SONY ガラスを通して音を鳴らすライトを発表
http://news.livedoor.com/article/detail/9653965/
記事によると
・このシンフォニッライトスピーカーは、ガラスを通して音楽を再生するライト
・住環境のデザインを大きく変更することなく最新技術を活用することをテーマとしている
・ソニーのバーティカルドライヴシステムというガラスを通して音を鳴らす仕組みによって、部屋中にクリアに響き渡る音を創り出すことができる
Sony's Symphonic Light is the classiest speaker you've never seen | The Verge
この記事の反応
久しぶりに日本技術を垣間見せた作品ではある。 ただまぁ、日本の音楽文化が終わっているわけだが・・・ ソフトも合わせての整備が必要よな SONY ガラスを通して音を鳴らすライトを発表 #ldnews http://t.co/mIzr7zBHgd
— Juria (@Juria_d) 2015, 1月 8
ソニーがガラスを通して音楽を再生できる魔法のライトを発表 http://t.co/vFx02j0q1T すげえww
— TEN(ง •̀_•́)ง (@animalotta) 2015, 1月 8
ソニーが、Xperiaよりも薄い4Kテレビ『BRAVIA X900C』を発表!!薄すぎやべぇwwwwwwww
ソニーが新型ウォークマン『NW-ZX2』を発表!ハイレゾが33時間も再生可能、お値段は約14万円wwwww


PlayStation4 グレイシャー・ホワイト 500GB (CUH1100AB02)posted with amazlet at 15.01.08ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-10-09)
売り上げランキング: 14
PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-1100AB01)posted with amazlet at 15.01.08ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-09-30)
売り上げランキング: 18
それで健康になれんの?
あれをガラスにあてればええねん
ソニーの技術力スゲーな
あと値段かw
じゃあなんで家電でも一人負け言われ続け、永久に這い上がれないの?
オサレやね
と思ったらちゃんとシンフォニックじゃねえか
家電兼家具は売れる鉄板
健康力がないからだろ
>>14お前まだ起きてたのかよw、寝ろよニート
ソニーらしい製品
ゴキは音質以前にキモオタアニソンしか聴かないかwww
おもしろい
君のとこはおもちゃ部門しかないんだから嫉妬する必要無いでしょ?
これは久しぶりにSONYしてる製品だな
おしゃれ+高技術+売れそう
業界向けの発表とはいえこんな画像だけで、本当に売る気はあるんだろうか?
今日もネットでSONY叩きで一日を終える気なの?w
妖怪ウォッチとポケモンがパズドラとコラボしたらどうなるんだよwwwwwwwwwwww
売るとなったら宣伝するだろ、今の時点だからこんな画像だけなんであって
馬鹿か?
確かに凄そうだな、7.1chどころの騒ぎじゃない
音質と調整次第で新しいオーディオの形が生まれるよな
あれは雰囲気・景観を損なうので、この照明に隠れたSONYのスピーカーに全部取って代わるかもしれん
ガラススピーカーは大音量に向かないから微妙だと思う
バカだろお前
自分で業界向けの発表と言ってるのに
パチ屋でも想像してるのか?
普通に飲食で鳴っているレベルすら鳴らせないのはスピーカーとして欠陥品なので、それはない
最後は大きい音たてて崩壊してくれ
リスニングポジションの煩わしさも解決するし、いわゆる一般人に受けるキャッチーさもあって
SONYとか抜きで良い商品だと思う
これをちゃんと宣伝して、ちゃんとした値段で売れば、必ず売れる
最近センスなさすぎ
お前のコメントが一番センス無いけどなwwwwwwww
ソニーのデザインが理解できない奴は間違いなくセンスねえわ
ぶっちゃけ出井の頃はソニーはデザインだけが取り柄の企業だったからな
察する様な有能だけだったわ。この路線でいけば売れるわ
気持ち悪いな
任天堂の企業姿勢を見習ったらどうだ
本当に欲しいソフトだけを厳選して発売してくれる
喫茶店とかで着けそうやね
日本の企業が強くなる事は、全体で見れば良い事なのに
なんでこいつこんなおこなの?
ホント、チョニーは独自縛りのクソ製品ばっかり出すな
あれはたしか100万超えてたよなw
全方位スピーカーだから企業のフロントとかをターゲットにしてたんだっけ
低音も爆音も繊細な音もいけるなら欲しいな
この照明に囲まれた空間で聞いたらどう聞こえるのか試したい
これ用の音響反射板とか壁紙も出てきたり
トイレや風呂でも安全に音楽が聞けるのか・・・夢広がるね
これはセンスいいわ
2008年にSountinaって名前でもう発売されてるみたいだし
原文から既に間違ってるんだな
ソニーには10000年早い
また妄言ですかw
侵害したのは任天堂ですよwしかもSONY社員の特許をねw
ゴミ確定
まあ値段相応と言われればそれまでなんだろうけど。納得も出来るし。
この商品が売れるかはかなり微妙な気もするけど、技術を売りにした企業にはこういう姿勢は大事だと思う
ヒット商品ってこれの繰り返しの中で生まれるものだから
ソニーショック以降何万人首切りたか分からんから
本当に恨んでるのもいるかもしれん
廃棄物処理の公害がまた悪化するだろクソニー
安くなったって事?
ガラスのスピーカーってある一定の周波数を長し続けたら割れないのだろうか?とか思ってしまう
どう考えても店舗とかのインテリアデザインを
無骨なスピーカーで邪魔しないための用途だろ
センス全く無い豚にはわからんだろう
音響はSONYも業務系なら知名度ありますね。
品質に優れてるわけじゃないのにソニー製品が高いのはオサレデザイン()料なんだろwと揶揄されてたなぁ
バイオとか
割れて客の頭の上にガラスの雨が降るんですね
これが安いなら素晴らしいけどな、あれ100万するからなぁw
一般向けじゃないんだろうけどこういうの一般向けにも考えてほしいなぁ
それと同じ運命をたどりそう。デザインもダサいし
ソニーオーディオを批判してる光景はいつも見られるなw
業務用オーディオ機器なんてソニーのシェア半端無く高いですがな
ペンダントの方は悪くないだろ
な ん で
関 係 な い 豚 が
発 狂 し て ん の ? w
アンチソニーの可哀想な精神病の子たち
別にソニーでもAppleでもサムスンでも、良い物を作れば売れますから
数テーブルに1本とか設置して小音量で、ここはジャズでここはクラシックとかエリアでBGM切り替えるとかするんだろ。
視覚的にかw
大丈夫、これは何処が出そうが売れないから
一介の宗教ニート餓鬼が何物知り顔で断定しちゃってるの
その予測を盛大に外しているんだから
何の信用もない
ガラスが割れないか心配だけど、おそらくソフトウェア側で共鳴とかが起きないように制御かけてんだろうな
さすがソニー
100万ぐらいするやつ
音の出るライトってこと?
5.1CHとかでスピーカーが邪魔になる人には良いかもね
一応豚=敗者ってことはわかってんのか
任天堂の奇抜なギミックどれだけ金かけずに作るかというスタンスに思える・・・そこに技術の向上はないよ。
その裏側にスピーカー配置とか正気じゃないわ
まずその負けって何と戦ってんの?
その辺の店舗が次々導入し溢れかえるとでも?
ソニーだって半分技術デモみたいなもんだろコレ
変わったものを作るのが好きだな
LEDでこういうのあったと思う
どんなにクリアーに聞こえるんだろう