• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





両替のために宝くじを購入した米男性が約11億に当選
http://news.livedoor.com/article/detail/9712719/
200ccc


記事によると
・100ドルの高額紙幣でランチを買うのは忍びないと思ったアメリカ人男性が、「どうせなら」と40ドルで宝くじを買ってみた。それがなんと10ミリオン・ドルに当選

・米マサチューセッツ州イーストボストン在住のリチャード・ノールさんはある日、昼食用のサンドイッチを買おうとしてサイフを見たところ100ドル札しか入っていなかった

・高額紙幣を出すのは忍びないと感じた彼は20ドルのスクラッチくじを2セット購入

・なんと10ミリオン・ドル(約11億7000万円)に当選。リチャードさんは税金を引いた7億6000万円余りを受け取ることになった





Revere man who needed change for lunch wins $10 million in state lottery - Metro - The Boston Globe




この記事の反応























人生ってこういうもんなんだろうなぁ









関連記事
「宝くじは大金が当たりやすいかのように宣伝してるから違法!」 大阪市などの12人が販売停止と宣伝の差し止めを求め提訴
「会員になれば宝くじ当たるよ」と言われ会費7300万円渡した女性、連絡がとれなくなり騙されたことに気づく
【悲報】宝くじで約6000万が当選 → 「誤植でした」とお詫びに約1.2万円が支払われる・・・
【マジかよ】宝くじ約39億円が当選した男性、慈善団体に全額寄付すると表明「お金はもう必要ない」












Xbox One (Halo: The Master Chief Collection 同梱版) 5C6-00006
日本マイクロソフト (2014-11-13)
売り上げランキング: 580


Xbox One 発売記念版 (タイタンフォール同梱) (5C7-00034)【メーカー生産終了】
日本マイクロソフト (2014-09-04)
売り上げランキング: 3,876


コメント(85件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:00▼返信
いち
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:01▼返信
んなばかなwwwwwww裏山(・ω・`(・ω・`(・ω・`)
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:01▼返信
宝くじとか当たっても怖くて顔出しなんてとても出来ねーわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:03▼返信
まじかよヒカキン最低だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:05▼返信
両替のつもりで一番くじ引いたら、1等のフィギュア当たった事があるな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:09▼返信
税金で4億も取られるのかよw
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:15▼返信
スクラッチで11億円
日本じゃあ10万がいいところか
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:16▼返信
何気にした行動が思わぬ結果につながる・・・・欲は捨てろっとw
欲深な人にはこの手の幸運はこねーだろうなぁー
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:17▼返信
>>3
でもその代わり、不正は無いと証明できる。
顔出ししてない日本だと、運営の関係者が持ち回りで1位当たるようにしてるんじゃないの?と、どうしても疑ってしまう。
どうしても顔出しがダメと言うのなら、当選から10年後に写真以外の個人情報を開示するとか、ちゃんと一般人に出してるという何らかの証明をして欲しいところ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:17▼返信
羨ましすぎww
顔と名前出すのはやめた方がいいぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:17▼返信
>>6
一括即金で受け取るか、十数年分割で受け取るかでも税率が違ったはず
もちろん後者のほうが税率が低い
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:18▼返信
日本も真似してコンビニに宝くじ
おけや!
うまい棒かうついでにこうたるから
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:19▼返信
>>11
へぇ、知らなかったわ
日本もそうなんだろうか・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:21▼返信
物欲センサーか・・・無欲には何事も勝てないな(苦笑)
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:21▼返信
>>10
米国内にいる限り、パパラッチや各種慈善団体の”たかり”から逃れることは事実上不可能って聞いたな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:24▼返信
>>13
税金はかかりません
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:25▼返信
>>12
サッカーくじのBIGがあるだろ。あれはコンビニでも売ってる
今は丁度、年に数回だけの1等10億円回だ。普段は1等6億円
それ買えば?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:26▼返信
スクラッチの当選金高過ぎw
数秒前に手渡した販売員は複雑な気持になりそうだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:28▼返信
>>15
それ日本でも同じじゃね
日本だってどこから情報が漏れるかわかったもんじゃねーから当たったらその内知らん団体から引っ切り無しに
電話が掛かってくるよ
何処の国も同じ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:29▼返信
かの国に汚染されたみずほ銀行では本当に一般人に宝くじが当たっているとは考えにくい
本当に当たるアメリカなら夢があっていいな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:34▼返信
半ホームレスの親父が、同じような宝くじで大当たりして金持ちになったが
豪遊と無駄遣いとたかりにあって結果破産、再びホームレスに逆戻りした挙句そのまま野垂れ死に…
っていうニュースがあったよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:35▼返信
日本じゃ当たらんな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:37▼返信
裏山けしからん
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:40▼返信
隕石にぶち当たるより難しい紙くずなんざ買うかよw
ステマ乙www
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:43▼返信
向こうは公表する義務があるからね。
本当に当たったって言う証明になる。
ただ本当に悪い事を考える人が多いから元々貧乏な人はろくな目に合わない。
26.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年01月26日 06:45▼返信
当選云々よりも、まあ、額が額だからか
海外のクジって税金掛かるのな…
(´・ω・`)そっちがおどれーた
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:45▼返信
海外では当選金に課税されるのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:50▼返信
何がひどいって11億7000万円あたっても7億6000万円しかもらえないところな
更にここから所得税が掛かり住民税他により数億単位の金が引かれ、後に残るのは3億円ぐらいなのさ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:50▼返信
なんだかんだで海外は税金多い気がする
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:51▼返信
>>人生ってこういうもんなんだろうなぁ

は? 
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:59▼返信
>>6
俺もそっちの方が気になったけど・・
まあ税金ってそういうもんだよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 07:00▼返信
>>28
日本の宝くじは無課税だから優秀やね
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 07:04▼返信
でもその金は100ドルで構成された物だから有り金全部宝くじにつぎこみました
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 07:05▼返信
日本でもし所得税が適用されてたら半分持って行かれる額だわな
まぁそれにしても
やさしい爺ちゃんが他人への気配りをしたら思わぬ幸運を生んだってお話だし
心から祝福できるわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 07:06▼返信
>>21
そりゃよく聞く話しだね
数億円あたっても数億円という大金を使いこなせる人間じゃなきゃどんどん減っていくってことだろうね
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 07:07▼返信
日本の宝くじ一等の名前がでないように隠蔽詐欺なんだときずけ。300円しか当たら日本の宝くじ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 07:14▼返信
>>32
しかもアメリカは低収入ほど税率高い怖い世界
そりゃジャンクフードが日常なわけだわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 07:20▼返信
普段からギャンブルが好きなタイプはあっという間に使い果たしそうだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 07:22▼返信
バカ、顔だしたら親戚が増えるだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 07:34▼返信
税金なしの7億円じゃいかんのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 07:41▼返信
モラルの高い人が幸運に恵まれる話は素直に祝福できるね
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 07:42▼返信
100ドル札両替のために1枚だけ買う→わかる
100ドル札両替のために40ドル分買う→???

普通に宝くじ買っただけなんじゃねーのそれ・・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 08:05▼返信
お札くずそう→宝くじ購入
これが分からないw
日本なら自販機だよね。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 08:11▼返信
両替というのは記事タイトルに語弊があるだけ
100円の商品買うのに万札を使うのは何か申し訳ないから4千円分の宝クジもついでに買ったって話だろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 08:29▼返信
スクラッチで10億超えとか羨ましすぎ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 08:30▼返信



宝くじの広告をさっき見せられたばかりなので
ステマにしか見えません


47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 08:40▼返信
>>43
自販機で1万円崩そうとか思わないわ・・・
宝くじは妥当だと思うけどなあ
数十ドル単位で買えば小銭も出ないし
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 08:48▼返信
お金ほしい
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 09:08▼返信
悪意ばかりのはちまのゴミ共では無理だったね
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 09:44▼返信
日本の宝くじは、購入者のない番号にしているからこういったことは起こらないのが悲しいよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 09:49▼返信
税金で4億も取られたのが驚きだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 09:50▼返信
物欲センサー
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 09:50▼返信
外国の宝くじって税金引かれるのか
しかも4億円以上引かれたとか…手元に7億円残ったとはいえ
引かれる差額聞くなら最初から引いた金額を設定してほしい
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 09:54▼返信
無欲が一番だよなぁ
ふとしたときに当たるものよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 10:13▼返信
4億も税抜かれるのか…
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 10:20▼返信
無欲の勝利
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 10:23▼返信
こういうの顔とか名前だして大丈夫か?w
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 10:37▼返信
うまやらしい
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 10:51▼返信
米倉涼子はこのCMが一番輝いてる
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 10:52▼返信
写真名前出したら狙われるでしょバカですか。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 10:57▼返信
うらやましい
1億でもいいから当たれば会社さっさと辞めるんだけどな
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 11:02▼返信
両替感覚って感覚の使い方間違ってるだろ
国語力無いやつが記事なんか書くなよ恥ずかしいだけだぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 11:29▼返信
いいなー
5000万しかあたったことねえや
贅沢いわんから6億ほしい
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 11:38▼返信
>>53
税金有りの全額支払いと、税金無しで数十年に分けての分割払い選べなかったけ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 11:43▼返信
>>64
たしかそうだけど、11億くらいプールないなら販売するなと言いたい。
無いお金をダシに商売しちゃいけないんじゃないの普通。知らんけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 12:34▼返信
>>65
横からすまんが何言ってるのか分からん。
11奥無いから一括で払えないわけじゃないぞ。
10年に分けてもらえば少しずつ(といってもかなり多いが)たくさん。
一括だとどばっとだけど、10年分割よりは少ない。ただそれだけ。
そんなことは買う方も分かってること。
この方は年齢もあるだろうし一括だったってことだろう
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 13:29▼返信
4億税金とか
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 13:45▼返信
>>64
53だけど知らなかったよ(66が説明してくれているけど)
なんにせよ差額が大きい分、自分なら苦笑いしそうだよ
まぁ海岸行かないから自分には無縁だけどね
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 13:56▼返信
>>39
馬鹿も何も、日本と違って
企業の宣伝の為に当選者公表してインタビュー受けなきゃいけないんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 14:07▼返信
アメリカは宝くじでも課税対象なのね
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 14:51▼返信
地下を1日外出権で出たら宝くじ買うことにするわ
沼やるより確率ありそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 17:06▼返信
日本の宝くじが不正って勘ぐってるやつは、TOTO買えばいいだろ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 19:43▼返信
ちょっとまて、税金引かれ過ぎだろwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 23:05▼返信
いやいや、日本でも所得税は最高45%だからな。
こんなけもらえばそれくらい引かれるよ。
ちなみに45パーって最高税率としてはまだ低い方。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 02:30▼返信
日本では騙されているにも買う馬鹿続出な
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 03:20▼返信
>>75
お前の文章が馬鹿だわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 04:43▼返信
貧民の税金ボロ儲けの朝鮮みずほ銀行の横暴を許すな!!奴らのインチキぶりはインチキ宝くじで検索GO
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 04:46▼返信
俺は金の匂いを嗅ぐのが上手だから、金の匂いがやたらにする売り場で買って当たってるわ
79.投稿日:2015年01月27日 04:48▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 04:52▼返信
ってか日本も匿名やめてほしいわ
絶対株主が1等当ててるだろ、庶民には当たりっこない、当たっても2等くらいだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 06:33▼返信


宝くじで人生変えたいね
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 10:36▼返信
宝くじ40ドルも買う香具師がサンドイッチに100ドル申し訳無いは嘘、以前100ドル出して舌打ちされたが正解(欧米の真実)
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 11:58▼返信
税金分高い
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 18:08▼返信
>>10

アメリカの宝くじは顔出しするのが絶対条件なんだよ

理由は高額当選した人が存在することを証明するため
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月14日 01:43▼返信
>>28
既に引かれてるから7億なんだろ
てか住民税で億単位消えるってどんな計算だよ
働いたことあんのかお前

直近のコメント数ランキング

traq