所有する全Steamゲームをクリアするのに必要な時間が分かるサイトが登場 ― その時間で何ができるのかの換算も
http://www.gamespark.jp/article/2015/01/19/54276.html
記事によると
・もし所有する全Steamゲームをクリアするには一体どれだけの時間が必要となるのか、それを教えてくれる新サイト「SteamLeft」が登場
・Steamを通してログインするか、あるいは入力欄にSteamIDを入力するだけで、クリアに要する時間が表示される
・また、「映画アバターを○○○回視聴できる」「イギリス海峡を泳いで○○○回渡れる」「○ヶ国語を学べる」「mp3を○○○曲ダウンロードできる…56Kモデムで」など、その時間を利用して他に何ができるかといった換算もしてくれる
http://steamleft.com/
この記事への反応
くっ…い、嫌がらせかwww エロゲー版作れないかな…w / 所有する全Steamゲームをクリアするのに必要な時間が分かるサイトが登場 ― その時間で何ができるのかの換算も http://t.co/ijLrOaSXPE
— 嵩夜あや@暖機中 (@AyaYang) 2015, 1月 19
怖くて試せない→ 所有する全Steamゲームをクリアするのに必要な時間が分かるサイトが登場 ― その時間で何ができるのかの換算も http://t.co/930HRzIVPe
— Izu [o'-'o] (@Izu68000) 2015, 1月 19
所有する全Steamゲームをクリアするのに必要な時間が分かるサイトが登場 ― その時間で何ができるのかの換算も http://t.co/BhES3ygWsR @gamesparkさんから おいばかやめろ
— もやししゃも (@moyasiwhite) 2015, 1月 19
最近のセールで積みゲーだらけの人はチェック!
怖くて試せない人もいるんじゃ


ヱヴァンゲリヲン新劇場版 エヴァンゲリオン第13号機 疑似シン化第3+形態(推定) (1/400スケール プラモデル)posted with amazlet at 15.01.19壽屋 (2015-05-31)
売り上げランキング: 1,560
HGBF 1/144 トライバー二ングガンダム(ガンダムビルドファイターズトライ)posted with amazlet at 15.01.19バンダイ (2015-02-28)
売り上げランキング: 63
通報されそう
どんどん積みゲーも増えて置場所に困るレベル。
大して参考にならねえ
買う時はいつか遊ぼうと思って買ってるんだけどな
あれだけ夢中になっていたエネルギーと時間はマジでなんだったんだ......
これやるか新しい資格取って転職するか悩みどころだわ
でもこれBF、CS、TF2とか終わりがないゲームは無視なのかな
さらに積んでるって事は他のことをしているわけで、「その時間で何が出来るか」は2重に意味が無いような?
アーケードモード全員分とか?
一方 ぶーちゃんは人生を詰んでいた・・・
スチーマーはストアを眺めるのがプレイで、買ったらクリアなんだよ
わかるかな~?わかんねえだろうな~
いや、豚は気づいてないから
気づいてたらこんなところで暴れてないでとっくに死んでる
そんな事言ったら全部終わりなんて無いよ
未だに初代シレンやってるし
買ったらクリアだな
プレイする時間があったら、他のことしてもっと有意義に過ごすわ
セインツ2~4とL4D2しかないし少ない方なんだろうな
購入履歴かなんか参照して、ゲームそれぞれの平均クリア時間足し算するだけだろ
今時のコンピュータなら一瞬で計算できるぞ?
15日3時間8分で地球一周が9回出来るらしいw。
まぁー、別に15日間で終わるなら大したことがないな。
仕事辞めればヨユーだわ
よぉ売り上げの数字で満足するアホ
やんなきゃいけないのは知ってる
と思ったら既につぶやいてたw
色々情報抜かれそうで嫌だな
たまに一人で眺めてニヨニヨする為だけのモノだろ?
クリアするのに必要な時間って何?意味わかんない
GTAなんか車ゲーって揶揄されるけどMOD入れ出したらホンマもんの車ゲーでっせ
めたくそ出来の良い実車メーターまで動くよ
他の新作やったりMOD入れれるヤツやったりそれで充分満足出来ちゃうからな
裏を返せば贅沢すぎるんだよ
洋ゲーが好きならだけど
ゴキステ買うやつはただのアホ
まあ同じくらいの時間をSkyrimに費やしてるからどうでもいい計算だが
結局安いって思って買っても評価の高いゲームしかプレイしないんだよな
まともなプレイ時間のゲームがCS:GO、BO2、ETS2、Skyrim、GTA4、Terrariaくらいだ
PS4とWIIUのゲームで忙しいんだ
WIIUとかやってるやつはおかしいわ
てか取られるよね普通
こんだけ手が込んでるわけだし
ID入力するだけだぞ
頭大丈夫?
Steamのログイン機能通してるだけだからIDやパスワードは抜かれないよ。
公開してるプロフィールやゲームプレイデータは全部流れるけど。
心配ならプロフィールページから集計する方法やればいい。
ここが安いってより他が高すぎるいまだに7000円台がざらだし
買うならG2Aとか使ってアクティベートした方が安上がりだよ
安いから買ってるだけ、ってのがほとんどで、そんなのはスマホアプリ買うのと変わらない
MODで楽しむってのもゲームを遊ぶ、ってのとは少しベクトルが違うようだし
Could not find user with that name
って表示されて見られないのだが
プロフを全公開にするんじゃない?