• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回
【衆院選】午後2時の投票率は22.66%!お前ら選挙に行けー!!



推定投票率は52%前後 戦後最低に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141214/k10013964051000.html
名称未設定 9


記事によると
・投票が行われた14日の衆議院選挙の最終推定投票率は、前回を下回る52%前後で、戦後最も低くなる見通しとなった

・前回、2年前の衆議院選挙の投票率を7ポイント程度下回るという



































政治に興味ない人はもちろんいるんだろうけど、投票しても意味ないって考えてる人が多いんだと思う














ガンダムブレイカー2 初回生産限定 10月から放送開始のTVアニメ『ガンダムビルドファイターズトライ』に登場する最新機体3体がいち早く手に入るプロダクトコード! 同梱ガンダムブレイカー2 初回生産限定 10月から放送開始のTVアニメ『ガンダムビルドファイターズトライ』に登場する最新機体3体がいち早く手に入るプロダクトコード! 同梱
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2014-12-18
売り上げランキング : 24

Amazonで詳しく見る

バイオハザード リべレーションズ2  Amazon.co.jp限定特典 特別モデルのハンドガン&オリジナルカスタムパーツのセット ダウンロードコード付バイオハザード リべレーションズ2 Amazon.co.jp限定特典 特別モデルのハンドガン&オリジナルカスタムパーツのセット ダウンロードコード付
PlayStation 4

カプコン 2015-03-12
売り上げランキング : 43

Amazonで詳しく見る

コメント(927件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:21▼返信
ニシ君なんでや!
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:21▼返信
中国なんて選挙したくてもできないというのに…
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:21▼返信
来年は今年よりも低くなります(確信)
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:21▼返信
そもそも解散自体が無意味
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:22▼返信
野党があんだけ煽ったから自民にうまいこと利用されたな
安倍は今回その策士に救われたわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:22▼返信
終わり良ければすべて良し
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:22▼返信
ネットで投票できるなら行く
それか平日で会社休みにしてくれたら行くよ

日曜日潰すのは勘弁
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:22▼返信
というか投票率65%切ったら選挙無効にしろよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:22▼返信
支持したい政党がないなら自分が立候補するしかないよね
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:23▼返信
潮匡人さん、水間政憲さん、渡邉哲也さん、高山正之さん、西村幸祐さん、水島聡さんがテレビでは放送できない池上彰氏の正体についてYouTubeにて語っています。表には出てこない朝日新聞と従軍慰安婦への巧妙な印象操作を暴露しています。
池上彰氏といえば、ニュースをわかりやすく伝えることでお茶の間では大人気のコメンテーターです。
しかし、その正体はテレビで語られるものとは全く違います。
巧妙な印象操作をされているのでなかなか気づかないのですが、注意深く聞いてると話の矛盾点も出てきます。
こうした印象操作に騙されないように注意したいですね。
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:23▼返信
「投票なんて意味ない」っていう愚痴も投票して初めて言えるもの
投票しない奴は「誰がどういう政治しても私は文句言いません」って宣言してるようなもんだからな
投票しなかった奴は政治系に口出しする権利などもはやない
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:23▼返信
期日前投票使えよバカかw
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:23▼返信
そりゃこんな時期にやられても暇なんかねーわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:23▼返信
クソみたいな政治家しかいないってことだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:23▼返信
ホントのコト言っちゃうとさ、気のおけない関係の親友がいたり、本当に大好きでなんでも語り合える恋人がいる人間はまずネトウヨにも嫌韓にも嫌儲にもならない。

逆恨みする理由がないから。

国より大切な人がいるから。


ごめん…興味ない…。特に歴史関係も興味ない。たまたま日本に生まれて住んでるだけだし…
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:24▼返信
スマホ投票はよしろハゲども
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:24▼返信
投票行かないとかアホすぎ
該当者なしなんてあり得んわ
自民でいいと思ってても投票には行くべき
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:24▼返信
やらなくてもいいものをやるからだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:24▼返信
小渕優子の件とか
もう政治くだらなすぎとか呆れられてる
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:24▼返信
終わり良ければすべて良し
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:24▼返信
今回はただの信任投票だろ?PTA と一緒で委任状で十分
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:24▼返信
政治に関心なくてもやっていけるんだから平和だね
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:24▼返信
日本のさらなる暗黒の始まり
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:24▼返信
行ってきたけど寒かったしな
東北の中継映像なんて町が雪で埋まってたw
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:24▼返信
よしよし
これで憲法改正国民審査も通りやすくなった
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:24▼返信
で、今まで投票して良くなったか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:25▼返信
選挙に行かない奴は罰金1000円くらい取ればいい
それだけで投票率80%は越える
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:25▼返信
投票に行かない馬鹿のせいでどんどん日本がダメになっていく
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:25▼返信
どこもジジイババア親の七光りの政治家ばかりでどこに入れればいいんだ
テンプレ公約ばかり掲げやがって
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:25▼返信
先人が死に物狂いで勝ち取った民主主義的選挙…
それ自体は諸外国に誇るべきことなのに…
ああ…
あほ…
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:25▼返信
今回は自民圧勝分かってるから行かないってみんな言ってたわい
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:25▼返信
選挙制度そろそろ変えろよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:25▼返信
終わり良ければすべて良し
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:25▼返信
白紙を投票してきた
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:25▼返信
自分の持ってる数少ない大きな権利のひとつを放棄するとか
本当にバカだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:26▼返信
そりゃ自民圧勝ってマスコミが騒いでたのはこれが目的だったんだし
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:26▼返信
※9
それ言う人は多いけど、本末転倒。
行かないやつは、文句あるから行かないんだろ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:26▼返信
先進国で唯一ネット投票できない国、日本w
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:26▼返信
どっかのアホ野党は
投票率ガ~って喚くんだろうな
低いのはアベノミクスのせいだとか
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:26▼返信
こんな茶番に付き合うほど暇じゃねーよ!
っていう意思表示じゃないのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:26▼返信
マジレスすると投票入れるところ無いよね
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:26▼返信
終わり良ければすべて良し
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:26▼返信
投票しなかった奴を叩きたいだけの奴
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:26▼返信
ゲーム業界に選挙があったら

自民公明党=任天堂
野党連合=SCE他サード
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:27▼返信
今回は期日前とか含めても忙しすぎて行く余裕無かった
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:27▼返信
雪だし面倒だから行かなかったわ今回
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:27▼返信
投票行かない奴は政治に文句言う資格がないって言うのが意味不明だよな
ネトウヨはマジキチガイですわ
投票と政治への文句がなんのつながりがあるというのかw
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:27▼返信
>>26
とりあえず、今回の選挙では投票いかなかったやつのせいで民主党が小選挙区でボロ負けなのに議席数を伸ばしたね
民主党を応援したくて選挙いかなかったの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:27▼返信
>>26
投票しない馬鹿が多いのでよくなるわけないだろ
投票しない=国民に意思がない=適当でいい

投票しない奴らのためにまともに政治するわけないだろうが
意見の多い連中に政治が流れるのは当たり前
それが民主主義
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:27▼返信
>>39
実際それも含めてこの投票率だろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:27▼返信
日本人て本当にアホが多数なんだな・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:27▼返信
なんか行くのがアホ臭くなるな・・・。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:27▼返信
周りでも「は?なんで今選挙?」感が半端無かったからな
党利党略、政党都合の色が強い選挙だった
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:27▼返信
>>44
イワッチパパ=民主党
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:27▼返信
小選挙区と比例代表で同じ党に入れるバカが多いから圧勝大勝が多くなる
少しはバランス考えて投票しろよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:28▼返信
投票する気力がわいてこない
どうせ自民圧勝で増税なんだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:28▼返信
あたりめーだろw
今回の茶番に誰が真面目に投票に行くと思うんだよ
時期的にも投票率は妥当
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:28▼返信
政治に関してなんの知識もない人が適当に投票するくらいなら
投票してくれないほうがよほどいいんだが
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:28▼返信
>>44
任天堂は民主だろ
社長が民主党員の息子
電通共ズブズブ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:28▼返信
ひでえなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:28▼返信
>>47
投票権の放棄ってのは参政権の放棄だからだよ
ネトウヨガーって言えば馬鹿な意見も通るわけじゃないぞ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:28▼返信
終わり良ければすべて良し
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:29▼返信
雪だからしょうがない
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:29▼返信
裁判官はやめさせたい奴を投票するんだから
政治家もやめさせたい奴を投票させてくれよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:29▼返信
>>54
ファミ通の週間ランキング見てて思ったけど
PSソフトって年に2,3回ぐらいしか1位とれないよね
しかも洋ゲー
オワッテル
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:29▼返信
>>47
いや、文句いう筋合いうんぬんではなく
文句いう場が選挙だろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:29▼返信
投票を強制させる権利など誰にも無い
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:29▼返信
投票率もちだして与党は本当に信任されていないとか言うのだろうな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:30▼返信
ネット投票の法案ってどうなったの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:30▼返信
雪片しで忙しいです
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:30▼返信
街頭インタビューでまともに答えてる奴いねーもんな
大抵コメンテーターのおうむ返しか自分には関係ない政治が遠いって何か言い分けして行かない
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:30▼返信
>>59
SCEは日本見てないし
フリオだすだけで精一杯なんだぞ
オワッテル
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:30▼返信
>>66
そんな御大層なもんじゃないだろ
お前はあの○つけが文句だと思ってらっしゃるの?
俺は最初からくだらねーと思いつつやってんだが
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:30▼返信
一度でいいから聞いてみたい
文句言う権利ないってやつの論法を
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:30▼返信
投票行かない奴は課税とかにしろ
国政に関心が無いとか厳罰に値する
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:30▼返信
マスゴミが煽ったせいだろ
つかこんなゴミ共に騙されてんじゃねぇよ情弱が
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:31▼返信
未成年のクソガキが書き込んでそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:31▼返信
選挙行かなかった奴は政治のことで文句言う資格無いからな
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:31▼返信
政治がクソだから投票行かないって奴が多いけど逆なんだよなぁ・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:31▼返信
むしろマスゴミに騙されてミンスに投票した低能が自分には資格が無いと棄権したんだろうからめでたいわ
そいつらは俺らの作る日本の序列の最底辺に有無を言わさず加えられるわけだ
その方が何かとうまく行く
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:31▼返信
まぁ争点も何もない選挙で投票率()とか気にするのも馬鹿臭い
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:31▼返信
投票しない奴は文句言う権利ないって言うけど・・・
文句言うよ?投票しないことが今の日本への失望してるって意思表示だからな
投票して欲しけりゃネット投票実装とか糞みたいなこの状態を改善しろ!
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:31▼返信

民主党の希望通りだな、議席も大きく伸ばしたし万々歳だろ・・・・

84.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:32▼返信
>>47
文句が言えないんじゃなくて聞いてもらえないの間違いだろw
投票率が悪い世代の文句など聞いても時間の無駄だもの
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:32▼返信
今回投票率下がって損したのは自民だろう
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:32▼返信
爺婆の多さに、俺の一票など無駄なんだと痛感させられる日々です。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:32▼返信
国政に興味が無いのでは無い そもそも投票したいと思う人が居ない
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:32▼返信
この国の国民はバカばっかだ
金もってたらインドネシアにでも移住したいわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:32▼返信
どこの政党も力さえ持てばやりたい放題じゃん
綺麗ごと言うのは選挙の時だけ、こんなんどこ入れても一緒
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:32▼返信
>>78
アホの常套句みたいになってきたなソレ
それとこれはまるで関係がないw
実際なんのための選挙たったと思ってんの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:32▼返信
投票しても特に実感が湧いてこないんだよな。
それが積み重なって行っても意味ないと感じてくる
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:33▼返信
投票に行かない奴はゆとりニートと呼称するようにすべき
安倍も気が楽だろうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:33▼返信
ネット投票できるようにすればいいだけ
早くしろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:33▼返信
投票行かないヤツにも政策の改善や思想の提案を表現する権利はある
ただ現政権の批判や文句を言う「資格」はない
その線引きは弁えてる発言なら良いよ

例えるなら子供や引きニートでも政治に興味持って政策を考えたり党に嘆願をするのは悪くないが非国民のくせに国民ヅラして政府のやることに文句垂れたり外国批判してんじゃねーよ
ってのと一緒

批判できるのは甲乙の契約者、当事者、委託代理人だけ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:33▼返信
安倍が興味を無くさせてるんじゃん
それを良いことに組織票で権力維持だもんな
反吐が出るわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:33▼返信
投票率が低いっていう割には何も対策しないのな
ネット投票とか解禁すれば一気に上がると思うんだけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:33▼返信
金持ってないとなれない、後ろだてがないとなれない、知名度のある政治家の子
こんな縛りがあるせいで日本なんて未来がないわ
国民が選挙行くように促すんじゃなくて、選挙に行きたくなるような国会や政治をやれよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:33▼返信
>>72
世界を見れないわ
リメイクばっかだわ
外注頼みだわ
訴訟負けまくりだわ
どこのイモ政治家だよって話だわな任天堂産は
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:33▼返信
半々か 
今度解散したときは、過半数が投票しないとかなるんだろうなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:33▼返信
数百億もかけてやることじゃなかったな
儲かった奴がいるってのも腹が立つ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:33▼返信
ほんとに受かる一票じゃなく落とす一票に選挙は変えるべき
そうすれば票が分散して一票がもっと重くなる
政治家にとって嫌な一票に変えるべき
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:33▼返信
国民は自民党政治に満足してるってことだ。
めでたしめでたし!

103.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:33▼返信
投票率が減ったんだとしたら野党に失望したって事だろう
自民に投票してる人はちゃんと行ってるんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:33▼返信
>>74
お前が見えない聞こえないしてるだけでずっと言ってるだろ

選挙にいかないってことはどこがどうなろうとどうでもいいってことだろ
どうでもいいって言っておきながら都合が悪くなると文句を言うのは馬鹿のやること

意見があるなら参加しろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:34▼返信
自民党も糞、それに対抗できる政党も糞
だから誰も投票しなくなる
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:34▼返信
投票率が低い年齢層に媚びなんて売る必要ないからな

お前等長生きできると思うなよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:34▼返信
会社や工場、店の仕事が忙しいからだな。国の行く先が案じられないほど疲れてる可能性もある。だからこれはこれで
古びた日本の社会体制、民間権力の横暴、人間性の回復、みんなの国民意識の回復など、ゆくゆくは国の陋習自体を解消していける最高の口実になるな。誰が何と言おうが、この国の未來はこの後がお楽しみなのさ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:34▼返信
>>82
選挙に行ったこと無いお前は知らないと思うけど
どんな年齢の人がどんな党に投票してるかって調査してるのよ

お前バカっぽそうだからもっと簡単に言おうか?
老人ばかり選挙に行くから政治家が老人優遇政策を作ってるのよ
老人優遇しとけば選挙で票が入るからな
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:34▼返信
投票しても意味がないとか考えてる阿呆どもを教育するところから始めないとな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:34▼返信
どっちがよりkzかを見てよりkzじゃないkzに入れるのが選挙
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:34▼返信
>>94
知らんがな
勝手に自分勝手な線引きしてなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:34▼返信
てか選挙で投票率上がれば国が良くなるとかお子ちゃま脳にも程がある
あの政治家共が国のために政治やるわけないだろ、自分らの利権絡みだけしか頭にないんだから
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:34▼返信
投票しないと文句言えないって意味不明
税金納めてるし言論の自由もある
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:34▼返信
投票しない奴は中国か北朝鮮でも行けよ
お前らの嫌いな選挙はねーからさ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:35▼返信
年金だって本当の納付率は4割だしそんなもんだろ
ちゃんと投票行けよー
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:35▼返信
投票しても意味ないって俺もそうおもっている。どこにいれようが負担あげてくるだけだしね
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:35▼返信
重く捉えるのはいいけどなんでも自民のせいにするなよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:35▼返信
>>109
でも実際意味がなかったでしょ?
この結果見て反論できるか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:35▼返信
喚けば世の中変えられると思ってる馬鹿w
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:35▼返信
>>95
投票行かずに組織票ガーとか頭おかしいのかよw
それが嫌なら投票行けばいいだけだろw
121.TPP投稿日:2014年12月14日 23:36▼返信


〜日本の民主主義に対する試金石〜

約1000通の郵便物を隠匿した疑いで、2014年6月4日、小樽市の元配達員(38)の男性が逮捕された。
しかし、彼が年賀はがきの本来の集配時期ではなかった2012年の11月(前回の衆院総選挙前)に臨時で雇われた(後に正社員へ昇格)こと、隠匿された郵便物の中には衆院総選挙前に許可された特定の立候補者の法定ハガキ(145通)も含まれていることなどの事実どころか、この隠匿事件そのものが大手の新聞やテレビ(北海道ローカルと東京MXだけは放送)では全く取り上げられず、NHKのネットニュースで今件の記事が上げられてもすぐ削除されたのだ。
これでは、全国的に同様の行為が「意図的」になされていたと疑う余地がある。

「苫米地 郵便」←YouTubeで検索
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:36▼返信
じゃあ自民党に入れたやつは自民党に文句言えないだろ
マニフェストに書いてないことに対して文句言う権利は誰にでもあると思いますが?
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:36▼返信
別に選挙に行ったところで文句なんて言いませんしw
ボヤキなら言うがな、お前らの言う文句ってどの程度の文句だよ?街宣車にでも乗ってんのか
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:36▼返信
>>88
インドネシア国籍の取得の申請手数料は12,500円だそうです
何とかなりそうじゃん
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:36▼返信
>>97
もともと安倍は国民の大半に選挙に行ってほしくなかったんでしょ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:36▼返信
嫌われ者の少数派の左翼ども!!お前らは少数派の精神障害者だったんだよ!!生きづらくないか???いっそのこと樹海いけ、嫌われ者
日本では、自分たちが少数派の嫌われ者、いらない存在であることを自覚しろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:36▼返信
>>118
何が意味なかったの?
まさか投票率が高かったら民主党が勝ってたとでも?
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:36▼返信
ネットで投票できるようにしろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:37▼返信
世代別投票にすればいい
万遍なく世代に投票されない議員は当選できないようにする
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:37▼返信
大阪の一部の選挙区は

「公明党」と「共産党」だけだったりするんだぜ。

選べないじゃねえか
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:37▼返信
>>47
お前はどうせ投票権ないだろうから大丈夫だよ、好きなだけ騒いでればいい
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:37▼返信
政治家が腐ってんのに投票率上がっても意味ないだろ?wwww
公約何て守る気サラサラないんだぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:37▼返信
で?
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:37▼返信
嫌われ者の少数派の在日ども!!お前らは少数派の精神障害者だったんだよ!!生きづらくないか???いっそのこと樹海いけ、嫌われ者
日本では、自分たちが少数派の嫌われ者、いらない存在であることを自覚しろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:37▼返信
>>112
結局世代間格差と組織票の前にどうするかの前の反論なしに
とにかく選挙行きさえすればいいみたいな馬鹿に言ってもしょうがあるめーよ
特に今回の選挙なんて「一般国民」の立ち入る予知なんてなかったわけで
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:38▼返信
投票しないなら政治に文句言うなって人いるけど、じゃあ逆に投票する気のない人を投票した人たちが軽蔑するのはどうなの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:38▼返信
行かないってのは結果として長いものに巻かれますって意志だから
どっちでもいいしか反応ないけどたまに意見したくなるけど面倒だから主張しない
そんなヤツの陳述などいちいち聞く耳あるかったらおまえらとてなかろうよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:38▼返信
岩田のパパが民主党関係者だと知らない奴がまだいた事に驚く。見えない聞こえないだから故山内会長は在日で山内家に養子に入った事も忘却してるんだろう。ゲハで故山内会長の出自がネタにならないのは岩田ほど嫌われてないのと名ハードを世に送り出した功績があるからなんだけどな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:38▼返信
こんな国一度滅びれば良いんだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:38▼返信
小選挙区も比例代表もいらねえ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:38▼返信
>>125
自民は投票率が上がれば上がるほど得票が増える公算だったから投票率を増やそうと躍起になってたよ

民主他野党は投票率を下げるよう活動してた
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:38▼返信
事前の世論調査で自民圧勝って出てたからね
自民支持者は安心していかない
野党支持者はあきらめて行かない
投票率が下がるのは仕方ないだろう
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:39▼返信
>>122
自民に投票して自民に文句言いたい奴は違う党に投票することで文句を形にしてるだろ
ネット上で大声出すだけで行動した気になるなよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:39▼返信
結果が分かりきってるのにこの寒い中行きたくないだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:39▼返信
国民が期待してるのはAクラスの改革であり
全ての政党がC~Dクラスの案しか出せないなら投票の意味はない。
どこが政権取っても同じである。
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:39▼返信
ネット選挙は

某カルト宗教が自宅まで踏み込んでくるようになるから駄目だ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:39▼返信
>>127
ああ、お前政党信者ゲームやってるつもりなのねw
違う違うw個人が行こうか行くまいが今回の自民圧勝は約束されたゲームだったわけよw
俺自身は支持してる政党なんざねーよアホ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:39▼返信
どうなってもいいのかとか偉そうに、なにしようが議員とか役人に好き勝手されるしもうどうにでもなれよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:39▼返信
日曜は家から出たくないからネット投票できるようにして
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:40▼返信
>>132
投票率下がれば下がるほど公約守らなくてもいいやってなるんだが
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:40▼返信
勝手に投票しなかった奴らのことを尊重して
「民意が反映されてない、再投票にしろ」
とかアホかと思う。
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:40▼返信
>>106
そんな糞の政治でもおk!!ってのが無投票なんだよなぁ・・・
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:40▼返信
今の無能な政治家に何が出来ると? あぁ税金や無駄遣いなら出来るな
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:40▼返信
どっちにしろ自民になるし
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:40▼返信
投票行かない奴に文句言ってる奴は馬鹿だろ
今の方法で若者の投票率が増えたところで変わんねーよ
投票率が40%ぐらいになって先進国の恥、なんとかしなきゃってなった方がよっぽど変わる可能性ある
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:40▼返信
選挙権は20〜65歳までで良いのにな。
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:40▼返信
野党のゴミっぷりなんとかして下さい
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:40▼返信
自民は(おまえらが投票しないから)負ける訳がない、ってタイミングで解散したんだよ、だから行かなきゃならないんだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:40▼返信
逆に52%もあったのかwもっと少ないかと思ったw
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:40▼返信
>>141
へ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:41▼返信
こりゃ外国人参政権が通るのも時間の問題だな

日本人の半分が政治に興味無いんだもん
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:41▼返信
若者が全員投票するより、全員投票しない方が政治変わりそう
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:41▼返信
>>143
それなら投票するだけで口開く必要ないじゃん
文句言うなってのは普段の生活の中でもだろバカか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:41▼返信
投票率を上げろ?公約守ってから言えゴミ政治家が
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:41▼返信
比例代表がいらない
小選挙区ならば1位と2位を議員にすればいい
ただし政党は同じ選挙区から一人だけ選抜
つーか古い制度に戻せ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:41▼返信
>>161
それだけは許さん
日本国は日本人によってなりた足せるべきだ
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:42▼返信
>>155
いっそそれくらい下がってくれた方がいいんだがなぁ
まだ状況が温い
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:42▼返信
茶番じゃなく選挙なんだがな
茶番と思うのはマスコミによって操作されてる奴だろ
意味が無い?
意味を見つけられないだけで人のせいにすんなよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:42▼返信
そんなに上げたきゃもう義務にしろよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:42▼返信
まあ、投票しない奴は国のことなんて関係ないだろうし、永遠に搾取され続ければいいと思うよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:42▼返信
これ、バカの口車に乗って投じられた白票も結構あるんじゃないの?
それ単なる無効票でカウントされねーだけだからwwwwwww白票をカウントしたり発表したりはしねー以上、棄権したのと同じだからwwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:42▼返信
まあこれから野党がどう動くか見ものだな
アホどもがお山の大将がいいからいつまでも小さく固まってたら本当に
選挙自体やる意味がなくなるわ
まじで中国共産党の1党支配以下
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:42▼返信
日本がどうなろうか知らねえよ
俺の周りの生活だけ守れればいいんだよ
働いて給料貰えて自分ひとり暮せてるんだからあとはどうでもいい
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:42▼返信
自分の思ってた議員が当選しなかったのは投票に行かなかった奴らのせいみたいなの何なの
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:42▼返信
国の門の前に強盗がうろついてるのに呑気な国民だよな
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:42▼返信
>>163
投票に行かなかった俺は文句言っていい!!
けど投票行った奴は何も言うな!!ってかw
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:42▼返信
※128>> ネットで投票できるようにしろ
そうだな、それを使うといい事になりそうだ。
投票に行く精神は削がれていても、インターネットで息を抜く余裕は必須なはずだ。
ならさ、そのインターネットを使えば普段外にいるひとたちもリラックスした状態で
投票ができる。組織票対策はそれなりにするように政府や閣僚派の議員たちの間でゆっくり検討すればいい。
ネット演説があるならやっぱりネット投票もできるようにすればいいんだと思う。すごい簡単だな。w
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:43▼返信
投票して意味ないわけないのに
そんなのが48%もいるんだから恐ろしい
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:43▼返信
ずっと仕事で投票する時間ない俺みたいな人もいるんだよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:43▼返信
>>159
これが30%でも各票差の割合は変わらなかったと思うわw
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:43▼返信
>>166
だからその日本人の半分がこの国はどうなってもいいと思ってんだよ

諦めろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:43▼返信
>>164
投票率はどちらかというとマスコミが叩くために使ってるだけだろ。
政治家の建前はともかく、本音としては投票率低いほうが組織票を反映させやすいから歓迎。
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:43▼返信
>>113
恥を知らなきゃ平気だろうなぁw
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:43▼返信
寝ててくれて助かったよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:43▼返信
>>162
呆れられた国家
独裁と変わらない国、対外的に印象はひどく落ちるだろうね
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:44▼返信
もっと接戦にならなきゃ上がらんよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:44▼返信
投票してもムダって考えるやつは池沼レベルの能無しだから、
選挙権を剥奪したほうがいい。
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:44▼返信
>>173
政治家からしたら最も都合がいい奴隷だわ
文句も言わず搾取されるだけwww
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:44▼返信
興味を無くさせたのは政治家達だがな
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:44▼返信
投票率が高い=国民がちゃんと見てるって事なんだがな
見てるって事はいい加減な事出来ないって事
そうすりゃ国会議員も真剣になる
投票率が低い→国民は関心ない→じゃあ何してもいいよね
となる
だから経団連の言う事しか聞かないのよ
多数の国民には意見も関心もないって事だからね
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:44▼返信
>>181
日本が持たんときが着ているのだアムロ!
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:44▼返信
投票いって文句言うのってどこで言うの?
まさかTVの前とかネットの書き込みじゃねえだろうな?wwwwwwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:44▼返信
>>174
んなわけないんじゃんねw
だって6時に投票行ったらもうTVで当確情報流してんだし
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:44▼返信
むしろ高過ぎる方がおっそろしいわ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:44▼返信
行かない奴が不利益あるなら行ってやるよ
糞寒い中行くとか草
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:44▼返信
>>15
そういう脳内お花畑な考え方ってバブル期以前に流行ってたよねー
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:44▼返信
寒いからいやだって、小学生かよwwww
やはりゆとり教育は失敗でしたなぁ(・∀・)
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:44▼返信
ネット選挙解禁したって

投票しないやつは投票しないんだよお
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:44▼返信
投票することに意味があるんだから頼むから投票してくれ
一応投票率には影響するんだからさぁ
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:44▼返信
正直皆呆れてるんだと思う
どこの政党も嘘つきばかり
私利私欲ばかり
俺も数年前まではかかさず行ってたが仕事柄日曜も出勤なんだが出勤前の貴重な時間使ってまで行くべきじゃないと判断しました
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:44▼返信
マスゴミや野党が散々煽ったものな
選挙は意味がない大義がないどうせ自民ガー圧勝
それまでは団扇やらなんやらでさっさと解散と煽っていたくせにね
見ておき明日から大アベネガキャンが始まるだろうね
マスゴミのやることなんてそんなものだろう
自分たちはものの見事に民意に取り入り煽る事に成功していると驕っているね
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:45▼返信
>>176
マニフェストに対して信任票入れてきたんだろ・・・
こんなことまで説明しないとダメか?
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:45▼返信
無能に投票しても無能だろう
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:45▼返信
投票するのは大半が60過ぎの暇な情弱ジジババだからな。
TVマスゴミに踊らされるだけ
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:45▼返信
仕事終わって時間ギリで行ってきた
ボランティアのジーさんに、急いでぇって死にそうな声で急かされた
そんなじいさんばあさんに優しい政治を頼むぜ
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:45▼返信
>>173
もう10年後には移民と外国人労働者で仕事が埋まるからお前の仕事も住む場所も無くなるよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:45▼返信
>>147
要するにみんな自民が良いと思ってるから行こうが行くまいが結果は一緒ってことだろ?

結果は民主、公明、共産が議席数を伸ばし、自民は議席数キープって結果だよ

みんな自民がいいと思ってるのに投票率が低かったせいで組織票が強い党が議席数を伸ばしてるんだよ
投票率が下がれば下がるほど民意が反映されなくなるのが比例
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:45▼返信
>>181
行かなかった半数の人って日本の舵取りを他人にゆだねちゃってる人だからしょーがないね
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:45▼返信
まぁ今回の大雪は仕方ない部分あるけど
不在者投票制度もあるのに選挙行かない奴は罰金とるとかにしたら?

それと選挙も党と候補者だけじゃなく政策に対してもやったら?
「他が頼りないから、仕方ないから自民選ぶけど増税TPP反対」って奴もいるだろうし
投票率低いのに結果として自民が勝ったら「国民から信任を受けた!」と勘違いして
選挙時に言ってない事もやりたい放題始めるし

時間とって真面目に選挙に行って、
結果投票率低くて何も生かされないのは本当に馬鹿馬鹿しくなる
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:45▼返信
>>190
本気でそう思ってるならオツムがおめでた過ぎるぞw
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:46▼返信
ネット投票とか、目の前で指定の政党に入れることを強要してくる輩とかいそうでな
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:46▼返信
政治について考えてもいないし勉強してもいない奴に限って
「政治家なんて誰がなったって同じだよ~」というお決まりの文句を言いたがるもんだ
自分が恥ずかしいって事を知ってるから言い訳をするわけだが、それを考えるのも面倒なので使い古されたテンプレで済ませる

もうどうしようもない
脳取っちゃった方がいいんじゃないの?いらないっしょ
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:46▼返信
>>197
まぁ曲がった根性直すのは無理だからあきらめるしかないな
公約を守れない党はいつもしねばいいとは思う
曲がりきった根性は政治家から来ているのかもしれんよ?
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:46▼返信
>>206
投票行ったお前は助かんの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:46▼返信
たられば論で話する問題でもないだろう
じじばばが自民にベッタリなのだから
投票しようがしまいが負けるのなら同じ結果論
投票することが大事ならちゃんと反映される選挙制度を作るべきと
訴える事から始めないとなにも変わらんよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:46▼返信
まだ過半数が投票してるんだから、日本人の半分以上は投票してまーすとかあからさまな宣伝打てよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:46▼返信
>>187
中国に武者修行に行かせるべきだな
未来の日本を体験できる良い機会になるはず
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:46▼返信
死に票だらけの小選挙区制で投票率に期待する方が頭オカシイ
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:46▼返信
>>208
そんなの庶民がいくら投票しようがしまいが変わんないぜw
結局日本動かしてるのは国民じゃないわけでな
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:47▼返信
意味ないって思うから意味がなくなるんじゃね
知らんけど
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:47▼返信
善悪はどうあれネットの声って実は絶対数的に少数派なんだよ声は大きいかもだけどさ
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:47▼返信
ぶっちゃけ白紙票を無効票にしなけりゃ結果変わるんじゃないかと思うけどな
支持についても白票がどれだけあれば出れば政治家をどれだけ信頼してないかの証拠にもなる
結局国を回してる連中が今の状態が良いからそうなるように誘導してるってのものありそうだわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:47▼返信
投票率が低い方が、組織票が強い政党が勝つから、
そりゃ投票に対する意欲を無くす方向にコントロールされるわな
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:47▼返信
やっぱり日本は中選挙区ぐらいが合ってるんじゃないですかねぇ…
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:47▼返信
俺も行かなかったわ
完全に出来レースだし
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:47▼返信
>>219
こういう捻じ曲がった意識を持ってるとどうしようもないな
投票に行ってたらすまんな
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:47▼返信
仕方ないゴキちゃん選挙いかないから
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:47▼返信
今の似非民主主義ももう限界なんだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:48▼返信
>>215
だから今回の選挙は民主はある意味勝ちなんだって
支持率下がってるのに議席数を伸ばしてるんだぞ?
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:48▼返信


 国 民 が 馬 鹿 だ と 

             政 治 も 馬 鹿 に な る 法 則 。


231.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:48▼返信
権利があるのに履行しないヤツの戯れ言なんてなぜ聞かなきゃならんのかね?
仮に働く気ないヤツにその諸事情を無理矢理でも聞いて自治体が支援して金を渡そうなんてそんな甘い話あるかっての
表だって意志のないヤツの戯言なんざ無視するに決まってんだろ
ネットの発言に影響力でもあると勘違いしてるバカが自意識過剰っつうか甘ったれてんなカスってのは
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:48▼返信
>>212
ごめんなー大学でも専攻してたら嫌でもこのクソゲーに気づいちゃってゴメンなー
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:48▼返信
選挙権があるのに行かない奴には課税すればいいんだよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:48▼返信
行くのだるいから投票箱家まで持ってきてくれたら投票してもいーよ?
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:48▼返信
田母神おわったな。信者のネトウヨが息してない
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:49▼返信
投票しないとまずいと思ってる層は、大した成果上げられなかったねwwwwwwwwwwwwwwwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:49▼返信
まあ今後の境遇は各自の自己責任という事で
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:49▼返信
投票率高い方が恐ろしいとか政治がクソだから投票行かないとかw
民主主義が何かもわかってないw
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:49▼返信
投票行かなかった奴ら叩きたいだけなんだな
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:49▼返信
エテ公みたいな脳みそで生きてる奴もいるからなぁw
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:49▼返信
個人が唯一平等に政治参加できる機会なのにな

その為にたった30分の行動も出来ない奴は何やっても無能だと思うわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:49▼返信
政治家とメディアは本当にある意味凄いよ。
これを、[政治離れ]としてしか片付けない。
[政治離れ]ではなく、○○党に入れる前に、
[入れて応援したい党が無い][どこの党に入れても結局国会で馬鹿みたいな煽りあいして事が進まない]
とかは全く取り上げないし。海外なら暴動起きてるレベルなのに、
[政治離れ]として片付ける。
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:49▼返信
ネトウヨはネットですら少数派。
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:50▼返信
>>173
ほう
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:50▼返信
ツイッターの与党下げしてる連中
きちんと国民としての権利を使って投票行った奴らが選んだ自民は正義ってことかな?
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:50▼返信
投票率上がらないのは日本の政治に絶望してるあらわれだろ
価格高騰しても上がらない賃金、若い世代が貰えるわけない年金のシステム、下らないやりとりの国会
バブル弾けてから全然景気のいい話がないよなこの国
まあゴミ政治家しかいないからな
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:50▼返信
>>233
なんに対する税だよそれw発想が馬鹿すぎる
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:50▼返信
投票することには間違いなく意味はある。
投票しないことには何の意味もない。
困るのは政治家じゃなくて自分だってわかってるのか?
次の4年後投票すればいいやとか思ってるなら大間違い。
悪影響は10年20年引きずるんだって事を思い知ればいい。
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:50▼返信
問題は自民に圧勝させたくないなら
入れたくなくても野党に入れるという事が
できない国民になってしまったという事
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:50▼返信
田母神にいれてやれよバカウヨ
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:50▼返信
>>232
大学で政治専攻までして、そのそこいらのテーノーが口癖のように呟く「政治家なんて~」に行き着いたんだとしたら、お前は救いようがないな
結局脳ミソ使ってねー(自分でモノを考える力がない)って事は変わんねーんだよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:50▼返信
そもそも戦後からずっとアメリカの経済植民地だろw
民主主義もクソもねーわw
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:50▼返信


J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)
「ネット世論における政治的無関心誘導は自分たちの十八番!!」




254.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:51▼返信
田母神おわったな。田母神閣下(爆笑)
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:51▼返信
今回の選挙で自民が勝ったと思ってるのがまず馬鹿

最大の勝者は民主
投票行かなかったやつは民主とマスゴミに操られたことを気付け
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:51▼返信
>>241
こういう原理的で無意味なこと言うやつ必ず現れるけど
言ってて恥ずかしくない?それとも自分は何も考えてませんって言いたいの?
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:51▼返信
民主が勝ったというのは浅慮だな
野党の分裂が引き起こした浮遊票を棚ぼたしただけだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:51▼返信
つーか投票率の低さとかは、今回の選挙の意味とかそういう問題でなく、
選挙に限らないもう日本全体の流れの一部なんだと思う。
自分の本当に興味のあること以外はまったく関係ない、って層が増えてきてるんだよ。
昔は大して興味なくてもとりあえずやっておく、みたいな風潮が強かったんだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:51▼返信
無党派層を増やして投票意欲を無くさせた方が、
自民公明にとっては有利になるだけだからねぇ
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:51▼返信
>>225
選挙の意味解ってないだろ・・
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:51▼返信
選挙結果が気に入らないからってここでクダ巻くなアフォども
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:51▼返信
うんこ味のカレーかカレーの味のうんこか選べと言われても困るやん?
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:52▼返信
>>221
今はニコニコやアフィブログの影響でそうでもないぞ
もう民主が第一党を取ったような時代とは違う
日本人(10~30代後半)総ネトウヨといっても過言じゃないだろう
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:52▼返信
群馬はまた小渕当選させたんでしょ?
それ見ちゃうといくら自分が他を応援したって裏で汚い事やる政治家が勝っちゃうんだって痛感
するからわざわざ行かない
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:52▼返信
まぁお前らより頭悪い奴なんていないけどね。お前らって学歴低そうだしな。
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:52▼返信
>>251
ごめんなー俺は一度も政治家が糞なんていってないんだよw
クソゲーだって言ってるんだよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:52▼返信
安倍の無駄遣いに萎えた
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:52▼返信
※243

もうわかったから!休め!な?休め………樹海でwwwww
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:52▼返信
>>257
それが勝ったということなのよ今の民主には
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:52▼返信
ネット投票ってよく言うけどセキュリティとかそういう観点からは今みたいなアナログなやり方でいいんじゃない
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:53▼返信
誰が投票してもじゃなくて国を動かそうとする事に意義がある。ひとそれぞれなのは仕方がないかもしれない。
自分らが信念もって進んでいけばいいハナシ。自分の生き方に誇りがあればそれは嘘つきでも何でもない。
正直に生きたっていう証であり、それはどんな悪い事を過去にしていても絶対に消えない人生と魂の成長の証明。
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:53▼返信
ま、さすがにどうでもいいですw
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:53▼返信
>>246
政治に絶望してたら投票率は上がるよ
歴史が証明してる

投票行かないのは細かい文句はあれど概ね問題ないと思ってるから
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:53▼返信
だってアメリカに正面切ってケンカ売った政治家は
小沢のように裏帳簿バラされて政治生命絶たれるか、実際に殺されるかの二択だもんな
事実上、日本の政治家はみなアメポチだよ
最近は中国が国力つけてきてアメリカ並みに日本の政治家懐柔してるらしいが
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:53▼返信
野党が反日政党みたいのばかりやからな
中国共産党、韓国民主党、北朝鮮社民党
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:53▼返信
すまんな、政治に興味ないんです。
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:54▼返信
>>260
で?
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:54▼返信
今の若者は投票しない!って言うけど人口の半分が若者なんだな
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:54▼返信
少なすぎ俺でも行ってるのに
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:54▼返信
>>257
民主の狙いはまさにそこだったわけで、お前らは民主の思惑通りに踊らされて民主を助けただけ
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:54▼返信
選挙に行かない底辺層はこの先一生苦しめwww
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:55▼返信
ネット投票もできるようにすべき。
このクソ寒い中票入れるためだけで外出を強いるのはちょっと厳しいものがあるよ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:55▼返信
無党派層が30%もいるのに、そいつらが投票したら自民の組織票なんて軽く上回るのにねw
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:55▼返信
日本海側は今日は雪だったし仕方無いんじゃ

それが自民党を利する結果になったなら
安倍総理は持ってるね
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:55▼返信
セガはヤクザゲーより政治ゲー作ってほしいね
国会を舞台にしたオープンワールドACT
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:55▼返信
うちの選挙区
自民と維新と共産の3人しか候補いなかったわww

これって選挙のあり方として正しいの?
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:56▼返信
>>273
本当に自民が絶望されてたら投票率はあがるよな。
投票率があがらないのは、どうせ自民が勝つことがわかりきってる選挙で、かつそれで大して問題無いと思われてるから。
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:56▼返信
こんなんで自民は大勝利!って胸張ってんの?バカじゃねーのw
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:56▼返信
まあ、結果的にいい感じで終わったからいいじゃないか
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:56▼返信
底辺のみなさんへ

 1年365日24時間死ぬまで働け!
     
    
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:56▼返信
>>278
お前世代別投票率が出て驚くなよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:56▼返信
はいはい、ゆとりのせい若者のせい
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:56▼返信
無駄と思ってるかもしれんが選挙には行こうぜ…
大局的な事には興味ないかもしれんが、選挙って住んでる地域の経済をマジで左右するんだからさぁ

しかしここまで自民が強いと参院選の結果次第で公明パージ出来そうだな
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:56▼返信
投票に行かない奴に構ってやる必要は無い。
それに、行かない奴を差別なんかしない。ただ、前を通り過ぎるだけ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:56▼返信
自民はまた調子乗るんだろうなぁ・・

アベノミクス(笑)もどうみても失敗だし。


てか若い人は投票行かないと損ばっかだぞ。おまえらが投票行かないから年寄り優遇の政策ばっかになるんだからな?
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:56▼返信
自分が支持してる政党に入れない奴は行かないほうがいいと思ってる人間は、民主主義ではなく独裁に親和的だ。

政治で何も変わらないとか言ってる人間は、日本がアフリカ並みになるかもなんて想像もしてないんだろう。
アルゼンチンはかつて世界有数の経済大国だった。そんな風にならないともかぎらない。
悪くするのは簡単なんだ。

投票して自分の意思を示す事、自分と違う意見の人の話も聞いて相手を尊重する事。
これらを皆が守れればそんなに悪くもならないと思ってる。
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:56▼返信
>>283
無党派が必ず反自民になるという頭の構造がキモい
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:56▼返信
無駄だと諦めて行動しないやつは、一生諦めの人生送ったらいいよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:56▼返信
投票率が上がらないのは現状に大した不満が無いからだよw
「別にいいや」と思えるから行かない
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:56▼返信
投票には行ってないけど政治には文句いうよ。
日本に住んでるし。
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:57▼返信
与党になれなきゃ政治家なんて何年やってもただの暇潰しの恒久化だよ
だから民主がネット民の揚げ足取りレベルで実際仕事やらしてみたら能書きだけで無能でしたって例のオチが用意される
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:57▼返信
>>252
円安や日経平均株価高騰はアメリカの影響もろに受けてるからな
日本だけじゃ大したことも出来ないし影響力もほとんどない
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:57▼返信
反日政党で言ったら野党より自民だろ
経団連を野放しにして中韓にこび売ってたのは
自民と民主の資本主義共なのだから
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:57▼返信
>>295
就職率も上がってるし若い世代はそりゃ不安ないだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:57▼返信
ネット工作員の最期の抵抗がこういう「選挙には興味ないし。変わらないし。」論だったりする。
相手しなくてよし。
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:57▼返信
>>290
まずお前が働こうぜ
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:57▼返信
選挙くらい行けクズども
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:57▼返信
選挙行っただけでどんだけ偉そうにしてるんだよw
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:58▼返信
うちらの血税を投げ捨てることになるよな、選挙に行かないってことは。
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:58▼返信
さすがに選挙区の候補調べ上げて吟味して投票に行く気がいは全く持てないw
投票しろ厨には悪いけどなw
あくまで今回の選挙での話だが
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:58▼返信
>>182
ね、そうなって政治が大きく変わりそうだよね
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:58▼返信
選挙前
ネトウヨ「真の愛国者は次世代の党に入れるはず!」

選挙後
ネトウヨ「自民党大勝利! 事前の予想通り! 敗北を知りたい! 次世代の党? なにそれ?」
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:58▼返信
>>300
お前はどこで文句を言ってるの?
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:58▼返信
>>295
若い人ねぇ・・
安倍内閣になってから新卒求人絶好調だからなぁ
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:59▼返信
>>309
日常的に投げ捨ててんだから選挙行く行かないで違わない
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:59▼返信
>>284
悪天候の利を得たのは民主だよ

小選挙区では大敗したのに比例で選挙前より議席数を伸ばした
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:59▼返信
かわいそうだから今回の選挙は無駄で民主党が勝ったってことにしておいてあげよう
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:59▼返信
マスコミが自民圧勝を連呼して、自民支持者の棄権を煽ってたからね。
もっと直接的に棄権を勧める発言もあったけど……

ほんと今回の選挙も
最初の解散誘導をはじめとして、マスコミの動きが気持ち悪い。
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:59▼返信
投票しないから自公が勝った、政治が変わらないとか言ってるけど、
投票してないやつに無理矢理投票させたらほとんど自民に流れるぞ
反対するやつは投票しに行くんだから
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 23:59▼返信
263
日本人の若者は総ネトウヨ(爆笑)

ネトウヨってガチでサイコパスなんだな
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:00▼返信
まあ一応行ったけどさ自分の所は創価の地盤が強すぎて自公決定で他の人に入れても無駄なんだよなぁ
結局はこういう後ろ盾の強い所はそこが当選するんだし行っても無駄と思っている人も多いと思うな
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:00▼返信
意味ないって考えてるの馬鹿だよな
どの政党が勝ったって若い世代の投票率が上がれば若者優遇の政策も増えるのにな
このままじゃ下がったら今まで以上に高齢者優遇が進むな
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:00▼返信
全然地域に恩恵をもたらさない奴が複数回当選してる
投票者だけじゃなくて立候補者もクソゲーだと思ってるんだろうな
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:00▼返信
選挙言った奴はちゃんと文句言えよ?
直接政治家に対して言わないと意味ないぞ?TV前とかネットじゃ意味ないからな?w
これ投票した奴の義務な、ただ投票しただけで偉そうにするな
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:00▼返信


もちろん自民党に投票してきましたが何か?

自民党支持層は平成10年参院選の悪夢があるから
マスコミが有利だ何だと報道しても選挙には行くよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:01▼返信
次世代おわったなwwwww
ネトウヨの大好きな田母神閣下も落ちたしね。
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:01▼返信
唯一文句言えるのは公明と共産しか選択肢のなかった奴だけ
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:01▼返信
「選挙投票に行った」派と「選挙投票に行かなかった」派の両方の暴論を工作員が使ってるぞ。気を付けろ!
最近はオブラートな婉曲的な攻撃も得意になってきてるから。普通の連中はこんな嫌味言わないもん。ハイ、ダウトッ!
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:01▼返信
俺のとこも自民が取ったわ
底辺に良く解らない奴等が増えた気がしてたから良かった
安心した
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:02▼返信
まともな日本人は妖怪ウォッチで忙しいからね
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:02▼返信
>>310
つまり考えるの面倒だから他の人に任せたってことだろ?
その認識があるならまだいいけど「政治に絶望してるんだー」とか「投票しても変わらないだろー」とか言い訳ばっかぐだぐだ並べだしたらおしまい
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:02▼返信
民主小4隊怒りの次世代叩き
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:02▼返信
ここでコメントしてるネトウヨの2人に1人は投票行ってないんだぜww
批判する権利ねーわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:02▼返信
>>320
横だが、お前らのネトウヨの定義がおかしいの。
自民支持ならなんでもネトウヨなんだもん。
そら、ネトウヨだらけになるわな
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:03▼返信
ニコニコ、まとめサイトが真の世論だと信じこんでるバカウヨ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:03▼返信
寝ててくれてありがとう
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:03▼返信
投票に夢持ち過ぎ
投票したところで俺らの声なんか届かないから
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:04▼返信
>>304
就職率上がったのは本当にアベノミクスのせいだと思ってる?

そりゃ少しはあるのかもしれないが、そもそも団塊の世代がごっそりいなくなったから上がったのが大きいと思うよ。

景気ももう低迷期に入ったからまたすぐ落ちるよ。
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:04▼返信
国民の義務果たしてないヤツからしたら
選挙なんて対岸の火事だわな
まぁ実際は間にあるのが水じゃなく油なんだけどバカだから影響出てきてから文句言うっていういつものパターンよ
飛び火に気づかず喚くだけで引きこもってなさい
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:04▼返信
>>256
え?事実じゃん
30分で済む投票という行為すら出来ないんだから無能だろ
もちろん病気とか何らかの障害が生じた場合を除くがね

世の中は常に変化してるのに、大半の人間はそれを感じる事はない
馬鹿ほど、劇的な変化しか認識できない
つまり優秀な人間は「投票は無駄だ」なんて決して言わない
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:04▼返信
>>337
お前個人の声は届かないかもしれないがお前らの声は届くよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:04▼返信
期日前に投票できるんだからそのくらいすればいいのに
コンビニとかスーパー行くついでに票入れてくれば済むじゃん・・・・
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:05▼返信
>>322
まぁ、関係ないんだろうけどな
ハッキリ言って若者は若者優遇の政策して欲しいなんて望んでないでしょ

日本を飯国氏してくれれば誰だっていいんだよ
でもそれができる人がいないから誰も選ばない
というより、誰を選んでも同じって感じだな
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:05▼返信
投票しても意味ない、これは個別に見たらそうだな
でも投票率上げてかないと政治家の好きなようにされるだけだぞ
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:05▼返信
開票直後からブサヨの言動がおかしくなってるんだよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:06▼返信

あぁ、酒が旨いんじゃ~w
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:06▼返信
そりゃこのご時勢に共産党が小選挙区で当選するレベルだからな、相当よ
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:06▼返信
>>340
投票が30分で済むなんて聞いたこと無いけどな
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:06▼返信
社畜は批判するくせに喜んで自民の養分になる愚民共
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:06▼返信
334
俺は自民党にいれたんだが?

ネトウヨは田母神閣下(爆笑)支持だろうがww
負け犬は大人しくしてろ。
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:06▼返信
>>315
少なくともこっちも税を払っているんだから行かないとな。
自分の事ばっかりで国を行末なんて興味ない人ばかりなんだろうけど・・・、日本もお先真っ暗だな。
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:06▼返信
自民←増税嫌 維新←嫌 公明←嫌
どこに入れろと
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:07▼返信
>>337
夢なんかなくてって、国民が唯一行使できる権力を放棄するってのはどうなのよ。
いい政党があったって、こんなに政治に興味がなくて投票率低くちゃ、自民をひっくり返すこともできないんだぜ?

まぁ、今回は自民以外がどうしようもないからいっても、仕方がないし、何も変わらないってのはわかるけどな。
それでも、毛のほどでもいい政党、候補に入れなきゃ。
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:07▼返信
まあ嫌いな自民が大勝しちゃったから、投票率ぐらいしか叩くところがない人が集まってるんだろう。
発想が古舘レベルだけど、可哀想な奴らだから生暖かく見守ってやれ。
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:07▼返信
俺が投票しなくても自民圧勝だったようなので行きませんでしたが何か?
民主や維新、共産等が力を持ちそうな気配があったら、何が何でも行ってたさ
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:07▼返信
>>318
マスコミは捏造までして自民圧勝は許さない形で放送してたけど
あとネットで棄権や白票で出せて言ってた人は日本人じゃないでしょw
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:07▼返信
>>343
誰を選んでも変わらないって言えるほど立候補者を見たのか?
その人が今まで何をしてこれからどうしたいか見たのか?
ちゃんと見る、考える、これらをちゃんとしてれば誰がやっても同じなんて絶対思わない
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:07▼返信
無駄と思ってるやつの半分でも投票すれば簡単にひっくり返るが、
問題はその投票を誰かに任せて自分がいかない愚か者だらけってことだ
自分で意思表示できないなら金輪際何も文句いうな
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:08▼返信
ネトウヨは次世代支持だったくせに負けたとたん自民支持に変貌したもんな。三橋の言う通りネトウヨってゴミだな。
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:08▼返信
>>348
そうだな投票は5分もかからないよな
俺は家からの往復も含めて20分だったよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:09▼返信
>>352
まぁ、維新も議員、行政、が示しを付けてからの増税は否定してないんだけどね。
民主政権時代見てりゃわかるが、そこから増税を回避できるほどの予算なんかでないんだから、
ただ、自分たちも痛みを味わうといってるだけ。
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:10▼返信
右翼からも左翼からも嫌われてるネトウヨ。
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:10▼返信
まあ僕達の養分になる道を自ら選んでくれた事には礼を言うよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:10▼返信
親から選挙には必ず行けと教わった
だから息子にもそう教えてる
行かない人は親からまともな教育受けてこなかったんだろうな
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:10▼返信
>>348
ああ、確かに30分も掛からないよな
歩いて行って15分で帰ってこれるわ
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:10▼返信
>>355
お前のせいで民主が議席数増やしたんだよ
力を増したんだよ
選挙に行かないってことは民主に投票するのと同じって俺何回も言ったぞ?
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:10▼返信
>>344
そんな事をいくら言っても無駄だよ
1人が投票して世の中変わる国にでもならない限り、投票率の低さは変わらないだろ

つーか、投票が自由な国自体がそもそも間違ってるんだよ
今のご時世に自由と義務をごっちゃにしてるから、こんなアホな問題に今頃ぶつかるんだっつーの
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:11▼返信
>>355
選挙という唯一の権利を放棄したんだから、一切政治について文句いうなよって話なんだけどね。
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:11▼返信
民主主義を根本から分かってないんだからオレ一人ガーとか言い出したら愚民の始まり
いやもうそいつは社会の奴隷ですよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:12▼返信
>>348
そりゃ誰もわざわざそんなこと言ったりはしないだろうけど
投票自体は5分もかからないだろw
最寄りの投票所まで往復に25分かかってしまうような地域なら別だけど、普通30分はかからんでしょ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:12▼返信
僕達から見れば1人の投票が確実に世の中を変えてるんだけどね
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:12▼返信
>>368
おいお前はどこで文句言ってんだ?
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:12▼返信
>>367
そりゃお前が王様になるしかねーわ
頑張って王国作れ
なんか条件揃ったらガチで王国作れるらしいぞ
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:12▼返信
たんに雪のせいだと思う。
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:12▼返信
>>367
投票が自由なのが間違ってるって言うけど、中国なんか投票って言う
概念そのものがないんだよ
それが正しいと言えるの?
376.投稿日:2014年12月15日 00:12▼返信
このコメントは削除されました。
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:12▼返信
>>338
団塊の退職だけじゃ雇用者報酬が増えてる説明にならないね

残念w
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:12▼返信
自民が良いとは思わないが、それ以上に野党が無能過ぎて
比例ですら選択肢がないってのが もうね
未来の日本に夢も希望も抱けなくてウンザリしちゃうわよ(´・ω・`)
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:12▼返信
>>337
投票するだけじゃなくて
普段から自分の選挙区の候補に問題提起すりゃいいんだよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:12▼返信
取り敢えず自民党が勝ったし、民主党は古参幹部がかなりヤラレた。海江田に管元首相に。(あと知らないやw)
民主党は新しいメンバーを勝手に作って、色んな問題にどうこうケチをつけてくるだろう。
メディアやインターネット、宗教法人や工作員を使ってくだらないマネを延々と繰り返す事だろう。
だけど、所詮はザコ。闇雲の闇雲に他者のあら探しをして相手を貶める事ばかり考える無粋なペテン師軍団の
集まりだ。こいつらはかなり弱らせる事ができたから、これからも強気になって自民党がいろいろやっていけばいい。
ま、彼ら自身のマイペースも一応尊重してな。www
381.投稿日:2014年12月15日 00:12▼返信
このコメントは削除されました。
382.高田馬場投稿日:2014年12月15日 00:12▼返信
凄いな、2人に1人か。
爺さん婆さん世代はほとんどが行ったとして、若年層とか皆無なんじゃないだろうか。
かく言う俺も、行ってないんだけどね。そもそも、うちに投票用紙が届いてるかすら分かってないからね。
親もそんな調子で行ってないしで、ホントこんな選挙に何の意味が有るんだろうな。
国民の半分しか投票してない選挙か。こんなんで何が国民の信を問うんだか。
それで決まった事が、今後何が有ろうと当分は自民様が好き勝手出来る免罪符を発行しただけっていうね。
とんだ茶番だよね。馬鹿馬鹿しい。早く死のうっと。
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:12▼返信
全部民主党のせいです
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:13▼返信
>>358
だから、文句なんて言ってないやん
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:13▼返信
>>360
え?お前五分で決めてんの?いい加減だなw
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:14▼返信
選挙行かないのなんてDQNかキモヲタくらいだろ
少数のバカの意見なんて無視するだけの話
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:14▼返信
届かない場所で文句言っても意味ないぞ~?
公約守らなかった場合はちゃんと抗議活動しろよ?w
そこまでして初めて文句になるからな
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:14▼返信
>>385
行ってから決めんのかよw
って内容のツッコミが俺以外からも飛んでくるだろうな
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:15▼返信
>>44
そんなクズどもとゲーム業界を一緒にしないでくれ
吐き気を催すわ
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:15▼返信
>>367
ても、権利だからなぁ。だから、放棄するってのもできるわけで。ちなみに、白票も同じだが。
投票率上げても意味ない。
強制だとそれはそれでまずい。選挙いかなかったら捕まるなんて社会はどうなんだろう?
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:15▼返信
ネトウヨってカルト宗教と連立してる自民に入れるとか頭おかしい奴しかいないもんな
民主党に入れずに日本が救えるのか
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:15▼返信
>>340
無能な人間ほど頭ごなしに「投票いけ」というw
そしてそれで何かやった気でいるw
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:15▼返信
政治の話題は簡単に基地外が湧いてくるからノータッチド安定だな
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:16▼返信
>>380
残念ながら海江田も管も比例で復活当選だよ

民主は議席数を伸ばし今回の実質の勝者になった
投票率減らし工作にまんまと乗せられた国民のせいでな
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:16▼返信
寒いしな。いや俺は行ったよ。
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:16▼返信
安倍内閣がバンバンやって来たことを復習。
●外国人労働者という名で事実上の移民政策、 特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、
●派遣法改悪・残業代ゼロ・金銭解雇・富裕層優遇・法人税減税等の日本経済破壊
●女性活用という名の 少子化加速日本人削減政策、
●GPIF(年金積立金管理運用)を外債外株で溶かして、
●既得権益解体と称して 日本解体外資への売国政策推進中。
【安倍ちゃんの実績一覧】で検索
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:16▼返信
※355
それが投票率が低い最大の理由だよ。マスコミと民主の思惑通り。
枝野なんてはっきり自民を支持するなら棄権して下さい、って言っちゃったし。
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:16▼返信
選挙に行ってない奴は文句言うなとか...
何様ですか?
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:16▼返信
クソみたいな政治家というか
クソだわ
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:17▼返信
選挙行った癖に文句言わない屑のせいで政治家が調子こいちゃってるんだよなぁ
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:17▼返信
>>398
いや、政治に参加する権利を放棄したんだよ?
政治に参加しません!って言った直後に政治に参加させて!って言い出したら誰でも頭おかしいと思うでしょ
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:18▼返信
おまえら候補者の街頭演説にツッコんだりしないの?
この国を憂いてるならそれくらいしなきゃ
オレ?選挙?大雪だけど行ったよ
国民なら当たり前でしょ
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:19▼返信
>>372
選挙という権利で。
じゃ、どこで国民の意見や真意が通るんだよ。
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:19▼返信
なんでこんな時期にやるんだよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:19▼返信
>>382
選挙いかなかった奴は、白紙委任だよ? なにいってんだお前。
選挙いかない奴にそんな事をいう資格はないんだよ。結果を委任したんだから。
自民党大勝全面委任。それに対して反論すら許されないの。
そういうことをいいたいなら、どこも入れるところがなくても、毛のほどでもマシなところに投票すべきなんだよ。
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:20▼返信
今回の選挙は自民党の政策に是非を問う選挙
投票に行かなかった奴は是を投じたと理解しなさい、つまり文句は無いのでしょう?
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:20▼返信
>>400選挙行きもしないで自民ガーって喚いてる在日とか?
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:20▼返信
>>398
たりめーだろww
選挙に行かずに文句言うとかどこのアホだよww
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:21▼返信
選ぶ権利を捨てただけで言論の自由は捨ててないんだよなあ
選ぶ権利を捨てたんだから文句言う権利はないって馬鹿なこと言ってるのは分かってる?
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:21▼返信
>>406ヒント 此処で自民ガー喚いてるのは在日で選挙権すらない
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:21▼返信
ああそもっそも選挙権のない在テョンが発狂してんのか
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:22▼返信
国民でない人間に血税で生活保護してやる謂われないのと一緒じゃないか?
選挙行かないヤツってのは
権利を行使する意志のないヤツに権益を与える必要などない
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:22▼返信
選挙なんてたかだか10分ちょいで投票終わるのに忙しい~とか言い訳していかない屑どもよ

どこの政党入れてもいいけど選挙は行けよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:22▼返信
投票行かない奴ダッセええええwww
大体頭悪いやつ多いんだよな投票行かない奴って
「自分」を持ってなくて意見もまともに言えないから
高偏差値でも会話しててどこかおかしい
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:22▼返信
公明党はもうほとんど自民党に戸惑いながらも協力してる形だし、
公明党と自民党がメディアやネット右翼の衆から叩かれてる時点で、もはやそれは創価学会との
実質的なつながりは切り取られている、つっても過言ではないもんだ。wwwwwwww
公明党が気に入らないやつらの味方したからアイツら、ブレインであり指導者の公明党を裏切った。
そして彼らが選んだのは創価学会そのものと嘘な綺麗ごとで天地に迷惑行為を働く野党諸君。
こういう図式に感じられるな。
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:22▼返信
メリットもデメリットも無いから行ってない。
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:22▼返信
選挙に行かない奴は文句をいう権利すらない(キリッ
だっておwww
どこにいれたって公約を1割も守らないのに入れる意味あんの?www
民主が体のいいこといって大躍進した結果をお前らも知ってるだろ?
自民だって公約なんてほとんどまもってないw詐欺集団に貴重な休日の時間つかって投票なんて馬鹿がすりゃいいw
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:22▼返信
自由には責任が伴うんだよ?
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:22▼返信
議会制民主主義の終焉
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:22▼返信
選挙行かなかった奴等は
どうせ変わらないから好きにやって下さいって事だよな?
何で不満なのか謎
全然解らない
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:23▼返信
>>413
入れたくない党に入れる事にどんな意味があるの?
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:23▼返信
行かないのも自由
文句言うのも自由
だが現実はどうなっても知らん
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:23▼返信
>>409
捨てたんじゃなくて権利がそもそも無かったのね…悲しいね
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:23▼返信
誰に投票してもおんなじやおなじやとおもって・・・
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:23▼返信
>>415鳩山の時とか高級飯の噂でたその夕方にはコンビニや映画館で庶民的ガーしてたもんな
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:24▼返信
※409
ただの言葉遊び。
文句を言う資格が無い、っていうのは門前払いされても、主張を無視されても仕方ないってことだよ。
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:24▼返信
>>392
「何かやった気でいる」?w
当然の事過ぎてそんな意識無いけどwたった一票だしw

「何かやった気でいる」(笑)のは、投票しない奴らだろ
「無意味」「制度が悪い」「政治家が悪い」「国なんて関係ない」
「投票しない事が抗議だ」「投票しないのは頭が良い」とか、言い訳聞いてりゃよくわかるわ
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:24▼返信
>>417
そういう大本がどうにかならないと根本的解決にならんのだよね
投票率が上がれば全て解決するとかお花畑もいいとこだわ
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:24▼返信
今回は自民にNOを言うって意味で滅茶苦茶意味あったのに
共産、20議席いったぞ

投票しなかった奴ら増税でまた滅茶苦茶になっても文句言うなよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:24▼返信
424じゃあどうなっても文句言うなよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:25▼返信
>>409
そういうのを屁理屈っていうんだよ。
じゃ、行かずにこれからの国の行末をどうやって決めるのよ。
行ってないで○○党ガーって言ってても、何も変わらないと思うが。
まぁ、変えようとする意志がないかこのまま苦しいままでいいというドM志向の持ち主か。
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:25▼返信
選挙に行って何か良くなったって言う歴史の実感がないからだ
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:26▼返信
文句言ってる奴はどんな文句言ってんだよww
教えてくれよwww
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:26▼返信
どこにも入れるとこないからどこでもいいっていう意志表示をしたんだろ?
バカはまず選挙制度そのものを理解しないとあかんな
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:26▼返信
お前らの文句は文句じゃなくてただの愚痴
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:26▼返信
選挙行って酷い目にあった例が2009年にあったばかりだしな
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:27▼返信
嫌われ者の少数派の左翼ども!!お前らは少数派の精神障害者だったんだよ!!生きづらくないか???いっそのこと樹海いけ、嫌われ者
日本ではお前たちが少数派の嫌われ者、いらない存在であることを自覚しろ
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:27▼返信
>>421
世代別の投票率がわかるんだから政治家がどの世代に向けていい顔するかが変わるんだよ馬鹿

投票率低い世代はただただ損をするだけ
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:27▼返信
マスコミのおかげ
「なんでこのクソ忙しい時期にわざわざ選挙するの?
意味が分からない」と煽ったからだろう
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:27▼返信
なんだ、ほとんど0%じゃないか…でも、やらなきゃ確実に0だ!
ってシンイチも言ってたろ(´・ω・`)
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:27▼返信
>>421

いれたくないと言っても結局何処かの政党が多数派になるんだから少しでも自分がこの人がまだ少しはいいかなって人に入れた方がいいと思うんだけど。

442.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:27▼返信
>>417
じゃあなんでジジババはせっせと選挙行ってるんだ?
あの人達が全員馬鹿だとでも言うつもりか?
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:27▼返信
何のための選挙なのかわからんかったしな
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:28▼返信
そりゃ、自民、民主、共産しかなんだから
投票先がない。
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:28▼返信
>>409
選挙の持つ意味の問題だよ。主張があるならなんで選挙にいかないで白紙委任するんだよ。
白紙委任した奴が何いっても説得力なんかないんだよ。誰も聞かない。捕まらないだけだ。
投票したなら、その政党、議員が何が駄目でも何がいいという部分があったはずだろう。
自分の思うことを体現してくれる党なんかないんだよ。総合的にマシなところに投票するのが民主主義。

白票投じといて批判してるって、民主主義否定してんのと同じだ。確かに言うだけなら自由だよ。
だけど、だれもお前の言うことは実行に移させない。
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:29▼返信
すげえな、自ら何も行動しないで、文句も言わないって
無関心なオレかっこいいってか?
世間と交流を絶ち、身内だけで社会とは別のこと考えるのって楽しいよな?
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:30▼返信
>>419
ほんとこれ
この国の政治はすべて傀儡
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:30▼返信
PCやらスマホで手軽にやると不正が起きそうだし
かと言っていつまでも古臭いシステム採用してたら減る一方
いっそ取りに来てくれねーかな、投票場所歩いて10分くらいすんだよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:30▼返信
>>429
共産なんてカルト宗教団体支持してるやつがリアルにいたら絶対近づかないわw
民主にいれてるやつ以上に頭おかしいよ
自民にもいれたくないし民主にもいれたくないし草加にも維新のハシゲとかいうゴミにも汚沢にも社民にもその他多数の存在価値のない税金無駄に食ってるゴミ政党にも
どこにもいれたくないのよね
どうせ全部官僚が決めてるんだし、議員なんていらないんだよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:30▼返信
文句あるから行かないって言う思考がわけわからん。行かないやつに政治云々語られたくねえわ
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:30▼返信
(´・д・`)まぁ自民が俺達貴族だー増税しちゃるとかふんぞり反って表現の自由とかに手を付けたらまた野党に票入れて地獄見せたるわ
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:31▼返信
ふだんは数字、数字言うくせにこういうときは数字を見なかったことにする自民サポwwww
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:31▼返信
例え投票率が10%とでも、勝てばよいと思っているのが政党政治というまやかしの民主主義。
国民在権なら凹むはずだか。
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:31▼返信
>>442
まぁ、そういうことだよな。ジジババ批判する前に自分たちの行動批判しろって話だ。
ジジババがなんで選挙行くかよく考えろ。なんで、ジジババに有利な政治になるのかよく考えろって話。
455.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:31▼返信
安倍、国民の信任を得たとか言って調子乗ってんじゃん
もうあのバカが何しようと文句言えないぞ
456.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:32▼返信
>>441
そのマシな所がないんだが
どこも選挙前は国民の生活を第一にー景気をーばっかりで通った後は知らぬ存ぜぬ公約も知ったこっちゃありません
こんなんばっかでどこに入れろと
457.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:32▼返信
選挙に行くメリットを教えてくれ。
次からは行きたくなるような。
そうすりゃ次からは行くわ。
458.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:32▼返信
自民がー民主がーというよりも政治自体関係無い事だと考えてる人が多すぎることがやばい
高校大学で学ばせる事が必要なんじゃないかな~とは思う
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:32▼返信
ネットの中は基本嘘が飛びかってるんだから、実際に自分の目で見て聞いて、ちゃんと自分の意思で投票した方がいいよ。

せっかくの自分の票なんだからさ。他人になんかに流されるな。
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:32▼返信
公約守らない政治家に入れる意味ない
461.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:33▼返信
>>457
今回は行かなかったから税金上がって不景気瀕死です。おめでとう次はない
462.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:33▼返信
みんな今の政権の反対なら、野党のどっかに入れりゃいいのに…(´・ω・`)
463.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:33▼返信
そりゃマスコミがそう思わせてるだけで本来なら投票すべきなんだよな。
464.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:34▼返信
>>458
選挙の重要さや民主主義についていくら教えたところで、
選ばれる側があれじゃ何も変わらないよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:34▼返信
>>394
マジか。



………~~~。
まあ、問題はこれからだし、
敵は弱い、と自分らが思うなら猪口才な小物衆になる。今回はこれで大勝利だから、とりあえず喜びたいなって思う。
それより情報不足だった、ゴメン … wwwwwww
ま、何とかなるよ!w
466.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:34▼返信
>>451
それで民主になり自分たちが地獄見たんだから皮肉と言うか何と言うか…
467.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:34▼返信
投票に行かない奴て
自分の行動を正当化する為に
誰に投票しても変らないを必ず連呼するよね
これって単に逃げてるだけだよね
468.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:34▼返信
逆にどんどん投票率下げて崩壊させた方がいいんじゃ?
469.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:35▼返信
>>461
行けば税金上がらんの? んなわけねえだろ
470.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:35▼返信
>>457
ジジババは団結して投票率が極めて高く、自分たちの有利な政治を行わせてるだろう?
政治家は選挙言った人間のいうことを聞くんだよ。

自分だけでは変わらないとみんな思ってるから、ジジババにいいようにやられるんんだろう?
自業自得だろう。なんで、いつも、ジジババのために政治とか文句行ってるのさ?
471.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:35▼返信
>>457
むしろ行かないことがデメリットに繋がるから行くんだろ
行かないやつは年間13万だか損するとかいう統計あったろ
472.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:35▼返信
>>467
変わった実感あるの?
473.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:36▼返信
約半数の人間が投票権を放棄してるってことだよな
まじで恐ろしいわ
474.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:36▼返信
若い奴こそ行くべきだろ
国籍剥奪しちゃえよ
475.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:36▼返信
ここまで政治が腐敗したらクーデターか民衆蜂起で政府転覆しか手段がないのだけど
この国の軍隊はほとんど軍隊の体を成してないし、なぜか他国の強大な軍隊が駐留してるというw
終ってますw日本www
476.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:36▼返信
行けば上がらない未来があるかもしれない、行かなきゃ確実に上がる、それだけ
477.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:36▼返信
「国民の生活が第一」といってた民主党が政権交代してどうなった?
「日本をとりもどす」といってた自民党が復権してどうなった?
次はカルト共産にでも任せたいのか?どうなるかなんて日の目を見るより明らかだが?
選挙なんかいってもなんの意味もない
どこも国民の意志なんか無視して自分たちの支持母体に利権をばらまくことしか考えてないんだから
選挙活動必死にしてるやつなんて利権にまみれた連中ばかり
なぜ一般人が付き合う必要があるのか・・・いっそのこと票を売買したいね
1票1000円で売ってやるけどかわねーかな?w
478.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:37▼返信
全員行かないことのほうがメリット出るんじゃない
対外的にこんな恥なことはないだろ アメリカとかには常に注目されてるし
479.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:38▼返信
>>475
政治が腐敗してたら投票率は上がります
政治に概ね文句ないから投票に行かないんです
480.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:38▼返信
>>457
誰のための政治だと思ってんだよ。
おまえは一生行かなくていいよ
481.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:38▼返信
>>477
票うったら、犯罪だけどな
482.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:38▼返信
>>457
若い世代が低ければ、今みたいにジジババ主体の政治になる。
若い世代が行けば、もっと若い世代の声も受けいれてもらえる。
483.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:38▼返信
>>464
確かにそれは思うけど各党が掲げてる政策等に少しでも興味や関心を持ってくれれば
若年層の投票率がここまで悪くなることは無いと思うんだ・・・
484.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:38▼返信
ニートヤクザ紛いのバカどもよ、お前らの親が死ねばお前らも死ぬのか。
485.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:38▼返信
>>476
じゃー具体的にどこに入れればその上がらない未来が来たかもしれないんスかね
俺にはどこに入れようと同じにしか思えないわ
486.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:38▼返信
どうせ行っても意味が無い~
支持したくないとこばかりなのが悪い~
行くメリット教えて~
ちょっとは言ってる事の幼稚さに気付いたら?
487.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:39▼返信
2ちゃんといい、ここといい、コメント削除がけっこうされてる。
書き込んでも全部、ほぼ消されるな。
488.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:39▼返信
まあ選挙で決まった与党だし
もうこれで増税したって無茶な法案だされたって文句は無いって事だよね
はーマジ日本パネェっす
489.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:39▼返信
>>478
全員行かないなんて政党が存在する限り絶対にあり得ないよ
馬鹿なこと言ってないで言いたいことがあるなら行動で示せ
490.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:40▼返信
どこに投票しても同じだから行かないって奴なんでこの記事で発狂してんだよ
自民が大勝したって投票率が下がったって同じなんだろ?
だったら結果見て批判するなよ同じなんだから
491.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:40▼返信
>>457
お前の15分間のオ○二ーよりはよっぽど社会的な意義があるよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:40▼返信
もうじゃんけんでいいよ
493.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:40▼返信
>>477
そのカルトは投票権1万くらいで買うぞ
そのくらい価値あるものを捨ててる自覚もなしw

>支持母体に利権をばら撒く
これがわかっていて何故自分たちが支持母体になるための簡単な努力を惜しむのかw
だから頭わりーとか言われんだよw
494.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:41▼返信
>>456

確かにそこは日本の政党の糞な点だとは思う。

けど、まったく公約を実行してないわけではないよね?そんなことをすれば次の選挙で死ぬのは明確なんだから。政治家も馬鹿じゃないよ。
495.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:41▼返信
>>483
無理じゃない?
どこも言ってること一緒じゃん、国民を第一に~、国民の生活を~、景気回復を~
そして民主になろうと自民になろうと何も変わらず悪化の一途
政治を学べば学ぶほど選ぶ意味のない選挙に虚しさが募る気がするわ
496.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:41▼返信
いまや選択肢がないもんな。
自民に入れてもしょうがない、
じゃあどこに入れるか…どこもないんだよな。
497.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:42▼返信
選挙行っただけで意見行った気になってる奴はもうちょっと
頭使った方が良いよ
498.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:42▼返信
>>477
政治家は支持母体のいうこと聞くんだろ?
自分たちが支持母体にならないから、いいようにやられるんじゃねの?
ちなみに民主党は支持母体のいうことすら聞けなかった、実現できなかったから見限らてあんなになった。
政党だって、国民全体の支持得られる政策ができるのが一番だよ。だけだ、それ以上に大事なのは支持母体だろ?
そこだけは普通何とかするんだよ。

それがどういうことかわからないうちは、選挙行く人間にいいようにやられるだけだよ。
499.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:42▼返信
>>494
つミンス
500.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:42▼返信
>>477
はぁ…?
んじゃお前は行かなきゃ良いんじゃね?
どうせ変わらないから関係ないなら
何でお前はここでわめいてんの?
変わって欲しいんだろ?なら選挙行けよ
選挙権なさそうだがw
501.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:42▼返信
>>456
投票率が低いから公約無視しても問題ねーやってなるんだよ
組織票だけで当選出来るようにして駄目政治家をのさばらせてるのはお前らだぞ?
502.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:43▼返信
>>436
勘違いしている奴が多いけど、かつて民主が勝ったのは 間違い じゃないからな
あれはそれまでの自民政権時代を経験してきた自民支持層すらも、変化を望んだからこそああなった訳で、
決してあの時点で民主党が前面的に信任されてた訳ではないし、いずれ自民以外が政権を担う機会は来ていた

結果、国力衰退の時代があったが、それが今の政治を判断する基準にもなっている
痛い目を見たからこそ、その経験を踏まえて投票はするべき

勝った負けたのギャンブルじゃなくて、進路の選択肢を選び続ける
選挙とはそういうもの
503.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:43▼返信
日曜は休みっていう考えが古いだろ
事前投票だと投票所少なくて遠いし
平日にも投票日を作れ 平日休みってだけで遠い期日前投票所に行かされるのはおかしいだろ
まあそうなるとコスト倍かかるから電子投票採用はよってなるわな
504.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:43▼返信
>>490
いや、発狂してんのは何で投票行かないんじゃー!とか喚いてる連中だろ
505.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:43▼返信
はちま民にしては珍しい池上彰の公明直撃訪問は話題にしないのな
506.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:43▼返信
>>494
もっと若い世代たちが投票に行けば少しは変わってまともになるかもな。
507.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:44▼返信
投票しないのは若者じゃない
寝たきりの後期高齢者だ
508.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:44▼返信
>>477
利権団体より浮動票のほうが圧倒的多数なのは分かるか?
お前らが選挙に行かなければ行かないほどその利権団体の力が増すんだよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:44▼返信
>>501
投票行ったなら公約破った時点で抗議活動しろ
そこまでして初めて他人に意見言えるわ
510.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:44▼返信
ちなみに政治家は投票率上げたいとは全く思ってないから。内心上がらなくて喜んでるよ。だって高齢者優遇するだけで票集まるんだし。

完全にかもだよね。
511.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:44▼返信
考えることから逃げてるだけじゃないのかな?
本当に「何処を選んでも同じ」なのかな?ちゃんと調べた?画面の向こうの誰かの意見を鵜呑みしてるだけじゃない?
キミの息子や娘が生きる未来がどうなってもいいって事かな?
512.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:45▼返信
指示する政党がねえなら白票でも出せばいいだろ。投票率下がったら自分の首しめることになるってのに
513.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:46▼返信
理想ばかりで行動は起さないけど文句や言い訳は一丁前な選挙版ニート
514.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:47▼返信
投票率上がっても意見も言えない奴が増えるだけだから
何も変わらんよ、学生運動並みの抗議が出来るなら別だけど
皆行儀よく洗脳されちゃってるいい子ちゃんしかいないからな
515.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:47▼返信
つかさっきから誰に入れても変わらんて言ってる割には文句ばっかいってる奴なんなの?
516.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:47▼返信
>>509
抗議活動の数少ないチャンスが選挙だろうが
まさか街頭演説に効果があるとでも思ってんの?
517.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:47▼返信
>>501
投票率が低い→じゃあ公約守らねーwww じゃなくて
選挙に参加して選んだ政党だけど公約守られない→じゃあアホらしいから選挙なんかどうでもいいわ
ってなってるのが現状だろ

そもそも投票に行く事が大事だと力説してるのに、その選ばれる側が投票率に左右されて公約を簡単に反故するような連中ばかりってどうなの
有限不実行だからこんなに投票率下がるんだよ
518.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:48▼返信
>>514
学生運動こそ何も変わらなかったじゃないかw
まだそんな世迷い言いってるやつ存在したのかよw
519.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:48▼返信
投票行ってない奴はグダグダ言う権利もないからな
520.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:48▼返信
>>515
お前みたいなのが絡んでくるから理由を説明してんだよ
521.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:48▼返信
>>504
選挙もいかない奴が文句行ってるから、うるせえって言ってるんだよ。
いかなくたって構わんょ黙れや。自分で白票投じて権利捨てたんだから、
権利行使した人間の政治になるに決まってんだろ?権利こうした人間たちの政治になって悪いというのなら、
せめて、1票でも行動しろや。結局その1票が沢山集まらないと何も変わらないのが民主主義ってだけだよ。
522.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:49▼返信
お前らは文明人から土人に成り下がった
523.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:49▼返信
まあ民主や共産なんて反日の敵国のスパイが議席増えるよりは自民が増えたほうがいいんじゃないかなw
自民も大っ嫌いだけどねw
投票するところがなにもないなw本当にwだから行く気しませーんwww
例えるならゴキブリ入のペヤングとカレー味のうんこと腐った鶏肉で作ったチキンナゲットどれか食えって選ばされるようなもんだなw
524.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:49▼返信
何が悲報だよ
お前ら在日ちょうせんじんが国会議員になってる以上変わるわけないだろ
選挙に行きたくてもいけない状況にされてるからな
選挙に行かなければ朝鮮宗教団体の創価がサクラ票で比例で当選するように仕組まれてるし
お前ら在日ちょうせんじんが明治維新以降日本にずっと寄生していることが悲報だわ
525.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:49▼返信
>>495
確かに自分の一票程度では何も変わらないし何も変えられない
投票した政党に裏切られたらそう考えるのは当然
でも変えようという気持ちが少しでもあるならせめて最善と思う党に投票する
自分の持っている投票する権利を無駄にしないで欲しい・・・と思うんだ
526.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:49▼返信
自民党しか政治が出来ないことがばれてしまったからな
527.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:50▼返信
>>521
白票は選挙行かない事じゃないっスよ
528.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:50▼返信
>>516
その理屈なら数回選挙やったら入れる所なくなっちまうだろwww
529.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:51▼返信
>>394

自民が圧勝ってマスゴミが言うけど前回と自民議席ほとんど変わってねーじゃねーかwww 公明切れねーじゃんwww




結局、今回は次世代が爆死して 民主と共産が議席稼いだだけじゃねーかwww  売国議員が増えただけじゃねーかwww
530.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:51▼返信
票を入れることの意味だけでなく、
望んでない政党を相対的に減らすことに国民が気づく時はくるのかね。
531.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:51▼返信
>>521
それ文句じゃなくて愚痴
お前の言ってるのも同レベルの全く意味のない愚痴
他愛のない日常会話
532.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:51▼返信
今日投票所行ったら受付のおねーさんがめっちゃかわいくて
選挙も悪くないなって思ったわ
533.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:52▼返信
まぁもうこのまま行って下痢が好き勝手やって自爆テロでも街中で起きるようになった方がいいんじゃない?
534.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:52▼返信
>>517
選挙に参加して選んだ政党だけど公約守られない→じゃあアホらしいから選挙なんかどうでもいいわ→与党「やった!公約守らなくてもおとがめなし!」

これが現実だよ

公約に対してどうしたかを見極め投票するのが選挙なのにまんまと放棄してくれるんだから公約守る政党なんかおらんわな
535.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:52▼返信
>>514
あれ世の中変えるどころか自分たちの同士を身内で殺しただけじゃんw
政治どころか自分たちどうにかしろっつのw
536.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:53▼返信
>>485
今回の結果で、自民は国民の信を得た!って大手を振って増税するよ?
あなたが認めないなら、そういう政党に投票すべきなの。そういう声が少しずつでも大きくなれば、自民も動き難くなってくるの。信じる政党が無くても、自民に不満があれは、表明すべきなの。
537.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:53▼返信
ジジババ主体の詰まらない政治になってもいいのかなって思うわ。
538.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:53▼返信
>>499


一応公立高校の授業料無償化できたじゃん。野党にやられてなくなったけど。

全くやってないはウソ。ただ民主の首相がそれぞれパッとしないから他の公約はグダグダになったけど。

結果前回は自民が多数になったのは当然だけどな。
539.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:53▼返信
>>524
お前の言ってることは出鱈目すぎるが、
在日に対して厳しい次世代の等ってのがあっただろう。
お前みたいのが本当に沢山いるなら、次世代勝たせて排除すりゃ良かっただろう。
50%投票してないんだぜ、比較的少ない票で大幅に動く。チャンスだったろう。自業自得だよ。
540.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:53▼返信
>>534
どちらにしろお咎め無しなら好き勝手やるような連中の中から選べってならどうでもいいわ
541.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:54▼返信
>>529
議席3分の2越えることに意味があるんだろ
542.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:54▼返信
>>533
秘密保護法が捗るな
543.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:54▼返信
辞めさせたい裁判員書かせるよりも無くしたい党書かせてくれないかな
毎回白紙で出すから意味ねーんだよな
544.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:55▼返信
老害向けの政策しかされないならもう日本は終わりだな。
あ~あ。どうしてこうなった。
545.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:55▼返信
>>530
脳死の馬鹿ばっかりだから一生気が付かないよ
緩やかに茹で殺される蛙と一緒
546.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:56▼返信
>>544
つ 若年層の投票率の低さ
547.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:56▼返信
>>540
どちらにしろ、じゃねえよ
投票率上がれば公約守らざるを得なくなるんだよ
公約守って欲しいなら投票する以外に選択肢はないの
548.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:56▼返信
まあどっちにしても自民が勝つのは目に見えてるから投票率は上げときたいよね自民党としては

個人的には投票率はもっと下がったほうがいいんじゃないかと思うけどね
例えば今の選挙方式に不満を持つ20代が「全員渋々投票しました」よりも「全員投票せずに投票率は0%でした」のほうが選挙の仕組みが変わる確率が高い
549.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:57▼返信
外国でもやってる国があるが、罰則付きの義務にしたらいいよ
550.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:57▼返信
だって投票する価値のない人間の屑ばっかなんだもん、俺が議員やるほうが全然いい
551.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:57▼返信
また在日カルト創価公明がのさばるのか!
552.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:58▼返信
投票しても変わらないから行きませんでしーーた
553.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:58▼返信
>>548
投票率が0%になることは一生ないから諦めろ
減れば減るほど組織票、利権団体が優勢されその制度は維持され続けるよ
554.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:59▼返信
こんな体たらくなら若年層はブラック企業で過労死させられて終わりだぜ。

555.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:59▼返信
じゃあ何%あったら公約守ってくれるんだよwww
556.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:59▼返信
>>534
世界的に公約なんか全部は守られない。浮動票は軽く扱われるから、その方面の政策は後回しだ。
若い世代の生活が苦しいってんなら、若者が100%毎回必死に選挙いくようになれば、
政治家は若者に対して公約無視なんてできないよ。お前ら、いったりいかなかったり程度だから
軽く扱われてんだろうが。当たり前だよ。

まぁ、そういう選挙を確実に行く支持母体に対してすら公約守れなければ政権崩壊したり、
政権自体が壊滅したリするんだけどな。
557.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:59▼返信
>>552
投票しなかったから変わったよ

民主、共産の躍進っていう結果にね
558.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:59▼返信
>>536
今まで増税しません!国民のために政治を行います!みたいなの選挙前に行ってた人達が当選して何か変わりましたかね
なんだかんだへ理屈付けて結局増税じゃん
それに対して次回別のとこが当選しても増税だし
結局言い訳しながら増税するか大手を振って増税するかの違いでしょ?
559.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 00:59▼返信
>>548
それで仕組みが変わるかな・・・変わらないでもっと老害仕様の政治の国になる気がする。
それをやるならある程度、若年層の意見を受けていれてもらってからじゃないと・・・
560.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:00▼返信
緩やかに茹で殺される蛙←
ほんと今の日本人にぴったりの表現だな
561.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:00▼返信
云うは易しい、まずは行動を実践的にしませんと日本が隣国から侵略されますぞ。
562.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:00▼返信
公約無視しても数年すれば馬鹿な国民は忘れる
馬鹿は1票を投じて自分の声を届けた()と勘違いする
公約無視したら違反金数億円+被選挙権永久剥奪とかでもしないとこの国の政治は変わらない
制度が悪い。韓国じゃ不正があった大統領の多くは任期終了後自殺に追い込まれてるらしいけどある意味日本も見習うべき
誰も責任をとらない
563.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:00▼返信
政治家よりマスゴミより国民がゴミでしたな♪
564.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:00▼返信
選挙権持ってない在日が必死で日本変えようとしてるのに
選挙権持ってる奴らが選挙行かず家でヌクヌク、でも文句はブーブーって恥ずかしくない?
565.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:00▼返信
こんだけ国が借金あるんだから増税は当然だろ
566.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:01▼返信
>>555
国民の10%が足並みそろえて同じ要求を政権与党にしたら、無視できなくなる。巨大支持基盤だ。
財政が持つ限りだけどな。不可能なものは不可能だ。
567.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:01▼返信
在日コリアンのコメントいらねえわ
568.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:02▼返信
政治家って国の代表みたいな事になってるけど
国民の犬だって知ってる?
俺らがしつけないとあいつら調子乗るだけだから
お手もできない政治家が増えすぎて嫌になるね
569.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:02▼返信
>>562
制度が悪いならどうするの?
延々掲示板に書き込んでたら誰かが何とかしてくれる?
570.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:03▼返信
そもそも自分から公約掲げてんだから他人に頼らず守れや!
571.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:03▼返信
>>527
白票も選挙いかないことも、結果の白紙委任という意味では全く同じ。
白票は投票率が上がるだけ。それ以上の意味は無い。
572.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:04▼返信
ジジババばっかり有利の公約しか掲げないやつしかいなかったから投票なんて行かなかった
どこに入れろっつーの
573.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:04▼返信
ペテン師に票入れるくらいなら
その辺の野良犬に入れる
574.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:05▼返信
そもそも選挙の手紙が来ていない件について
575.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:05▼返信
>>556
その無視できないって根拠がよくわかんねーんだわ
こいつ何アホなこと言ってんだ?と思うかもしれんけどさ
今のこの国の政治を俺のアホな頭で見る限り、例え若者が毎回選挙に行くようになっても、
選挙前だけ耳障りのいいこと言って当選したらそうでしたっけ?ウフフで済まされそうな気しかしないんだよな
事実今までずっとそうだったし
これから今いる連中の誰に投票したところで何かよくなるビジョンが全く見えない
576.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:05▼返信
>>568
犬だから、投票してくれる人に尻尾振るんだよ。ジジババとかな。
おまえらは投票しないで意思を示してないんだから、動き様がないんだよ。
577.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:05▼返信
組織票天国→意識低下→さらに組織票天国→さらに意識低下
自公に都合の良い素晴しいスパイラルですね
578.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:06▼返信
>>570
例えばニートは仕事見つけて働くっていう公約守らんやん
仕事見つけなくても親は許してくれるとタカをくくってるからだろ?
仕事見つけないと追い出されるとか、食うに困るってのが現実になったときに本気で仕事探すんだよ
579.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:07▼返信
今回は結果わかりきってたろ
580.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:07▼返信
この国に必要なのは神仏の導きだ
人とはどうあるべきか
それを説くには理屈を述べるより
絶対者の恩恵を得る方がはるかに容易い
そのためにはカルトを全て根絶し
宗教を軽んじる国民の目を覚まさせることが必要
581.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:07▼返信
>>571
それで投票率が上がるならいいと思うがね。
どこの党も議員もいらないって意志なんだから。
それに投票率が上がることで、それになりに少しは意見も受けていれてもらえるだろうし。
582.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:07▼返信
>>578
仕事見つけないと追い出された→なまぽ
583.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:07▼返信
しっかし共産増えたなあ。
生活苦しい奴が増えたのは間違いなさそうだ。
584.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:08▼返信
なんか試合に勝って勝負に負けた感がパナイなw
585.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:08▼返信
少しでも若者が浮上する機会が欲しいなら、不平等でも豊かにしようする党に入れるべきだった
若者が投票しないから、平等に貧しくしようという党が議席をのばしてしまった
586.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:08▼返信
選挙に行くメリットは?とか聞いてるやつ見ると
心底虫唾が走る
587.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:08▼返信
>>572
若者が行かないのに若者向けの公約掲げるかよ
そういうのが欲しいなら若者の投票率を上げるために行けよ
588.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:09▼返信
>>574
ちゃんと税金納めてるか?
589.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:09▼返信
>>575
なら、なんで、政党の支持母体ってのがあって、それが、医師会だったり、農協だったり、お年寄りだったりして、
その人の言うことを必死に聞こうとするのさ? そういう人達のための政治になるのさ?
それだけみてもわかるだろう。動きが一時的なものなら、どうせその場限りだ。優先順位は低い。
そういう支持母体って政党に色々要求する代わりに簡単に支持をやめない。

今は正にそういう人の為の政治になってる。浮動票はその場限り、選挙いかない人間なんか眼中にない。
590.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:10▼返信
>>578
政治家がニートレベルとかオワタ
591.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:10▼返信
若者が行ってたけど悉く裏切られたからこうなってんだろう
592.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:10▼返信
国力下げて他国に占領される未来が・・・
593.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:10▼返信
メリットが無ければ作ればいい
自民が買ったら産経新聞が安くなるとか
594.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:10▼返信
587
だったら若者に魅力のある公約でも掲げれば若者だって行くようになるだろ
595.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:11▼返信
※583
共産と公明は狂信者の固定票が毎回決まった数入るだけ
投票率が低くなれば相対的に共産と公明は勝ちやすくなる
596.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:11▼返信
この投票率が政治に期待していない感情の表れかもなぁ
いっそ投票率が80%以下は無効にしてしまえばいいよw
597.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:11▼返信
>>588
で、今の若者が投票に行けばその支持母体より若者を優先してくれる根拠は?
全く聞きたいことの答えになってないわ
598.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:11▼返信
>>581
選挙のシステムとしては、要らないではなくて白紙委任だよ。勝手に支持政党がないといってるだけ。
まだ、認知されるほどにもなっていない。法律的な意味はもちろんない。白票は選挙いかないのと同じ。
599.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:12▼返信
>>587
まさに、それな。
600.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:12▼返信
コントローラー、スマホ、マウス以外手にしたことがないんだな
親が悪いと思うわ
601.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:14▼返信
若者向けの公約・・・?掲げても実践も何もしないのに?今まで掲げてて実践して”結果”を残したところは
過去に一つでもありますか?
あったらぜひ教えてくださいそこにいれますので
もちろんただの”絵空事”や”野次”じゃなくて”結果”でおねがいしますね^^
過去にただ1つの実績もないのに俺達の政党が議席が増えたらできる!!なーんてのはニートが俺が本気を出せばすぐ正社員になれる!ってのと一緒ですからね^^
実際は妄想を馬鹿に語って聞かせて希望を持たせて自分の懐を温めてるだけだからね?ゲラゲラ
602.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:14▼返信
誰が政治してもなるようにしかならないからな
はっきり言って寒い中時間の無駄

今日はこたつでダントラ2してた
603.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:14▼返信
>>594
若者に来てほしくない、支持母体からの支持だけで当選したいんだから、若者を来させようとするわけないじゃん
604.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:15▼返信
>>594
なんでお前みたいに来るか来ないかもわかんねえ奴への公約だすんだよw。議員は確実な票ほしいんだからじじばば向けに公約考えるのは当たり前だろ
605.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:15▼返信
>>600
股間のハイパー兵器を忘れるな
606.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:15▼返信
とは言え熱狂的に投票した時の結果はさらに悲惨だからな。
607.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:15▼返信
>>601
いや、公約を実現したのはいくらでもあるだろ…

マジで何も見ずに文句言ってんだな…
608.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:15▼返信
学会とか池田氏とかを公明の山口代表に質問した池上彰のこと誰も話題にしないのな

信濃町の本部訪問して雑誌や新聞、党員=学会員かとか問い詰めたり、地上波でかなりすごいことしてたのに
609.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:16▼返信
604
だから廃れんだよ
610.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:16▼返信
実際組織票だけじゃ勝てないんだから、浮動票は相当に気にしてる筈だよ
浮動票に見放されたらどうなるかは民主を見れば明らか
若者からの得票が多かったとなれば、支持母体やジジババの顔色だけ伺うわけにはいかんだろ
611.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:16▼返信
>>601

え?
612.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:16▼返信
戦前は?
613.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:17▼返信
>>607
いくらでもあるって具体的なことがひとつも言えないんだよな~
馬鹿だから公約も3歩歩けば忘れちゃうから仕方ないか
614.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:18▼返信
>>607
そんだけみんな無関心なんだよ
なんか投票行かない奴叩いてるの多いけど、
政治に無関心な奴よりも、若者が政治に全く興味を持てない、それどころじゃない現状のが余程アレだと思うけど
615.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:18▼返信
いつでも海外にけるオレ勝ち組
危なくなったら脱出しますね〜
616.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:18▼返信
はちま民向けの公約

人気タイトルをPS4で出す
人気アニメの続編制作を促す
ゲームアニメは免税

でどう?入れる?
617.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:19▼返信
実際意味ないでしょ
俺が投票したの今まで当選したこと一度もない
618.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:19▼返信
>>598
投票率が低いよりマシじゃないかな。
選挙券で行っている世代とか分からるんだから。
仮に若い世代でそれが多ければ党や議員だって無視はできないだろうし。
これからの日本を担っていくんだから。
619.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:19▼返信
ニート向けニート政党はまだですか?w
620.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:19▼返信
>>609
だれが廃れさせてるんでしょうねえ
621.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:20▼返信
>>597
>>589に安価しようよしたんだろ?
そこまでいってわからんとキツイな。投票に行くだけでは意味が無いよ。同じような立場、思想の人間が集まらなきゃ

医師会、労働組合、お年寄りってのがなんで、それだけ無視できない存在で、若者が無視できる存在かって、
票集めになる人間たちとそうでない人間たちの違い以外有るわけ無いだろ。若者は票集めにならない。
無論、今後の日本という大きな観点からいえば、若者をなんとかしんなければという観点を政治家はもってるが、
結局、自分が、自分の党が当選するために、大きな観点よりも、票集めがしやすいところを大事にせざるを得ない。

興味なくて、いかないっていってる時点でそういう人達に負けてるの。社会的立場じゃないよ。社会的立場なんかあろうがなかろうが、平等に1票しか無いんだから。
622.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:20▼返信
この票率で日本の今後が決まるとかw
税金垂れ流しアンポン政治家が増える事に納得。48%は国を守りたいんじゃね?52%は犯○支援者だろw

日本はすでに終わってんだよ(笑)
上が腐り過ぎてて収集がつかねー、取り戻せねーから
横領・着服したゴミは島流しくらいして国民に敬意はらってから選挙開始しろ
623.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:20▼返信
党や議員がこれからの日本を担う世代を無視し続けた結果が戦後最低の投票率だろう
624.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:21▼返信
623
ホントそれな
625.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:21▼返信
仮に各世代の投票率が100%になったとしても、結局ジジババの方が人数多い事に変わりはないんだからジジババ優先の政策掲げた方が良いんじゃね
結局若者が選挙行こうが行くまいがジジババの為の政策掲げられるだけだよ
626.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:22▼返信
>>601
有るわけ無いだろ。選挙にいかない人間たちのためになんで公約掲げるんだよ。
627.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:22▼返信
自民党の支持母体がなぁ…けっきょくそいつらだけが得する世の中になるだけ
かといって他の政党もその支持者の都合にしか合わせない
つまりおまえらが是非に投票したい政党とはおまえらが支持母体となるような政党しかないわけだが
そんなもん無いわなw
628.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:23▼返信
※620
若者を無視し続ける議員だねー
629.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:23▼返信
逆や逆
これからの日本を担う世代が政治に背を向け続けた結果が今のジジババ向け政策
630.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:24▼返信
飼い主が無関心だから犬が好き勝手暴れるんだろ
631.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:24▼返信
入れたい政党がないんだから仕方ない
今まで入れた政党が悉く公約守らなかったからそれの抗議の意味
も含めて入れないんだよ
632.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:24▼返信
おまいら選挙行けよ
633.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:24▼返信
政治家「だっておまえら政治献金くれないじゃん、そんな連中のために公約するわけねーだろ」
634.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:26▼返信
>>632
お前が行くんやで
635.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:26▼返信
>>613
自民が達成した公約(一部)↓
経済政策の実施
金融政策の実施
防衛予算の増加
公職選挙法の改正
物価目標達成
事業承認税制の緩和
復興予算の拡充
いじめ防止対策推進法の制定
再生医療に関する法律の制定
636.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:26▼返信
>>625
いや、ジジババってのは最強の票田なんだよ。でも、ジジババんほ方がしがらみあるので
色々な支持母体に組み入れられたりして分かれる。それでも、他の支持母体ってのはもっとずっと小さい。
若者が同じ方向で要求できれば、他の支持母体なんかよりは比べ物にならないくらい大きくなるで。
637.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:26▼返信
>>631

それ抗議じゃなくて放棄って言うんだけど

政治家としては大歓迎だから
638.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:27▼返信
>>637
じゃどうやって抗議するの?
639.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:27▼返信
>>621
そうじゃなく
仮に若者が同じ思想、立場で集まって投票して、若者のために頑張ります!って政党を当選させたところでその公約を守る保証はどこにあんの?って話
実際今まで耳障りのいい事を言って当選してきた連中が若者のために頑張ってくれた気が全くしないんだけど
「人が集まれば無視できない」とか言ってるけど、今までのように無視されてまた言い訳して増税強行されるんじゃないの?
表面上は景気良くなってます、上向きですを連呼してさ
「守らなかったら抗議活動すればいい」って? とてもじゃないけど今の働いてる若者に抗議活動なんかする余裕も時間もないよ?
じゃあ自分で選んだ政党なんだから黙って従うしかないとでもいうのかな
640.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:27▼返信
>>625
投票率が上がれば今よりは若年層の意見も通ると思うが。
今のままだと、ジジババの意見だけになるだけだがな。ずっとねw
641.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:28▼返信
>>623
そしてこれからも無視し続けられる
思う壺やん

勘違いしてるようだけど投票率が下がって喜ぶのは癒着議員やで
642.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:29▼返信
>>628
選挙に行きもしないで被害者ぶるのやめろよ
643.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:29▼返信
結論
魅力がない政治が悪い
どうせ分かってた
糞忙しい時にやるのが悪い
気候が悪かった
はい、以上です!!
こんなところで熱くなってどうするんですかねえ
もう1時半ですよ!!寝ましょ
明日も仕事や学校でしょ?
644.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:30▼返信
>>627
野党だって、結局自民に要求つきつけて、飲ませてるんだよ。
お前らが思ってるような独裁政治なんかやれないよ。まぁ、大きな政策は自民ベースになるのは仕方がないが、
そうでないことはある程度飲まないと、個買い審議もやりにくくなるし、マスコミなんかも独裁だ! とか掻き立てる。
小さな支持母体なんか、あえて、小さい政党について、本当に特定の分野のそれだけを要求させるんだよ。

政治ってそういうもんだよ。
645.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:30▼返信
>>641
投票しても何だかんだ理由付けて無視される
投票しなかったら無視される
なら行かない
簡単な話よ
政治家は飼い犬とか言ってる奴いるけど、理想としてはそうなのかもしれないけど事実は現状全くそうではないだろ
最早民主主義なぞ機能しとらん
646.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:31▼返信
そのうち治安が悪くなって学生と機動隊がバトルする日が来るさ
それまでテキトーにやっててええんちゃうん?
647.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:31▼返信
>>643
それもそうだ
寝よう、アホらしい
648.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:31▼返信
若者、とくに家から出ない層向け対策として、オンラインゲームと投票をコラボしたらいい。
無記名投票だろうと、とにかく投票しにいったら、オンラインゲームの特別装備やアイテムを貰えるようにする。
649.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:31▼返信
>>639
今まで若年層の投票率が高かったことがないんだが

1回だけいって「はい!変わるよね?」ってそんな簡単にいくわけないだろ
そんな簡単にいくなら俺らみたいのが投票行け行け言うわけない
650.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:32▼返信
○○先生を応援する会とかってさ
そいつが当選するとリターンがもらえるわけ。公共事業を優先して回してもらったり資材をそこから発注したり。ね
そういった利権団体に所属してもいない人達が選挙にいってもなんの意味もないんだよ
そして日本で若者向けの政治が行われることなんか未来永劫ない
それは単純にシニア世代の絶対数が圧倒的に多いから
どちらかを救うということはどちらかを救わないということなんだよね~君たちが早く意味のない選挙に行かないようになることをいのるよ
651.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:33▼返信
選挙率気にすんなら法改正して義務化しろや
投票行ったからオレ偉いだろみてーのしかここいないじゃねーか
馬鹿馬鹿し
652.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:34▼返信
選挙に行かないってのは長いものの意志に従いますってだけの話
文句を言う資格だ権利だを唱えるまでもないってことだわな

例えば働く意志のないニートの陳情を汲み取って社会全体でそいつを救ってやろうなんて無意味で無価値だろう?
逆に同じ無職でも働く意志あるヤツは支援しようという陳情沸くけどさ
それと同じよ
無価値な人間には相応に冷遇さ
653.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:34▼返信
>>645
投票率低いから民主主義が機能しないんだと何度言えば…
無視されて諦めてるなら一生無視され続けるだけだよ
そこでふてくされても誰も助けてくれないよ
654.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:34▼返信
>>649
そもそも若年層に向けた政策を中心にして選挙行った事があるのか?
655.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:35▼返信
>>639
いわせんだよ。そういう公約を。何で向こうがいってくれるのを待ってるんだよ。
どこの支持母体も要求して言わせるの。国の運営というのはフリーハンドにはいかなくて、
政権がこういう国にしたいというのと、支持母体の要求を実現すること、野党の要求を一部のむでできてる。

若者に対して、いってくてるとしたら、こういう国にしたいしか無いだろ。
現状。そういうのって、支持母体の要求より下になることは往々だよ。

選挙になる前から、成長に対して要求するの。で、公約で出してくれたら入れるの。それで勝たせてもらえば
もう無視できない。
656.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:35▼返信
>>638

若者が投票するしかないじゃん。若者の投票率が老人より超えてみろよ。政治家焦って公約実行しようとするから。

しかも老人みたいに毎回何があっても同じ政党に出すっていう感じとは別で若者の票はころころ政党変わる浮動票だから少しでも公約実行すると思うよ。しないとすぐ票が他の政党に動くんだから。
657.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:36▼返信
>成長に対して要求するの。
>政党に対して要求するの。
658.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:36▼返信
選挙に行かない人間に対して
選挙に行かないことを卑下したところで
選挙に行かない人間は
「じゃあ選挙に行くか!!」とはならないと思う
もっとあれだあれ
合法的に小学校に入れることとかを
第一にアピールするべき
659.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:36▼返信
>>646
ないわーw
あの時代は社会主義国や共産主義国がまだ健在で
イデオロギーが一人歩きして勝手に若者たちが象徴化できたから起きたことであって
なんの未来像も思想も持ち合わせない有象無象の烏合の衆なんて
利己のためにしか動けないし
もし行動したとしてもとっとと蹴散らされて終るだろうよ
660.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:37▼返信
>>654
だからさー
影響ないやつらのために政策作るわけないでしょって何度言えば…
661.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:38▼返信
情けない
まったくもって情けない

>>650
だから何にも所属してなくて何のおこぼれも貰えないから投票に行かないの?
いや、そこは投票に行って既得権益にとらわれてない候補者を選べよ(^_^;)
残り48%が投票すりゃかなりの確率でひっくり返せるだろが
ずっと搾取されても結構ですってんなら棄権なり白紙投票なり好きにしろだが(-_-;)
662.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:40▼返信
>>656
お前はじゃあどこの政党にいれてるのかはっきりしろよ
自民になってもGDPは下がるわ日本円の価値は下がるわ燃料はね上がるわ実質賃金は下がるわTPPは譲歩させられるわでいいことがひとつもないんだが
結局中韓に対しても土下座外交を続けてるしなにが日本をとりもどす!だよ
もちろん民主も超絶糞だったけどな
あ、共産だったら返答しなくていいよカルト信者の話は最初から聞く耳もちませんので
663.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:41▼返信
>>651
何してんすか、投票に行ってない俺カッコイイ(キリッさんwww
664.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:41▼返信
>>661
だから俺一人が増えたところでなにも変わらんし消費税やら程度で生活が苦しくなるなんて全く感じん

ついでに寒い
665.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:41▼返信
661
脇から失礼
ここで熱くなって呟いてるのも情けないのおwwwww
666.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:42▼返信
選挙って詐欺にあったような気分になるんだよ
そりゃそんな事繰り返してたら投票率下がるってw
根気よくやれる人ばっかじゃないからね
667.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:42▼返信
次からは行こうかな。
今回は行かなかったけど許してね。
668.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:43▼返信
>>660
だから無視されてる世代が投票に行くわけないじゃん
お前らのために何もしないけど選挙にはこいってただの政治家の怠慢でしょ
669.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:43▼返信
>>664
電気アンカを買うといい
これがあるだけで
少しストーブの設定温度を下げても平気
670.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:47▼返信
今日はさすがに投票行ったで・・・みんな行けよな
671.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:47▼返信
今日はさすがに投票行ったで・・・みんな行けよな
672.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:47▼返信
>>639
ちなみに、増税やめろといっても無理。日本の構造的に無理だから、要求しても無理だよ。
日本の法人税のほとんどは、大企業だ。中小企業はほとんど納めてない。で、グローバル経済で、その大企業が、
現地に下請けを作ったり、下手すりゃ本社を移すってことまで有る。しかも、日本は世界的に法人税が鬼のように高い。
中小は労働者の7割を抱える重要な存在。税金とって潰すわけにはいかない。大企業は法人税を落とす他に、
中小に仕事を発注する重要な存在。要するに国民からしか取るしかない状況。まぁ、行政改革とかあるけどさ。
そんあもん金額的には微々たるもので、精々、この1年8ヶ月10%にならない穴を埋められれば御の字。
けじめくらいにしかならない。だから、どこがやっても増税なんだよ。実際お花畑のところしか、減税っていってないだろ。
673.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:48▼返信
公約だけでみるなら幸福実現党が一番いいこといってるよ
だからみんな幸福実現党にいれようね
きっと公約を守って素晴らしい日本に変えてくれる


ってなるとおもうか?結局どこの政党も差はあれど公約なんざまもらねーんだよ
674.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:48▼返信
まぁ投票に行かない国民のせいにしてる時点で終ってるなこの国の政治は
675.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:50▼返信
一応、20歳になってから2年間にあった選挙は欠かさず行ってる。
676.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:51▼返信
>>665
そこで、お前みたいにいってる奴は選挙いかないやつだろ?
そういう奴が変わらない限り、何も変わらないんだから意味なかないだろ。
お前たちが絶対に変わらないのなら、ずっとこのままだな。確かに熱くなっても意味が無い。
677.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:52▼返信
>>658
それだ。
選挙に行ってない人を馬鹿にするコメより
行くメリット、行かないデメリットを教えてあげた方がよっぽどいいだろ。
喧嘩腰だから反発されるわけで...
678.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:52▼返信
自民党圧勝が見えてたしな~
行ったとしても民主党にいれてたし
679.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:53▼返信
676
行ったんだけど
勝手に決めつけないでくれるかな?
680.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:53▼返信
>>674
どっちも終わってんだよ
681.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:55▼返信
>>588
死ぬほど安月給だが納めてるよ、そもそも86連勤中で寝に帰る生活だから選挙に行けないけど
682.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:56▼返信
>>673
しらねーよ。勝たせたらもしかしたら、夢の政界を作ってくれるかもしれんぜ?
まぁ、そういう少数政党は、一番重要な公約をところをなにかねじ込めれば御の字なので、
夢の様なお花畑で、実績上げていっても日本は揺るがないんだけどな。
まぁ、幸福実現党じゃ政党要件の人数も満たしていないし、信者の方が大事で、そこが票田だろ?
外部の人間の話なんか聞くわけねーじゃん。
683.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:56▼返信
まあこれも一種の国民性ってことでいいんじゃね
もう眠いし寝る

こうして選挙しても全く変わらない日々を送れるだけでもう十分幸せ
684.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:58▼返信
>>679
行ったんなら、横からなにか言うような話ではないだろ。
いかない奴に対して、どう考えるかのはなし。
そういう人間も政治意識をもたないと何も変わらない。
はっきりいや、ものすごく低レベルだ。こういうところにふさわしい話だよ。
685.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 01:59▼返信
※674
せいにしてないよ、支持母体の強いところは
寝ててくれればいいって、喜んでるよ!
686.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:01▼返信
選挙行く奴は行かない奴に対してクズとか死ねとか思うだろ?
実際死んで欲しいクズばっかりだぜ人間なんて
世の中がより良い方向に向かったところで
自分にとってのクズがいなくなるわけじゃない
だったら皆が幸せになるより
特定の誰かが不幸になるための努力をする方がよっぽど建設的
687.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:07▼返信
>>686

おまえの人生何あったか知らんけど、

他人の不幸祈ってもお前に幸せはこないよ
688.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:07▼返信
684
謝ることも出来ない人ってことが分かった
まあこんなところで熱くなっちゃう人ですしww
察しちゃうね

明日も学校だしねよーっと
乙なーw
689.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:09▼返信
>>686
別に思ってないよ? ありがたい。自分から権利放棄してなんの要求もしなくてありがとうねと思ってるよ。

本気で。嫌味ではないよ。

ただ、文句言うなら選挙行けばいいじゃん。1票では意味が無いなら、支持母体になるように動けばいいじゃん。
それだけだよ。はっきりいや何を考えてるかわからないから付き合ってただけ。
そのままでいてくれたほうがありがたいよ。変わりたくないのに変わる必要はない。
こっちの支持母体の要求は潰されるかもしれんしね。
690.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:13▼返信
>>610
組織票だけじゃなくて賄賂もばらまいてたんだよな自民党の小渕は
691.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:13▼返信
>>688
最初から煽ってるのが丸見えな奴になんで謝る必要があるんだよ。馬鹿だろお前。
謝ったら、それは皮肉だよ。

おやすみ。
692.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:15▼返信
>>690
本当に賄賂だったら、地検の捜査がが入って裁かれるんだからいいだろよ。選挙で動けなかっただけだから直ぐ動くよ。
ルールを破れば、因果応報だ。賄賂は許されていない。
693.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:24▼返信
小渕がまた当選してるとこが笑えるw
もうカネの問題なんて国民は気にしてないんだなw
まあ地元の有力者を当選させた方が無難だわなw
694.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:26▼返信
>>34
投票制度において、白紙投票は、基本的に信任を意味するからな。
なお、これは世界共通の常識。
695.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:31▼返信
>>693
あそこは群馬の中でも更に田舎だからね。元々絶対的な支持基盤をもってるし、
何が悪いと開き直ってるならともかく、いつも応援に回ってたのに今回は地元に戻って謝罪行脚だ。
情が出て、頑張れよーとなる。怒りたい人間も、対立候補が社民と共産じゃどうしようもないしな。
696.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:37▼返信

おかしいやろ
投票締切2時間前でも30%に達していなかったはず
2時間で20%以上も上がったわけ!?
おかしくないか?
697.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:38▼返信
選挙権があるにもかかわらず行かなかったやつは選挙について書くなよ。
きめえんだよかす
698.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:38▼返信
わるい、寒過ぎて
699.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:41▼返信
おい、あのバカ共産党が躍進したじゃねえかよ!おいバカ、責任取れや!
700.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:43▼返信

共産に入れてやれば良かったw
701.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:44▼返信
日本じゃ民主主義なんて形骸化してるからどうでもいいわ

702.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:46▼返信
もう野党がやれるのは共産しかないだろ
俺も自民と共産に分けて入れたわ
自民大勝はわかり切ってたから、余裕のある範囲で野党選びも考えなきゃいけない
703.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:47▼返信
>>695
巨額横領公認時代突入ってわけだw
野々村みたいに少額なら捕まるw
巨額横領政治万歳w
赤字を何倍増やせるかな?www
704.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:47▼返信
人混み苦手なニートもいるんですよ
ネット投票はよ
705.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:48▼返信
>>701
幼稚園生ですか?
706.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:50▼返信
この国の民には失望しました。
707.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:51▼返信
今回の選挙でどれだけ世の中変わるかだな
変わらなければ税金で何してんだって話
708.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:51▼返信
>>699
民主とが増えたのは良くないけど、共産党はこのくらいが丁度いいよ。
お花畑なら、民主みたいに中途半端より、本気で理想を唱えるお花畑がいい。
日本の国益損なうようなこともやってるが、政党として但しあり方で存在してるし、
朝日新聞なんかと違って、戦中から戦争反対唱えて官憲に追い回されるマジモンだからな。
少数政党なら民主主義社会にはそういう政党があってもいい。間違っても政権狙えるほど、
力つけさせちゃ駄目だけどな。
709.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:52▼返信
投票なんぞ行かなくても
文句言ってもいいし批判してもかまわんよ
710.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:53▼返信
もう投票なんか行くかっ!
愚民が多すぎて話にならない
711.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:55▼返信
お前ら、投票しねえで文句を言うなバカ
712.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:55▼返信
>>707
変わんねぇよ? 民主を始めとする野党がアベノミクスは問題だ、解散しろ!といったから
アベノミクスの是非を問う解散したんだから、今までの路線のままだよ。
その後、大義なき解散だ!とかいって手のひら返してたけどなw
ちなみに、俺は自民支持だが、アベノミクスで景気浮揚するなんてお花畑な考えは持ってないよ。
そんなもんは、消費税増是も同時に迫られてる時点で無理なんだよ。残念ながら消費税増税は必要だしな。
713.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:56▼返信
どうせ嘆いてるのは野党勢力支持者だろ
日本破壊目指してるくせにこんな時だけ民主主義の皮かぶって出てくんなよ
714.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:56▼返信
犯罪者 汚渕!汚渕!汚渕!汚渕!汚渕!汚渕!汚渕!汚渕!汚渕!汚渕!汚渕!汚渕!汚渕!汚渕!汚渕!汚渕!汚渕!汚渕!汚渕!汚渕!汚渕!汚渕!汚渕!汚渕!汚渕!汚渕!汚渕!汚渕!汚渕!汚渕!汚渕!汚渕!
715.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:57▼返信
投票しない奴は文句言うなとか言う奴は言論弾圧したいの?
716.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:58▼返信
>>709
何の意味もない行動だけどな。誰も聞かないし、聞く義務もない。もちろん政治家もな。好きにすれば? 
別に文句言ったって捕まるわけじゃない。ただ、何の意味もないだけ。
717.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:58▼返信
共産党大躍進おめでとう!富裕層、公務員、在日の特権を守る自民公明なんかクソ。非正規で貧しいオラは共産党を支持する。ブラック企業退治と最低賃金アップをたのむぞ。がんばれ共産党! \(^o^)/
718.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:59▼返信
>>715
そんな無意味なことをなんの為にやるのか聞きたいだけだよ。
いかなかったんだから文句言うのは矛盾してるってだけ。

あんまり、きつい口調で罵倒してるのはコメ伸ばしたいだけじゃね?
719.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 02:59▼返信
これでまた在日カルト創価公明が与党か。(激怒)
720.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 03:04▼返信
文句言うなとな言わないけど、文句言うほど興味あるなら投票くらい行けばいいのに
忙しくてどうしようもないとか体調不良とか大雪とかはまぁ仕方ないのかもしれないけど。
絶対行かないから!!って意地になるほどの事でもない気がする。
721.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 03:09▼返信
選挙に行かない奴は政治にも政策にも興味なく、どんな政治、政策も文句言わずに従うって意思表示なんだよ
選挙に行く人間は政治、政策に期待してるから裏切られれば文句言うけど
選挙行かない奴が文句言うのは滑稽
722.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 03:09▼返信
>>717
共産がこの程度の躍進でよかったな。おめでとう。お前にとって一番いいバランスになるだろう。
政権とったら、非正規どころか無職になるよ? 財源無いのに社会保障やりまくって、大企業は海外に逃げられ破綻だ。
良いバランスでよかったな。
723.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 03:10▼返信
つか、ドドドドドド…Mな国民ばっかりかよ
増税前倒し連荘耐えれるのか?
724.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 03:12▼返信
>>723
ドMも糞も、増税容認してないのが、社民と共産だけだぞ? 
日本潰すぞ? 選択肢がないんだよ。増税なんか今回の争点じゃなかったんだよ。
725.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 03:13▼返信
目指せ消費税1億%www
726.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 03:14▼返信
野党支持者は堪らんだろうな
投票率少ないと困るもんな
727.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 03:14▼返信
老人の方が多いしね

若者は腐った政治には何も期待していない

ただ

安楽死法案が出来る事を願っている
728.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 03:15▼返信
てか、増税増税いってる奴、今回の選挙というか、政治全く興味ないだろう?
何で選挙の記事出てくんの? コメ伸ばし?
729.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 03:17▼返信
>>724
争点とか関係ないだろ
アベノミクス加速して円安対策に企業にバラマキすると言ってるのに財源無いから、消費増税前倒し必須だろ
その是非を問う選挙で、消費税前倒し強行突破権を与えてしまったからには、消費税前倒し連荘必須だろ
730.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 03:19▼返信
>>728
お前みたいな何も分かってない愚民ばかりで反吐が出る
731.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 03:21▼返信
投票行かないが興味のあるやつだっているだろ
文句言うなとか政治に興味ないとかレッテル張りしたがんのかようわからん
投票しない奴差別したいだけか
732.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 03:23▼返信
投票に行かなかった奴も正解だし、野党に投票した奴も正解
って事が数ヶ月後には体感できるよ
733.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 03:25▼返信
>>731
投票に行ったって殆ど何も変わらんのは事実
だが0を1にしようとすらしないやつは
興味があると言ったところでただの野次馬でしかない
部外者にはモノを言う権利はないよ
734.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 03:25▼返信
愚民は、また、アベノミクスに騙されるのかw
735.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 03:26▼返信
>>727
いや、選挙権の話を無視すれば、今若者と老人が均衡したところだが。中年も入れれば選挙権持ってる層も圧倒的に老人より多いぞ? まぁ、中年は親の面倒見なきゃいけないから、老人よりかもしれんがな。

つか、高度成長期と今、何が違うか教えてやろうか?
今のほうが比較にならない程いい暮らし、高度成長期のほうが比較にならない程貧乏。老人は土地長者。若者は今の若者が想像もできないほど赤貧。高度成長期何が良かったって、将来は必ず良くなるという「幻想」を持てたことだよ。それ以外にいいことなんて無い。その頃がいいなんてお前らの思い込みだ。

その幻想はバブル期がきてすぐに弾けて潰えた。正に幻想。お前らも何の根拠もなしに、将来は明るいと思い込めば
高度成長期なんかよりよっぽどいいぞ? 高度成長期だって単なる思い込みだったんだから、同じだろ?

今が日本が幻滅なら、生きていける国もないし、死ねば?
736.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 03:29▼返信
興味があるのにそこまでして投票に行かない理由がわからないんだよ
ほんのちょっと家から出て用紙に記入して帰ってくればいいだけなのに。
投票さえ行けばウダウダ言われないからイライラしなくてオススメだよ~
737.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 03:32▼返信
知り合いと会うかもしれないから行かない
738.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 03:33▼返信
>>733
投票しないのは任せられる政治家や政党が無いから
自分が投票した政治家や政党には責任を感じるから
そういう責任感から投票拒否を選ぶ有権者の信条を否定する権利は君にも誰にもない
思想・信仰の自由は憲法で保障されている
他人の信条・思想を否定し、自らの信条・思想を他人に押し付けるのは違憲行為だよ
平然と違憲行為をやってのける君の言動は正当性を欠く
739.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 03:34▼返信
>>729
>>672 は俺だ。 先ず読め。その上でどうすれば増税やらないで過ごせるか考えろ。誰も答えを出せなかった。
共産党のやり方では日本の雇用を根こそぎ潰す。そんなのがいいのか?
740.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 03:38▼返信
>>738
あーはいはい
そういうレベルで開き直るならどうぞご勝手に
確かにアンタがどうしようがアンタの自由は憲法で保証されてますよ
マジでくっっだらねぇ
741.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 03:38▼返信
>>738
いかなくたっていいけどなんで文句行ってんだ?という話だよ。
それこそ、もう一歩進めれば、数集めて、支持母体になって、政党に自分たちの意思を伝えることだってできる。
それで選挙を勝たせれば、政党は言うことを聞かざるをえない。浮動票より強いで?
鳥の雛のようにただ、口を空けて餌くれるの待ってんじゃ何もしてくれないのに決まってんのに
何で文句言ってんだっていわれてんの。

政治に限らず大人になればなんだってそうだよ。
742.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 03:42▼返信
投票させるには政治に興味を持たせて自分の意見・意思をしっかり表示できる人間を育てないといかん
投票率を上げたかったらまず小学生の頃から政治・議論の授業をきちんと受けさせないといけない
学校内の生徒会のようにただ教師のノルマのためにやってるようなお遊戯回みたいなのは止めてな
もっと議論の場を増やせ、社会人にも会社が議論の機会を与えろ
民主主義がどうのという前にまずそれが大前提
その機会すら政府・社会から与えられない・保障されないのなら民主主義ではない
743.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 03:42▼返信
>>739
誰も共産党のやり方が良いとは言ってませんが…
共産党のやり方なんて興味ないから知らないしw
ただ、アベノミクスは本来やるべき方向性の真逆をやって日本を崩壊させる結果にしかならないと思ってますが…
これ以上の円安に耐えれる企業はかなり少ないですよ
これ以上円安を加速する叉は加速してしまったら、日本経済は崩壊すると思いますね
アベノミクスでは円安を加速してしまいますからね
744.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 03:46▼返信
>>742
だから、そういう社会にしようってのはいいけどさ。それを主張して、その主張の数集めて、政党に要求して、
その政党を勝たせるのが民主主義だ。なんで、そっやって受け身なのかねぇ。

黙ってたらなにもしてくれないのも民主主義なんだよ。それをしてくれなきゃ民主主義ではないなんて
どこまで甘ったれなんだよ。流石に呆れる。
745.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 03:51▼返信
冗談抜きで粗品でも用意しないと投票率は伸びない。
746.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 03:52▼返信
>>742
投票拒否した人は政治に口出しや文句を言ってはいけないという法律があるならそれで良いわな
逆に、言論の自由は憲法に保障されている
投票しなかったからと言って文句を言うなとか言う前に、ホントに法律を勉強して下さいな
文句言いたい奴には言わせとけば良い
他人に危害を加えない限り、違法行為をしない限り、言論は自由ですよ
747.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 03:53▼返信
>>743
ちなみに、リーマンショック時にユーロ:ドルは円の2倍の流通量になった。それまで、1ドル100円だったのが、1ドル50円にむかって高騰だ。で、現在、アメリカが金融緩和を辞めたといっても、回収するまでにはないっていない。政策や市場の反応などで、流通量の範囲ないで上下するが、140円とかはならないよ。実態は120円でも市場が加熱しすぎている。140円にもっていって、儲けようとしている人間が吹いてるだけ。まぁ、アベノミクスやってる限り、市場の流通量より、円安気味に触れるだろうから、120円で前後するのかもしれないが、今の流通量って、まだ、リーマンショック前前までにも戻ってない。今の水準より円安に触れれば揺り戻しが来る。前回の円安より倒産件数が多いってのは当たり前。あの時より、市場の投機が大きくなって、物価そのものが上がっている。その物価で買える体力を付けられないと、どの道駄目だよ。
748.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 03:55▼返信
むしろ、無理に投票した結果がこのザマだと思いますが…
4年間無制限消費税前倒し連荘強行突破権なんか与えてしまった
749.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 04:00▼返信
政治なんてめんどくさいから自民一党独裁でいいよ
それが国民の総意なんだから
750.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 04:01▼返信
>>104 そうそう。
751.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 04:02▼返信
>>747
君の理論は外国為替取引が一定期間に一往復しかできない事が前提でしか成り立たない
実際には何度も往復できますよね
だから、通貨流通量の流動性を否定しないと成り立たない理論は机上の理論でしかないし無意味ですよ…
752.747投稿日:2014年12月15日 04:04▼返信
ちなみに、アベノミクスの構造は、元々、大企業すら倒れそうになっていた。民主党時はトヨタが海外に逃げると本気でいわれてたほどだ。もちろん、中小企業なんか仕事が無い。仕事を作るためには、金融緩和で円安にふれて、輸出量を増やす。その金融緩和の手段として何がいいか? 日銀の国債買い取りと判断した。なぜなら、日本の銀行は預金者の金利分と利益を国債をかってその差分で賄って、中小企業の投資に回したいとは全く思っていなかった。そこで、国債を日銀が買い取って引き上げ。すると銀行は投資をせざるを得なくなる。円安に触れ、大企業は輸出増になって、仕事の発注自体増える。中小に対しても発注が増える。すると、中小は設備投資が必要になる。銀行と利害が一致することになる;。その循環を繰り返し、雇用が増える。設備投資が増えれば増えた分、遅れて、中小企業も賃金が上がる。そういうシステム。実際消費税増税までは上手く言ってた。やらなくてはいけないってのガンなんだが、やらないと社会保障費を賄えないんだから仕方がない。だから、俺はそれほどアベノミクスは期待してないんだよ。でも、現時点で、日本の最高の政策もアベノミクスでも有る。他にいい案を言える人間がいないのだから仕方がない。
753.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 04:05▼返信
>>749
これが民主主義の否定
754.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 04:06▼返信
>>747
それに今の物価に耐えられる体力をつける前に多くの企業が倒産したら意味ありませんし
その失業者対策でも膨大な損失を国家が負担しなければならなくなります
755.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 04:09▼返信
投票行くの面倒くさい
独り身だし稼ぎも少ない負け組なんで日本の将来なんてどうでもいいわ
756.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 04:09▼返信
>>751
一定期間に一往復なんて言ってないでしょ。何度も往復しても、現実は流通量と国力の範囲内に収まるのが通貨。で、金融緩和と何度も通貨が往復した結果、今の数字があるって話。;
あなたが言ってることが正しいなら、リーマンショック時に比べて、日本の国力はアメリカ。EUに比べて大幅に落ちていることになる。

その状態で、株価が上がりますかね?
757.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 04:16▼返信
白紙入れたんだけど、投票率にはなるのか?
758.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 04:17▼返信
選挙の度に何百億円という金を使っても結果は何一つ変わらないのだから興味もなくなる。
759.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 04:17▼返信
アベノミクスを再開叉は加速するなら、原油や天然ガスやレアアースなどを日本で採掘してからにしなければならない
輸入に頼れなくなるのだから
しかし、日本では天然資源は採れない
なら、80円か90円くらいの円高に戻したほうが原材料の心配も無くなるし、経済が活性化し易い
円高に戻すには海外からの日本経済の評価を上げる必要がある
円安というのは日本経済が悪化しているという海外からの評価の側面が強い
円高に戻す為には思い切って一時的に消費税を廃止し金融緩和という無駄遣いを辞め日本経済を活性化させる事により海外からの日本経済の評価を上げさせる事だ
アベノミクスとは真逆である
760.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 04:18▼返信
安倍が勝ったことにしたい連中がいるようだが
今回、議席を増やしたのは共産党と民主党だから
自民党は多少減って、その分公明党が増えているから
自公はあまり変わらず
従って、安倍政権にとって解散が得策だったのかは
かなり疑わしいだろう
761.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 04:19▼返信
前よりは行く気はある
だけどさ
今回どこにも投票出来ない状況だったじゃないか
消費増税の件でも
762.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 04:19▼返信
>>754
どっち道、円高でも潰れてったでしょ?
何らかの対策も必要だけど、どの水準で耐えられない会社は仕方がない面もある。流石に一気に140円とかいって張り付けば別だが。上手く連続的に金融緩和をやらなければ張り付くことはあり得ない。で、実際、非正規が主とはいえ、雇用は復活してる。倒れて労働者を排出する会社より、雇用を吸収できる会社の方が多いということ。潰れてるとだけいっても何も見えてこないでしょ? 中小は正規社員募集に切り替えて、足らない党状況。雇用は民主時代に比べて大幅に回復している。
763.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 04:22▼返信
>>759
そんなあるかないかわからないようなものに頼って。
なんで、そういうものが有る有るといって本気で採掘しないかかわってるの?
交渉の際に余りにふっかけたら、自前で掘って採算取れるからねと交渉材料に使ってるだけ。
実際に本格的調査して無いなんてことがわかってらどれほどのダメージになると思うのさ。
764.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 04:23▼返信
安倍はいらん選挙をしてしまったということだね
増税をゴリ押しするなら、解散などせずにした方が
まだマシだったのかも知れない
765.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 04:25▼返信
>>758
何百億円もかけて選挙やるから、独裁政治にならないんだよ。
たとえこんなに勝ってもな。
766.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 04:27▼返信
この結果は小泉政権時の郵政解散と比較すれば対照的だ
767.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 04:28▼返信
>>764
どうだろう、アベノミクスの信任だから、大いに意味があったと思うよ。
野党各党、アベノミクス失敗を叫んでいて、国会審議止めるくらいだったから。
民主なんかは明確に解散しろって言ってたしな。解散決まったら大義なき解散とか意味不明なこと言ってたけどな。
その口を封じる選挙だったのだから成功でしょ。
768.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 04:30▼返信
日本の政治家はみんな泥棒だもの
資産家に媚びる泥棒に投票するか、朝鮮に媚びる泥棒に投票するか、中国に媚びる凶悪犯罪組織に投票するか、どの道も国が良くならないことを国民がわかってる。
欧米見倣って議員・公務員報酬大幅削減しないと国潰れるよ
769.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 04:33▼返信
>>762
どっち道潰れていたというのは、民主政権が続いていたらの仮定の話ですよね
そこまで遡る議論は必要なく、今年4月の増税以降で考えるべきですよ
なぜその時期かと言うと、現状に直結しているからです
今年6月以降、原油価格が激安化しているので円安の被害が一部相殺されて円安の被害が少ないですよね
原油価格が激安化していなかったら、もっと多くの企業が倒産していました
つまり、円安は今の日本経済には致命的である事は明白なんです
それを解消する為には適度な円高に戻すしかないです
アベノミクスでこれ以上円安を加速させたら原材料調達力不足により生産不可能となり日本経済は崩壊しますよ
770.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 04:36▼返信
>>768
だから、お前らが支持母体になればいいって言ってるんだよ。朝鮮に媚びる泥棒って社民、共産しかいないから、微々たるもんだんだけどな。それより、否定したくても否定させないマスコミの方が問題。
選挙いかないやつなんか特に論外。政治家は自分に入れてくれる支持母体のいうこと聞くんだから、
いかなきゃやりたい放題だ。

まぁ、本気で憂うのなら、支持母体どころか政治家になってもいいけどな。それは、容易ではない。
771.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 04:46▼返信
「この後に及んで与党に入れる人の気も知れない」
何言ってんだこいつ
772.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 04:48▼返信
お先真っ暗
日本オワタ
773.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 04:52▼返信
政治興味ねぇとか関係ねぇよks
その国の行く末がかかってるんだよ
選挙権持ってるなら行使するべきだろ
そういうバカが国をダメにするんだよ
国が消えて住むとこなくなったりしたら
どうすんだよ? 現状より酷い暮らしに
なったらどうするつもりだよ?
勝手な考えで「選挙行かねぇ」バカなの? 死ぬの?
投票しないやつには何も言う権利はない
774.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 04:53▼返信

投票率低いと組織票持ってる所が強くなる。

普段組織票持つ所批判してる癖してなんだよこれwww
流石、口だけwww
あ、俺は投票したからw

775.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 04:54▼返信
>>769
なんで、4月でいわれるのか意味がわかりません? まぁ、4月以降でも雇用は変わってませんがね。大体。総合的に見ないとなにもわから無いはずですが。悪い点だけみて悪いなんて誰でも言えるでしょ。しかもそれだけ見て大げさに言って。じゃぁ、どうすれば、社会保障費の財源確保をするのかいってください。それができないから、今回増税に対して争点になりえなかった。

しかも雇用を奪う円高に戻すとか。それも壊滅的な結果をもたらすでしょう。自民は正社員を減らしましたが、円高に民主は正社員を70万人減らし、非正規も大幅に減らしています。大企業からの発注がなく、中小が死んで失業増、大企業が社員を切って失業増。それを繰り返すのですか?多分この水準が続くと思われるので、それに耐えられる体制を作ることのほうが重要です。流通量の範囲内の一時的に急激な市場の円相場の反応を大げさに見ても何も見えてきませんよ。

間違ったとしても、精々タイミングの問題でしょ。どの道増税後は絶対に沈むんですよ。本当に良くなっていれば、
回復が早いだけ。
776.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 04:56▼返信

ソウカの俺からしたら最高の投票率だなw
お前ら投票しなくていいからw
俺らに任しとけw
777.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 04:56▼返信
民主に投票したのに無駄だった
アベノミクスで日本経済崩壊まっしぐら
消費増税前倒し無制限強行突破権を与えてしまった
日本オワタ
778.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 05:00▼返信
>>774
選挙なんか非道だからするなっていいたいんじゃね? よくわからんけど。
数が集まらなければ何の力にもならないのわかってるのに組織票が悪い。俺いかないだからな。
779.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 05:03▼返信
>>775
まあ、あれだけ説明しても、経済評論家が言うような事を鵜呑みにして洗脳されてしまっていて客観的分析もできないようなら、もうこれ以上僕の説明を聞いても無駄でしょう…
今後、最悪の展開になりますので、最悪の展開を体感してから、僕の言った事を思い出してみて下さい
もしかしたら、分かるかもしれないですね
780.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 05:11▼返信
>>779
どの経済評論家がこういうことをいってるのがいってください。あなたはそれほど明るいのでしょ。
確かに似たようなことを言ってる人はいますが、同じ人はいません。見つかられないはずです。
今の主流はやれ140円だ、もっと行くぞ、と威勢のいいこといって、儲けることを考えてる輩ばかりでしょ。
あなたが、そういう相場師のいってる事を鵜呑みにしてるのですよ。

民主時代ほど最悪の体感でなければ、永遠に感じることはないでしょう。
そしてあなたの言うことは完全に外れるでしょう。
自分はアベノミクスにそんなに期待していません。あなたがいいてる壊滅がどの程度かわからない限りわかり様もないですね。
781.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 05:12▼返信
>>775
因みに、社会保障費の財源なんか自民も口先だけです
長期的には、少子化を加速する女性の社会進出がガン
中期的には、労働のロボット化に対応できる社会構造に改革し社会保障制度の基盤にする政策をやっていかないと、貧民から吸い上げる税金にも限界がありますからね
短期的に社会保障問題を解決する必要は無いし、自民もできません。全ての政策が真逆ですから。
782.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 05:18▼返信
>>781
口先だけとか、何かに洗脳されてますな。完全に。今の社会保障制度を維持するだけでもどれほど急激に膨大に吹き恨んでいるかの現状も知らないで。あなた方はその現状を知らないから、全く良くならない、更に削られた、社会保障費は嘘だったんだとか言い出すんでしょ? 今、喫緊の課題で、回さないわけ無いでしょう。

>長期的には、少子化を加速する女性の社会進出がガン

これを言い出すということは、子供なのかな? 現実はそうだとしても政権として言えないこと、世界での交渉を有利にするために宣言しておかねばならない事、それを首相が本音でいって、しかも、実行できる代物で無いことがわからないなら、あなたは子供ですよ。他の方法で解決しなければならない課題です。
783.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 05:19▼返信
>膨大に吹き恨んでいるか
>膨大に膨らんでいるか○
784.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 05:19▼返信
>>780
三流経済評論家の名前なんかいちいち覚えていません
誰が140円が最適だと言いました?
さっきから、僕のレス読んでないで反論してるでしょ…
僕は80円か90円が今の日本経済には最適だとレスしてありますよ
君は僕のレスを読まずに感情的に反論を繰り返してますが、文章理解力も無さそうだし、これ以上議論しても無駄でしょう…
785.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 05:23▼返信
雪で家から出たくなかったが正解じゃないの?
雪や雨で無かったら投票率は結果より上がってたでしょ。
786.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 05:23▼返信
>>784
その評論家を言い当てられないなら、鵜呑みだとかいわないことです。
140円で最適じゃないでしょ。あなたは今の120円でも駄目だと言ってるのでしょ。
経済評論家が、相場師がこぞって、140円になる、それ以上だといっているはソース探せばいくらでも出てきますよ。
ほとんどが相場師だ。そういう人の話を真に受けて壊滅といってるのでしょ? という話。
787.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 05:24▼返信
>>784
80円、90円とか、本気で民主の地獄を再来させる気か・・・
788.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 05:26▼返信
何で解散したんだかよく分からん。
投票しないやつが日本の政治はとか言ってるのはもっと分からん
789.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 05:26▼返信
>>782
じゃあ、消費税8%にする際に、社会保障費に充当するという自民の約束は守られていますか?
横領議員の横領補填に回されているだけでしょ
それさえも否定するなら、レス返不要です
また、女性の社会進出が晩婚化と高齢出産を大量生産している事実も否定するわけですか?
他人を子供扱いするなら、もっと現実を把握し、大人になれよ
790.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 05:32▼返信
>>789
>横領議員の横領補填に回されているだけでしょ
何を言ってるんだお前。馬鹿が過ぎるぞ、国家予算といレベルのことを考えてたら無視できるレベルの金額言い出しやがった。
しかも、金の流れも明確なって無いことをそうやって全体の誹謗中傷しかできない。その発言で子供なの決定だな。
8%の内訳はきちんと、決められた通りになってますよ。

>女性の社会進出が晩婚化と高齢出産を大量生産している事実も否定するわけですか?
俺は首相でも政治家でもないから否定しないよ。子供のお前にもわかりやすく言えば、お前が首相になってやれるもんなら否定してくれという話だ。
791.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 05:34▼返信
>>82
>投票しないことが今の日本への失望してるって意思表示だからな

ますます組織票が力を持つだけなんだよな、あわれ
792.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 05:36▼返信
>>787
円安で原材料調達費が約60%高になっていて、原油安で一部相殺されて倒産件数が前回円安時の2.7倍に収まっているわけ
そんな激高な原材料を調達して利益を出せる企業のほうが少ない
今は銀行の貸付が甘いから倒産件数がその程度だけど、アベノミクスを続けていけば、いずれ一気に大量に企業が倒産しますよ
僕は輸入品を加工する会社を経営していますが、もう畳むつもりです
採算取れません
限界を超えました
これ以上銀行から借りても負債を増やすだけですし、公団に戻って自民万歳しようかなと思います
もう、綺麗事よりカネを選択します
793.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 05:37▼返信
投票に行くことすら面倒な精神状態になるほどだってことだよ
794.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 05:38▼返信
>>789
お前次世代押しだろう。
あのさぁ、次世代の党はそういう方向でそれを言ってたんじゃないんだよ。
アベノミクスも否定してないんだよ。

お前みたいな鵜呑みもできてない奴しか取り込めなかったから、これほどの大敗喫したんだろうが。
795.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 05:42▼返信
>>794
お前、ホントにレスも読まないバカ野郎だな
民主に投票したとレスしてあるだろうが
ID拾って過去レス見てから書けよ
都合の良いように決め付けで気持ち悪いレス返してくるな
796.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 05:45▼返信
>>792
あのさ、民主の時は発注自体がなくてどれだけ倒産したかしらんのか? 数字あげようか?
倒産件数の推移は自民になって下がってんぞ? まだ、2014年になっての統計は出てないだろう。
パーセンテージで水増しされてんだよお前の数字は。
で、自民になってから減ってんだよ? もう何がいいたいのかわからんよ。

そういう懸念が出てくる数字になったところで、お前は壊滅といってるの。そして、過去の壊滅時代に戻れって言ってるの。
797.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 05:46▼返信
>>795
民主かそら、もっと質悪い。そこまでID差が登って読まないよ。
日本の壊滅望むわけだ。
798.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 05:49▼返信
まあ、いずれにせよ、円安に耐えきれず事業を辞める事業主が多発すると思う
これからは天下り天国だ
横領天国だ
799.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 05:50▼返信
>日本がどうなろうと、文句を言う権利はない

野糞とゲロをどっちか食べろと言われて答えなかったら
もうお前に文句をいう権利はないという暴論www
800.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 05:51▼返信
>>738
つまりどういう結果になってもしったこっちゃ無いってことか。投票したら責任がって書いてるが投票しなかった責任も発生してるから。

人間的には嫌いな人が言ってたけど、だったら立候補しろってのは一理ある

最もましなのを選ぶでいいと思うんだけどな。
801.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 05:52▼返信
>>798
消費税10%になったら8%とは比べ物にならないほど消費が落ち込むよ。
アベノミクスは完璧なスラグフレーションを完成させ間違いなく日本を滅ぼす。
802.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 05:55▼返信
自民党が格差拡大政策を進める理由のひとつでもあるからな
底辺が増えれば当然投票率も落ちるから、自分たちの議席を守り易くなって安泰って仕組み
803.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 05:55▼返信
>だったら立候補しろってのは一理ある

あるわけねーだろw
ただの素人が立候補しても100%当選しないのにw
マンガに文句言うなら自分がかけ
映画に文句言うなら自分が作れ
とかいってるアホと同レベル。
804.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 05:56▼返信
>>798
あのさ、民主党は役人と対決するために官僚出身者ズラリ揃えて、還付までに負けたの見てなかったのか?
なにか、天下り阻止できたのか? 自民党時代に出した公務員改革制度実行できたのか?
それ以上のものをやれたのか? 何もできなかったろう?

自民は、局長級まで官僚抑えたぜ? 政権の意に沿わないことをすれば飛ばせる。不祥事なら尚更。
局長級以下にも手をさせる体制も作った。もし、天下りを阻止できるとしたら、民主でなくて自民だろう。
実績が違いすぎる。

つーかさ、俺が、枝野革マル派から献金もらってよく政治家やってんなといったら、話にならなくなるだろ?
お前は本論置いといてそれを言い始めたんだよ。
805.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 05:56▼返信
>>800
だから、そうやって腐敗政治を容認するなよ
腐敗政治を助長するだけだろ
投票しない責任?
バカかw
投票しない責任と言って投票させて腐敗政治に扇動するなよバカ
806.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 05:57▼返信
>>802
だれかさんの日本国民1億総白痴化計画は
今まさに完成を見ようとしてるな
807.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 05:59▼返信
投票しても、組織票が勝つのは当たり前だわ、こりゃ。
選びようのない投票なんて、投票の意味なんてないわ。
808.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 05:59▼返信
>>801
雇用が増えて、企業の人件費が増えてるのにスタグフレーション? 馬鹿か。
お前が中小企業に勤めてる。とは思えんな。親が中小企業だからそう感じるんだろ?
中小企業は確かに給与は増えてない。物価は上がってる。

でも、経済を見るときはな。雇用が増えて、その賃金増加まで見なきゃいけないんだよ。
普通にインフレ示してるのにスタグフレーションって阿呆か?
809.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 06:01▼返信
>>803
何で100%無理とか言えるの?
漫画とかは分かるけど、政治家は多少違うだろ。可能性低いのはそうだけどな。

組織票には勝てそうもないけどやらないわけにもいかんわ
810.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 06:05▼返信
立候補するにも供託金入れて600万円は掛かるんだよな
いや、普通もっと掛かるか
当選する見込みがないのに時間とカネ掛ける奴が居たとしたら正気の沙汰じゃないなw
笑い者にされるだけだ
811.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 06:05▼返信
>>805
どうしたいんだよw
バカバカ言ってるだけじゃねぇかw
否定するだけなら野党でもできる
812.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 06:09▼返信
>>811
すまん
円安で会社畳まなアカンようになったからカッとしやすくなってるみたいだ
バカは訂正する
すまんかった
813.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 06:10▼返信
自民圧勝報道の影響なのかな~
自分のところは、小選挙区は自民が圧勝予想だったから、比例目的で行ったけどね。
814.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 06:13▼返信
さてと2時間寝て出社するか…
出社したら、いきなり我が社終了のお知らせw
2ヶ月分は給料保障しなくちゃな…
お先真っ暗
日本も我が社もオワタ
おやすみ
815.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 06:15▼返信

なんと言う組織票万歳\(^-^)/投票率ではないかwwwwwww

やっぱ、政治活動しろってか?w
816.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 06:16▼返信
>>814
民主なんか支持してるからだ。それが会社の運営にも影響出てたんだろう。
そりゃ潰れるわ。

それが、嘘でなければな。
817.816投稿日:2014年12月15日 06:18▼返信
なんせ、80円、90円が適正なんて、ほとんどの中小企業を敵に回すような発言してる経営だからなぁ。
経営者向いてなかったんだよ。まぁ、それで人生終わりじゃない。頑張りな。
818.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 06:44▼返信
>>817
誤解してるようだが、1ドル80円時に10ドルつまり800円で仕入れた輸入原材料を加工賃200円のとこに流して加工してもらってこちらで手直しと包装・梱包して1600円で販売して約200円の純利益があったわけ
それで需給バランスが取れていたのね
それが円安と増税で輸入原材料が段々高くなって800円の仕入れが1300円に上がり、今や純利益が-90円なわけ
誰だって会社畳むだろ?
このまま続けても赤字が大きくなる事しか想定できないのに…
自民のせいで会社畳むようなものなのに、自民なんか誰が支持するかよ
因みに、日本には無い原材料だからどうしようもない
何も分かってないくせに他人をバカにするのはよくないよ
819.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 06:49▼返信
行ったやつでも興味ないのがほとんどだと思うよ
実際俺も無意味だな…と投票してきたし
近くに選挙一緒に行くかってやつがいなかったら俺も行かなかったと思うわ、すまん
820.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 06:54▼返信
まぁ今回は茶番にもほどがあるしな
821.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 06:57▼返信
投票を、放棄しといて文句だけは言う。クズが。
822.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 07:13▼返信
まともな政策を放棄して金だけは貪りたい糞政治がこうさせたんだろ、アホが。
823.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 07:14▼返信
>>818
だから、1ドル80円の時その数字なら詰むに決まってるといったんだよ。
アレだけ急激で異常な円高でしか利益が出ない構造なんて無理がある。
民主党なんか支持してるからだというのはそういうこと。
日本だけが金融緩和しないで苦しんでた異常な状況だったんだから、
政権崩壊して、自民政権になって、他の国とどレベルの金融緩和することくらい読まなくちゃ。
で、増税で、価格転嫁する機会があったんだよ? 実際、原材料の高騰を消費税の値上げに併せて、組み入れたところ続出しただろう。
824.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 07:31▼返信
選挙でないんだから組織票が多いところが勝つに決まってんじゃん…
825.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 07:33▼返信
年齢制限などで選挙権のない方は別として、選挙行ってない48%の奴らは、文句をいう資格はないと思う。

お前らが、自民が嫌いなら何故別の党に入れないの?少なくとも倍近くの表が入ったわけだから結果は変わってたよね?
興味がないという理由は逃げてるだけ。
自分達の生活に関わる事なんだから考え、自分の考えに一番近い政党に投票すべき。
826.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 07:34▼返信
今の50代以上が選挙さんかしなくなってから本番だろ
30%下回る
むしろこいつらが消えるまで今でいうとりあえず自民みたいなのからは動かん
人口の半分以上は50歳以上だからな
827.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 07:39▼返信
どうせ何も変わらないしな
828.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 07:46▼返信
>>827
変るのがいいと思うならミンスにでも入れたらいい
お前には意見を言う資格はない
選挙権のないはちまにも何を言う資格はない
829.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 08:08▼返信
投票行かない奴はどんな増税・悪政が敷かれようと文句いう資格はない
権利を放棄したんだから、煮るなり焼くなり好きにしてくださいってことだからな?
後から文句いえるのは投票に行った奴だけなのよ
830.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 08:12▼返信
>>827

貴方が投票権持ってない未成年なのか、外国人だったら知らないけど。
日本国民なら投票行くべきだよ。それが嫌なら日本から出てったら?

何も変わらないと思ってる奴らが48%なら、そいつらが考えて投票すれば結果は変わるよ。
当日、所用で行けないならば期日前が出来る。会場までの時間は別として、たかが5分くらいで終わる事を面倒い、時間がないとか言ってる時点でダメ。
831.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 08:15▼返信
>>825
今回は自民圧勝がハッキリ分かってたからとりあえず自民派って奴は別に行かないって人も多いだろ
832.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 08:17▼返信
欲ボケペテン師に票を入れるアホンダラは日本を破滅させる気か?
833.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 08:18▼返信
>>829
後から文句言う制度は無いよ
その次の選挙で違う政党に入れるしかない
世論でどうこうもマスコミが動かなきゃ力弱いしな
834.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 08:22▼返信
まあこんな結果分かってた選挙でも税金500億以上かかってんだから茶番にもほどがあるわな
これで今回落ちたヤツは乙としか言いようがない
835.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 08:23▼返信
大阪市長が悪しき前例作らなければ、投票率はもう少し上がってた
836.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 08:35▼返信
アベノミクスに対する議論はされてるけど、
アベノミクスに対抗するような政策が野党から全く上がってないんだから
自民しか支持出来ないだろ。そりゃあ投票率も下がるわ
政策をだすスタート地点に立てていない政党ばかりなんだから…
837.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 08:44▼返信
今回の選挙を税金の無駄遣いだと言って棄権した人がテレビのインタビューに出ていましたが、棄権した人が税金の無駄遣いを助長していることに気付いていない。
838.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 08:44▼返信
>>823
いや、無理だったよ
同業他社で1ドル100円時代に1割程度値上げした会社が有ったんだが、売上が約7割減して5億の負債を抱えて9月に倒産した
うちは値段据え置きで今日までやってきたが、もう限界だ
君が考える事くらいみんなやってるさ
同業他社とも他に方法は無いか色々考えてたが無理だ
本日の業務が終了したら生産をストップする
今月中に後片付けして来年早々には工場も売却する
同業他社も近々畳むだろう
輸入品が絡む企業はめちゃくちゃ厳しいよ
839.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 08:49▼返信
結局次世代が消えて共産が伸びただけの選挙だったな
右翼よりも左翼にとって都合が良かっただけ
840.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 08:51▼返信
選挙に行って無いヤツに文句言う資格無し
???

最初から文句あるから行ってねぇんだよバカタレ。そんなバカタレが支持するからいつまで経ってもチャランポラン政策なんだろ。日本から出てけよ
本当の非国民はテメェらだろ
841.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 09:07▼返信
民主主義の総意(50%)

選挙を義務にすればいいんだよ
842.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 09:17▼返信
義務化っつーか行かない奴からは税金をとればいい
どーせ行かない癖に政治には口出しするんだろうし、対価を払わせろ
843.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 09:32▼返信
>>841
>>842
義務化したところで、圧倒的な逆三角形だから、若者の意見はまず通らない。
どっちにしても、若者は爪弾きだよ。
844.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 09:33▼返信
>>817幼稚な米
厨房だな
845.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 09:39▼返信
うん?まぁ文句無いよ
文句言える程の興味すらない
国がどうなろうが知ったこっちゃない
だったらまず少子化問題に歯止めをかけろよ無能ども
846.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 09:42▼返信
投票率が50% ということは
何か政治のネタができると
一気に状況が一変すること?
安定した結果になって欲しい
投票に行っていないやつは今後何が起きても投票にくるな
847.846投稿日:2014年12月15日 09:46▼返信
ただし 船員を除く
あれは酷いだろ、棄権しか選択肢がないなんて
848.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 09:46▼返信
日本人の半分は政治に口出す資格が無いってことだな。
849.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 09:52▼返信
もう日本は駄目でしょ、有権者どあのこうのより、どこに入れても未来はお先真っ暗だわ
850.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 09:54▼返信
あのさ、文句をいう資格は無いとか言ってる奴らって、更に投票率を下げたいのか?
ただでさえ関心の薄い政治から完全に目を反らせと?アホなん?
851.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 09:55▼返信
>>845
文句が無いなら黙ってろ
852.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 10:09▼返信
>>847
たしかに
数ヶ月出る場合もあるしな
853.投稿日:2014年12月15日 10:10▼返信
>>837
ごめん・・・選挙で無理やり誰かを当選させることがなによりも税金の無駄遣いだと思ってる
なんで該当者なしって選択肢がないんだろうね
854.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 10:12▼返信
選挙いかないカスは在日だからね
855.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 10:13▼返信
投票率の低下は政治家にとっては朗報、浮動票なんて気にせず癒着団体からの組織票で楽々当選出来るからね、創価企業信者や自民と経済団体、共産党と共産主義者、
森元首相も言っていたけど出来るだけ国民には選挙に行ってほしくないんだよ、
だから政治にも興味をもって欲しくない、
ほしいのは理解や興味じゃなくて金と票。
856.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 10:15▼返信
ほんの数分で終わるんだしせっかく選挙権あるんだから参加しようよ
国民の半分が家族の危篤とか大けがして会場に向かえないとか、何か理由があったの?
857.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 10:16▼返信
というか期日前投票をもっと便利にしてくれよ、くそ不便な区役所なんかに行ってらんねーよ
858.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 10:17▼返信
やっぱり日本は社会主義化するなこれ
選挙権なんていらねーって国民が主張してんだから
なにより安部ちゃんがそれを望んでいるはずだ
選挙は今後どんどん少なくなりいずれ廃止になると思う
859.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 10:23▼返信
とりあえず今自民にべったりのジジババが逝った後じゃねーと
ほんと投票意味ねーわ
860.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 10:24▼返信
>>840

だったら貴方の意見を含め投票すべきですよ?白票で投票した場合、その場合無効票にはなるけど、選挙数には繁栄。
投票いかないやつに限って文句いうよね。チャランポランだろうが、それが現在の日本。

投票しないのに文句言う方がダメ・それぞれの政党に投票した人はそれなりに国を考えての行動。
お前みたいなやつほど日本を出ていくべき。
861.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 10:44▼返信
完全に政治不信が原因
862.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 10:47▼返信
これさ、本当に行ける人が行ってないという数値になるのかなぁ?
高齢化社会で足腰悪くなってたり寝た切りだったりする老人は過去より遥かに多いのに
一律に選挙権ある総数からの割合で語るのはおかしくない?
定年までの年齢で比率出したら実は別に下がってませんでしたとかありそう
863.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 10:49▼返信
>>858
安倍ちゃんは望んでないでしょ
というか残り少ない民意が選んだ人物なんだから
むしろ問題なのは共産党が票を伸ばし、北海道と沖縄が売国政党の手に堕ちたって方
864.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 10:50▼返信
>>862

このスレみてるとそうでもないと思うけど?
865.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 10:52▼返信
やるべきこともやってないやつに文句言う資格ねーんだわ
866.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 10:58▼返信
馬鹿(自民党サポーター)でも解るアベノミクスの正体

物価下落と不況のデフレ・スパイラルを断ち切るために、一定の物価
上昇率を目標とし、その目標を達成するまで金融を緩和するというのが、
インフレターゲット。
英国やオーストラリアなどでもインフレ目標を導入しているが、どっちも
インフレ抑制の為。デフレ対応として導入している国はない。
一度発生したインフレを抑えることは難しい。インフレはじゃじゃ馬の様に
制御できないのである。インフレ目標を導入し、人為的にインフレを起こした場合に、物価だけが
上昇し景気が回復しないというスタグフレーションを心配する見方もある。
867.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 11:04▼返信
ネトウヨの嫌いな民主共産は力を増やし維新人気も健在
ネトウヨの支持する次世代は空気
結果的にネトウヨの嫌いな敵が増えただけw
今回の選挙は十分結果を出ているね
国民の政党を変えたいという空気はまたマスゴミを通してジワジワ醸成されることだろう
ネトウヨが壊滅する時は必ずやってくるだろうね
868.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 11:35▼返信
横文字多いとアホにみえる
869.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 11:36▼返信
うちは風船もティッシュもくれなかった
粗品のないから投票率低かったんだと思う。
870.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 11:41▼返信
>>862
これ
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/sonota/nendaibetu/
871.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 11:41▼返信
>>なんで該当者なしって選択肢がないんだろうね


誰かがやらないといけないからだよ

現状に不満しかないなら、自分が立候補しなよ

その主張が多くの人の賛同を得られれば議員になれるし、独り善がりの空論だと評価されたり人格が受け入れられなかったりすれば落選する
872.投稿日:2014年12月15日 11:45▼返信
>>871
だいたいそういうことを言われるんだけどさ、何で「誰かがやらなきゃいけない」の?
入れたい人がいないじゃなくて必要ないって観点から投票してないのよ
873.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 12:00▼返信
どうせ老人の意見しか聞かないし、老人優遇政策しか打ち出さないから若い人は選挙に行っても無駄だと思うんだよ。
地域格差をどうにかするのもいいけど、年齢格差も調整すれば良いのに。
874.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 12:22▼返信
>>873

お前の将来だよ?
お前のいう老人優遇対策が繁栄されるのは、お前が老人になった頃。
日本は既に超高齢化社会。お前の頃は超超高齢化社会。お前が30くらいまでに死ぬならどうでもいいだろうけどね。
875.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 12:26▼返信
外国からはロクな政治してないという評価が下されるだけだから別にいんじゃね
政府とマスコミが困るだけ
876.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 12:34▼返信
>>873
それは問題が逆転してるな
老人優遇する政策しかやらないから選挙に行かない
ではなくて
若者が選挙に行かないから若者優遇する政策をする意味がない
選挙に良く行く世代を優遇すれば次の選挙でもまた自分に投票してくれるのだから当たり前
なんもしないで支援してくれとわがままばかり言ってる奴らは放っておかれて当然なんだよね
877.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 12:41▼返信
クニミツの政 を愛読して全巻持ってるけど 投票に行きませんでした
(´・ω・`)
878.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 12:43▼返信
選挙予測では投票率が高くなればなるほど自民党が議席を獲得する予測だった
今回の選挙での低い投票率は民主党などの野党にとっては幸運なことだったのでは?
879.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 12:45▼返信
使用しても無意味な権利と分かってて使うやつはいないってことだ
権利であるが義務ではない、つまりそういうことだ
880.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 12:51▼返信
もう国民は選挙なんて不必要と言ってんだから社会主義の独裁国家にしちまえばいいんじゃないのこんな国
881.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 12:57▼返信
選挙?何それ美味しいの?

行ったところで何も意味が無いだろ。行ってる奴は時間の浪費をしてる心底の馬鹿。情弱
882.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 13:05▼返信
中国みたいな国になるのももうすぐだな
883.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 13:14▼返信
議員なんざ所詮お飾り
結局考えるのは官僚
その仕組を知ってるから誰がなってもって言葉が出る
議員が気に入らなければマスゴミの入れ知恵で失脚させたりするからな

今は消費税増税でデフレ傾向になりそうだから尚更マズイ状況なんだけどね
この選挙は民意関係なく、海江田つぶしが大きな要因だろうね
884.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 13:17▼返信
このスレ見てると、この国は終わりだなぁって思う。

選挙行かない奴らの理由って、意味ないばかり。
選挙の意味って小学校の頃習ったはずなのに。
お前らは毎日何が楽しくて生きてるの?お前らの意見正しいなら、この国は一生変わらない。
若者優遇の法律出来ないのは当たり前。少子化進む日本は超高齢化社会。年寄が増えてくだけなんだから。
選挙は一応、国民の義務みたいなもん。
この国の事少しは考えてるなら白票でといいから選挙に行くべき。
選挙にも行かないで騒ぐなら、この国出てけよ
885.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 13:28▼返信
選挙行かないし文句も言わないわ
勝手にやってくれ
886.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 13:33▼返信
目指せ一桁
887.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 13:38▼返信
集団的自衛権が認められれば徴兵制もあり得るぞ
それはありえないと政治家は言ってるけどそんなのあてにならんし
徴兵制の被害受ける世代が投票率低いのがとても危険
低いということはどれだけこき使おうと文句は無いってことだから
選挙にはなんの影響もでないわけだ
今後ブラック企業も一気に増えるだろうな
国的には労働者より企業の発展のが重要なのだろうし
そして年配者はますます優遇されんだろうね
優遇すればでかい票が跳ね返ってくるし
結局選挙行かない奴は自分で自分の首を絞めてんだよな
888.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 13:45▼返信
>>862
選挙権持つ人の二人に一人がどうしても選挙に行けないのかよw
889.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 13:55▼返信
「選挙行けよ」て言うから、行ってないやつは行かない理由を言ってるだけ。それを行ってるやつは文句と言いい対立する。

一番悪いのは何の興味も引けない政治しかできない連中なのなのに

腐った野菜と虚偽表示の加工食品しか置いてないスーパーに買い物に来いと言われても行く気になれないのは当然。
まずは商品の品質向上してください
890.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 13:58▼返信
選挙行ったけど意味無かった
長いものに巻かれようとする愚民ばかり
恩恵激薄なのになw
もう選挙に行っても無駄だ
俺は金輪際行かない
バカらし
891.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 14:04▼返信
>>887
ただでさ若者少ないのにそんなことしたら日本本気で滅ぶなw
892.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 14:10▼返信
だから今回の選挙は投票率が高くなるほど自民党が有利になるんだって
投票行かない奴を叩いてる場合じゃねーぞ、冷静になれよ
893.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 14:11▼返信
>>891
滅ぶも滅ばないも若者次第なんだよね
このまま投票率が低ければ国にやられたい放題になる
まあでもネトウヨは若い世代が多そうだから徴兵されたら喜んで行くのかな?
お国のためにボロボロになって働くのが本望なのかもしれんね
894.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 14:40▼返信
戦争もしてないのに徴兵に無駄金使ったとして、その分の税金を払うことになるのはオッサンだがいいのか
895.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 14:45▼返信



        【朗報】



なんだよなぁ

        
896.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 14:59▼返信
まぁみんな選挙行ったとしても自民がもうチョイ伸びて民主が微増ぐらいで、
実質さらに自民の議席が増えるだけなんだろうな
897.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 15:24▼返信
>>896
自民大勝ちしても若者の生活はますます厳しくなるだけなんだけどね
投票率が低い世代が得することはなにもない
なぜにそんなに自民応援してるのかよく分からん
なにか生活向上したの?
898.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 15:26▼返信
投票後に、「ここ2年間で暮らし向きがどう変わりましたか?」の問いに対して
「変わらない」と答えた人が60%

丼勘定の奴が多いから、もう、消費税1000%や10000%くらいにしても分からないんじゃね?w
絞り取るだけ絞り取ったれwww
899.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 15:33▼返信
つか、野党議員って国会で寝てても変わらないだろw
900.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 15:42▼返信
投票率が政策の期待度表れなら自民党への期待感は戦後最低になるんだが
901.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:03▼返信
自民党が圧勝

アベノミクスは国民の支持を得ていない

投票率が低い

投票に行かなかった人の全ては野党を支持している(キリッ

もうさお前らマスコミどもはカウンセリングでも受けろよって言いたいwww
902.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:04▼返信
どう考えても
投票に行かなかった人だって
自民党支持者のほうが多い可能性が高いだろ
どんだけ頭のなかがお花畑なんだよ
903.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:06▼返信
消費税100万%キボンヌ
いっぺん、本当の地獄を味わないと分からないようだw
愚民だけにw
904.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:35▼返信
>>902
支持してても選挙行かなきゃ恩恵受けられないけどな
905.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:54▼返信
大雪だもん仕方ないじゃん
906.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 17:00▼返信
>>839
消滅したみんなの党の分の議席もあるからな
まぁ共産は十数年前まで普通に二桁だったんだが
907.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 17:39▼返信
何をやってもダメな国なのに
いまさらこの先何が見えるというのか
908.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 18:04▼返信
この投票率を見ると若い人が選挙に行かないって嘆いてるのって、おかしいと思うんだが
中高年も相当投票してないだろ
909.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 18:11▼返信
なんで政治家の食いっぷちのために糞寒い中足運ばなきゃいけないの・・・?
てめえらがこいよ

こんなんでもはじめて投票権得た時は一応投票したけど
別に俺の生活に変化はなにもなかったし
910.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 18:22▼返信
>>908

>>870な
911.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 18:34▼返信
セヌリ党の沈在哲(シム・ジェチョル)議員は12日、
「国の借金は昨年末基準で4507兆2000億ウォン(約485兆円)と、
2年前に比べ432兆5000億ウォン(10.6%)増えた」と明らかにした。

韓国のGDPは約1.3兆なのでGDP比率で300%
アベノミクスでこのままトドメを刺そう
912.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:06▼返信
権利の上に眠る者は保護に値せず
選挙に行かなかった者は
政治や給料安いなど社会に対して不平不満を口にする資格なし
ましてや、選挙制度に対して不平不満を口にする資格も全くない
913.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:49▼返信
>903
もうすぐ南.朝鮮でそうなるよw
914.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:06▼返信

 時間のムダだから。 

915.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:14▼返信
ネットで投票させろ
916.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:57▼返信
別に投票に行かなくてもいい
参政権は弱者の権利だからな

逆を言えば、有権者も政治家も、強者は揺るがない
917.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:58▼返信
重課税国家日本誕生の瞬間である
918.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 21:57▼返信
>>917
まぁ大多数の国民がそれを求めてるからそうなるわけで、自民に入れといて文句言う奴は馬鹿
919.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 22:27▼返信
自民大勝=>憲法改正=>日米開戦=>戦時課税で富裕層壊滅
920.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 23:30▼返信
ネット投票いつやるんだよ
近くの公民館に行くのだって寒みーし、交通費かかるだろが
はよせえや
921.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月16日 01:40▼返信
どんな事やっても、中に。追い越されるから、右翼が、白票出したんだよ。
922.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月16日 01:42▼返信
さあ、自民◯党のだれが、今回。違反して当選したかな。


違反者結果発表!
923.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月16日 01:47▼返信
誰が20万程度の給料で、飼い殺しの犬みたいな乞食生活で、献金政治家に投票せなあかんのや。
924.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月16日 01:59▼返信
今年中に自殺するからこの世のことなんかどうでもいい
生まれたくなかった
925.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月16日 18:23▼返信
ま、あれなんだよな。なんつーか、あのよ、やっぱりだめなのよな。何ていうの?こうさ、やっぱこー、あれしないとだめだからか、やっぱりあれだな
926.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月16日 20:33▼返信
分かってねーな
投票率が低いってのは日の目を見ない立候補者にとって大きなチャンスなんだよ
投票に行かない層からの支持を勝ち取れる政策をもっと必死になって考えろよ
なんで投票に行かないのか考えろよ
俺らを説得してみろよやる気出せよ
そうすれば喜んで投票に行ってやるよ
927.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月16日 20:52▼返信
投票したけどさ…
投票会場まで行くの、正直だるいんだよね、折角の休みなのに外に出るのが億劫すぎる
もっと楽に投票できるシステムあればよいと思うわ、本気で

直近のコメント数ランキング

traq