• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





赤ワインやナッツの成分に記憶・学習能力の低下を防ぐ力があるとの研究結果
http://irorio.jp/kondotatsuya/20150208/203045/
200bbb


記事によると
・赤ブドウ、赤ワイン、ピーナッツ等のナッツ類、ベリー類に含まれる抗酸化物質、レスベラトロールの新しい効用が明らかに

・テキサスA&Mヘルスサイエンスセンターらの研究によると、レスベラトロールには加齢に伴う記憶力の低下を防ぐ能力もある事が判った





この記事の反応























もうこれは毎日飲むしかないっしょ









関連記事
【美味そう】アイスの『ピノ』にラムレーズン味が期間限定で発売決定!「大人のまったりした時間に、ワインのお供に」
【マジかよ】毎日ワインやビールを飲むと頭が良くなるらしいぞ!今すぐ酒を飲めぇぇぇぇぇぇぇ
ハーゲンダッツが赤ワインアイスを発売! 4層構造の贅沢仕様












Xbox One (Halo: The Master Chief Collection 同梱版) 5C6-00006
日本マイクロソフト (2014-11-13)
売り上げランキング: 814


Xbox One スペシャル エディション (Halo: The Master Chief Collection 同梱版) (5C6-00010)
日本マイクロソフト (2015-02-19)
売り上げランキング: 1,315


コメント(46件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 05:00▼返信
ゴキブリはよく読んどけよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 05:00▼返信
どんな食い物でも何かしら体にいいっつーの
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 05:03▼返信
レスベで若返りはできないって研究結果出てたよな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 05:06▼返信
タイムリーですな。赤ワイン飲みながらカレーライス食べたらどっちが勝つ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 05:07▼返信
ワインで変身する仮面ライダーがいるらしい
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 05:11▼返信
ゴキブリに読む能力なんてないだろと
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 05:12▼返信
赤ワインで記憶無くしたことあるけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 05:14▼返信
>>7
ワロタ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 05:15▼返信
>>2
ほんこれ
XXXなのでXXX食べます!のなんと愚かなことよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 05:21▼返信
低下も何も赤ワインで記憶消失したことあるんですがw
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 05:22▼返信
赤より白のほうが好きなのに
クスリだと思えばいいか
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 05:30▼返信
ナッツとかダメだろ。あれ止まらないから。
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 05:31▼返信
ノンアルコールにしとけ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 05:47▼返信



    ウクライナやばいな 死者50000人かよ

15.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 05:57▼返信
>>14
結局大爆発なんだったの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 05:57▼返信
赤ワインとコーヒーは定期的にこういう記事でるよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 05:57▼返信
やってろボケ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 05:59▼返信
ナッツでいいじゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 06:01▼返信
そんなに記憶してないから平気
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 06:02▼返信
赤ワインとナッツで確実にピザ化メニューやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 06:03▼返信
ナッツ姫自社のマニュアル忘れてたんですが・・・?
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 06:22▼返信
>>7
くそわろた
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 06:33▼返信
ポリフェノール万能記事乙!
はっきりいって信憑性は無い!!!
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 06:47▼返信
>>4
カレー圧勝
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 06:55▼返信
大昔の哲学者はワインを毎日2,3本飲んでいたからね
頭にいいことはいいんだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 06:55▼返信
で、毎日毎日飲んだくれてへべれけになって記憶も飛ぶ と
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 07:18▼返信
生まれてから15歳まで音楽やっていて、
毎日、ワインとナッツを摂取して
晩酌にビールをいただいてます、って言ったら
無職道程のデブでも一発逆転できるの?
ねぇ、ねぇいい加減なこというなーーーーーー!!!jkhgうきゃー
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 07:42▼返信
代わりに肝臓壊してたら意味ないわな。
結局、バランス良くが大事なんだよ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 07:52▼返信
はちまは、これで記事重複しなくなりましたとさ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 07:53▼返信
いやよ。
あんな酸っぱ苦い汁。ブドウジュースでええやん
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 08:13▼返信
記憶力は今のままでいい
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 08:14▼返信
はちま特有のしかねえええええ!!
ちゃんと飲めよ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 08:23▼返信
赤ワインはタンニン多いから貧血の人は止めた方がいい
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 08:26▼返信
白だったら嬉しかった
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 08:54▼返信
ナッツでいいんじゃないの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 09:56▼返信
バレンタイン時期に売りたいってことかしら
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 10:19▼返信
元から容量少ない奴が今更やったところでアル中になるだけだろ。アル中ニートとかありえんぞ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 10:52▼返信
なんで「飲むしかねぇ」の?
勝手に決めつけるな。押し付けるな。
他の選択肢もあるだろう?
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 11:38▼返信
アーモンドとかも良いらしいな
てかポリフェノールがどうとか言ってなんかに効果あると一時赤ワイン売れてたよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 12:47▼返信
アル中が記憶力いいってマジ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 13:40▼返信
イタドリのレスベラじゃいかんのか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 14:11▼返信
近所のスーパーからメルシャンのエブリィが消えて絶望
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 16:54▼返信
赤ワインかよw

毎日ナッツ食べるしかねえ!w
てのがないのかw
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 20:55▼返信
アルコールでプラマイゼロ、寧ろ…
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 21:15▼返信
ワインの瓶を見てると不思議と癒される
見てるだけでおしゃれな気分






46.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月10日 21:25▼返信
タンニンで貧血
お茶も飲み過ぎは駄目か
荒くれどもも緑茶飲んだらどうよ

直近のコメント数ランキング

traq