フラゲより
※画像なしによるフラゲ情報のため、一部情報が間違っている場合もあります
3DS「ラングリッサー(仮題)」
2015年夏発売予定
ラングリッサーシリーズが15年の時を経て復活!
陸地のほとんどが水に沈んだ世界で、聖剣ラングリッサーを手にした少年が生き別れの少女を救うために帝国軍と戦っていく。
これまでのシリーズでは西洋ファンタジーが描かれていたが、今作ではサイバーパンクな要素も加わっている。
戦闘は10vs10のユニットバトルで、デフォルメされた3Dキャラが所狭しと動きまわる
歩兵、騎兵、弓兵の三すくみ要素も健在。
キャラデザ:カイエダヒロシ
ビキニアーマーの女性もいます。
ラングリッサーシリーズ - Wikipedia
『ラングリッサー』 (Langrisser) は、1991年4月26日にメサイヤから発売されたメガドライブ用コンピュータゲームソフトである。シミュレーションRPGに分類される。
当初はメガドライブで発売、III以降は主なプラットフォームをセガサターンに移し、スーパーファミコンやプレイステーションなどにも移植される。開発は『I』、『II』がメサイヤ、『III』 - 『V』がキャリアソフト(実質的なメイン開発陣はほぼ同一)。『I』 - 『V』のイラストはうるし原智志が描く。
日本コンピュータシステム(メサイア)の旧作『エルスリード』『ガイアの紋章』(どちらもウォー・シミュレーションゲーム)の続編の様である(第1作のラスボスは復活したボーゼル)。なおこちらは光の王ジークハルトと闇の王ボーゼルの二名しか名有りキャラクターは存在せず、ストーリー性はほぼ無い。
シミュレーションRPGとしての完成度は高く、初めて本格的に「ユニット属性」を取り入れた戦略性の高いゲームであったが、故にゲームシステムも複雑なものとなった。数人の指揮官ユニット(レベルアップ可)に複数の傭兵ユニット(使い捨て)を配属し、指揮官にはその傭兵に対する指揮能力や指揮範囲のパラメータを持たせたという点が大きな特徴。シリーズ化以降、『ラングリッサーIII』でゲームシステムを大幅に変更しているが、「属性」による戦略は変わっていない。
「戦略性」だけでなく「色気」にも力が入っている作品であり、多くの女性指揮官が登場し、主人公とのラブロマンス・イベントも豊富である。また、女性キャラのコスチュームの露出度は、IIとVが最高潮。
裏技を使用するとスタッフのウィットに富んだギャグが見られる。 『ラングリッサーミレニアム』では開発陣・キャラクターデザインが変更された。
ラングリッサー復活!・・・あれ?うるし原先生はどうしたの?
関連記事
【メサイヤゲームスが、家庭用新作ゲームタイトルを近日発表!!超兄貴かラングリッサー新作くる!?】
メサイヤの新作はこれか


ラングリッサーIV&V FINAL EDITION
PlayStation
日本コンピュータシステム
売り上げランキング : 19204
Amazonで詳しく見る
レジェンド・オブ・ラングリッサー―うるし原智志イラスト集 (Gakken Mook)
うるし原 智志
学習研究社
売り上げランキング : 41294
Amazonで詳しく見る
はい解散
すまんな
すまんな
違うやんw
3DSなんぞで満足するわけねーだろ
なんで原画変えてるんだ
またシリーズが死ぬのか
…or2
3DSの年齢層に合ってていいんじゃね
ゴキにはテイルズあるじゃんwww
3DSで表現できるのにVitaじゃむり
だからハブられる
絶対爆死やん
>>26
言われて悔しかったシリーズ
え?
まぁ死にそうだけど
ユーザー層が違う時点で爆死確定
vitaかスマホに出せばいいのに
ってあれ、たわしじゃないのか・・・まぁ絵が古すぎるか
3DSの方が無いよ
RPGのこんな古いシリーズなんて
はい、解散
キャラデザ担当の絵がおっさん向けじゃないんですが・・・
売れなかったら海腹みたく移植するんじゃない
墓場に戻りたいなら、這い出て来なければいいだけの話なのに…
ディスガイア展開してるPSWで出したほうがまだマシ
終わったな
3DSってまじでディフォルメキャラしか動かせないんだなw
今度はどれだけ悲惨な爆死をするかな
結局3DSで出るのが許せないだけかw
ニシ君頑張って買えよwwwwww
またかw
3DSのソフトって
キャラの頭身下がる呪いでも掛けられんの?
さすがに無理があるからそういうのはもういいよ
はい解散
え?
内心「なにこれ?」
銃撃ゲームオンリーの洋ゲーが好きならPS4でもいいと思うよw
俺はvitaでサガを楽しみにしてるよ
SLGが売れた実績ないやろが
バンナムのプロジェクトなんちゃらも爆死だし
クソグラの3DSが貧乏小中学生に人気でとても残念
そりゃPSP以下のクソハードなんて今さらねぇ
『ラングリッサーI&II』 PS3、PS Vita、PS Vita TV、PSP
販売価格 617円 (税込)
『ラングリッサーIV&V FINAL EDITION』 PS3、PS Vita、PS Vita TV、PSP
販売価格 617円 (税込)
『ラングリッサー 光輝の末裔』 PS3、PS Vita、PS Vita TV、PSP
販売価格 823円 (税込)
3DSユーザーはこれをフルプライスで売られるのか…
任天RPG!
え~っと多分買わない
ラングリッサーという名を借りた別物だわ
任豚御愁傷様wwwwwwwwww
>デフォルメされた3Dキャラが所狭しと動きまわる
>デフォルメされた3Dキャラが所狭しと動きまわる
>デフォルメされた3Dキャラが所狭しと動きまわる
>デフォルメされた3Dキャラが所狭しと動きまわる
>デフォルメされた3Dキャラが所狭しと動きまわる
>デフォルメされた3Dキャラが所狭しと動きまわる
>デフォルメされた3Dキャラが所狭しと動きまわる
知らんだろ?w
豚はメサイアのソフト何かやったことあんのかよ
挙げてみろ まさに豚に真珠
なんでラングリッサーって名前つけたのか謎
3DSで爆死した
所狭しつーか
画面が小さいからな
当然だろってな話
ヒント:レジェンドオブレガシー
ラングリッサーみたいなマイナーなタイトルは新規なんて狙えんと思うがねぇ
素直に懐古のファンだけ狙って欲しかった
はぁっ?????
うるし原崩した時点でラングリッサーじゃねえよ
しかも絵ぇ下手、しかも低性能ゴミハードときて三倍満の確約爆死
つなこじゃないねぷレベルやで・・・
また爆死必至のきてよかったじゃんw
目指せ闘神都市!w
ええーっw
アニメはいいんだけどね
弓関係ないだろ
カイエダヒロシてジャイロゼッター風味になるのか…
作品層が全く違うなw
はい解散
んでも同じSRPGならラングリッサーよりブリガンダインに復活して欲しい
ほんとコレ
いやさ・・・冗談抜きにヤバいでしょこれ
それなら期待できるけど そうじゃないならゴミになる可能性が高まる
弓は飛兵に強い…とかいう作品もあったハズ。
そういえばレガシーどうなったの?
発売したよね?
オリジナルがそうだったからな
そこは別に抵抗ないけどキャラデザがたわし原じゃないとか
まあスルー確定ですわ
子供向けに売りたいの?懐古向けに売りたいの?w
ハードは子供向け、ソフトは懐古向け、内容はもうどっちに向いてるかわかんないw
古参から見ても、これはラングリッサーじゃないって感じになっとるやんけ
アホなんかこの企画通したやつ
超兄貴じゃないのか・・・・訴訟
はい解散~帰った帰った
うるし原のあのぷるんぷるんを完全再現した3Dモデルできたら起こして
ってググったらエ、ロっぽいのとガキ向けの絵書いてる人やん
3DSだしガキ向けラングリッサー作る気か
ストーリーからして帝国軍とか聖剣とかサイバーパンクとか
ありふれた感じだが
3DSで爆死させるつもりなんじゃないかと思ってしまう
グローランサー新作をvitaで頼む
いや、そんなことせんでも元々死んでたブランドじゃね?
むしろ死体を掘り起こしてきた感じやで
と思って画像検索したら・・・ああ・・・はい・・・
とりあえずニシ君の購買力がまた試されるねw
だが買わぬはもうやめてちゃんと買ってあげてよ
既に誰も話題にしてないな
こんなゴミじゃなくて、たわし原先生キャラデザの本格的なラングの続編が来てたら、一度は手放した3DSをまた買うハメになるとこだったよ…
無駄な出費が増えなくて良かった…
>・エクストリームは、2014年11月14日、日本コンピュータシステムと“メサイヤ”ブランドにかかわるゲームソフトすべての著作権について、譲受契約を締結したと発表
>・エクストリームは、インディーズゲームブランド“メサイヤゲームス”を2014年4月に発足。日本コンピュータシステムと“メサイヤ”コンテンツの関連商品に関する代理店契約を締結しており、それに基づき、さまざまなメサイヤ関連コンテンツを企画・開発し、ならびにサブライセンス業務を行ってきた
つまり…
ラングリッサーで絵師の変更は信者から見ても論外でしょ
テイルズ騒動があったとはいえ恐ろしい速度で消えて行ったな
キャラデザ:カイエダヒロシ
これ作ってる側はファン層と全くかみ合ってないのわかってないだろ
闘神都市の二の舞確定
ぶーちゃんゼスティリアのネガキャンに忙しくてそれどころじゃないみたいねw
ぶっちゃけあのままでいいよ
今年もまた約束された大爆死ゲーが3DSに登場
普通に現役なんだが
これ買うの?
フリープレイでも配信されたことがある
今ならRTSにしたら面白そうではあるけど
それだとハード的に辛いしねぇ
FEが売れたからこの選択なんだろうけど本質的に違いすぎるし
3DSじゃCM枠(電通枠)無いと売れないからねぇ
うーん…よく企画通ったな
今だ月刊COMIC 天魔の表紙を描き続けてるんですが
純粋にブーちゃんの購買力が試されるぞw
と任豚も気付いてるのか少ないな
でもタワシ先生じゃないと違和感バリバリだろうなぁ
10ユニットvs10ユニット!?
…まあ名前はラングリッサーだよ、やったねぶーちゃん
シリーズが長く続けばシャイニングのTonyの如く馴染むかもしれんよ
こういうのは昔のファンにとっても良い迷惑やろな
てな感じだな、まあうるし原は好みが分かれる絵師である事は理解してるけどさ
やっぱアカンわ
ニシ君の購買力なら余裕でミリオンでしょ?
ほれいつもみたいにミリオンミリオン言ってみ?
投身都市と同じ目にあうぞ。
ラングリッサー楽しみ
モンハンやりながらじっくり待つとしますか
ニシくんはきちんと買い支えるように
ジャイロゼッターのキャラ原案の人みたいだよ。
売れるわけないじゃん
3DSではデフォルメにしなきゃいけないルールでもあるの?
SAGA2015もデフォルメ三頭身だぞ
クソ豚の定義だと女の子と仲良く会話したらギャルゲーだっけ
シリーズ終了のお知らせ
豚はなりすましひとつまともに出来んのだなw
随分長い間モンハンしてますね・・・
この間プレイできるゲームが無かったんですね
後何カ月何年モンハンするんですか?
買うだけ買ってクソだったら即効売るか…いやまてクソならすぐワゴンセールになるからそれまでまつか…(悩)
頭身高くすると解像度や画面の小ささで潰れるんだっけ
けどまあ今更無理よね
いや名前で売るためだろうけど
この名前に反応する連中が名前だけの半端モンになびくわけ無いだろう
しかも3DSとかw
デフォルメキャラの方が可愛くて好きよ俺は
なんだっけ?ミクが針金みたいになって笑われてたハードって
単純に過去作と大差ない作りになる事を示唆してるだけじゃない?
3DSのクオリティの時点で何も期待できない
低コストでゲーム作りたいならスマホで作ってりゃいい
フリープレイでオリジナルやったんでイラネw
まぁVITAでリッチに作る資金ないんやろね
再生工場と勘違いして投げ込むアホの多いこと多いこと
しかもたわし先生じゃないとかラングじゃないやん。
どう言い訳するの?
やっぱソフトは3DSに集まるな
Vitaとかいうゴミ売っぱらってNEW3DS買うか
懐かしい
最近マシになってきたと思ってたのにさ
悪くはない
が
特別良くもない
そんな
爆死する未来しか見えない
デフォルメしなきゃ動かないんだから仕方ないだろww
たわしと違ってまったくオーラがない
キャラデザ違ったら別モンだろw
うるし原、フロントイノセントの続きはまだかッ!!!
売ることもなかろう
机の引き出しの中で永遠に眠らせてやれ
つーかなんで3DS……
見た目がサ・ガだが中身は違う
見た目が違うが中身が同じ
どういう結果になるのか
わかってないなァ…
うるし原の新作ラングリッサーがやりたいの!
一応新作ラングリッサーうるし原じゃないけどうるし原じゃないけどラングリッサー好きだから悩んでるの!
きもすぎだろ
やべえw3DS末期ハードww
ならこんなの今更誰が買うんだ・・・
グロランもだがそういうとここだわる信者ゲーだろ。
さあ・・・
君の想像の中のハードの話しかね?
うるしにこだわってるファンなんてそんないないでしょ
ラングリッサーの面白さはゲーム性にこそあるんだし
ポリゴン数がすくないので人体だとごまかしが利かない
そして豚の大好きな売り上げも期待出来ないだろうなw
呪い?
誰だよコイツ・・・ってキャラになってんなw日本一の無名IPみたいになってるw
こちうさはいいとしてなんで冴えカノなんだよw
つーか両方入れてもいっぱいになんてなんないからw
じゃあ3DSという選択肢は
最初から間違っていたな
喧嘩番長 メガテン ととモノ 闘神都市 エルミナージュ エスコン
他には?
SAOやガルパンをVITAで出したアホ会社より万倍マシだと思うよ
ゲーム性も大事だが、それらセットでラングリッサーなんだから
何ていうかラングリッサー終了のお知らせ
3DSの進撃の巨人ってどうなった?
ラングリッサーなんておっさんしかしらないっつーの
おっさんは3デスなんざ興味ないっつーの
おっさんはたわし以外認めないっつーの
豚はおっさんだから?客じゃないキチガイのおっさんが何匹いようと意味ねえよ
メガテン死んでないから、5が余裕でPSに出るから
初週楽しみからむしろ出て欲しいw
いやドラクエ=鳥山絵くらい重要だろ。何言ってんだ?
その後出たグローランサーは新鮮で面白かったなあ
その結果クソ売れたんですがそれは・・・w
で、結局進撃どうなったっけ?w
支持されてたのにキャラデザ変えるの悪手だろう…。
結果を出さない方が万倍ましとは
随分と不思議な思考をしておられる
なんか3Dキャラモデリングが1.3頭身くらいになってないか?
ぶー「(うるし原?え、たわし?全然わからんが)また脱Pww3DSにソフトが集まってしまってスマンなww」
戦闘シーンの一部も見たけど、ダンゴ頭同士のキャラが戦うみたいだし、全盛期のラングリッサーやってた人は、買わないんじゃないかな。
キャラ微妙
戦闘はドラゴンフォースっぽい団体戦を3Dキャラで
うん、あかん奴やこれ
出るっけ?
SRPG嫌いだからw
もう続編作るのも決まってるしね。
ちなみにロストソングはHFが売れたから作られた作品ではない。
ロストソングとは別にまだSAOのゲームは作られてる。
すんげー惨めな発言だな
どんだけやりたかったのよその2つのゲーム
素直にvita買えば良いじゃん
ユーザーが核爆発起こすぞw
もっとマシな絵描きいなかったのか
パケだけで国内29万売れてるよ
購買層ちがうやんけ・・・
4はめちゃくちゃはまったし3DSかうか・・・
いや、グローランサーにしてもうるし原に拘ってるファン層は多いだろ
何言ってんだ
何やこの糞キャラデザ
pixivで人気のある人持ってきた方がマシなのかきそう
馬鹿ァ~うるし原ってことも大事なのラングリッサーは!
うるし原じゃないからドリキャスのラングリッサー爆死したんや!
おまけにシリーズも途切れたみたいになってよ…ネトゲかスマホでラングリッサーの名前は見掛けたような気はするがうるし原じゃなかった気がする…
ビキニアーマーの女性もいます。
http://i0.wp.com/otakomu.jp/wp-content/uploads/2015/02/IMG_1917.jpg
http://i1.wp.com/otakomu.jp/wp-content/uploads/2015/02/IMG_1920.jpg
またSDキャラけェ・・・
明らかに成功してない方が万倍マシとは、たまげたなぁ…w
市場規模が他のガラクタに比べるまでもない
文句はミリオン出てから言ってね
ガルパンはともかく、SAOは売れたが
そんなにやりたいならVITA買えばいいのに
まぁいつもやってるネット工作よりかはマシな金の使い方か
ああ…
で、あれだけ持ち上げてた番長はミリオン行ったんけ?w
舞台設定がフルダイブMMOなのにグラフィックが劣ってたら説得力に欠けるから3DSででるわけないってのに…w
ロストソングも正直PS4で出して欲しいくらいだわ。
SAOは商業的にも成功したが、何より希望していたVITAで出たことに作者が喜んでたのが印象的。
そして買うなと言った進撃の作者・・・。
ああ、そんなにやりたかったのね、ゴキちゃん
その上で客層を考えた采配を揮えるなら有能
一度で客層を理解できるなら並
運が悪かっただけと合わないものを二度三度ぶっこんでくとこは大馬鹿者
あの時にはもうすでにスタッフはグローランサーの方に行ってて、
もはや、ラングリッサーには元の人らは残ってないんでしょ?
名前だけ引き継いでもナーって話だよ。キャラも売りだったけど、たわしでもないっぽいし、
画面やイメージ見るまでもなく、ダメそうな気しかしない。全く期待感が無い。
やめとけ、流石に豚がかわいそうになってくる
言い返せないからってそういうクソレスは如何なものかぶーくん?w
メガドライブ時代からやってるおっさんやけど、正直うるし原の絵柄じゃなかったら5までやってないぞ?
現にのちのグロランスタッフ抜けた後にでた介錯絵のラングなんて話題にもならなかった訳だしw
ほんと豚ってお前みたいに馬鹿だよなぁ
ま、分かりやすくて助かるが
ラングは元々PSよりかはSSの方で展開してたシリーズだからな?
たわし原さん生きてるだろうがよぉ
おかえりなさい
なら買わないにしても持ち上げる任天ハードに出せば
制作会社も発売までの間いい気分に浸れるだろう
サターンの初代ドラゴンフォースは面白かったやろ!2は無かったんや!!
むしろドラゴンフォース新作出して欲しいわ…
http://i.imgur.com/YSqRCPB.jpg
キャラデザもアレだけど戦闘画面が・・・シュールすぎる・・・
VITAはサードとゲーマーからそっぽ向かれたんだよ
剣の街の異邦人NOVA爆死してレジェンドオブレガシー成功したしな
デアラングは何故かグラがメガドラ版以下だったやん…
フォントに至ってはファミコンみたいだったぞ
ノヴァの半分で成功とは、随分ショボい市場ですな、実際そうだけどw
よく分かってないのニシ君やw
ラングリッサーはコアゲーじゃなくてギャルゲーだぞw
初代ドラゴンフォースの企画 開発した連中はいまIFの連中なんだよな 世の中分からんな
分かるよ、FEifをぶつけて爆死して益々サード離れが進むんだろ、分かる分かる
こんなゲームは3dsで十分だわ
そら客が3DSなんてパッケージソフト買わずに
スマホに逃げますわー
ひえ…
なんや…この…この何?
それは激しく同意
PS2のAGESに出たときは期待したんだけどなぁ
なんか自分が好きだった過去の名作にケチがつくみたいで悲しい
出すハード完全に間違えてるし爆死確定
VITAなら買ったのに…3dsなんてガキハード持ってねーよ
まぁ、どんなものになるか分からんけど、3DSじゃ売れないでしょ
うるし絵でもなく、キャリアソフト開発でもないんだろ?
ミレニアム以下の黒歴史確定じゃんw
って言っても、このキャラデザと戦闘シーンでは…
だいすき!
いま3DS持ってるやつで何人ぐらい知ってるかな
3DS後継機で遊んでみたい
たわし原 うらべ すぅ あいざわひろしとメサイヤって絵師選びのセンスが独特だったよな
つか、3DSのユーザー層に向けて出すって
また無茶な
ラングもグロランもうるし原絵がなくなったらその辺のフリーソフトのがまだマシなレベル
コア向けゲームはどんどん3DSに移籍して行ってしまってw
ゴキブリハードってどんどんゲーム無くなりそうだな
ラングリッサーはあんま知らないんだよな
コレジャナイ感・・・
無理に強がらなくても良いよ
ほとんどのRPGは据え置き機に集まっているし
ゲーマーも据え置き機でゲームをやるようになっている
スクエニは3DSで1作しか新作を作っていないし
もう携帯ゲーム機は本格的に終わり始めている
大丈夫かいな
静かに眠らせておいた方が、美しい思い出として残りそうなもんだがな
ぶーちゃん、この人たちはVitaで出ててもたわし原先生じゃなかったら同じ反応するんだよ?w
ラングリッサーとはいえん
「おめでとう・・・・ハードは・・・・3DSなんだ・・・」
「・・・え?」
「既に決定したことだ・・・・Ican`t do anything!」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
3Dキャラにしてももっと2D頃に似せてよ、もうやすいスマホゲーみたいになってるじゃん
グロランならあのシステムが大好き(特に1と4)だから買っただろうけどなぁ
せっかくの復活なのにガッカリだわ
良くも悪くも最大の個性であった看板の絵師を降ろしちゃった時点で単に名前を使ってるだけの別ゲーだし。
ラングリッサーだとマジで違和感ありまくりだよ。
正直、1以降、ただただ中身は劣化するばかりだったし
ラングリッサー? 墓の下に眠らせておけ
「俺コアゲーマーいつも遊ぶのは3DS」だってさw
ファミ通やばすぎでしょ
どんどん?
他にたとえば何があるの?
具体的に2~3本上げてみて。
だから死んでました
グロラン4は良くなかった?あれは1と同じく名作だと思うけど。
グローランサー4はいいよ、5から3D化になってなんか雰囲気なくしたけど
ミレニアムで介錯(神無月の巫女の人)に変えてそっぽ向かれて大コケして日本コンピューターシステムはゲーム部門メサイヤ畳んだんやで
何コレ、これがラングリッサーの画像なの?
色違いのたこ焼きの集まりじゃねぇか
3DS美少女がまた増えてしまって
FEにラングリッサー、SRPGなら3DSだね
ゴキはディスガイアでもやってろw
豚「だが買わぬ!」
携帯機は性能どうでもいいと思ってるよ
だから普及台数1000万以上のSAGAある3DSに出すのは当たり前
もう3DSはいい加減デフォルメキャラはやめろ
5は特にロード等システム面が最悪だったね。
6で修正してきたからマシになったけど世界観が1や4に比べて好みじゃなかった。
4を正統進化させたグロランやりたいなぁ・・・
でも太ももの辺りは露出してるといいですね(ゲス顔)
ラングが本格SRPGとかほんと恥ずかしいから止めときなって
ディスガイアって任天堂が直々に「移植してください」って日本一に頼みに行ったソフトなんやでw
日本一が「開発ラインが足りないから無理です」ってやんわり断ったら
任天堂が「じゃあソースさえ渡してくれればこっちで勝手に移植するから」と上から目線で言い出して
それ以降日本一は任天堂嫌いになったというw
この話も日本一20周年記念イベントで社長自らが暴露した話だしw
いや、これはマジで羨ましくない。
特に過去のラングリッサーやった人からすれば、「何これ?」って言いたくなるレベルのキャラデザと戦闘シーンだよ。
たこ焼きだか、ダンゴ頭同士の戦闘シーンなんて誰も見たくないっつーの。
漆原たわし先生じゃないと売れないよ
会社違うけどグロランに期待するしかないな
こう思われてんだよね、ゴキは
FEの腐女子層を引き込もうとして失敗して死んだ2大作品
また3DSなんだ
たわし、たわしと、たわし原先生にはたわししかないみたいじゃないかッ!!!!
3DSじゃ売れないだろ。
こんなゴミ3DSに押し付けるなとぶーちゃんが発狂して終わりだな
ゴキが喉から手が出るほど欲しいタイトルばっか3DSに出てすまんなw
サード「ラングリッサー出したよ!」
ゴキ「うるせー、今Plusで無料のカグラやってるからいらねーよw」
ラングリッサーは腐女子狙いだったのか?
サモンナイトは女性人気強かったけど、4で失敗、5で大失敗だな
残念ながら名作の絞り粕だよコレ
キャラデザ変更で成功したFEみたいのもあるし
ゴミ並べるなよ
ラングが腐れ狙い・・・?
ラングリッサーは腐女子層狙ったけど
他の腐女子狙いゲーとは違って萌えヲタ層を切り捨てようとしなかったから
結局どっちつかずになって両方から見捨てられた感じ
ブレブリは北米で評価高いぞ
ブレブリがFF15ならよかったという人もいるほど
SRPGはVITAの激震ノワールもPS3のTtT2もデフォルメだぞ
SAGA2015なんか普通のRPGなのに三頭身だし
メガドラの1,2はちょい先進的なSRPGだった印象が
最低限これは守っていただかないとなぁ
やりたいなら素直に3DS買えよ…
コレジャナイ。
興味なさすぎてみんなグロランの話になったけどww
WSミレニアムは、システムが初代ラングみたいでハマッたわ
惜しいのは白黒だった事だなぁ
・・・
ラングってマップそこそこ広かったよな・・・
豚さん、あのね。
3DSに出ることよりも、たわし原先生じゃないことが一番のネックなの。
これがもしVITAで出ても、GKは「古参にしか需要無いのに絵師変えて誰が買うんだよwww」って、
おんなじこと言うんだわ。
そこんとこ踏まえて、次の煽り頑張ってね。
ゴキブリ派なのかも?
普通にやりたくないです…
誰がやりたがってるんだ???
どこを縦読み?
ゴキちゃんすまんな
ほんとすまん^^
つまりどのハードで出しても売れない
デフォルメは別に文句言わんが、これ酷いぞ
神様と運命革命のパラドクスは良かったが、神様と運命覚醒のクロステーゼが駄目ったのと同じ方向性
また3DSに新作
ゴキちゃんもVITAに恋愛ゲーム()集まってるんだからいいじゃん
おらアトラスグロランだせや
サモンナイトって腐女子狙ってねぇよ
それ言ってんのぶーちゃんだけやろ
FFがあんなデフォルメとか絶対嫌や、エンドレスエイトも嫌や
ラングリッサーってアーカイブにあるんよ
うるせぇ!
その恋愛ゲームも最近全然出ないんだよ…
出るわけねぇだろ。
もし3DSにゴッドイーターが出るとしたら、やっぱみんな二頭身なんだろうな。
3DSにチャンスあると思ってるの?お目出度い頭!
ゴキブリの嫉妬がき゛も゛ち゛い゛い゛wwwwwwwwwwwww
実績見ても「製作出来るの?」と言う疑問があるのだけどね
皆同じような想いなんだなw
これはマーケティング何やってんの!ってレベルやんw
売れないもんを作るなよ。。。
続編?やったことないでしょwww
二頭身って最近のゴキの流行り言葉なん?
ぶっちゃけ全然面白くないけど…
豚って無茶なハードル自ら設定するの好きだよね
本当は任天堂なんてどうでもいいと思ってるんでしょ?
嫉妬じゃねぇよ!!
でもvitaには何のゲームがないのも事実…!くそぉ…
FEは継続して新作出ていたし、ネームバリューが一応あるからなぁ
ラングリッサーは途絶えて久しいし、若いゲーマーは知らない人多いんじゃないか?
ただどんなにシナリオが悪くてもグロラングロランしてるから俺やファンは離れない
一時期任天堂自慢リストNo.1だった三人の女性が出てくる恋愛ゲームあったけど、あれの続編はないの?
何言ってんだ。
そろそろレイジバーストの準備するよ。
木曜に先行体験版出るし。
なんで煽りに使おうとしてるのかしら
馬鹿なのかなゴキって
何かゲーム(SRPG)を作ろうって企画始めて
それだけじゃ売れねーんじゃね。ってなって
んじゃ昔のゲームの名前を使おうってなって
ここにいたるような感じがするけど
ぶーちゃんが酢飯自演しだしたよwww
モンハンがそのうちくるはずなんだよぉおおおお!!!!
申し訳ないが、暁や蒼炎のキャラデザ路線でお願いしたいんだよなぁ
サムライスピリッツや月下の騎士のヒロイン騒ぎしそうだ
GERB、SAO、デジモンやるの楽しみだわ
ちみゴッドイーターやんけ
戦神…
戦神都市ってソフトはしらんな?
あの会社まだ有るの?
最近音沙汰ないけど?
空回りのハードル上げすごいよ
ニンダイ前に、WiiUにKH3が出る…!ての笑ったわ
UE4に非対応なWiiUに出るわけないのに、ファンというか信者が性能を理解してないんだから…
そりゃイメエポから社員が次々と辞めていって
辞めた社員が「3DSでソフトを出すたびに(爆死して)開発ラインが減っていった。今は1本しかない」と暴露して
その最後の1本である2015年初冬発売予定の3DSソフトが
いまだに公式サイトもろくに更新せずに発売日未定状態だからじゃね?w
それなのに何で持ちあげるんだろ?
売れそうもないのに
戦神都市と言うのは始めて聞いたタイトルだな
たぶん、戦神アレスが縦横無尽に走り回る剣闘士のゲームなんだろうな
たぶん俺もそれ全部買うわ。
デジモンとか意外と作り込んでるよな。
まじけ!?
イメエポ良かったな
うるし原じゃないのに誰が買うの?
アカン
妄想が暴走しとる
かわいそうなゴキちゃん…
新規ファン向けであとは切り捨てかな
メガドラ版でもやるか
GE2RB→モンハン亜種で満足できるのか・・
SAO→ロデアのほうが面白そう
デジモン→ポケモンドラクエモンスターズで我慢するわー
サイバーパンク
3DS
ホイ役満
ファンがいるからそれは一応免れる・・・のか?
残念ながら事実ですw
もしかして3DSで新作発表されるたびにこれか?
ほんと暇な連中だわ
ほんとこれ
うるし原じゃなきゃ何の意味もない
ソースも無しに事実か
めでたい頭してんな
ファンからすると内容は微妙、今回のゼスティリアみたいなもんだな
新規さんからすると、割と楽しめた様子
あれペイ出来たの?
確か7万売ればペイ出来るって話だったけど、5万しか売れてなくね?
たわし絵じゃなくて残念だと言ったら荒らしになるのか
涙ふけよ
低能
サモナは腐女子より変に一般狙いに行って死んだイメージ
ファンだからこそスルーするんじゃね?
あの絵だからこそのラングリッサーだし。
ゼスティリアの異常レベルのネガキャンに比べたら、可愛いもんですよ。
このキャラデザは地味過ぎるだろ
つうかDSでも出来そうなグラたな
久々に社長のツイッター見てきたら
10月くらいにパスワード見つかったわーって報告で止まってる
漆原先生と対比されるの不可避やん
バレてるよ
さっきからいるよな♪
社長自ら次回作の意気込みも語ってるよファミ通で
ソースのある事実に対してあとどんぐらいつっこむの?ねぇ?
お、自演さんじゃないですか
言われたから悔しいシリーズで煽ろうとするから
正直張り合いも無いんだよね
特に最近劣勢で必死すぎるし
お?豚走かな
うるし原じゃないラングリッサーに何の意味があるの?
馬鹿なの?死ぬの?
豚も豚で発狂してるよw一緒一緒
PRG…
またか
もっと雑談しようぜと思ったのに
ifも覚醒と同じ人らしいし割と最悪な気分。評判がよほど良くないと買わないな
同じ豚であるイワッチにもこれが「GKが欲しがるビッグタイトル」に見えるんだろうし
どや顔でニンダイでとりあげる可能性が高いな
そして豚が「おおおおおお」「絶対に買うわ」というコメを何百も残して満足度も90%超えするけど
売り上げは1万本以下っていういつものパターンになりそう
豚ってホントなゲームを知らんのだなw
なんだろう、このGKの惨めな言い訳は
シュミレーション系はやっぱ3DSだな
立体視とも相性いいし
まだ自演すんのん?
弱いなぁチミw
無しになったはず
目標だった7万本越えたという話は聞いたことないな
なにこれ改悪じゃん…
好きな絵師に描いて欲しいというのがなんの言い訳なのか・・・
え?
次世代のゲームが10VS10のタコ焼き同士の体当たりバトルかよw
GEが3DSみたいな低スぺハードでできるわけないだろ
任天堂信者は単純に3DSで新作来て嬉しいのか?
ホントはWiiUにソフトを集めてもらいたいんじゃないのかね
任天堂ハードで一番ソフトが集まるのはPSPレベルの3DS
一方PSで一番ソフトが集まるのはCS最高性能のPS4
つまり任天堂ユーザーは今更PS1.5レベルのソフトをフルプライスでやらされているんだよ
まだVITAでモンハン出ないの怒ってるの?
お前さっきからわざとやってるだろ
どこを縦読み?
もうブヒッチオフしたの?
いや俺はモンハンのことなんか一言も言ってないんですが…
ここでクレクレしてた現実の見えてないアホがいたのは事実だけど
海外じゃ、あんなのやってるのがプレイする前から褒めるくらい好きな奴しか居ないだけだw
たまたま虫の居所が悪いのか知らんけど
しつこく食い下がってくんなっつーの
ね
今の10代にラングリッサーって言ってもピンとこないだろうに・・・
605みたいなアホやな
ずっといるのに今来たとか言ったときは笑ったわ
おめーの事だよ
シュミレーション?
って打ったらATOKさんに修正されそうになったぞw
それを言うなら、テイルズの藤島、FFのイメージイラストの天野、ドラクエの鳥山明みたいに昔からのRPGのキャラデザを変えずに続けているゲームもあるが?
馴染みのゲームのキャラデザが急に変わられたら誰だって違和感を感じるわ。
2億もかけてエンジンつくってこのままじゃ大赤字だから流用する気満々てだけじゃんw
何より、意気込み語るのとペイしたかどうかって全然関係ない、岩なんとかって社長も赤字で意気込み語ってたしw
FE覚醒は元よりも絵としてははるかに今風で綺麗な絵だけどぶーちゃん文句言って買わなかったよね?
こんなのラングリッサーじゃない
え?びー太?w
ユーザーのニーズガン無視やん。
出す必要性を疑うレベル。
このラングリッサーはうるし原に絵書かせない時点で無能
3DSの旧作リバイバルは旧作ファン相手に売る癖に基本的なことすら押さえないゴミ開発ばっかやな
あの暴露はマジなんだろうな
マリオの絵は時代遅れで統一されていないので、時代遅れのイラストレーターなんぞ切り捨てるから、
今度のは「コナン・ザ・バーバリアン(旧)」っぽくするな
と言ったら納得出来るのか?
あかん
覚醒はファミコンの頃からFE好きだった人が「文章が酷すぎる」とプレイを断念したからなぁあ
ゲームはよく出来てたらしいが
イメエポはもう終わりだな・・・
ドラクエの鳥山絵みたいにイメージ、ファンが付いてるシリーズタイトルだからね
懐古も釣れないだろうしまさに誰得・・・実際絵を変えて爆死したしね
だっぴー
こいつらは今の時代のゲームにそれほど興味を持ってないだろうし
ファンが買ってくれないかなー という一縷の望み
多分何も考えてないんだろうけど
死体に石を投げる行為に似ている
ドリキャスかなんかで出た奴もうるし原じゃなくてさんざんだったろ。
何を出しても爆死のVITA持ち上げてる馬鹿の方が凄いと思うよ
凄いキショイの凄いね
その年齢で3DSオンリーってそんな居るかね?
絵師変わって作品爆死してたわ
PSに出してもさすがに売れないから金くれる任天で妥協
久しぶりですね
vitaでモンハンは出ますよ
きっと
いつか…
はいはいw
うん、流石に誰が延ばしてる一目瞭然だけどねw
ドラクエはまだゲームが面白いからいいけど
このシリーズはイラストレーター人気で存在してるようなタイトルだからなぁ…
あれ帰って来たの、自演さん
豚「ゴキガービターガーモンハンガーブヒイイイイイ!!!!!!」
ご苦労様です
介錯のコレジャナイ感は尋常じゃなかったな・・・
で、今来たとかまた言うの?
これが国内CS歴代覇権ハードね
ダビスタメガテンラングリッサーメタルマックス等のユーザーはPS2以前の世代が中心なんだから3DSで出るのは当然かと
認定?確定やろ
さよならラングリッサーちらりコースやな
いやー…でも、ラングリッサーはうるし原だよなぁ
グローランサーは復活しないのかな
してもこっちまでうるし原じゃなかったらホントに無理だわ
ずっと天魔で表紙書いてるやんorz
ライスだけでもそれなりに食えるけどさ、代わりにゲロかけられたら誰も食わないよ
日本のゲームユーザーは据え置きから携帯機に軸を移したということだろ
どーでもいいかw
競馬ゲームはもう「Winning Post」が家庭用ではメインだと思うぞ
どこを縦読み?
外伝的な作品だったし、新しいファンでも開拓したかったんじゃないかね
または当時の企画が「露出高けりゃいいだろ」と考えるような無能だったか
キャラデザ関係ないレベルだったんだけど・・・・
任天堂信者がこのキモオタゲーを持ち上げてるのが滑稽
やっぱり任天堂信者はキモオタだったか
爆死確定してんのによくやるわ
ゼスティリアがクソゲーになったのはスレイとミクリオの声優のごり押しのせいです
逢坂良太、木村良平、こいつらはアニメ業界で有名なごり押しペアです
スレイとミクリオをごり押しするために人気キャラだったアリーシャは途中離脱することになり
人気が無さそうなロゼがヒロインに昇格すると言う不自然な展開になってしまい
この無理なごり押しのせいでストーリー全体がグダグダになってしまったのです
たわし先生が参加しない理由が、グロランをVITAでリメイク中だからとかだったりして。
頑張れ
いや記事に書いてあるしw
SAGAと同じで実はアトラスでグローランサーの新作でも作ってたりしてなw
何処をたて読み(笑)
3頭身どころじゃないぞw
例の件の後潰れるって予想ここでもされてたしな
3DSに注力すると逃げ場ないし
ゼスティリアがクソゲーになったのはスレイとミクリオの声優のごり押しのせいです
逢坂良太、木村良平、こいつらはアニメ業界で有名なごり押しペアです
スレイとミクリオをごり押しするために人気キャラだったアリーシャは途中離脱することになり
人気が無さそうなロゼがヒロインに昇格すると言う不自然な展開になってしまい
この無理なごり押しのせいでストーリー全体がグダグダになってしまったのです
たて読み何処だよ?わかんねーよ
そもそもラングリッサーはセガハードメインだったんですがそれは・・・
ぱっと見で思ったドラゴンフォース風では無いようだなこれ
ファーストクィーン風か?w
人の事言えないでしょ?
その後にミレニアムとかいうのが出たけどボロカス言われてたな
俺は嫌いじゃなかったけど
まあ、期待したものはまず出てこないだろうな
解散解散
名前だけのゴミ確定じゃん
歩兵騎兵槍兵じゃない?弓兵は対飛兵でしょ
3DSはおっさん多いからな 懐古厨ターゲットとしては合ってる
PS2版はアカン
じゃあ、どーでもいいやw
FE覚醒みたいに全然変えちゃってほしい
ラングリッサーの名前に引っ張られるこたない
え……?
ニシ君とゲーム好きなオッサンは別の生き物ですよ?
ただ懐古厨が喜ぶようなものは出てこないだろうなあ
ラングリッサーシリーズ全部やったけど、正直期待してない
じゃあラングの名前使う必要ないな
つうかそっちの方がいいだろw
介錯「なんやて!?」
PCE、サターン、PSとやり続けたなぁ
でもこれはいらない。やはりうるし原キャラじゃないとラングリッサーじゃない
おっさん多いってそりゃあれだけ普及してれば所持してる人も多いってだけだろ
だけどそれに釣られた闘神はどうなったか
物の分別や金のあるおっさんの方が3DSなんて有り得ないと思うがな
腐臭しか漂ってこないのはなぜ?
このタイミングでラングリッサー発表するってことは、FE覚醒の成功を見てから企画組んだんだと思うから
FEの懐古厨のアンテナに引っかからせといてFE覚醒に仕上げてくるってのはあり得る
…というかキャラデザ変えてきてる時点でまずそうなる
まあ昔のゲームシステムは昔だから遊べたってのもあるし、今同じもの出されてもなとも思うから、それはそれで俺はアリだと思う
結果面白くなるかまでは知らんが
いやマジで
御影が5万売ったって言ってたけど、まあぼちぼちじゃねえの
それより売上酷いゲームって他ハードでも多いだろ
3DSはサード売れない事を承知の暴挙か?w
任天堂ハード
買う価値ないな…
まあ懐古厨に合わせても確実にそうなるし、今時に合わせて作ったとしてもワンチャンあるかないかってとこだと俺も思う
ま、グローランサーがずっとPSハードなんだし
今、ラングリッサーと聞いて反応する人たちはグローランサーやってる様な人たちだろうし
PSハードで出すのが良いと思うけどね。ま、うるし原じゃない時点で訴求効果低そうだけどd
大手はもう3DSから逃げたし
何に金使ってるかわかったもんじゃねーな
それなら他のシリーズにすればいいじゃんって話になる
ラングリッサーって付けるからには、まず懐古ウケする内容じゃないと意味ないんじゃないの?
古いシリーズタイトル持ってくるのは多分新規開拓にはマイナスよ
おっさんゲーム好きだが両方揃えてるぞ…片方はP4Gしか買ってないがな…
低予算で作れて、ニッチなファン層が食いつきやすいVitaで出せばいいのにね
3DSでは何買った?俺はモンハンしか買うものがなかった
vitaでは30本以上は買ってるけど
うるし原じゃないし、IP引き継いでもコレジャナイってなるだけのような。
ぶーの大好きなポケモンだって全く違うデザインになったら嫌だろ?それと同じだ
俺みたいな元セガ信者が多いと思うんだが
ゲームが売れないと騒ぐ馬鹿業界w
選べなかった作品もあったような
アホ毛が一致するけど…
さすがに違うよな?
ただの雑魚一般兵だよな?
時代遅れのマス移動シミュレーション 懐古ゲーでしかないのに謎の懐古切捨て
売れる未来が見えねえww強豪と発売日被らなくてもランキングに載るかすら怪しいレベル
どちらかと言うとPS派だったがラングリッサーファンだぜ
SSも持ってたからな
キャラデザ変わってもシリーズ続けてるゲームなんて珍しくもないしなあ
↓
頭がだだの丸に棒のような体
頭の方が体より遥かに巨大
雑魚キャラだけでなく名ありキャラクターも同様
うるし原からも断られてるだけかもw
メサイヤが今更ラング作っても誰も騙されないと思う(ミレニアム
まあFF7の時点で、もうFFじゃねえなと思ったのは懐かしい思い出だが、もう慣れたわ
キャラデザ変わってもいいゲームとそうじゃないゲームがあるだろ
DQのキャラデザ変わったらもうそれはDQじゃないってくらいこのゲームは絵が重要
横だが3DSはFE覚醒とルンファク4と新世界樹2とか買ってるな
全部良いゲームだわ…同じようにこれも作ってくれればワンチャンあるとは思うが、正直あまり期待してない
同感
イラストがうるし原ってだけでグローランサーがラングリッサーの亜種と勘違いされるくらいに影響力大きいからなあ
実際、半分勘違いして買ったんだけどさ
やばい、俺がいるww
上でも言ってる奴いるけど、ミレニアムで絵柄変わってんだし今更だわ
アトリエだって随分昔に絵師変わった時に色々言われてたのよく覚えてるけど、今じゃどうでもいいだろ
自称ゲーマーの真価が問われるな
結局ブランドに弱い典型的な日本人なのか
本物を見極める目を持っているのか
だよなw
俺は「ラングリッサーと関係あるのかな?まあどっちでもいいか。面白そうだし」で買ったw
セガ信者ってソニック最新作任天ハードだし任天ハード持ってる率高そうだな
それで断られたりしてw
当時は今ほど簡単に情報が手に入らなかったってのもあるしねw
本当のセガ信者は同時に強烈なアンチ任天堂であることもまた有名
任天堂が過去にやってきたことを考えりゃな
SRPG自体がもう市場がなあ…
FE覚醒があれだけ売れたのは正直ありえないレベルだったわけで
うすうすわかってはいたものの、やっぱり好きなジャンルが廃れるのはちょっと残念だよね
任天ハードのソニック遊んでる奴に今回のラングリッサーではその話は当てはまらんだろ
ま、セガ信者とか、もはやどうでもいい話ではある
○と●がぶつかり合ってるだけにしかみないw
一応ハードは全部持ってるけど任天堂は未だにテトリスの件でどうにもな…
ゲームシステムのこともあるが、実際ミレニアムはラングリッサーシリーズとして認められてないからなあ
俺はミレニアムは嫌いじゃないが、あれがラングリッサーかと言われると頷けない
終了www
グローランサーかと思ったら違った
何だよこの無名タイトルは
その市場に対してFE覚醒が道を示したとも言えるわけで、このラングリッサーもFE覚醒に似たようなシステム色々突っ込んでくるんじゃねえかなあ
それで売れるかどうかは…まあ、置いとくけど。
とりあえずFE覚醒みたいに支援会話あって結婚あったりしたら結構購入検討対象ではある
はい終了
3DSというゴミハードに妥協してデフォルメ化(笑)
ほんとゲーム業界壊してんのは屑開発者共自らだろ
いやいやいや、横だけどどうでも良くは無い
アトリエは絵師変えるにしてもうまくやってるほうだと思うけど
もし世界観やイメージがガラっと変わる絵柄だったら絶対大叩きされるわ
デフォルメじゃ買わないタイトルだわ
別物だと思えばいいんじゃね
同じ名前使っててももう別の作品だなって思うゲーム、ミレニアムに限った話でもないだろ
そういう、ネームバリューだけ使って世界観その他は新規みたいなゲーム作ろうとしてんじゃねーかな
FE覚醒はすげー叩かれたけど、新参にはそれと同じぐらい受けてたし、そういうのやろうとしてんだと思うけどなあ
名称以上にうるし原なブランド。
だから同じ開発陣+うるし原のグローランサーは、
名称引き継いだ別開発・別絵師のミレニアムよりも
精神的続編として認識されている。
今の最新ハードならいけるかなぁ
ただまあ実際、セールス的にはグラムナート以降ジリ貧で、アーランドで一気に盛り返した形ではある
ザールブルグからグラムナートに変わったときに結構な数のファンが離れたのは事実だと思うよ
キャラデザ変更の影響はかなり大きい
アーランドから黄昏の場合も、にわかファンは離れて固定層が残った印象はあるし
ただそれでもアトリエシリーズは非常に上手くやってる方なのは確かだろうな
これ大爆死したラングリッサー3じゃねーかww
10vs10なのはラング3「以外」だろ・・・
ラング1~5で3だけ戦闘システムやマップの升目単位が違う
やってないことモロバレ
その開発陣アトラスの子会社になってて
(いろいろなゴタゴタで今どうなってるか知らんけど)
キャラデザイン別の人って
つまりこのソフトって微妙じゃないか?
会社ごと傾いて現実を知るといいよwwwwwwwwwwwww
初音ミク→ミクダヨー
のレベルをはるかに越えてやがる
また新たな3デス自殺志願者が出るとは・・・
今はアトラスでデビサバを作ってる
うるし原使っても問題なかろうに
インデックスに買収されるまではアトラスの子会社
買収されてからはアトラスと一体化してる
デビサバのスタッフで現役
これ「こけし化」だよな
生首が動いてるみたいw
現役なの!?
って事はファンはアトラスが「グローランサー新作出すよ。」ってなったら喜ぶだろうけど
このソフト場合べつに喜ばれないじゃん
現役だよ
ラジヒス、デビサバ、グロラン1と4のリメイクもアトラスになってから開発したものだし
また3DSかよw
もうおなか一杯ですわw
どうなってんだ?あれ
ラジヒス作ってる方々かよ!
あれほんとに大好きだった!マジか!
詳しく知らんかたが、俺あの開発陣アトラスでトップクラスに好きかもしれない
だね、あのシリーズはあのキャラだから売れたんだから。
コアゲーが集まってきたよwwwwwwwwさすが3DSwwwwwwww
良かったねイワッチ、ぶーちゃんwwwwwwwwwwwww
ダメだコリャ
これはないわー
ないわー・・・
1番はペルソナチーム
真Ⅲ、アバチュ、P3、P4、キャサリン、PQ
デビサバの次はペルソナチームとセガ本体からHD開発のノウハウ横展開してもらって、
グロランの系譜を作って欲しい。
いや俺が好きかどうかだし…
まあ、キャサリンとラジヒスがアトラスで好きなソフトのツートップなので
そこで悩むところではあるんだけど
会社説明会行った時は200人以上社員の方がいたな
セガに増やしてもらったらしい
インデックス末期に立ち上がった企画が連発してるけど
結構今精力的なのかしら
次の波には期待
旧キャリアの高田Dは橋野さんを尊敬してるそうだね
今はメガテンFEを製作しているという噂がある
かわいそう
ソ
ゲ
|
PSでも厳しくないか?
DC版は前者だけ間違えた感あったけど
キャラデザ変えちゃどこで出してもダメ
今の情報じゃVitaで出ても買わないわ
欲しくない・・・。でも
正式タイトルは「とびだせ!ラングリッサー」に決定!!
ラングリッサーはどのハードだろうがキャラデザ変えちゃだめだわ
中身もおかしかった
ラングリッサーの名を冠した他の何か、だったなあ
堅焼きそば注文したらルービックキューブが出てきたようなそんな感じ
腐乱グリッサーとかイラングリッサー
誰得なのか分からんグリッサー
ハードも同じ3DSだしこりゃ駄目だ
あの人じゃないとラングリッサーではないと思う
ミレニアムの二の舞を演じる気ですか
どうせ海腹川背みたいにVitaで完全版
だけどキャラ絵がなぁ....ある意味一番ガッカリするパターンだったかもしれん。
トライソードやシュヴァルツの再来やわ~
大昔のブランド出してきたな・・
まあなんていうか、今の時代の品質で作れんのかよ・・多分PSで出しても厳しいと思うが
ラングリッサーじゃねええええええええええええ
任天堂が手当たり次第に昔そこそこ名前あったメーカーに支援しつつ
なんとかブランドだしてクレ状態なんじゃねえの・・
もう見境ないでしょ今のだしかた前のニンテンじゃ考えられないし
ポポロ、海原、ラングリッサー、アイランデイズ、闘神都市といい
新規開拓よりなんとなく続編ばかりだし・・・ほんと黄金の太陽とかヘラクレスの栄光とかだしたほうが任天堂らしいのにな・・僕らの太陽もそうだがGBAの頃は新規作りまくってたのに
正直うるし原には黙って成人作品だまって作っててほしい訳な・・・
ブレナイから古臭く感じるがあの人は変わって欲しくない。テイルズの藤島みたいに
成人作品はもう諦めてる(´・ω・`)
画集でいいや、画集も出ないけど
キャラデザといいハードといいなんにもわかってないな
これで売れると思ってんのか?
これでユーザーが喜ぶと思ってんのか?
阿呆なのだろうか・・・
これに限らずキャラデザとかハードでユーザーにまったく望まれていないであろう形で作られるゲームってよくあるけどどういう経緯でそういう形に決まってどういう気持ちで開発してるのか知りたいわ
会社の偉い人がバカなのかそれともしょうがなくこういう形にするしかなかったのか
まさに墓荒らし
しばらくマトモなゲーム出してなかったが
任天堂の目先の金に釣られたメサイヤ・・そんな印象
グローランサーはⅣのリメイクがこけたらもう作らない的なことを
Ⅳのリメイク発売時にブログで見た記憶がある
まあ売れる見込みがあると分かれば平気で覆すかも知れんけど
ゲーム画面見た感じ戦闘の演出を
OFFに出来れば普通のSRPGにはなりそう
ウンコどけてご飯だけよこせよ
これも懐古層にケンカ売ってメタルマックス4や闘神都市のような残念なオチになるだろうけど
>歩兵、騎兵、弓兵の三すくみ要素も健在。
もうこの時点でいろいろおかしい・・・騎兵と思わせてバイクにでも乗ってるのだろうか・・・
そりゃパチモンだし
が、キャラデザ違うのはどーしても許せん
介錯は別に当時は嫌いじゃなかったし、今は割と好きだけど、それでもミレニアムは認めん
あと、サイバーパンクはラングリッサーの世界観には合わないだろ
それでキャリアソフトじゃないなら…さすがに買うとは言えないわ
ラングリッサーもグローランサーも死ねるほど好きだけど、なんか違う
古参のファンであるほどこの企画は無理だとわかってしまうだろうに誰を釣るつもりなんだ
グローランサーの新作お願いします大好きです
うるし原絵がいいとか悪いじゃなくてうるし原絵じゃなきゃ駄目だよなあ、わかる
カーマインは素晴らしい仕事だったと思
それぐらい、ファンにとっては黒歴史なんだろうな
世界観が違う
名前借りただけの別ゲーじゃん
違うキャラデザ
違う世界観
復活シリーズ
3DS
数え役満ですよこんなの
最近3DSで元フリゲのビジュアルノベル買ってやってたけど解像度低すぎてぼやっとしかキャラ見えなくて最悪だったわ、この手のは作ってる時から3DSだと合わんとわかるだろうに・・・
言われても全く食指が動かんだろうし、どの層を狙ってるんだろう?
誰が買うんだろ、アホ?
宣伝で懐古厨煽って悪評が広がる前に初週で売り逃げ
って方法はまがりなりにもサガのブランド力があったればこそだし
ラングリッサーじゃ無理
こっちは一応版権もってる本家だけどもそもそものブランド力がない
しかもイメエポみたいなことやってるし終わりじゃねえの?
旧ファンならパッケキャラがうるし原じゃ無い、って時点でまあ捨てる罠
ついでに言えば、SRPG自体が任天堂ハードのお客にあってないと思
安定の3Dデフォルメだなw ゲームはグラじゃないけどそうしないと見栄え悪いしなw
グラをきれいにするとクソゲーになるしなw
絶対他機種のほうが売れるだろ。
どうせ爆死するタイトルなのに…
何で産廃3DSに出すんだか
ガッカリ感が半端ないわ
もうラング復活は諦めたからグローランサーの新作出してくれ
DCのミレミアムで分からなかったのか・・・
ドラクエ新作がVitaで登場!キャラデザは小畑健先生!開発はアルファシステムで、舞台は宇宙!AIで動くサブキャラクターと絆を深めるアドベンチャーRPG!
なんてなったら、発売ハードの問題ではなく「これはドラクエじゃない」と誰もが思うだろう
キャラデザ変わっちゃったらだめだろー
魅力70%減ですわ。元のファン大事にしろよー
画面はそこで確認だな
こんなに「たわし!云々…」
とコメがつくほど
そもそも著名だっけ?
真似しようとして失敗した感があるな
3DSのちっさい液晶で?wwww
おとなしく五目並べでもやってろ
なんだこれwww
キャラデザがもはや意味をなしてないゲーム画面
たわし絵+岩垂曲じゃないとラングじゃないという見解なのは安心した
たわし先生は好き嫌い分かれるけどインパクトは抜群にある
看板だけ借りた別ゲーなんてファンには望まれてないから看板借りる意味がない
3DSで新規開拓したいなら新タイトルでいいのに。二兎を追う者は一兎をも得ず
あっちもこっちも画像描いてるのは誰かとかop曲の紹介とか特別版買って下さいとかそんなんばっかりでsrpg部分がほとんどなかった
それにメーカー自体が完全新作で発売するので旧ファンは痛い目だけみて終わりそう
逆にようまぁカイエダ先生を起用したもんだ
たわしはアンケで戻せと送ればええ
Ⅰ~Ⅴをリメイクした方が売れると思うの
できたら声優も原作…通りに…(;ω;)クラレット…