• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「カードにハマって本編を放置」「キスティスのくさい息」好き嫌いが分かれるファイナルファンタジーVIIIのあるある
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1342788
200aaa


記事によると
・ファイナルファンタジーVIIIにまつわる「あるある」


・恐竜を倒しまくって初期からレベルを最高まで上げる(男性/26歳/医薬品・化粧品)

・レベルを上げ過ぎて後々つらくなる(男性/42歳/自動車関連)

・宇宙空間でリノアを放置する。操作方法が分からないままさまよい続けてた思い出(女性/31歳/学校・教育関連)

・宇宙でリノアが飛んでくるときスルーしたくなる(女性/39歳/自動車関連)

・リノアのお花畑発言にイライラする(女性/29歳/その他)

・キスティス先生に「くさい息」を使わせる(男性/30歳/食品・飲料)

・セルフィにライブラをかけてスカートをのぞこうとする(女性/26歳/ホテル・旅行・アミューズメント)

・とにかくカードゲーム。あっちが本体とずいぶん言われていたのを思い出す(女性/28歳/団体・公益法人・官公庁)

・久しぶりにやるとガンブレードのタイミングが難しい(男性/27歳/金融・証券)





この記事の反応





























FF8はたまーにプレイしたくなる









関連記事
【恥ずかしい】ローソンで『ファイナルファンタジー』特別雑誌やゲームを買うとレジから「ファンファーレ」が鳴り響くぞwwwww
初のFF専門誌『ファイナルファンタジーマガジン』ローソン限定で発売決定!!FFブランドのゲーム情報が満載らしいぞ!
【超速報】FF新作『ファイナルファンタジーレジェンズ 時空ノ水晶』きたああああああ!!今度のFFは時間を越えて未来を変える!
【超速報】FF新作『ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス』きたああああああ!!開発はブレイブフロンティアのエイリム!
『ファイナルファンタジー15』1080pテックデモ&ウォークスルー動画が公開!まだ見てない人は見とけ!
『ファイナルファンタジー8』のバラムガーデンを3DでHDリメイクしたファンアートが凄い もうこれ使ってリメイクしろよ!












ファイナルファンタジー零式 HD
スクウェア・エニックス (2015-03-19)
売り上げランキング: 217


ファイナルファンタジー零式 HD
スクウェア・エニックス (2015-03-19)
売り上げランキング: 7,526


コメント(299件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:01▼返信
マップでカーソルキーを見失う
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:02▼返信
話しかける時は□だったね
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:02▼返信
これも結局ステータス上げて物理で殴るのが最強なんだよなあ…
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:03▼返信
ハァハァ、くさい息・・・うっ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:03▼返信
ティラノサウルスを食べまくる
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:04▼返信
序盤でサイファー一人だけレベル上げて上位魔法をドロー&精製して強くてニューゲーム状態
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:05▼返信
魔女が何しにきたのか
ストーリー見失いながらやってた
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:08▼返信
クソゲーすぎて売りたくなる
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:08▼返信
ディスク1でライオンハート作ったり、最初のイフリート前にクライムアンドペナルティにしてイフにブラスティングゾーン撃ったりしてたなあ。とにかく色んなやりこみが楽しかった
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:08▼返信
魔法のストック数がパラメーターに影響するおかげで魔法をほとんど使えない
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:09▼返信
GF取得し忘れてる事に気づいた瞬間落ち込む
初見当時はGFリストが穴だらけだった
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:11▼返信
別にレベル上げても辛くはならんだろ
後から見れば無駄だったと分かるくらいで
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:12▼返信
攻略見ながらじゃないとやる気にならないわ
GFとかGFとかGFとか
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:12▼返信
あまり面白くなかったので、最後までやらずに放置したのは覚えている。
9も10も買ったけど、8以降は途中で放り出してそのままだわ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:13▼返信
必殺技がコマンドに出るまで順番スキップ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:13▼返信
俺は嫌いじゃなかったなぁ。所々、う~ん…ってのあったけど……
魔法のドローはなぁ……
召喚をセットしてアビリティを6みたいに覚えるのはよかったなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:14▼返信
FFが面白かったのはスーファミぐらいまでじゃないの
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:14▼返信
レベル上げても何も辛くねえよ。ゼルで沈まない敵いないし
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:14▼返信
>>セルフィにライブラかけてスカートの中を覗く

コメントしてんのが女性でフいたw

魔法を極限数までジャンクションさせてガーディアンフォース無双。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:14▼返信
レベルをなるべく上げないように神経使った
ドローはもういや
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:16▼返信
これ雑魚戦がほとんど意味ないよな
エンカウントをオフにできるようになってからはずっとオフにしてたわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:16▼返信
ついつい魔法を100個、いや200個くらいドローしてしまう
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:17▼返信
ドローゲーだと勘違いする馬鹿がクソゲーと言う。精製に気付かないとかただの脳筋だろ。エンカウント早い段階で自由にできるし、アイテム屋とか呼び出せるし、ストレス無かったわ
唯一のストレスはマイセットがないし、ラグナ編と入れ替わりだから魔法の所持ややこしかったくらい
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:18▼返信
まあ、ヒロインが中古ってのは斬新だったよね
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:20▼返信
初期レベルでクリア
レベルとかマジで関係なかったな、このゲーム
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:20▼返信
何故、魔法をドロー とかのシステムにしたんだろ…
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:20▼返信
セルフィにライブラをかけてスカートをのぞこうとする(女性/26歳/ホテル・旅行・アミューズメント


ふぁ???

28.高田馬場投稿日:2014年11月30日 04:21▼返信
オーディーンの取得にハラハラした思い出。
俺のギルガメッシュは最後までエクスカリバーを出さなかったような。政宗の方だったかな?
最初やった時に、風神雷神で詰んだんだよなぁ。そっからアルティマニア片手に頑張った記憶が。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:22▼返信
ポケステのIDで差があるのは許せない
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:22▼返信
レベルとリノアは特に気にしなかったな

風神仲間にしたかったとかだな
いまあんなキャラ作ったらボロクソ言われるんだろうがw
セルフィと風神すきだった
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:23▼返信
PSの蓋を開けてジ・エンド
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:24▼返信
腐れマン子きめえええええええええええええええええええええええええええええええええ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:24▼返信
武器にドレイン付けてたら、列車の敵がゾンビでこっちが即死した思い出がある
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:24▼返信
ラスダンがめんどいっていうかよく分からんかったな
どうやってクリアしたのか覚えてないわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:25▼返信
8頭身のリアル路線やるには早過ぎた
PSのグラフィックが追いついてなかったわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:26▼返信
当時、ネットなんて稀な時代だったからディスク4でセーブしてげんなりした人が続出だった記憶が……
俺は知り合いに教えてもらったからよかったけど……
確か最強武器作るのにカードを素材に変える必要があるのなかったっけ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:28▼返信
特定の条件で入手出来ないバグが発見されて、新聞にデカデカと記事にされてたのあったな
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:31▼返信
ラグナ編が本編
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:32▼返信
セルフィのスカートを覗けるだと!?

・・、・よーし 久しぶりにやり直すか
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:32▼返信
なんか難しいなと思いながらも適当にプレイしてて
イデア戦の直前でようやく魔法を装備出来ることに気が付いた
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:32▼返信


GFに頼りすぎてリノア吸収する魔女が倒せない


42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:33▼返信
>>37
進行不可じゃなかったか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:33▼返信
アイズオンミーとサイファーの笑顔をみれただけでもよかったよ
おれはシリーズ通してかなり好きだったな
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:33▼返信
FF8はたまーにプレイしたくなる←するとは言ってない
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:34▼返信
アルティミシアがリノアだと分からないとストーリーの深みを理解できない
魔女というのは愛に逸れると悪い魔女になる(冒頭の歌)
未来の世界ではリノアとスコールは結ばれていなく、リノアはアルティミシアとして暴れていた
プレイヤーが操作する時間軸ではスコールは葛藤を重ねて魔女の騎士となる
スコールとリノアは結ばれ魔女の物語が終わったのがFF8のエンディング
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:35▼返信
ゼルの無限コンボでゴリ押し
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:35▼返信
結局
リノア=アルティミシアなの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:35▼返信
>>42
進行不可だっけ?明確な記憶は忘れてるけど…
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:35▼返信
レベルを上げてはいけないゲーム=ゴミゲー
カードゲームが重要=ゴミゲー

FF5で最初の大陸でれんぞくまを覚えるくらいひたすらレベル上げが好きな人には
つまらないゲームにしやがって
と怒りがわいていたのを思い出す
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:36▼返信
>>47
せやろな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:37▼返信
>>42
進行不可だっけ?明確な記憶は忘れてるけど…
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:37▼返信
FF8はセルフィの脚でぬいてた記憶しかない。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:37▼返信
・宇宙でリノアが飛んでくるときスルーしたくなる(女性/39歳/自動車関連)

・リノアのお花畑発言にイライラする(女性/29歳/その他)
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:40▼返信
セルフィは広末涼子
スコールはGACKT
がモデル
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:41▼返信

スコールとゼル戦闘不能にしてサイファーに召喚全部付けてレベルあげ、上級魔法ドローしまくりで序盤から強キャラに

56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:41▼返信
>>54
じゃあリノアは松たか子か?
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:41▼返信
アクションリプレイ使って、デバックモードで遊んでたの思い出したww
デバックモード内でセーブしてロードすれば、アクションリプレイ使わなくてもデバックモード内で遊べた。
ムービー見たり Eyes on me をフルで聴いたりしたなぁ。FF9はデバックモードは形だけで中身消されてたけど……
確か、7もデバックモードで遊べた気が
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:41▼返信
リノアより、10のユウナのがイライラする。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:43▼返信
脇役がすごく魅力的だった
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:43▼返信
ストーリーがとにかく分かりづらかったな
ラグナがスコールの親父だったとか、エルオーネが本当の意味での元祖”魔女”だったっていうのが分かったのは後になってからだった
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:43▼返信
このゲーム、ゼルだけ生きてればラスボスまで余裕の
バランス崩壊ゲーという記憶しかない。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:43▼返信
リノア=アルティミシア説でプレイすると神シナリオ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:44▼返信
スコールのほうがイライラする
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:45▼返信
グラビシャ食らって絶望
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:47▼返信
スコールはGLAYのてるだろ…
当時、Gacktってほとんど知られてないし、マリスが流行ったのは8の後だし。ただ、Gacktのフィギュアがスコールに似ていたってので、騒がれたんじゃなかったか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:47▼返信
学生時代にプレイしたときはシステムもシナリオもわけわかめだったが、
歳食ってからアルマニや考察サイトやゲーム内の用語説明参照しつつ改めてやり込んでみたら実に味わい深い作品だった
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:47▼返信
GFで爪を使って擦るように連打しまくる
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:49▼返信

ゲハ豚がスコールのモデルは野村、リノアのモデルは元カノで野村が自己投影してるという嘘を広めてさすがの野村もちょいキレた

69.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:49▼返信
テュポーンでドローしまくる
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:50▼返信
GF応援連打に熱中
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:51▼返信
サイファーが風神,雷神と決別するシーンが結構熱い。風神がめっちゃ喋る。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:52▼返信
大失敗した映画の制作費捻出の為に
急いで出したゲームだったから
致命的フリーズのバグがあった事を覚えてる。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:52▼返信
おうえん って最高250だっけ?255だっけ?
連コン使わなきゃ最大までするのほとんど無理だった記憶があるww
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:53▼返信
スコールはGLAYのTERUだな
若い頃の写真はソックリだし、発売当時はGLAY全盛期
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:54▼返信
ギルガメッシュよりオーディンのままのが良かったと後悔する
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:54▼返信
バク技でステータスほぼ全部にアルテマつける
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:55▼返信
リノア嫌われ過ぎて草はえるwwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:56▼返信
個人的にイフリートのデザインは8が一番かっこいい
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:56▼返信
>>76
アポカリプスだろw
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:57▼返信
FF8面白いじゃんか
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:59▼返信
>>8「クソゲー、クソゲー」と言いたいだけのエアプが湧く
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:59▼返信
その当時確かにアクションリプレイ使った思いであるわwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:00▼返信
リノアって中古だったの?
サイファーの中古なの?
非ショジョなの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:00▼返信
斬鉄剣返し からの ぎにゃぁああ! 
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:01▼返信
当時ゼルのデュエルのコマンドが全然入れられなくて ゼルのターンがきたら遊びに来てた友人にやってもらってたわ
オメガウェポン倒したときにヘルプに追加されるオメガのあかしを2人で初めて見たときの衝撃は今でも覚えてるよ
(画面四隅でコケにするよう輝く「あめでとう!!」と本文の「ほんとうにおめでとう!!」を見た後しばらく固まって動けなかった)
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:02▼返信
連続剣とデュエル強すぎ

ゲームバランス大雑把過ぎて草生えるwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:02▼返信
当時小4でクリアしたな
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:03▼返信
嫌いな人はすごく嫌いだけど、好きな人自体は多いんだよなーリノア
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:04▼返信
ディスク4でセーブして町に入れなくなって一切のやる気を無くす
トラウマ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:05▼返信
>>79
ラスボスからドロー出来るやつかw

そういや最初からアポカリプス100個やら別の魔法も100個もった状態でゲーム始められるメモリーカードとかあったなぁ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:06▼返信
レベル上げると敵も強くなるってシステムは糞
92.投稿日:2014年11月30日 05:06▼返信
このコメントは削除されました。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:06▼返信
一度目
バグにハマりリタイヤ

二度目
レベルを上げ過ぎて放置

数年後
またバグにハマり転売
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:07▼返信
もう覚えてないけど常にHP瀕死で戦ってたな
そうするとずっと必殺技出せると気づいて
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:09▼返信
3が初FFでそこからずっとプレイしてたけど、クリアまでいけなかったのは8が最初だったな
そのあとの9に至っては序盤で投げ、10以降はやってない
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:10▼返信
序盤のキスティにイライラしたわ。リノアは嫌いじゃない
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:10▼返信
アンケートに、やったことない、知らないの項目がない
何で全員やったことある、知ってる基準なんだよ、FF嫌いな人間だっているのに
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:11▼返信
ディスク4枚組の力技に圧倒される
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:12▼返信
>>97
FF嫌いなのにこんなあるあるネタ見るやつは少数派だからだろw
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:12▼返信
>>97
なんでコメントしてんだよ
嫌いなら見るなよバカww
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:15▼返信
俺はリノアが産まれるまでの経緯が悲しくてしゃあないね
ラグナ関連はいい話だった
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:15▼返信
FFって国民的タイトルなのに、たまにJRPGの王道から外れたシステムにしてくるよね
8とか12とか。たまにこういうのがあるとおもろい
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:17▼返信
何気に初めて買ったサントラが8なんだよな
それから高校入ってバイト始めたから6とか4とかロマサガとかのサントラ買い漁るようになったわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:21▼返信
レベル押さえるのって初見でやる人いんのかな
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:22▼返信
>>100
知らないからどんなクソな要素あったか気になるじゃんwww
ゲーム関係のサイトなんだから興味のないのゲーム記事でも普通に見るだろ
X1やWiiUで買うつもりのないゲーム記事だってみるだろ?w
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:32▼返信
国民的タイトルだからこそ王道から外れてほしくないわ
ゲームバランス崩壊も酷かったが武防具すら収集できないのはつまらない
912はダメなところはあったがおしかったと思う
10も装備を手に入れるワクワク感があまりなかったなあ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:36▼返信
リノアとか歴代最高レベルに好きだったな。

今やるとクソグラ過ぎて見れたもんじゃないから8はぜひリメイクして、カードは全シリーズのキャラに増長して欲しい
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:40▼返信
もうどんなストーリーだったか忘れたわ。
とにかくつまらないFFだったって記憶だけはある。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:43▼返信
1からずっと9までは逃さずクリアし続けてきたが、
特に8と9は寝ないでずっとプレイしてた記憶がある
8のシステムは、話と連動してるのが凄い好きだ
ジャンクションがメタフィクションとして機能してるとか良く出来てるわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:45▼返信
システムを変えていくのがFFシリーズではあるけど、
その中での失敗作の筆頭が8のジャンクションだろうなあ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:47▼返信
ジャンクションいやっつーやつは大体クリアもできねーゴミだからなw
ストーリーも理解しようとせず惰性でやってたやつにはそりゃつまんねーよw
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:50▼返信
世界観は良かったね、学園モノ+ファンタジーとか何だコレwwwとか思ったけどハマったわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:51▼返信
サイファーが元カレだってだけで嫌うアホもいるからしゃあない
まああれはボイス付きだと多分恥ずかしいレベル超えてるけどw
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:52▼返信
ホスト化の戦犯というイメージ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:54▼返信
>>114
かわんねーよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:54▼返信
いま見てもCGのレベルたけーな。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:55▼返信
カードや石化で経験値を取得せずに雑魚を倒せてエンカウント無効あり
ボス戦も経験値が入らず初期レベルを簡単に維持することができたから
成長ブースト系のアビリティを揃えてから育成して能力を大幅に伸ばせた

FF9では成長システムの都合上レベルを上げずに進めた方がいいのに
どうしても経験値を回避できない場面がいくつかあって嫌だったな
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:56▼返信
なんだっけ
何とか列車
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:01▼返信
9の装備品の成長ボーナスはめんどうでいらないと思った
引き継ぎのレベル上げもいらないし
6も魔石の成長ボーナスはあったが
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:02▼返信
個人的にFFシリーズでやりこんだ最後の作品だわ。
9以降は仕事が忙しくて、途中で放置しちゃうようになった。
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:04▼返信
正直な所一番のクソゲーFF8は
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:09▼返信
実地試験でサイファーLV100にしたのはいい思い出
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:09▼返信
セルティにライブラは鉄板だな
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:12▼返信
>>111
間違えてセーブしたとかならわかるが
ヌルゲーなのにクリアできない奴なんているの?
そんなに適当プレイの探索不足なら何やってもつむんじゃない?
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:13▼返信
アルティミシアは未来のリノアというデマに踊らされる
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:14▼返信
ラスボス戦見てきたわ
今見ても素晴らしい
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:15▼返信
済南事件






128.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:18▼返信
開始10分で投げる
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:20▼返信
キィスティスに入るなと言われた森に入り、アルケオダイノスな瞬殺される。
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:25▼返信
エンディングがFFで一番好き
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:27▼返信

FF15が全てのFFを過去にする

132.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:29▼返信
発売日に騒がれた最後のFF。
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:30▼返信
シュウ先輩がやたらかわいい
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:31▼返信
https://www。youtube。com/watch?v=JqtQZy7R7LI
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:31▼返信
新しい魔法を持ってたら99個までドローしてた
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:33▼返信
>>134
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:33▼返信
>>111
8ってFFにしてはストーリー複雑っつか、序盤からちゃんと伏線貼ってるからな
当時、小中学生のやつが一発で理解するのは難しいゲームだった
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:35▼返信
長いから召喚しない
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:35▼返信
中古ソフトで安くなったら買うつもりだったけど夜中に無性にやりたくってコンビニを何件かまわって結局は新品を買ったな
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:36▼返信
FF8って評判悪いけどリノアにイラつく以外はわりと好き
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:40▼返信
FF8のコンピレーション1作ぐらい作って欲しい。
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:43▼返信
ずっと瀕死で連続剣ラッシュ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:46▼返信
途中からストーリーがよく解らなくなってきた。
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:48▼返信
エデンでボタン連打
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:49▼返信
年齢層高いな
ちな21歳
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:52▼返信
7に比べたら8の方が話は分かり易いと思うが。
7のクラウドがクラウドを演じてたのとか当時理解してた人少なかったし。
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:53▼返信
評価別れるよなぁ8は
今やると作り込みの凄さに驚かされる
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:59▼返信
次世代機でリメイクしたら面白くなると思うのは6と8。
FF抜きにして情景が素晴らしいと思う。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 07:00▼返信
レベルなんて連続剣とデュエルある限り何も辛くないわ。戦闘で詰まるようなら余程の脳筋だろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 07:06▼返信
学園ものなのに世界観いいよなw
システムは10、12に完敗だけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 07:11▼返信
リノア叩かれてるしセルフィもキスティスも空気だったし
もうホストファンタジーでもいいんじゃね?
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 07:12▼返信
7より完全に劣ったのは世界観とストーリーだと思ったな
8主人公はタッキーに似すぎだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 07:20▼返信
今更すぎるだろ、覚えてねーよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 07:27▼返信
面倒臭くて途中で諦めた。
155.はちまき名無し投稿日:2014年11月30日 07:30▼返信
セルフィにライブラ意見が女性なのが意外
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 07:33▼返信
わりとシステム的に面白かったんだが…糞ゲー扱いされすぎだし…リノアはいらんけど
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 07:42▼返信
>>147
そこが評価されないってことはプレイヤーが
求めてない部分の作り込みに力が入ってたってことなんよね。
8は敵キャラに魅力が無くてモンスターとかどんなんだったか
全然覚えてないわ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 07:50▼返信
説明書とかチュートリアルとか見ない派だったからケツとシヴァのGF入手スルーして長い間イフリートだけで進む羽目になったことがあるな
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 07:51▼返信
ラスボスが何回も変身して倒すの面倒臭くなってラスボス戦の途中でやめたわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 07:54▼返信
8はレベル上げれば敵が強くなるとは言え、スコールとゼルとアーヴィンで余裕だし、ジャンクションのおかげでレベル上げする必要もないし、かなりスムーズにEDまで行けたのは良かったな。

リノア嫌いが多いみたいだが、俺は好きで、キスティスのが好かんかったが。
あとEDのビデオ演出と曲最高じゃん

161.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 07:54▼返信
>>157
まさかケダチク先生わからないとか
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 07:57▼返信
ホストファンタジーw
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 08:00▼返信
ラスボスとその前の中ボスで苦労した
何年かして動画サイト普及して見直したら簡単に倒せるに驚いた
FF8は好き
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 08:03▼返信
過去と現在でG.Fの付け替えが面倒くさくてディスク3終盤でやめてしまった
戦闘BGMはかなり良かった印象
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 08:03▼返信
仲間と別れたりするたびにジャンクションし直すのがすごい面倒だった
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 08:04▼返信
トンベリ遺跡で文字通り詰む
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 08:07▼返信
ゲームシステムがストーリーに密接に関わってたり調べられる場所がたくさんあって世界観を丁寧に作ってたりでよく出来たいいゲームだったと思う
よく言われてるリノアについても別にそこまでイライラしなかったし
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 08:09▼返信
和ゲーってLvあげると簡単にツエーできるチート機能うざいよね
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 08:13▼返信
FF7よりFF8のほうが好きなんだよなぁ
少数派だとは思うけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 08:13▼返信
市.ねマ.ン,コ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 08:13▼返信
ハグって言葉をこれで知った
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 08:14▼返信
FF8のエンディングはRPG史上に残る大傑作でしょ
特にビデオ演出は凄すぎて思わず録画したわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 08:15▼返信
コンビニのデジキューブで発売日の早朝に行った良い思いで。
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 08:20▼返信
いつのゲームだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 08:28▼返信
まあ、レベル上げるのが大好きな人には向かないゲームではあるよね。個人的には結構好きなんだけど、取り返しのつかない要素が多すぎてアルティマニア必須だったような。
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 08:29▼返信
序盤はカード変化と精製した方が効率が良いという罠
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 08:33▼返信
FF8をFF15みたいにな感じでリメイクしてほしいな
ガンブレードをブンブン振り回したい
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 08:34▼返信
ラッシュと何かでハメ技出来た記憶しかない
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 08:47▼返信
一般には受けにく理解しにくい
システム入れたのが失敗だよな
あのシステム自体は悪いとは思はないが
FFでやったのがまずかったか
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 08:51▼返信
>>176
むしろ、魔法必要なのに精製スルーしてドローで集めようとするやつは理解できんかった。買った翌日、学校でドローがドローがと煩いやつに説明したわ
レベル上げなんて面倒な作業しなくていいし、エンカウントも自由だし、サクサク進んだ覚えしかない

おかげで9がクソゲーに感じたわ。戦闘ロード地獄で面倒だわ、レベルと固定ダメ技上げなきゃ火力出ないわで
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 08:53▼返信
初めて途中で投げたFF…
RPGでレベルアップが楽しくない。魔法がアイテム扱いでどうにも合わなかった
ドラクエだとヒャダルコ覚えたらスライムがベギラマ使ってくるみたいな感じだったな
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 08:54▼返信
バトルはゼルいれば勝てるし魔法は簡単に作れるし戦闘に関しては攻略もくそもない最強武器以外は買う必要ないし攻略本が分厚すぎ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 08:54▼返信
ラグナロクのプロパガンダ
違う色を倒すと復活したり面倒くさかったですぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 08:56▼返信
FF8は魔法ドローが面倒臭いし
ドローした魔法を纏って防御力強化だから
勿体無くてほとんど魔法を使わず肉弾戦主体だったのがな
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 08:57▼返信
>>179
結局RPGはレベルと装備探すだけって脳死してるようなやつが結構いるんだと呆れた。
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 09:00▼返信
FFだからなんか許されてる面あるけど、実際 システムが何もかも破綻してるし、キャラはアホばかりだしストーリーもアホだしハッキリ言って只のク○ゲー
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 09:04▼返信
死んでるリノアに向かって「みんなには内緒だぞ」っていうスコールに笑った
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 09:10▼返信
>>184
だから精製すりゃいいし、倉庫にしてる控えから魔法取りゃいいだけだろ。MP気にしなくていいからバンバン使えるわ。殴った方が早いし火力あるから攻撃魔法は使わんがな。

そもそも物理のが強いFFなんて珍しくもないじゃん。むしろ、大概殴った方が強い
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 09:14▼返信
アンジェロアキ
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 09:16▼返信
格ゲー苦手なんでゼルの俺式が発動できなかった
カーバンクル取りわすれた
くらいかな
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 09:18▼返信
7ほど話題にならないが不思議と印象に残ってる作品だ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 09:22▼返信
>>172
あれは確かに秀逸だったなぁ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 09:22▼返信
途中から進めなくなるバグに泣いた人はどれくらいいたんだろうか?

俺はたまたま回避できたが。
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 09:24▼返信
歌が好きだぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 09:26▼返信
初見でレベル上げ過ぎて後々積みかけたな
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 09:30▼返信
ニッチ層の女の声がデカくなって
FFの売り上げがだんだん下がってきた最初のタイトルだな
ペルソナ3、ペルソナ4のお蔭でだんだん男性向けに戻ってきたけど
これが悪夢の始まりだった
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 09:32▼返信
ラグナ編の戦闘曲が好きすぎる
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 09:41▼返信
学園長は自己中のクズ

黒くなれw

199.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 09:41▼返信
>>183
プロパゲーターな
こっちに向かって猛ダッシュしてくる奴は軽いトラウマですぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 09:42▼返信
ゼルの無限コンボはバランスブレイカーだったなぁ
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 09:43▼返信
>>196
??8はソフトどころか攻略本も歴代トップだろ。何と勘違いしてんだ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 09:43▼返信
ラグナ編の方がキャラがカッコいいしストーリーも切なかったりでこっちが本編で良かった程なんだよなぁ
妖精さんとかいつの間にか大統領とか度々電波な部分はスコール編を継承してるけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 09:47▼返信
レベル80超えた辺りから楽だったけどなぁ
中途半端だと確かに辛い感じではあった
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 10:02▼返信
このゲームの見所は「斬鉄剣返し」
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 10:06▼返信
ゼルのコマンドを上手く入れられなくて自動にしてたので俺式を見たことが無い
カードゲームはなかなか勝てなくて放置した
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 10:06▼返信
>・レベルを上げ過ぎて後々つらくなる

FF8のエネミー強さのレベル連動ってそんなに辛いか?
同種のスクウェア作品の中ではぬるい方だと思うけど。
進め方で敵が強くなりすぎて辛いスクウェア作品って言ったらやっぱりロマサガ2だろ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 10:06▼返信
8は風神が可愛い
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 10:07▼返信
気持ち悪いほどの厨二だった
とくにリノアがひどかった
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 10:08▼返信
主題曲のEyes on meは嫌いだけど、FF8のBGMは総じて秀逸だと思う。
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 10:14▼返信
>>206
レベル上げようがぬるいよね。縛りかなり入れてやっと辛くなる程度。8は連続剣、デュエル、速射、インビジ、ジエンドと何でもござれ
オーラやメルトンもあるし、レベル5デスみたいな即死攻撃もST防Jあるから簡単に防ぐ。8の戦闘が辛いとか信じられんわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 10:21▼返信
カードで云々って女神転生II思い出すわ、ルシファーコート取るまで頑張ったけかな
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 10:30▼返信
初見事前情報なしであのラストダンジョンは辛いよ

攻略知ってるからぬるく感じるんだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 10:34▼返信
「リノアにイライラする」の回答者が女ばっかで草
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 10:35▼返信
良い魔法を集められずにlv上げまくった奴だけだろ、難しいって思う奴は
それも飛空挺取れば、天国地獄行けるから解消だけど、初見じゃまず知らんか
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 10:36▼返信
「レベ上げすぎて後から辛くなる」とかコメの「レベ上げは意味なかった」
とかどういうことなの?やったことないからなぜこのゲームにおいてレベ上げ
が悪い事なのかわかりやすく説明してくれ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 10:40▼返信
カードゲームが楽しかった
なお本編は無駄にマップ広すぎだしヒロインもかわいくないしでいまいちだった模様
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 10:42▼返信
当時ラスダンは時計の上からみたやつが意味わからんかった。ゼルとかそう言うの抜きにして正当に多分今プレイしてもオメガウエポンは倒せそうもない。
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 10:44▼返信
魔法を使うのが勿体なくてガンブレードでゴリ押ししまくってたなぁ
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 10:45▼返信
8は触った程度しかしらないけど
レベル上げは駄目って2みたいなシステムなんか?
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 10:46▼返信
ヒロインをリノアでなく、風神にしてれば俺的に7を越えてた
後はdisc4の不自由さ解消も
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 10:47▼返信
リノアPTに加入する度即効葬ってたわ
リノアソロで戦う時焦ったけど普通にいけた
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 10:48▼返信
ドローした魔法が勿体無くて使えない
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 10:49▼返信
>>215
味方のレベルと比例して敵のレベルもあがる
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 10:50▼返信
魔法が能力値ブーストだったから、だんだん召喚以外の魔法使わなくなる
リミット技が条件緩いのに強すぎてリロール繰り返して発動させるリミットゲーだったな
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 10:51▼返信
1週目は連射機使ってGFばっか使ってたから最後のサイファーで詰んだ記憶があるわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 10:51▼返信
最後に敵を倒したキャラに経験値が多く入るのに美味しいところを犬にもってかれる

アルテマウェポン倒されたが犬に罪なし
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 10:52▼返信
キスティス先生が「臭い息」を覚えて、複雑な気分になる
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 10:58▼返信
7、8、10が好きだから15にも期待してる
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 11:02▼返信
St攻撃j+デスやって、恐竜倒しまくって後悔したのは俺だけじゃないはず
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 11:03▼返信
女オタがリノアにイライラしすぎな件w
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 11:05▼返信
ほぼ全魔法ドローでストックマックスにする(グラビデとか以外)
なお放てない模様
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 11:09▼返信
そういや8はレベル上げると敵も強くなるんだっけ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 11:22▼返信
パーティ切り替えの度にジャンクション付け替えんのが死ぬほどメンドかった
しかも頻繁にパーティ切り替えあるからなぁ…
あのストレスだけでクソゲー度5倍増し
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 11:32▼返信
 取り逃す可能性のあるGF、期間限定の入手アイテム、ほとんどの建物に入れなくなるディスク3。ニュースでも取り上げられたフリーズバグや、70年代な恋愛ドラマ。色々とダメな部分が目立った作品だった。
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 11:34▼返信
>>227
絶対誰かが四コマネタにすると思ってた。見た事無いけど。
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 11:37▼返信
キスティス先生が19歳って設定に萎えた
若くすりゃ良いってもんじゃねーだろ!と当時厨房ながらに思った
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 11:37▼返信
回復の方法がわからなくて諦めた
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 11:38▼返信
カードゲーム面白いの?
当時はスルーしてたよ

239.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 11:42▼返信
リノア可愛いだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 11:45▼返信
>>231
でも魔法って設定上も弱いから使わなくね?

>>217
オメガウエポンは防御のコマンド使ってジャンクションもそれなりの物やっとけば勝てるよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 11:45▼返信
RPGの醍醐味はレベル上げだと思ってる俺からしたら
レベル上げがほぼ無意味なシステムだけが大嫌いだったな
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 11:50▼返信
>>241
ボーナスのアビリティがあるから無意味ではないがな。敵が弱いとドローできる魔法も弱いし。
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 11:54▼返信
レベル上げると辛くなるって言うけどボスのレベルは上限あるだろ。ザコ敵はすぐに逃げられるし。
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 11:57▼返信
序盤のサイファーだけレベル60にしてガ系ドローしまくれば低レベル余裕だし
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 12:10▼返信
あるある?
心の隅っこのどこかで
これは違うと思いはじめたFF第一号だよっ
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 12:13▼返信
なんかバハムートとるのが糞面倒臭かった気がする。どう面倒臭いのか忘れた
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 12:17▼返信
GF取り逃しが一番きつかった
取り逃しても大丈夫なようにしてあるらしいけど精製があるから取り逃すと何かと不便なんだよなあ
リメイクするなら取り逃しても最低限どこかで再取得できるようにしてもらわな
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 12:20▼返信
正解の選択肢が目に見えない場所にあるイベントってバハムートだっけ?ティアマトだっけ?
あの演出は好きだった覚えがある
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 12:21▼返信
レベルあげるとドローできる魔法がどんどん高品質になるから初心者はレベルあげとくと楽かもね
敵がやたら固くなるからレベルがカンストするとだるくなるデメリットと引き換えだけど
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 12:21▼返信
キスティスに「たべる」コマンド →「しばらくお待ち下さい」画面 → 満腹キスティス のほうが衝撃だった
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 12:22▼返信
駄作やん
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 12:22▼返信
いい年してFFやるようなキモオタは全員逮捕してください。
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 12:26▼返信
島のカニを撃破出来るようになるまで、ひたすらカードゲームで強化でござる。
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 12:28▼返信
不満言うと一々過剰擁護して文句言う奴うざいな。賛否両論ある作品なんだから仕方ないだろうに
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 12:48▼返信
やっぱリノア嫌ってるのは大半が女か
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 12:54▼返信
レベル100になるとアルテマウェポン>オメガウェポンになるという壮大な罠があったな
オメガは完全な覚えゲーだからレベル上げてもHP上がるだけだったんだがアルテマは火力がな
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 12:58▼返信
>>244
やったやったw
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 13:01▼返信
>>245
これだこれ
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 13:02▼返信
学園祭のイベントでリノアに切れて辞めたわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 13:27▼返信
セルフィとイチャコラしたいなぁって思いながらクリアしてた記憶

リメイクしたらコミュパクってセルフィキスティス風神ともくっつけるようにしよう
コミュMaxで各キャラに対応したGF強化もな!
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 13:28▼返信
「カァッハッ!!」→臭い息→仲間割れ→消化液→全滅

そのための完全バーサク耐性?あとそのための完全混乱耐性?
K(コンフュ)!B(バーサク)!S(サイレス)
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 13:33▼返信
>>259
腐マ.ン,コの頭が真っ二つに切れたのか
うめえwwwwww
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 13:36▼返信
当時の懐かしさから何年か前にPSアーカイブスのFF8を買ったけど、しょっぱなの無意味な移動距離の長さに苛ついて、それっきり起動してないや
魔法がただのアイテム扱い、序盤は特に敵にタコ殴りされながら繰り返すドローの作業感から、当時も途中でダルくなって積んでしまった
カードゲームもべた褒めする人がいるけれど、興味のない者からするとテンポの悪い演出やカードロストやらで楽しいと思った記憶がない
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 13:38▼返信
FF8ってもう15年以上前なんだから俺年くったなーって感じる
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 13:40▼返信
>>255
まるでリノアが好きな男がいるとでもいうような言い方じゃないか
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 13:57▼返信
カードが本編
うん、間違ってないね
あとリノア(゚⊿゚)イラネ
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 14:13▼返信
>>255
ちゃうちゃうキモオタなんやで
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 14:37▼返信
俺はレベル上げる派だ
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 15:05▼返信
リノア嫌いは女オタ限定の意見じゃないからな
というかあんな雑巾女好きなの頭の悪いやつだけだから

270.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 15:07▼返信
ホストゲーw
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 15:10▼返信
臭っさい臭っさいホストゲー記事w
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 15:15▼返信
帰ってこないドラクエ
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 15:16▼返信
死ぬほど暇でもやりたくねえわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 15:51▼返信
ブーちゃんイライラしすぎw
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 16:07▼返信
ジエンドっつー魔法って改造でしか出ないの?
独特の演出が流れて原っぱのシーンになってボスも一発だし。
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 16:15▼返信
お前らはゲームやるな
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 16:26▼返信
「誰がなんと言おうと俺はリノアが好きだ」なら個人の意見だから別にどうでもいいけど
「リノアが嫌われてるのはおかしい」という意見に対しては本当に頭が悪いとしか言えない
そもそも行動が一貫して電波で、唯一の長所だった外見も今見たらブッサイクなCGでしかないのに
これで万人に好かれようとかあまりに思い上がりすぎ
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 17:11▼返信
こんな昔話で任豚イライラw
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 18:02▼返信
スーパー糞ゲーだったな
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 18:03▼返信
内容ほとんど覚えてないけど線路をリノア背負って歩くシーンは覚えてる
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 18:33▼返信
癖が強過ぎる青臭ささ全開のキャラとシナリオ
これまた癖が強過ぎる珍妙なシステムの取り合わせの凄い変なロープレだった
その癖の強さが好きな人は好きなんだろうけど、理解できない人にはとてつもなく嫌われるゲーム
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 18:49▼返信
俺がffシリーズ見限った要因になったクソゲー。当時買って3日で売ったわ
283.ネロ投稿日:2014年11月30日 19:11▼返信
さてと、クソ記事ばっかやし打ち切るか

明日は朝から雨やってよ
いつも通り、“引きこもり”やな 記事主ちゃん 笑

はっはっはっは
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:14▼返信
殴って頭突きしてたら終わると気づいたらもう、ゼル以外の装備やジャンクションが適当になった
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:20▼返信
FFのシリ-ズ中、唯一クリア出来てない最強のクソゲ-。
PCのHDは買ってダウンロ-ドしたものの起動せず・・・。
今やったらどうなんだろ・・・とは思う。
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:55▼返信
シュミ族の次期村長の話とかウィンヒルの話とか好きだわ
後GFトンベリが敵のレベル上下させるコマンド持ってたから
ドローはそれ使えばいいのよ
あと食べるコマンドは経験値どうだったっけ…オメガ対策にひたすら亀食わせた思い出
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 20:29▼返信
チョコ坊とか言うガキの言動にイライラする
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 21:38▼返信
まぁこういうロマンスメインのやつは、最近のひねたクソガキには受けないんだろうなぁ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 21:45▼返信
8はほんとつまらんかったわ
9や10は面白かった
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 21:47▼返信
当時子供だったから友人も含めて「エンカウント」という言葉の意味を知らず、「エンカウントキャンセル」みたいな名前の能力をONにしたら敵が全く出なくなって「モンスター狩りつくした!?」ってみんなで思ってたw
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 22:51▼返信
>>277
リノアが成功してるとは思わないけど万人に好かれるヒロインって無難でつまんないだろ
実際最近のアニメやゲームで人気出るキャラって大体尖ったキャラばっかな気がするし
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 23:06▼返信
8はFFで一番主人公が好みだし、世界観がいい。
だからこそあの微妙な戦闘システム嫌だからリメイクしてくれ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 02:17▼返信
>>セルフィにライブラをかけてスカートをのぞこうとする

何してんすかwwwしかも、そのネタ知ってるってことはアルティマニア勢か?w
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 08:14▼返信
ラスボスの魔女が、助けられなかったリノアの成れの果てと知った時の衝撃
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 08:46▼返信
ピヨピヨグチの刑だ
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 13:13▼返信
子供の頃は投げ出したけど大人になってやり直すとストーリーからシステムまで本当にいろいろな所が丁寧に作り込まれたゲームだったんだなあと気づいた
多分これのリメイクは不可能なんだろうな
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:13▼返信
システムとか音楽とか好きだったけどリノアにムカつきすぎて途中でブン投げたな
後に友達に宇宙空間でわざと助けないっていうのを聞いてそこまではやったw
でも今リメイクされたら一度はやってみたいとは思う
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 19:14▼返信
結局今でもドローゲーだと思ってる超がつく程の馬鹿がクソゲーって言ってるだけだな
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 21:40▼返信
レベルは上げた派
特に苦労した覚えはないしカードゲームは面白かったけど話は別に・・・
気に入ったキャラも別にいなかったけどスコールよりはラグナが好きだったな

直近のコメント数ランキング

traq