• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






讃岐うどんの「丸亀製麺」は香川県丸亀市にはない!?
http://nikkan-spa.jp/548990
1418186276057


記事によると
・讃岐うどんチェーン店「丸亀製麺」。讃岐うどんの聖地とされる香川県丸亀市に由来した店名なのだろうが、肝心の丸亀市に店舗はなく、1号店の出店は兵庫県

・弊社社長の父親の故郷が香川県坂出市で、坂出市は丸亀市のお隣。社長は帰省する際に坂出市や丸亀市のうどんをよく食べていた

・めざすゴールとして『丸亀市の製麺所の風情を再現しよう』と丸亀製麺の名をつけたそうです。

・そのため丸亀市への出店はあまり意味がないと考えており、そのため丸亀市には店舗はない






















まぁ安くてうまけりゃなんでもいいけどね!








SHIROBAKO 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]SHIROBAKO 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
木村珠莉,佳村はるか,千菅春香,髙野麻美,大和田仁美,水島努

ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2014-12-24
売り上げランキング : 72

Amazonで詳しく見る
機動戦士ガンダム THE ORIGIN I [Blu-ray]機動戦士ガンダム THE ORIGIN I [Blu-ray]
田中真弓,潘めぐみ,浦山迅,銀河万丈,安彦良和

バンダイビジュアル 2015-04-24
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(158件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:31▼返信
香川なんてうどん屋が山ほどあるらしいから、チェーン店では味では勝てないだろ。
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:31▼返信
意外か・・?w
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:32▼返信
チェーン店の味が本場で勝負できるわけがない
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:32▼返信
あれ本当の讃岐うどんじゃ無いって香川の奴が言ってた
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:32▼返信
丸亀製麺はゴミ。チェーンならはなまるうどんの方が遥かに美味い。
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:33▼返信
小麦粉と出汁を貪り喰うガイキチ!!!!!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:33▼返信
築地銀だこ→築地にない
TDL→略
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:33▼返信
丸亀製麺よりうまくて安い店が山ほどあるからね
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:33▼返信
誰でも知ってるわアフィカスハゲ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:33▼返信
今さらか。本社神戸だろ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:33▼返信
北海道に有名な回転寿司チェーンがあまり参入してないのと似たような理由だと思う
昔から安くておいしい回転寿司屋が群雄割拠してるし、回ってないのに値ごろで美味い寿司屋も多い
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:34▼返信
カンブリアでやってたろ
衛生管理的に問題あるけどなここ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:36▼返信
でも地元の腰が強いって言われるうどん屋って硬いだけで美味くない
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:36▼返信
嘘つき日本人らしいわ
ぱちモンだらけ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:36▼返信
カビうどんか
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:36▼返信
確か、焼き鳥屋の人がうどんに進出した話だよな。兵庫の人も知ってる。
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:37▼返信
雑学好きがちょいちょい知らなかっただろ?感丸出しで言ってくるからこの事実何度聞いたかわからんわ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:37▼返信
今更すぎて何も言えないな
こんな記事作る暇があるならもっと違うこと書けよ
だからゴミバイトとか言われるんだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:37▼返信
○亀の話しになると決まって糖尿県の連中がどや顔で講釈たれようとしやがる
糖尿県住みの小便泡立ち野郎は黙ってインスリン注射してろよwwwwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:37▼返信
1都3県以外の情報とかマジでいらない
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:38▼返信
単純に丸亀市で売っても売れないからだろう
チェーンじゃない美味しいお店がいっぱいあるだろうし
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:40▼返信
じゃあ今丸亀製麺好きで食べてるお客さんに対して
全国で同じ価格で本当の丸亀の讃岐うどんを提供できるのかと…
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:40▼返信
しってるし…
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:42▼返信
>>22
バカ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:42▼返信
 男子生徒の逮捕容疑は、10月26日から11月7日までの間、3回にわたり、大田区立東調布公園で、小学生がベンチなどに置いたかばんから「ニンテンドー3DS」などゲーム機3台とゲームソフト4点(計約4万3千円相当)を盗んだとしている。男子学生は、男子生徒の依頼で、盗品と知りながら、ゲームソフト3点を中古品買い取り店に売ったとしている。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:46▼返信
練馬区にあるとしまえんみたいなもんだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:47▼返信
丸亀製麺を四国の人間は知らんからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:48▼返信
ブルガリアヨーグルトがブルガリアと関係ないのと一緒だけど、本番讃岐うどんを食わせる店と思っていた人は多いはず
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:49▼返信
バイト君が無知
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:50▼返信
東京のうどんよりうまいので人だかりができているよね
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:53▼返信
CMやってるから知ってるが、なんだよイクラうどんって…きめぇよwこの前はとり天タルタルうどんやっけ?

香川県民からしたら邪道すぎるだろJk
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:54▼返信
>>28
ブルガリアヨーグルトは「美味しい」とブルガリア政府に正式許可されてるけどね
こっちは完全にかってに名乗ってるだけだからなぁ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:54▼返信
でも香川に東京が本社のはなまるうどんあるよな
はなまるがやっていけるなら丸亀も別にいけんじゃねーの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:55▼返信
本に本場のおいしいところがあるのに丸亀いく意味が分からん。東京行って地元のメニュー食べるくらいにおろか
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:55▼返信
超今更
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:56▼返信
仲悪いじゃない
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:56▼返信
丸亀か。あんなのうどんじゃない。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:56▼返信
丸亀美味くねぇしなあ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 14:57▼返信
意外ではないな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:01▼返信
偽者が騙ってるだけなんだからそりゃな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:01▼返信
いつの話題だよ・・・一年寝てたのかよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:02▼返信
蕎麦の方が好き
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:02▼返信
丸亀より安い上に美味しい店がいっぱいあるのに誰がそんな所に行くの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:03▼返信
山田うどん
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:03▼返信
香の川製麺とかいう、これまた香川県と全く関係のない二番煎じなうどん屋もある。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:03▼返信
【意外な事実】自動車屋『現代自動車』は日本には無い。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:04▼返信
へぇ~
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:05▼返信
はなまるなら丸亀にもあるぞ、ちな市民
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:05▼返信
有名な話
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:06▼返信
東京うどん店って高いのが多いからな
安くうどん食いたいときにちょうどいい
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:06▼返信
うどん県は知っててもうどん県の丸亀なんて知らなかったわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:06▼返信
久兵衛屋
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:07▼返信
実は香川県はラーメン屋が多い。
はなまるは香川にある。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:07▼返信
はなまるうどん
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:08▼返信
讃岐うどんという名前だけだから、
別に普通のことだろ。
香川県とはなんの関係もない。
経営者は元々焼鳥関連のお店出してた所だし。

本場のうどんじゃないとかいうやついるけど、
普通に旨いから問題ないな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:10▼返信
どうでもいい
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:12▼返信
丸亀製麺なんて1度も行ったことがないな。
カビざるうどんの件で余計に行きたいと思わなくなった。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:13▼返信
まるで博多ラーメン店が博多に店舗が無ければ名乗ってはいけないみたいな風潮
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:14▼返信
丸亀製麺を丸亀に出しても売れるわけ無いだろ
美味しくて安い製麺所一杯あるんだから
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:19▼返信
>>55
こういう例はいくらでもあると思うけど、
製麺っていう名前が丸亀で作ってるみたいな印象を与えがちなんだと思う
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:21▼返信
アフリカでイギリス人が寿司屋開いてるようなもんですな
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:23▼返信
讃岐うどん万歳!
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:23▼返信
店舗はないけど、営業所だか事務所だかはあったはず。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:25▼返信
はっ今さら?
カビざるといいここにはもう行かないわ
ガチの讃岐うどん食いてえ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:26▼返信
随分前にシルシルミシルでやってた
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:26▼返信
そりゃ元々うどんに強い奴がいない所で讃岐うどんを広めるのが目的だしな
ってかこれを言い出したら中華や洋食は海外に本店ないとダメになるが馬鹿か?・・・馬鹿か
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:33▼返信
ここって本当の丸亀市のうどん屋に丸亀を名乗って店出すなとか高圧的なこと言ってなかったっけ・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:38▼返信
うまい?カビざるうどんが?
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:39▼返信
サンクトペテルブルクにもあるのに丸亀市にないのかw
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:40▼返信
はなまるラーメンってなに
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:41▼返信
もともとトリドールってその名の通焼き鳥チェーンで、それがうどん屋も出しただけだからな
飲食店の多角化経営なんてどこにでもある話だし
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:44▼返信
丸亀市民が県外のショッピングモールで見かけてビックリ、食って「丸亀を名乗るな!」と激怒したとか。

ちなみに丸亀市内に個人経営の「丸亀製麺所」があり、丸亀製麺とは無関係。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:49▼返信
どうせトップは在日だろw
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:49▼返信
>>72
俺もあの丸亀製麺かと思ったら全然知らない経営店でイラッとしたことあるわw
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:53▼返信
コシがあって美味いけど引っ越してから近くにないんだよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 15:58▼返信
はなまるは旨いけど丸亀はちょっと
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 16:02▼返信
近くに専門店あってもわざわざ入ろうと思わん
つうか大してうまくもないし高い。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 16:05▼返信
そりゃ無いだろ
あんだけ安いの売りにしてるんだから品質もそれなり
本場で戦えたらそれこそうどん県の名が泣くわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 16:08▼返信
本場の方がさらに安くてうまい店が多いからな
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 16:15▼返信
丸亀市出身の俺からするとあんな高い遅い不味い店を有り難がる気がしれない
かけうどん以外軒並み高い、手際が悪くて遅い、コシがあるんじゃなくて固いだけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 16:17▼返信
ほんと今更な記事だな
トリドールの本社は神戸だし一号店も加古川、社長も神戸出身
社長のオヤジが香川出身というだけの香川とはたいして縁もゆかりもない企業
J2のカマタマの胸スポの申し出も県外製麺会社扱いで断られているくらいうどん県では似非讃岐うどんチェーン店で知られてるからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 16:24▼返信



山 田 う ど ん



83.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 16:26▼返信
おそロシアにも進出してるね
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 16:37▼返信
本場の讃岐うどんとか固いだけ

どうせ噛まずに飲み込んでるだけで旨いとか笑える
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 16:37▼返信
神戸らんぷ亭も神戸はおろか関西に出店されていない
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 16:38▼返信
さぬきうどんにする為にあとづけで最近香川に出店したのはココだけの話。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 16:43▼返信
>>58
香川の地名を使ってるから香川の人は許せないんじゃないの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 16:44▼返信
>>84
コシのこともわからないやつは固いだけって言うよな?
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 16:46▼返信
えっ?ガンダムオリジン?アニメ出てるの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 16:48▼返信
あの店、美味しくないし。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 16:50▼返信
丸亀は味が落ちてから全く行かなくなった
昔はまだ良い麺だっただけに残念だわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 16:53▼返信
揚げ物には手を出さない
あれなんの油使ってるの?後で気分悪くなるんだが。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 16:59▼返信
北京飯とか台湾ラーメンとかと似たようなもんでしょ
そもそも誰も本場のうどんだとは思ってないっしょ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 17:02▼返信
丸亀はまずいから全然行ってないな
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 17:02▼返信
高松にうどん喰いにいったがうどんは滅茶苦茶美味しかったが、県民運転荒すぎて怖い。車線変更でもウィンカー出さないし割り込み凄いしビックリした。うどんは滅茶苦茶美味いが二回目はもうゴメンだ...。
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 17:04▼返信
最近今更感の強い記事が多いな
新しいバイトかな?
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 17:13▼返信
丸亀けっこう好きでよく食べてたら本場の讃岐うどんはもっとうまいと言われて
食べてみたいんだけどそれだけのために香川県行くのもなあ
本当にうまいのかな
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 17:13▼返信
>>84
こし=固いじゃないんだ
こし=適度な固さと弾力性なんだ
塩を多めに入れてこしのような固さを再現しているさぬきうどんは全て偽物
こしは、こねって踏み込んで手間暇かけて作るもの
メジャーじゃないが、東かがわ市の落合にある地元民御用達のうどん屋が天下一品だよ
そこで食べたら本物のさぬきうどんの美味さが分かる
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 17:14▼返信
出たとしても丸亀の不味いうどんなんて香川県民は食わないだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 17:15▼返信
頭悪過ぎだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 17:19▼返信
>>95
香川の運転は間違いなく全国ワースト3に入るよ

by元香川県民
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 17:26▼返信
確か丸亀製麺って前にざるうどんのざるがカビてたんだっけ?
確か香川にも普通に店あったけどそのせいで一気に消えたって聞いたな

>>97
店によってもちょっと違うし結局好みって言うのもあるけど、香川県のうどんは美味しいの多いと思うよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 17:27▼返信
「小諸」とか「更科」みたいな立ち食い蕎麦屋も御当地にチェーン店はないだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 17:34▼返信
県外発送用製麺業者<<<<<<<<<丸亀製麺<<<<<<<<<<<<かな泉<源内<<<<<<<<<讃岐屋(県外発送用はイマイチw)
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 17:34▼返信
>チェーンじゃない美味しいお店がいっぱいあるだろうし

実際香川にいってみたらうどん屋はたくさんあるが
糞不味い店ばっかしなんだよな
特に国道沿いに乱立してる店は全部糞
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 17:37▼返信
五名の山奥にあるうどん屋の素うどん(生醤油で食べるらしい)がナンバーワンらしいが、食べた事無い…
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 17:43▼返信
川島ジャンボうどんは釜揚げうどんの麺の量が半端なく多い
つゆは、でっかいとっくりに入って出てくるw
108.通りすがりの巡礼部投稿日:2014年12月10日 17:44▼返信
名著『恐るべきさぬきうどん』、及びそれをもとにした映画『UDON』見てみたまえ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 17:44▼返信
丸亀製麺はあるよ。
名前が違うだけ

既に丸亀市内に丸亀製麺という製麺所があったため違う名前で出店してる
少ししらべりゃすぐ解るのに・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 17:48▼返信
そんなこといったら、小諸そばは小諸市には無いよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 17:48▼返信
手打ちうどん讃岐屋のオススメは、ざるうどん。麺もつゆも超美味い。肉うどんも個性的で深みのある味わい。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 17:52▼返信
何を今更!そんな事は満州事変の頃から知っとるわい!
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 17:53▼返信
はなまるとかやったら香川にもあるけどなぁ。
はなまるにしろ、うまい店なんぼでもあんのにわざわざ高くて微妙な店には行かんわな~…
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 17:54▼返信
ゆゆゆの聖地
「うどんは、女子力に効くのよ」

115.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 17:55▼返信
ここは味以前に、並んで前払いするシステムがむかつく。急いでいる時も、前の馬鹿共がトッピングをちんたら選ぶせいで、むちゃくちゃ時間のロスがある。しかも割高でうまくない!
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 17:55▼返信
チャイナタウンが中国に、コリアタウンが韓国に無いのと同じ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 18:00▼返信
「結城友奈は勇者である」のうどん屋

手打ちうどん かめや
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 18:02▼返信
中国は、讃岐うどんの商標を勝手に使用している
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 18:15▼返信
安くもないし美味くもないのが問題
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 18:16▼返信
おっちゃ~ん
ぶっかけ 冷 大盛りで!
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 18:22▼返信
>>110
讃岐うどんを出す店を全国どこに出店しようが誰も文句は言わないが、
丸亀製麺って名前がいかにも地元で作ってます的なのがよろしくないんじゃないかと
122.ネロ投稿日:2014年12月10日 18:30▼返信
うどんは大したことない

以上
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 18:32▼返信
>>95
香川県民はマナーいいよ
隣の阿波踊り県入ってみ
ぶっ飛んでるからww
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 18:37▼返信
期間限定メニュー推してくるよな怖いぐらい
今はイクラうどん
まだ食ってないけど

その前のタル鳥天うどんはセンス最悪だったな
タルタルソースをうどんつゆと混ぜて出すと最後ぐちゃぐちゃになるのさえ分からんアホ店だもん
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 18:56▼返信
丸亀製麺って…………美味いか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 19:02▼返信
>>123
せやな。歩道を車やら原付が走ってるのを見かけるくらいマナーええわな
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 19:25▼返信
いつの話だよ。もう一年以上経ってる話題じゃないかなぁ
丸亀が米国で丸亀で修行した若手うどん職人の店を攻撃した頃に話題になったろう。
あれ以降、丸亀製麺おとなしくなったと思ったけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 19:41▼返信
最近仕事場のそばに出来たから行ってみたが
なんか伸びてるんだよね
はなまるうどんの方がうどん!って感じがする
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 19:55▼返信
チェーン店でもたも屋かはるまるはまだ許せる
丸亀は論外
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 20:00▼返信
丸亀のはダシの味が好かん
はなまるのほうが良い
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 20:01▼返信
>>123
香川は事故数近年までワーストやったんやで・・・忘れたんか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 20:10▼返信
かなり有名な話だと思ってた
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 20:25▼返信
丸カビ製麺か、あそこってうどんよりもから揚げの方がおいしいんでしょ?w
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 20:26▼返信
丸亀製麺が本場の丸亀に進出しても誰も食べないだろうな。
例えばアメリカの寿司チェーン店が日本に進出しても誰も食べないのと同じ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 20:27▼返信
うまいうどん食いたけりゃスーパーでちょっと高めの麺買ってくればいいだけ
外でまで食いたいものではねえな
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 20:34▼返信
>>115
ほぼ同意。サークルゲーム自体に特に恨みはないが、客層がキライ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 21:04▼返信
最近のいくらうどんは結構旨いと思うけどなあ
カレーうどんは昔のほうが好きだった
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 21:18▼返信
個人的に香川というか、あそこら辺の人は問答無用で他県のうどんはdisるから
味に関係なく良い印象持てないんだよね
つか、うどんは麺だけ決まるもんでもないし、出汁の好みもあるからそこだけで話されてもとしか言えん
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 21:22▼返信
はなまるはいつもガラガラでつぶれてる店舗多いが
ここは繁盛してるな
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 21:46▼返信
丸亀で修行したわけでもなく丸亀を名乗り、恥知らずにも本当の丸亀うどんのチェーンに丸亀を名乗るなと抜かす最低の企業です
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 21:49▼返信
街の名前だったのアレ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 22:07▼返信
そもそもその名前が市であることすら知らんかったわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 22:19▼返信
あのラーメンの幸楽苑だって福島県郡山市には縁もゆかりも無いからね。
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 22:47▼返信
本番のうどんは味もだが値段にビビる
スーパーで買った冷凍タピオカ入りうどんとはコシが違うからな、そもそも現地の人は飲むし
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 22:49▼返信
知ってるし。

今更としか思えない記事・・・。
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 22:51▼返信
丸亀が美味しい不味いは置いといて、>>130の様に、はなまるが美味しい的なニュアンスでコメントしてる奴は、味音痴。
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 22:59▼返信
これみんな知ってるもんだと思ってた
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月10日 23:19▼返信
つゆが絶望的に美味しくない
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 00:17▼返信
今更・・・・・・
海外の丸亀の名称問題の時に結構話題になっただろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 00:18▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
(関税の撤廃による)第一次産業の衰退とそれに伴う失業と食料安全保障の危機。
「サルでもわかるTPP」で検索
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 00:41▼返信
カビ事件の時知ったわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 01:25▼返信
知ってた
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 02:59▼返信
丸亀出身のうどん屋を叩いてたくそ企業だろ?
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 03:24▼返信
138
わかる
至上主義はきついね。全国色々食った人に言われるなら勿論okだけど。むしろそういう人はディスらないし。
腰のある讃岐も上手いし柔らかい福岡のうどんも好きだわ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 05:03▼返信
あるぇ?「亀坂製麺」って名前で出店してなかったっけ?丸亀市じゃなかったか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 07:14▼返信
はなまるうどんは香川でも人気あるけど
丸亀製麺は本家の製麺所しかしらないレベルだからな
ちなみに香川県外にあるはなまるは調理担当が糞だからマズイって感想しかない
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 10:10▼返信
チェーン店がうどん県にあるわけないだろ
社長がそこの出身なんだろってずっと思ってた。
個人的にははなまるのが好きだわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 03:02▼返信
で丸亀出身のうどん屋が屋号に丸亀っていれたら文句いれたんだよな。

直近のコメント数ランキング

traq