• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





前回

【まだまだ成長中】小笠原諸島の西之島、面積が東京ドームの約32倍にまで拡大!大きくなりすぎィ!




西之島、標高110メートルに
http://www.daily.co.jp/society/national/2014/12/19/0007596617.shtml
1419067161794

記事によると
・噴火による拡大が続く小笠原諸島・西之島の新たな航空写真を公開

・標高は110メートルになり、海面に出ている溶岩量は東京ドーム40個分の4970万立方メートルに

・前回撮影した7月から5カ月で溶岩量は2倍以上に増えた。面積も2・29平方キロと7月時点の約2倍に

・担当者「溶岩の流出速度も落ちておらず、噴火活動は依然として活発だ」




http://www.gsi.go.jp/kanri/kanri60003.html

2014y12m20d_181307074

2014y12m20d_181338636



















もう誕生から1年たつ 西之島

まだでかくなるのか・・・












TVアニメ『艦隊これくしょん -艦これ-』エンディングテーマ「吹雪」
西沢幸奏
フライングドッグ (2015-02-18)
売り上げランキング: 163

アイドルマスター シンデレラガールズ あんさんぶる! (2) (ヤングガンガンコミックス)
バンダイナムコゲームス 樫葉ハルキ
スクウェア・エニックス



コメント(100件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:30▼返信
韓国が我々の領土だとか言ってきそうだな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:31▼返信
いずれ中国の領土になるんだからさ
諦めなよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:32▼返信
>>2

せやな
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:32▼返信
中国が我々の領土だとか言ってきそうだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:33▼返信
いずれ中国の領土になるんだからさ
諦めなよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:33▼返信
土人が攻めてくるぞー
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:35▼返信
面積が増えれば増えるほど朝日新聞記者が発狂しそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:36▼返信
中国人は珊瑚返せよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:37▼返信
韓国人は仏像返せよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:37▼返信
数千年後じゃないと住める環境にはならんな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:38▼返信
そっか
まだ誰の領土でもないんだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:38▼返信
>>1
グアムが中国領土だって言うくらい無理がある
さすがに遠すぎ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:38▼返信
新作ゴジラのネタになるんじゃないか?w
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:39▼返信
すげー。
まだ丸裸状態だけど、そのうち雑草が生えたり
生き物が住みだしたりするんだろうか。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:39▼返信
まだ大きくなるの?///
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:40▼返信
大昔日本もこうやって生まれたんだろうなてのがよくわかるねえ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:42▼返信
中国漁船が上陸して旗立てそうw
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:42▼返信
この火山島近くの海底ではレアメタルや地下鉱物資源がたっぷり確認されてるんだよね
夢が広がる領土も広がる素敵な島だよね
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:42▼返信
>>15

俺のは まだまだ大っきくて太くなるよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:42▼返信
記者の苗字見てみろよ。
これがテレビ朝日。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:43▼返信
ニシの島か
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:45▼返信
漫画に出てきそうな火山がある無人島になりそうだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:45▼返信
>16
陸の成り立ちが全然違うわ!
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:46▼返信
>>11
残念だけど、もう日本の島だから。
東京都です。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:47▼返信
中国固有の領土
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:49▼返信
ニシの島
スイッチ入りっぱなし
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:50▼返信
やがてこの島を媒体にアトランティスは復活する
日本は震えて眠るがいい
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:51▼返信

ゴキの島なんもねえな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:51▼返信
オーストラル新島か…
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:52▼返信
>>26
去年から爆発しまくりだなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:53▼返信
これぞ海洋国の醍醐味
大陸とその金魚のフン半島の人たちは指くわえて眺めてなさいな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:54▼返信
>>27
そもそもが日本人てのはアトランティスの末裔だからさ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:54▼返信
>>27
いやいや、太平洋だからアトランティスはないべw
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:55▼返信
10年後、ムーたいり
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:56▼返信
分かったぞ!人類は滅亡する!
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:58▼返信
すくすく成長しているな良い事だ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 18:59▼返信



沖縄が中国領になった今、いずれ日本全土が中国領 
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 19:02▼返信
冗談でも日本の領土を中国や韓国の物とか言うのはやめてほしい
世が世なら投獄されるぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 19:03▼返信
ここは海底から4000m以上もある火山のてっぺんだろ


でも、これよりも10倍以上も大きかったなんとか新島ってのが3年で跡形もなく消えたこともあるからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 19:03▼返信
日本列島と陸つなぎになったら面白いのにw
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 19:07▼返信
健やかに成長してるね。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 19:09▼返信
中からゴジラ出てきそうだな、って思うくらい綺麗な山出来てるなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 19:10▼返信
ジュラシックパーク作れ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 19:10▼返信
直ぐ波に侵食されて終了するかと思ってたら結構でかくなっててワロタw
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 19:11▼返信
ヴァンツァーはよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 19:12▼返信
>>19
ポークビッツが赤ウィンナーになるぐらいだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 19:14▼返信
ニシ之島か
任天堂本社をここに移せよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 19:18▼返信
収まったら移住するわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 19:18▼返信
中国漁船野放しにしてたし、ここも中国領土でしょ。日本公認の
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 19:18▼返信
四国並みにでかくなるって話もあるからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 19:23▼返信
ガスが収まるまで何年かかるんだよ馬鹿
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 19:26▼返信
嫌な指摘をしておくが、この島は現在の日本が抱える最も重大な将来の自然災害警戒地区なんだぞ。

上に盛り上がる火山新島は、やがて側面が海中に崩れ落ちる山体崩壊を起こす。この現象が引き起こす津波の高さは「数100メートル」に到達することが確認されている。
日本の周りが世界的に見ても最も火山活動が盛んな地域であることは知ってると思うが、実は人類の歴史が始まって以来、これだけの造山活動が起きた事は数回しかない。運が良ければガスが抜けて島全体が海中に没する程度で済むんだが。もしそうならなかったら、どうなるか。地質学的な証拠の残っている史上最大規模の津波は50,000年前カナリア諸島の島が海中に崩れ落ちた時に、大西洋の反対側のアメリカ大陸に残っている「100メートル」。人類が実際に目撃した最大波高の津波は、50年前アラスカのリツヤ湾で対岸の火山が崩れ落ちた時に記録された「500メートル」。日本で記録に残っているのは雲仙で起きた島原大変越後大迷惑と呼ばれる山体崩壊。これは二万人近い命を奪った。

東京から千キロも離れていない、途中に何の障害物もない海上に粘度の高い溶岩質の新島が出現し、今でも高さを増している事は、もっと重大な関心が払われた方が良いと思うのだが。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 19:26▼返信
太平洋側で良かった。
日本海側だと間違いなくゴネて来てたな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 19:33▼返信
太平洋側でもファビョってるから笑える
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 19:33▼返信
残念ながら日本は大東亜共栄圏という寛大なお題目を掲げててな…日本のものはアジアの皆のものになるっちゅーわけよ
つまり中国のものでもあり、韓国のものでもある
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 19:40▼返信
西之島の拡大が後に
地球上の大陸という大陸を蹂躙することを
この時誰が予想できたであろうか
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 19:43▼返信
これが崩壊したらヤバイな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 19:48▼返信
任天堂が我々の領土だとか言ってきそうだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 19:52▼返信
これは間違いなく島の地下深くに冬眠中の異星人がいるパターン
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 19:53▼返信
そして200X年
西之島はヴァンツァーの戦場と化していた
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 20:01▼返信
こういう火山の近くでは金床鉱床が…
夢が広がりますなあ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 20:02▼返信
この島はムーのものだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 20:03▼返信
>>55
いまだに帝国時代のお題目真に受けてんの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 20:14▼返信
地球さん、これを沖ノ鳥島の近くでやってくれんかね。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 20:18▼返信
領海内にできた新しい島は自動的にその国のもんになるんじゃなかったっけ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 20:19▼返信
これで最低でも数百年は消えずに残りそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 20:22▼返信
第一次ハフマン紛争くらいまでは寿命が持ちそうかな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 20:25▼返信
我が国の技術の粋を集めた不沈要塞だとは誰も気づいてないなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 20:38▼返信
なんか、もう諦めてる人って、中国以下なんじゃね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 20:50▼返信
これって最終的にどれぐらい大きくなるのかな
領土問題で揉めてるのに新しい島ができるなんて日本はおもろい国だよ
いずれは北海道ぐらいまで成長してほしいね
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 20:50▼返信
>>12
ハワイは自国領と宣言してるのが中国なんだが…
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 20:50▼返信
そろそろカレンデバイスの開発を始めようか
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 20:51▼返信
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 20:55▼返信
地球のカサブタ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 21:05▼返信
すっかり忘れてたな
まだ噴火してたのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 21:22▼返信
元の島の輪郭無くなってるのか
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 21:23▼返信
笑い事じゃねえだろ、、、
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 21:24▼返信
元の島完全に飲まれてて笑ったw
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 21:28▼返信
どんどん大きくなるなー!
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 21:36▼返信
>>38
その自由があるのが日本の良いところだろ
言論統制なんてやったら中国朝鮮と同じだわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 21:58▼返信
思ったより成長してるなあ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 21:58▼返信
がんばれー
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 22:11▼返信
自然の神秘的な
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 22:50▼返信
>>55
そういや数年前にもそんなこと言ってたキチガイがいたなw
今はミュージカルやってるらしいが。
売国奴の末路は哀れだねぇw
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 23:09▼返信
この場合国土面積って修正されるん?
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 23:13▼返信
>>1
古文書みたいなの出してきて、紀元前から韓国の物だった!!なんて言い出すんですね?分かっています。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 23:14▼返信
こうして島は出来て行くんだな
何千年に一度の現象を見れたのかもしれん
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 23:52▼返信
実際に数十年前に突然現れた島には中国や韓国が領有宣言するために監視船を出してるんだよな
日本が先に乗り込んだ上に、そのまま消えたから何事もなかったけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 00:06▼返信
エンカウント率高そう(ゲーム脳)
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 00:15▼返信
山できとる
今登れば人類初登頂やな
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 00:28▼返信
これが「こんなんでましたけど~」とかやる尼さん占い師?の入ってたムー大陸なんだろうか?
違うお笑い占い師だったかな?
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 01:49▼返信
ちなみに東日本大震災で水没した面積はこれの300倍
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 02:27▼返信
狭い島国の日本ですから、日本の領土が増えることは喜ばしいですね。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 02:34▼返信
これが日本をも飲み込み、大陸を形成するとは、誰も予測できないのであった・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 03:18▼返信
どんどんでかくなーれ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 04:07▼返信
テョンの反日熱が更に増しそう
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:37▼返信
お隣の半島が陥没していけばなおいいのにね
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 10:48▼返信
彼岸島はこんな感じに大きくなっているのか
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月21日 14:27▼返信
隣に元々あった島の面影もすでに無しか、
専門家は実際に島ができて大きくなる様子が見れて滅茶苦茶うれしいだろうな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 14:22▼返信
後の西ノ大陸である

直近のコメント数ランキング

traq