• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ライブドア執行役員「毎日呟いてるのにフォロワーが1000行かない人はメディアの仕事やめろ」で大炎上
http://gogotsu.com/archives/2567
200x150 (2)

(記事によると)

ライブドア(現、LINE株式会社)の上級執行役員の田端信太郎氏のツイートが波紋を呼んでいる。

そのツイートは昨日に投稿されたもので「フォロワー数が全てとは思わないけど、ほぼ毎日呟いてるのにフォロワーが1000すらも行かない人は、メディア関連の仕事やめるか、ツイッター自体をやめた方がいいと思う」と言う内容。とくに誰とは名指しはしていないが、思い当たる人が居るか、配信する意味がないと言いたいのだろう。「フォロワー数が全てとは思わないけど」と前置きで保険かけてるとこもなんとも……。そもそもフォロワーは多ければ良いというものではない。増やしたければbotでいくらでも増やせるわけだ。

田端信太郎氏はこれを野球に例え「120kmのストレート投げられない人がプロ野球目指さない方がいいのと同じ」とツイート。
(田端信太郎氏は今回のようなツイートをするのは稀で本来は気さくな人格の持ち主。)












- 一連のツイートに対する反応 -




























フォロワー数は何十万人もいるけどその実態はbotばっかで誰もツイートを読んでないアカウントはどうなんですかね


ちなみにこの発言は「一般人向け」ではなくメディア関係者向けの話なので
一般人が「俺のフォロワー1000人未満だからやめなきゃ」とリプするのはちょっと違います












コメント(186件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:25▼返信
てぃんぽ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:25▼返信
クィルプ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:25▼返信
仕事でやってるやつならそうだろうな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:25▼返信
どうゆうこと?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:26▼返信
やめれば?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:26▼返信
バカが釣らててアホらしい
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:26▼返信
で、こいつは誰?
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:26▼返信
これは特定の人物に向けて言ってるんだよな?
誰なんだろ…
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:27▼返信
ツイッターやめるわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:28▼返信
説明不足過ぎて何も伝わらない
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:28▼返信
ツイッターで連投しまくってるやつって、壁に向かってブツブツ呟いてる精神病院のキチガイと一緒だからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:28▼返信
やっぱツイカスってなんでも自分に向けられてると思うんだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:28▼返信
フォロワーは買えます!!!!!!
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:28▼返信
>ちなみにこの発言は「一般人向け」ではなくメディア関係者向けの話なので
わかってんならタイトルに入れろよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:29▼返信
Twitterやってるやつなんてアニメアイコンのオタクどもを除いたら、鍵垢つけたりして身内だけで馴れ合ってるやつばっかだぞ。
Twitterってのはステータスを見せ合う場所じゃねえぞハゲ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:30▼返信
クソ不毛で無駄なテメェと誰かの呟きに影響力でもあると勘違いしてんだね
自分の言葉に自信と責任持てない奴ほど下らない勲章感で慰めたがる
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:31▼返信
ソニーみたいなフォロワー買うような真似だけはしたくない
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:31▼返信
こんな顔と実名公開してる奴すら馬鹿しかいねぇのかバカッターにはwww

爆撃垢でフォロワー盛った糞パクリツイッタラーのセリフかと思ったわwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:32▼返信
別に呟くのが好きな人もいるし、フォロワー数なんてどうでもよくね?
俺はたまーに気が向いたときにしか言わないけど。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:32▼返信
マジかよ糞箱売ってWiiU買ってくる
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:32▼返信
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:33▼返信
どの立場から物言ってんだこいつ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:33▼返信
確かに新人声優でも
1000くらいは
行ってるな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:35▼返信
数字にこだわる人なんだろうよ この役員は
「このハンバーガーとコーラは世界で一番売れている
だから世界で一番おいしい物に決まってるだろ!」という人と同じ脳ミソ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:35▼返信
「学歴なんかどうでもいいだろ」ってのも言う人で印象違うよね
フォロワー1000人いるような人はこの話題に絡まない
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:35▼返信
俺ツイッターやってないから分からんけど素人のフォロワーなんて相互フォローして増えるもんなんじゃないの?
全然知らない赤の他人のツイッターなんて読みたがるものなん?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:36▼返信
ほんとはちまって糞だわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:37▼返信
半年以上つぶやきがない奴は自動でアカウント削除してくれよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:38▼返信
Twitterを情報発信に使ってるメディア関係者にたいしての話ならわからないでもない
ほかの発信方法を探るべきだと思う
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:38▼返信
>>4
「ゆう」って言ってる時点でお前の脳では理解できないだろう
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:38▼返信
ごめん・・ほぼ毎日つぶやいてるけどフォロワー0なんだけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:39▼返信
ツイッターって元々は好きなことを好きな時に一人で呟く物だったろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:39▼返信
>>31
素人はええんやで
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:40▼返信
むしろROM専なのにフォローされる
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:41▼返信
バカッターやる情弱
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:41▼返信
>>34
俺もだよwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:41▼返信
>>33
助かった~セーフセーフ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:42▼返信
>>31
これぞ真のツイッター
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:43▼返信
メディア向けの発言なんだろ?
タイトルが恣意的
さすが偏向してアクセス数稼ぎ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:43▼返信
こんなこと書いても自分のフォロワー減るだけじゃね?
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:43▼返信
メディア関係者で100人以下ならって書いてあるのに
何で取り柄もないクソパンピーが突撃してるんだw
日本語も理解出来ないのならホントにツイッターやめちまえ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:43▼返信
企業垢で1000人行かなかったら無能だわ
こいつが言ってることは正しい
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:44▼返信
なんだバカッターか本当Twitterやる奴って馬鹿ばっかだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:44▼返信
地方の役所がやってるアカウントとか千以下有るんじゃねえかな
そんなとこにも税金払われてると思うとアホみたいだから確かにやめて欲しい
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:44▼返信
1000人もいないようじゃ宣伝としては弱いってことなのか
ツイッターも仕事の一部と考えるならそうなのかもね
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:45▼返信
89人からしかフォローされてねえし
まあ、俺は愛するより愛される方が好きだから、フォローしてるのは5人だけだけどw
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:45▼返信
メディア関係って言ってるのに自分のことだと思う一般人の図々しさ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:47▼返信
素人が注目を集めるには
芸能人(特にアイドル)を執拗に叩くか
ゲスなつぶやきやバカッターで炎上させるしかない。
逆にただの素人でフォロワー1000人なんて気持ち悪いよ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:48▼返信
呟きまくる奴→→→構ってちゃん←←←ウザイ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:49▼返信
Twitter自体ゆとりしかやっとらんわ
フェィスブックやれや底辺
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:50▼返信
これは企業向けの話だけど元々一般人がTwitterやるメリットなんて無いだろ
Twitter自体公共の場みたいなもんなのにLINE感覚でやってる奴らが多すぎるわ
一般人の9割近くLINEで済む奴らばっかだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:51▼返信
お前らの大嫌いなメディア関係者向けに言ってるんだとしたら至極正論じゃないか
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:51▼返信
相互フォローサブ垢大量の奴とかヤフオクでフォロワー買ったとかそんな奴ばっかじゃん
素人のフォロワー1000人とか1万人とか
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:52▼返信
バカッターはバカ発見器であって数字を競う装置ではない、てとこから説明しないとダメなの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:53▼返信
メディアの仕事してるならそうなのかな?

どっからどこまでがメディアの仕事の人なのかわからないけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:53▼返信
>ちなみにこの発言は「一般人向け」ではなくメ ディア関係者向けの話なので 一般人が「俺のフォロワー1000人未満だからやめ なきゃ」とリプするのはちょっと違います

じゃあなんで作為的なタイトルにした?
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:54▼返信
昨日の記事のつわはすみたいな自演する馬鹿も居るしな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:54▼返信
>>56
タイトルしか見ない馬鹿を発狂させてコメを伸ばすために決まってるだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:55▼返信
そりゃ芸能関係者と仕事でTwitterやってるのに1000いってない奴はその仕事あってないだろ
素人でも数千フォロワーいるやつたくさんいるんだから
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:56▼返信
フォロワーが1000人に満たないユーザーがTwitterやめたらこいつのフォロワーも激減するぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:56▼返信
イラストレーターてメディアの仕事かな?
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:58▼返信
twitterとプロ野球同列に並べるのもどうよw
ああ、twitterはプロツイーターの遊び場であるべきという、そういう思想ですかw
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 13:59▼返信
結局、はちまのバイトの無能さを
晒すだけの記事だった
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:00▼返信
人に見られるのが仕事のやつが素人にまけてるってことだからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:01▼返信
糞箱売ってWiiU買うつもりがPS4買ってきちゃった
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:01▼返信



     そしてちなみに、鍵アカなんてのは 論 外 だからな。 存在価値なし。 鯖の無駄遣い。     

              しっかり世間に情報発信して、役立つアカにしろ!



67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:04▼返信
>>62
企業広報がやってるツイッターはプロの仕事だよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:05▼返信
コイツ知ってる。LINEのお偉いさんらしい
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:05▼返信
botじゃなくて爆撃垢なのでわ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:08▼返信
メディアの仕事ねぇ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:09▼返信
「フォロワー数が全てとは思わないけど」って話なのに、勘違いなこと言ってる奴が痛いな。
どこの管理人とは言わないけど。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:10▼返信
サンデー毎日は公式じゃないよね?
ちょっとわらった
まあおれメディア関係の仕事してないからフォロワー数とかどうでもいいわ
多すぎると誰が何いってるかわからなくなるし
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:14▼返信
フォロワー数のカウントなんて、システム上勝手にくっついてるだけで、普段なにげないことを呟きたいだけの純粋な人には要らないもんな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:14▼返信
ただのメモがわりに使ってるだけなんですけどね
だれもが宣伝のために使ってるわけじゃないんだよね

つーか、別に草野球、あるいはキャッチボールで満足な人もいるわけだよねえ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:15▼返信
何?ニュースサイト関連?
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:17▼返信
この人のいいたいのはメディアがらみの仕事限定の話っしょ?
いわゆる、マーケやパブリシティがらみの話で。

しかしそういう広報もどきをただでできるTwitterでやるっつーのも
相当おかしな話だと思うんですけどね
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:18▼返信
ツイッターってみんな芸能人かなにかなの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:19▼返信
俺のフォロワー0人だからもうやめた
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:20▼返信
どうでもいい
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:21▼返信
野球に例えて話すな、ゴミ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:22▼返信
ふーん

82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:22▼返信
フォロワー1000人いないことに一般人がビクッとしてんじゃねーよw
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:22▼返信
いくらフォロワーいててもリプライ返さないのはいないと同じ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:24▼返信
同じ1000人でも
フォロー1500人・フォロワー1000人

フォロー50人・フォロワー1000人
じゃ価値がまったく違うと思うんだが
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:25▼返信
毎日つぶやいてるような奴って、ツイート数が1万超えてるような奴だろ?
あとは業者か。
そんな奴フォローしたくねーw
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:26▼返信
>>74
この人はメモ代わりの一般人なんて対象にして言ってないでしょ
本当に他人の文意を理解できない人多いなー
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:27▼返信
頭悪そう
そもそもツイッターをどのように利用するかによってフォロワーの増減が変わってくるだろうが
何でツイッタラーが全員メディアと同じような扱いをしてる事を前提に話を進めてるんだよwwwwwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:27▼返信
頭悪そう
そもそもツイッターをどのように利用するかによってフォロワーの増減が変わってくるだろうが
何でツイッタラーが全員メディアと同じような扱いをしてる事を前提に話を進めてるんだよwwwwwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:28▼返信
Twitterやってないからシステム分からないけど、人の勝手だろ。
意味ないことつぶやいて炎上させるなよ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:31▼返信
まーたやきうカスか
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:32▼返信
元の話はどうでもいいが、

痛い所を突かれてキャンキャン鳴いてるキチ●イたちの反応が面白い。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:32▼返信
関係者向けって?

そんなツイッターあるんですか?
なら何でおま読んでんですか?
オマエもうすっかりメディア関係者気取りですか?

素人がほざくな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:33▼返信
タイトルではメディア関係者って部分きっちり消して煽ってますね
さすがです
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:42▼返信
一般人が噛み付きまくってて面白いな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:43▼返信
累計3000ツイート越えしてるけどフォロワー0だぞ。なぜなら私自身が誰も全くフォローしないし、たまたまフォローされてもフォロバしないからだ。
おかげで多少暴言吐いても誰も苦情言ってこないぞ!
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:47▼返信
twitter民は文章もロクに読めないのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:54▼返信
人に伝えられる内容を持たない奴がメディア関連の仕事しても仕方ないわな
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:55▼返信
200人超えたあたりで相手を把握しきれなくなるのでフォローもフォロワーも
増やす事を考えなくなったな
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 14:59▼返信
同じミスを犯していながら棚に上げ他の奴を叩く。それがお前ら。哀れだ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:03▼返信
これはあくまでも公人やらメディア関係者に関する発言なのでアニメアイコンの諸兄が噛み付くのはちょっとお門違いだゾ
101.神殺投稿日:2015年01月04日 15:09▼返信
なんでメディア関係者なんて少数の人向けの話をニュースサイトで取り上げるんですかねぇ…
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:12▼返信
この記事のタイトルが
「「ほぼ毎日呟いてるのにフォロワー数が1000も行かない人は、ツイッター自体をやめた方がいい」らしいぞ!」
なのに
「ちなみにこの発言は「一般人向け」ではなくメディア関係者向けの話なので」
と後出しで言うのは保険かけるのと同じくらい卑劣なんじゃないっすかね
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:15▼返信
ただのSNSツールなんだよなぁ...
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:18▼返信
メディア関係者がフォロワーを増やすことを目的として行った場合、
とするなら確かに1000人も行かなかったら仕事やめたほうが良いかもシレンな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:19▼返信
さすがツイッターのプロは言う事が違うわ―(嘲笑)
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:21▼返信
事実だと思うけどな
箸にも棒にも掛からないからフォロワー増えないんだろうしな
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:22▼返信
ただの感じの悪い人になっちゃってるなw
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:22▼返信
増やそうとしなくても数年やってれば1000くらい余裕だろ
いかない奴ってズレてるんだと思うわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:31▼返信
>>108
で、お前のフォロー数は?w
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:37▼返信
お金にならないことはムダって発想ならそうなるんじゃない
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:47▼返信
ツイッターをメディアツールと思ってるからこんな発言してるんだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:51▼返信
ライブドアって時点で嘲笑だわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:51▼返信
みんなの反応が楽しいですか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:55▼返信
クソ企業じゃねぇかww
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 15:57▼返信
リアフレが30人ぐらい、後が格ゲー(ソウルキャリバー、サムスピ、燃えジャス、エアガイツ)とFF14関係でフォローフォロワーも200人ぐらいかな
これぐらいがTLも追える限界だし丁度いい
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:07▼返信
>メディア関連の仕事やめるか
メディア関係者の話じゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:10▼返信
メディア関係者なら確かに1000以上は最低でも必要かもな
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:12▼返信
芸能人ならそうかもな。ただ狭くても太い客(ファン)掴めばなんとかなる業種でもあるからこの人の発言は微妙
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:17▼返信
ツイッター自体時間のムダ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:18▼返信
メディア関係者向けだっつってんのになんでまとめるかね
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:30▼返信
Twitterしたことあるけど
どうやってフォロワー増やしていくのか分からん
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:32▼返信
俺、まったく呟いたことないけどフォロワーが5人もいる、ただ他人の画像見てるだけなのに?
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:35▼返信
自分をサポートしてくれる意味でのフォロワーだろうね。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:35▼返信
これ格ゲーのPP2000以下は辞めた方がいい理論やな

そいつらが辞めたら次はお前がフォロワー1000以下になるんやでー
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:38▼返信
ほぼ毎日働いてるのに年収500万いかないやつは人生やめたほうがいい
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:49▼返信
ネット使って同窓会の募集やめてよー ツイッター怖いから嫌なのよー
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 16:50▼返信
そりゃ企業の広報でやってるんだったらある程度はフォロワーいないと意味ないもんな
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 17:01▼返信
それよりも公衆の面前で犯罪自慢してるバカをなんとかした方がいいと思うがな
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 17:04▼返信
このツイートに関してはなんとも言えないが、少なくともこれに反論してる人たちの意見がバカすぎることだけは確か
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 17:08▼返信
ツイッターとかブログとか、公開日記みたいなものって割り切ればいいでしょ
チラ裏程度のコメントに反応してくれる人が一人か二人いればマシ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 17:10▼返信
>>126
フェースブックやってる人だけの同窓会ってあったな
個人情報を公開できない人間はろくな人生送ってないから呼ばなくていい的な感じで
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 17:44▼返信
一般人は逆に多いとうざいだけだな
必要な人だけでいい
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 17:44▼返信
そもそもバカしか利用してないだろww
同類に見られるのが嫌で1ヶ月で辞めたわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 18:01▼返信
いや、どんだけ読解力ないんだよ
仕事柄発信力あるはずの人間が1000人もフォロワー行かないなら、そもそも向いてないよってことだろ?
アニメアイコンにしてるアホとかはどーでもいいよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 18:05▼返信
炎上させるような奴はツイッターやめたほうがいいと思う
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 18:06▼返信
>>122
俺も情報集めるようにしてるけどフォロワー15人いる
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 18:07▼返信
プロ野球ってピッチャーしかいないの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 18:11▼返信
芸能人が宣伝目的で使ってるのに1000人以下しかフォロワーいなかったら宣伝効果が薄いっていうだけの話だろ?
はちまのミスリードが悪い。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 18:16▼返信
いや、わりと正論なんじゃないの?クソリプってやつ。
いるだけで迷惑だし。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 18:17▼返信
まあ大体、言われるまでもなく
嫌われ者は自分から辞めていくんだけどな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 18:19▼返信
なんかこう・・。メディアツールだったらどうたらこうたらとか言い訳してるやついるけど
こいつの言ったのはそのまんまの意味だよ。
嫌われてるやつはやるなって言ってる。
142.ネロ投稿日:2015年01月04日 18:24▼返信
明日で連休終了か…

まあ、十分休めたな
できれば、明日もゆっくりしたいな
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 18:31▼返信
フォロワー10万人いないような存在価値の無い奴はツイッター辞めろ。ってなるよ?田端さん。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 18:35▼返信
この人、私怨で言ってるのかな
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 18:37▼返信
こういう内容は無視
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 18:42▼返信
バカッターは頭弱い奴しかやってないから
はちまみたいに糞記事おおいし
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 18:43▼返信
ツィッターって元々は独り言を適当に呟くのが目的のツールじゃなかったですっけwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 19:00▼返信
これに噛みついてるやつは落ち着け
わりと当たり前な指摘だ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 19:02▼返信
メディア関係って括りを見ずに叩いてる馬鹿は
まぁプライベートでもフォロワー少なそうだよな
それに関してはどっちでもいいけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 19:04▼返信
素人の俺でも2000は越えてんだし
情報発信する側のアカウントが1000以下のフォロワーなら
そら無価値だって話だろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 19:20▼返信
>素人の俺でも2000は越えてんだし

素人のお前らのフォロワー数なんて
フォローしてくれたからフォロー仕返すってだけの
ただのありがとう文化でしかないだろw
お前のつぶやきを楽しみにフォローしてる人間がいたらそこではじめて喜べ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 19:29▼返信
クィルプ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 20:09▼返信
また清水の偏向記事タイトルか
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 20:15▼返信
これはメディア関係者が客寄せの目的でやってるのに効果が出せないのなら
正論だろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 20:16▼返信
何がダメって、はちまはいつも元の情報の肝心な要素を抜いて
朝日のように記事を捻じ曲げたりすることだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 20:20▼返信
やってるけど、フォローされてもなんか怖くて大手出版社以外、即ブロックしちゃうんだよ! 
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 20:24▼返信
ツイッターは各ツイートが独立してひとり歩きするシステムだとわかりきってるのに、ひとつのツイートに誤解を生じさせ得る構成でツイートしてしまうような文章力の低い人間からメディアについて語られたくない、というのはあるなw
140文字もあるんだから、まともなメディア関係者なら前後の文とか後出しとか無しに簡潔に文章構成できるだろうに
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 20:34▼返信
謎すぎる。
野球選手もツイッターと同じにされちゃ溜まったもんじゃねーな。
ただの暇つぶしにやめた方がいいもクソも無いだろ。職業じゃあるまいし。
本当に馬鹿かこいつ。

159.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 20:45▼返信
これ以上無い位優秀なバカ発見器に対してこの発言
この田端とかいうガキなんぞより桁違いの働きをしている
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 21:03▼返信
メディア向けかよややこしいなあ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 21:06▼返信
ま、余計なお世話ですなw
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 21:17▼返信
野球に例える奴は総じて馬鹿
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 21:17▼返信
フォローの方が多くて2000フォロワーとかは基本廃人
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 21:22▼返信
結局フォロワー数が全てと言ってるようなものじゃないか
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 22:20▼返信
てかさ、叩くような内容にまったく見えない。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 22:21▼返信
これはきちんと読んだか試される
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 22:52▼返信
本当に楽しいなら直ぐ突破、楽しくないならやめた方が良いと言う。
工夫とかしたら?
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 23:17▼返信
企業が宣伝として使い出してからおかしくなったな、ツイッターて。
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 23:25▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
世論工作他「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月04日 23:41▼返信
フォロワー数1800の奴が言うなよ
最低でも1万以上クラスが言っているかと思ったよ

でも未だにフォロワー数至上主義が存在しているとは
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 00:09▼返信
フォロワー増やしたところで、頻繁にやり取りしてるなんて限られてるような
痛い人か有名人は数多いですよね
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 00:14▼返信
>今回のようなツイートをするのは稀で本来は気さくな人格の持ち主。)
いや結構毒舌吐いてるよね
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 00:54▼返信
>歳納京子

キャラの名前でツイッターやってる奴の方が頭おかしいから仲良くしろよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 01:02▼返信
実際に1000人からリプライされたら困るわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 03:12▼返信
ツイッタて競走か何かだったのか・・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 06:10▼返信
金で数を増やせないやつはやめろってことだろライブドアだし
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 06:54▼返信
仕事ならそうだな
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 07:38▼返信
フォロワー数意識してるのは、単なる構ってちゃんだろ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 08:55▼返信
はちまの思惑通り発狂してる一般人続出
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 11:26▼返信
フォロワーを買える時点でフォロワー数になんの説得力もない
むしろフォロワー数が多いほうが嘘つきとわかる
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 13:38▼返信
例えるなら、ただの顔見知りが多いより、お互いが分かり合える友人数人いる方がいいって感じ
フォロワーは自分の見栄を張る為のお飾りみたいに思いたくないし
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 13:39▼返信
>>24それってミリオンいってないからクソゲーって言ってるニシ君じゃないか
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月05日 18:09▼返信
ゴキブリと同じコミュ能力無さそうな奴だなww
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月06日 17:55▼返信
バカじゃねーの田端信太郎とかいうハゲ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月07日 08:05▼返信
これを叩いてるやつらは何と戦っているのだろうか?
君らを対象に言ってるわけじゃないのに・・・
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月13日 18:43▼返信
検索したら古い記事だったけど、
芸人がYouTubeに公開した動画が再生一桁なのを見てると同じことおもうわ。

直近のコメント数ランキング

traq