<80代男性>逆走気づき…また逆走 東北道を3キロ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150216-00000013-mai-soci
記事によると
・青森県平川市の東北自動車道下り線で軽トラックが逆走していると、通行中の車などから110番
・事故やけが人はなかったが、逆走距離は計約3キロに及んだ
・運転していたのは岩手県内の80歳代の男性。碇ケ関料金所から下りランプウエー(RW)を逆走したうえ、本線を秋田県方面へ約1キロ逆走。その後逆走に気づいてUターンし、同料金所内側の駐車場に戻ったが、今度は上りRWを逆走し、上りの本線を走行
この記事への反応
<80代男性>逆走気づき…また逆走 東北道を3キロ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース http://t.co/JnFCKkH8rD 気づいても尚逆走するとは正気とは思えないな
— ネギとろ (@utuho02) 2015, 2月 16
<80代男性>逆走気づき…また逆走 東北道を3キロ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース http://t.co/r4sPseoy3r お年寄りを責めるのは可愛そうだけど、事故したらもっと大変な事になるよなぁ。進む方向に矢印の標識立てるとかできないのかな?
— YUKI ( 幸 恵 ) (@yuchi405) 2015, 2月 16
車自体に逆走検知の仕組みがあったら良いなぁ。後付けができるヤツ <80代男性>逆走気づき…また逆走 東北道を3キロ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース http://t.co/Gy71r4L7Lt
— 不自由業のRin::KeiHotman (@KeiHotmanP) 2015, 2月 16
<80代男性>逆走気づき…また逆走 東北道を3キロ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース http://t.co/L9BG5saLOY 酒気帯びやドラッグと同じようなもんだな、恐ろしいわ・・・( ̄▽ ̄;
— まどろみ(ナテラ) (@MaDromiGOGO) 2015, 2月 16
地方だとこの年令になっても車を運転し続けなきゃならない理由もあるんだろうなぁ。。> <80代男性>逆走気づき…また逆走 東北道を3キロ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース http://t.co/OfSPUNlTtI
— こんつぃ (@kontwi) 2015, 2月 16
RWを逆走、本線をそのまま逆走→逆走に気づいて今度は上りを逆走
危なすぎるだろ・・・よく怪我人出なかったな・・・


ゾイドジェネシス Blu-ray BOX(KOTOBUKIYA製 1/100アクションフィギュア ムラサメライガー2016 Blu-rayBOX Limited Ver.専用限定成型色付き)(初回生産限定版)posted with amazlet at 15.02.16Happinet(SB)(D) (2016-01-06)
売り上げランキング: 71
SHIROBAKO 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 15.02.16ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2015-02-25)
売り上げランキング: 27
危なくてしょうがないわ
やっぱ見る人多くなるとしかたないのか
っ鏡
高齢化が進むこれからはもっと増えていくだろうや
それを合格したエリートじいさんのみを免許を更新されてばいい。
ばあさんは全員剥奪。
というより、50代あたりから剥奪な無能女は
リアルGTAかよwww
うちの老犬が同じように延々とくるくる回ってた
逆走してすぐに気付かないものなの?
あぶないだろ
「引かぬ! 媚びぬ! 省みぬ!」
だからな。
女とニートも同じ。
これで事故って何人も殺しても痴呆症でしたで無罪で終わるんだろ
このじじいこれからも運転するってことはどれだけ危険なことなのか
人が死ぬまで役所はなにもしないんだろうな
絶対に不幸な事故ENDになるわ
老人の事例のときだけ報道されること
実は同様の逆走は20歳代と30歳代のやらかしが一番多いのにね
上りと下りじゃ入り口がそもそも違うだろ
じじいばばあが事故起こした人轢いたって話多すぎ
高速の逆走で多いのはSAの入り口から入っちゃう場合らしいです
その辺の仕組みの理解が足りないまま免許取れちゃうんだよね
合流とか高速とか隣の教官の指示通りにやってそれだけだから
老人に関わらず逆走する奴はこの先増えそう
ジジババは気がつかない。
おかしいと思っても周りがおかしいと思ってる。
事前に調べよう!
さらっと嘘つくなよ
逆走案件は65歳以上が7割だわ
スターオーシャン5を開発して欲しい、スターオーシャン5を創造して欲しい
スターオーシャン5を量産して欲しい、スターオーシャン5を生産して欲しい
スターオーシャン5をセールして欲しい
スターオーシャン5を出荷して欲しい
スターオーシャン5を売却して欲しい
スターオーシャン5を市販して欲しい
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい
免許証ないと生きていけないなら◯ね
しかしそれは逆走して他人に害を与える恐れがあるにも関わらず運転することを正当化する理由としては足りない
取り上げられた事自体を忘れて運転しそうw
多分普通は気づくよ
やったこと無いからわからんけど右側通行になっちゃうわけだし
考えたな。
「逆走 年齢別」でググって出る「交通事故総合分析センター」のページを見てみ。
>年齢層別では25~29歳、45~54歳、75~79歳の3箇所にピークがあります。
>性別でみると、男性が圧倒的に多く、女性は、比較的若い年齢層で多く発生しています。
逆相事例は65歳以上で大まかにくくっても全体の25%程度。
>高速道路における全死傷事故と比較すると、高齢層の割合が4%に対して29%と非常に高くなっています。
ただ、高齢者は逆走して死傷する可能性が高いから、事件例になることも多いだけ。
しかし 何でまた高速に?
これ、初期の認知症だろ
これで事故って若者が死んだらどうしょうもない。
合格できなきゃ免許剥奪くらいやらないと事故減らねーよ
社会の害悪だ
ドライバー自身も含めて
年間5000人近い人命が
奪われている
交通安全根本対策は自動車抑制にあり
で検索。
ココナッツオイルを食べさせるんだ
むしろ、お前みたいな思い遣りの欠片もないくずにハンドル握らせるよりましだと思うんだがw
最悪人の命奪う凶器だってことを認識してない奴が乗る資格はない
逆走したら標識全部裏面なんだから普通は気づくわ
てか普通は逆走なんかしないか
取り消し後1ヶ月は見張ってろよぜってー車に乗るから
20年以上前に死んだ婆さんが80過ぎてもサンバー運転しててさ、
うちのオヤジとかおっかあが危ないから運転するな、免許更新するなって
散々言っても、足が無くなるだろうがバカタレって言って聞かなかったんだわ
結局82の時に失効して更新しなかったんだけど、年寄りってかなり頑固なんだよ
事故らなかったのは不幸中の幸い
運転免許返還を義務付けて欲しい
「もう危ないから」って忠告を突っぱねる基地外年寄りが多過ぎるわ…
高齢者ステッカーも貼りたがらないし…
まぁ俺の親なんだが
ゆーっくりゆーっくりじいさんの車(信号で止まってる)が近づいてきて死ぬほどビビった、ていうか死んだ
当たり前だろ
返納じゃなくて強制剥奪しろ
ないと困るとか知ったことじゃない
必要なら金払って人雇え
できないなら野垂れ死ね
人を巻き込むな
※100成仏してください