• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






NHK「公共メディアへ」 ネット・受信料、本格検討 経営計画判明
http://www.sankei.com/entertainments/news/150114/ent1501140002-n1.html
1421231732928

記事によると
・NHKはインターネット時代に即した受信料制度のあり方について研究を本格化させる

・NHKは来年度から一部のテレビ番組をネットで試験的に同時配信する予定

・現在のテレビやラジオ放送に加え、今後はネットを含めた総合的なメディア事業展開に向けてかじを切る

























関連記事

NHKのコミケ特集、『知られざるコミケの世界』が本当によかったと話題に!コミケあったけえ・・・

NHKの受信料を払っていない人はB-CAS情報を遡って過去分支払わされるぞ!! それを防ぐには・・・

NHK「在日米軍も受信料払え!」 米軍「え?受信料って税金だから免除だろ」

NHK会長「3年以内にネット視聴を開始して受信料いただきます」








NHKがついにネットから受信料を・・・

コミケ特集もネット民から指示を得るための布石だったりして











ニセコイ 桐崎千棘 (1/7スケール ATBC-PVC 製塗装済み完成品)ニセコイ 桐崎千棘 (1/7スケール ATBC-PVC 製塗装済み完成品)


Max Factory 2015-06-30

Amazonで詳しく見る


艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 榛名 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC塗装済み可動フィギュア)艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 榛名 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2015-05-31

Amazonで詳しく見る

コメント(577件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:25▼返信
払ってないとか賛否以前の問題だろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:25▼返信
やめてよ〜〜〜。この前払ったけどね。
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:25▼返信
このヤクザホントに調子のってるよね
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:26▼返信
アホか!
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:26▼返信
わかった。
取ってもいいから、ネットで全部見れるようにして。
そしたら喜んで払うよ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:26▼返信
ヤクザw
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:26▼返信
3DSでFF1リメイク版出るのは既出?

立体視対応だと任天堂HPに出てる
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:26▼返信
そのうち生きてるだけで徴収の対象にされるようになると思う。
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:26▼返信
金のない一人暮らしとかならともかく金銭的に余裕があって受信料払ってないやつなんているの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:26▼返信
嫌なら見るな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:27▼返信
ただし、支払いはアナログ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:27▼返信
ネットに動画をアップしたからパソコン持ってる奴全員金払えって893通り越して独裁者だね
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:27▼返信
俺は今まで払った事はない、この制度はおかしい、
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:27▼返信
>>7
スマホ版待つわw
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:27▼返信
NHKって893より性質が悪いよな 断る権利だってあるだろうが
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:28▼返信
世界よこれが893だ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:28▼返信
嫌なら見るなとか見てなくても持ってるだけで徴収されんだよ粕
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:28▼返信
>>9
金あるからってヤクザに快く払おうなんて思わない
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:28▼返信
ネガティブオプションも良いところなんだが・・・
20.青山京士郎投稿日:2015年01月14日 20:28▼返信
やめてけろぉ〜
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:28▼返信
潰れろ解体しろゴミカス
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:29▼返信
はよスクランブル放送しろよ!!
情強だけがクラックできる仕様で。
カネ持ってる情弱と老害からのみ搾り取れよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:29▼返信
えっ、待って!?意味わかんないんだけど。
別にネットでNHK見ないし。それ以前に、ネットの回線とどう言う関係あるの?

国が言うならまだわかるが、NHK個人が言ってるのがほんとおかしい。

24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:29▼返信
中国かよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:29▼返信
犯罪じゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:30▼返信
>>7

FFEXの初回特典とは違うの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:30▼返信
集団訴訟されるんじゃ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:30▼返信
アカン
コミケはやはり餌か
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:30▼返信
クィルプ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:30▼返信
スマホでNHK見られるの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:30▼返信
放送利権ヤクザ・・・・
視聴料とるなら民報から外せよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:30▼返信
そういえばちょっと前に、NHK来て
「お宅の登録情報が無くて払ってないのですが?」
とか
「ちゃんと受信料払ってますか?」的な事嫌味みたいに延々言われた。

で、よく調べたら、向こうが間違って住所登録してた事がわかった。
わかった途端、態度変わってそそくさと帰っていった。

なんなの。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:31▼返信
NHKはやっぱまだ国営なんじゃん
民営ならこんな暴論出る訳がない
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:31▼返信
コミケ特集よかったとか言ってた奴は払えよ
NHK全く見てない俺は払わんぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:31▼返信
もし本当にやるならユーザからでなくメーカから徴収しくれ
その分価格に転嫁されてもかまわんから
36.青山京士郎投稿日:2015年01月14日 20:32▼返信
もしこれをマジで実行する気なら、俺は生涯日テレだ!!!
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:32▼返信
犬HK潰すデモ開催するなら喜んで参加するわ もはや893通り越してる
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:32▼返信
>>23
NHKを見れる設備があれば、料金を払わないといけないんで、
ネット配信が始まれば、スマホも「NHKをみれる設備」になる

という建前。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:32▼返信
なんの役にも立たないのに金だけは取るのな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:32▼返信
ネットで課金制にしたらええやろ
誰がわざわざ払うのか知らんが
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:33▼返信
ならば俺の裸躍りを見せるから金を払ってもらおうか
なに遠慮はいらんぞ見せたくて見せてるんだから金を払ってもらえればそれでいい
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:33▼返信
普通にTVの分を払ってるし
どんどん徴収して構わんよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:33▼返信
ん?テレビとスマホとパソコンとノーパソとタブレット持ってるとどうなんの?
テレビの受信料とネットの受信料とスマホの受信料?
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:33▼返信
契約者以外見れないようにすりゃいいだけだろ
なんで強制的に徴収なんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:33▼返信
でも東京の人って6割しか払ってないんだよなぁ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:33▼返信
飯代すら稼いで来ないおまえらが何を上から目線で言ってんの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:34▼返信
ほんと屑組織
48.青山京士郎投稿日:2015年01月14日 20:34▼返信
ログホライズンはパクリ。(断固主張)
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:34▼返信
あぁウチのテレビはゲームの為のオプションなんで
番組は映してないんス
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:34▼返信
いや普通払うよ
ナマポ批判するくせに自分たちが一番貧乏くさいよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:34▼返信
こんなこと許されていいのか?ふざけすぎだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:34▼返信
契約してないやつから金をむしり取るような訴えを認めちゃったから調子に乗りすぎてんぞw
アカブタの巣窟だからはやく息の根を止めないと暴走するぞこいつらw
もうすでにしてるけどw
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:35▼返信
ふつうに任意契約にすればいいんじゃないの?できないの?
いきなり来て「金出せ」って暴力団じゃあるまいし。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:35▼返信
払ってやってもいいが、ネットで受信料払うんならネットで公開してるNHKのコンテンツ全部無料で見せろよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:35▼返信
CM導入していいから徴収やめろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:36▼返信
>>26

ありがとう。初回特典みたいだ Thanks
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:36▼返信
視聴料は見る前に取るプリペイド方式にしろよ
金払わなきゃ映らないようにすれば問題ねーだろが
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:36▼返信
こいつ等犯罪じゃねーのか
ヤクザそのものだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:36▼返信
これは立花孝志が荒ぶるなwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:36▼返信
また夜も更けた時間に訪ねてくるぞ
眠いっちゅーねん
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:36▼返信
スクランブルかけろや!
見たくない奴は見なくていいでいいじゃんか・・・技術的に可能なくせにそれだと金払い悪くなる
からって払わせようとしやがってよ
社員の給料、新社屋だの金余りまくりのくせにこれ以上求めんじゃねーよ
62.青山京士郎投稿日:2015年01月14日 20:36▼返信
本当、いい迷惑だ…(切実)
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:36▼返信
>>50
そういう話じゃないよって何度言ったらわかるの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:36▼返信
NHKもやってる事が政府となんら変わらんくなってきたなww
取れるところからむしり取ろうとして反感買うの分からんのかw
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:36▼返信
ネット関連なんてそれこそ有料にすればすむ話
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:36▼返信
保守陣営送り込んで解体方向へ向かうかと思いきや
拡大路線まっしぐらやね
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:36▼返信
NHKがコンテンツを配信できるサーバを設置することでネットに接続されたコンピュータを「映像受信機」と見なし受信料を徴収するんだってさ
アホか
いつからインターネットがお前のものになったんだボケが
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:36▼返信
まぁ実現しない。
さすがにこれやると放送法の根幹が崩れてくるから。
これ認めた時点でその時点の政権もかなりダメージあるし。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:37▼返信
払わないなら観るなっての
バカか
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:37▼返信
>>63
お前には無理だ。考えるだけ時間とカロリーの無駄だよ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:37▼返信
>>61
見たら金払うニダ!
見なくても金を払うニダ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:37▼返信
これ始まったら携帯の支払いから強制的に引き落としになるんだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:37▼返信
きんもー☆
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:37▼返信
NHKの電波が来ないようにするか、
いっそのこと税金にして強制的に給料から引くか、
どっちかにしてくれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:38▼返信



詐欺じゃん、架空請求じゃんw



76.投稿日:2015年01月14日 20:38▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:38▼返信
やるならスクランブル機能絶対付けろ
出来ないならMacやiPhoneには実装するな
それで俺には無問題
78.青山京士郎投稿日:2015年01月14日 20:38▼返信
うたうた〜パンチ!
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:38▼返信
>>50
>>ナマポ批判するくせに自分たちが一番貧乏くさいよな

なにこの支離滅裂な文章w
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:38▼返信
アカブタってのは組織を腐らせるしこうやってすぐに暴走する
ウィルスみたいなもんだから見つけたら潰さないとだめなのに・・・w
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:38▼返信
いやあもうCSとかで有料放送でやれよ
地上波にのせんな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:38▼返信
最初から払う気ないくせに番組は見て文句もいう馬鹿多すぎ
盗人猛々しいにも程がある
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:38▼返信
NHKの職員が一人ずついろんな方法で自殺する番組流してくれれば金払うよ?ちょっとやってみて?
84.投稿日:2015年01月14日 20:39▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:39▼返信
あーあ始めちゃうか・・・

未来から来たけどNHK職員殺人事件急激に増ry  
86.青山京士郎投稿日:2015年01月14日 20:39▼返信
ノークリック詐欺
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:39▼返信
これを『ヤクザ』と言わずに何と言おうか
国会議員も少数がガス抜き批判するだけで法改正に触れようともしない
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:39▼返信
>>74
こういう頭のおかしいことを実現に向けて考えて行動してるってのが問題ですわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:39▼返信
フジとか読売から料金徴収されたことないけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:39▼返信
まさか通さないよなそんな法案
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:40▼返信
税金みたいなもんなんだから住民税に含めればいいんだよ
そうすりゃ嫌でも払わざるを得なくなる
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:40▼返信
ネット出来る機器ということは3DSもアウトやで
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:40▼返信
お願いですから見れなくしてくださいよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:40▼返信
観てるくせに払わないから批判されんだよ貧乏人
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:40▼返信
ヤクザすぎる
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:40▼返信
もうめんどくせえから税金ってことにしろよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:41▼返信
嫌なら見るな、金は払え
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:41▼返信
893のかに送りつけ詐欺あんだろ?wあれと一緒w
アカブタの考えそうなこってw
共産主義的な考えに則って行動してるから当然こういうことになる
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:41▼返信
そもそも二重取りだのなんだの言う馬鹿ってNHKの契約システム知らないってことだよね
契約してもいないのに文句言うってどういうことなんだろね
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:41▼返信
NHKには法律すらも変える力があるのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:41▼返信
NHKいらんすわぁ
102.青山京士郎投稿日:2015年01月14日 20:42▼返信
NHK、ついに金を欲する。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:42▼返信
ワンセグあるだけで契約させられたんだが?
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:42▼返信
NHKも放送機器の開発等では貢献はあったが、
現状8Kまで開発してるから、現行の放送方式じゃもう必要十分な技術レベルまで達してる。
これ以上はNHK主導で技術開発する必要ってもう無いんだよね。
向こう30年は8K画質で十分需要は満たせるんだから。
だからNHK利用料も5分の1くらいに減らしても問題はないはずなんだがねぇ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:42▼返信
>>91
はやく国営にして職員全員公務員でいいならなw
もちろん給料は公務員レベルに引き落としますけどねwwwwwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:42▼返信
納税してないくせに政府批判してるヤツとか侮蔑対象以外の何者でもないからな
それと同じ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:42▼返信
払わせるんだから逆に言えばPCで情報をすべて無料ですぐに受け取ることができるのかな?
もちろんPCなんだからテレビ以上に情報流通ができるはずですですよね。
できるんだったら考えるけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:42▼返信
カードキャプターさくらみたいな70話ものお金かかりそうなアニメやってた時は評価する
今のNHKなんて本当ロクなアニメありゃしねー
TBS並に力入れてから出直して来い
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:42▼返信
見ないけど払ってるよ
大した額じゃないしね
面倒事になるくらいならくれてやるよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:43▼返信
ほんと言いたい放題だな
フランスで暴れてるテロ集団に渋谷の一等地占領してる建物5-6個爆破してもらえば少しはおとなしくなるか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:43▼返信
観てるなら払えよ
アホか
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:43▼返信
すでに普及したインフラに一方的に垂れ流して金請求するとか
どこのヤクザの押し売りですか?
普通に家のTVについては払ってるがやり方が汚すぎて反吐が出る
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:44▼返信
テレビ一切見ないし、そもそも持ってない

なのに「ネット契約してるからお金取るよ」って言われたら

「横暴だー!!」ってなるよ

少なくとも俺の場合
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:44▼返信
テレビ無いし引っ越してから一度もNHK来たこと無いんで現状払ってないけど
好きなタイミングで最新番組見れるんなら払っても良いよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:44▼返信
テレビはともかくPCやスマホ買うだけで強制契約させるのは法的にどうなんやろな
ヤクザ以上にヤクザだわw
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:44▼返信
御託は良いから払えよカス
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:44▼返信
>>103
それが済んでるんならこれにgdgdいう必要なんてもうないよね?
NHKがどういう単位で契約するのか知ってるんだもんね?
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:44▼返信
見たくもないものを無理矢理見せて金払えか
893も真っ青だな
119.投稿日:2015年01月14日 20:44▼返信
このコメントは削除されました。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:44▼返信
NHKで何観ればいいの?
もうおかあさんといっしょ観る歳でもないんだけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:45▼返信
エネカス消えろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:45▼返信
>>115
契約の対象は端末じゃないのに何言ってんだ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:45▼返信
課金形式にすればいいだけでは………。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:45▼返信
横暴すぎる…
呆れて何から文句言えばいいのかわかんないわ…

125.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:45▼返信
NHKの過去のコンテンツ全てを日本人限定で版権フリーで利用でき、
かつネットでいつでも好きな番組を視聴できるってんなら500円までなら払ってやってもいい。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:46▼返信
NHK受信料も払えない貧乏人がネット通信料どうしてんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:46▼返信
払うかボケが
128.投稿日:2015年01月14日 20:46▼返信
このコメントは削除されました。
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:46▼返信
需要と供給のバランス崩壊してますな
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:46▼返信
>>104
どうせ16Kの開発に莫大な費用を掛けるに決まってる
131.投稿日:2015年01月14日 20:46▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:46▼返信
>>118
ちょっと違う
「いっさい見なくてもテレビなくてもネットにつながってる機械あるなら金払え」だ
死ねばいいのにね
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:46▼返信
何でインドにならないんだよ・・・おかしいだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:47▼返信
どう考えてもこの記事のタイトルは偏向した捏造に近い内容だろ
いい加減にした方がいいんじゃねぇの?はちま
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:47▼返信
ひたすら死ねばいいと思う
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:47▼返信
は?払うのは当たり前だろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:47▼返信
>>131
どこに矛盾があるのか具体的に言ってみ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:47▼返信
テレビだけで精一杯
ネットまで来たらさすがに払わんわ
NHKも日本も狂ってる
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:47▼返信
いい加減にしろよ
本当に課税課税でしんでしまうわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:47▼返信
>>133
×インド
○違法
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:47▼返信
iPhoneユーザーには無料の地上TVチューナー無料配布とかしてくれるの??
それなら歓迎だよ。

パケット料金発生するようなのはイラネ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:48▼返信
とりあえず突拍子もないことを言い出して様子を見てるのかね?

NHKも世論を甘くみないほうがいいそ。良いものは良い、ダメなものはダメ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:48▼返信
PCあるから払ってもいいけど、ちゃんと見れる様に設定しろよ?そうすりゃ払うわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:48▼返信
中国人や韓国人には無料で流し、日本人からぼったくり(;´∩`)
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:48▼返信
>>128
ウリ達は公共放送ニダ!だからスクランブルはかけないニダ!
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:48▼返信
>>132
残念、それも違う
NHKの契約は、NHKを視聴できる機器を持つ「世帯」が対象な
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:48▼返信
N響と美の壺にしかNHKの存在意義を感じない、あとは日曜日美術館とかか?
それ以外価値がねぇのにテレビどころがわざわざPCやスマホでNHKなんてみねーよばーか
テレビもスマホもPCもNHKだけ見れない機能の機種が出たら爆売れになるかもね
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:48▼返信
払わねーよw
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:48▼返信
見てないから払わない
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:48▼返信
iPhoneだからTVみれないんだけど、
それでも払わなきゃだめなのかな
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:48▼返信
普通に観るから払って当然だろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:49▼返信
早く潰せよこの反日局
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:49▼返信
つうかどうやって調べるんだまさか家の中まで
上がってきたりはしないだろうな...
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:49▼返信
>>137
偉そうに煽るより
むしろお前が俺に納得できるように説明してくれ。
突然来て「金払え」はすごく不愉快だ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:50▼返信
観てない払ってないなら批判する必要もないだろ
何焦ってんの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:50▼返信
えぇ…受信料よりNHKの在り方を考えて。それならPPVにして。
すでに強制で払わせてんのに、NHKの好きなように上乗せできるとか嫌だ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:50▼返信
テレビ自体見てないしもって無い
pcでも見ない
なので
100%払わない
万が一金をもぎ取りに来たら
食べてやる
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:50▼返信
いい加減解体しろよ
こんな振り込め詐欺
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:50▼返信
四寝
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:50▼返信
観てるくせに払ってねーヤツとかいんの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:50▼返信
ふざけんな
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:51▼返信
そもそもテレビが売れないってのはNHKの責任でもあるんだけどね。
NHKに金払いたくないからテレビを買わないし、ワンセグ付きのスマホすら持たない。
NHKの料金さえなければテレビ捨てることも無かったと思うわ。
今の時代、パソコン用モニターがあれば、ゲームも問題ないからテレビっていうもの自体が
必要無い時代だし。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:51▼返信
nhkの視聴料ってなんで政治家は誰も取り上げないの?やっぱ権益?
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:51▼返信
>>146
しつもーん

TV持ってなかったら払わない、ってのはおk?

現時点で
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:51▼返信
金払ってんだからもっとマシな放送しろや
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:51▼返信
>、NHKを視聴できる機器を持つ「世帯」が対象…

世帯対象ではなく機器の数だけ無制限に視聴料取ってるよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:51▼返信
契約してもないのに勝手に番組流して金取るんだ

俺もそうやって金回収しようかな
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:51▼返信
>>108
もともとカードキャプターさくらは民放でやる予定だったんだが
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:51▼返信
払うわけねえだろアホかよwwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:51▼返信
契約した時だけ受信できるようにしろよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:51▼返信
受信料すら払えないとかゴミだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:51▼返信
絶対払いません
勝手に放送しといて金払えってヤクザかよ糞が
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:52▼返信
PCもスマホもNHK関係無えじゃん。
NHKは乞食なのか?!
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:52▼返信
ネット環境だけでもってなると結構な数の中小企業からも搾取できるよね…
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:52▼返信
現状PCあってもNHKの番組をネットで一度も観たことがないわけだが
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:52▼返信
>>137
矛盾?w
契約の概念が理解できないって言ってるんだけどw
NHKは2013年”未契約の”東京都に住む男を訴えた
この時点でNHKの法務部は”契約”の意味をわかっていないという証明だよw
この裁判は非常に注目されていた完全にNHKが暴走した瞬間の出来事だよw
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:53▼返信
そのうちゲーム機からも取るぜ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:53▼返信
払え払えって喚き散らしてるNHK豚目障りだな
見てねえよボケが
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:53▼返信
テレビ全く見ない。NHK見てないなんて人間ほんとにいるの?
ネットでしかそんなこと言ってるやつ見たこと無いんだけど
社会の最底辺で必死に生きてる奴らにとっては割とあることなのか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:53▼返信
観るから払ってるよ
そんなの当たり前でしょ何言ってんの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:53▼返信
何で視聴もしてないのに取られるハメになるんだか
NHKも国営事業とか関係無しに広告取り入れて稼げよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:53▼返信
NHKンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:53▼返信
ソコまでやるなら国営化しかねぇべよ。
逆に免除をのぞく対象外を連れて来いって話だな。
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:54▼返信
>>155
観てない払ってないそもそもTV持ってない

この場合、今のNHKの契約だと、NHK側はお金取れないよね?

「ネット契約してるからお金とりまぁす」って言われたら

そりゃ文句出るんでねーの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:54▼返信
>>164
もちろんOKだよ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:54▼返信
YouTubeからもニコニコ動画からも料金催促される時代がくるのかね
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:54▼返信
国営ヤクザ
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:54▼返信
大河も朝の連続ドラマ小説もいらん
生きもの地球紀行みたいなのやれ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:54▼返信
あとさ、NHKはスクランブルかけろよ。
金払えば解除して見たい奴だけ見れるシステムにしろ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:54▼返信
潰れてください、頼むから。
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:54▼返信
ネットで徴収するなら勿論視聴にかかるパケット料金は払ってもらえるんですよね?
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:54▼返信
ガラケー勝利だな
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:55▼返信
それもこれもお前らが「ネットがあるからテレビイラネ」とか言ってたからだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:55▼返信
それくらい払えばいいじゃんっていう人多いけどなんで見ないもの利用しないものに金を払わなきゃならないんだ?
そもそもスクランブルっていう方法があるのにそれをしない見る見ないに関わらず受信できるものがあれば強制契約っていう方法をとってるから色々言われてるんだとおもうんだけどね。
払えばいいじゃんって言ってる人がそう思うならこっちとしてはスクランブルにすればいいじゃんって思うわ。
突然NHKが見れなくなってももともと見てないから困らんしな。
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:55▼返信
なんとかして金をむしり取ろうと必死だな
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:56▼返信
いくらなんでもやり過ぎ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:56▼返信
滅びろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:56▼返信
>>194
現状でも、一切見ないことを証明できれば契約は回避できます。
199.投稿日:2015年01月14日 20:56▼返信
このコメントは削除されました。
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:57▼返信
というか既に契約してる前提なのね
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:57▼返信
>>179
一人暮らし始めてから、テレビに全く興味が湧かなくなって、そもそもテレビ買わなかった

なので全く見てません、というか見れません(笑)

それなのに「お金取るよ」ってのはおかしくね?って話だな
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:57▼返信
>>164
それでNHK集金人は追い返した。
あれから二度と来てないな。NHKからめっちゃ近いのに。
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:57▼返信
なら俺は路上でテキトーにダンスして、それを見た観客共から一人残らず金取るビジネスでも始めようかねぇ
「お前ダンス見たよな?目付いてるよな?なら払うモン払えや」ってな感じで
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:58▼返信
>>194
PS4買ったのにWiiUもくっついてきてそれの代金払えって言ってるようなもんだよな
こっちにとって「必要のないもの」に払う金なんてありゃあしないよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:58▼返信
>>198
勝手に送りつけておいて見ないことを証明(非常に難しい)しろだとさwwwwwww
証明する負担を押し付けるわけかwwwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:58▼返信
知られざるコミケの世界とか岡村真美子記事で散々コメントしてたくせに
いきなり観てない払わない決め込んでんじゃねーよゴミ
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:59▼返信
ジタミが暗躍する限りNHKのやりたい放題は止まらないだろう
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:59▼返信
>>137
契約って、合意がなくても成立するんだってよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:59▼返信
金無のおれらが高給取りに餌やる道理は無いだろ。
無い袖はふれんし集金に来たら毎度一円だけ払って払う意志だけは見せて後は俺は払わんよ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:59▼返信
絶対に契約せんぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:59▼返信
NHK「テレビ離れが深刻にだ!(ピコーン!)ならネットから金を取ればいいニダ!ホルホルホル~」
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:59▼返信
>>206
NHKの使者かな?
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:59▼返信
現状はヤクザのシノギと同じ
商店にオシボリや観葉植物を押し付けてカネを取る方式
こんな企業が公共放送?公害の間違いだろう

そうじゃないと言うなら 国民もNHKの経営方針にタッチ出来るとか
英国BBCのように選挙受信料制度の是非を問うべき
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:59▼返信
こんな横暴は許せん、官営か民営か立場をはっきりさせるべき
官営なら徴収もやむなし、民営ならあり得ない事だ、官営なら人事院に従うべき、民営なら限られた予算で運営すべき
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:59▼返信
押し売りは違法だろ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:59▼返信
俺もイカツイ顔に生まれてたら恫喝に近い感じで追い返すのになぁ
相手にしてる程ヒマじゃないしもう面倒なのもあって払っちゃったわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:59▼返信
脅迫だよ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:59▼返信
>>198
そんな監視でもしなきゃできない証明するくらいならスクランブルにすればいいんじゃないですかね
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:59▼返信
税金として徴収する形にするか
スクランブル化するか
どっちかにしろよ
役割を終えてるはずの放送法の拡大解釈はいい加減止めろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:59▼返信
今後はテレビの台数、パソコンの台数、スマホの台数で支払い
裁判にてホテルのテレビ台数分を払う判決が出たからそうなる
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:00▼返信
これはいくらなんでも横暴だろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:00▼返信
誰か籾井に天誅をくだしてくれ(´・ω・`)
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:00▼返信
今はスマホだけなら払わなくて良いの?ワンセグは関係無し?
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:00▼返信
↑選挙「で」受信料制度の是非ね
イギリスはそうしてるんだよ 国民の多数がNOと言ったら
英国BBCは受信料を取れなくなる
まぁBBCは国民の大多数に支持されてるけどね NHKと違ってw
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:01▼返信
不特定多数が受信できる環境で電波飛ばして後で受信料請求とか今の時代詐欺に等しい
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:01▼返信
は?普通に観るんで払ってるよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:01▼返信
>>198
テレビ持ってた時点で悪魔の証明になるけどなw
だからTV放送波の受信機と名のつくものは全て排除したw
で、さしてTV無くても生活困らないからそのままw
テレビが無くて困るのはスポーツ放送の場合のみ。
サッカーしか見ないから、代表戦なんかはスポーツバーでワイワイ見ることで回避。
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:01▼返信
日米叩きと中韓持ち上げを毎日のようにやる犬HK
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:02▼返信
>>206
え?お前今どきそんなくだらんテレビ()みて喜んでたの?
底辺だなw
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:03▼返信
果たして、全国の業務専用のオフィスから徴収できるかな
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:03▼返信
ネットでテレビ番組見た事ないんだけど。
動画は見るけど、テレビ局のサイトに上げてるニュース動画に視聴料つけようとしてるの?もしかして
テレビ番組はケーブルテレビでだけで見て、しかもNHK料金はそっちの分は払ってる
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:03▼返信
>>224
とはいえ年寄りの多い日本でも大多数が払うを選択するんじゃないか?老人はNHKしか見ないもん
それが国民の意思としてNHKもじゃあ受信料取りますねってなる
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:04▼返信
テレビもパソコンもスマホも持ってないとゴネればいい
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:05▼返信
とりあえず平均まで給料下げてから出直してこいクズ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:05▼返信
合法ヤクザ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:06▼返信
>>227
俺も同じだわ

テレビ無くても困らないから、持ってない
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:06▼返信
クローズアップ現代で極左報道をしたNHKなんぞいらんよ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:06▼返信
親がテレビテレビうるさい。あんな金切り声で笑っているの見てよく平気でいられるもんだわ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:07▼返信
ちゃんと契約書書いて持ってこいや
そうじゃなきゃ俺は絶対に払わん
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:07▼返信
自民党様ありがとうございます!!
もっと特殊法人を増やして、我々金持ちに有利な政策をお願いいたします!!
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:09▼返信
日本は政府もロクでもねえしNHKとかいう半国営放送局も私利私欲の俗物集団でどうしようもない
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:09▼返信
ネットの利用料は利用者がISPに支払っている。
NHKはISPへ取り立ててろ。そしてISPはNHKへの接続を遮断しろw
横暴を通り越してて呆れるしかないわww
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:09▼返信
おれもう10年以上契約してないぞ。NHK。
したくもない受信契約してる奴はバカ。
契約ってのはな、するしないも自由、誰と契約するかも自由、どんな契約するかも自由。
同意してないのに契約する必要ないんだよ。それが民法。
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:09▼返信
>>231
ネット契約してたら無条件で支払え、ってことらしい

動画に視聴料つけるのなら、その動画観なければ払わなくて済むから、それなら文句出ないだろうよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:09▼返信
これはヤクザ以外の何物でもないだろw
裁判所仕事しろw
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:09▼返信
ワールドカップに280億もの無駄金を使ったゴミ屑NHKさん
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:10▼返信
観てるくせに払わないから横暴だと喚いてんでしょ?ゴミは
普通に払ってるし普通に観てるよ一般人は
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:10▼返信
NHKなんか誰も見ないし金も払わないよ?
こんなゴミ組織は解体した方が世のため
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:12▼返信
別にいいよ
払えばいいんだろ払えば
で、端末1台あたり1万ぐらいになるのかな?
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:12▼返信
俺の作ったクソサイトでクソ動画垂れ流すから
ネット環境ある人間は全員受信料払えよって
一般人が言い出すのと同レベルだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:12▼返信
>>247
一般人は払いません
NHK社員乙
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:12▼返信
NHKの集金ですか?
いや、人生において見る必要無いので払ません
え?テレビを持ってれば払わないといけないって?
確か放送法の64条に受信機器を持っていても受信目的の所持じゃなければ払わなくていいという文言がありましたよね?
僕の知る限り放送法が変わったという情報は無いんですが、どういう法的根拠で払わないといけないのか教えていただけませんか?
あ、会話は録音して法に逸脱する話が出てくるようならネットで公開させてもらいますから

って言ったら帰っていって、もう5年くらい音沙汰なし
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:12▼返信
>>243
文面的に通信業者からの毎月の請求書に上乗せする形っぽいのでテレビと違ってたぶん逃れようがないぞ
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:13▼返信
放送インフラを整備する為の受信料なのに、
ネットインフラに全く貢献しないでネットから徴収出来るのか?
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:13▼返信
この違法行為を許してはいけない
駄目なものにはノーとハッキリ言わなきゃ
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:14▼返信
NHK何様なんだよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:14▼返信
心を込めて こう叫んでやろう




このクソッタレ野郎!
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:15▼返信
テレビを捨てた人たちが集う場所…
それがはちま起稿!
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:15▼返信
まあ、最近はテレビ持ってない人増えたからなあ
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:15▼返信
だからな、国民総スカン運動すりゃいいだけだっつってんだろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:15▼返信
放送法はそろそろ改正するべき時
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:15▼返信
こうなったらネットも辞めるか?
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:15▼返信
潰そう潰そうって言うだけじゃなく、マジでお前ら解約しろよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:16▼返信
ネット時代になったからネットでも金を払え、ってか
ネット時代になったからお前らが潰れる、ってのが正しい結果なんだが
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:16▼返信
記事にネット徴収本格検討とか書いてないんだけど^^
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:16▼返信
受信料を払えばパケ代が無料になったり、
wifiスポットが全て使えるとかなら納得できるけど、
当然そんな事はしないもんな。
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:17▼返信
地デジのタイミングで解約したが、ネット云々言い出したらもうキリがねえな。そんな横暴許される訳ねえのにな
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:17▼返信
デモしてぶっ潰すべきだな
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:17▼返信
全家庭に無条件でギガネット張り巡らしてからモノ言えよ糞企業
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:18▼返信
こんなん国民デモレベルだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:18▼返信
テレビの視聴率が落ちて危機感もったから次はネット料金か、やくざですなぁ
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:18▼返信
あーあどうすんだこのクズ共w

止める奴いないから完全に暴走してるぞw
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:18▼返信
これはひどいw
実現したら嫌がらせに全員で一斉に視聴してサーバ落として
「強制的に金取っといてこれかよ!」って嫌がらせしたいなw
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:18▼返信
ネットでNHKなんて見ねぇよカス
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:18▼返信
つまり支払ってさえいればPCでどのような形態で見ても構わないというわけだ
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:18▼返信
ちなみに、法的にこの徴収は合法なの?
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:18▼返信
NHK社員も東電社員と同じレベルで軽蔑されるわこれ
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:19▼返信
暴動起きるだろこんなもん
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:19▼返信
要はテレビだけだと解約されてかなわんから、ネットで垂れ流ししときゃ回避出来んだろカスって事か?こんなんNHKブロックとか出来るアプリやソフト出てきそうだがどうなんだろな
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:19▼返信
これに対するデモなら参加してもいいわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:20▼返信
NHK潰れろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:20▼返信
選択の自由がないのは主権の侵害
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:20▼返信
見たくないし払いたくないから解約って選択肢があるんだと思うんだが、もうここまでやるなら税収として天引にでもしろよゴミ
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:21▼返信
選択権無くすのは違うよな絶対
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:21▼返信
>>276
NHKは合法になるように放送法を変えようとするんやで
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:21▼返信
NHK本気で叩かんとダメだわこれ
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:22▼返信
いや、マジそれやれば数百万人規模の訴訟になるよ。
正直、そういう流れになってほしいわ。

その規模になれば、勝っても負けても、次の選挙の争点になる。
NHK解体が冗談抜きに現実味帯びるわ。

重要なのは、受信料騒いでるのは、ネットで騒いでるごく一部ではない、
それをクローズアップすることなんだよ。

288.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:22▼返信
嫌なら見るな ×
嫌で見なくても映る物持ってるなら金払え ◯
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:22▼返信
国営で詐欺まがいの事余裕でやってるからな
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:22▼返信
極論多すぎてワロスワロス~wwさすがは心配性で声だけはでかい日本人だなw
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:22▼返信
塵押しつけて金とろうとするな
要らねぇって言ってんだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:23▼返信
ま、見ないし契約しないし払わないけどね
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:23▼返信
ここ数年露骨に若者やオタにすり寄ってるのって前から言われてるけどこれが原因なんすよね
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:23▼返信
テレビないしネットでもNHKなんか一切見てないのにそれでも払えとか冗談じゃないですよ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:23▼返信
ネットでもありって言うのであれば勿論海外の人からも徴収するんですよね?wwww
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:24▼返信
金払わないと映らないようにすればいいじゃないですかー

もうテレビ見てない奴だっていっぱいいるんだからよー
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:24▼返信
これが通るのなら車を持ってれば受信料、ご飯を食べれば受信料、
空気を吸ったら受信料っつーのも可能になるからな。

当たり前だが無茶苦茶だよ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:24▼返信
NHK受信拒否機能付けてくれるならいいよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:24▼返信
地上波映る機種とかパソは購入時に契約確認必須とか、そういう風に徹底しろよw 言ってる事とやってる事がズレててザル過ぎ
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:24▼返信
やるなら全放送いつみても大丈夫なようにしてくれよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:24▼返信
>>247
分かったからバカは黙ってて?
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:25▼返信
NHKもそろそろ民営化しろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:25▼返信
ついでに朝日も解体はよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:25▼返信
越えちゃいけないラインがあるだろ…

これ、普通のオフィスに置いてあるPCも対象か?取り放題じゃねぇかふざけろ!
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:25▼返信
本当に見てるかどうか徹底的に確認出来るシステムとか構築してみろよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:25▼返信
携帯の契約会社でもないパチモンに払う無駄金なんて無いわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:26▼返信
iphoneやTVチューナー付いてないPCも対象になるのは、暴挙でしかない。
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:26▼返信
法律にガッチリ守られてる分ヤクザより質が悪いわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:26▼返信
公平な報道ができないサヨクのNHKに金を払いたくないな。
PCとスマホがありゃTVなんぞいらんわ。
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:26▼返信
これ決行したらNHK社員もう表歩けなくなると思うんだがw
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:26▼返信
>>304
PCもそうだが携帯電話が大きいかな。
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:26▼返信
NHKよ、消えてなくなれ
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:27▼返信
日本人から無理矢理徴収+税金で、朝鮮ドラマを作るの!?
これが、全く面白くない話で、日本人に喧嘩を売る話を作る。想像しただけで嫌になる。
ともかく、スマホや携帯電話からテレビの機能を外して欲しい。パソコンはテレビ機能は簡単に外せるでしょう。
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:27▼返信
>>253
契約の自由の観点から、契約なしに受信料は取れないぞ多分。
憲法29条の財産権あるから、放送法の改正ぐらいじゃむずかしい。
NHKは民営だから権力的なこと出来ないのよ。
それでも徴収したいなら国営になるしかない。
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:27▼返信
どうやったらNHK潰せるんだろうな。NHK解体させます!っていう議員もいなさそうだし
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:27▼返信
寄生虫はさっさと駆除しないと
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:27▼返信
そんなことをすればどんな反発があるか分かったもんじゃないぞ。
今の時代にそんな理不尽がおいそれと通ると思うのか?
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:29▼返信
見た見ないになるからややこしい日本にいるなら金払えこれでいいよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:30▼返信
>>315
良い悪いは別として小泉純一郎ぐらいの勢いのある政治家は今いないしな
どいつもこいつも当り障りのないようなことしか言わねえし
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:31▼返信
公平にしたいならスクランブルつけろNHK(日本反日協会)
クローズアップ現代の極左報道は絶対に許せん。
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:32▼返信
時代に合った法改正に向け、政治家への根回しが順調に進んでいるのだろう
法改正するなら「義務→任意」にするだけでいいんだけどな
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:32▼返信
>>315
NHK解体させます!っていう公約掲げてお前が立候補すればいい
俺は支持しないけど
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:32▼返信
ていうか、国営放送にすりゃいいんだよ
国営放送にしないけど徴収料金はいただくという矛盾が悪いんだと思うよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:33▼返信
せめてネット上でHNKの番組見れるように契約して
会員になった人間だけにしてくれよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:33▼返信
犬HKの飽くなき欲望
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:34▼返信
>>318
それはちょっと思う
スクランブルかけて本当に見てる人だけから取るか
税金相当に問答無用で集金するか
どっちかにはっきりしてほしいわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:34▼返信
NHK職員狩りが楽しみですなあw
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:34▼返信
NHKを解体しますって立候補すれば、支持されるんじゃね。
あたりさわりのない事をいうやつより魅力的だわ。
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:35▼返信
>>50
言ってることはわかるがインターネット網を使っておいて受信機とか言われると絶対に嫌だな
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:35▼返信
我々はNH寄生虫の為に存在しているのではない
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:36▼返信
>>328
さすがに国営放送(NHKは違うけど)がない先進国はちょっとまずい
まあ、自衛隊という世界に一つしかない軍隊もどきを持っている国らしいけどね
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:36▼返信
さすがに言いがかりも甚だしいな。
受信料の見直しと、NHKオンデマンドの拡充ってだけなのに。
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:36▼返信
はあ?死ね
ぜってえ払わねえ(鋼の意思)
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:37▼返信
もしネット徴収になったら日本全国でNHKに集団訴訟をすれば良いかと。
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:39▼返信
テレビ自体、民放は月に1回見るか見ないかなのに…況してネットでテレビなんて見てないよ
それでも受信料取られるとか無いわ
そんなに徴収する本当の理由って何?単にお金が欲しいだけ?それとも上層部が使い込みしたとか?
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:39▼返信
ついでにラジオもね
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:39▼返信
ただでさえ税金でカツカツなのにNHKなんて見てもいないもんに金払ってる余裕なんてねえんだよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:39▼返信
とりあえず芸能人使うのやめろ
それで金なんて余りまくるだろ
NHKの存在意義がなんなのか全く分からないし
最近は平気で宣伝するしな
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:40▼返信
>>335
愛国心を教育しなかった日本が悪いよね
国営放送に金を払うのが嫌なんていう国は日本だけだよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:40▼返信
だとしたら全世界から徴収するなら納得してやるわ
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:41▼返信
N 日本に
H 必要ない
K 寄生虫共
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:41▼返信
観るから払う=当然
観ないから払わないor観ないけど払ってる=だから何だよ
観てるのに払わない=ただのゴミ

これ批判する立場の人間がまるでいないだろ
343.投稿日:2015年01月14日 21:41▼返信
このコメントは削除されました。
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:42▼返信
はちまは文句言ってないで受信料払えよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:42▼返信
格差社会とか連呼してるNHK自身が最低の搾取放送局なんだよな。
まずNHKの職員の給料を10分の1にしてから受信料を語れ。
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:42▼返信
パソコン、スマホを持っていても
受信料を払う必要は無いよ。
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:43▼返信
これから日本は人口減っていくからなぁ
先細りになるのが分かってるから必死なんだろうな
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:43▼返信
早急に解体したほうがいい。
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:44▼返信
ヤクザにも程がある
とっとと潰すべきだわこれ
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:45▼返信
この場合、NHKが受信料を取っていい相手は
プロバイダね。

ネットユーザー(パソコン、スマホの所有者)から徴収する事は出来ません(笑)
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:46▼返信
>>3
やめとけ。家までくるぞ
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:46▼返信
これがのちに云うスマホ税内戦の勃発であった…
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:47▼返信
税金でやれ
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:47▼返信
ネットは世界中につながってるよね?
世界中から取るなら払ってやるよ。取れるもんならねw
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:47▼返信
その分通信料が値上がりか…
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:47▼返信
やっぱスクランブルにして白黒はっきりさせんとあかんな。
NHKは契約の自由を侵してる違法な部分がある。
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:47▼返信
国営になれよ
税金なら取りっぱぐれ無いだろ
何でそれが出来ない?
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:48▼返信
いや、てかさ金払ってなかったら映らないようにすればいいだけだろ?

他の有料放送と同じでさ
テレビあるからNHKみてるでしょ?だから金払えってシステムだから問題が出るわけで

嫌なら見るなってコメントしてる人は
金払わなくても見れるシステムにしてるのが悪いとなぜおもわない?
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:49▼返信
このやりたい放題の電波893どうにかなんねえのか
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:49▼返信
>>357
国営にすると社員の給料が減るのだ・・・
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:51▼返信

私の家のPCのネット、無線ランじゃなく有線ケーブルでネット繋いでるのにも関わらず払わないといけないの?
だって有線はNTTの会社が所有してるじゃん。
NTTが「受信料撤収します。」というならわかるけどね。。。
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:51▼返信
これをやるならネットでテレビと同じ映像流すんだよな?
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:51▼返信
N=日本をH=滅ぼすK=韓国
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:51▼返信
NHKのオンデマンドは金払わないと見られないのに何で二重に盗るんだ?
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:52▼返信
>>363
自滅
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:52▼返信
甘えんなよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:53▼返信
こういうのって日本に住んでたり、出張で来たりしてる外国人の方々からも
ちゃんと徴収してるのかね?今まで不思議だったんだが
外国人からしたら理不尽だと思うよね、素直に払って貰えてるのかね
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:53▼返信
スクランブルはよ。
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:54▼返信
番組は嫌いじゃねーんだよ
集金方法が健全じゃないから批判されるんだ

ネットなら普通に金払った後に見れるような形に出来るのにそれをせず
見てないやつからも集金しようとするのがゴミ
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:54▼返信
任天堂とタッグ組めよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:55▼返信
商品買ってない他人から商品の対価を貰う

なんのこっちゃ
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:55▼返信
昼と夕方のニュース、クローズアップ現代、ためしてガッテン、大河ドラマ、海外番組、漫才、スポーツ
観てる番組いっぱいあるんで普通に払ってるよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:56▼返信
ネット経由なんだからTVと違って確実に双方向通信できるんだし
見ない人からも強制的に受信料として金集める必要ないんじゃない?
有料会員なり番組ごと購入なりまともな集金方法はいくらでもあると思いますが
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:56▼返信
この放送ヤクザはどうにかならんのか。
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:57▼返信
クローズアップ現代が反日サヨクすぎてヤバかったわ。
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:57▼返信
見てねぇっつてんだろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:58▼返信
民営化してスポンサーつけたらいいじゃねえか。
JRも郵政もNTTも民営化したんだからとっととやれや。
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:58▼返信
まだ未練がましくこんなこと言ってるのか。以前に審議会で
「ネット受信料徴収は、受信料の根拠である『いつでも、どこでも、誰にでも受信できる』
に照らせばNHKが全世帯にネット接続環境を用意する必要があり、現実的でない」
って否定されてるじゃん。俺のPCや回線は「NHKを受信する目的」で保有してるんじゃないし。

テレビ?ワンセグ携帯?持ってませんよそんな物。ちゃんと廃止届を出して解約・廃棄してます。
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:58▼返信
批判されるべきはNHKというより観てるくせに払わないクズだろうね
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:00▼返信
批判されてるのは見てない奴から金を取ろうとするNHK。
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:00▼返信
見てて払わない奴を批判するのはNHKだろ
ふざけた料金の徴収方法を提示するNHKを批判するのは俺ら
おk?
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:01▼返信
受信する目的の機械ではないので でおkだろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:02▼返信
俺は普通にNHK見てるし払ってるけど、見てない奴はそりゃ納得いかんわな
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:02▼返信
見てないなら払わなきゃいいだけじゃん
見てるのに払わないとかバカじゃねーの
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:02▼返信
NHKは国民の生き血を強引にすする寄生虫だな。
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:03▼返信
通信事業者を通じて徴収するようにして、通信事業者はNHKへの接続を遮断するオプションサービスを作って欲しい。
それで手を打とう。
NHKへの接続が出来ない通信サービスならネット料金から受信料を払う必要がなくなる。
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:03▼返信
テレビありますよね?→ないよ
携帯で映りますよね?→映らない機種だよ
いやでも法律なんで。←しねよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:03▼返信
社員が沸いてて草
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:03▼返信
年金払わないくせに年金制度批判するようなもんか
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:04▼返信
>>384
だからー
観てなくて払ってないやつからもカネを取ろう!って言い出したから反発されてんだろうがよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:05▼返信
だからさ白黒はっきりさせるためにスクランブルかけりゃあいいだけだろw
わざとやらないから叩かれるんだよw
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:05▼返信
観てるくせに払ってないゴミが顔真っ赤にしてて草
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:05▼返信
>>379
そいつらに払わせたいならスクランブルにすればいいだけなんだけどね
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:05▼返信
ネットから取るとかアホか
見たい奴だけが金払って見るシステムでいいだろう
勝手に流して金を取るとかワンクリック詐欺より酷い
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:07▼返信
勝手に見てる前提で話してる社員やべえな
ゴミみたいな番組頼まれても見ないよ^^

396.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:08▼返信
>>392
なんでお前らの汚物みたいな番組見てる前提なの?
お前自分の作ってる番組自分で見たいと思って作ってるの?
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:09▼返信
とりあえず複数チャンネル持つのをやめようか
BSと地上波1個ずつでいいだろう
4Kとか8Kとかふざけんな
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:09▼返信
登録制にして今払ってる奴はパソコンでもNHK見られるようにしてくれよ。
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:10▼返信
やっぱNHKは将来的には解体した方がええよ。
NHKの役割はネットの普及で必要なくなった。
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:10▼返信
>>373
民法ならオンデマンドで月額料金だもんなぁ・・・
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:11▼返信
俺「わざわざ酸素ボンベから空気吸ってないわ」
NHK「きれいな空気を作って大気中に放出したので、息をする人は全員金を払って下さい」
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:13▼返信
受信料も払えない底辺の屁理屈てマジウケる
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:13▼返信
金を払った人間だけ見れるようにすればいいじゃん。
義務って言うなら税金から引いてくれ
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:14▼返信
NHKのBSは有料で構わない

だからNHKのBSはお金払わなかったら完全に見れないようにして、他のBSは無料で見せて
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:14▼返信
放送法はそこまでカバーしてねえだろ
契約した覚えもないのに金とろうなんて一体何様だ
おとなしく有料動画サイト開設程度にしとけや
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:14▼返信
ネットのインフラ整備したのNHKなんですか?
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:14▼返信
NHKの解体はこれからの若い世代の政治家に期待するしかないね。。
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:15▼返信
受信料の話と連動させて、NHK解体を公約にして立候補すれば
わりと選挙に勝てる気がするw
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:15▼返信
んじゃブロックして見れないようにするわ
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:17▼返信
すっごい真面目に受信料払ってたんだよね。
引っ越したら自分でNHKに連絡してまで。
でも数年前の不祥事続きと偏向報道でNHK含めてテレビが大嫌いになり、
テレビを捨てて受信契約を解約した。
勝手に俺の回線に侵入しないでくれる?
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:17▼返信
>>253
でも 毎月の通信費に受信料上乗せとかだったら
プロバと携帯が同じ人物(世帯)との紐付けがされたないので
プロバイダー代と携帯の通信費両方に受信料の2重取り使用と思えば出来ちゃうよな
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:18▼返信
勝手にニコ生放送するからネット環境のある奴は全員俺に金払えよ
と言ってる様なもん
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:19▼返信
コメ欄に沸いてるNHK社員のコメントがテョンそっくりで笑える。
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:19▼返信
>>402
お前の家の電気料金に固定価格買取制度の料金が上乗せされてるけどそれでいいの?w
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:19▼返信
横暴だな
放送法がアナログ時代に作ったものだから今の時代に合ってないんだよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:20▼返信
トカゲさん出番です
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:20▼返信
集金ヤクザ
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:21▼返信
>>408
逆にNHKを推奨すれば資金(NHKが)と当選票(NHKが)まで用意してくれる  てなるで
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:22▼返信
押し売りヤクザNHK
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:23▼返信
押し売りでも皆が納得するような放送内容なら文句も出ない
しかし現実は
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:24▼返信
何故ネットの発展に何の貢献もしていないNHKに金を払わなきゃいけないのか
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:26▼返信
NHKの寿命は団塊のTV中毒なジジババ世代までの気がする。
団塊世代が終了したあとは視聴率が激減して自然解体かな。
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:27▼返信
払ってない人は観れないように会員制で流して下さい。
払ってない人も観れる、なんてことはないですよね? その辺りを徹底してから始めてね。
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:27▼返信
なんでこんな理不尽な押し売りがNHKだとまかり通るのか
そしてなぜNHKを見ないようにできるという選択肢を選べないのか
これは常識的に考えておかしい
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:27▼返信
集金にくるやつが低学歴すぎて笑うよw
ホウリツガー!ホウリツガー!と連呼するくせに
「何て法律?」って聞くと半切れ気味に適当な嘘並べる。
もうちょっとちゃんとした集金会社に頼んだらどうですかNHKさん?
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:28▼返信
払わなければよし。
強制は出来ないからな。
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:29▼返信
NHKは独占禁止法違反

受信不能テレビを作らせないことは独占禁止法違反に抵触する!!!

428.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:30▼返信
「法律なんで払ってください」と言われたら
「法律なんで帰ってください」と言ってやれ
住民の意思に反した敷地内での「居座り」は、刑法130条「不退去罪」
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:33▼返信
これ払ったらNHKに払ったら他の局、全部に払わなきゃいけなくならない?
アホくさくね?
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:37▼返信
NHKは受信料払わせるんじゃなくてCM入れて企業から金吸えよ
CM使わせてくださいっていってくれる企業いなかったらご愁傷様だけど
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:38▼返信
垂れ流してんのに金払えは流石におかしいぞ
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:38▼返信
これで民営って笑わせるわ
一杯エラ張った奴取り込んでるし最早国営の道もありえん
潰れろ
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:39▼返信
月額で配信すれば良いだろ
口実のために配信すんなよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:39▼返信
インターホンをカメラ付きにして
NHKがきたら無視すればいい
ただそれだけ
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:40▼返信
どんなに検討しようが法律にならん限り強制徴収なんてのは無理
いい加減な記事だな
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:40▼返信
世界中から徴収するつもりかねw
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:41▼返信
これ年2万くらいとられるんだっけ?
実家暮らしだからよくわからん
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:41▼返信
病院行かないから保険料払わない
住民サービス受けないから住民税払わない
いつ死ぬかわからないから年金払わない

そんなの通じるわけない
受信料も同じだろ
そんなに嫌なら裁判で訴えろよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:42▼返信
マジな話
日本中のNHKに不満持ってる奴を結集させたら
潰せないかな?
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:43▼返信
左寄りの癖に公共メディアとか
頭おかしいぞ
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:44▼返信
うちはNHK観るし、受信料も払ってるけど………。
これは横暴だな。
ヤクザよりひどい。
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:45▼返信
調子に乗るなよ在日ゴミが
集金に来たら砂かけてやるわ
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:45▼返信
犯罪だろ
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:46▼返信
>>438
自動車を持っていない人は自動車税を払いますか?
たばこを吸わない人がたばこ税を徴収されますか?
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:49▼返信
朝鮮丸出しなのバレバレなんだよNHK
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:53▼返信
お前らは 普段「素晴らしい真心の国日本」とか嘘をのたうち回っとるんやから

素直に払えよ 俺は左翼やから払わん
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:54▼返信
地上波は辺り一面に電波をまき散らしているが、ネットは常に1対1の通信。
アクセスしなければ、NHKからの受信はない。どういう根拠にするんだろう。
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:54▼返信
NHKは日本人からしか徴収しないよ
在日は免除

不思議だね
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:55▼返信
NHKに金払う恩恵って何があるんだろ?
NHKが無くなるとTVとかネットって出来なくなるのか?
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:56▼返信
>>446
誰に話しかけてるの?
あと日本語もおかしいよ
なんで苦しんでるの
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 22:59▼返信
何回かNHK来るけど全部追い返してるわ
所詮NHKの下請けだし名刺もらっても疑えば問題ない
こっちの身分を明かさなければ何もできない
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:02▼返信
NHKの裏の顔は反日活動だからな
ニシ君と気が合いそうだわ
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:02▼返信
電波押し売りヤクザNHKが、元暴力団組員や在日カルト創価会員を使って金をせびりに来たら、警察に通報すればよい。
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:02▼返信
>>446
俺は右翼なんで、中国共産党中央委員会様の指示に従って
ダライ・ラマ訪日を無かった事にした中国共産党出先機関NHKなんか見ませんよ。
これ、テレビを持って受信料を払っていた頃に直接NHKに確認した事です。
当然こんな受信契約なんか解約しますわね。公正中立な公共放送が前提の契約なんだから。
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:07▼返信
俺は右翼なんで、中国共産党中央委員会様の指示に従って
ダライ・ラマ訪日を無かった事にした中国共産党出先機関NHKなんか見ませんよ。

誰に話しかけてるの?
あと日本語もおかしいよ
なんで苦しんでるの

自動車を持っていない人は自動車税を払いますか?

逆にNHKを推奨すれば資金(NHKが)と当選票(NHKが)まで用意してくれる  てなるで
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:08▼返信
NHKの中にCCTV(中国中央TV日本支局)があるんだけどな
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:09▼返信
流石電波やくざw
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:10▼返信
これ意味が分からんね、パソコンやケータイにテレビ閲覧ギミックが
必ず仕込んで有る訳でも無いのにさ
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:13▼返信
さすがNHK
やり口がボスの中国共産党を踏襲してらっしゃる
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:21▼返信
こんなん放置している国もグル
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:22▼返信
>>171
そういう話をしてるんじゃないよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:22▼返信
地上契約、衛星契約、ネット契約とか3重取りやったら流石に暴動起きてもいいだろ
集金もヤクザみたいな派遣よこしやがって、そんな態度で金払えとか客商売舐めてるの?殺されたいの?
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:24▼返信
契約なんだから解約もできる。うちは解約した。
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:26▼返信
消費者完全無視の税金制NHKのままにせず、スクランブルかけて一般的な有料放送にした方がいいのでは?って思う。
電力会社もそうだけど、企業努力しないでお金を徴収し続けているシステムは廃止してくれ。
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:28▼返信
最悪音声契約のみのsimでiphone使ってますっていやどうにかなるだろ
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:31▼返信
NHKに払う金ナシ‼︎
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:31▼返信
もうスクランブル放送にしろよ。
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:35▼返信
ゴミ垂れ流しで徴収とか・・・
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:39▼返信
マジで死ね

どんな権利があってやってる
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:43▼返信
パソコン、スマホを持っていても
受信料を払う必要は無いから。
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:44▼返信
押し貸しとか押し売りに近いものがあるな
これ問題じゃないの普通に
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:46▼返信
犬HKの朝鮮職員に喰わせる銭なんかねえよー
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:47▼返信
普通に憲法違反だろ
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:47▼返信
この場合、NHKが受信料を請求できる相手は
プロバイダね。

ネットユーザー(パソコン、スマホ所有者)からは取れません(笑)
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:48▼返信
何が払わねーだよカス
公共料金どころか食費や娯楽費まで全部親任せのニートの分際で何偉そうに言ってんの?
元から何一つ身銭切ってねーだろバーカ
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:50▼返信
さすがにヤクザすぎるだろ。
物理的に抗議活動行わないといけないレベル
477.ランランラン♪投稿日:2015年01月14日 23:50▼返信
ピンポーン♪
『世帯主様でしょうか?』『そうです』『NHKですが』『私は留守番ですが…』『さっき世帯主と言いましたよね…』『すいません軽度の認知症なんで』…
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:50▼返信
>>475
バカ工作員乙w
ムキになって論点ずらしご苦労様(笑)
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:56▼返信
本当なんでクソな集金方法が成り立つんだ
NHKなんか本当に興味が無いから見てない
自意識過剰すぎ気持ち悪い
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 23:59▼返信
どうみても、やってる事はヤ○ザだよ。
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:00▼返信
まさかこれが通るとは思えんが・・・
いや、まさかなぁ・・・
482.ランランラン♪投稿日:2015年01月15日 00:04▼返信
その後すげえべっぴんの姉ちゃんを受信料契約に寄越して来たが、下から上まで身体舐めるようにドすけべな視線送ったら早々に引き揚げた(笑)
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:04▼返信
クソ受信料ヤクザしね
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:06▼返信
負け犬HK
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:17▼返信

24時間アダルト番組
流すなら払ってもいい
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:19▼返信
配信は電波のように押し売りは出来ないだろうに、どんな理屈で攻めてくるやら
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:21▼返信
うわあ
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:23▼返信
まぁ払わねぇけどwwww
所持の確認法が自己申告と訪問員の確認っていう制度から変えたら考えたるわ
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:25▼返信
フジとNHKは朝.鮮.人に乗っ取られて本当に糞化したな
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:39▼返信
玄関のドアに足引っ掛けて閉められないようにするけどなコイツら
家の中には入らないよう教育されてっけどw
通報されたらマズイもんね・・・
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:42▼返信
この前実家で見たら10年前と同じ放送流してたし、見もしない

受けてもいない恩恵に出す金は1円もない
詐欺より酷い
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:43▼返信
引っ越しして、NHKの人来たけど、TV持ってないって言ったら、あっさり引き下がったよ

まぁ、実際TV持ってないんだがw

一人暮らし始めてから興味なくなったし、実際無くても全く困らないことに気がついたから、結局買わなかったんだよね

PCは3台あるけど、チューナー付いてるわけじゃないしね~
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:46▼返信
NHKは自称中立のクセに政治的な主張が左に偏りすぎなんだよ。
今の調子だったらフジTVの時みたいな大反発が起きるかもな。
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:49▼返信
TVない→カーナビは?→スマホあるでしょ! ワンセグ付いてるだけで払わなきゃ法律違反だよ!→カードは夫のでいいから→NHKの奴「エンジェルお願いします」→さらにNHKの奴が増える→今までの分払いたくなかったら契約しろ→契約

という事があった
夫に契約しなきゃ払う義務はないって、怒られた

後日スマホをiPhoneに変えて解約した
NHK滅びろ
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:57▼返信


 なんの権利で金とってるんだろうな。

 空を眺めてる人に「 君、目見えてるよね? 空見た料金払いなさい」
 って言ってるのと同じじゃん。

  あまちゃんがヒットしたから調子のってるなこりゃ 
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 00:59▼返信
やってることヤクザと同じだもんな
無理やり金回収して言葉の暴力で脅すんだから
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 01:04▼返信
月々の支払いがたけーんだよ
千何百とかないわ
もういっそ税金にしてワンコインにせーや市民税にでも組み込めーや
こんなんただの意地の張り合いやんかいつまでもいつまでも
ええかげん合理的に解決せえや払うもんが損するとかあほらしいわ
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 01:11▼返信
チューナー無しPCとテレビ見れないスマホ出れば問題ないな。
もれなく受信料徴収されるならチューナー付きは売れなくなる。
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 01:14▼返信
払う必要なし 払いたいとか言ってるアホだけ払えよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 01:15▼返信
TV観んだけでしかし高えな、金しこたま持ってて払わん奴から全部徴収してから来いやボケ
501.日経新春杯投稿日:2015年01月15日 01:19▼返信
日曜競馬中継やってる時に来ないで下さい。
お願いします。
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 01:27▼返信
まあNHKと契約を拒否する権利もあるからねえ。
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 01:28▼返信
ヤクザ商法やんけ
こんなのが現実になったら今までまともに払ってる人まで敵に回すで
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 01:34▼返信
頼んでねえもん勝手に電波垂れ流ししてよ金払えたぁそりゃおめえ怒るってもんよ、どうなんだあん?
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 01:48▼返信
スクランブル化する努力もせずに金よこせだもんなあ。
国民の銭で番組作ってるくせに、
その番組の著作権は何故かNHK。版権主は国民だろうが。
無料で開放するのが当然。
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 01:49▼返信
電波を垂れ流し、押し売り、あなたから強制徴収された受信料が、NHKのヒラ社員でも平均一千万以上と言われるお給料等になります。

公営電波893、NHK

507.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 01:50▼返信
その解釈を現放送法にどうやって当てはめるんですかねぇw
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 01:55▼返信
在日カルト創価NHKはヤクザだし。
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 01:56▼返信
で、その番組のDVDブルーレイも売って大儲け
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 02:01▼返信
NHK 「ネットに接続出来る機器を持っていると言う事は、NHKのネット番組を見れる環境にあるのだから、機器の所有者は料金を払う義務がある。見れる見れない、見た見ないは個人の自由だが、金は払ってもらう!解ったか愚民共!NHKにひれ伏せ家畜奴隷が!」

こう?
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 02:10▼返信
大河ドラマ一本に6000万かけてるってきいてふざけてんナーという感想しかでてきません
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 02:14▼返信
極左勢力なの隠してっけど臭いまくるよね
番組構成も見た目アレなの排除して正当性訴えてんだろうけど大越とか100%あっち系じゃん
信じろって方が無理
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 02:25▼返信
俺たちのNHK
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 02:27▼返信
契約の自由ってなんなんだろうな
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 02:50▼返信
>>510
まあそういう根拠にしたいんだろうけど、
NHKの番組を見れる環境が根拠になるのなら、
生きてるだけで受信料が取れるわな。
TV設置してある所に行けば見れるんだから。
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 04:13▼返信
NHK受信料支払いは強制でも義務でもない。過去国会に受信料義務化法案が提出されているが全て否決されてる。
放送法には電波受信設備を設置したら契約しなければならないと規定されているだけで、支払わなければならならないことは規定されていない。民法にも規定があって契約は双方の合意がなければ契約締結は出来ないとされ、合意がなければ契約拒否の自由があるからね。契約拒否をしてもそれに伴う罰則も一切ありません。契約は全て任意で自由なのがポイント。

契約を結ばなければ支払義務はないが、一旦契約を結ぶと支払義務が生じ解約するまで継続するから注意。
未納が続けばNHKは法的手続きの権利があり差し押さえが出来る。当然こちらから解約もできるから調べてみるといい。
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 04:18▼返信
これ数年前も検討中って話題になってたよな
おそらく今回もジャブ程度の様子伺い的に情報出してるんだろう
これはNHK本気にネットから受信料取るつもりだな
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 04:38▼返信
山賊どもめ!
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 04:48▼返信
この電波ヤクザ早く解体しろよ
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 04:54▼返信
格差社会と連呼しながら、一般市民から大量の金を無理やり搾取し役員報酬の
3192万円を手に入れるNHKの役員。

本当に格差が気にいらんなら役員の給料を全て下げたらどうだ?
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 05:20▼返信
払うのが当たり前
ネット受信料早く導入すべき
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 06:50▼返信
あんまり欲張ると、アメリカから横槍入って、
民営化させられるわけだが。
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 07:26▼返信
ネトウヨ、ざまぁみろ\(^o^)/
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 07:30▼返信
※523
ネトウヨ?そんな朝鮮造語日本人は使わねえよwww
で、無関係なスレのコメ欄でオマエラが大好きなネトウヨがなんだって?
何がザマァになのか説明しろよ朝鮮猿。
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 07:43▼返信
どっちかだけにして欲しいわ。
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 07:48▼返信
世帯ごとの徴収じゃなくて、一人ずつ複数徴収出来るからな。
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 08:19▼返信
2日前に徴収きて引き落としにするから、口座作れって言いやがる何様だよと思ったわ 口座あるけど払わねぇよw 
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 08:35▼返信
これはデモ起こしていいレベル。
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 08:35▼返信
そのうち目があるから
耳があるから
音は振動だから生きてるだけでとか言い出しそうなんですけど。
本当に払う必要が無いヤツは対策考えとけよ~
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 09:07▼返信
勘違いしてる奴が稀に居るが、契約してたら「受信機器持ってない」は何の意味もないからな
契約しちゃってる場合は払いたくなきゃ「受信機器持ってない」を理由に解約するしかない
ちなみに俺も2年前にこのヤクザみたいなやり方にムカついたんで解約したんだが、超面倒なんで注意
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 09:33▼返信
払ってるのは権力に屈した小心者
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 09:40▼返信
んじゃ契約してやんからTVとブルーレイとPCとスマホ端末を無償でくれや、
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 09:42▼返信
解約は簡単だよ。

1・領収書に載っている手続き窓口に電話、解約する事・受信設備は撤去済みである事を告げる
2・解約届が郵送されて来るので記入して返送
3・解約が行われ解約通知書が届く
4・前払い済み受信料が規定の返金期間分あれば指定口座に振り込まれる

また集金人が来た場合に備えて解約通知書は保管しておくと良い。
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 09:44▼返信
>>444
視聴機器なければ受信料払わなくていいだろ

それともお前は自動車買っても運転しなければ自動車税払わないの?タバコ買うけど吸わないから税金分値引きしろっていうの?
見てもいないNHKに金払うのはむかつくが、そういう決まりになっているんだからしょうがないだろ
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 09:52▼返信
スマホを課金対象にする → なぜか望まれていない受信機能が強制的についてるスマホしか出ない → それに文句をつけてソフバンが受信できないスマホを出す → バカ売れ → またもネットインフラを持って行かれる → 某所に資金が垂れ流しとなり、ミサイルが量産される
536.投稿日:2015年01月15日 10:05▼返信
〉523
ただのバカだろ
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 10:06▼返信
こういうやつらは大勢が従うからいい気になる
馬鹿馬鹿しい、俺は払わねえよこんなもの
お前らも自ら奴隷になるような真似すんなよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 10:12▼返信
払いません
しつこいぞ警察呼ぶぞ
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 10:21▼返信
垂れ流しで見てもないのに金払えとかヤクザだから
国営なら反日報道するなっての
いい加減民営化しろよ。時代錯誤なんだよ
見たい人だけ払えばいい
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 11:14▼返信
そのうち見てなくても受信料を払え、になるのに10万ペリカ。
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 12:24▼返信
新聞屋とNHK
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 12:28▼返信
取り敢えず、『契約』から見直して欲しいな。慰安婦問題についての報道も、真実を配信する。という理念にも反した事を平気で垂れ流してたし…。
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 12:56▼返信
>>204
ゲームで遊ぶために買ったのに何故かNHKが現れたら、そりゃ「は?」ってなるよね…
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 13:03▼返信
何度来られても契約しませんのでもう来ないで下さい。お願いします
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 13:36▼返信
例えばテレビやワンセグも、家庭用のネット回線も無くても
ネット契約した携帯・スマホ持ってれば払わなきゃならないんだよね
この場合低速の激安シム使ってたら動画なんて見れないだろうけどどうなるの?
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 13:51▼返信
NHKオンデマンドって有料だろ
更に金とるのかよ
頭オカシイんじゃねーのNHK
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 13:54▼返信
デモで5万~10万人くらい人集め→そのまま攻め潰す(物理)くらいやらんとほんとに潰せないと思うわ
行動する人が多いほど国も罪をとえんと思うしな
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 14:31▼返信
それができるんならGoogleが
PC所持者からYoutube視聴料って徴収できる制度も作れるんですかね?

そういえば何人かNHK不要って解体を提案してた議員さん居てなかったっけ?
もうちょい増えないもんかな~
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 14:38▼返信
何はした金でギャーギャー騒いでんだよウヨニートが、俺は払ったぞ貧乏人共
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 14:39▼返信
NHkは無くなった方がいい。簡単に言えば民放で1番嫌われているウジより捏造や反日放送してる
こんなやり方が成立しているのは日本だけ、NHKのバックにいる連中はもうおわかりだろう
ネット利用者含めもっと実態を知るべきだと思う、テレビ層の人も危機の意識を持って欲しい
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 15:34▼返信
たかが受信料払っただけでドヤ顔してる奴は哀れ過ぎて可哀想になってくるな
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 15:38▼返信
NHKは時代に合わなくなったよ。
いったん解体して、自由に契約できるNHKにしたほうがフェアになる。
今の無理やり搾取する仕組みは誰が見てもイビツだよ。
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 16:19▼返信
そういえば初めてNNKプレミアム見たときに左下に邪魔な表示はいらついたな
昔から衛星放送契約していたのに消す方法も面倒だからこういうのは向こうで認識して表示させるなよ
554.cxシェイミ会長投稿日:2015年01月15日 16:33▼返信
「ドラマ 愛の唄」は復活まだかね?
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 16:50▼返信
インターネットの多数派から邪魔だといわれてるんだから、擦り寄ってくるな!
TV自体持ってないしスクランブル配信すら拒否して押し付ける奴に関わりたくない
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:37▼返信
法律が制定された時には受像器といえばテレビしかなかっただろ
通信技術や方法や機器が全く違うんだから拡大解釈するならまず法律を見直せ
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:41▼返信
潰れろ
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 18:01▼返信
払ってはいるんだけど、まったく見てない放送局に金を取られてると考えると、いい気はしないんだよね。
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 18:01▼返信
ネット民逝ったああああああああああああああああああああああああwwwww
今どきネットなんかやってる奴は情弱
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 18:09▼返信
>>556
これ、いい加減電波法見直さないとみんなぶちきれる
スクランブル等時代にあったやり方が求められる
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 18:21▼返信
再生できないOSやスペックのPCから料金徴収はさすがに違法じゃね?
そして配信をすべてのプラットフォームに対応させるのも無理でしょ。
契約を断る口実はいくらでもできそうな。
「ウチはMacなんでー」「携帯もBlackberryなんでー」とか。
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 19:17▼返信
普通に払っているけど、NHKは無駄な時間も垂れ流しといて視聴料取るシステムや
BSの宣伝を数本、金払っている地上波でもやられるのはホントムカつく。
料金は時間制とかにして、むしろ勝手に見れないように視聴制限かけてほしいわ。
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 19:23▼返信
別に集金に来ても「いや家TVもネットもスマホも持ってないんで^^」と言えばいいだけの話
みんながこれをすればNHKなんて雑魚潰せるよ
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 20:07▼返信
悪徳だねえ。そんなに金欲しいか。
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 20:25▼返信
>>6
本当にそう思えてきた。
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 20:31▼返信
>>559
お前のその書き込みは念か何かでやってんのか?
本当に朝鮮汚物は頭が悪いなwww
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 20:37▼返信
>>46
受信料取りまくって社員は高給取りばっか
民間は必死こいて視聴率争奪戦を繰り広げているが
NHKは公共放送の看板を大いに利用して視聴率無視の私的放送の乱用!!
去年の年末の不倫騒動もその一環か!?
どこまでも強制受信料頼みの共産主義製のテレビ局
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 20:39▼返信
>>557
そう願うわ
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 21:19▼返信
〉559
ただのバカだろ
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 22:01▼返信
テレビ設置だけで契約しなければならない・・・
と思ってるやつは、放送法64条第1項の目的に関する記述をよく読んだ方がいい
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 02:31▼返信
これNHKは当然、各通信会社やプロバイダにインフラ使用料払うんだよな?ネットインフラにタダ乗りして垂れ流しコンテンツで強制徴収ぼろ儲けなんてふざけた事考えてないよな?
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:25▼返信
会員登録制の番組視聴ができるページ作成すればいいだけじゃねぇの?
無差別となるとあかんやろ・・・
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 17:21▼返信
なるほど
フジの2の舞になりたいというわけか

おまいら、本気出すときがきたぞ
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 15:12▼返信
前に893の仕事してた知り合いが、契約も通電もしてない空き家の受信料払え言われ
住宅地の外で揉めたらしい
どっちもひかないまま1時間半、近所の住民が集まってNHK逃走

自分は遺産整理で帰ってるのだが解約受け付けてくれない、集金来た時だけ払ってる
DVDの通販?NHKエンタープライズのカタログみたいなのが大量に届く
電話対応は良くて 登録削除します → 削除されてないのでハガキは届く
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 21:47▼返信
ウチの知り合いのダチがTV持ってないてNHKの人にいったらいきなり勝手に部屋に上がり込んで来てTVを見つけ出されて無理矢理受信料を取られたって話を聞いた
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:53▼返信
まじかよ・・・テレビ買う金がなければネット回線入れる金がなくiPhoneオンリーなのに・・・
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 21:39▼返信
プロパイダー側がはっきり声を上げるべきですね。
「有料化したらNHKをルーターで弾きます。」これに尽きる。
NHKはインターネットの仕組みを理解していない。
プロパイダー毎にどのデータを遮断するかは勝手に決められる。
プロパイダが遮断すれば料金払う必要無い。
データの露出狂販売はお断りです。
NHKのボッチインターネットが完成成り。
NHKで独自にプロパイダ事業や移動体通信事業を行い、
その中で勝手に料金を搾取してください。

直近のコメント数ランキング

traq