• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






オンチに悲報「方向や他人の気持ちにもオンチ」という研究結果
http://irorio.jp/natsukirio/20150129/200156/
1422592585260 (1)


記事によると
・28日放送のフジテレビ『ホンマでっか!? TV』は、「人生得する音の活用術」を特集。生まれつきオンチの人は、方向や他人の気持ちに対しても”オンチ”であることが分かった。

・アメリカの科学誌・ネイチャー・ニューロサイエンスによると「生まれつきオンチの人は、他人の気持ちが分からない」という。

・環境評論家・武田邦彦先生によると「人間の約4%が、音が良く分からない。いわゆるオンチの人」で、オンチの人、音楽が出来る人、中間の人に対し、「空間認識」「人の気持ちが分かるか」などのテストを行ったところ、オンチの人は音が分からないだけでなく、方向オンチだということが分かったという。





















いまいち結びつかんが本当なんだろうか








TVアニメ アイドルマスター シンデレラガールズ G4U!パック VOL.1 (初回限定特典 ソーシャルゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」の限定アイドル「[G4U!]島村卯月+」(描き下ろし!)が手に入るシリアルナンバー 同梱)TVアニメ アイドルマスター シンデレラガールズ G4U!パック VOL.1 (初回限定特典 ソーシャルゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」の限定アイドル「[G4U!]島村卯月+」(描き下ろし!)が手に入るシリアルナンバー 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2015-04-23
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る
PlayStation Vita デビューパック Wi-Fiモデル レッド/ブラックPlayStation Vita デビューパック Wi-Fiモデル レッド/ブラック
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-02-19
売り上げランキング : 152

Amazonで詳しく見る

コメント(76件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 14:31▼返信
鉄平やないか
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 14:31▼返信
ジャイアンはクズだもんな
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 14:33▼返信
音痴だけど、道はきちんと覚えられるよ!方向オンチではないよ!
4.一桁余裕の助投稿日:2015年01月30日 14:33▼返信
余裕っす
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 14:33▼返信
犬韓民国(笑)
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 14:33▼返信
武田邦彦が絡むと読む気が失せる
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 14:34▼返信
Wiiウンチ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 14:35▼返信
思い当たりすぎてリス化したくなるレベル
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 14:37▼返信
だから、AKBは自分勝手なのか…
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 14:38▼返信
小学校卒業しても任天堂のゴミゲーやってたら確実にアウト
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 14:40▼返信
自分が音痴なのに気付かない人間が人の気持ちを考えることができるとは思えんしな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 14:41▼返信
武田邦彦っていう時点で情報の価値が半減するなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 14:41▼返信
本来音程を取って「合わせる」って行為が必要なのにそれができないのが音痴
何かを感じ取ってあわせる行為が不可能って事なんだろうね
しかも自覚なし
脳の障害かな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 14:43▼返信
まぁ…この番組は真面目に見たらやばいからなww わざと、ひねくれてる学者の論文を出して否定意見とさんまとでぶつけて[あはは]でチャンチャン。な番組だしな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 14:44▼返信
自称音痴はだいたい音痴じゃなくてただ下手なだけや下手なのは練習すればだいたい上手くなる。上手くなるってことは音痴ではない
音痴ってのは音の高低がわからない+リズム感がわからない(リズム感がないって自分で自覚してる人は練習すれば大丈夫)しかも練習でどうにかなるレベルじゃない・・・つまりお前らは大丈夫だ(*´ω`*)
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 14:46▼返信
ジャイ子
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 14:48▼返信
超絶音痴でカラオケの雰囲気が出てくるとその場から穏便に逃げ出すぐらいだが、方向感覚は自信あるぞ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 14:50▼返信
※15
音の高低とかじゃなく
ドの音→理解する→ドの声を出す→出たのがミの声って感じ

好みでもないブスの裸で勃・起するのと同じで意思、思考と体は別物
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 14:51▼返信
ホンマでっか程度にしとけばいいでしょ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 14:53▼返信
司る部分が一緒なんか
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 14:54▼返信
マジかよオンチ最低だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 14:54▼返信
「方向音痴」って言葉考えた人すげーってことだな?
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 14:54▼返信
鉄平のことか
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 14:58▼返信
まだこの番組やってたのか(笑)
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 14:58▼返信
音に関しては音痴だけど、方向音痴ではないな。人の気持ちを察するのが下手なのは認めるけど…
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 15:03▼返信
方向音痴は知らんけど、音痴はちょっとアスペっぽい奴が多いかもw
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 15:04▼返信
音痴じゃないけど人の気持ちが全く分からん奴を知ってる
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 15:05▼返信
ホンマでっかでやってたねその話題
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 15:08▼返信
わかる気がする
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 15:09▼返信
ああ、確かに「バーロー」も人の気持ち考えないよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 15:10▼返信
サムネが寒すぎてキモイ
在日朝鮮アニメ
ドラえチ.ョ.ン
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 15:15▼返信
コナンは主人公の器ではなかった
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 15:16▼返信
だれかと思ったら武田邦彦じゃねぇか
ただのトンデモ学者だぞこいつ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 15:25▼返信
あー…確かに同僚はそうだわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 15:25▼返信
ほう、少なくとも俺はそうだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 15:26▼返信
友達は歌上手いけど方向音痴だぞ
37.投稿日:2015年01月30日 15:26▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 15:28▼返信
そんな奴見たことないよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 15:35▼返信
当たり気カンカン菅直人な
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 15:37▼返信
その理屈だとはちま民の大半が
方向音痴と言うことになるが
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 15:38▼返信
これって、音痴=認知能力が著しく低いってこと?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 15:44▼返信
武田はついに教授や学者じゃ無くなったかw
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 15:51▼返信
それはないと思うわw
じゃあ絵が下手なやつも似たような感じになるんですよねー
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 16:00▼返信
音痴だけど方向はバッチリわかるしKYでもない
いい加減だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 16:07▼返信
音痴を1000人くらい集めたの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 16:10▼返信
音痴なのはサイコパスの特徴の一つだもんな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 16:12▼返信
言われてみれば音痴なやつは結構空気よめないやつばかりだわ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 16:13▼返信
当たってるかも
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 16:23▼返信
考える習慣がないからな
勘と反射で動いてる
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 16:28▼返信
>武田邦彦
解散
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 16:40▼返信
音痴で地図も読めず、いつも人のことを馬鹿にするやつ………周りにいたなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 16:40▼返信
>>44
おまえがなw(^ω^)
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 16:43▼返信
いるわー人の予定も知らず自分の我儘突き通してカラオケ行くやつ
で歌めっちゃ下手なの
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 16:49▼返信
音痴でも方向音痴でもないけど
他人の気持ちはわかんねーよww
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 16:52▼返信
音痴だけど、方向音痴ではない
人の気持ちは知らん
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 17:26▼返信
音痴かどうかなんて曲によって変わるんじゃないの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 17:32▼返信
>>43
そこで何故絵が出てくる
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 17:41▼返信
音痴じゃないけど極度の方向音痴で他人の気持ちにもオンチだわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 17:47▼返信
ここで言う音痴って歌が下手という意味ではなくて、音の高低の違いが判別できない人の事だろ(結果、歌も下手になるわけだが)
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 18:00▼返信
他人の気持ちがわかる人間なんていねーよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 18:09▼返信
音感とリズム感、空間認識に関連性があるようには思えないな。他人の気持ちを察するのは想像力や観察力だから、無関係ではないかもしれないけど…
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 18:13▼返信
こういう奴はオンナにもだらしないでしょ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 18:17▼返信
※43
何故絵と思ったんだけど、下手なくせに自分は上手いと過小評価してるやつは人の気持ちとか考えない奴いる。
大勢では無いけど。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 18:27▼返信
もはや他人と共存して生活は無理だな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 18:29▼返信
これは当てはまる
66.ネロ投稿日:2015年01月30日 18:36▼返信
俺の彼女は恐ろしいほど方向音痴やけど、歌はうまいよ

俺は、人の気持ちに音痴かもな 笑
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 18:37▼返信
俺がまさにその通りだわ
かなり方向音痴だし空気も読めない
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 19:30▼返信
音痴の自覚ある人は声の出し方下手なだけで音痴じゃないんだよなぁ。本物の音痴は自覚ない
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 19:44▼返信
カラオケで100点取れるけど方向音痴な上に人の気持ちにもやや音痴だわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 21:02▼返信
空気は読めるけど
確かに酷い方向音痴だわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 21:38▼返信
完全に当たってるwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 23:45▼返信
これは同意ww

子供には最低でもピアノを習わせよう。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 02:08▼返信
音痴=方向音痴だが
方向音痴=音痴ではないってことか
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 05:58▼返信
これは一理ある
高い声が出ないとかの声帯の問題じゃなく、音程を外すヤツは脳に問題がある
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月31日 19:43▼返信
はっとしたわ
確かに音痴な奴は他人の気持ちにも音痴だw
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 08:04▼返信
ホンマでっかTVっていつも「アメリカの研究で」とかソース曖昧な言い方してるけど、怒られないんだろうか?

俺だったら、長年苦労して見つけた発見なのに俺の名前出ないのかよ、なんで台本喋ってるだけのこいつの手柄みたいになってんだよって思う。

直近のコメント数ランキング

traq