前回
【『クロックタワー』の精神的続編タイトルの名称が『ナイトクライ』に決定!ホラー映画のようなティーザー映像も公開!】
【河野一二三氏の新作『ナイトクライ』のスクリーンショットが公開!ゲームはクロックタワーと同じポイント&クリックスタイルに】
↓
『projectscissors:NightCry』より高いクォリティとハイクラスのプラットホームを目指してkickstarterを開始しました! 応援お願いいたします! #projectscissors #NightCry
— 河野一二三 (@hifumi_kono) 2015, 1月 24
スタートです!RT We're proud to announce the launch of the Project Scissors: NightCry Kickstarter! https://t.co/UhA0CgHZPH pic.twitter.com/yCLYV0trxE
— 河野一二三 (@hifumi_kono) 2015, 1月 24
Project Scissors: NightCry
https://www.kickstarter.com/projects/playism/project-scissors-nightcry
海外のがこの手の募金サイトはやっぱり盛況っぽいですな
期待してます!


THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 01 Star!!【初回限定盤CD+Blu-ray】posted with amazlet at 15.01.24CINDERELLA PROJECT
日本コロムビア (2015-02-18)
売り上げランキング: 9
劇場版魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語 PRODUCTION NOTEposted with amazlet at 15.01.24
メディアパル
売り上げランキング: 347
日本は全然もりあがらない、悲しいけど
精神的に心地良いw
もういいわ
もう死んでるIPや出しても厳しいのはやって欲しいんだけどな
PSNから金払えるようになればなおのこといいんだが
残されたのはすっからかんの焼け野原
モシモシだけが盛況のゲーム業界となった
7人ものキャラクターの選択があるのに、ストーリーがないって…
しかも淡々と戦闘を繰り返すだけの作業ゲーらしいな…。
まぁアンテナが敏感な人は総スルー余裕だっただろうけど。
モバイル版のグラしょぼいわ
VITA版はどうなるんだろう
これはスマホとVitaだったか
嫌儲なのにスマホゲーに夢中ってのも滑稽だけどね
嫌儲嫌儲騒いでるのなんて元々客じゃない乞食だから無関係
レガシーが既に26位に下がってるのに草
テイルズはまだ1位を死守してるのに
真のSAGAとはなんだったのか
概要見る限り論外。
このゲームのビジュアルだと評価は厳しいなぁ。
3000万は到達に余裕がありそうに見えるが
ムービーでこのクォリティを維持したいって言ってる段階でダメっぽい。
今の倍はクォリティ上げないと。
レインボーシックスシージの4人coopのリーンありのきわどい戦略になったはなしとか
ボダランHDに合わせてClaptrapの一輪ラジコンが出る事とか
Dying Lightの4人coopがエボルブみたいに協力してゾンビ対応していくプレイになるとか
はいっさい興味ねえのな
開発にはthis war of mineを遊んでみて欲しい
この記事とどういう関係があるのアスペ野郎
まあテイルズが一位だとしても
尼ラン自体はマッタク信用性ないけどな
ニンダイで発売緊急発表じょうたいだったとき尼ランにフライングして任天堂のソフトが甘ラン上位独占しちまった時にはオイオイってなったし。
ニンダイ直後にランキング独占はさすがに冷めたわ甘特典ありと無しで同じ金額なのに両方ランクインだし
エルダーズスクロールズオンラインの新しいPVとかもね
キノピオ隊長を取り上げないブログだぜ?
PS4の噂記事で水増しするぐらいだし
PV稼ぐことしか頭にないんだよ
あるだろいつ出るかワカラン開発資金あつめ時点のゲーム取り上げるわりに
発売近い大作や人気シリーズノータッチって時点で
そりゃXBOX独占シュタゲが一位になるくらいだからね…
ってか瞬間最大風速なんだから、そんなことで文句言っても仕方がないだろ
普通に『間接的』とかそー言うような言い回しじゃあかんのか?
ここーやってドンドン適当な造語増やしてくなよ…
俺の目の届かないところでやってくれ
無理やり叩く為の話題出してるのが見え見えすぎて寒い
ネームバリューで釣ってユーザーから批判された時のための予防線wwww
河野:ナイトクライの精神的続編タイトル作りました!!
客:おっ続編か、懐かしいな買ってみるか
↓
客:なんだこれ糞ゲーな上にナイトクライ要素皆無じゃねえか嘘つき
河野:だから「精神的」続編タイトルって言ったじゃないですかw
パソニシさんの出番ですぞ
いつまでも高いゲーム、日本語版だけ高い値段設定、スチームではおま国、ユーザーの要望はまったく聞かない
まずユーザーを信用してない
そんな日本企業に募金してまでゲーム作ってほしいなんて思わない
作ったゲームの中で気に入ったのだけ買うからいい
ユーザーにたからないで
海外のキックスターターとは根本的に精神が違いすぎる
まぁお前がクロックタワーを知らない&記事すらまともに読めない理解できない馬鹿だということはわかった
成功して欲しいですな。
だって記事がねぇんだからしょうがないだろ。
はちまがまともにゲーム記事を上げないんだし。
いくらなんでもモデリングの髪が硬すぎるw
トゥームレイダー並とまではいかないけど最低限の髪の揺れは実装しろよ
10000円で限定版とDLCを無料にって風にメリットを明確にすれば日本でも流行るだろうに
製作ラインに到達しなかったらそのまま返却で
週末なんだから仕方がなくね?
捏造ネガキャン記事でも作ればいいのか?
とか壊れたレコードのようにささやいてたけど、キックスターターとかあるからそれ使えばいいのにね
これが豚という奴か
ps2レヴェルかよ
特典はめちゃめちゃ細かく明確に示されてるし
キックスターターは目標到達しなかったら、返却どころかそもそも支払い自体されないよ
ご同輩!
今どきの奴らは目が肥えてるぞ。
今度は金たかんな(笑) 金ないならゲーム作るな(笑)そんな奴らばっかだから日本のゲーム業界は廃れてったんだろ
物理演算エンジンを実装した方が色々つまらないと言うか
無い方がいい
見た目はいらない
今のゲームが全般的にだめなのはそういう事をやってる為だと思うんだけど
最近出たタイトルよりはずっと怖い印象
この時点で
イメージの出し方からして異なる
最近出たタイトルはどれも残酷な場面や追い詰められる場面を前面に出してるけど
怪物が振りかぶって今にも襲って来るとか、怪物が迫って来るとか
このゲームではこのゲームでは逆に何もない平常な場面
恐怖の作り方を
outlastとかその近辺は恐怖と言う分野じゃないから・・・
恐怖とは精神の分野
なのに、精神をどうするか?を考えて作らない
そこから間違ってる
肉体的に何をするか?
そんな事ばかり考えて作る
思考回路がこの言葉に集約されてる
現代の開発者は言う「モンスターがプレーヤーを放り投げることで、プレーヤーに逃げるチャンスを与えていた事で恐怖を与えられるんだ」
要するにどういう事をする敵が現れ何をされるとどういう結果になるかまで分かっていてプレイする
必要なのは「何が起こるのか?」「いつどういう時、何をすると起こるのか?」
「どうなってしまうのか?」で
何かを調べたり、何かをいじるたび、何か起こる、何か変化が起きる
そういう期待が下地としてなきゃいけない
それをいじった時どうなるのか?
今からそっちに殺しにいってやると脅され殺人鬼がそこにやって来る
可能性を想像できるか?
それをいじった時どうなるのか?
ただのオブジェで何も起こらないか
説明書に書かれたゲームルール的に決まった事だけ起こる
それが最近出てるゲームで
そういう調べたら何か起こる何か
現代の開発が作ると死体が目で見える位置に最初から転がっている
いっぱい
どれだけ残忍で凄惨かを視覚的に強調する
そこら辺も違う
調べたら何か起こる何か
何か起こるから、何か調べる時、想像してしまう
何か悪い事が起こるのを
こんなに強いんだ、これだけ凄惨なんだ
ナイフをちらしたりして脅すと言う発想
そういうのはhorrorの要件じゃない
閉じ込められたら外に出ようとするだろう
出入り口を調べるはずだ、窓を調べるはずだ、電話で外と連絡を取ろうするはずだ
大人に助けを求めにいったらその大人は殺されていた
自分からやろうとした事に対してだめだった、が付いて何をやってもだめ、になる
後ろを向いて座ってる
話しかけようと肩に手を置いた
すると首が転がる
それを見て恐怖するモーションをとるなりコメントをつけるなり最後まできちんと意味付けされる
転がったのを自分で確認すれば良いだろうというのは多いけどそれは間違い
ちゃんと意味付けされないとただの背景で起こった現象になるだけで
視覚的にそれを見ても意味無いのに、以下に凄惨さを表現するかばかりやってる
後ろを向いて座ってる人、安全そうに見える
それを実行しようとして悪い結果ときちんと意味付けされた結果が返される事で初めて
次から安全そうなものを見てどうなってしまうのか?触れていいものなのか?触れないと悪い事が起こるのか?
心にのしかかる
ぱっと見安全→行動→どうなるのか結果→結論
気持ち悪いもの
強いもの
残酷なもの
いきなり脅かす
そのごり押ししかやってない
→何か殺人鬼が来る
→そのまま殺される
これ等はきちんと前の段階で結論付けされてるからこそ進める段階で
警告も無しに無意味に起こってもただ覚えて進むだけになる
死体がただの背景だったら何も避ける目安も無い
死体を見て嘔吐しました
次みたら何か出てきてしまうかもしれないし
避ける事も無いまま殺されるかもしれない
段階を示す役目
「だんだん恐ろしい目が近づいてきてるぞ~」「近づいてきてるぞ」「もう直ぐだぞ~」「今にも起こるぞ~」
そして最悪の結果が訪れる
それをどう表現するか