• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回


スクエニ、『FF7』、『FF13』、『ラストレムナント』などがスマホで遊べるストリーミングサービス『DIVE IN』を開始!!


【延期】FF7・FF13などがスマホで遊べる『DIVE IN』サービス開始日が変更、テストを実施することに




スクエニ、ストリーミングサービス「DIVE IN」のサービス開始日を改めて発表
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20141201_678336.html
1417418096798

記事によると
・スクウェア・エニックスは、ストリーミングサービス「DIVE IN」を12月3日より開始

・「DIVE IN」は、専用アプリ「DIVE INビューワー」を使って、Wi-Fi環境にある手持ちのスマートフォンやタブレットでスクウェア・エニックスのゲームを楽しめるストリーミングサービス

・発表当初は10月のサービス開始が予定されていたが、その後延期されていた。

















12月3日からはFF13、FF7、シーズン オブ ミステリー

12月11日からはFF13-2、FF8、ラストレムナントが配信



GKでもラスレムが遊べる日がついに・・・ 













PlayStation4 Grand Theft Auto V Pack
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-12-11)
売り上げランキング: 46



コメント(122件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:32▼返信
エンドレス
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:32▼返信
GKでもってPC版あるの知らないのかこいつ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:32▼返信
脱任
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:33▼返信
めちゃめちゃバッテリーを消耗しそうだが
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:33▼返信
わーい
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:33▼返信
シンラ・テクノロジー
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:33▼返信
ラストレムナントやりたい
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:34▼返信
>>2
しっ!!
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:34▼返信
これやる奴いるの?ってレベル
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:34▼返信
>>2
それな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:35▼返信
マジでスマホでこの手のゲームをクリアするまでやる人って全国でも
数百人もいないと思う
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:35▼返信
シーズンオブミステリーって元のハードは何なんだ?
最初からsteamだけで売られてんの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:35▼返信
思い出したときにはサービス終わってそうだわ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:38▼返信
ソフトコンテンツが弱すぎる
今時FFの過去作品をやりたいやつなんているの?
ただでさえ今までに何度も何度もリメイクしてきたのに
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:38▼返信
>>7
PCでやったけど期待はしすぎない方がいいよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:40▼返信
もうやったのでいいです。てか充電気にしながら物理ボタンのないゲームとかやりたくないです
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:40▼返信
起動速いらしいね
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:40▼返信
もうやるの面倒くさいからプレイ動画でも流してくれw
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:40▼返信
こういうメーカーを応援しないとダメだろ
まあ俺はモンハンやポケモンで忙しいから、かまってられないけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:40▼返信
>>2
宗教上の理由でWindowsが使えない人の為じゃないの
まあOSはVAIOだからOKってネタもあったけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:42▼返信
サービス名は神羅じゃなかったっけ?w
恥ずかしくなってやめたの?w
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:42▼返信
7は前にPC版買ったからいらない
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:43▼返信
PS2時代のソフト配信してくれねえかな。
リメイク版DQ5とかスターオーシャン3とか、あの頃が一番ゲームやってた時期だから
懐かしさで買うかも。実機なんてとっくに壊れたしな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:43▼返信



むしろGKでやってないやつのが少ないんだよなあ、、、




25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:43▼返信
エクスペリアにDS4繋いで遊べるなら価値あるかも
ただ、ソニーもクラウド展開するからなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:44▼返信
>>21
神羅は会社名じゃね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:44▼返信
>>20
俺ゴキブリだけどOSはレッツノート
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:45▼返信
ストリーミングってことは画面サイズに合わせてUIが調整されたりはしないわけか

かなり大型なスマホかタブレット用だな
普及台数目当てなのに一番のボリュームゾーンを外すとか本末転倒だな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:45▼返信
いらんなぁ・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:45▼返信
>>真のGKはPC版は宗教上の理由で遊ばない。
まぁ自分はGKだと思っててもここは分かるだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:45▼返信
FF13とか
中古で1000円以下だろうに

32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:47▼返信



なにこのゴミぃ、、、





33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:47▼返信
コントローラー無しでもちゃんとプレイできるのか?
FF13はロールの選択間違いで一気に壊滅したりするからなぁ。コントローラー操作じゃないと思うが。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:48▼返信
このサービス一年もつのか?
来週には忘れられてそうだが
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:48▼返信
こういうのって圧倒的物量を誇るプラットフォーマーじゃないと成立しませんよね。
更に所詮は過去のゲームにいくら払うのかって話。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:50▼返信
>>4
7や13は一度もリメイクなんてしてない。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:50▼返信
ダイブインとかどうでもいいからさ、プロジェクトフレアどうなったのよ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:51▼返信
ストリーミングサービスって間違ってないけど元記事と違ってゲームブログなんだからクラウドゲーミングとか言おうぜ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:51▼返信
GTASAですらバッテリーマッハで無くなるのにまともに出来るんか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:52▼返信
ラスレムPC版?
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:53▼返信
これR1、R2とかどうすんの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:53▼返信
>>39
ストリーミングプレイの意味わかってる?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:54▼返信
ロゴがクロームに似過ぎ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:54▼返信
ラスレムは中身どっちなんだ?
箱?
pc?
最初の30分でわかるかな?
そもそもバーチャルパッドでプレイに支障ない?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:57▼返信
誰がどう見たって成功するわけないw
スクエニはこんな過去作品を押し売りするコンテンツ作るより、新規作品を充実させるのが不可欠なの理解してない
それとも他の企業に貸し出してピンハネして稼ぐつもりなのか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:57▼返信
>>43
それ言い出したらchromeもメディアエンコーダーだわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:57▼返信
まともに動くのか楽しみだわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:58▼返信
これwinの格安タブレット買ってきてsteamでやった方のがよくね?
Baytrailならbioshockぐらいは動いたぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:58▼返信
RPGとスマホは相性いいだろな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 16:59▼返信
大丈夫なの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:01▼返信
ゲーマー向けのサービスじゃないから、ゲーマー目線で語っても仕方がない
これは「FFすら触ったことも無い」レベルの顧客がターゲットだろう

成功すれば新規開拓になるのでかなりデカイが、まぁ無理なんじゃねぇかな
導線にもならんと思う
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:02▼返信
ストリーミングプレイがどういう物か知らない層が電車に乗りながらプレイしてまともにできないとか苦情がくるだけだろw
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:02▼返信
>>2
GKはPC版やらないだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:06▼返信
こういうのはソフトが豊富な任天堂がやればいいのに
クライドゲーミングで数時間、数日単位でのみ売り出し
買い切りたいと感じた人には任天堂ハードとソフト買わせればいい
ハード事業もそれなら存続できるだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:06▼返信
3Mbpsで通信し続けなきゃできないゲームとか
だれがやるねん
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:07▼返信
>>54
任天堂では技術力不足で出来ないから。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:10▼返信
13はいらねぇ
鳥山求はいらねぇ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:10▼返信
>>55
3ds版ドラクエ10が10万売れるくらいだしいるんちゃう
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:10▼返信
外出中に無制限に3Mbps通信できる奴とか一般人じゃねーからw
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:11▼返信
モバイル回線でやったらあっという間に制限到達しそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:11▼返信
>>59
現行だとWiMaxで可能ではある。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:11▼返信
・・・・スマホで遊ぶのか・・・タブレットで遊ぶのか・・・・・
どちらにしても通信制限すぐ来そうだな、ストリーミングならただの動画より操作情報含め下りは当然として上りもそこそこあるだろ?・・スポット利用してまで外でコレ遊んで長いするくらいなら・・・家でやれって絶対思うし
物珍しさ”はあっても持続性のなさそうなサービスに感じるが?
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:11▼返信
>>58
ドラクエなんか通信制限の128kでもできるレベルだぞw
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:12▼返信
ラスレムとタブレットは相性抜群だな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:12▼返信
>>63
画面解像度低くて動画のビットレートが低くていいからな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:14▼返信
>>60
まともにやったら1時間もかからず3日で1Gの制限にかかるw
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:17▼返信
ドラクエ10の3DSも安定して 3 Mbps以上の通信速度が得られる環境って書いてるな
じゃこれも問題ないかw
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:18▼返信
これ和田が全く新しい技術によって革新的なストリーミングサービスって言ってたが何が違うの?
実際スクエニだけで商売成り立つ訳ないが馬鹿なのと思う
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:19▼返信
スペック的には最近のスマホなら余裕で動くだろうな。
あとはスクエニ次第。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:21▼返信
クズエニ潰れろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:22▼返信
>>69
ストリーミングプレイだからむしろスマホのスペックなんてそんなに要らんだろ。
ネット動画を再生できりゃ大丈夫。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:27▼返信
手元の端末での入力操作を送信して、処理は全部サーバで行うってこと?
すごい時代だね
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:33▼返信
嫌な予感しかしない
サガを目玉のためにこれ専用にしそうなんだが
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:35▼返信
12月3日を汚すんじゃねえよ
PS生誕日だろうがカス
据え置きのボタン操作で考えられたゲームをタッチとかで遊べるか
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:37▼返信
>>69
こういう奴が殆どなんだよな
未だにクラウドやストリーミングを理解してなくて意味わからん事を言う
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:38▼返信
ラムレスは気になるw
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:39▼返信
>>23
まあーPS2時代はJRPG全盛期だったからなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:40▼返信
ラスレムはスチームで500円くらいで買って楽しませて貰ったな
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:41▼返信
3DSDQ10でやらかしてるから信用できん
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:43▼返信
だからスマホはもういいんだよクソが
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:45▼返信
週末に無料だった13体験版やって思ったのは通信環境が整ってるならって条件あるけどvitaや3dsは今後かなり厳しいことになるって感じだな
ボタンやスティックがないから操作性に少し戸惑ったけどそれ以外は想像以上に普通にプレイできた
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:47▼返信
こんなん操作しずらくてしょうがないわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:50▼返信
やるつもりでベータやったけどゲームはゲーム機だな
PS4で三部作セット出せばやるけどこれはいいや
将来AndroidTVが普及すれば可能性はあるだろうけど
この価格設定じゃAAA新作は無理だろうからアーカイブになるんだろうな
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:57▼返信
すぐサービス終了しそうだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 17:58▼返信
スクエニのタイトル限定じゃ、タイトル数少なくて微妙だな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 18:00▼返信
トロフィーない時点でありえないから
pc版をps4にでやりたり、無理だよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 18:03▼返信
こういう、スマホ向けに作られていないゲームって速攻飽きられそうなんだよな。
そもそもボタン操作向けに作られてるもんだから、この動画みたいに最初に珍しがって
ちょっとさわられるだけで実際やり込む人は殆どいないと思う。

そもそもFF13は中盤以降は結構アクション性高いし、こんな擬似パッドでどうやって遊ぶんだか。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 18:11▼返信
FF7なんてアーカイブスでVitaでプレイした方がやりやすいだろ
ラスレムなんて戦闘長くてスマホには絶対向かないだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 18:11▼返信
ボタン配置はXBOX使用wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

決定ボタンとキャンセル逆とかワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これは流行らんわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 18:14▼返信
ラスレムがPC版じゃなくて、箱版だったら笑う
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 18:17▼返信
スクエニはPS NOWのβテストにタイトル提供してるけどこの調子だと、本サービスでは撤退、もしくは直接バッティングするスマホPC向けPS NOWではスクエニタイトルプレイ不可とかやらかしそう。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 18:21▼返信
どうせ1年後くらいにいつの間にかサービス終了してる
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 18:23▼返信
スマホでやる意味とは
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 18:25▼返信
>>2
え・・GKっていつのもPC煽ってんじゃん・・
なにPCつかってんの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 18:25▼返信
色々改善したとかいうPC版でもクソつまらんかったけどな
変な奴だけがずっとやってるというアンサガみたいなポジションだわ
96.ネロ投稿日:2014年12月01日 18:37▼返信
スクエニか

まだあってんな
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 18:44▼返信

PS買った方がよくないか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 18:44▼返信
アプリのテスト参加した人の感想は軒並み高評価のようだな
スマホじゃ小さいからタブレットで遊んでみたい
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 18:48▼返信
今時こんなん誰が遊ぶんだろ…
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 18:56▼返信
GooglePlayの感想にLTEでやって10分150MBって感想があるからWiFi必須になりそう
1時間で900MBはさすがに厳しい
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 19:11▼返信
やっぱりソニーの技術はすげーな
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 19:15▼返信
>> 93
本当これ、タブレットでもやる意味がわからん
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 19:16▼返信
もちろんアカウントに紐付けしてあってハードをまたいでプレーできるんだよな?
じゃなかったらいらんわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 19:26▼返信
クソニワカ層がこれで満足とか言い出すぞ・・・連中遅延とかどうせ気づかないだろうし
余計本体売れなくなるで・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 19:33▼返信
環境が家仕様なのになんであえてスマホでやるの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 20:04▼返信
対応機種じゃなかった
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 20:10▼返信
vitaの次世代機でPSストアから購入できるようになってたら買ってるかも。

結構外出する事多いから、外でも遊べる携帯機の方が有難い
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 20:14▼返信
だれが据え置きゲーをスマホでやりたがるんだよ
せめて携帯機だろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 21:06▼返信
操作体系どうすんの?
バッテリーより過熱でいかれそうだよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 21:09▼返信
また他所のアイデアの二番煎じか……
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 21:12▼返信
365日経ったら、遊べなくなるの?
なんだこれ?誰得?
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 21:34▼返信
レノボ・ジャパン+リーボックはどう?
裏でチ.ョンに勝手操作されてる?
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 21:56▼返信
いつまでサービス続くか見ものだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 23:29▼返信
13シリーズはPS4で出せと…
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月01日 23:49▼返信
無限のクラウドだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月02日 00:43▼返信
なぜスマホなのか
操作性のこと何も考えてねーな
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月02日 07:08▼返信
スマホじゃなくて
大きいタブレットでやった方がいいかもな
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月02日 07:37▼返信
>>81
ならねーよ。
物理ボタンハードが苦しくなることは無い。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月02日 07:38▼返信
>>116
前に操作性はフレームレートの事だって複数バカにすげぇ叩かれた。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月02日 08:33▼返信
せっこいレンタル事業はじめたものだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月02日 15:02▼返信
通信中のフリーズが目に見える
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月02日 17:40▼返信
ここにいる人環境テストやってないの?

直近のコメント数ランキング

traq