スマートコンタクトレンズ:ウインクで望遠鏡の効果を
http://news.livedoor.com/article/detail/9789966/
記事によると
・スイスの研究者は望遠鏡を内蔵するコンタクトレンズを開発
・使用者はウインクで焦点距離を伸ばしたり縮めたりし、眼病による視力障害を改善することができる
・この特殊なコンタクトレンズは直径が8ミリメートル、厚さが1.55ミリメートルで、普通のコンタクトレンズより少し大きく、厚い
【コレは凄い】ウインクで等倍と高倍率を切り替えられるコンタクトレンズが登場 http://t.co/15ed1FWKnW 使用者は右目をウインクすることで見ているものを2.8倍拡大し、左目をウインクすることで正常に戻すことができる。 pic.twitter.com/0NlzSE0JiR
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2015, 2月 16
この記事への反応
アルドノア・ゼロのイナホか。 http://t.co/FLRR5mk8NN http://t.co/f6wFLplB2X
— ウォーカー情報局 玉置泰紀 (@tamatama2) 2015, 2月 16
これでバトーさんになれる?|スマートコンタクトレンズ:ウインクで望遠鏡の効果を #ldnews http://t.co/xmYIEdVbVP
— 犬子蓮木@Kindle本発売中! (@sleeping_husky) 2015, 2月 16
そのうち奥歯を噛み締めると加速装置になったりラジバンダリ…(´Д`) スマートコンタクトレンズ:ウインクで望遠鏡の効果を #ldnews http://t.co/i90ICR1Ksv
— ex-登戸ジジィ (@age0323age) 2015, 2月 16
超弱視の方に良さそう。ただ、取り扱いが大変なのと痛そう。 スマートコンタクトレンズ:ウインクで望遠鏡の効果を #ldnews http://t.co/ykFSGvIlxo
— ringo (@ringo1244) 2015, 2月 16
SFの義眼をキュイキュイするカッコイイアレができるように
でも厚さ2ミリは目に入れたくないな・・・w


セブンスドラゴン2020-II ルシェ (シトリン) 1/7 完成品フィギュアposted with amazlet at 15.02.16フレア
売り上げランキング: 456
SHIROBAKO 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 15.02.16ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2015-02-25)
売り上げランキング: 27
こんなの入れたら角膜傷つきまくりそうだわ~
/ __ \
∠. ./ 忍_豚\.|
l |ノ -O-O-ヽ| 予約~を~しよう~
(\l. | @. : )'e'( : . l
\.ゞ,> nn‐r= < 予約~を~しよう~
( ノ `^^´`ヽハ)
ノ`! ー--=≦-‐1
ゴキブリの好きなランキング
4位→Playstation VITA
3位→Playstation 4
2位→ロリ少女
1位→任豚
1(二) VITAガー
2(遊) さすがいわっち
3(中) もう2Dには戻れない。俺?もちろん常時MAX
4(三) ゲームは性能じゃない
5(一) 実機で見ると綺麗だから
6(右) 普及台数を考えろ
7(左) それが彼らの狙いだろうな
8(捕) WiiUは統一ハード
9(投) アドパのせいでカプコンを怒らせた
こいつにも注意しろよ>>9
もうあるのかな・・・
出来るかもね
コンタクトレンズに映像を投影してくれたり、カメラになったりしたら楽しそうだけど、いつ頃できるかなー
まばたきする度に切り替わったりしないの?
ウィンクで伸ばしてる時に開けてる側の目も瞬きしたいときはどうするんだ?
あの時の美女は俺にウインクしてたんじゃなくて
俺の美顔をアップで見たかっただけなんだな・・・
リスクを犯してまでも望遠で見たいものなどない
(うわ鼻毛めっちゃ出てる・・・)
絶対眼球に悪影響だわ
コンタクトですら疲れるのに
お前はまず現実を見ろ
スカウター機能付けた場合、測定不能で眼球吹き飛ぶけどいいか?
左右のウィンクでの操作って、誤動作多そうだ。
AAAS発表での英文記事も読んだけど、AFP通信の記事によれば以下の通り
>レンズは、利用者のまばたきではなく「ウインク」に対応するスマートグラスとセットになっており、これらを使用することで、通常の視界と物を拡大して見る視界の間を無理なく自然に行き来することができる。厚さ1.55ミリのコンタクトレンズには、薄い望遠鏡が埋め込まれている。
>研究者らが発表した声明によれば、「内蔵した小型の鏡が周囲の光を反射し、目に見えた物体が拡大される。低倍率の双眼鏡で物をみるようなものだ」という。
リボーンのツナが未来で使ってた奴思い出した