• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【前回】

『壁ドン』に続いて『ワンチャン』まで意味が違うものに! 心を落ち着かせるおまじないってなんだよwwwwww



女子高校生の流行語大賞
http://jcc.jp/news/9026204/
1417735510859




(記事によると)

女子高校生の流行語2014を紹介。

第5位:ナウしか
第4位:
第3位:がんなえ
第2位:いぇあ
第1位:じわる


番外編:秒で、いちきた、がんダ、イケ化。





- 女子高生でも全く聞いたことが無くてツッコミ殺到 -



ツッコミ多数





































※ナウしか→今しかない!
り→「了解」の略















今更かよwwwっていうのとそんなのどこで流行ってんだよwwwwってのばかりでツッコミが追い付かねェ

「萎え」って言葉は女子高生が使うもんじゃないだろ・・・













早速大人も使ってるようです














咲-Saki-阿知賀編episode of side-A また、みんなではしゃごう!Blu-ray初回完全生産限定Special-BOX咲-Saki-阿知賀編episode of side-A また、みんなではしゃごう!Blu-ray初回完全生産限定Special-BOX
悠木碧,東山奈央,花澤香菜,MAKO,内山夕実,小野学

ポニーキャニオン 2015-03-18
売り上げランキング : 151

Amazonで詳しく見る

ご注文はうさぎですか?第6巻(スペシャルイベント収録DVD付き 初回限定版) [Blu-ray]ご注文はうさぎですか?第6巻(スペシャルイベント収録DVD付き 初回限定版) [Blu-ray]
佐倉綾音,水瀬いのり,種田梨沙,佐藤聡美,内田真礼,橋本裕之

NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
売り上げランキング : 123

Amazonで詳しく見る

コメント(214件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:36▼返信
そらそうよ
ここにはジジイしかいないもん
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:37▼返信
韓国人の苗字かと思った
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:37▼返信
向井 り
4.投稿日:2014年12月05日 08:37▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:37▼返信
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:38▼返信
一文字で会話成立とかwww
どっかの集落かよwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:38▼返信
クソ記事
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:38▼返信
なんかVTFケーを思い出した。
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:39▼返信
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:39▼返信
女子高生と言っても地域によって違うんだから流行語のカテゴリに入れていいか微妙

「り」とかどこの田舎者が使ってんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:40▼返信
:この部分は入ってねーのかよ
外人の使う顔文字のパクリかと思って首ひねったわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:41▼返信
予測変換で「り」と打てば「了解」でるだろ
あえてなのかな?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:41▼返信
かしこま「り」!
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:44▼返信
萌えの反対は萎え
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:44▼返信
りりじゃないのか(ゴーストバスターズ的な意味で
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:45▼返信
こんなもんただの印象操作だろ
つうか予測変換でもしろよ馬鹿じゃねえの
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:45▼返信
あれだろ
ハンニバル・バルカがローマ軍を包囲殲滅フルボッコしたやつ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:46▼返信
いゃお
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:46▼返信




                   ※ り → 「 李 信恵 」の略


20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:47▼返信
(笑)が今じゃwになったのと同じだな
最後はrになる
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:49▼返信
にしこり
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:49▼返信
渋谷のJK限定だろ
ほとんどのJKが普通にしゃべってるわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:55▼返信
りって絵文字?手を挙げてるよに見えるフォント次第だけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:56▼返信
オンラインゲームの仲間内で「了解」から「りょ」になって最後には「り」になったな何年か前に、オッサンだけど。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:56▼返信
東京限定なのに地方に公共メディアに載せて発信するとか
法則が乱れるからやめて欲しいわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:58▼返信
姪が行ってきますを最初「いってきー」と言ってたのが
そのうち「きー」になってたからああいうながれか。
短縮にも程があるな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 08:58▼返信
こマ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:00▼返信
壁ドンを捏造するマスゴミ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:01▼返信
おれてきゲームそくほうでソニーのネガキャン記事が増えてるけどどう思う?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:01▼返信
リーゼント
リストラ
リマインド
リンドバーグ
リチャード
リスポーン
リベリオン
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:02▼返信
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:03▼返信
狭い世界の流行やな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:03▼返信
略しすぎ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:04▼返信
り!は、可愛いかも。
可愛いと思ってやってるの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:04▼返信
結構、機能的な言葉なんだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:04▼返信
「り」が了解の略なのは、43の母親と48の父親でも知ってる。
自分は知らなかったけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:06▼返信
女子高生の流行りはネットの後追いなのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:07▼返信


中国人って事かな?
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:07▼返信
これから流行らそうとしてるんだものそりゃ知らないわ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:08▼返信
ありまぁすのり
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:08▼返信
kとりって似たようなもんだしお前等じゃねーか
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:09▼返信
名前隠せよ糞バイト
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:09▼返信
クリちゃん刺激してのり
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:09▼返信
ネトゲしてた時、OKをkだけで使ってたの思い出した。
話し言葉としてじゃなくて、チャットとして使う分にはそんなにおかしい事じゃないと思う。
ナウしかはすぐ意味わかったけど、ただのオヤジギャグやん。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:09▼返信
捏造ラッシュ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:10▼返信
若者の流行語に文句言い始めたらおっさんの証拠
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:10▼返信
チョベリグ、チョベリバより
まだましな感じ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:12▼返信
JKつっても普通のJKとオタJKじゃ別次元の生き物だからなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:14▼返信
まんkが付いてりゃなんでもいいよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:16▼返信
こないだの流行語ランキングでも聞いたことないのいくつかあったからな
世間ってそんなもんじゃね
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:19▼返信
りり
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:19▼返信
勝手に流行らせたい病で本来流行ってる(笑)層から流行ってる層(親御)になったようだね

本当テレビってバカ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:20▼返信
じょう
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:20▼返信
かしこまり!

55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:21▼返信
わかる必要がない。
そもそもLineとかで使ってるだけで、日常会話として使ってんの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:21▼返信
壁ドン(隣人からの威嚇
も変えられたんだっけか
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:22▼返信
モウストバスターズ!!
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:23▼返信
そもそも、コミュニティが広くはないから狭い地域だけで流行ってる言い回しが大量にあるんだよ。
どうせ調べた奴がどっかの待ちで街頭インタビューでもして集めたせっまいサンプルでしょw
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:24▼返信





まん.こがじわる




60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:24▼返信
>>29
JinもここもPS3初期のころは完全にアンチソニーブログだったってこと
もう知らない人も多いだろうな
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:24▼返信
第5位:ナウしか(風の谷のナウシカ)
第4位:り(韓国人)
第3位:がんなえ(ガンダムな絵)
第2位:いぇあ(家)
第1位:じわる(意地悪)
番外編:秒で(40秒で支度しな)、いちきた(1キタ)、がんダ(ガンダム)、イケ化(池沼化)。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:25▼返信
>>58
逆に、狭いコミュニティのやつが「聴いたことない」ってツイートしてるだけってこともありうるけどな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:25▼返信
チョベリバならしってる
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:25▼返信
東京喰種re
第一巻12.19
発売
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:26▼返信
り=利益 だと思う
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:26▼返信
流行に乗らないと周りと離れる
日本語の面倒臭さと難しさを感じる
日本の学力低下も仕方ないな
67.なんか違うな投稿日:2014年12月05日 09:26▼返信
ノストラダムス
「2015年、地球ガン萎え」

世界の人々
「り」
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:28▼返信
さすが、ウジテレビ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:30▼返信
イ゙ェアアアア
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:32▼返信
がんダむ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:32▼返信
渋谷の低脳アホJKしか使わない
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:35▼返信
かしこまりー

の略だろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:35▼返信
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:36▼返信
同じ理屈でラジャーは「ラ」になるのか。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:38▼返信
んアッー
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:40▼返信
イェアアアア!!
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:43▼返信
めざましなんざ捏造のオンパレードなんだから
おとなしく韓流ネタでも扱ってりゃいいんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:45▼返信
ギルティギア限定版のコントローラが糞すぎる。
十字キー脆すぎるわ糞かこれ作った馬鹿野郎は。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:46▼返信
ナウしかは「NOW シカト中」かと思った。
りは使う。というか、了解の変換出るからりを入力するけど変換すらしないで送ることもままある。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:46▼返信
実際には架空の女子高生だからな
メディアが流行らせたい言葉を載せて自分たちが流行を作ってると悦に浸りたいだけさ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:50▼返信
悪いけど、誰か言葉の意味を全部教えてくれ。ほとんどわからん。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:52▼返信
昔の東北とか、寒いと口を開かず音数も減らす方法とってたんだろ、それだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:55▼返信
お前らはちゃんとした日本語使えよ!わかったな!
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 09:56▼返信
りーりーりー!
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:03▼返信
知ってたよ。俺知ってたよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:07▼返信
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:08▼返信
すばらっ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:08▼返信
リリーパ族め!!吹っ飛ばしとやる!!
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:08▼返信
>>60
こwwwwwさwwwwwwんwwwwwwアwwwwwwwピwwwwwwwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:09▼返信

アカギの理の方が上

91.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:13▼返信
PSO2では日常的に使うな
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:13▼返信
おつ、みたいなもんか
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:13▼返信
全くわからんwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:15▼返信
ニコ動コメは全員女子高生
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:15▼返信
日本の女子高生とは言ってないからな
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:15▼返信
くだらん記事やめろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:20▼返信
電通ニヤリ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:21▼返信
ちゃんと説明しないとだめだろw
TV局社員がホテルで一緒に遊んだ女子高生に聞いた流行語って。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:31▼返信
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:31▼返信
気持ち悪い日本語を使う底辺屑どもは今すぐ死ね
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:34▼返信
解答編は?
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:34▼返信
りょ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:42▼返信
てけり・り!てけり・り!
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 10:51▼返信
お前ら知らんのか。まぁキモオタneetのお前らには縁のない話か。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 11:00▼返信
ハイハイ、マスゴミマスゴミ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 11:04▼返信
クリ〇リスのり
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 11:06▼返信
別に知らなくて良くね?
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 11:10▼返信
マスゴミが勝手にやってるだけだし
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 11:13▼返信
り 尻昆布
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 11:16▼返信
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 11:16▼返信
「了」
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 11:19▼返信
まぁ田舎もんにはわからんわなw



都会に住んでるはずなのにわからんorz
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 11:19▼返信
りり

って書こうとしたら既に書かれてた
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 11:36▼返信
きっとリリーパ族なんだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 11:41▼返信

職場の40代BBAがそれで返信してきたことあるわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 11:47▼返信
ひょっとして・・・日本語って退化してるんじゃ・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 11:51▼返信
ネットスラング大流行

TV「ネット嫌いだけどネタがないからネットスラングをJKの流行語って事にして紹介しよう」↓
JK「」
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 11:51▼返信
こういうのはすぐに死語になるから覚えなくてもいい

二位はあの変なゲームの声だろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 11:54▼返信
なんだリリーパか
ギルナッチと一緒に吹っ飛べ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 12:01▼返信
向井り
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 12:06▼返信
流行ったら良いなーランキングだから
まだ流行自分達が作ると勘違いなさってる
テレビは事実を伝えるのが役目
仕事しろや報道しない自由とか超理論かましてないで
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 12:09▼返信

昨日知った
123.投稿日:2014年12月05日 12:13▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 12:21▼返信
俯いて前髪で顔隠しながらtwitterやってるような根暗女じゃなくてLINEでリア充が使ってんじゃねえの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 12:22▼返信
私JKだけど、全部知ってるよ。
ここにいるキモヲタおじさん達にはわからないんだろうなぁー
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 12:22▼返信
青森の方言みたいだなwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 12:27▼返信
わからなすぎワロタ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 12:29▼返信
今年の夏くらいのデータかな?
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 12:29▼返信
りー!!
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 12:30▼返信
リリーパ族かよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 12:35▼返信
朴?=盗みますか?
李!=盗みましょう!
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 12:39▼返信
リスキーシフト
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 12:39▼返信
まーーーーーたマスゴミの捏造かよ
チョベリバだって誰も使ってなかったっつーのクソマスゴミ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 12:48▼返信
こんなの使ってる奴いねーだろ
捏造で流行らせようとしてるだけ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 12:50▼返信
一部から流行らそうという気概は社会に出ても割りと大事
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 13:04▼返信
女子高生が時代の先端って考え方が、すでに古臭い。
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 13:07▼返信
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 13:10▼返信
あー、前みたいに全国調査しないで、渋谷とかで浮いてる子に聞いて、はい終わり程度の取材力ってバレちまったなww
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 13:13▼返信
りー!
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 13:19▼返信
 
 
 
 
 
 
 
りり
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 13:24▼返信
okをkってなら使ってるけど、りはねーな
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 13:24▼返信
り、はまぁ意味はわかるだろ

使わんが
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 13:26▼返信
リリーパ族かよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 13:28▼返信
り?!
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 13:28▼返信
リリーパ族かな?
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 13:29▼返信
ツイッターやってる奴ってよく自分で名前さらしたり出来るなぁ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 13:32▼返信
関西だけどみんな 「り」 って言うなあ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 13:33▼返信
何となく分かるけど実用はしないだろうな
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 13:40▼返信
どうでもいい
150.投稿日:2014年12月05日 13:44▼返信
このコメントは削除されました。
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 13:46▼返信
じょう
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 13:47▼返信
そんなの前からだよ
私が高校生の時だって女子高生間での流行語みたいなのをマスコミが取り上げてたけど、当時周りでは一切そんな言葉使ってる人はいなかったし
そんなもんでしょ、マスコミの言う流行なんて
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 13:54▼返信
またネットスラングをJK語とか言ってるのかと思った
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 14:05▼返信
いつものやつだろ、流行なんて作られるものであって生まれるものじゃない
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 14:15▼返信
今どきの女の子なら「かしこまり!」だろ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 14:18▼返信
もう r で良いんじゃないかな....(汗
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 14:19▼返信
まあJK用語はそのうち廃れるもんだからね
チョベリバとかさ

俺の頭に浮かぶ単語がこれしか無いっていうのがもう
若い女性との交流の無さを露呈してる気がするが・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 14:20▼返信
リリーパの りーりー はゼンゼン面白くないのは何ででしょうね(´·ω·`)
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 14:22▼返信
ああ、りょの事か
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 14:27▼返信
この超短文の感じがなんともな・・・
スマホ文化がこういう入力作業が少ないものを生み出す要因になってるのかもな
今の若い世代はPCのキーボードもまともに使えない子がいるらしいし・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 14:36▼返信
それがフジクオリティー

かしこまっ!でいいじゃん
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 14:50▼返信
周りに使ってる子誰一人いない(東京)
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 14:54▼返信
マスコミが流行作る時代でもないだろうに。
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 15:01▼返信
その声は、我が友、李徴子ではないか
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 15:01▼返信
アニメアイコンばっかりだな
jkのツイッターくらい調査したら?
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 15:08▼返信
こういう所でマスゴミの捏造気質が現れるんだよな

流行ってるんじゃなく流行らせたいだけだろ
昔と違ってネットがあるからすぐバレるのに本当にテレビ局の人間は阿呆だわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 15:10▼返信
超~なんとかみたいなー
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 15:15▼返信
※166
マジレスするとこの中のいくつかは本当に流行ってるぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 15:17▼返信
嘘だと決め付けてるオッサン達は何を根拠にそこまで自身に満ち溢れてるのだろうか
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 15:19▼返信
こうやって流行ってもいないものが、流行りとして拡散されていく…
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 15:23▼返信
わ、ごにりかできんおまえらは、ジージーだわwww

は?わからん?日本語しろ?

お前、在日かよ!!
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 15:35▼返信
りーじゃねぇぶっとばすぞ!
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 15:39▼返信
女子高生よりもアホなおっさんとババアどもが使い始めて広まるんですね
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 15:53▼返信
俺は、り なんて返さない
(既読)=了解
175.にゃーーー投稿日:2014年12月05日 15:56▼返信
Orzと同じような意味だと思った
176.青山岳樹投稿日:2014年12月05日 16:06▼返信
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 16:15▼返信
なんか笑えるわ
178.投稿日:2014年12月05日 16:23▼返信
このコメントは削除されました。
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 16:38▼返信
よくもまあ毎年無意味な言葉の羅列を考えるもんだ。マスコミはw
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 16:54▼返信
こんな流行語、日本人として、実に恥ずかしいんですが。
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 17:06▼返信
彼女にLINEすると りょ って返ってくるけど、そういう意味だったのね
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 17:17▼返信
リリーパ族「り!」
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 17:19▼返信
馬鹿晒しリスト
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:12▼返信
そりゃリア充JKが使ってるんだからコミュ障キモオタJKが流行語なんて分かるわけないだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 18:35▼返信
3年前は現役女子高生だった俺の部下がもう現役が何言ってるのか分かってなかったw
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 19:01▼返信
流行はメディアが作ってるということが良く解る話ですね
187.投稿日:2014年12月05日 19:33▼返信
このコメントは削除されました。
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 20:07▼返信
1位完全にルー語だろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 20:43▼返信
パパン…ママン…(・ω・`*)
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 20:46▼返信
こうして流行が操作されているのですな
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 20:55▼返信
リッ!じゃねえぶっ飛ばすぞ!
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 21:04▼返信
lineで了解を「り」って打つ人はいるけど
会話では「りょ」だな
じわる、り、以外は知らない
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 21:09▼返信
安定のアイコン
そりゃお前らじゃJKの言葉なんて分からんだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 21:10▼返信
おけ
かしこま
りょ
いってら
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 22:01▼返信
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 02:19▼返信
り=理解できません
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 03:17▼返信
そもそもりょって何だよ普通に了解ですくらい言えよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 03:37▼返信
プロパガンダじゃなくて、こういうとき何て言うんだったかな
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 03:54▼返信
34のおっさんの俺氏、全問正解で草
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 06:05▼返信
記事と直接関係ないけどこれ利用してアニメアイコンが私JKなのに〜とか言ってるのうざすぎ
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 08:49▼返信
了解
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 10:58▼返信
アニメアイコンは辞めた 同類になりたくない
だいだい幼稚なんだよ り わかるわけ無い
同世代として恥だね
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 14:29▼返信
どーせアンケートに応じたの偏差値30台の奴らだろ

204.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 16:20▼返信
これはアンケートの取り方に問題あり。
おそらく渋谷辺りに行って女子高生に声を掛けるんだけど、能率を良くするのに遊んでる友達とか知り合いを芋づる式に連れて来て貰って数を集めたんじゃないかと思う。つまり仲間内でしか流行っていない言葉が上位になったということ。
結果は結果でしょうがないけど、アンケートの落とし穴が見える解り易い例になった。
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:36▼返信
マスゴミのいつものやらせ
あべすると一緒
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 20:41▼返信
また流行ってない「流行語」か
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:00▼返信
私が高校生のときも流行語なんてテレビの中で見る言葉だったなあ
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:24▼返信
いやりは使うでしょ、便利だぞ
今はもはやrになりだしている
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 21:40▼返信
チョベリグ、チョベリバまでかな、女子高生の流行らせる言葉が許せたのは。
ちゃんとしたもじりになってて、その言葉を聞けば、違う世代にも意味が大抵想像出来た。女子高生らもなんか響きが洒落てるから面白がって使ってた感じがあった。
最近のは、ルール法則無用に無理やりねじ曲げた暗号みたいなもんで、同じ世代にしか通じない。
なんの筋道もなく勝手に言ってるだけ。
まあこの記事でも「意味わかる?」とか言っちゃってるしね。
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 22:21▼返信
もうマスゴミのゴリ押しブームは無理っしょ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 01:55▼返信
(r
212.投稿日:2014年12月07日 19:32▼返信
このコメントは削除されました。
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 20:56▼返信
おかしいな 現役JKなんだけど全く分からん
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 22:07▼返信
マスコミが勝手に作り出したんでしょ。
いやマジでわからんから。とりま、それなを
たまーに使う程度なんだけど。
TNJ女子とかなんなのwいやだわ

直近のコメント数ランキング

traq