• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ファミリーマート「1店だけ」の半額セール 買い物客詰めかけ棚は次々と空っぽに
http://news.livedoor.com/article/detail/9678133/
名称未設定 1


記事によると
・東京・八王子市にあるファミリーマートで半額セールが行われているとツイッターユーザーが写真付きで投稿

・ネット上ではちょっとした騒ぎとなり、レジにたどり着くまで「30人待ち」だったとの体験談や「飲み物、雑誌しか残ってなかった」とツイートする人も

・セールは1月16日までと貼りだされているが、補充がなければこのまま事実上の終了となりそうな勢いだという

・ファミマ広報部に電話取材したところ「店のオーナーが独自の判断で実施しているものと理解しています」とのコメントが返ってきた

































オーナーとみられる人物のブログ


謝罪と感謝です。
http://ameblo.jp/conveni-daiou/entry-11977470192.html
名称未設定 19








閉店セールか?

何があったのかわからんけど太っ腹ってレベルじゃねーぞ!












ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース エジプト編 Vol.1 (オリジナルサウンドトラック付)(初回生産限定版) [Blu-ray]ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース エジプト編 Vol.1 (オリジナルサウンドトラック付)(初回生産限定版) [Blu-ray]
小野大輔,石塚運昇,三宅健太,平川大輔,小松史法,津田尚克

ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2015-04-22
売り上げランキング : 85

Amazonで詳しく見る

テイルズ オブ ゼスティリア 数量限定特典 <豪華2大予約特典>テイルズ オブ ゼスティリア 数量限定特典 <豪華2大予約特典>
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2015-01-22
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(100件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 02:59▼返信
お腹すいた。。
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 02:59▼返信
はいはい
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 03:03▼返信
まさかスイスフランの負債を・・・?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 03:03▼返信
知る人ぞ知るコンビニ大王やん!?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 03:04▼返信
3デスなんもねぇなw
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 03:04▼返信
何故こんなことを...
バイトへの嫌がらせか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 03:05▼返信
スーパーの半額タイムみたいなもん
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 03:05▼返信
うちの近所のコンビニもやってたことあるな
閉店セールだったけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 03:05▼返信
全国でコンビニが増えすぎて、次々と潰れていっている現実
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 03:05▼返信
半額とか赤字やろw
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 03:07▼返信
うちの近所のサークルk閉店前にこれやってたぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 03:07▼返信
太っ腹すぎるだろ…。
13.青山京士郎投稿日:2015年01月16日 03:13▼返信
オーナー人が良すぎ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 03:14▼返信
弁当や菓子なんて仕入れ値が7割とかが普通なんで半値で売ったら完全に赤字
飲料は仕入れ値低めだけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 03:14▼返信
半額ではほぼ赤字にならないよ。
16.青山京士郎投稿日:2015年01月16日 03:15▼返信
これはオーナーに感謝だな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 03:17▼返信
どっちがホントだよw
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 03:19▼返信
もうさ 日本にある店は全品半額で良いよ 儲かるし
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 03:20▼返信
自殺か夜逃げでもするのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 03:21▼返信
原価は約3割り
コンビニとなれば、大量仕入れ大量生産だから更に可能
しかし、コンビニがこれをやると本来の売り上げは半減だし割引セール目当ての客がくるから、本社はやりたくないのが本音。
閉店か移転か改装あたりかな?
いくら店長の独断でもかなりお叱りがくるだろうし
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 03:22▼返信
まわりまわって収入も今の半額になるやんけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 03:24▼返信
経済学の見地から言うと、これやっても結局悪影響しかないんだぜ?
長引くようだと他も値段合わせてきて共倒れ、すぐやめるならその期間の利益が減るだけ。
ま、はちま民なら常識だと思うが、一応。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 03:25▼返信
コンビニの菓子とか飲料は、もともとメーカー希望小売価格に近い値段で高いから
半額にしてスーパーのチラシ特売よりちょっと安いかくらいだろう
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 03:27▼返信
昔、近所にあったAMPMも閉店セールで全品半額やってたわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 03:29▼返信
ブログ見たけど本部の嫌がらせ?的なものの対抗っぽいな

フランチャイズ店長が近場に直営店出されて対抗してるみたい
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 03:29▼返信
ここまで売れれば赤字にはならんのちゃう
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 03:33▼返信
スーパーマーケットも完敗やな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 03:35▼返信
本部に対する反抗か
もっとやれwwwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 03:38▼返信


     僕も社会に反逆できる人間になりたいと思いました

30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 03:39▼返信
一連の件
を発表したその日から1週間くらいはTVCMファミマだらけで
マスゴミはどこも報道すらしないだろうなあ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 03:49▼返信
近くのファミマも独自に弁当やパンを廃棄前になると、値引きや半額で販売してる。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 03:52▼返信
そんなのしてきちんとバイトの給料支払ってるのかな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 03:58▼返信
今のところコカ・コーラが安いのは薬局のクリエイトの138円が安いね。他のイオン系列の薬局ハックはコカ・コーラが189円で高い。同じイオン系列のまいばすけっとコカ・コーラは179円だしな。まいばすけっとは百円だったジュースが129円に値上がりしてからはローソンストアーの百円のりんごやオレンジジュースで間に合わせているよ。とにかく、イオン系列は庶民を馬鹿にした商いばかりしゃがるぜ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 04:02▼返信
ここのオーナーが本部社員の不正な着服を告発したら店長会議から追い出され
果ては本人不在でなんの連絡も無いまま一方的に店舗の契約解除されて、3000万円の支払いを求められてるんだとさ

その一連の案件に対する抗議の為にこのセールを行っているらしい
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 04:08▼返信
話題に上がればこの店長の正当性も明るみに出 るわけか
考えたな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 04:14▼返信
>フランチャイズだからできることなのかね

いや、そういう問題じゃないだろ
フランチャイズ以前にこんなこと普通できないよ
コレ確実に赤字だし
オーナーの意図がわからん
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 04:16▼返信
近所のファミマはワゴンに半額商品色々入ってるから好きだ
コンビニ限定のカップ麺や菓子が半額だとつい買ってしまう
地元のスーパーも半額コーナーかなり充実してる
でも半額でも売れない商品はかなりあると思うけどな
ジュースや生活用品なんかは半額でもディスカウント店のほうが安い場合が多い
38.高田馬場投稿日:2015年01月16日 04:20▼返信
コメ欄で理由がちょこちょこ書かれてるね。
しかし、思い切った事やったねぇ。凄い行動力。
これで確実に話題になるし、今後の動向も注目されるもんなぁ。凄い事するね。
どうでもいいけど、オーナーブログに町田成瀬街道とか出てきて凄い親近感。近くやん。
これまたどうでもいいけど、ファミマの資本の中心が伊藤忠商事とかをこの間知って驚いたわ。伊藤忠商事って凄いんやねとしみじみ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 04:22▼返信
抗議の為だったのか…
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 04:25▼返信
ほら見ろ
一般人がどれだけ金に困ってるかってことだよ
財務省は消費税上げたこと反省しろや 消費を冷え込ませやがって
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 04:28▼返信
>>40
国民に都合が良いことをすれば国が良くなるとか思ってるおバカさんですか?w
世の中そんな都合良くありませんから~w
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 04:31▼返信
この店長のブログしか情報源無いし綺麗にまとまってないから把握するのも大変だが
割と凄い事件が起きてたんだな
本社社員の個人的な犯罪ならよくあることかもしれんが
それやられた上にFC追放とかハンパねえわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 04:37▼返信
公正取引委員会「ちょっと待てやコラ」
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 04:40▼返信
オーナーが本部と揉めている件に関する記事は探せばあるねURL貼れないけど

ファミマ社員、加盟店への犯罪行為でずさん管理体制露呈 公表しない本部に加盟店が反発
ファミマ社員、加盟店への犯罪行為発覚 集会で説明求める店長を社員が囲み強制退場
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 04:43▼返信
これ拡散したら炎上確定だと思うわw
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 04:46▼返信
食玩とか一番くじ半額なら羨ましいな
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 04:49▼返信
フランチャイズの意味をわきまえてんのかよオーナーは
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 04:50▼返信
はちまのこめってあほばっか
刄さんとこ見習ったら
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 05:01▼返信
このファミマのオーナー、TVチャンピオンの初代コンビニ王なのかよw
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 05:07▼返信
ある冷凍庫経営の会社が雪印が海外の牛肉を国産の牛肉と自分の冷凍庫で
偽装してるのを告発したら、
雪印撤退、他の会社もみんな撤退して廃業に追いやられたのあったな…
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 05:14▼返信
半額でスーパーと同じくらいじゃね
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 05:44▼返信
なかなかいい手腕してるじゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 05:51▼返信
本部はこういうの自由にさせていいん?
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 06:14▼返信
これでニュースになって
例のアレが表沙汰になる
大王は策士だなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 06:15▼返信
セールがセ,フレにみえた
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 06:16▼返信
ジャンプとかも半額?
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 06:17▼返信
閉店前ならどこのコンビニでもやってる
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 06:58▼返信
閉店だろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 07:00▼返信
>>56
ジャンプごとき定価で買えよウジ虫野郎がw
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 07:13▼返信
原価七割で店は赤字なんだけど、コンビニは基本荒利分配方式をとっているため荒利が赤字の場合それも店と本部で分配しなければいけない。
嫌がらせ程度だけど本部も損するんよ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 07:27▼返信
原価と仕入れ値の違いがわかっていない池沼先輩はNG
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 07:34▼返信
普段よりも利益が高かったりしそうな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 07:38▼返信
ツイッターの現地行った人によると閉店する気はないみたいだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 08:02▼返信
QUOカード横流し事件を隠そうとする本部やマスコミに対抗して、異例の半額セールで注目を集めてそちらのニュースを表ざたにするのがメインかな
ちょっと調べればわかるんだからはちまも謎の半額とか言ってないで少しは元ニュースたぐっていけばいいのに
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 08:13▼返信
本部と喧嘩でもしてるんかな?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 09:15▼返信
ブログ見た感じだと完全に本部と戦争してるみたいやね、しかもただの一般人オーナーじゃなくて
ある程度の活動家やなこのオーナー、本とか出してるし昔テレビとかに出てたみたい
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 09:20▼返信
物売るってレベルじゃねーぞおい!
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 09:21▼返信
人口密度、当該店舗近辺の収入、物価と売価マーケティングリサーチの一環じゃないのかね?本部の許可なく出来る事では無いだろう
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 09:24▼返信
>>60
粗利がマイナスなんてありえないだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 09:26▼返信
八王子市民だけど全然知らなかった
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 09:30▼返信
店長やり手やな
普通に告発して騒ぎ立ててもガタガタうるせーな、とウザがられるかもしれんが
なんでこんな無茶苦茶なことができるんだ?とこちらから事情を調べてしまう非常に上手いやり方
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 10:06▼返信
これはすごいね
ぜひ他の店舗でもやって欲しい
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 10:11▼返信
ファミマの本部側の連中が腐ってるのは前々から匂ってたしな
土下座事件では店を潰したくない店長が庇ってた
誤発注商法ではマネージャーが絡んでた
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 10:22▼返信
>>73
腐ってるのはお前や
安売りしてくれてんだし
屁理屈こねるなks
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 10:33▼返信
コンビニって潰れそうになるとセールをするよな
思い切って半額ぐらいにするからスーパーより安くなる
まぁ一時だけだしそんなに影響はないが
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 10:57▼返信
半額でもファミリーマートの物は買いたくないからなー・・・
経営難の可能性がある罠
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:35▼返信
クオカードは棚卸し対象外だから在庫にはカウントしない。
だから横流しもヘッタクレもないんだよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:40▼返信
コンビニ大王のブログ読んだ
ファミマ本部マジで腐ってるな
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:26▼返信
スイスで溶かしたんじゃね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:28▼返信
>>64
去年あたりにSVの不正を告発したらフランチャイズ勝手に切られたとかそんな感じのことあったがそれの周知がメインってことかね

職場が八王子でたまに行ってる店だったけど、ちょっと見に行ってみようかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 14:14▼返信
でもそんだけ売れたら、半額でもかなり利益出たんちゃうの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 14:36▼返信
閉店にしても本部が在庫吸い上げてくれるから
普通こんな事しないんだけどな?
吸い上げてくれない商品だけなら解るが全品ってのは謎だ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 14:42▼返信
夜逃げ前に在庫の現金化してるんじゃないの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 15:19▼返信
本部に文句言ったら店ぶんどられて3000万請求されてるらしいな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 15:34▼返信
これって売れば売るほど赤字なんじゃないの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 15:39▼返信
改装するのに一度在庫処理したかっただけ
だと思うけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 16:06▼返信
張り紙には3割引きって書いてあるような・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 17:45▼返信
オーナーが変わるんだと思う。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:10▼返信
あなたのまん.こにファミリーマート♪
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:58▼返信
閉店か改装か…
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:05▼返信
毎日利用している成瀬街頭の店も気付いたら同じ状況だったんでびっくり。
因みに半年位前にマグネシウム工場の火事があったトコの近くだよ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:58▼返信
FXで当てたか?w
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 23:09▼返信
やっぱり夜逃げか自殺なんだろうね
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 03:33▼返信
まぁ。
本部から使えない新人が来て無理な販促を行うのが昔から日常茶飯事だったからオーナーが立腹するのは時間の問題。
しかも最近は既存店舗の近くに店舗乱立が常套手段でただ単にフランチャイズ利益を上げたい
コンビニ各社で本部直轄店舗以外は色んな意味でその内終わるだろうね。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 05:54▼返信
酒も半額だったのか?それって違法じゃね
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 08:29▼返信
店閉めるっていうか人生終わらせるほどの覚悟を感じる
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 21:28▼返信
1年ちょい前まで八王子の方に住んでたけど、ここの店だけはほとんど利用しなかったな・・・
そうか、閉めるのか
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 07:14▼返信
この店長の11月の日記に原因が書いてある。
ファミマ本部の社員がこの八王子店の店長の店で、
詐欺行為を繰り返していて、ファミマ本部の会議でそれを指摘したら、
社員の犯罪をもみ消す為に、会議の退場を命じられて、
店に店長がいない時を狙って、全ての商品を勝手に撤去されて強制閉店、
巨額の損害賠償請求をふっかけられているらしい。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 07:55▼返信
この事件が本当ならファミマで買い物したくないな
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 12:41▼返信
コンビニ業界は本当にトラブルが多い。
やはり契約に無理があるんだろうな。

マスコミはお役様のコンビニ本部に手を出せないから、
いつまでも問題解決しない。

美しい国。世界に誇れるニッポンwww

直近のコメント数ランキング

traq