【『壁ドン』に続いて『ワンチャン』まで意味が違うものに! 心を落ち着かせるおまじないってなんだよwwwwww】
↓
女子高校生の流行語大賞
http://jcc.jp/news/9026204/
あすは「女子高校生の流行語2014」をココ調☆女子高校生の間では、どんな言葉が流行したのかな~?生田竜聖アナが紹介してくれるよ♪(๑˃̵ᴗ˂̵)و #めざましテレビ pic.twitter.com/IDjzoerWz1
— めざましテレビ (@cx_mezamashi) 2014, 12月 4
(記事によると)
女子高校生の流行語2014を紹介。
第5位:ナウしか
第4位:り
第3位:がんなえ
第2位:いぇあ
第1位:じわる
番外編:秒で、いちきた、がんダ、イケ化。
ツッコミ多数
女子高生の流行語 1位:じわる 2位:いぇあ 3位:がんなえ 4位:り 5位:ナウしか 番外編: 秒で いちき がんダ イケ化 #めざましテレビ
— たると (@tarte2525) 2014, 12月 4
めざましの女子高生流行語意味分からん
— Re:灯里@ハマトラFes昼 (@vert_tremolo) 2014, 12月 4
トレンドに女子高生の流行とあったので思ったのだが、女子高生のはずなのにり流行語半分もわからない(´・ω・`)
— Mikan (@momomimiken) 2014, 12月 4
今日の朝ココ調で女子高校生の流行語やってたんだけどほとんど分かんなくて自分は本当に現役女子高校生なのか疑った。
— メンヘルとグレーテルとアイミ (@1225_aimi) 2014, 12月 4
女子高生の流行語 り でりょーかいの略とかどんだけ言葉しゃべりたくないんだよ笑
— Shuhei Imai (@imaaaai0914) 2014, 12月 4
女子高生の流行語やばいwwwwwりってwwwwりょじゃなかったのwwwさらに短くなってるwww
— 新太@実習終了まであと8回 (@arrrrata) 2014, 12月 4
女子高生の流行語「じわる」だってよwww今更w
— ・x・ (@cosmo_4557) 2014, 12月 4
女子高生の流行語 4位 り (了解)
— としくん@横ロック余韻 (@toshi_rock_h) 2014, 12月 4
めざましテレビで「女子高生の流行語ベスト5」的なのやってたけどひとつも使わねぇよ!!!!私バリバリJKだけど!!!!日本語話せ!!!!
— ゅRiァ (@maromann0313) 2014, 12月 4
女子高生の流行語全然分かんないからわたし女子高生じゃないかもしれない
— 雪菜に夕立ちゃん寄越せください (@yuki_na77) 2014, 12月 4
女子高生の流行語ってほとんどがネットスラングじゃん ということはお前ら本当は女子高生なのか?
— 名無し (@0NO_NAME0) 2014, 12月 4
※ナウしか→今しかない!
り→「了解」の略
今更かよwwwっていうのとそんなのどこで流行ってんだよwwwwってのばかりでツッコミが追い付かねェ
「萎え」って言葉は女子高生が使うもんじゃないだろ・・・
きっとめざましみて
女子高生の流行語を
使いたくなったんだね父。笑 pic.twitter.com/SlT90SXUx8
— 鮟鱇3\(^o^)/ (@hdk0808) 2014, 12月 4
めざましテレビで女子高生の流行語やっててそれを見てたお母さんがさっそく活用してきて笑った。かわいい。 pic.twitter.com/jLXYr4A6JQ
— しほン (@jjaruf15) 2014, 12月 4
早速大人も使ってるようです


咲-Saki-阿知賀編episode of side-A また、みんなではしゃごう!Blu-ray初回完全生産限定Special-BOX
悠木碧,東山奈央,花澤香菜,MAKO,内山夕実,小野学
ポニーキャニオン 2015-03-18
売り上げランキング : 151
Amazonで詳しく見る
ご注文はうさぎですか?第6巻(スペシャルイベント収録DVD付き 初回限定版) [Blu-ray]
佐倉綾音,水瀬いのり,種田梨沙,佐藤聡美,内田真礼,橋本裕之
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
売り上げランキング : 123
Amazonで詳しく見る
ここにはジジイしかいないもん
どっかの集落かよwww
「り」とかどこの田舎者が使ってんだよ
外人の使う顔文字のパクリかと思って首ひねったわ
あえてなのかな?
つうか予測変換でもしろよ馬鹿じゃねえの
ハンニバル・バルカがローマ軍を包囲殲滅フルボッコしたやつ
※ り → 「 李 信恵 」の略
最後はrになる
ほとんどのJKが普通にしゃべってるわ
法則が乱れるからやめて欲しいわ
そのうち「きー」になってたからああいうながれか。
短縮にも程があるな。
リストラ
リマインド
リンドバーグ
リチャード
リスポーン
リベリオン
可愛いと思ってやってるの?
り
自分は知らなかったけど
李
中国人って事かな?
話し言葉としてじゃなくて、チャットとして使う分にはそんなにおかしい事じゃないと思う。
ナウしかはすぐ意味わかったけど、ただのオヤジギャグやん。
まだましな感じ
世間ってそんなもんじゃね
本当テレビってバカ
↓
り
そもそもLineとかで使ってるだけで、日常会話として使ってんの?
も変えられたんだっけか
どうせ調べた奴がどっかの待ちで街頭インタビューでもして集めたせっまいサンプルでしょw
まん.こがじわる
JinもここもPS3初期のころは完全にアンチソニーブログだったってこと
もう知らない人も多いだろうな
第4位:り(韓国人)
第3位:がんなえ(ガンダムな絵)
第2位:いぇあ(家)
第1位:じわる(意地悪)
番外編:秒で(40秒で支度しな)、いちきた(1キタ)、がんダ(ガンダム)、イケ化(池沼化)。
逆に、狭いコミュニティのやつが「聴いたことない」ってツイートしてるだけってこともありうるけどな
第一巻12.19
発売
日本語の面倒臭さと難しさを感じる
日本の学力低下も仕方ないな
「2015年、地球ガン萎え」
世界の人々
「り」
の略だろ
おとなしく韓流ネタでも扱ってりゃいいんだよ
十字キー脆すぎるわ糞かこれ作った馬鹿野郎は。
りは使う。というか、了解の変換出るからりを入力するけど変換すらしないで送ることもままある。
メディアが流行らせたい言葉を載せて自分たちが流行を作ってると悦に浸りたいだけさ
こwwwwwさwwwwwwんwwwwwwアwwwwwwwピwwwwwwwww
アカギの理の方が上
TV局社員がホテルで一緒に遊んだ女子高生に聞いた流行語って。
都会に住んでるはずなのにわからんorz
って書こうとしたら既に書かれてた
職場の40代BBAがそれで返信してきたことあるわ
↓
TV「ネット嫌いだけどネタがないからネットスラングをJKの流行語って事にして紹介しよう」↓
JK「」
二位はあの変なゲームの声だろ
ギルナッチと一緒に吹っ飛べ
まだ流行自分達が作ると勘違いなさってる
テレビは事実を伝えるのが役目
仕事しろや報道しない自由とか超理論かましてないで
昨日知った
ここにいるキモヲタおじさん達にはわからないんだろうなぁー
李!=盗みましょう!
チョベリバだって誰も使ってなかったっつーのクソマスゴミ
捏造で流行らせようとしてるだけ
りり
使わんが
私が高校生の時だって女子高生間での流行語みたいなのをマスコミが取り上げてたけど、当時周りでは一切そんな言葉使ってる人はいなかったし
そんなもんでしょ、マスコミの言う流行なんて
チョベリバとかさ
俺の頭に浮かぶ単語がこれしか無いっていうのがもう
若い女性との交流の無さを露呈してる気がするが・・・
スマホ文化がこういう入力作業が少ないものを生み出す要因になってるのかもな
今の若い世代はPCのキーボードもまともに使えない子がいるらしいし・・・
かしこまっ!でいいじゃん
jkのツイッターくらい調査したら?
流行ってるんじゃなく流行らせたいだけだろ
昔と違ってネットがあるからすぐバレるのに本当にテレビ局の人間は阿呆だわ
マジレスするとこの中のいくつかは本当に流行ってるぞ
は?わからん?日本語しろ?
お前、在日かよ!!
(既読)=了解
会話では「りょ」だな
じわる、り、以外は知らない
そりゃお前らじゃJKの言葉なんて分からんだろ
かしこま
りょ
いってら
だいだい幼稚なんだよ り わかるわけ無い
同世代として恥だね
おそらく渋谷辺りに行って女子高生に声を掛けるんだけど、能率を良くするのに遊んでる友達とか知り合いを芋づる式に連れて来て貰って数を集めたんじゃないかと思う。つまり仲間内でしか流行っていない言葉が上位になったということ。
結果は結果でしょうがないけど、アンケートの落とし穴が見える解り易い例になった。
あべすると一緒
今はもはやrになりだしている
ちゃんとしたもじりになってて、その言葉を聞けば、違う世代にも意味が大抵想像出来た。女子高生らもなんか響きが洒落てるから面白がって使ってた感じがあった。
最近のは、ルール法則無用に無理やりねじ曲げた暗号みたいなもんで、同じ世代にしか通じない。
なんの筋道もなく勝手に言ってるだけ。
まあこの記事でも「意味わかる?」とか言っちゃってるしね。
いやマジでわからんから。とりま、それなを
たまーに使う程度なんだけど。
TNJ女子とかなんなのwいやだわ