• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





No Man's Sky | Portal gameplay TRAILER
https://www.youtube.com/watch?v=M8TnVKzGuIc


640afeafzz



この記事の反応



























早く配信時期を知りたい・・・

日本で配信されるにしても相当先だろうなぁ








関連記事
【!?】シミュレーションゲーム『ノーマンズスカイ』で探索できる惑星は1844京6744兆737億955万1616個だと判明wwwwww
【天文学的】驚異のインディー『ノーマンズスカイ』の総プレイ時間は約50億年wwwwww












PlayStation4 グレイシャー・ホワイト 500GB (CUH1100AB02)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-10-09)
売り上げランキング: 37


PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-1100AB01)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-09-30)
売り上げランキング: 61


コメント(54件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 04:01▼返信
モーマンタイ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 04:01▼返信
私と結婚して!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 04:03▼返信
小さい頃こういうゲームに憧れてた。
夢が叶ったようで感慨深い
絶対やる
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 04:03▼返信
で、何するゲームなのコレ
5.高田馬場投稿日:2014年12月07日 04:04▼返信
多分だよ?多分だけど、絶対にやってて飽きると思うわ。
ある程度変化が無いと、途中から作業になっちゃうんだよね。こういうのって。
どこまで行っても、根底が一緒だとやる事が一緒だから飽きるんだよね。
そんな感じで途中で飽きて放置したゲームが幾つか思い当たるような。
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 04:06▼返信
電波じゃない次世代LSDって感じ
探索は楽しめそうだが、シューティングは単調でつまらなそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 04:07▼返信
EA酷すぎ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 04:07▼返信
自動生成によって無限に広がる宇宙から惑星からそこにいる植物生物から
すべてがシームレスに繫がった完全オープンワールドという技実的意義があるだけで面白くないんじゃない
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 04:09▼返信
シームレスで大気圏から宇宙に出たり シューティングできたり探索からもう 子供の頃の夢が叶ったゲームだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 04:10▼返信
発表会酷いな
人殺しか同人ゲームしかないのか
起きてて損したわ所詮外人は気違いということを晒してるだけ
ニンフィアみたいな性的なボディを生み出した任天堂とは大違い
ほんまキモいキモオタしか喜ばない
国内ミリオン売れるのか売れないなら持ち上げるな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 04:12▼返信
ネトウヨの人生

幼稚園 中々馴染めず親が先生に相談。なんとか輪の中に入れてもらう。

小学校 人生の絶頂期。一緒に遊んだり行動する友達もでき成績も人より良く、自分はみんなより優れていると嬉しくなる。しかし高学年に上がるにつれ普通レベルに落ち込み焦る。

中学校 最初は小学校時代の友達と行動していたがみんな新しい友達と行動し始め徐々に孤立していく。中学になりヤンキーに目を付けられいじめの対象に。普通の生徒にも無視され成績も人より下になり不登校に
12.投稿日:2014年12月07日 04:12▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 04:12▼返信
夢は夢のままにしておいた方が良かったって事が往々にしてあるけどな
そうならなければいいね
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 04:13▼返信
20代前半 まだまだ若い!社会に出るまでの準備期間として休んでおくか。そう思い毎日ネトウヨニート三昧

20代後半 あっという間に30も目の前。同級生は結婚してる奴も多く段々怖くなる。でもまだ20代。30代になったら本気出すか

30代前半 ついにやってきた30代。心は少年のままだが随分顔は老けた。仕事を探しても面接で今までなにやってたか聞かれるの怖いしまだニートするか…(これからどうしよ)
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 04:13▼返信
30代後半 嘘だろ…もう30代もついに後半、周りはほとんどが結婚してその子供も小学生になっている。みんなが仕事して努力して昇給して昇格して恋愛して結婚して子供作ってる間俺はずっと引きこもって過ごしたのだ。まさかと思ったがこの年でまだ童貞。死にたい…

40代前半 もうダメだ。今更仕事も無理だし人生経験0で俺と付き合ってくれる女なんていない。全てに絶望し高齢になった親から年金を搾り取り廃人ニート生活

40代後半 同級生は自分の子供が成人し人生も段々と落ち着きモードに。そんな中セ.ックスどころか女性とまともな会話すらしたことがない。2chの孤独な男性板の常連になり自害も考えだす
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 04:13▼返信

50代前半 もう手遅れだと人生を諦める。今まで「働きなさい」「外出しなさい」と口うるさく言ってた親も何も言わなくなり、家族の会話もない親も諦め息子の将来のために趣味も旅行もできずお金をただただ貯金する

50代後半 自分がこうなったのは在日特権のせいで在日の陰謀工作だと思い込みひたすら嫌韓活動に打ち込む。統合失調症を発病して自分の親も工作員と勘違い。親は手を終えずただただ泣くばかり

60代前半 ついに迎えた定年期職歴は真っ白で性欲すら消え一生童貞確定へ。同級生は仕事を辞め夫婦で老後の生活を計画しだす。子供も立派に育ち孫を連れてくるようになり安心し、幸せの絶頂

60代後半 今まで支えてくれた両親が亡くなり残ったのは家と過去の思い出のみ。天涯孤独コースが確定し何も考えずに生きる。一方同級生は夫婦で老後の生活を謳歌し息子から世界一周旅行券をプレゼントされ夫婦で世界一周旅行へ。孫から似顔絵や感謝の手紙が送られ幸せな生活
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 04:13▼返信
膨大な探索はもうわかったから
そっから踏み込んでよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 04:14▼返信
楽しみではあるけど、結局何するゲームなのかよく分かんないな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 04:17▼返信
環境ゲーみたいなもんじゃないの?安かったら買うよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 04:17▼返信
デスティニー現象がおこんなきゃいいけどな
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 04:17▼返信
コンセプトはいいけどプレイするとすぐ退屈しそうなゲームだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 04:20▼返信
PCもこれからは、
Core i7、16GB、GTX770&HD R280X 3GBの時代がくるなぁー?。
これが最低動作環境になると凄いことになりそうな気がする。
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 04:24▼返信
惑星探索って具体的に何をするのかそろそろ教えて欲しい
今のトレーラーのままの観光ゲーならさすがに買わないぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 04:26▼返信
これ欲しいいい
ローカライズお願いしますマジで!!
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 04:41▼返信
任天堂こそこういうゲームの方向性で行かなきゃならなかったんでないかね
あぁ、パクるのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 04:43▼返信
おもしろそうだけど
これは結局んとこ何するゲームなん?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 04:48▼返信
やはりゲハにはゲーム嫌いしかいないんだなというのがよくわかる※欄
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 05:10▼返信
インディならSTEAMだけかな?
雰囲気ゲーは結構好きだが俺のパソコンは多分スペックが足りないな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 05:13▼返信
恐らくやってみると思った以上にバリエーションなくて似たり寄ったりになりそうなんだけれど、
シームレスでつながる宇宙空間と惑星降下とか、独特なフィルタをかけたような色彩とか
すごく気になる
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 05:36▼返信
Game Informerによると
惑星で資源を採集して宇宙船や宇宙服や武器を改良しながら銀河の中心部を目指すゲームらしい
各星系にある宇宙ステーションで交易を行ったり、他者の船を攻撃して積荷を奪う要素がある(他者が他のプレイヤーを指してるのかはわからん)
海賊行為を働くと銀河警察に追われて懸賞金をかけられる、また常に敵対する勢力として古代のロボットが登場するとか
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 06:39▼返信
>>30
あぁ、PVだけじゃマジで「アフリカ」とかそういう系統のゲームかと思ってたんだけど、その詳細聞くと面白そう
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 07:45▼返信
これとアフリカを合体させれば面白いゲームになるんじゃない?
雑誌から特定の未発見生物の特集を依頼されて、
毎週指定された特徴の生物を惑星を巡って探し、写真を撮って送って金を稼ぐ
なんか、スペースダンディーっぽくなってきたけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 07:48▼返信
ロゴがデスティニーぽいのはなぜ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 08:53▼返信
PC版もちゃんと発売予定になってて安心
EAでPS4より先に遊べそうだし心待ちにしてるよー
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 09:16▼返信
デスティにーもこんなゲームになると思ってた
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 12:06▼返信
自動生成だと面白さに繋がるかわからんが
この世界観はすげーわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 12:38▼返信
惑星と惑星、宇宙空間までシームレスってのは凄いし日本での配信が楽しみではあるんだけど
探索にどこまで楽しめる要素が散りばめられてるかが気になる
ただ素材手に入れて宇宙船強化だけではないとは思うけども
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 12:51▼返信
結局は期待はほどほどにしとくのが一番ってことですかね…
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 13:12▼返信
絶対飽きるなんて言いきる奴ははなからバカにしたいだけの奴
そういう作業的なのが好きな奴もいるだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 13:42▼返信
雰囲気ゲー確定だろうけどインディーの第一弾は挑戦だけすればいいからいいんじゃない?
これで資金集めをしてもっと凄い次作を作ればいい
GTAだって最初からバケモノだったわけじゃないからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 13:48▼返信
20年後もユーザーが数人残ってるタイプのゲームだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 14:09▼返信
foxエンジンで作ればおもろくなりそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 14:22▼返信
これがインディなら、任天堂のゲームなんて同人レベルじゃね?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 14:42▼返信
つまんなそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 15:40▼返信
自動生成によってどこまで複雑なパターンが作り出せるか興味はある
たいてい何時間かやるうちに飽きるレベルのしか知らないから
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 16:26▼返信
何が目的のゲームだ?

宇宙観光?
47.ネロ投稿日:2014年12月07日 18:09▼返信
鯛焼きは、尻尾から食べるな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 23:31▼返信
太陽のしっぽの宇宙版みたいだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 00:29▼返信
宇宙版フォールアウトって感じだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 00:48▼返信
こういうのめっちゃタイプwww
早く遊びたい
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 11:28▼返信
デスティニーみたいなほぼオン専用って感じのゲームなんかな?
自分オフ専だけどやってみたい。でもオフでやるんじゃあすぐに底が見えてしまいそうだ…
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月08日 19:43▼返信
システムはすごそうだけどゲーム自体はつまらないって典型だなこりゃ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 20:27▼返信
早くPS4版スタークルーザーやりたいw
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 21:35▼返信
開発資金という限界があるんだから
通常のソフトより薄く薄くのばした内容やろ

直近のコメント数ランキング

traq