懐かしさに震える、初代プレステ名&迷CM集
http://www.kotaku.jp/2015/02/best-playstation-cm.html
記事によると
・ニコニコ動画に初代プレステの人気CM詰め合わせ映像がアップされています
この記事の反応
懐かしさに震える、初代プレステ名&迷CM集 | コタク・ジャパン http://t.co/eJ9ySpEZ1P @Kotaku_JAPANさんから これは見入った あの頃のCMはヒネリがあって面白かったw I.QとXI、やるドラシリーズはリメイクしてPS4で出して欲しい
— Project.Wyvern (@Wyvern776) 2015, 2月 13
全体に絵が暗いのは時代なのかなあ・・ 懐かしさに震える、初代プレステ名&迷CM集 | コタク・ジャパン http://t.co/STqYmqOHRO @Kotaku_JAPANさんから
— hoge222 (@hoge222) 2015, 2月 13
懐かしさに震える、初代プレステ名&迷CM集 | コタク・ジャパン http://t.co/vDnyS8NAIf @Kotaku_JAPANさんから←長かった…けど観てしまった。PSのCMは病んでて好き
— ステラ @サムライ/ヴァイパー (@stella_AS) 2015, 2月 12
【すげぇ!】初代PlayStationのCPUを搭載した無人探査機が冥王星に到達!
【速報】初代プレステカラーの『PS4』が発売決定!全世界で12,300台の限定モデル!
【朗報】初代プレステの音ゲー『ビブリボン』がPS3/PSVitaで配信決定!懐かしいwwwww
初代プレステから変形するトランスフォーマー『コンボイ』が発売決定!ワンフェスに展示されるぞ!


PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-1100AB01)posted with amazlet at 15.02.14ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-09-30)
売り上げランキング: 6
PlayStation Vita ペルソナ4 ダンシング・オールナイト プレミアム・クレイジーボックスposted with amazlet at 15.02.14ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-06-25)
売り上げランキング: 58
SCE側の人はまだ在籍してて20周年PVを作ったんだっけ
ネットが発達して日本人は歪んでしか見られなくなり腐っちまったな
体験版やムービーの入ったCD-ROMを年4回ぐらいのペースで郵送で送ってくるとか
レトロな時代だったなぁ
名作揃ってるわ
この頃はそんなの無かったし
弱小メーカーも色々ソフト出してて面白かったね
糞ゲーも今の比じゃないくらい出てたけどねw
この頃が一番ゲームやってた気がする
ランク王国くらいでしか流れない60秒CMが何故か何種類もあったんだぜw
続編リメイクだらけの今と違って
新しさに満ち溢れている
やるドラとかどきどきポヤッチオとかプレプレで触って気に入って買ったソフト結構あるわ
共闘先生とかダダ滑りだもんな
もっとはよ動け
メモリーカードも懐かしい
PS4関連とか20周年記念のCM?とかはセンスあると思う
てか曲がいい
ニコ動からネタを持ってきて記事にするようになっちゃったか
ちょっと前からやってるような気はするけど
音はちょっと現代風になったけど、初めて聞いた時は懐かしくて嬉しかったな。
豚よ これがソニーだ!!!
この頃、丁度PS1、PS2世代のTVCMがやはり一番好きで、印象として残りやすいものが多かった気がする。
広告等も最も活気のある・・・そんな時代だった。
今はYoutubeなんて丁度いい広告媒体があるから、チャンネル登録でもしておけば、誰でも好きなCM・番組を好きなタイミングで見れる便利さはあるし、現代のソーシャル文化からすれば理に叶った宣伝法ではあるんだ、確かに。
しかし、その代わりTVでのオンエア数がガクッと減ってしまって、時代の移り変わりにちょっとした寂しさを覚える時もあるな・・・。
でなくとも、今はまとめブログやらで紹介されてたり、ユーザー同士が集まって意見なり知識なりを共有・交換したりなんてのも当たり前だし、同時に一部弊害もあったりでな(※多くは語らんw)、そういう意味では、便利さからの自由と不自由さが同居したような複雑な時代、それが「今」って思う時もある。
あの演出こそがPSらしさだよね、いいものはヤッパリ世代を越えても継承されていってほしい。そこにルーツが詰まってるわけだからさ。
「ジョンっ!」って音が鳴ると、テレビを脊髄反射並の速度で見てしまうんだよね・・・
大したことのないアプリとかの発表
しかも日本はほぼ関係なし
ここにも居ます←
みたいなちょっと百合っぽいCM目当てで観たけど、それは入ってなかったな。あれ名作CMとはいえないけどすごい印象に残ってる。
それはそれとして、結局最後まで観ちゃったし、最後の俺屍の岸部一徳の怒鳴り声で泣きそうになった。
ほんとこの時期のSCEはどうしてたんだろうな。今こんなすごいCM量産してる会社皆無だし(SCE含めてね)。
こいつに頼まれたのか?
俺屍2で一時フランチャイズが復活した現代でさえ、当時の色合いや演出を引き継いで岸部さん等を起用したあのCMが高評価なのは、再生数を見ても明らかだもんね。
”世代”ってテーマも、時を重ねた今だからこそ余計に深みが出る・・・そんな希有で良いCMになってる。
みたいな気概を感じるんだよなぁ。
しかも飄々としてるっつうね。
ファイナルファンタジー持ち上げる時点で加齢臭すごいもんな
不思議なノリで押し通してるのがイライラするわ
プレステ・プレステ2にはお世話になった。
今は普通に3DSやスマホだが。
チョロいもんだぜー!
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
今後は ゲームとは一定の距離をおき 健康事業に注力するらしい。
日本ではプレステもどんどん死んでるからな
哀れなプレステおじさん達
現実はプレステ4(死)
>不思議なノリで押し通してる
その”不思議なノリ”こそがPSのCMの良さだよ。
尖ったやり方ってのは万人ウケしないかも知れないけど、それでいい。
無難にこなすよりは余程いいんだよ。
固定概念ハンパねぇ・・・。
ガチその世代だけどプレステ3まではついて行けたよ。
流石にプレステ4までになると興味が無くなって来た。
しゃーない年だ、誰も逃げられない現象だよ。
>>52
横からだけど俺も同じだなw
PS4は興味がわかない、俺も年食ったわw
任天堂がソニーを蹴ったんだからしゃーないね
自業自得としか
確かに大分よくなってきたんだけどね
Vita関連がなんか滑ってんのかな?
相乗効果も結構あったんじゃなかろうか
でもこれmoonがねーじゃねぇか!
当時サターンユーザーだったけど
CMの時点で、こりゃ勝てねぇわなと思った
セガハードは殆ど覚えてる
買ったのはプレステだったが
20〜30年以上前のファミコン・スーファミの栄光が忘れられない
任天爺さん乙w
そのあとはあんまり聞かないけど。
一気に見ちゃったわ
今のCMはゲーム画面がメインだからなぁ
周り避けて再生ボタンだけ押せば見れるで、もう居ないだろうけど
あの当時、アキバの中央通りはゲームショップだらけだった
いまは・・・
普通のCMは最後にロゴが出て特徴的なSE流す方式ばっかりで
気づいたらCM本編見逃す事が多いから、
PSのCMは最初に特徴的なSEで気づかせて見てもらえるようにしたとなんかの本で言ってた
海外では面白CMあるのに日本には無いのはやっちゃ駄目な理由でもあるのだろうか?
アーク3作やクラッシュは何回プレイしたんだろう…
「落ちちゃった」ではにかむのがもう最高
今もセンスないけどPS3の頃ホント酷かった
ハーミーホッパーヘッドのCMは、当時マジで緊急報道で番組潰れること多かったから
一瞬騙された
ネット民が過剰に叩くようになっただけとしか思えんよ
クソ記事ね
ゴミ
クラッシュバンディクーとか好きだったなぁ
「PS4を出した意味がわからない、箱○の世代で今でも十分なんだよ SONY何考えてるんだよ」
それな(笑)
PS2の頃も言われてたから、ソニー的にも笑って済ませるぼやきみたいなものではある。
リバティーは、勢いなくて無くなりそうな予感
それまで満たされてたからCMなんてどーでも良かった