• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





日本一モテる!? レア名字ランキング1位は「榮倉」!--「猫屋敷」「辺銀」も
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1412677
200ccc


記事によると
・モテる名字は、1位「榮倉」、2位「雲母」、3位「獅子王」

・日本に5世帯程度しかないと言われている希少性の高い名字を独自で抽出し、「あなたのパートナーがどの名字だったら最も嬉しいか」という質問を行った

1位 「榮倉(えいくら)」31.2%
2位 「雲母(きらら)」21.9%
3位 「獅子王(ししおう)」9.7%
4位 「猫屋敷(ねこやしき)」7.6%
5位 「辺銀(ぺんぎん)」3.0%





この記事の反応
























「辺銀(ぺんぎん)」さんはモテそうだ、なんとなく









関連記事
全国・都道府県別の名字ランキングTOP3000発表!1位はやっぱりあの名字
日本全国で最も多い名字ランキング 3位「高橋」2位「鈴木」そして1位は・・・












Xbox One (Halo: The Master Chief Collection 同梱版) 5C6-00006
日本マイクロソフト (2014-11-13)
売り上げランキング: 565


Xbox One 発売記念版 (タイタンフォール同梱) (5C7-00034)【メーカー生産終了】
日本マイクロソフト (2014-09-04)
売り上げランキング: 1,923


コメント(152件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:00▼返信

 【ソニーがスマホ&テレビ事業売却を検討している模様】

  「永遠に続く事業はない。ソニーだから撤退や売却は有り得る」

    お先真っ暗で本当に済まんな…  ↓テイルズ人気、落ちテイル↓
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:00▼返信
いち
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:02▼返信
苗字が獅子王だと勇者になれそうだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:03▼返信
サムネのアニメ?って分かる奴居る?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:05▼返信
獅子王なら婿養子でもいいな
完全に名前負けだけどw
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:06▼返信
アダ名が「名前負け」とかだろ
個人的には猫屋敷が
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:06▼返信
>>4
ログ・ホライズンね
NHKでやってる
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:08▼返信
しろくまカフェの登場人物は実は……てか
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:09▼返信
きらきら名字w
10.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年01月22日 06:10▼返信
貫地谷しほりの貫地谷って彼女の一族しか居ないんだってな
このまま未婚、婿養子とか対策取らんと貫地谷って名字が完全に消えるらしいな
回りに他に若い貫地谷居ないらしいから
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:11▼返信
きららにペンギンて名字から既にDQNとか…
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:11▼返信
獅子王さんは100パーセント名前負けしてるだろw
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:12▼返信
俺の苗字も結構マイナーだけど、このペンギン、きららと比べたら全然普通だわw
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:12▼返信
>>7
サンクス
あれ面白い?つまんないってのよく見るが
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:13▼返信
>>5
余程の奴じゃないかぎり、誰でも名前負けするよ。
しかし、名字で『無敵』てのがあるからねw
確か、高杉晋作が付けたとかw
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:18▼返信
イニシャルがPになるのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:18▼返信
>>14
2期から入るのはちょっと厳しいかもしれんが、ファンタジーRPG好きなら楽しめるんじゃないかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:20▼返信
榮倉はわかる。なんとなく響きが良い。
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:20▼返信
名前だとクッセェ獅子王さんだけど苗字なら仕方ないし是非欲しいわww
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:26▼返信
仕事で名刺渡されたら三度見するな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:27▼返信
おはよー
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:27▼返信
数少ない希少な苗字の中でってことだろ
そんなの消去法and(or)有名人でその苗字になりたいかどうかでモテるとか関係無いだろw
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:28▼返信
ししおうカッケエエエエエエエエエエエエエ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:32▼返信
ペンギンなんて絶対イジメられるだろw
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:35▼返信
キラキラネームも苗字ならしかたない…ってなるのか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:35▼返信
ペンギンwwwwwwwwwww
苗字がDQNネームとかこの一族終わってんなwwwwwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:37▼返信
小鳥遊が無くて安心した
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:37▼返信
友達に榮倉雄二って名前の奴いるけど顔以上にモテるのは名前のおかげだったんだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:38▼返信
3文字がかっこいいなら
御手洗も大丈夫ですか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:38▼返信
辺銀さんは帰化支那です
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:40▼返信
曙、小錦、武蔵丸、最近だと時天空
外国出身力士が日本国籍取得して本名を四股名そのままに変えるとレア名字の出来上がり
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:42▼返信
イークイップ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:46▼返信
グレイモン!超進化ー!
メタル!グレイモーン!!!
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:52▼返信
桐ヶ谷
司波
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:52▼返信
アグモン、ワープ進化ぁああ!
ウォオーグレイモォン!!
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:53▼返信
またダニが金網噛んでる
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:55▼返信
雲丹に見えた
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 06:56▼返信
DQN苗字か
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 07:05▼返信
三文字苗字、かっこいいですか?
苗字の中にカタカナが入っていてもかっこいいですか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 07:05▼返信
剛力招来くん
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 07:06▼返信
獅子王と書いてライオンキングと読む
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 07:07▼返信
獅子王カッコいい
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 07:12▼返信
歪神楽は選定外か
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 07:14▼返信
>>10
漢字の違うかんじやならたくさんいる
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 07:16▼返信
ガガガガガガガオガイガー
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 07:19▼返信
これだっていわゆるDQNネームなんだけどなあ
もちろん苗字をつけた過去に遡っての話しだが
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 07:23▼返信
辺銀さんは台湾の方が沖縄で帰化されたさいに作った名字なんで1世帯しかないはずだ。


雲龍雲 読みは タイト
龍 龍

wikiで見つけたことがあるがこれで一字の名字の方がいるならみてみたい。
まあ無いんだろうがな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 07:29▼返信
明治時代に平民苗字必称義務令に出されたときに苗字のなかった百姓らが寺の住職に苗字つけてくれるように頼んだら、百姓が無学文盲なのをいいことに洒落で大喜利みたいな苗字つけられちまったってけっこうあるんだよね
賤民には橋下みたいな苗字をわざと与えたり、歴史的にふりかえると仏教僧も差別的なエグいことやらかしてる
それを戦後に解同みたいな連中に突き上げられて国内の仏教教団が極左化していくわけだが
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 07:31▼返信
獅子王と猫屋敷とか西武ライオンズっぽい
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 07:43▼返信
1位は絶対榮倉奈々のイメージに引っ張られてる
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 07:49▼返信
きららって・・・イジメの対象間違いなし
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 07:51▼返信
名前とは違って苗字はかなり過去に戻らないとダメなんだよな…
昔も今も変わらないってか…
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 07:58▼返信
知ってる人のなかで一番かっこいいと思った苗字は現王園(げんのうぞの)
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:00▼返信
神だろjk
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:03▼返信
鳳京という名字の奴がクラスにいた
サッカー出来たし成績もそこそこだったからかなりモテてた
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:03▼返信
師子王でお前らの見た目だとギャグでしかないなw
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:04▼返信
剛力ってよくね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:05▼返信
キラキラ名字、DQN名字ってやつか
名字変えられない限り、生まれた時点で人生詰むな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:05▼返信
葉加瀬
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:06▼返信
神宮寺ってのもいいよなー
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:07▼返信
>>58
よう鈴木
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:08▼返信
ださすぎるだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:11▼返信
>>53
カッコイイかはともかく84世帯あるからそこまで稀少でもないな

小鳥遊が7世帯で無敵が8世帯だった
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:18▼返信
辺銀 光宙とか絶対笑うわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:18▼返信
福圓もわりと多い
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:22▼返信
私は田中です……
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:27▼返信
ペンギン以外は聞いたことはあるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:30▼返信
辺銀さんは帰化した人がペンギン好きだったからとかドキュメンタリー番組でやってたような
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:34▼返信
全部かっこわりいんだが
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:35▼返信
辺銀って石垣島のラー油屋の元中国人の主人が、
帰化するときに奥さん(日本人)がペンギン好きだからって理由で付けた名字じゃん。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:38▼返信
十六夜が最強だろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:39▼返信
猫屋敷ねこ丸というペンネームの
成年向け漫画描いてる方なら知ってる。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:40▼返信
ペンギンは、ラー油を買ったつもりが本が送られてくるというネタで知った
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:43▼返信
獅子王なんて勇者王しかいないと思ってたが実在すんのか。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:44▼返信
雲母が二位とな.....いじめの対象になったときのこと考えてないだろ。
皆までは言わんが...
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:45▼返信
はちまに来ているお前らのような不細工はどんな名字になってもモテないぞ(笑)
夢ぶち壊して本当に済まんなwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:48▼返信
ペンギン食堂は知ってるぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:49▼返信
>>75
名字だから言ってやるなよ・・・・・
まあたしかにイジメられそうだが
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 08:58▼返信
わかる。榮倉奈々に貰って欲しいし。
主夫やるよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:05▼返信
珍名も時系列辿っていつから居るか確認すれば、只の通名だったってよくある話
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:18▼返信
キラキラ苗字だなもう
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:29▼返信
獅子王祐介
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:36▼返信
獅子王とかどこのテイルズだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:40▼返信
猫屋敷光宙
師子王光宙
辺銀光宙

なんかいい感じじゃん
きらきら同士が合わさると最強に見えるな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:44▼返信
獅子王かっけぇw
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:56▼返信
俺の好きな娘の美少女の姓が入ってないな
○○って名前
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 09:57▼返信
美人(処、女)と結婚したい
88.投稿日:2015年01月22日 10:02▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:04▼返信
安蒜
90.投稿日:2015年01月22日 10:04▼返信
このコメントは削除されました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:14▼返信
苗字も名前もキラキラだったら、恒星レベルじゃねえか
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:20▼返信
獅子王…
グローブ着けたリーゼントが浮かんで来るわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:27▼返信
どれも今までに口にした事無い苗字だな
レアだっけか?そうそう身近にはいないもんだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:30▼返信
>>75
何言ってんの?て感じだけど、名字って個人でつけれたっけ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:31▼返信
鈴木の中でも鈴木拓はマジで クズ らしい。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:31▼返信
猫屋敷可愛い
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:34▼返信
榮倉より宍倉のほうがかっこいい
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:35▼返信
西園寺っしょ いる
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:40▼返信
辺銀さんはあきらかにいじめられるだろうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:42▼返信
金持ちの感じがするのは
白鳥とか伊集院とか綾小路とかなんだけどな
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:49▼返信
就活するときに困る名前だな
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:56▼返信
3文字の名字は確かにかっこいいのあるなー。
個人的には北王子がいい。
そういや前に二本柳って名字は見たな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:02▼返信
獅子王さんはこどもに

獅子王 獅子王(ししおう らいおん)
って名付けられるね
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:03▼返信
二本柳は750世帯だからそこまで珍しくない
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:07▼返信
辺銀って帰化したとき自分で付けた名前だろ?
沖縄の有名なラー油作ってる人がそうだった気がするけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:08▼返信
雲母は結構いないか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:11▼返信
>>94
結婚相手としてどれがうれしいかみたいなのだからじゃね
希少な名字限定だしたぶんろくなのがなかったんだろうけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:20▼返信
猫屋敷さんって実在したのか…

※106
クラスメイトでこの漢字表記の人はいたけど読みは「きら」だったよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:27▼返信
御手洗(みたらい)
これはモテない・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:39▼返信
師子王たかし
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:41▼返信
モテるなら、何故世帯数が少ないんだよと
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:42▼返信
覇気のない日本人には皮肉にも似合わないっつーのが愉快。
獅子王って名前なのに会社のつかえねー役回りだったり、つかいっぱしりだったらちょっとカッコ悪す
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 12:01▼返信
受け継いでる世帯数が少ない苗字って遡るとただの農民だったりするんだけどそれでもいいのか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 12:06▼返信
>>113
その地域で多い苗字とか、大体有力な人物の子孫だったりするしな
まあどっちにしても現在の生活がどうなのかってことの方が重要だが
115.青山京士郎投稿日:2015年01月22日 12:11▼返信
俺は断固絶対青山だと思うぞ!!
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 12:12▼返信
ペンギンとか猫屋敷が人気って嘘だろ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 12:12▼返信
まあ鈴木や田中じゃなくて本当に良かったとは思ってる。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 12:15▼返信
小・中学で1か2世帯しかいない苗字の人いたな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 12:15▼返信
節操無き在日コリアンよ、お前らの通名厳禁は間もなく消滅おめでとう
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 13:15▼返信
獅子王とか恥ずかしすぎる
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 13:15▼返信
獅子王って苗字でスペック低かったらなんか嫌だな
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 13:15▼返信
>>100
伊集院光調べだが、「伊集院」姓は意外にも多いらしい(国内で40世帯?くらいはあるとのこと)

ちなみに伊集院光の本名は、篠岡建。婿入りする前の旧名は田中建
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 13:20▼返信
>>118
中学の級友に、沢木惣右衛門直保みたいな名前のやつがいた。呉服屋の長男だったな
学校では正式な書面を書く場合を除いて”ミドルネーム”は使ってなかった
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 13:47▼返信
伊集院は、在日の伊集院静が通名で使ってるせいで、印象が悪くなった。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 13:52▼返信
ペンギン夫婦の出来上がり

ギョウコウの帰化は決まったのですが、ギョウコウの中国での苗字は日本名には使えないことが分かります。そういう場合は好きな苗字を付けていいことを知った二人は、「辺銀(ぺんぎん)」という苗字にすることを決めました。日本に辺銀という苗字は歩美とギョウコウの二人だけです。法務局の担当者に、なぜぺんぎんという苗字なのかと聞かれた歩美。その理由は二人が大好きな動物だからというだけでなく、ペンギンは一度夫婦になったらどちらかが死ぬまでは決して相手を変えずに共に生きていくから、というものでした。こうして石垣島に最高の夫婦が誕生したのでした・・・。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 14:19▼返信
猫屋敷は最強だろうなあ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 14:20▼返信
猫屋敷さんの方がときめきが止まらないだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 15:30▼返信
朱雀さんと玄武さんが知り合いにいるんだけど白虎さんと青龍さんはいるのかな?
誰かいない?
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 18:40▼返信
ぬこ屋敷たん はあはあ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 19:00▼返信
会社の同僚に笑喜って人がいるけど、これはモテるって言うより
おめでたい名前だろうな
その人31歳にしてバツ1だけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 19:09▼返信
おいペンギン!って怒られんのか
営業で最強だな、獅子王
猫屋敷は好き。
132.ネロ投稿日:2015年01月22日 19:18▼返信
クソ記事乙
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 21:23▼返信
普通に「山田」「加藤」でおK
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 22:08▼返信
古屋敷って人なら知り合いにいる。
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 22:41▼返信
「神」
とかいたなぁ

ペンギン氏はあまり親しくない人からもペンギンって呼ばれるのか・・・
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 22:58▼返信
獅子王は正直恥ずかしいwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 23:23▼返信
名字は名前と違ってレアだからな
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 00:06▼返信
わし、星熊いうねん。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 00:52▼返信
獅子王なんてガイガイガーみたいな名字本当にあるのか
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 01:23▼返信
獅子王とかだっさwwwwwwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 02:56▼返信
同級生に仁王くんとかいたなぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 04:07▼返信
日本に存在しない苗字はズバリ在日コリアンだぜ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 04:13▼返信
日本人の苗字を変換した苗字で、森本を文字変換した守本に森元は在日。荒井を文字変換した新井も在日だしな。荒木を変換した新木に新城、安良城も在日コリアンだよ。韓国苗字の朴を日本人苗字に文字変換をしたのが木村に木下だわ。在日コリアン文句あるなら日本人苗字を使うなバカ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 04:15▼返信
社本がもりもとだと抜かすな在日コリアンよ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 04:16▼返信
倭文ってのも在日コリアンだよ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 08:27▼返信
小比類巻君は同級生にいたな
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 08:45▼返信
九艘泊公衆便所。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 10:20▼返信
獅子王と聞くとガオガイガーがパッと頭にでてくる
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 14:19▼返信
さすがに5世帯くらいではないだろうが、知り合いに留守さんはいるぞ
留守政景の子孫
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 19:53▼返信
榮倉奈々ってそんな超希少姓のお嬢さんだったのね
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 22:34▼返信
後輩に 一二三 って奴がいたな
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 22:46▼返信
みんな大好き剛力さんも珍しいだろ

直近のコメント数ランキング

traq