠してクラウドファインディングに登録したことに賛否があるみたいだけど、この時計は欲しいかも
電子ペーパーはこういう使い方もあるんだなぁ


アイドルマスター シンデレラガールズ 神崎蘭子 アニバーサリープリンセスVer. ~祝宴の狂乱~ (1/8スケール ATBC-PVC 製塗装済み完成品)
ファット・カンパニー 2015-06-30
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
figma ファイアーエムブレム 覚醒 ルキナ (ノンスケール ABS&ATBC-PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2015-04-30
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
たれぞう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|(;・;)(;・;).| おじさんはね 君みたいな
|. )'e'( : .|9 元気な子どもが 大好きなんだ…。
|-=-‐ '\
| _ yヽ
|′ `一′)ヽ
| _ ..)_>
|;;;;;;;; ノ . /⌒⌒ヽ
|ノ′| ノ イ ノハぃ)
| |_>. |∥^∀^ノ|
(つ[3DS]
イ ペDモ
ル ル S ン
ズ ソ で ハ
ソ 人 ジ ナ 本 ン
ニ 気、 ャ も 当 も
\ 落 ン に
格 ち ク 済
付 テ 級 ま
けイに ん
ル な
ノ ヽ え!!
ノ 人 ヽY^Y^Y^Y
| / \ l
| _∠二i、 ,i二ゝ、
| ノ─( (・) )-( (・))-l ノl人人人人人人人人
l (ヽイ〃  ̄ つ  ̄ `l_,/ モンハンが出ないハードがあるの?
ヽ(__i __,、__ノ |_) まるで、うまくいかないゲーム機(VITA)みたいじゃないですかw
ヽl ノ___ノ /ノY^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
ゝ、 ____ノ ノ
/ノ \ ___ノ\
しゃしゃり出てくんなカス豚が
∧..∧
. (´・ω・`) ハハハ、ノーだ、劣化マルチのMHFGで我慢してろ
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
ちょっとほしいけど高そうだなw
くそうソニーめ
さすがWiiU
良いじゃん
アンソが妨害出来ないし、正当に評価されたんだろ
早くして。
マイクロンソフト?
釣魚,尖閣,冲绳是我们的領土!!!
中国製造 中国产品 中国公司中国企业中国製造 中国Lenovo电脑 中国Haier家电
商品背面中国製 商品背面 MADE IN CHINA
良いものは良いって認めれば楽になれるのにw
いつ頃発売?
ここにも
クラウドファインディング?
クラウドファンディング?
星2のゴミでもやっとけ
ほんとに率直な意見反応が欲しかったんだろうね
あとはコストだなー
なんかどこも酷いデザインのものばっかりだし
社名隠しても欲しがる人たちが資金提供
製品が魅力ある証だね
純粋に需要に合わせようとする努力は評価すべきことじゃないか?
ソニーの電子ペーパーは見づらくてたまらん
そういう社名だけ見て判断するアホは投資しないでしょ
時計なんかしょっちゅう画面の更新はいるのに電子ペーパーに向いているわけがない
やっぱりソニーの技術者は無能だなあ
睡眠量計ぶつけんぞ!
終わってんだろ豚
「日本人が我ら中国会社の商品、China製、中国産を買えば
日本のアスリートを潰す工作資金、日本に向けるミサイル代、サンゴ密漁の資金、沖縄侵略の為の工作資金、日本のエッチビデオやエッチ漫画を盗み見て性処理する為のパソコン代になるアル」
(#`ハ´)
ホントもう技術力なんて残ってねーんだな。
なんかゲハやら嫌儲の子たちが発狂してそうですね
そんな底辺のゴミ溜めどーでもいいけどwwwww
コロンブスも卵を少し潰してたてただけだしな
全然天才なんかじゃないよな
お前って相当馬鹿だろ?
自分のその「ちょっとした電子ペーパーの知識」程度でソニーの技術者に思考で勝ってるとガチで思っちゃうその馬鹿っぷり
これはソニー製で久しぶり良いな
単純でも誰も思いつかなかったことをやったコロンブスは天才だろ。
だれでも思いつくことをやってるソニーはただの無能だろ。
やっべw
すげえ馬鹿がいるw
今回の電子ペーパーはともかく、こういった他の部門で成功した技術がゲーム部門にも応用されているわけで・・・
つまり任天堂は何世紀かかってもソニーには追いつけないってことだね。
ソニーはさっさと
電子ペーパータブレット発売しちゃえよ
早いもんがちだぞ
他に誰も思い付いてなかったから投資者はお金を出したんだろw
馬鹿かよw
どう馬鹿なのか説明してもらえるかな?
逃げるなよ
だって無名ブランドで評価してもらえたってことは少なくとも企画者の自信に繋がるもの
ブランド先行で評価されても技術力は育たないし、成功時のみバラすのなら有りなんじゃない?
傾き検知で見るときだけ時計画面出せばいいだろ
一般的な時計でもやってることなのに無知すぎる
ブタってどうしてこう無能なんだ
お前らの狭い知識としょーもない底辺の思考力でソニーの技術者に難癖つけるのはホント恥ずかしいからw
好きな時計を好きなだけ集めてその日の気分で付け替える
J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)=自民党のネット世論工作組織
・活動内容(HPより)
インターネット等を活用した各種広報活動・情報収集活動・会員相互の交流活動
「J-NSC 世論工作」
「J-NSC 五毛党」 で検索!!
これな
常時盤面が表示されているわけじゃないんだ
見る動作をした時だけ表示されるの
分かる?
再描写のタイミングなんて工夫でいくらでも変えられるだろw
お前の小さい脳ミソじゃそんなことは思い付かないだろうけどなw
無能って言うのは口だけで形に出来ないおまえみたいなやつの事を言うんだけど無能だからそれもわからないかな。
その商品に対する本当の感想が出にくいんだよね。
こういうアイデア商品は、開発会社のイメージを持たずに見たほうが楽しめる。
社名は隠したままでよかった
お前はな
求めてる奴が多かったからか金出す奴が集まったわけで
時計自体が下火でいらないものだということを除けば
アンソのアホ餓鬼くんたちは知ろうな
これは俺からの宿題だ、明日までにコメ欄に答え書き込んでね☆
雲の中から何を探してるんだよ。
任豚「なにこれカッコいい」
ソニーだと知ったら
任豚「なにこのゴミは」
無知無恥ポークに賢くなれって無理でしょw
バカすぎww
徐々に久夛良木の予言に近づいてきたな
スマホは死んで、ペラペラな電子ペーパーフォンと
クラウドの世界になるってヤツね
理由は?
【無能集団】柄を変えるにはクッソ高いきせかえパネルなるものを買わされる
しかもそれは小売り殺しのアソート買い強制
電池の持ちはボタン電池で60日とまだまだ短いから改善するって開発者は言ってるらしいぞ。
すごいってE Inkから買った電子ペーパー使ってるだけじゃん。
時計が必要ないとか本気で言ってるのか。
まあ時間なんて関係のない生活してれば必要ないだろうね。
否定的な意見を仰っているのはニシくんだけだよ
技術的に不可能だよ
けど俺は腕が細くてこの大きさの腕時計は似合わない
やっぱソニーってなんかズレてんな
アップル「あ?」
たまには外に出ような
悪いけどあんたらのも論外
ソニーの電子ペーパーデバイスはEink社とソニーの共同開発の電子ペーパーを使ってる
DPT-S1も勿論そう
ほんで同じEinkのKindleよりも圧倒的に軽くできるのがソニー端末だけなので
医療など業務用業界ではソニー一強なわけ
ベヨネッタ2だってこうすればマルチで出せてたのかもな
まぁ俺は要らんけどw
どの立場にいるんだよw
このニートww
ちなみに様々な機関の調査によると
スマートウォッチは将来的にスマホ並みの市場規模になるらしい
ずれてたのは君の方だったw
普通に表示すると軌跡が残るし、リセットするなら一瞬画面真っ暗にしないかん
まぁ液晶と比べりゃバッテリーの持ちは良いのかもしれんがスマートウォッチとしての機能は微妙じゃね
現状じゃ全然無理だけどな
スマートウォッチの充電を二日に一回しなければ動かないとか流石に煩わしすぎるし
超有名()
赤字企業に投資しようと思う人間がいないからだろ
所詮隠蔽工作
腕時計自体に流行なんてあるんか?つけるのが当たり前のもんだろ
これデザイン、企画したやつはクリエイターとしてのプライドないの?
アイディアも古い上に糞ダサイ
それを全面表示にした感じか
傷対策とかどうなってるんだろう
ファッションとしては面白いけど多機能なわけでもないから特に実用的ではないが
一回の充電で3週間使える。358gでA4サイズ。どこがすごくない?
任天堂には逆立ちしても無理、と言うか市場とズレていようが技術開発してないといつか詰むぞwwwまさに天に運を任せる会社、それが任天堂wwww
日本が誇る変態技術者集団
それがソニーなんだよね
世界一の技術を持つ変態技術者集団
それが俺たちのソニーなんだよね
それとっくの昔にセイコーがデザインしてる
オタクはつけないよ
外見とかに金かけるのが信じられない人種だからな
だからといって、それを一般的な感覚だと思ってしまうのがオタクの悪い癖
なんでコメ全部見ないの?
日本が誇る変態技術者集団
それがソニーなんだよね
世界統一ハードPS4を生み出した変態技術者集団
それが俺たちのソニーなんだよね
今の人にとって腕時計はステータスだぞ
引きこもりのニートにはわからない世界だけど
電子ペーパーって同一表示中は一切バッテリー消費しないから3週間持つとか言われても正直ピンと来ないな
kindleですら一度の充電で2週間持つと唄ってる訳だし
って言うけど動画では全力でソニー出てるな
本社ビルで撮影してるし、Xperiaだしで完全にソニーw
これならちょっと欲しいわ
買わんけど
任天堂ならGB時代まで逆戻りやぞ!?WWW
あ、普段ソニー叩いてるのはこんなアホ餓鬼ばかりなんだなーって
アンソチカニシぶちギレwwwwwwwww
結局はおもちゃだよこれ
モバイルの電池問題はたぶん
5年くらいでサクッと解決するから
そこはあんま問題じゃないよ
言われてみれば気付くというだけで、ネタばらしする前に気付いてなけりゃ意味がない。
文盲おつwwww
アンソチカニシイライラしてるwwwwwwwww
これに採用されているフレキシブル電子ペーパーはソニーとE Ink社との共同開発なんやで
×アホ餓鬼
○精神年齢がアホ餓鬼
そんな言われてから気づくでしょ
別にバッテリーが持たないと言ってる訳じゃないんやで
電子ペーパーの特性上使い方によってバッテリーの持ちが全然違うから○週間持つとかってのは全く当てにならんってだけ
おもちゃだからこそ良いんだろ
時計をスマホ化させようとしてる方がアホだと思うぜ
求められてるのは機能じゃなくてデザインと遊び
Kindleは重すぎカス杉、さすがAmazon(笑)って感じ
保存形式で争いを回避するなら画像でいい、JPEGやPNGを表示できる電子ペーパー端末
超軽くて電池が1周間持つ
ソニーはそれを作ってくれ
豚「うわ、(俺ら豚からネガキャンのチャンスを奪うとは) せっこー…」
モノクロの柄を複数選べるだけじゃもったいないような
あと電子ペーパーって結構耐久性が低いけど
腕時計みたいな用途に耐えられるのかね
電子ペーパーの特性を過大視しすぎ
表示変更時も大した消費電力かからないよ、それは既存のディスプレイと比べるとという意味だが
そのデザインが終わってるでしょこれ・・・
動画見る限りだとむしろ人によってはスペック以上に持ちそうなんだが。
もう一人の文盲
これが終わってるって思うお前のセンスが終わってるw
お前はソニーが電子書籍リーダ端末から完全撤退したニュースを見とらんのかと
そう・・・
そうか?
少なくとも今まで出たスマートウォッチは全部それで
切ってたけどこれはアリと思えたな俺は
まあセンスは人それぞれだし押し付けはせんよ
横からだがソニーが自分でセンスいいと思うなら自社で開発資金だせばいい話
カラーのeインクはバッテリー消費が激しい上耐久性も低いからなぁ
まぁ時計自体にタッチ機能は無いみたいだから耐久性に関してはガチガチに固めればいいのかもしれん
まず動画見てから言えよ
ガジェオタ向けじゃなく
ファオタ向けだぞこれ
金を出して作るだけなら簡単だが、良くも悪くもネームバリューが強くなりすぎているソニーという社名をあえて使わなかったことの意味を理解できないバカw
それはその利権争いが嫌だから回避しただけじゃん
俺は画像で統一すれば電子書籍は流行ると見込んでる
ソニーはそれを作って欲しい
だからスマートウォッチじゃないんだって・・・
アプリ動作なんて電子インクじゃ無理だよ
ホントに時計用途としてしか使えない。
しかしデザインは絶対に考え直した方がいいと思うけどねえ・・・
スマートウォッチといい、最近発表したメガネ型デバイスといい、
どうにもソニーのウェアラブル端末のデザインは残念すぎる気がする
スマートウォッチってこんな感じだよ
まあ初めて見た無知な人はそう思うだろうね
社名隠すだけならクラウドファンディングする必要ねーよ
だからこれスマートウォッチじゃないやん
ソニーのスマートウォッチかっこ良くないか?俺はアクティブな印象を受けたね
高級路線はアナログでしか無理。それを分かってポップ路線に走ったんだろう
確かに普段時計見ない人ほどバッテリー持ちそうではあるな
殆ど表示オフに保てば下手すりゃ1ヶ月近く動いたりするかも
個人的には一度電池入れれば数年は動く普通の腕時計で良いけどね…
うん、スマートウォッチなんて最初からいらん
単に遊び心のあるファッション時計としての価値で言ってる
「社名を隠してクラウドファンディングを利用した」事の意味って書かないとわからないのか?
別に社名を隠すためにクラウドファンディングを使ったなんて誰も言ってない。
画像で統一って・・・
容量どんだけ増えるんでしょうねぇ・・・?
そもそもそんなことしなくても、スマホやタブレット使えば全部の電子書籍見れるんですけど・・・
外人記者とかめっちゃスマートウォッチ付けてて驚いたわ
あいつら好きそうだもんな
目標金額 2,000,000円
サポーター 140人
...140人
...ただ140人
初期型からずっとダサいじゃん・・・
最新型のデザインとか、あれ完全に社会人お断りでしょ
そもそも付けてる奴を都会で一度も見ないんだよなあ
まあそれはソニーのスマートウォッチに限ったことではないけどね
この状況がAppleウォッチでどう変わるかが見ものではあるが
売れなかった時の保険だろ?
大企業だったらクラウドファンディングなんかやってねーで早く製品化して出せよ。
売れなかったら損失でいいんだよ。でも損失できない理由があるのかね?ソニーは?
もうちょい小型化しないかな?
140人wwwワロタw市場調査にすらなってねぇw
何言ってんだこの餓鬼は。じゃあお前はさっさと自分の全財産賭博にかけてこいよ。お母さんからのお小遣いはなしだぞ
>>193
3はアクティブな感じで良いじゃん。まあ見たこと無いのは同じだが
マクロスのシェリルの早着替えを思い出した
クロノグラフとスマートウォッチは全然違うだろw
クロノグラフなんてアナログ感の塊みたいなもんよ
それが目標だったから達成したってだけの話じゃないかw
ソニーって名前伏せてるのにクラウドファンディングに140人218%で大成功してる
それがソニーだったという記事だよ
記事の趣旨すら理解できないアホ餓鬼がようけオルナ
ここ1~2年のセンスは本当にクールだ
多機能方向と単機能方向って話だ、実現している技術の話なんかしてねえよw
未だ製品に出さずダラダラする輩は少し考えた方が良いだろう。
お前クラウドファンディングわかってねーわ
スマートウォッチがあれば欲しいんだけどな
ソニーのに限ったことじゃないけど
現行のスマートウォッチは機能詰め込もうとしすぎなんだよ
誰が電話機能だのブラウザ機能だのを使うんだ
それなら実名と住所を書き込んで
もう一度同じコメントしてみ
他の開発者達は真剣にお金集めてたくて人生かけて応募してるのに
そもそもクロノグラフが流行ったのは多機能だからって訳じゃ無いんだよ
ちょっとは調べてこい
元記事も読めない文盲かな?
開発費がこれで集めた額程度で賄えると思ってるのかよw
140個売れただけで損失出ないならどっちにしろ損失出ないだろw
どうにかして文句付けたくて必死かよw
>Sonyのような巨大企業がそんな利用の仕方をしたのは、これまで例がなかったと思うが。
これがすべてを物語ってると思うが
iPhone持ちは多いし、日本で今まで培ってきたブランドがAppleにはある。
AppleWatchは日本で売れると俺は思う。
スマートフォンの認知度がiPhoneで上がったように
スマートウォッチの認知度はAppleWatchで上がると思うな。
本気で資金集めするんならそんな少額に人生かけるやつなんて
いないんじゃね?
豚の活動資金とは違うぞ?
てか上の承認得ないと何も出来ない日本の会社の悪いところをどうにかする良いアイディアかもな
ソニーって規模拡大してから、アイディア出まくってんのに全然商品化してくれないっていう
最悪の悪循環になってたってのを社員が吐露してたし。
これなら新入社員が自分のアイディア一本で勝負して、実績も作れそうだしな
目標達成後に実際に作るのも、ソニーみたいな大会社なら途中で頓挫することもないだろうし。
その通りだけど、ネタでやったんだろう
だってこのサイトの規模なんてしれてるのソニー社員も当然分かってんじゃん
crowd funding(群集による資金提供)だろ
アイディア勝負で成功した感があっていいと思うけど
任天堂ブランドのついてないゴミなんて誰も振り向きもしないだろうけどw
大企業は参加するなってか?
名前もちゃんと隠して
平等なのに
後半のメガネのフレームのやつ?
あれはカラーの電子ペーパーにしては
発色が良すぎるし柄も動いてるから
ただのイメージ合成だよ
少なくともファッションとして流行った理由は、使う使わないじゃなく多くの機能が実装されていることに価値を見出す奴がいるからだよ。
毎日充電する必要がある腕時計なんて流行るわけねーだろ
AppleWatchは絶対に日本では売れませんね
俺も馬鹿みたいに売れると思うよ
Appleウォッチはデザインも高級感あったし、ありゃ受けると思う
結局また海外の会社が日本のムーブメントを作るのかと思うと癪だけどね・・・
スマホもタブレットもツイッターもウェアラブルもLINEも全部海外の会社・・・
クラウドファンディングくらい
ググってこいよ低脳
そもそも大企業はお金に困ってないから趣旨と違う
マジレスすると、お前の頭のリハビリ代に使われる
ソニーっていいやつ
「日本じゃスマホは売れない」「日本はガラケーだよね」
そんなことを言われていた時代もあったね・・・
じゃあそれくらいソニーが出せばいい話だろ。
市場調査にすらなってないし
お前がググって読んでこいよ低脳
ソニーは
モバイル部門のみ大赤字っていうw
ここのコメ欄絶賛の嵐だろうに
平等?どんだけ株主いると思ってんだよ
過去の栄光を押し出して商売するのがソニーの悪いところだから
なんで急に株主がでてきた・・・
日本人関係なくバッテリーが全然持たない端末なんて今の時代流行るわけないよね
マジレスするとお前の頭をリハビリしろカス
つまりこの時計も売れるってことだなw
上場するほどでかく、金たくさん回る企業と
アイディア思いついたけど開発資金ないからクラウドで集めようと考えてる人が平等?
世の中アンソニーで溢れてるのよくわかってんじゃんw
さすがブランドイメージマイナスの会社だね
アイデアへの評価は平等だろ?
アンソニーで溢れてると思ってるのはお前と2chのお仲間さんくらいだよ
そりゃ四六時中お仲間さんとソニー叩きに没頭してたらそう思っちゃうんだろうけど
大企業だからこそ出来ないことがあるんだよ
金があればなんでも出来るなんてのは妄想もいいとこ
金があるとそれに群がる人間も多くなるから単純なアイディア企画は通らなくなる
企画を通すための実績として「これだけのマーケティングでこれだけの人に求められました」ってのが必要なんだよ
ネタならわかるはw
金なくて真剣にやってる人の横でやることじゃないと思うがw
CFを貧乏人救済プログラムみたいにしか見てないんだろうな
SONYで働いてる若手がアイディア思いついたからってすぐgoサイン出るとでも思ってるの?
脳大丈夫?
ソニー社員ってそんなのが多いだろ
出資する人の気持ちも他の開発資金を集めたい人の気持ちも両方バカにしてるひどい行為だ
アイディアの評価は平等だが、それを製品化する能力は平等じゃないんだよなぁ
これらは全部イメージで柄は自由に変えるし増えるぞ
そして独創的なデザインからアニメ柄、なんでもできるよ
まあその結果がどうなるかがお楽しみだね
一日しかバッテリーが持たないなんてのは日本人は慣れてると俺は思うけど。
それにソニーの残念ウェアラブルと違って、Qiにも対応するだろうしなあ
それは企業側の問題だろ。
たったそれだけのためにCFを都合よく利用してその趣旨をぶち壊しにしてる
「前に売れたシリーズ商品出します」→「いいね。採用」
これが大企業の現実
それを覆す一つの手段がクラウドファンディング
Qiの世界トップレベルの研究開発をしているのがソニーだけど
アホ林檎餓鬼ってまた発狂しちゃうの?
つーかソニーの製品がQi未対応ならソニーせいのQiを使うApple製品がQi対応なわけがないんだよアホ
馬鹿にされてる感じが出ててコメント伸びるだろ
もう感情論でしかないよそれじゃ・・・
若手が企画して、これだけの支持がもらえた
だから製品にしたい。
これの何が気に食わないの?
それ真剣にCFやってる人に失礼じゃね?
いやそれiPhoneとかいうおもちゃ使ってる餓鬼だけだから
日本人って一括りにすんな
社名ふせてるのに売名wwwwwwwwwwwwwww
企業の問題を解決する一つの手段として注目されてるのがクラウドファンディングなんだが
製品化は始めから
ほかの中小インディーズ個人でも平等じゃない
つまり同じ条件じゃねーか
バカなの?
「これだけの人」ってのが140人ってのはどうなんだろうな
てか今サイト見たら人数減ってたんだがどういうことなの・・・
これ、よくわかる。
基本的に上層部はリスクを回避しようとするから革新的なものなんて生まれやしない。
日本の大企業ってこういうところダメだと思う。
qiは泥だろお前は馬鹿かw
なんで?
真剣に企画したものを真面目にプレゼンしてる点では全く一緒じゃん
????????????????
いや、もうQi対応はウェアラブルじゃ当たり前だし、
Nexus7でも対応してるレベルのものだよ?
それを頑なに対応しないソニーが時代遅れすぎなんだけど・・・?
真剣にCFやってる人の横でそれを利用するって失礼な行為だと思いませんか?
後から明かしてるだろう お前はバカか
うちのXperiaZ2も毎日充電しないと気が気じゃないんですけど?
成功したからだろ
バカじゃないのかwwwwwwwwwwwwwww
あ、バカだから分からないのかwwwwwwwwwwwwww
自分の都合で人殺しそうだなお前
どうせバッテリーがヘタってるか常駐アプリが悪さしてるだけだろ
それは明らかに使い過ぎかタスクキルができてないかだろ
使い方は勿論違うが、俺のZ2は一週間以上持つ
今こうしてまとめブログでめっちゃ宣伝になってるのはなぜか考えろ
実物見て失望しそう。
やっぱりバカだなお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だから何が失礼なのか
会社の金なら自由に使えるとでも思ってるの?
企業全体に金があっても使えなければ何の意味もない
ユーザーに求められているアイディアを実現出来る手段なんだからユーザーにとってもいいことしかないだろ
新品でタスクキラー入れても普段使いするなら夕方に一回充電必要じゃね?
バッテリー保ちに関しては泥も林檎も1日一回充電は変わらない気がする
成功って言えるのかなあ・・・?
もともとクラウドファンディングサイトに通うようなマニア連中100人に気に入られたからって、
それを万単位で商品化して成功するかは別だと思うけど。
言うたら「ニコ生のホラーが云々~」とかいうのですら、
200人のサポーターと約200万の金が集まってるのがクラウドファンディング。
見なくてもわかるわw
こんなもんゴミだ
詳しく
MSKK泉水「そうなんですよね…」
50%残ってようが充電するに決まってるもんな
一日一回充電は普通なんだよなあ・・・
そりゃガラケー時代は一週間保つとかなんてザラだったけどさ
いやお前のほうが馬鹿だよ
お前の理論で言うと、ソニーなら何しても話題になるから、ソニーの行動は全て売名行為じゃん
そういうのは社内でやれ 自分たちの都合で一般人を欺いて巻き込むな
ソニーはそれを通すのも、マーケティングに利用するのもクラウドファンディングを利用しなきゃ
ならなくなってるって事はわかった。
時計が開発してるのか。
お前はスマホ持ってる意味無いんじゃないか?
どうやって使ったらそんなレベルの消費で収まるのか意味不明だわ
試しにどんなことに使ってるか言ってみてくれよ
馬鹿すぎて話にならんなお前
じゃあCFには成功は存在しないと君は言いたいんだね
ん?
別名で小説出した
ハリポタ作者も叩くの?
稲船のNO9だって稲船の名前前面にだしてたやん
社内でどうやってユーザーのニーズを具体的な数字として出すんだよw
馬鹿なの?w
しかも欺いてとか企画に対して良いと思った人が投資してるんだから欺くも何もないだろw
まさかソニーだなんて騙された!とか思うのはお前らみたいなキチガイだけだから心配すんな
お前の言う普段使いってのが何時間使用するのを想定してるのか知らんけど、アップルウォッチのバッテリーはZ2の4分の1以下なのはほぼ確定(バッテリーサイズ的な意味で)だからそんな使い方してたら常に充電ケーブル刺しっぱなしになるぞw
佳境に立っている日本メーカーのソニーから発売しているXperiaよりカメラの画質や音質や画質が悪くて細かいカスタムができなくて非防水でおサイフケータイに対応してなくてワンセグも見れなくて赤外線通信も使えなくて融通のきくマイクロUSBを使っていないのに
値段が安くて好きなカバーを選べてiPodの音楽をそのまま使えて音楽本動画などがひとつのIDで決済できてスリムで持つのに便利でUIがシンプルなiPhoneが売れてる現実を受け止めろよ。
性能だけじゃないんだよ。
なんかもう滅び行く船を何とかしようとしてる
若手の悪あがきって感じがしてきた
だがこの企画は残念ながらダメだな・・・
そもそも本元のウェアラブル事業自体が残念なわけだし。
はちまコメ欄までお勤めご苦労さんっす
3GS,4S,Xperia A,Arrows使った感想Arrowsはお察しだけどXperiaはバッテリー表示狂ってるのか1%になってからの持ちが恐ろしく良かった記憶はあるけどなリセットしても治らないから仕様なのかもしれないが
要は値段ってことか?w
iPhoneのネガキャンにしか見えないw
なんか頭悪いコメントだなぁ・・・
Appleウォッチにスマホと同等の性能があるわけでもなし、
常時点灯してるわけもなし、
解像度も通信量も何もかも違うのに・・・
本当にバカなんだなお前 まともに市場調査もできなくなってんのかソニーは
自分ら無能集団と言われてどう思ってる?
奴らは病気だから···
ほら、上の方でもグダグダ長文書いてネガキャンしてるだろ
ロック画面無し、ClearAudio+オフ、Xrealityオフ、画面の自動回転オフ、明るさの自動調整オフ、STAMINAモードオン
タスクキルはroot取れないなら無効化マネージャで要らないアプリを全部無効化
これで一日1時間程度の使用でちょうど1週間持つ
電子ペーパー?ってのを開発して時計がそこにあったら、誰でも思いつくレベル。
ああ数年でAndroidにシェアひっくり返されたiPhoneですねぇ
ぶっちゃけ「ブランド」でしょ
今や親に泥タブレットプレゼントしたら「あらiPad!」とか言い出すレベル
それ2chの都市伝説レベルの話やで
Z2とiPhoneの比較じゃなくAppleWatchの比較なのか
なら実際に使ったことないから知らねw
昨日限定してる分バッテリー少なくても長持ちはするんじゃねえの?画面のバックライトやらなんやらも面積狭い分消費は少ないべ
アップルウォッチの動作時間とz2の動作時間知ってるの?
そんな詭弁語っても事実は変わらんよ?
GKが無能なら
任天堂大赤字にしてる豚くんたちは何?
うんこか何か?
一日一時間の使用ってのがもう意味不明なんだよなあ・・・
だから泥のシェアは世界全ての泥使用企業なんだぞ・・・
それと単独で争ってるAppleが異常だとなぜわからん
電子ペーパーの使い方の良い手本になると思うわ
事実を言ってみてくれよ
「Appleウォッチのバッテリーはどれだけ保つの?」
アップルウォッチはバッテリー1日程度しか持たんよ
「アップルウォッチ バッテリー」で調べりゃいくらか出てくる
ちょっとした調べ物と連絡とメモとカメラに使うけど、電話ってこんなもんだろ
ちなみに同じ使い方のZ3Cは2週間持つ勢い
ぶっちゃけ電子インクでの商品案とか俺でも相当考えたわ
この時計の案はあまりにも稚拙だなあと思う
馬鹿はお前
市場調査も一つの手段
クラウドファンディングも一つの手段
そんなことも分からないの?
たぶん思った以上に
デザイン、用途、不評の声が届いて
延期しまくってる気がする
それなら携帯で良いんじゃね割とマジで
考えるだけなら
子供でもできますよ…
残念だけど理解できないな・・・
あなたの使い方は特殊な例だと思った方がいい
蓮みたいなuiがなぁ
ぱっと見キモい
普通のロック画面を兼用したもうちょいシンプルな時計で良いのに
仕方ないよ
電池持ちは俺が一番知っているだろう
大企業がクラウドファンディング使ってこういうことしちゃうのが
消費者に受け入れられるのかは微妙だけどね
なにせこれが「初めて」らしいし。
問題になるか、広がっていくか、楽しみだね
たしかZ2が一番持つはず
株価が鬼のように上がってて、来年度再来年度はすごい利益を叩きだしそうだけどね
まあニートには分からんか仕方ない
タブレットの1日平均使用時間は30分未満が一番多いんやで
自分を基準に世界が回ってるとでも思ってるのかね…
ぶっちゃけると俺もあの蓮コラっぷりはドン引きだったわw
でも時計のデザインはやっぱり良いと思う
ぶっちゃけ個人的にはmoto360に期待してたんだけど、
なんつーか思った以上にデカいし、円形ディスプレイの下部が切れちゃったのが・・・
まともなウェアラブルデバイスが早く欲しいもんだわ
あのねぇ
風説の流布って言葉知ってる?
俺が通報したらお前一発アウトだよ
Apple製品好きだけどAppleWatchは惹かれないものデザインが全然スマートじゃない
子供のおもちゃの時計みたい
モトローラのスマートウォッチだよな
あと海外しか発売されない
モトローラスマホもかっけー
昔のソニーっぽい
Z3CとZ1fの電池持ちは異常やで
Z3C>Z1f>>Z2>>>>iPhone5って感じ
>>362
してみろよ糞餓鬼
なにそれ?2chで風説の流布って言葉覚えちゃった感じでちゅか?
スマホ=タブレット だと・・・?
Nexus2013とKindle hdx8.9とiPhone 5持ってる俺の方が変態じゃないかな(意地)
まあソニー的に実験的な試みではあるだろうけど、別に大企業が企画通すのは今はもう珍しくもないよ
名前を隠してってのは珍しいけど逆に名前出してやってることで企業ファンが投資してるだけで企画に魅力を感じてるわけじゃないだろって批判もあったから、名前を隠して募集ってのは企画だけでの勝負になるし、ある意味潔いと思うが
選べる柄が全てダサくて驚いた…
DLで変更できたりするかな?
俺はTegra 3のNexus7(2012)とNexus5も持ってるからな
まあ君もかなり変態だな
今のソニーに希望を見ちゃってるのか・・・
正直同意できないなあ
ていうかVAIO切られた時点で俺の中のソニーは終わった感があるわ
Xperia事業もそのうち切られて、残るのは保険会社のソニーになるとしたら、
それはもうソニーじゃない気がするんだよねえ
すまぬ
まぁスマホの方で調べ直したけど平均1,2時間程度だとよ
普通そんなもんだ
通報したよ
警察行くと思うから待ってなw
IS01が残ってる俺も仲間に入れてもらえませんか
自由にデザインは出来ると思うけど、
カラーインクじゃないと面白みはないかもね
あと電子インクって鮮やかじゃないから、カラーだとしても表現は残念なことに・・・
横だがここ1ヶ月株価が上がり続けてることは事実だし来年、再来年のことは予想だから風説の流布にはなるわけがないよ
VAIOとかソニーの最もソニー的じゃない部分だったじゃん
ソニーはAudio&Visualの技術の会社だぜ?
つまり視覚と聴覚の入出力の技術をソニーは持ってる、それをどうやってコンシューマビジネスに昇華させるかだけが鍵
AV機器におけるクオリティと技術が必要な業務用は未だにソニー一択だぜ
その技術を売れる商品に組み込めるかだけが鍵、例えばPS4はそれが成功しているんであって
うーん信じ難いな・・・
田舎だとそうなるのか・・・?
警察の人今頃苦笑いしてるやろなw
あの絵に描いたような黒歴史に手を出した人がいること自体驚きだわw
VAIOの名前の由来・・・
テレビ全然売れてないらしいな
ネット使った全国アンケートやで
ええ子なんやで...
折りたたみ携帯が普通だった時代に突如輝くリンゴのクールなデザイン、斬新な操作方法、そして今までの携帯の概念を覆す機能の数々。iPhoneは日本で携帯の革命児となってバカ売れ。それだけ日本でのインパクトが強かった。Appleの商才が本当に輝いていたと思うわ。
俺だって友達が使っているのを見てiPhoneがいいなーと思うことは多い。分かりやすく洗練された美しいフォルムとUI、対応アクセサリの豊富さ何よりiPhoneという老若男女メカオンチ誰でもわかるブランド力。まさにTHEスマホ。
性能が良いのはXperiaだけど競合機種で同じようなスマホは沢山ある。
でもiPhoneには唯一無二最高にクールな魅力があると思うね。
まあソニーにしてはな。それでも日本企業では圧倒的に首位だけどな
アホのサムスンとLGが焼き畑やってるからソニーはそれに付いて行くことをせず、黒字化だけさせようとしてる
どうやってこの状況を切り出すか、ソニーが何を考えているか俺はだいたい分かるで
電池の持ちだけど、そもそもアンドロイドはアプリとか使ったらすぐなくなるじゃん。
そりゃ使わなけりゃ減らないが。
結局、アップルを参考にしなきゃなんも作れないって話。
最初にアップルウォッチがあって、液晶を文字盤にするって言われてるからこれもありって気になるけど、この製品をなんもないところから作っても、ソニー社内で大反対だろうからな。
正直クラウドファンディングサイトに行ってるような連中は一般層じゃないと思うけどね
ある程度の金を持て余してる人が行く印象だわ
てか今後クラウドファンディング商法が流行しそうだなあ・・・てか既にそうなってるか。
ニュースサイトが盛んに取り上げて、それでもう宣伝になってるし
いやついていったから返り討ちにあってボロボロになったんじゃね?
泥なんて機種によって全く違うとしか言えませんがな
アプリ使ってもバッテリーが減らないosがあるならぜひ教えていただきたいがw
それは過去な、時代の進みは早いぞ
TV事業は今年入ってから初めてずっと黒字。これは前述の通り、焼き畑戦争から一歩引いたおかげ
幾ら言葉を美化しても結局戦争に負けただけなんだよなぁ
SAMSUNGバカにしたらアカンで?本気でやってくるよあいつら。
AppleWatchは我が社のパクリニダ!ってwww
過去はあったなぁ魅力なんだかんだで今のモバイル,PCの市場をハード、ソフト両方の面で一時的にでも牽引してきたのは間違いない今でも製品揃えた時の使いやすさはApple製品一番だと思ってるし
でも今はAndroid市場のが面白い気がするよギークな使い方一辺倒だった所からライトユーザーの取り込みにシフトしてて情報追いかけてて楽しい
アンドロイドは確かに機種によって違う。汎用OSだからだな。
で、汎用OSなもんだから、結局細かいところのカスタマイズが出来てないんだよな。
その結果、実際に使うときに致命的な欠点がいくつか存在しているので、バッテリーの持ちも
あるケースだともつけど、あるケースだと持たないって現象が発生する。特にフリーのアプリがバックグランドで動作しっぱなしだったりするとどうしようもない。
美化とか負けたとか意味わからんな、俺は事実を単に言っただけなんだけど。
お前はネットで常にそういう戦争に参加してるからそういう目線でしか捉えられないんとちゃうん?
負け戦からは足早に撤退して次の戦いに備えることが大事なんじゃないかな。
でも韓国企業に負けたのはショックだよな。
スマートウォッチはアップルよりサムスンのが先に出してるけどなw
起源かどうかは知らんけど
資金集まらないだろ
アップルウォッチ発表前だと、この手のやつは安上がりの白黒液晶タイプのバイタルデバイスが多かったから。オシャレ方向の時計ではなかった。
こういうちょっとしたことでもアップルが方向性を示さないとソニーは作れないんだよな。
でもあれってAppleWatch作っているって噂が流れたから急いで作ったんじゃなかったっけ?
中途半端性能だけどAppleより先に出しているのは間違いないか。
そういえば今後のソニーのテレビってAndroidが乗るんだっけか
ソニーの独自OSに期待してたけど、完全にその可能性は無くなったなあ・・・
まあ使い勝手としては良くなるだろうけども
Appleのコンセプト流出から始まったはずなのに、正式なコンセプトの発表も製品かもサムスンの方がはやい...つかサムスンは毎回そうなのよ
Sonyが商品出す時もAppleが商品出す時もどうもここの企業では新しくこういう製品を作るらしいってリークが入るとコンセプト発表と製品化のタイミングだけは先出しするか被せる
↑ニモか・・・。
記事主ちゃん、「クラウドファンディング」だぞ・・・。
テレビ事業を担ってた企業はみんなサムスンLG恨んでるよ
価格破壊仕掛けて自滅して、一つの産業をズタズタにしたんだからな
具体的にどのケースだよ
泥機種なんて泥入れる専用の端末として作ってるんだから最適化されてるに決まってるだろ
まぁロクにバックグラウンドでアプリ動かせないiPhoneにバックグラウンドのバグは確かに無縁だけど
サムスンこそアップルがスマートウォッチ作るって聞いて慌てて先に出しただろ?
あそこは本当にアップルの動向をみてからしか動かない。
アップルが曲面ガラスを作ってるのを聞いて、曲がったのを作ったし。ほんとあれだな・・。
あのお粗末なデバイスは褒められたもんじゃないでしょ・・・
てかホントに未だにQi対応させないのはなんなんだろう?
日本だとメジャーじゃないから?
んなこと言ったっていちいちカバー外してケーブル挿して…なんてのはダルすぎるでしょうに
そもそも勝者居ねーだろあの闘い
そりゃサムスンの対抗相手はAppleだろうからな
なんとしてでも勝とうとするでしょうよ
俺もソニーに頑張って欲しかったから、残念だったな。だけど
独自OS使ったところで買う人はそんなにいないし、Androidの方がユーザーを考えた選択。
ソニー連携の悪しき伝統は今のソニーがやるべきことじゃない。
おまえ、機械のことなーんにもしらないんだな。
ウインドウズみて分かるだろ?ウインドウズPCがウインドウズに最適化されてるか?ってしてないだろ。それに、実際、いまだにアンドロイドがカクカクなのがその証拠だ。
全く最適化されてない。見た目のカクカクだけじゃなく、中身にいたっては本当に酷いもんだ。
いやあ純正のNexusですらバッテリーはお察しだからなあ・・・
「最適化」ってのは魔法じゃないんだよね
これをどうやって覆すかというと、あれしか無いわな、そう次世代ディスプレイ
NexusはAndroidの中で最も電池持ちが悪い部類だぞ
XperiaZ3と勝負しやがれ
もう韓国企業じゃなくて外資企業だからな
悪しき伝統かねぇ?
俺はむしろ今までのソニー製品やサービスが連携してたか疑問でしょうがないよ。
やっと最近になってまともに連携し始めた印象だわ
未だにサービス分野では連携の欠片もない酷い有様だけどね
そんな開発内部の噂話なんて知りませんがな
結局公式の発表も発売もサムスンのが先ってのは事実だけど
強いて起源を探すならGoogleがずいぶん前からウェアラブル端末に力入れてたからその辺だと思う
防水対応のためには仕方ないのかもしれないけれど、Android端末で一番嫌なのがあのイヤホンジャックやusbの上に被せるソフトカバーてきなやつビロビロなるし見た目も良くないしでマジ何とかして欲しい
無駄にXperiaを神格化したいのはわかるが、
バッテリー持ち誇るならシャープの機種じゃね?
その研究がある程度完成に近づいたタイミングでサムスン、LGが同系統の技術を大々的に発表
焼畑の無限ループ
情弱がいきるなよ
シャープの機種はスマホの中でワーストに入るレベルのゴミだ、悪名高き富士通以上にな
電池容量とイグゾー(笑)で情弱を騙す準備は万端だが、電池持ちはXperiaとARROWSに負けてるからな
カクカク泥とかいつの時代だw
iPhoneのメモリ1Gに限界感じてきたら最近の泥触ってみな?
多分泣いて謝ることになるよ
シャープはアカン
機種変した奴が前の端末より保たないってぶーたれとった
ARROWSに負けるって状況が想像できないぞ...って書いてて気がついた
AQUOSふぉんたんがいたなぁ....ダメな子に
機械のことに詳しくないようだから分かりやすく説明するとさ。汎用OSって汎用的な作りになってるから、効率が悪いからっていって、好き勝手にかえられない部分があるんだよ。
人間に例えるならお役所仕事がのろいみたいなもんだ。杓子定規に決まった手順しか踏めないから民間のサービスに比べて遅い。で、改善しようとしてもなんかのはずみでストップしたら、それこそ不具合のオンパレード。お役所仕事の酷さはトラブルの際の融通の利かなさにあるが。アンドロイドもそれと同じ。
いまでもずっとカクカクアンドロイドだからなぁ。アイコンのメニューくらいは、そこそこちゃんと動くようになってるけど。アプリはもうどうしようもないレベル。グーグルマップをはじめ、カクカクアプリだらけ。
Apple、サムスン、ソニー、HTC
国内で戦ってるスマホメーカー
富士通、京セラ
ソフトバンク内で戦ってるスマホメーカー
シャープ
メモリースティック、UMD、ベータ、MDとか独自にこだわりすぎているところ。
今はソニーのビデオカメラでSDが使える。
UMDって次世代光ディスク目指していた。その一歩がPSP。結果はお察しの通り。
調子が悪くなったときがもうどうしようもない。
もうちょい具体的に説明してくれ
os変えたところでクロック数や待機時間が変わるわけでもあるまいし
専用osとは具体的に何をしているのか当然説明できるんだよな?
へぇ・・・じゃあ各種レビューサイトはみんな嘘をついていたのか
公式のスペック表も嘘だったんだな
そりゃシャープは訴えられても仕方ないな
事実だとするなら。
Googleマップなんて泥もiosも大差ないやん
w
何年も前から使えるだろw お前のソニーのイメージは15年以上前なのか?
ソニーの独自規格は本気で邪魔だよなあ
まあ他を越える何かをやるときに作ってる側面もあるから絶対悪とは言えんけど。
だがVitaのクソマルチケーブルは本気でイラッとしたね
新型でマイクロUSBにしてんだもん。そんなレベルのもんなら始めからそうしとけと・・・
お前が例に挙げてるiOSも汎用OSなんだが。。。
機種に対しての最適化の度合いが違うって話なら分かるが、
汎用OSだからどうとかってのはアホ丸出しだぞ。
それにバックグラウンドでの動作の仕様もOSのポリシーによるもので、最適化云々関係ねーよwww
モバイルで一番バックグラウンド動作が厳しいのは、Windowsだしなぁ。
こりゃ面白そうだ
2年前のAndroidでもカクカクしないな。
メーカーにもよるかもしれんが、どの機種について言ってるのか具体的にどうぞ。
スマートウォッチ(AndroidWear)も快適だよ。
意外とそういうイメージの奴世間には多いよ。ソニー=独自規格っていうの。
ビデオカメラのこと調べない限りそういうことって意外と知らないもんだよ。
おれのカーチャンSD使えるの知ったの一年前くらいだよ。
だから分かりやすく例をあげただけだ。
悪しき伝統って言いたいだけのバカww
ハード性能の制約に縛られてソフトを最適化しなくてはならないというのはソフトの本末転倒
だから俺はAndroidのマルチタスク化を支持するし、ハード技術の発展しか興味ない、OSとかしょせん一本のゲームと一緒だよ
ここで無能が必死にコメントしても
世界は変わらない
らしいね。今のソニーはオープン戦略だから独自規格も必要最低限だし、Androidの開発にも乗り出してるけどね
イメージと現実は逆化してる
だって事実だろ。
まぁ旧vitaなんて独自規格の塊だしあながち間違ってもないけどな
逆行とまではいえないが多少変わりつつある、程度
仕事が本当にできない人。
つーか今の時代に独自規格だけで商売出来るわけないからでしょ・・・
「SD? メモステしか使えません!!」とか言い出したら総スカン食らうわ
ぶっちゃけソニーが今まで独自規格で行けてたのは、かつてのブランド力が相当なものだったからだしな
今あの頃と同じことをしても会社が潰れるだけだと思うの
そういう意味不明なことを偉そうに言う奴が・・・
な。
まあ今それと同じことをやってアホスイーツ脳の日本人から支持されてるのがAppleだけどな
iTunesという糞からしか全てできず、MicroSDは使えないし、Lightningケーブル(笑)
ただこう言う金の稼ぎ方だけは巧いヒトデナシ民族を知っている・・・
そいつらに荒らされまくってクラウドファンディングの仕組みが瓦解しかねない
それで市場が確保できてる内はまだ良いけどな
正直micro usbよりライトニングさんのが使い勝手良いし
ただ林檎は自分が作った規格を平気で捨てるからなぁ
案の定ソニーが作ったってわかったとたん気違いが文句言いだしてる。
いやー・・・ライトニングケーブルはぶっちゃけ革命的に素晴らしいぞ
「文句」は「率直な意見」に含まれないんですかね・・・?
いやいやわかります、
ソニーを批判した人はみんな朝.鮮.人だし、任天堂信者ですよね!
出張とかでの打ち合わせ中 ○○時までにお願いしますとか
ありますから。
どうせやるならスマホと連動させてメール読むとか着信通知くらいは出来たらいいんじゃないか
少なくとも「ソニーがクラウドファンディングやるのは気に入らない」なんて意見は製品作成に対して何の価値もない意見ですね
キチガイ相手にするのは時間の無駄だ
社名隠したのは賢明だったな、ソニーの名前出た途端アンソチカニシが目の色変えて発狂してるし
ありだと思います。
ブーちゃん一般人騙したとか140人とか発狂してるけど
現実は目標額200%以上達成
結果は結果だよ
その結果もなぁ・・・
ニコ生のわけわからんホラーに関するクラウドファンディングがすぐ下にあって、
それのサポーター数が200人ってのを見ちゃうとなんか冷める
結局は日本のユーザーにとってはウェアラブルデバイスはこんなもんなんだよ
Appleウォッチで認識が変わる可能性はあるけど、少なくとも今は。
公式よく見たら 型に電気が流れて模様が出る仕組みだから、まだ自由度は低いみたいだね。
ゲームウォッチじゃねーか…
アンソってこんなのばっかだな
経済の事とかわからないなら黙っておけばいいのに...
そんなネタみたいなコメントに粘着してる方がアレだと思うがねぇ・・・
怖かったのかな?
というか電子インクだからねぇ・・・
完全に静止画限定だよ
てか考えてみれば夜間に時計見えなくなるなこれ
これってハイテクでもなんでもなくて
要するにこの時代にあえて機械式時計を好きで使うような物好き向けだからね
機能がーとか実用性がーとか言ってるのはちょっと・・・w
まあだからこそクラウドファンディングなんてやったんだろうしね
なんでソニーがこんなことやってんのかって感じはするけど・・・・
電子書籍端末から撤退したから、電子インクの部門が暇になってんのかね
多分若手向けの社内イベント
社内起業プロジェクトとか言ってるし
なんか「若手にやらせる」ってのは昔のソニーっぽいな
クラウドファンディング使ったのが良かったのかは別にして・・・
もうこの際、会社を挙げて「若手社員のアイディアで作った製品」のラインナップを新設すりゃいいんじゃないだろうか
今の新しさを感じないソニーのイメージを払拭することが出来るような気がしないでもない
つーか、Appleはブランドであることに意味があるからなぁ。
今でも変態製品たまにだすけど
ぶっ飛んだのがでないんだよなー
>柄が変わるすごい腕時計が開発中wwwww
>・ソニーの『FES Watch』と呼ばれる電子ペーパー製のスマートウォッチがクラウドファ【イ】ンディングの目標額を突破した
>・『FES Watch』はソニーという社名が隠されてクラウドファ【イ】ンディングに登録されており
>社名を隠してクラウドファ【イ】ンディングに登録したことに賛否があるみたいだけど、この時計は欲しいかも
crowd funding
これをどうやったらクラウドファ【イ】ンディングって読めるんだ?
はっちーてアホなん?
国債ファンド
国債ファウンド
国債ファインド
コレのポイントは金じゃなくてクラウドファンディングから調達できるだけの魅力的な商材を作る能力がソニーにあるってことだろ
金なんかいくらでもあるんだよ。名声だよ名声
ソニーや関係者や、その愛好家の動向までもを監視してる暇人が某掲示板に控えているからねwww
プレコミュとかもマジで監視してるとかいうから気持ち悪いわwww
ホンの少し任天堂やMSに不利になるようなコメをしたらマジで攻撃しに来たらしい
ソニーの公式サイトでよ?w
何よりお洒落な人はもっとお洒落な高い時計するし、ガキのおもちゃ扱いにカテゴライズされるんかな。
顔に貼り付けて美少女になれます、とかいう製品が出たらかなり売れそう
もしくはこれでツルッとした服を作って、ステルス迷彩で外に出れるとかの方が実現出来る可能性あるか
読みづらいなぁ。
そもそも時計なんて言うほど一生モノじゃないんだから
面白いモノでもファッションの一部でも一過性でも別によくない?
そうすれば需要があるかどうか事前にわかるだろw
「これはいいな。資金出してみようか」ってもんでしょ。
ぶーちゃんの最後の希望エアイッパンジンと違って、本物の一般人かつ投資できる資産を持つ層が
評価してるわけで、そりゃぶーちゃんが発狂する罠。
海外の需要もありそう
ああ、彼のお仲間ですか
じゃあ私のコメントにも反応しなければいいのに···
図星だったのかな?
うんだから別にいんじゃね?
資金が集まった時点で勝ち
もうあとはボーナスステージだがな
おれならサポになった後しったらできるものならキャンセルする。
金がないから応援するっていう面もあるのに、
金持ちがないふりするなんて最悪
こいつをクラウドファンでぃんぐから追い出すべき
「今のソニーにはこんなアイディアがないからダメなんだ!」とかさwww
逆に腕時計であなたは小説を読みたい?
なんとかソニーを批判しようとする姿が惨めだよ。
金がないから応援する?
純粋にそのモノが欲しいかどうかで投資しろよ。
なんかこういう勘違いしたやつが増えてるから、
Kickstaterとかでもたびたび問題が起こるんだよなぁ。
そもそもクラウドファンディングはリスク分散が目的であって、
金がないわけじゃないぞ。
この自己満足精神が一般人に
すっかり浸透してしまったな
もう駄目だろうw
大企業が発案したけど商品化の予定がなくて
欲しい人は投資してくれれば出すよ でいいじゃん
アイデアやユニークさに惹かれて投資するのが普通でしょ
自己満足精神wwwwwwwww
資金募ってるやつ全員に言ってこいよwww
これからもつまらない製品開発して
いずれ滅びることだろうw
だから試しに社内で起業してこういうアプローチでやってる
企画書もない中小企業とは違うんだぜ
お前は「要らない」だけだろ
わらえない
もっとおもしろいこと言えよおっさん
リスク分散なんてのは募る側の都合でしかないでしょ
「金持ちのくせにまだ金を募ってる」なんて構図を好意的に受け止める奴がどれだけ居るのやら、ってことさ
ベンチャーならまだしも、ソニーみたいな大企業がこういうことするのは違和感あるよやっぱ
いずれ・・・ねえw
アンチソニーの寿命のが早そうだなw
アンソって40年前以上前からいるんだぜ
>>525
最近のソニーはソニーらしい製品けっこう出してるけど
それはお前が無知なか、もともとAVに興味ないかだろ
押しつけがましいゴキブリだなw
実際に大した製品ないじゃねえか
保証期限通り壊れるくらいが取り柄だろうにw
ソニーから金が出ないんだろ
社内子会社みたいな企画だし
残念だがソニーは着実に凋落してるからなあ・・・
AV機器は大した製品じゃないどころか性能も国内トップクラス
カメラもトップ性能
音響もシェア独占
TVは960fps対応
同レベルの製品出せる企業なんて東芝くらいだろ
ゴキブリとか幼児語使って恥ずかしくないのかこのニート餓鬼は
幼稚で寒い絡みは要らないよ、さっさとバイトでも探せゴミ
東芝も足元にも及んでないよ、主にエンジンで
そりゃ業務用モニターではソニーがシェア100%みたいなもんだから
民生用もソニーのが一番優れてる確率が高いわな
PC事業も手放して
クソぺリアも軒並み失敗で
スマホ事業も縮小w
スペックにこだわった自己満足の
行き着く先は大赤字だもんな
さすがに無能集団だよな
ワロタw
TVは東芝のが好きだなぁ
さり気なく8万円クラスでも改良型CELL積んでるあたりとか
でも最近は遅延とかのゲームスペックえもソニーのが強いね
42インチTVで遅延0.1フレームとか
エンジンやらデコーダーの違いでかなり差が出る
まあソニーは本業なのに対し、東芝はコンシューマ部門なんて縮小させていってるからな
ちなみにソニーは液晶をLEDTVが出るまでの前座だと考えているから
大した製品がないといいながらスペックにこだわったとか言い出したww
Vaioが手放したフリをしてソニーストア専売なの知ったらキレるんだろうかw
東芝は携帯地対空誘導弾のイメージが強いw
熱源じゃなくて機影を追っかける恐ろしいロケランだ
お前の様なミーハーゴキを確保するのが
無能集団の最後の頼みだと思うと
哀れな会社だよなw
ソニービデオカメラの世界シェアは44%
例えばビデオカメラ買うときに44%の地球人はソニーを選ぶ
それを上手いこと売れる商品に昇華させるのが難しいんであって
重電は日立、三菱、東芝。軽電はソニー、パナでこれからやっていけるし、ソニーもパナもいずれ好調になるよ
本社もおとなりで社員も会社同士も仲いいし、チカニシ大嫌いなCELLとかも魔改造して使ってるけど
最近は半導体工場をソニーに譲渡してるけど
ニシ君的には東芝も敵なの?
巨大カラー電子ペーパーの完成の方が重要と思ってる。
でも期待してたブリヂストンの電子ペーパー撤退しちゃったんだよな・・。
就職するときも今まで一緒に居た友達がそれらに枝分かれするんだし。あと大手電気6社は国ぐるみだからな
ソニーと協力してDVD作ったPHILIPS
ソニーと協力してブルーレイ作ったPHILIPS
ソニーを裏切ってPHILIPSの特許を盗んだ任天堂
内輪で協力してないとパクる国があるからな
ソニーからパクった任天堂みたいに
IBMそそのかして設計パクったMS
マジで頭おかしいよなアンチソニーって
どういう環境で育ったら、こんな訳の分からん妖怪が出来上がるんだか
無名の起業だと思ったから投資した、有名企業だと知ってたら投資しなかったって事か?
製品に関心を持ってたわけじゃないのならクラウドファンディングへの参加動機としては少々不純じゃないか?
こわなチープな腕時計をつけれるのなんて小学生までだろ
2chのアンソニートの子たちからしたら想像もつかない数字だな
(゚⊿゚)イラネ
まず利益を出せるかどうかの判断ができてないまま強行して失敗してる
誰が買うんだよって製品が多すぎるんだよソニーは
まあ任天堂とMSが役に立たなくなってきたから新しい寄生宿主を探し始めたか。
アップルウォッチに機能美?
あれがww?
だから出資募ってんじゃん
やることが某半島と同じですね。