ライブドア執行役員「毎日呟いてるのにフォロワーが1000行かない人はメディアの仕事やめろ」で大炎上
http://gogotsu.com/archives/2567
(記事によると)
ライブドア(現、LINE株式会社)の上級執行役員の田端信太郎氏のツイートが波紋を呼んでいる。
そのツイートは昨日に投稿されたもので「フォロワー数が全てとは思わないけど、ほぼ毎日呟いてるのにフォロワーが1000すらも行かない人は、メディア関連の仕事やめるか、ツイッター自体をやめた方がいいと思う」と言う内容。とくに誰とは名指しはしていないが、思い当たる人が居るか、配信する意味がないと言いたいのだろう。「フォロワー数が全てとは思わないけど」と前置きで保険かけてるとこもなんとも……。そもそもフォロワーは多ければ良いというものではない。増やしたければbotでいくらでも増やせるわけだ。
田端信太郎氏はこれを野球に例え「120kmのストレート投げられない人がプロ野球目指さない方がいいのと同じ」とツイート。
(田端信太郎氏は今回のようなツイートをするのは稀で本来は気さくな人格の持ち主。)
フォロワー数が全てとは思わないけど、ほぼ毎日呟いてるのにフォロワーが1000すらも行かない人は、メディア関連の仕事やめるか、ツイッター自体をやめた方がいいと思う。
— 田端 信太郎 (@tabbata) 2015, 1月 3
120kmのストレート投げられない人がプロ野球目指さない方がいいのと同じ。
— 田端 信太郎 (@tabbata) 2015, 1月 3
“@tabbata: フォロワー数が全てとは思わないけど、ほぼ毎日呟いてるのにフォロワーが1000すらも行かない人は、メディア関連の仕事やめるか、ツイッター自体をやめた方がいいと思う。”炎上商法かな?
— lawawyer (@bubblinkace) 2015, 1月 3
“@tabbata: フォロワー数が全てとは思わないけど、ほぼ毎日呟いてるのにフォロワーが1000すらも行かない人は、メディア関連の仕事やめるか、ツイッター自体をやめた方がいいと思う。”
フォロワー数ってそんな重要なんですかね?笑と釣られてみる笑
— はらぺこ君 (@slowestdrinker) 2015, 1月 3
フォロワー1000以下の人がやめる→フォロワー1000以上の人がフォロワー1000以下になる→フォロワー1000以下になる→やめる→無限ループ→Twitterに人がいなくなる
— あっきー (@ruddxy) 2015, 1月 3
フォロワー数が全てではないと前置きしておいてフォロワー数が1000いかないとーってどう考えてもおかしいことに気づかないあたり日本語勉強しなおした方がいい
— 歳納京子 (@Kyouko_Toshinou) 2015, 1月 3
「フォロワー数が全てとは思わないけど、毎日呟いてるのにフォロワーが1000もいかない人はツイッターをやめた方がいい」ってツイートが叩かれまくってるけども、「フォロワー数が全てとは思わないけど」って保険を掛けちゃったところがめちゃくちゃダサいな、という感想しか出てこない。
— 深爪 (@fukazume_taro) 2015, 1月 3
@tabbata @May_Roma 余計なお世話や(ノ_<)えーーーん。フォローワーのためにつぶやいてんじゃねえんだよ~(ノ_<)
— サンデー毎週 (@torikoshigurro) 2015, 1月 3
フォロワー数は何十万人もいるけどその実態はbotばっかで誰もツイートを読んでないアカウントはどうなんですかね
ちなみにこの発言は「一般人向け」ではなくメディア関係者向けの話なので
一般人が「俺のフォロワー1000人未満だからやめなきゃ」とリプするのはちょっと違います


誰なんだろ…
わかってんならタイトルに入れろよ
Twitterってのはステータスを見せ合う場所じゃねえぞハゲ
自分の言葉に自信と責任持てない奴ほど下らない勲章感で慰めたがる
爆撃垢でフォロワー盛った糞パクリツイッタラーのセリフかと思ったわwww
俺はたまーに気が向いたときにしか言わないけど。
1000くらいは
行ってるな
「このハンバーガーとコーラは世界で一番売れている
だから世界で一番おいしい物に決まってるだろ!」という人と同じ脳ミソ
フォロワー1000人いるような人はこの話題に絡まない
全然知らない赤の他人のツイッターなんて読みたがるものなん?
ほかの発信方法を探るべきだと思う
「ゆう」って言ってる時点でお前の脳では理解できないだろう
素人はええんやで
俺もだよwww
助かった~セーフセーフ
これぞ真のツイッター
タイトルが恣意的
さすが偏向してアクセス数稼ぎ
何で取り柄もないクソパンピーが突撃してるんだw
日本語も理解出来ないのならホントにツイッターやめちまえ
こいつが言ってることは正しい
そんなとこにも税金払われてると思うとアホみたいだから確かにやめて欲しい
ツイッターも仕事の一部と考えるならそうなのかもね
まあ、俺は愛するより愛される方が好きだから、フォローしてるのは5人だけだけどw
芸能人(特にアイドル)を執拗に叩くか
ゲスなつぶやきやバカッターで炎上させるしかない。
逆にただの素人でフォロワー1000人なんて気持ち悪いよ。
フェィスブックやれや底辺
Twitter自体公共の場みたいなもんなのにLINE感覚でやってる奴らが多すぎるわ
一般人の9割近くLINEで済む奴らばっかだろ
素人のフォロワー1000人とか1万人とか
どっからどこまでがメディアの仕事の人なのかわからないけど
じゃあなんで作為的なタイトルにした?
タイトルしか見ない馬鹿を発狂させてコメを伸ばすために決まってるだろ
素人でも数千フォロワーいるやつたくさんいるんだから
ああ、twitterはプロツイーターの遊び場であるべきという、そういう思想ですかw
晒すだけの記事だった
そしてちなみに、鍵アカなんてのは 論 外 だからな。 存在価値なし。 鯖の無駄遣い。
しっかり世間に情報発信して、役立つアカにしろ!
企業広報がやってるツイッターはプロの仕事だよ
どこの管理人とは言わないけど。
ちょっとわらった
まあおれメディア関係の仕事してないからフォロワー数とかどうでもいいわ
多すぎると誰が何いってるかわからなくなるし
だれもが宣伝のために使ってるわけじゃないんだよね
つーか、別に草野球、あるいはキャッチボールで満足な人もいるわけだよねえ
いわゆる、マーケやパブリシティがらみの話で。
しかしそういう広報もどきをただでできるTwitterでやるっつーのも
相当おかしな話だと思うんですけどね
フォロー1500人・フォロワー1000人
と
フォロー50人・フォロワー1000人
じゃ価値がまったく違うと思うんだが
あとは業者か。
そんな奴フォローしたくねーw
この人はメモ代わりの一般人なんて対象にして言ってないでしょ
本当に他人の文意を理解できない人多いなー
そもそもツイッターをどのように利用するかによってフォロワーの増減が変わってくるだろうが
何でツイッタラーが全員メディアと同じような扱いをしてる事を前提に話を進めてるんだよwwwwwww
そもそもツイッターをどのように利用するかによってフォロワーの増減が変わってくるだろうが
何でツイッタラーが全員メディアと同じような扱いをしてる事を前提に話を進めてるんだよwwwwwww
意味ないことつぶやいて炎上させるなよ。
痛い所を突かれてキャンキャン鳴いてるキチ●イたちの反応が面白い。
そんなツイッターあるんですか?
なら何でおま読んでんですか?
オマエもうすっかりメディア関係者気取りですか?
素人がほざくな。
さすがです
おかげで多少暴言吐いても誰も苦情言ってこないぞ!
増やす事を考えなくなったな
「「ほぼ毎日呟いてるのにフォロワー数が1000も行かない人は、ツイッター自体をやめた方がいい」らしいぞ!」
なのに
「ちなみにこの発言は「一般人向け」ではなくメディア関係者向けの話なので」
と後出しで言うのは保険かけるのと同じくらい卑劣なんじゃないっすかね
とするなら確かに1000人も行かなかったら仕事やめたほうが良いかもシレンな。
箸にも棒にも掛からないからフォロワー増えないんだろうしな
いかない奴ってズレてるんだと思うわ
で、お前のフォロー数は?w
これぐらいがTLも追える限界だし丁度いい
メディア関係者の話じゃん
どうやってフォロワー増やしていくのか分からん
そいつらが辞めたら次はお前がフォロワー1000以下になるんやでー
チラ裏程度のコメントに反応してくれる人が一人か二人いればマシ
フェースブックやってる人だけの同窓会ってあったな
個人情報を公開できない人間はろくな人生送ってないから呼ばなくていい的な感じで
必要な人だけでいい
同類に見られるのが嫌で1ヶ月で辞めたわ
仕事柄発信力あるはずの人間が1000人もフォロワー行かないなら、そもそも向いてないよってことだろ?
アニメアイコンにしてるアホとかはどーでもいいよ
俺も情報集めるようにしてるけどフォロワー15人いる
はちまのミスリードが悪い。
いるだけで迷惑だし。
嫌われ者は自分から辞めていくんだけどな。
こいつの言ったのはそのまんまの意味だよ。
嫌われてるやつはやるなって言ってる。
まあ、十分休めたな
できれば、明日もゆっくりしたいな
はちまみたいに糞記事おおいし
わりと当たり前な指摘だ
まぁプライベートでもフォロワー少なそうだよな
それに関してはどっちでもいいけど
情報発信する側のアカウントが1000以下のフォロワーなら
そら無価値だって話だろ
素人のお前らのフォロワー数なんて
フォローしてくれたからフォロー仕返すってだけの
ただのありがとう文化でしかないだろw
お前のつぶやきを楽しみにフォローしてる人間がいたらそこではじめて喜べ
正論だろ
朝日のように記事を捻じ曲げたりすることだ
140文字もあるんだから、まともなメディア関係者なら前後の文とか後出しとか無しに簡潔に文章構成できるだろうに
野球選手もツイッターと同じにされちゃ溜まったもんじゃねーな。
ただの暇つぶしにやめた方がいいもクソも無いだろ。職業じゃあるまいし。
本当に馬鹿かこいつ。
この田端とかいうガキなんぞより桁違いの働きをしている
工夫とかしたら?
世論工作他「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
最低でも1万以上クラスが言っているかと思ったよ
でも未だにフォロワー数至上主義が存在しているとは
痛い人か有名人は数多いですよね
いや結構毒舌吐いてるよね
キャラの名前でツイッターやってる奴の方が頭おかしいから仲良くしろよ
むしろフォロワー数が多いほうが嘘つきとわかる
フォロワーは自分の見栄を張る為のお飾りみたいに思いたくないし
君らを対象に言ってるわけじゃないのに・・・
芸人がYouTubeに公開した動画が再生一桁なのを見てると同じことおもうわ。