• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




76.1%⇒彼女がデートに全身ユニクロコーデで来てもOKな男性!「全然問題ない」「経済的でいい」
http://beauty.yahoo.co.jp/love/articles/74257
名称未設定 16


記事によると
・「全身ユニクロ」コーデについて、男性に調査

・「彼女がデートに全身ユニクロコーデで来たら嫌ですか?」という質問に、「はい」は23.9%、「いいえ」は76.1%だった

・「はい」を選んだ人の意見
「デートの時くらい普段着で来ないで、少しはおしゃれしてほしい」
「安っぽさが前面に出てしまう」
「ワンポイントで使う分にはいいが、全身だと服に興味がないのか、おしゃれをする気がないのか、ちょっと嫌だ」


・「いいえ」を選んだ人の意見
「似合っていればOKです。むしろ全身ブランドもので固められるほうが嫌です」
「全然問題ない」
「経済的でいいと思う」
「自分もユニクロ愛用者だから」






















男はそんなブランドとか気にしないからね・・・

逆に男性が全身ユニクロだったらどんな回答あるんだろうな












艦これジャーナル 艦娘たちのお正月艦これジャーナル 艦娘たちのお正月
「艦これ」運営鎮守府

KADOKAWA/角川書店 2015-01-01
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

TVアニメ『艦隊これくしょん -艦これ-』オープニングテーマ「海色(みいろ)」TVアニメ『艦隊これくしょん -艦これ-』オープニングテーマ「海色(みいろ)」
AKINO from bless4

フライングドッグ 2015-02-18
売り上げランキング : 36

Amazonで詳しく見る

コメント(289件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:01▼返信
似合ってりゃ安くてもええやん
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:02▼返信
服のブランドなんて気にせんわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:02▼返信
ユニクロは全然安っぽくないと思うぜ
ちょっと悪い無印のように考えてる
ユニクロでもちゃんとしたものは売ってるしフリースとかダウンでない限りはオシャレだよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:02▼返信
×何を着るか
○誰が着るか
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:03▼返信
気にするのは格好良いか悪いかだけだろ
男も女なんて可愛いか可愛くないかでしか見てないわな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:03▼返信
ぶっさいくが高い服着てるのは最低だからwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:04▼返信
そもそも見た目だけでユニクロの服だと判断できるほどのやつってむしろユニクロ大好きだろw
大概のやつはユニクロの服だということにすら気づかないよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:04▼返信
まず全身ユニクロなのかどうかが判別できないから問題ない
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:04▼返信
昔はダボダボばっかだったけど今はスリムに作られてるからな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:04▼返信


今週も海外ランキングスルーするんすか 、はちま


11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:05▼返信
金持ちならともかく非正規の貧乏人がブランドとか着てても
虚栄心の塊って感じでバカっぽいだけだしなあ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:06▼返信


 人間 全身 全員が たんぱく質でできてるのに 

  ユニクロとか関係ない


    
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:06▼返信
服はデザインや着丈もそうだけど
体型が占める部分が大きいからね
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:07▼返信
>>12
葉っぱでも着けてろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:07▼返信
ようは肉体よ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:07▼返信
こんなこと気にする奴の頭の中ってどうなってんだ
恋人をアクセサリーとでも思ってんのかな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:08▼返信

むしろ、ユニクロに気づかないと思う
そんなにみんな服に敏感なの?

そりゃ、ダサいダサくないは感覚で分かるが
ユニクロ、ユニクロじゃないなんて分からんわ

18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:10▼返信
そもそもユニクロがださいとか何様なんだろうね
そういうやつって絶対ユニクロ店員より変な格好してるよね
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:11▼返信
だが30や40じゃ許せないんだろ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:13▼返信
日本に法人税を一銭も払わない在日企業に肩持つバカとは、日本人じゃ無かろ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:13▼返信
全身しまむらのワイ高みの見物
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:13▼返信
※17
ダサいダサくないも判断できないからオタクってダサいやつ多いんだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:13▼返信
似合ってればね。似合ってれば
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:13▼返信
実際全身はやだな。
一点でもハイブランドは入れて欲しい。

というよりも、自分がファッション好きかどうかだろうね。
俺はファッションの話で盛り上がったり買い物行ったりしたいから出来れば服に金かける娘のがいい。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:16▼返信
全身ユニクロかどうかなんて普通見ただけでわかんないけどな
わかる奴はファッション通なんじゃなくてただのユニクロ通だろw
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:17▼返信
着てる服がユニクロなのかH&Mなのか、
そんなのパッと見ただけじゃわかんねーよ・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:17▼返信
そもそも全身ユニクロになるほど価格も見た目も魅力ある商品があるのかと。
ここで買ってる奴が経済的だってのも意味不明。
単にズボラなだけだろう。
28.投稿日:2014年12月30日 02:18▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:20▼返信
ユニクロの服だダッセーとかいいながら似たようなポリエステルのシャツとか着てるんだろどうせ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:21▼返信
服装なんかより元がよければたいてい似合うし脱がせば変わらんからなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:21▼返信
今やユニクロは言うほどお手ごろ価格って程でもないし
シルエットも考慮したデザインになっててダサくも無い

昔はすっげー安くて値段相応の質だったけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:22▼返信
ていうか最近の女の人ってさ、男が下手にブランド物付けてたら嫌がらないか?
この間合コン行ったんだけど、ヴァレンティノジャケにアルマーニの時計してるだけでボロカスだったわ
そして何故かバイク屋と思われる汚い作業服の金髪兄ちゃんに女の人が群がるという
もうね・・・
33.投稿日:2014年12月30日 02:22▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:22▼返信

 *ただしブ/スは除く 
 
   かわいい子はなにを着ててもOK

 
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:24▼返信
>>34
これ
極端な話、可愛い子ならヨレヨレのTシャツ着てても絵になる
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:26▼返信
ユニクロの服選ばない女性がいうには
着てる人多いから被るのが嫌なんだって
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:26▼返信
今ユニクロが売れてる理由は主に店舗があらゆる場所に展開してて通いやすい部分と
オンラインショップで全部購入できるのでそもそも店に行く必要すらなくまとめて買えば送料無料
サイズやイメージ違いでの交換も送料負担になるものの応じてくれるという
値段とはまた違うサービス面でのお手ごろさの部分
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:26▼返信
俺は激安タカハシだな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:27▼返信
服装よりもまずメイク&清潔感&体臭
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:27▼返信
何着てようが気にしないので好きにしてください
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:28▼返信
最近のユニクロってインナーと一部の服以外結構いい値段するよね
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:28▼返信
古着屋でシャツとか見てて
これユニクロかなって思って見ると
大抵ユニクロだったりする
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:28▼返信
センスと本人の所作次第では寧ろ上品に見えたりする不思議。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:30▼返信
私デートも普段着も仕事着も全部しまむらだわ・・・
ユニクロじゃなくてしまくらでもOKかアンケートとってほしい・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:31▼返信
シマムラでもOKに決まってる

*ただしブ/スは除く
46.るる投稿日:2014年12月30日 02:34▼返信
わたくしも、コテコテのユニクロンでございます。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:35▼返信
服に負けるんじゃなくて服をその人なりに着こなせているのが大切だから
ユニクロだろうがどこだろうが関係ないって感じだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:35▼返信
要はバランスだよね
着てる服見れば服に気遣ってるかどうかわかる
49.青山岳樹投稿日:2014年12月30日 02:37▼返信
任天堂「服?何言ってんだ君は!我が社の社員は断固裸だぞ!」

社員「…」
50.青山岳樹投稿日:2014年12月30日 02:38▼返信
服?そんなの何でもいいよ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:39▼返信
実際ファッションに気を使ってますとか服に金かけてる男って
変なやつが多いんだよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:39▼返信
ユニクロって安いか?・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:39▼返信
これこそ

※ただし可愛い子に限る

だろ

54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:39▼返信
サイズがあってて系統が大体あってて
保護色だのなんだのの色使いの基本押えてれば叩かれるような格好にはならんよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:40▼返信
別に服とか何でもいいよ
清潔感さえあれば
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:40▼返信
guのほうが安い
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:41▼返信
ただし美人に限る
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:42▼返信
近所のユニクロはいつ行っても混んでるわ

みんな買ってるんだし着ててもええんちゃうの。
59.青山岳樹投稿日:2014年12月30日 02:42▼返信
ブサメン+腐女子+ジャージ=最強!
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:43▼返信
最近のはユニクロって気づかないよな…昔より値段上がって普通の値段になっちゃったけど。
61.青山岳樹投稿日:2014年12月30日 02:44▼返信
じゃあ俺は恩を着ようかな?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:45▼返信
っつかユニクロの服とかいわれないとわからん
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:49▼返信
ユニクロに失礼。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:49▼返信
ユニクロとしまむらで別にいい
何点か良い他の商品持ってるレベルで
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:51▼返信
気にせんだろ別にw
服のブランドで相手選ぶかよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:52▼返信
これが逆だとアウトなんだろ。
糞だな!プンプン!
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:52▼返信
俺の彼女は最近激安タカハシで品のいいダウンを648円で買ったわ。新品やぞ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:54▼返信
女は値段が高い事を評価するが男性は値段が安い事を評価する。
女性が安くてセンスの良い物を選んでいて、ソレが似合っていれば高評価。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:54▼返信
十日市場ダイエー 仮面ライダーブツブツ お前らの面もぶつぶつ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:55▼返信
>>55
じゃあフランスのファッションショーみたくピラミッドのヘルメット被ってもモテるのか
レディーガガみたく清潔な生肉を体中に貼り付けてもモテるのか
さっそく試してみるぜ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:56▼返信
ラーメン食いたい
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:56▼返信
ユニクロで全然構わない、しかし
ブランド物じゃなくてもある程度の値段する日本製や
老舗シャツ専門ブランドのアメリカ製なんか着てみると
生地感や縫製、着心地等全然違う
ブランド名で価格が釣り上がってるような商品で無い限り
やっぱ値段成りなんだなあと思う
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 02:56▼返信
そもそも女が付き合いたい男と「全身ユニクロでいい」と言っている男はどれくらい重なるんだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:00▼返信
むしろ全身ユニクロの方が持てるぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:00▼返信
ユニクロでもいいが、合わせ方がダサいのはちょっと勘弁
(ほぼ)全身ユニクロなのにオシャレならセンスいいなーと思う
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:04▼返信
単純にその女性にデートって認識されてないだけだったりしてね
ふつうに近場で気の知れた同姓とご飯食べにいく感じで
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:04▼返信
服なんて飾りです
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:05▼返信
似合ってりゃ別にいいだろ
むしろブランド物ばかり身に着けてる女の方が危うく感じるわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:06▼返信
ユニクロはベーシックなデザイン多いから、全身ユニクロだとむしろ男の好みになりそう

80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:08▼返信
つうか着こなしだろ
高い服着てりゃオサレって訳じゃないんだから
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:08▼返信
女性用は分からないが
男性用のユニクロはシンプルすぎる
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:12▼返信
言うても流石にユニクロで靴までは買わないしカッコいい靴を履いて
服装とあってれば格好いいんじゃないかと
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:16▼返信
気にするのは値段じゃなくて俺好みの格好かどうかだから
流行りだとかでわけわからん服装なら値段以前の問題だし
まあそもそも女と関わる事なんてないけどな
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:18▼返信
ヨレヨレのきったねー服じゃなければユニクロでもいい
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:22▼返信
ユニクロのライトダウンだけはきつい
おばさんやじいさんとかぶる
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:23▼返信
脱がしたら一緒じゃん

という童貞思想w
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:26▼返信
やっぱり高い服にはオーラがあるわな。お前ら、高い服着た人間にビビった事がないのけ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:28▼返信
ユニクロとか制服とか、本当日本人は無個性が好きだよな。どこぞの国みたく人民服でも作れよw
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:28▼返信
高い必要はないけど
ユニクロ独特のデザインが苦手
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:29▼返信
いちいち気にする程の容姿の女なんていないというのが日常感覚

まあウニ黒なんてインナー以外に用途が無いし、見せたいとも思わないが
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:29▼返信
高い服、安い服、関係無く如何に着こなせているか似合ってるかだと思う。



92.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:33▼返信
全身ユニクロ、全然良いと思うけどな。
シンプルなのを上手に着こなしてこそ、かっこいい!
飾らずにシンプルな物を、さらっと着てる感じが好きだなぁ。
変に着飾る人はお金かかりそうなイメージだしね。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:33▼返信
余裕でOK、むしろ可愛くていい
94. 投稿日:2014年12月30日 03:37▼返信
そもそもユニクロかどうかの区別がつく男ってどんだけいるんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:38▼返信
全身は嫌だけど1〜2点なら全然ありだな。

あと服の質も大事だけどやっぱり着てる人の質の方が大事だよね。スタイル良ければ何着てもサマになるし、逆も然り。
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:42▼返信
え?と一瞬思いかけたけどそもそもお洒落って同性への張り合いと自己満足だからね
そりゃそうか
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:42▼返信
安物だからユニクロが嫌いなんじゃない
柳井が嫌いだからユニクロが嫌いなんだよ
だからユニクロ(柳井)に金を落とす女は嫌い
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:43▼返信
普段着は別にユニクロでも良いけど
昔に比べてユニクロは安くないよな。コートとか普通に8000円以上してビックリするわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:48▼返信
私服の服装はその人の思考が反映されるからね
物の選び方、着方で人柄が分かったり分からなかったり
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:49▼返信
どうせ脱がすからな!ぐへへ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:56▼返信



ユニクロ女のシモクロに俺のティンクロをブチ込んでやるぜ


102.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:57▼返信
残りの23%は薬中
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:57▼返信
ユニクロはいいけどしまむらはNG
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 03:57▼返信
つか男性の76.1%はファッションの
センスゼロって事だろ

女選びのセンスも76.1%は
センスゼロって事だ

甘いんだよ
男同士で掘りあってろダサ男
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 04:06▼返信
服なんて似合ってれば何を着たところで大丈夫やろ。

むしろファストファッション系ではユニクロは少し高いからな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 04:09▼返信
オシャレでかわいければだけどな。ダセエのはだめだよ。気持ち悪いもん。
でもオシャレすぎると気後れするから適度がいいな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 04:23▼返信
極端な話は抜きにしても
服だけにならず、こういう人って色々と安く済ませるの好きそうだから
多少の見栄を張るくらいじゃないと色々と嫌になってくると思う
子供なんか出来たら他所との差にコンプレックス懐きそう
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 04:28▼返信
いいえを選んだのはやる事しか考えてないヤリ.チンか童貞だろ
飾らない君が好きなんてのは2次元だけにしとけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 04:29▼返信
IT系の女性は服のセンスがかなり悪い。
H&Mなど安くてセンスがいい服がたくさんあるのにな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 04:34▼返信
無いわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 04:52▼返信
安物でいいけど、反日ブラックのユニクロはかんべんな
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 05:01▼返信
※54
保護色?
カメレオン?
ひょっとして、補色って言いたかったのか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 05:02▼返信
最近はユニクロがブランド化してるよな。
服も特別安いとは感じない。
昔のユニクロが今のGUって感じ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 05:05▼返信
どうせ大口叩いてる奴もブランド名隠されたらユニクロだってわからんだろ
それともユニクロの全商品把握してんのか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 05:06▼返信
ムダに高いブランド物に金をかけるより、何を着てもサマになるように自分を磨けよ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 05:10▼返信
高くても質の良い服をワンシーズンに一〜二着買うって感じだったのを止めてユニクロ含め4900円の流行りのデザインの服とかをガンガン買って着るようにしたら何故かモテるようになったw女子にはあまり褒められなくなった
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 05:26▼返信
ユニクロでも他店でもかわいければいいってだけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 05:28▼返信
ユニクロばっかり着てたら精神がブラックになるやろ!
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 05:30▼返信
在日ブラック
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 05:38▼返信
似合ってないブランドに身を包んだ奴ほどみっともないものはない
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 05:40▼返信
全身ユニクロは嫌だろw
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 05:42▼返信
1・2個、ユニクロが混ざるならまだしも
全身ユニクロはちょっと…
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 05:43▼返信
H&Mとかユニクロとか、質が悪いから、すぐ破れるから買わないほうがいい
それに無駄にお洒落にみせようとするから、逆にダサくなる
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 05:50▼返信
ユニクロの服は面白味に欠けるとはよくいったものだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 05:50▼返信
はちま
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 05:59▼返信
ユニクロばっかりってのはさすがに…
何点か使うのならいいと思うけどさ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 05:59▼返信
いいとは思うが経済的ではねえよ。質悪いからすぐ着れなくなるし
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 06:06▼返信
世間の認識はユニクロを着ることが馬鹿にされる代名詞になってるのが笑えるw
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 06:06▼返信
服なんていらない ありのままでいい
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 06:18▼返信
スウェット着て部屋に篭ってる奴らの意見なんてどうでもいい
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 06:32▼返信
男はそこまで服を気にしていないということだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 06:34▼返信
ブランドブランド女は嫌だけど、それ以外なら恥ずかしい格好じゃなければ何でもいいわ
スイーツ「ブランドブランド」お前等「ユニクロ以外ユニクロ以外」お前等も結局根本は同じだよなw
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 06:44▼返信
ブランドもそうだけど一番大事なのは顔とスタイル
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 06:45▼返信
男が全身ユニクロでモデルがお前らなら
女連中から批難殺到だろうなw
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 06:48▼返信
そうかユニクロ結構高いのに普段着扱いなのか…それすら着れないおれって…そもそもピザデブはユニクロじゃサイズ無いから関係なかった
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:05▼返信
ユニクロ ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!ブラック!
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:06▼返信
ピザ用あるだろユニクロ、3Lくらいのサイズ見かけた気がするけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:11▼返信
服見てブランドわかるレベルの人は絶対自分と合わないから
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:14▼返信
似合ってりゃ何でも良いさ。

どうせ脱がすんだから
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:22▼返信
>男はそんなブランドとか気にしないからね・・・



馬鹿言うなよw

…見ても分からないだけだorz
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:23▼返信
ほとんどの人間がわざわざ名ばかりの高級衣類を着る意味ないけどな
昔みたいに安物が粗悪でなくなったから、もはや趣味の領域だわな
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:28▼返信
ウニクロでも全然気にしないよブランドなんてわかんないし
うん、本当服なんて気にしないよ
昨日君が何着てたかなんて覚えてないしね
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:29▼返信
メンズブランドに比べると安いかもだけどUNIQLOって結構高いよ
レディースブランドは過当競争で他にもっと安くて可愛いのが沢山ある
全身UNIQLOは探して買う労力が嫌だったり服にあまり興味ない人だろうね
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:30▼返信
なんで中間はないんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:32▼返信
136ニート!ニート!ニート!ニート!ニート!ニート!ニート!ニート!ニート!ニート!ニート!
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:34▼返信
ユニクロはシンプルで着心地が良いんだよな~
ここの所、新聞のチラシでほぼ毎日安売りチラシが入ってる
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:35▼返信
ファッションに全く無関心なのもなぁ
買いに行くの面倒だから近所のユニクロ
選ぶのも面倒だから品数の少ないユニクロ
どんなの着たら良いかよく分からんから無難なユニクロ

値段じゃなくそんな人が着るのがユニクロ
値段は決して安くない
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:38▼返信
検索 → ユニクロ 最高裁認定 ブラック企業
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:39▼返信
全身ユニクロは評価出来ない
全身しまむらなら多少評価は出来る
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:39▼返信
ブランドどうこうじゃなくてダサいんだよね
インナーとかに使う分には別にいいと思うけど。
151.投稿日:2014年12月30日 07:40▼返信
このコメントは削除されました。
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:40▼返信
そういや~ユニクロの生産工場変わったの?
中国製からベトナム製に変わってるんだけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:41▼返信
社長の柳井が大きらいだから買わんわ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:42▼返信
むしろブランドで着飾ってる女がのキモイ
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:44▼返信
>>147
キモイ クサイ ケバイの3Kババアよりいいけどな
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:45▼返信
国が貧しい中国や韓国の話なら分かるが
日本人でユニクロが高いとか小中学生なのか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:46▼返信
ユニクロって安い? 品質からみるとコスパわるい。マックと変わらないよ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:46▼返信
顔しか見ないし
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:48▼返信
ユニクロ すき家 ワタミ マクドナルド 笑 笑 笑
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:49▼返信
>>157
コスパが悪いのはブランド物なのだが、
ユニクロが安く感じない君は相当な貧乏なのかね?
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:49▼返信
国内の売り上げがダウンしている。お得感なくなったものね。
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:51▼返信
ユニクロは全体的にサイズが大きめのイメージ
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:51▼返信
ユニクロ工作員 年収100円 \(^o^)/
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:52▼返信
ユニクロださすぎ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:53▼返信
在日企業だから嫌やわ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:53▼返信
反日人民服ユニクロ
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:54▼返信
今でも退職率50%なの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:55▼返信
ユニクロ ダッサイ 悲しくなる。
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:56▼返信
全身しまむらの方がまだセンスある
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:57▼返信
余計なCMばかり打たないで品質を向上させろよ!
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 07:58▼返信
ユニクロずくめの女って服に手抜きしすぎやろ!
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:00▼返信
むしろ反日企業ユニクロとか逆にひく
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:00▼返信
おらは貧乏だからユニクロに行かない。近所の商店街には、もっと安くていい店がある。下町の勝利!\(^o^)/
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:00▼返信
>>160
ユニクロもブランドだよ
それにユニクロが特別安くもない
ブランドって言うとプラダとかグッチとか超高級ブランドイメージしてない?
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:01▼返信
ユニクロずくめの女って在日まるだしだろうが!つきあえんわ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:03▼返信
反日でブラック企業。ユニクロ最低。柳井は半島に帰りなさい。
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:04▼返信
寧ろユニクロと他のブランドの違いが分からん
しまむらはさすがに遠慮するけど・・・
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:05▼返信
ブランド物すごく安くなったのに
なんでユニクロにこだわる必要があるのか
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:05▼返信
宮崎あおいcmしてるearthとかのが安くて可愛いだろ
INGNIやセシルやLOWRYSファムとかもユニクロより安いぞ
買い物付いていくけどさw
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:05▼返信
ダサい。そんな女は、すき家の牛丼喰ってそう。
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:06▼返信
罪煮血の湯煮黒
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:08▼返信
でもブラック企業で、うつ病の社員が多いんだろ?いたたまれないから不買だわ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:10▼返信
>>178
近所あるし地味で無難だから
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:10▼返信
>>163-168(ID:eC4ETLdjO)のキモ連投とそれ以前と以後にも
お前はレス書き込んでるけど、キ○ガイなの?

>>169
そうなんだよね。
しまむらは地域で服がかぶらないような企業努力もしてるんで評価できる
ただ、俺は行った事がないけどなw
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:11▼返信
ユニクロずくめって、その精神が嫌だわ。めっちゃブスなイメージ。子持ちのオバハンでガキもバカ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:14▼返信
ユニクロはヨーロッパやアメリカで人気がない。ダサいアジア貧民のイメージがつきまとう。俺の彼女がそうだったら嫌だな。
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:16▼返信
まだユニクロ行く人いるんだ。びっくりした。
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:18▼返信
わるいけど、ユニクロの店員ってあほそうで嫌なんだわ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:21▼返信
キンタローと山田花子はユニクロで全身を隠せ。ローラちゃんは裸でいいお!
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:24▼返信
全身て要するにケチでセンスないヤツじゃん
絶対持たないだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:25▼返信
俺、そこそこ金持ち。ブラック企業のユニクロで働いている店員さんが哀れ。他に仕事ないの?と思ってしまう。お客も低所得なんだろうか?と考えこんでしまって行きづらい。気分がブルーになる。
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:27▼返信
ユニクロの店には華がない。
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:29▼返信
※186
パリのユニクロ大盛況だよ、パリジェンヌもウルトラライトダウン嬉しそうに着てるよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:31▼返信
ユニクロが経済的って。。。。
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:32▼返信
気にしないのではなく、興味がないだけだろ
ユニクロじゃなくても全身同じブランドコーデは嫌だよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:41▼返信
ユニクロとマクドは中国製の粗悪品、というイメージが頭にはりついているわ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:45▼返信
全身ユニクロ女?失業者?
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:47▼返信
男はこんな経済的だというのに、女性様ときたら…
高い服買い揃えて家計は任せて欲しいってよく言えたもんだ
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 08:51▼返信
自分で稼いだ金でブランド買って何が悪いんだかな
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 09:00▼返信
全身ユニクロでも似合っててかわいかったらいいけど
実際そんな着方する奴ってダサいしブサイクだろ
それにユニクロ特別に安いってわけじゃないし…
同じ値段やそれ以下で買えてかわいい服なんていくらでも売ってるからね
それにデートなんだからせめてもうちょっと気合入れてほしいわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 09:01▼返信
全然OKとか言ってる奴も
実際そういう女と普通におしゃれしてる女並べたら絶対そっちの女選ぶだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 09:06▼返信
>>193
笑わせる。パリに上ってきたおのぼりさんだろ。パリとかミラノはファッションに対するこだわり凄いのにユニクロの粗悪なダウンジャケットで喜ぶかよ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 09:11▼返信
店はしごして結果的に全身ユニクロになってしまったのなら問題ない
最初からユニクロ一択だったらひく
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 09:13▼返信
ユニクロは中国の工場で製造し、その手法をまねて2~3万する日本国内にあるブランド服を販売する企業も海外で製造した服を販売するなど日本人の製造業は壊滅させた元凶じゃないか。

さらにユニクロは社員を冷遇し、サービス残業含めて300時間の労務を課していた企業じゃないか(最高裁がこのことは事実と認めている)。「新卒社員の離職率は5割」に達し、店舗正社員における休業者のうち、42・9%がうつ病などの精神疾患にかかっている。

だから、そんな外道なことをするユニクロの服を買う人は軽蔑してしまうよ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 09:13▼返信
最近は中国も人件費上がっちゃって
ベトナム製とかが多いけどな
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 09:17▼返信
いちいちブランドを気にする見栄張りにはなりたくない。
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 09:20▼返信
寧ろ高いブランド店の服を着飾りたがるやつよりはマシだろな
それにユニクロって色々合わせやすいしジーンズとかはもう安いしユニクロって決めてる
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 09:25▼返信
ユニクロが経済的て、値段ふつうじゃね
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 09:27▼返信
ユニクロって安っぽい割に安くないよな
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 09:31▼返信
全身ユニクロといえば衛宮士郎
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 09:33▼返信
ユニクロが似合うってデブだけだろ
シルエットがダサすぎる
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 09:33▼返信
オシャレさんだからって本人が可愛いかは別問題だからな
外でダサいカッコしてたら他の男に目ぇつけられなくてむしろいいんじゃねーの?
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 09:59▼返信
そも。女の着てる服の細かいブランドまで識別できんよ。ようは安物だろうが当人のルックスに合ってて可愛けりゃ100円だろうが数万だろうが変わらん。見るのは本人が自分を客観視して似合い不似合をジャッジできているか否か
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 10:02▼返信
高い服を着る=可愛い、美人。っていうなら今ごろ世界中にブスは居ないわけで。それでも居るってことは、ようするにソイツに似合ってなきゃユニクロ着ようがなにしようが意味ないってこと
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 10:02▼返信
安っぽいととるかシンプルだから他との相性が良くなるかだな
使い方しだいだろ服装なんて組み合わせ次第なんだから
ユニクロは安物ダサいってのは勘違い
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 10:09▼返信
ユニクロは構わんな
GUは好きじゃないけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 10:13▼返信
ユニクロ、クロスカンパニー、ワタミ、ヤマダ電機、すき家、餃子の王将、東急ハンズ。ブラック企業は不買です。
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 10:14▼返信
キモヲタは何着ても気持ち悪いし、かっこいい奴は何着てもかっこいい
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 10:15▼返信
ブラック企業ユニクロは喪服のイメージだわ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 10:19▼返信
>>204
ユニクロはともかく、別に君みたいな馬の骨に軽蔑されようが尊敬されようがどうでもいいんだがw
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 10:22▼返信
実際のところ、服のブランドなんてどうでもいいわ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 10:22▼返信
>>202
パリでユニクロが流行っててすまんなw
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 10:24▼返信
ユニクロ社長の柳井は考えも顔も醜悪すぎる。吐き気がする。
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 10:28▼返信
おしゃれなやつほど考え方がダサい
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 10:30▼返信
似合ってれば安物でもいい
似合ってないのに高級志向の奴嫌い
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 10:31▼返信
しかしユニクロがどんなに頑張っても
ユニクロ着る人=ダサいという堅固なイメージ定着はそう易々と払拭できないだろうね
それは過去にユニクロが確かに「安くてダサい」商品を売りさばき続けたという過ちを犯した
ユニクロ自体の責任でもある
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 10:36▼返信
その日たまたま全身ユニクロだったとしてもいいけど、全ての服がユニクロだったら超引く
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 10:38▼返信
>>225
わかるわ。似合ってないのに高い服着てドヤ顔してるの見ると醜悪さで吐き気がするわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 10:39▼返信
そんなに安い服着るなっていうなら、もういっそ全裸でよくね
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 10:41▼返信
ジーンズメイトが最強という結果でよろしいか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 10:50▼返信
ユニクソが経済的ってマジで言ってるの?
ブランド服は生地がいいから百年のレベルで持つしビンテージとして価値を見出されることもある
古着屋やオークションでも良い値段で売れるよね
ユニクソを着るやつは世の中に低賃金労働者とゴミを増やしてるだけでしょ
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 11:01▼返信
ユニクロ安くはないでしょ
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 11:09▼返信
女物ってユニクロ並みに安くてもかわいい服割とあるよな。
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 11:09▼返信
清潔感があればイイと思う、最終的には>>4が正解
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 11:31▼返信
ユニクロダサイ言う奴いますけどね
「これユニクロなんだ」
「うわユニクロかよダッセーw」
「実はブランド物でした」
「よく見るとかっけえな」
どうせこんな奴らばかりですよ 
ブランドに弱いよくいる日本人ですよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 11:36▼返信
布だぜ!?
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 11:38▼返信
ユニクロだと?真の漢はしまむら一択よ!(`・ω・´)
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 11:41▼返信
しまむらだな
見た目いいのがたまにある
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 11:46▼返信
しまむら君まで持ち出してポジティブキャンペーンですか?
反日ブラックがなにやってもクロいんだよクズ
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 11:57▼返信
ユニクロの女性モノはまだオシャレなのあるからな
男モノは糞だが
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 12:00▼返信
すぐ脱がすから問題ない
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 12:11▼返信
ダサい、高い、黒い
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 12:12▼返信
>>235
お前の妄想なんて知らんわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 12:19▼返信
見るからにダサい
まずそのCMがクソダサい
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 12:20▼返信
ユニクロが安いのは一部だけだからな 冬のジャケット見に行ったら 安い価格帯でダサいダウンが6~7千円程度 それ以外は1万6千円ぐらいだった 割安感などないわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 12:21▼返信
ユニクロでいいけど、本人がかわいいのが前提だから、
あんまり意味のないアンケートだと思う。
※ってのと同じで。
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 12:22▼返信
ブスがブランド着てもブスには変わりないのと同じ
男も女もブランド着てる奴は身の程を知れ
ブランド着て似合うのはハリウッド役者くらいだわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 12:23▼返信
ユニクロってさ 入っても選ぶ楽しみほとんどねーじゃん? まさに人民服だわ 配給がお似合い いや、要らんけど
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 12:32▼返信
可愛ければいいわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 12:40▼返信
反日ブラッククズ企業のイメージを払拭するのは無理
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 12:44▼返信
全然無問題
ブランドとかアホかって思うわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 12:45▼返信
男は服より下着の方が遥かに気になる事で間違いない!
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 12:52▼返信
これが真実

女が男の服やら身に着けている小物を気にするのは
女にとって重要な男の要素は「金」で
それを如実に表すのが、その人の服装だから

男が女の服やらアクセサリに興味がないのは
男にとって重要な女の要素は、容姿や若さなど、「肉体そのもの」で
それさえよければ、外側に何を身につけていようと関係ないから

254.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 13:02▼返信
ユニクロかブランドかじゃない。
似合うかどうか。綺麗かどうか。
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 13:14▼返信
ユニクロが嫌なんじゃなくてその無頓着さが嫌
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 13:18▼返信

 それより

 偽ブランドを加えてる方が

 いやだ。



 
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:01▼返信
普段着はそれでいい
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:22▼返信
女がファッションに気を使うのって男の気を引く為じゃなくて女としての自尊心を満たす為でしょ?
着飾ってる女に「着飾っているから」って理由で魅力を感じたことは一度も無いから
そうじゃなきゃ説明つかない
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 14:59▼返信
え、ユニクロってかっこいいんじゃないの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 15:18▼返信
着こなしが上手ければ服のメーカーが
イオンでもUNIQLOでもしまむらでも
全く気にしないよ むしろ好感持つ
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 15:35▼返信
日本の本来の富裕層は煌びやかでは無いですよ。寧ろ国産物を永く愛用していますよ。今時のブランド礼賛は恥ずべき事ですね。
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 15:53▼返信
私の買い物の仕方は、まずは無印良品に立ち寄って調べてから、ユニクロに寄ってそれから本気モードの買い物は違うお店で買うことが多いわね。
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 16:01▼返信
板橋区赤塚に本店のある(のとや)は高島平店と、埼玉県上福岡にも有ります。それから神奈川県下から埼玉県に至って(タカハシ)が有ります。横浜市瀬谷区三ッ鏡本店の(ハマモード)も有ります。ファッションセンター(しまむら)は東北地方の限界集落街にも有ります。以上
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 16:17▼返信
若い皆様には信じられないでしょうが、今から42年の日本の洋服は今よりも高かったですよ。冬物のセーターが一着1万円ぐらいが相場でしたからね。それから、これも今から35年前ぐらいは貴金属がとても高くてね、指輪の十八斤の三グラムで価格が十万円超えをしていましたからね。あの当時に貴金属を身に付けていた皆様はたぶんに裕福な方々だと思いますね。そしてあの当時に、今のような安い百円ショップのようなお店があったら善かったのにと強く思いましたね。微笑
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 16:21▼返信
どうせ 「性格クズ」なんだから性格良い女なんて一人も居ない!
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 16:44▼返信
問題は全身ユニクロのやつに限ってほぼおしゃれなやつがいないことなんだよなぁ。
全身有名ブランドもので固めたイヤラシさと同じくらいのレベルで、チープさが漂ってる。結果、ユニクロしか着る物ないんだろうなと思わざるを得ない。
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 16:46▼返信
ちな、男が全身ユニクロだと一般女性には引かれる模様。
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 16:50▼返信
女が全身ユニクロだったら俺は引く
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 17:01▼返信
ブスがユニクロ着たら似合ってると思うけど。
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 17:19▼返信
そりゃ元が可愛ければ、ユニクロで全身真っ黒でも問題ないわ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 17:27▼返信
一部のアイテムに取り入れるならユニクロだろうがしまむらだろうが気にならないけど全身はきつい
モデルみたいにスタイル抜群で着こなし上手い人じゃないと無理っしょ
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 17:28▼返信
可愛ければ…
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 17:34▼返信
男が見てるとこなんて顔、体、髪型ぐらいのもんで、服のブランドを気にしてる奴なんてほとんどいないだろ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 17:47▼返信
下の方が書かれてるけど着こなしが上手ければユニクロでも平気です!知り合いの方はブランド物だらけで借金してるよ…
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 18:42▼返信
インナーは全てUNIQLO
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 19:51▼返信
だから※だって
見た目が可愛いかどうかが全て
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 20:02▼返信
俺が可愛いと思うの着てればなんでもいい
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 20:19▼返信
ユニクロかどうかって言うより似合ってるかTPOに合ってるかとかじゃね
ユニクロだから~ブランドだから~ってことはないだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 20:57▼返信
全身ユニクロでも似合ってたら何でもいいし
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 21:19▼返信
これ男女逆だったらパーセントも逆だろうな。

やはり男性のほうが寛容な生き物だな
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 00:00▼返信
今日コミケの帰りに寄り道して亀有のヨーカドーに行ったら
くそダサい奴らがこぞってH&Mに入って行ってたわ 
生地の質やら作りの出来だのを何も気にしない奴じゃなきゃ着れないよあんなの
一昔前に第三世界って言われてた所向けに流行ったスウェーデンの服屋がそんなにありがたいかね
ストックホルムがどんだけ田舎みたいなお店ばっかか 行った事ないから知らないんだろうな
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 11:35▼返信
ユニクロ着るやつは嫌だとか言う奴は嫌だな
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 13:09▼返信
>>282
ユニクロがなぜ嫌われているのか調べようぜ!
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 14:21▼返信
まぁ、ここに居るようなのは、相手がダサい方が優越感を感じられて良い(オシャレな人は怖い)、
でもルックスはアイドル並みが良い(周りに自慢したい)!みたいな感じと思う。
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 16:30▼返信
そりゃ、ダサい美人>>>>>>>>>>お洒落なブスだしな。
ブランドなんて気にしないだろ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月31日 21:28▼返信
これは女も同じでしょう
ダサいイケメン>>>オシャレ不細工
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 18:14▼返信
同じく。
問題は中身。
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月18日 04:54▼返信
さすがに全部ユニクロで統一は嫌だな
無頓着って感じがするし
混合なら別になんとも思わんけど
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月14日 21:44▼返信
むしろヴィトンのバッグなどを持ってる方がセンスを疑う

直近のコメント数ランキング

traq