• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【とらのあな蒲田店】閉店のお知らせ
http://www.toranoana.jp/sorry/150216_kamata.html
1424067532690


平素より、とらのあなをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
とらのあな蒲田店は、2015年3月15日(日)をもちまして閉店させていただきます。

【最終営業日】:2015年3月15日(日)


●予約商品に関しまして
蒲田店でご予約頂いた商品で、最終営業日までにお受け取りすることができなかった、または、
できない 商品につきましては、近隣店舗(横浜店、新宿店A、池袋店AB、秋葉原店AB、通販)での
予約品へと切り替えさせて頂きますので、カスタマーセンターへ購入を希望する店舗について ご連絡頂きますようお願い致します。

既に入荷済みの「ご予約商品」お引き取り方法について、ご連絡を頂けなかった場合は、
一律【3/31(火)まで秋葉原店Bにてお預かり】させて頂きます。
※3/31(火)を過ぎた場合は、キャンセルとさせて頂きますことを予めご了承下さい。

なお、全巻をお買い上げ頂いていない状態の連動購入特典のスタンプシートにつきましては、
購入店舗が蒲田店より近隣店舗へと変わりましても、【有効】とさせて頂きますので、
ご安心下さい。
また、カスタマーセンターへの連絡につきましては、各予約商品のお取り置き期限までにご連絡頂きます ようお願い申し上げます。
お客様におかれましては、大変ご不便な思いをさせてしまうことになり、誠に申し訳ございませんが、 何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。





















営業時間変更されてたけど、まさか閉店してしまうとは
 
他の店舗か、近場のメロンブックス利用するしか無いですな













SHIROBAKO 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2015-02-25)
売り上げランキング: 27



コメント(112件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:30▼返信
場所が悪い
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:31▼返信
メロンブックス派のワイ、高みの見物
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:31▼返信
あっそ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:32▼返信
メロブに切り替えて行く
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:32▼返信
蒲田にとらのあなあるとか知らんかったわ
ユザワヤとメロブとカードショップのイメージしかない
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:32▼返信
昔はちょくちょく利用していたので少し残念な気持ちです
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:33▼返信
場所が悪かった
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:34▼返信
9000ポイント?ほどあったが2年ぶりにいったら全ポイント無効になっていた
それ以降もう行ってない
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:35▼返信
野川さくら見かけないなあ子育て中それとも隠居中かな
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:35▼返信
メロンのほうがつよいしな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:35▼返信
秋葉と新宿が無事なら
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:36▼返信
ふーん
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:37▼返信
何か用か
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:37▼返信
あい?
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:37▼返信
蒲田にそんなもんあるのかよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:39▼返信
薄い本とかすっげぇ欲しいが、もうこういうトコロに出かけるのはハズカシイ歳になってしまいました
通販って便利よね
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:39▼返信
2ch専ブラが山下jimの共謀でstyle以外死亡すんの記事にしろよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:40▼返信
やべえなあ
同人ショップどんどん減ってる
消滅するんじゃないの・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:41▼返信
(あったんだ・・・)
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:41▼返信
>>16
あーわかるわ
近場に同人ショップがないっていうのもあるけど20代後半くらいになってくると辛くなってくる
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:41▼返信
近隣に人は残念だろうがとらにせよメロンにせよあんなに店舗いらねーだろ

通販でも買えるわけだし
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:46▼返信
東京は近郊はたくさん店舗が有るからいいよな
栃木在住だとフェスタのオタビルが唯一だが
虎と祖父地図は欲しいなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:48▼返信
利用者が少ない(もともと必要がなかった)→閉店→別に困らない
悲報でもなんでもない
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:49▼返信
>>5
ユザワヤって会員になってもなお割引率低いから、よっぽどじゃなきゃ使わない
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:50▼返信
>>20
全然余裕だわ
ただアニメイトは年齢層低いからキツくなってきた
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:52▼返信
しらねーよ蒲田ってどこだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:52▼返信
アニメ文化も先細り
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:53▼返信
名古屋もちょっと前に近場の栄から名駅前へ移転になってワイ不便。メロンと徒歩20秒で競合してんじゃん・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:53▼返信
>>21
通販でないけど店舗にはあったりするからそうでもない
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:54▼返信
ここは学生と893通りだけど、南口のメロンブックスの方へ足が流れてしまうのだろう
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:54▼返信
ぶ・・・・豚。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:55▼返信
名古屋店が今のちっさいビルに移転した時点でもうまずいんじゃないのか、とは思っていたが、ダメだろこりゃ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:56▼返信
>>28
名古屋の「聖地」も大須から名駅西に移行しつつあるな
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:56▼返信
蒲田店は場所だけで無く、営業時間も悪い。
毎日15時〜22時ってどういう事だよ。
日曜日にPioでオンリーイベントの帰りに寄っても、営業して無いとか使えねー。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:57▼返信
>>32
今のビル、めっちゃ狭いよな。休みの日に行くと店の中をゆっくり見てられねぇ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 15:58▼返信
>>34
15時って開くの遅いなw
バイトの交代がなくて便利なのかもしれんがw
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:01▼返信
場所悪い、営業時間変更で開店遅い、品揃え悪い
とら限以外はだいたいメロンで事足りるからまず行かない
メロンは同じビルにメイトもらしんばんもあるし
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:04▼返信
>>37
>>メロンは同じビルにメイトもらしんばんもあるし
これは相手が悪すぎるなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:08▼返信
蒲田の虎は立地が壊滅的によくない
もうちょっと駅よりか東急側にあればな
まぁ 売り場縮小→営業時間が極端に変更から閉店の予測はできたが
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:10▼返信
開店時
2フロアー一般書籍(既刊あり)+成人向け+女性向け+CDDVD+同人誌(一般、成人とも)

地下1フロアー 一般書籍(新刊のみ)+成人向け+同人誌(一般、成人とも)

地下1フロアー 一般書籍(新刊のみ)+成人向け+同人誌(成人向けのみ)
と衰退っぷりが酷かったからねぇ。工学院徒歩一分と立地はむしろメロンより良かったんだがどうしてこうなった
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:10▼返信
>>32
とらの経営やばいの?倒産手前?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:12▼返信
吉祥寺とか一年くらいで潰れたし
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:12▼返信
>>41
秋葉原ではそれはないって位人いるからどうだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:13▼返信
あそこガラッガラだから仕方ない
場所悪すぎだろw
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:14▼返信
土日に休みが取れない社会人が、
平日に休みをとって空いてる(学生は学校に行ってる)時間にゆっくりとオタグッズの吟味ができるのがいいのに
それを15時開店ってのはありえんな
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:15▼返信
立地が悪かった
1Fと地下の2フロアだったのがいつの間にか減床して地下だけになってたし
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:16▼返信
駅の線路沿いとはいえすげー行き辛い上に地下だからなぁ
蒲田利用してるやつらはメロン、アニメイトの入ったビル利用してるだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:19▼返信
先月まで割と近くに住んでたけど、存在を知らんかった
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:21▼返信
ん? 大阪ローカルの話か
しらん

ただ場所が悪いと前から言われてたような
移転すれば?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:23▼返信
メロンブックス羅針盤アニメイトの入ったビルと真逆の方向に店構えたのが最大のミス
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:24▼返信
>>41
そのヘンはわからんけど、以前の名古屋とらは
こんな場所にオタの店があるのは似つかわしくないってくらいの準一等地にあった
たぶん家賃もそれなりの値段だったと思われる
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:25▼返信
やっぱり客がメロンばっかにいたから嫌な予感したんだよ〜
秋葉原までいくか〜
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:26▼返信
職場が大森だけど蒲田にとらがあったことすら知らなかった
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:27▼返信
まぁメロンに流れるわな
あのビル便利だし
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:32▼返信
工学院の連中が貧乏すぎるのよ‼
羅針盤とかメロブとか遠回りだから勘弁してくれ(+_+)
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:34▼返信
町田さえあればいい
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:38▼返信
またプレジャー復活してくれ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:39▼返信
>>8
ポイントは大抵有効期限最後の購入から1年だろ
ポイントカードの利用規約も読まない馬鹿は恥ずかしいぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:40▼返信
何かで読んだが、競合店同士が一区画に集中するのは相乗効果で売上見込めるんだとか。
とらもメロブとアニメイトの近くに出店すれば良かったのにな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:42▼返信
蒲田は近いんだけど

やっぱり、ついでとか品揃えを考えると
秋葉原まで行っちゃうな・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:46▼返信
アニメイトさえあればいい、老舗は伊達じゃない
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:46▼返信
蒲田ってどこだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:47▼返信
新宿Bも閉店だった気がす
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:48▼返信
八王子って全部あるんだよな
らしんばんもあるし
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:53▼返信
俺ん家から近かったからいつも使ってたのにー
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:54▼返信
とらの通販は何の使い道もないポイントをどうにかしてくれんかね
ポイント値引きが出来るようになったメロンとの差が開くばかりだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 16:55▼返信
工学院のオタク層だけでは持たなかったか・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 17:01▼返信
日本工学院もそうだが、ここってオウム高橋捕まった近所だろ?周りがパチ屋か居酒屋ばかりだし場所が悪い
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 17:02▼返信
>>63
新宿Bは最初にそこで初めて、今のAのところに移ったんだっけかな
ぶっちゃけAだけでも足りるし、少なくとも西口に3店もいらねーわw
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 17:15▼返信
蒲田なんて降りたことすらない
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 17:16▼返信
メイトとメロンとらしんばんあるしな、そっちは客多いし
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 17:27▼返信
アキバに池
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 17:36▼返信
版権無視・犯罪者の片棒を担ぐ同人ヤクザ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 17:44▼返信
うーん、たしかにとら蒲田店はメイト・メロン・羅針盤密集ビルから離れたところにあったから、わざわざ行く感じじゃなかったんだよな。
悲しいが、つぶれるべくしてつぶれた感はある。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 17:45▼返信
ザコの転売屋はpioで買って、らしんで売る。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 17:54▼返信
蒲田とらはフロア縮小して品揃えが悪くなってもう駄目だとは思ってた
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 17:55▼返信
>>59
ほんとコレ
密集ビルと同じ通りにあったら間違いなく寄ってた
78.通りすがりの巡礼部投稿日:2015年02月16日 18:01▼返信
あったのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:24▼返信
マジな話、関東圏ならアキバ行けば済むよね
その地域に住んでる人間にはメリットはあるだろうけど、それ以外の人間にとってはなんで都内に無駄に何店舗もあるの?って感じだし
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:36▼返信
スマホゲーとか変な拡大路線が不調で赤字になってきたんじゃないかなぁ
最近ポイント特典も何もないし、カードポイント15万ぐらいあっても使い道ないわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:46▼返信
蒲田は立地が悪すぎだった
競合店は同じテナントで固まっているのにそこと距離があった

実質的な移転オープンするんじゃない?って気もするけど
Pioの近くとか
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:47▼返信
吉田栄作の出資する店か?
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 18:53▼返信
通販あるからいいよ。
蒲田なんて微妙なとこに店舗かまえる必要ない。
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:17▼返信
蒲田なら他に店あるし、とらのあなが無くなっても影響無いな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:27▼返信
目の前のカレー屋によるついでに行くくらいだったなー
諸行無常也
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:32▼返信
>>66
メロンはタペとかマイクロファイバータオルとかポイント交換で貰えるからね。
アニメイトは最近書泉とカードが共通になったから溜めやすくなった。

とらとゲマズのポイントカードって溜めると何かあるのか?
俺もとらのポイント1万5千くらい溜まってるけど、確かに使い道無いな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:33▼返信
ここのポイントカードは値引きに使用できないからカス以外の何物でもない。
交換できるものも鼻くそみたいなものばっか。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:37▼返信
B店も潰れて、蒲田も潰れてオワコン臭が半端ないな。
こんなんじゃ銀行融資してくれんぞ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:39▼返信
蒲田にどこにあったんだよ、こんな店w
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 19:57▼返信
とらのポイントもグッズと交換じゃ無かった?
個人的には1ポイント1円で使えるようにしてくれたらありがたい
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 20:13▼返信
近隣店舗が全く近隣じゃないw
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 20:29▼返信
うおおお!!
近所だったのに!!
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 20:30▼返信
カマの穴
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 20:50▼返信
単純に需要無かったんだろ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 20:56▼返信
虎の穴って有名a〇女優デリ〇ルと思ったわ。行った事はないが
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 21:04▼返信
2年ぐらい前に一回だけ行ったわ
20分ぐらい店内にいたけど、俺がいる間は客が全然来てなかったし
やっぱり客少なかったんだね
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 21:08▼返信
仕事場近かった時にたまに行ってたが
店員にアジア系の人いたりちょっと変わった店だったな
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 21:14▼返信
いつ出来たんだっけ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:19▼返信
名古屋はすごいぞ
メロンととらのがほぼ並んでいる状態
おまけにアニメイトまで近くにあるし
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:10▼返信
出店して一年くらいで潰れた吉祥寺店はなんだったんだろう
アニメイトとか順調だしオタはたくさん集まってるはずなのに
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:18▼返信
メロンはアニメイトの子会社
これ豆な
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:40▼返信
蒲田に住んで10年近くになるがとらあったんだ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:48▼返信
>>99
別にスゴくないだろ。
神戸三ノ宮でもそんなもんだわ。
ビルの同フロアにとらとゲマとメイトがあって下のフロアにメロンとらしんばんがあるし。
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 01:10▼返信
普通にとらのあなが淘汰されてきてるだけだろ。
ポイントとか特典にやる気感じられんし。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 02:01▼返信
とらの方向性がわけわからん
ポイントは使い道ないしある時期を境に薄い本も女性向け増やしまくったり
どこの層を狙っているのか全くわからない
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 02:06▼返信
蒲田のとらなんていかねーよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 02:07▼返信
TPPで同人規制なればとらのあなもオシマイなんじゃ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:30▼返信
蒲田知らないのか…
まぁ、都民じゃなければ知らんわな。
109.投稿日:2015年02月17日 08:55▼返信
このコメントは削除されました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月01日 13:46▼返信
さっき行ったら閉店してた
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月05日 20:05▼返信
人目を気にしてやりたいこともできず、年老いていく>>16であった...
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 13:20▼返信
人目を気にしてオタショップにすら行けないならオタなんてやめろ

直近のコメント数ランキング

traq