• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






落書きにしか見えないわ




B9vZ8RaCcAAa1ju (1)

B9vZ8RdCIAACns3




落書きじゃなくてちゃんとメモらしい




B92zPFBCYAAMpuB

B92zPFECAAAAzVh














これは読めないわwwwww





SHIROBAKO 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]SHIROBAKO 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
木村珠莉,佳村はるか,千菅春香,髙野麻美,大和田仁美,水島努

ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2015-02-25
売り上げランキング : 30

Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2015-02-26
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(115件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:31▼返信
やっぱロシアは普通じゃない
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:31▼返信
プッチンプリン
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:31▼返信
はちまはks
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:31▼返信
それでなんて書いてあるんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:31▼返信
もはや暗号である
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:31▼返信
これ大分前に出たネタだろ
今頃コピー記事かよはちま
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:31▼返信
でもプーチンのやつと貼られたやつ明らかに違わなくね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:32▼返信
想像してたのよりも文字じゃなかった
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:32▼返信
パクツイをまとめがネタにしてそれをパクるはちま
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:32▼返信
言い出した馬鹿は鉛筆と同じ末路を辿ることになるだろう
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:32▼返信
ロシア語雑すぎやろw
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:34▼返信
ワロタ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:34▼返信
これ何年前のネタだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:34▼返信
挫折しそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:35▼返信
ロシアン筆記体やべえ…
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:35▼返信
忘れた頃に同じネタだすよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:35▼返信
 全部Uに見える・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:36▼返信
書いてる途中でペンが折れるんでしょ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:36▼返信
いつのニュースやねんこれ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:36▼返信
暗号?
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:37▼返信
これ継承途絶えたらエジプトの絵文字みたいになるな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:37▼返信
暗号にしか見えね…
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:37▼返信
インクの出が悪いのかな?(すっとぼけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:37▼返信
嘘やんwwwwロシアすげえww
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:38▼返信
人間てスゲェなって思った
どこで切るかどうやって見分けてんの
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:39▼返信
テレビでそういう態度一つで停戦が覆される可能性があるって言ってたけど…
折れた鉛筆のデマもかなり問題になったみたいだし、この件あんまり面白半分につつかないほうがいいんじゃ…
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:39▼返信
歴史は繰り返す
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:41▼返信
鉛筆折りは合成だよww
まだ知らない人がいるみたいだが
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:42▼返信
うちの息子ロシア語の筆記体なんて書けたのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:43▼返信
これ字が下手だと完全に読めなくなるなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:44▼返信
まあ草書も多分他の言語から見たらわけわからんだろうし、というか今の日本人でさえ草書で記された書面なんて大半読めないだろ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:45▼返信
ボールペンの試し書きみたいだな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:45▼返信
記事が古い
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:48▼返信
草生えてるようにしかみえねえwwwwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:48▼返信
言いたいだけだろうけど「おそロシア」の使い方おかしいやろ・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:54▼返信
ロシア語が一番に難解だろ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:54▼返信
文具屋で見るあの走り書きはロシア語だったのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:55▼返信
アホ清水
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:55▼返信
なにこの過去記事ロンダ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:56▼返信
KGB仕込みかよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:56▼返信
ボールペンの試し書きもロシア人だと文字として読めるかもしれないのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:59▼返信
画像古すぎィィィ!
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:59▼返信
ウォッカ飲んだら読めるんだろう?
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 14:59▼返信
何番煎じっすか?
バイトやめちまえ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:01▼返信
暗号か
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:02▼返信
ちゃうちゃうちゃうちゃう
とかの大阪人の言葉みたいな感じか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:02▼返信
ロシア頭おかしいwwww ただわかりにくいだけやんwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:04▼返信
読めねーw
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:05▼返信
文房具売り場のペン試し書きコーナーと完全に一致
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:05▼返信
他の言語の筆記体より早くかけるから時間の短縮になるし意味がわかるんならいいな
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:06▼返信
何年前のネタだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:07▼返信
昔の武士が書いた直筆手紙も
現代人だとたいがい判別不能な達筆っぷりだよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:08▼返信
ロシアの筆記体ひでえw
全てuやんw
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:10▼返信
何で読めんだよw
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:12▼返信
見分けがつかねぇ…
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:12▼返信



去年、オリンピックをやっている最中にアメリカから支援を受けた反政府が、革命を成功させ、実権を握ってた親ロシア派を追い出した。

親ロシア派を後ろ楯しているとロシアが責められ一方的に経済制裁を受けるのに、新政府の欧米派を支援したアメリカはウクライナに混乱を招いたというのに処罰の対象外という、アンフェアの交渉。



57.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:14▼返信
文房具売り場に置いてあるボールペンの試し書き用のメモ帳がこんな感じだよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:17▼返信
キリル筆記体を自分で書いててほぼ同じ形があって何書いたかわからなくなるって聞いたな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:17▼返信
リシーリリーッてなんぞ?w

>>7
違わなくね?じゃプーチンさんはやっぱり筆記体で書いてた、ッて事か?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:19▼返信
マジかよ落書きだと思ってた。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:19▼返信
ペンがでなくなるのはまずいだろ
プーチン優秀
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:19▼返信
なんやこれ・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:20▼返信
驚いた
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:20▼返信
お前らは筆記体じゃなくても読めないだろw
ww
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:22▼返信
ぺンがでないw
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:24▼返信
ピ…ピロシキ!
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:24▼返信
読めるかwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:25▼返信
うちのロシア人てなんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:25▼返信
アルファベット毎に見ればなるほどと思うけどまとめて見るとどこで切っていいかわかんね
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:26▼返信
これはわからんわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:26▼返信
文字がはっきりしてない国は衰退する
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:31▼返信
日本のお偉いさん方なら、余裕で寝るよね
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:41▼返信
国民レベルで暗号かよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:51▼返信
別々のネタとして知ってたけど、ここで繋がるとは…。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:57▼返信
一文字一文字どこで切れてるんだよ・・・。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:58▼返信
適当に落書きしたら、ロシア語として認識されそうで怖い。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:58▼返信
やべえ、英検2級の俺でも全然分からないわ。
あ、そうかロシア語だから英検関係ないか
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:00▼返信
ロシア語ってすげえな
俺には無理だこれ
79.投稿日:2015年02月16日 16:03▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:04▼返信
速記的な
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:08▼返信
ヴォイニッチ手稿ももしかしたらロシア語かもな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:18▼返信




あきらめたらそこでポマギーチェだよ



83.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:21▼返信
真偽はともあれロシア語で音を上げたらアラビア語は到底無理だぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:22▼返信
ロシアの筆記体知らない自分からしたら
ほとんど同じ印にしか見えないわ…
85.名も無き哲学者投稿日:2015年02月16日 16:23▼返信
これは…古代文字だ!
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:24▼返信
もっとバリエーション出せなかったのかなw
うにょーん系ばかりじゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:32▼返信
自国の草書体もまず読めないから他所の国のが読めなくても問題ないのだ(笑
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:35▼返信
自国の僧侶隊・・・失礼
自国の草書体って触れる機会ほとんどないから分からんよね
英語の筆記体のが余程余裕ですわ、今でも学校教育で教えられてるんですかね
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 17:18▼返信
ネタが古すぎる、バカッター民くっさ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 17:18▼返信
古すぎ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 17:52▼返信
暗号w
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:22▼返信
すげーバカっぽい記事
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:39▼返信
ロシアつえー…
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:09▼返信
おい!停戦合意から三時間しかたってねーのにウクライナ政府軍が砲撃されてんぞwwwwwくっそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:36▼返信
停戦中に相手が攻撃してきたなんて情報合戦の初歩じゃん、攻撃するしない関係なく、欧米が全て正しくないといけないって考えだから当たり前、ウクライナに限ってはロシアが正義
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:49▼返信
伝説のキリル文字の筆記体を知らないとな
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:50▼返信
落書きじゃないって証明にはなってないよね
リンク先見てないけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:50▼返信
中国語→なんとなくわかる
英語→わかる
ロシア語→????
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:51▼返信
KGBの暗号文字かと思った
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 20:19▼返信
ふぁっ?!
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 20:29▼返信
方言みたいにスパイ対策でこんな字にしたのかもしれない
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 20:54▼返信
会議中、半分寝てるときにこういうメモになるわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 21:00▼返信
プーチンのは落書きだろ。ロシア語の筆記体は左回りなのにプーチンのは右回り
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 21:14▼返信
日本の速記もにたようなもんだろ一般人にはよめねーよw
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 21:20▼返信
何となく走らせてたペンが人知れずロシア語になってたかもしれない。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 21:42▼返信
幼い頃、英語の真似で筆記体的なものを書いて『リットルもじ』と呼んでいたんだが…
きっと、ロシア人には読めたに違いない
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 21:53▼返信
うちのロシア人てなんだよ
一家に一人ロシア人いるのが今は普通なのか
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 21:56▼返信


   これで読み間違い、書き間違いがないはずがない

109.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:20▼返信
ねた古すぎんだろwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:33▼返信
上坂すみれとか余裕でこういうの読むんだろうなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:12▼返信
何年前のネタだよ
バカッターはよくこんなんで盛り上がれるな
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:24▼返信
わけがわからないよ・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:31▼返信
日本人が他国の言語わからないのは当たり前
それをネタにして落書きとか言うのがおかしいし、恥ずべき
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 11:15▼返信
ロシア人だって日本語知らなきゃ読めねえからな。
それと同じなだけだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 20:31▼返信
Даже студент, который изучает русский язык не может читать эти слова.

直近のコメント数ランキング

traq