• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





本当?NHKがテレビのない世帯からも受信料の徴収を検討との報道
http://irorio.jp/gt1999/20150221/207410/
200bbb


記事によると


・NHKは前々からPC・スマートフォンユーザーへの受信料徴収に意欲を燃やしていた

・一部メディアによると、今後総務省は受信料制度の見直しに着手する予定。PCスマホユーザーだけでなく、テレビを持っていない世帯からも受信料を徴収する案を持っているという。

・ネットユーザーからは怒りの声が相次いでいる。





この記事の反応























ホンマもう完全にスクランブル放送にして欲しいですわ









関連記事
デマや暴言で炎上しまくってた百田尚樹氏がNHK経営委員から退任!政府サイドから再任を求められたが辞退
【ラブライブ!】NHKにμ'sキタ――(゚∀゚)――!! 地上波初の『Snow halation』生披露、初公開の2015SSAライブ舞台裏などまとめ
NHKがついに『ネット受信料』を本格検討!テレビを持っていなくても、パソコン・スマホを持っているだけで受信料を徴収されるかも












Xbox One スペシャル エディション (Halo: The Master Chief Collection 同梱版) (5C6-00010)
日本マイクロソフト (2015-02-19)
売り上げランキング: 160


Xbox One (Halo: The Master Chief Collection 同梱版) 5C6-00006
日本マイクロソフト (2014-11-13)
売り上げランキング: 1,247


コメント(575件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:00▼返信
( ̄^ ̄)y-~~
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:01▼返信
世の中平等じゃなきゃいかんから当然のこと
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:01▼返信
いいんじゃねえの?テレビのない「家」なんてありえないだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:02▼返信
※3
エホバの信者の家にはテレビ無いらしいぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:03▼返信
NHKいらねぇだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:04▼返信
テレビのない家なんて幾らでもあるだろ。
そりゃ暴論だ。

7.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:04▼返信
あれだけ犯罪者出しといてよく存続できるもんだよな
利権の闇が深過ぎて誰も手出しできないんだろうけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:05▼返信
>>4
そんな連中の考慮する必要ある?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:05▼返信
どんだけ金徴収したいんだよ。まるでヤクザのやり口じゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:05▼返信
NHKのオンデマンドって有料じゃなかったか?
無料ならまだ話わかるんだけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:05▼返信
そもそも勝手に視聴できる環境にさせておいて見なくても金払えとかおかしい
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:05▼返信
NHKの受信料徴収は
送りつけ詐欺と同じ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:06▼返信
NHK潰せよ。
なんの存在価値があるってんだよ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:06▼返信
学生なんかでテレビ無いのに携帯持ってたら徴収しに来るっつって相談をよく聞く
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:06▼返信
誰が払うかよバーカ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:07▼返信
国民全員でNHK向けの番組作ろう。受信環境なくても金払わなきゃいけないんだろう?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:07▼返信
TV置いてないホテルでは客室数徴収するんだな。
こないだ裁判して閃いたんだろ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:08▼返信
ここトップが頭おかしいからな
下も頭おかしい
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:11▼返信
ありえない?
最近はテレビ置かない独身者が増えてるぞ。

公共放送として平等に徴収したいなら、無駄に垂れ流されている公金でやりくりせーよ(笑)
もちろん、増税は許さない。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:12▼返信
電波の押し売りで消費者庁に訴えればいいんじゃね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:13▼返信
NHKにハガキ送ってハガキと切手代
貰おう!
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:13▼返信
つーか俺TV持ってないぞ
ここ五年程家でTV見てないわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:14▼返信
ふざけんなクズ組織。絶対に払わないから
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:15▼返信
ISISに本社襲撃してもらおうか
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:15▼返信
日本国民全員に決めたらよいでしょ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:17▼返信
テレビとかねーのいまどき普通やろ。
いらねーし。
PCモニタあればネットみれるしゲームもできる。
HDMIもつなげるからBDみたり家庭用ゲーム機もできるし、
地上波コンテンツに興味ある奴以外TVみる必要性が0.
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:17▼返信
>テレビを持っていない世帯からも受信料を徴収する

どういう根拠で徴収するんだ?
税金なのか?

この際、新たに国営放送を作った方が良くないか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:17▼返信
国民で訴訟起こす。それだけ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:17▼返信
えっ、テレビ持ってない世帯からも取るの?流石にそれはおかしくね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:17▼返信
さすが電波ヤクザ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:18▼返信
犬HKへようこそ!
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:18▼返信
総務省もどうしょうもないな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:18▼返信
NHKいらない運動がまた加速するね
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:19▼返信
NHKにDOS攻撃するウィルスばら撒く奴とかでてくるだろうな
ぜひ誰かやってくれw
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:19▼返信
受信できないのに受信料徴収か
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:20▼返信
NHKは垢の巣窟だからな。
レッドパージで首が飛んだ数ダントツでトップだったのが、ここ。
首が飛んだ連中は下請けの番組製作会社に逃がす等の
囲い込みを行った。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:21▼返信
国民全員から徴収するなら税金と同じわけで
それなら国営放送になれよって話だわな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:22▼返信
全世界から徴収するって発表・徴収したら認めるよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:22▼返信
NHKはスクランブル放送にしたらいいよ
大災害とか起きた場合とか国会中継や選挙関連はスクランブル解除すればいいだけ
40.はちまき名無しさん※31投稿日:2015年02月22日 05:23▼返信
訂正
>×犬HKへようこそ!
○犬HKにようこそ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:23▼返信
国から取れよ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:24▼返信
26>>
マジレスするとお前みたいな引きこもりは少数だから。ネットしかやってなくてそういう情報だけ得て井の中の蛙なんだよ。テレビ見ないなんてみんな嘘で書いてるだけだし。どの家だって普通にテレビくらいあるから。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:25▼返信
他の局はちゃんと金の遣り繰りしてんのに
何でここはそうしないのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:26▼返信
国営放送=NHKだと思ってたんだが
ここまでくるとその必然も無いな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:26▼返信
今は燻ってるけど、本格的に暴動が起こってもおかしくないレベル
それこそ東電の社員に起こったことが、そのままNHK関係者に起こるのも時間の問題
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:27▼返信
基地外NHK
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:29▼返信
PCモニターで代用してるからTV置いてないんだがね……
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:29▼返信
>>42
それ「NHKにようこそ」だろ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:30▼返信
ヤクザまがいなことで金を徴収するんじゃねえよ
ほんと解約したい
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:30▼返信
時代とあってないんだよ
NHKができた当初は良かったんだろうけど
国営をひとつ作って
NHKは民営化すればいい広告収入に頼るか視聴者との契約に頼るのかはNHKが決めればいいが
とにかく肥大化し過ぎなんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:30▼返信
マジキチだろ
B-CAS付いてんだから観たくない人は観られなくするくらい出来んのかね
出来たとしてもみんな観ないのわかってるからあえてやらなさそうだけどな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:30▼返信
学生だけどテレビないよ
PCあれば十分
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:30▼返信
放送の受信を目的としない受信設備 でOKじゃね
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:31▼返信
米42
こいつは何を根拠に断言してるんだ?wで具体的にどの部分がマジレスなの?wどれもこいつの独断と偏見だよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:31▼返信
もはや税金だな
NHK税
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:33▼返信
つーかさ、ここまでやるならマジで測定器でも配るかチューナーに入れ込めよ
見たなら払ってやるから。いつまでもヤクザまがいのことやってんなよ。民法くずれみたいな番組ばっかやりやがって
誰が見るかよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:34▼返信
>>44
日本ひきこもり協会=NHK になりつつあるな!
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:35▼返信
岡村真美子
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:36▼返信
ネットでNHKの番組全部見れるならまだ分からんでもないけどそうじゃないだろ。
意味わからんな。BS含めてNHKの番組全部ネット公開しろよ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:36▼返信
>>56
そんなことしたら収入減るじゃん
みんな見てるってこと前提で徴収しないとね
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:36▼返信
NHK解体を進める党が出てきたら喜んで投票します。こんなことが許されていいはずがない。ここはどこの独裁国家なんだ?日本だろ!
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:36▼返信
NHKだけじゃなくてNTTズブズブnottv総務省も相当悪いんだけどそっちはちゃんと叩かないのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:37▼返信
公共放送だから仕方ない

公共の施設(図書館とか)を利用しない人からも税金徴収してるだろ?

↑は苦しい言い訳に聞こえるかもしれんが、俺はNHK観るからとりあえずおまえらは金払え
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:38▼返信
米59
どちらにしろ認めるわけにはいかない
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:39▼返信
つうかNHKなんて爺婆しか観ねぇだろ
どんだけ金集めるのに必死なんだよNHKの底辺共はwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:39▼返信
NHKの受信料を仮に50年間払い続けると「74万円」を超える。
海外旅行も数回行けるし車だって買える。
67.投稿日:2015年02月22日 05:39▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:40▼返信
米63
分かりません
払いません
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:41▼返信
下請けの集金ババアが鬱陶しい
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:41▼返信
外国人観光客とかはどんな扱いになんの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:42▼返信
このご時世に平均年収1000万超えの放送局ってどう思うよ。
こいつらの給料半額にしたら受信料半分位は払ってやらんでも無いよ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:42▼返信
誰彼構わず集るなんて乞食かな?
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:43▼返信
甘えてんじゃねーよNHK
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:43▼返信
意味が分からん、これ本当になったらデモ活動なるわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:44▼返信
放送法は何時まで変えないつもりなんだろう?
流石に60年前の法律のままで行くと思わなかったが・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:45▼返信
>>70宿泊するホテルや、居酒屋にあるテレビは設置してる店の経営者が払ってるのよ
きみが旅先の旅館のテレビ観てても受信料は取られたりNHKの契約確認はされないでしょ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:46▼返信
NHK職員に元カレいるけど「払わなくていいよ。俺も払ってないし」って言われてから払ってない
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:46▼返信
>>63
俺は今年からNHKで放送を予定してる「リンネ」を見るが、オンデマンドでしか見ないから払わないよ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:46▼返信
全世界のネット使ってる人間から徴収しろよな
日本人以外も見てるんだから
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:47▼返信
東  朝  鮮
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:47▼返信
放送法改訂しないと無理でしょ

そこまでする話だとしても裁判すれば勝てるんじゃないか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:48▼返信
元記事が煽ってるだけだと思うが・・・
本当にやりかねないと感じてしまうのが何ともはや
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:49▼返信
>>70あーごめん間違えた。※76のレス付けた者だが、外国人観光客のスマホの話か。確かにどうなるんだろうな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:50▼返信
東京オリンピックの放映権料を捻出しなきゃならないからな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:50▼返信
>>79
それな
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:50▼返信
>>77ホントなら詳しく聞きたい。結局TV持っていても契約断ればいいってこと?
それとも所持してるの言わなければいいってことかな?
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:51▼返信
>>79天才
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:52▼返信
もう国営放送化しろよ
公共放送と言えない現実で受信料とか絶対払わないわ
韓国から金貰ってんだから要らねえだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:54▼返信
>>62
詳細は?
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:56▼返信
公平で中立を謳う放送局なら社員の年収も世間に足並み揃えてほしいね
奴らが1000万円の給料もらって俺ら国民がたかだかTVの放送に
年額1万4千円負担しなきゃいけいないのは納得いかない
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:56▼返信
NHKなんていらねーから、さっさと解体しろよ
なんであんなゴミ集団に払う金は一銭もないんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:56▼返信
さすが犬HKやることが違う
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:57▼返信
個人的には払っても良いけど
行方不明・未解決等の事件を毎日放送しろよ
他の局と同じニュースは要らない。

94.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:57▼返信
普通の有料ネット配信ならべつに構わない
しかし、PCやスマホ持ってるだけで受信料徴収するというなら大問題だ
それは空気吸う(呼吸する)のに税金をかけるのと同様の暴挙だ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:57▼返信
あいつらの放送って勉強になりそうで実際雰囲気だけだからな
かしこまったタイトル付けて放送してるけど中身スカスカだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:58▼返信
>>86
横からだけど、受信契約をしてしまったが最後だとは聞いたけどどうなんだろうね
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:59▼返信
社会主義思想のクズどもを完全に叩き出して
手を切ってから寝言、言って下さい
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:00▼返信
>>96一軒家ならアンテナ撤去すれば確実に解約できるよ。借家なら契約後でもTV破棄した事証明すれば解約できるそう。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:02▼返信
受信拒否させろハゲ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:02▼返信
正直迷惑なんだよNHK
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:02▼返信
独占禁止法違反だろ、分社民営化しろよ
緊急速報、災害情報、ニュースを流すところ → 税金で500円(放送内容について国民の監査有)
ドラマやドキュメンタリー、紅白なんかやるところ → 完全民営化(収入は自分で考えろ)
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:05▼返信
>>99
ドキュメンタリー部門がスクランブル放送で独立するなら
金を払って視聴しても良いな
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:06▼返信
ネットは「放送」じゃねぇだろ
法律曲げんじゃねーぞゴミ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:06▼返信
NHKなくても困ることないんだよ。
緊急時のラジオ放送だけに縮小してくれ。
年額500円くらいなら払ってやるよ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:06▼返信
NHKじゃなくてNHKの誰が言ってるのかハッキリさせようよ。
この問題に限らず「誰が」言ってるのかハッキリさせてよ。
誰が言ってるのかハッキリしないから、苦情受付の電話窓口の人が暴言吐かれてストレス抱えて終わり。
裏で糸引いて好き放題やってる奴らはノーダメージっていうね。
106.お願いします投稿日:2015年02月22日 06:08▼返信
NHKはけっこうアイドル出るから観る

AKBとかの出演機会が減ると困るから、おまえら黙って受信料払いやがれ

107.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:08▼返信
金が欲しいんなら大河ドラマとかアニメとか必要無い放送枠削って規模縮小しろよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:09▼返信
>>106必要ない。そんなに観たいならお前が全部払え。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:10▼返信
観たい奴が払えばいい
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:11▼返信
>>106
国営化すれば解決
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:12▼返信
民主主義の欠片も感じさせないこのやり口に対して、アメリカ空軍さんに犬HK本社を空爆をお願いしたい
悪しき共産主義の極みだろう
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:13▼返信
>>110郵政すら民営化したのにTV局を国営化ってすごい話だよ
大河ドラマとか朝の連ドラも国営とかマジでやめて欲しいわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:15▼返信
>>112
なんで?
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:15▼返信
必要なものに必要な分だけお金を払いたい
NHKは自分には必要ない
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:15▼返信
こういう国民をナメ切った提案をする奴の実名を明かすべきだと思うんだけど。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:16▼返信
>>113国民の実生活に必要のない放送が殆どだから
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:17▼返信
こういう明らかに筋の通らない考えを持った人間が国の中枢にいる事実が怖い。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:18▼返信
>>116
つまりNHKが潰れて無くなって欲しいという事かい?
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:18▼返信
TV見ても無いし 存在すらしないのに金取られるとかw もう潰れとけや
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:18▼返信
>>79
あなたが一番正しい
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:19▼返信
ここ2年くらいテレビつけてねえ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:20▼返信
NHK見てないのに集金する気かよヤクザ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:21▼返信
ほんとにカニの送り付けけ商法!
悪質極まりない。
東電といいこいつらは金しか頭にないのか。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:21▼返信
つまりモニターでゲームしてるだけでも金取ると? ウザ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:22▼返信
受信料払ってるヤツは負け組
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:23▼返信
スクランブルで
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:24▼返信
もはや害悪でしかないな
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:25▼返信
>>118国会と芸能ニュース以外のニュースだけ定時に放送してくれればいいよ。
あと緊急時の放送だけスタッフ揃えて小規模でやればいい。

必要のない番組を流して金とるくらいならそこを削ればいいだろ。という考えだ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:25▼返信
持ってても絶対ぇ払わん
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:25▼返信
さてNHKはMSやアップルにどう説明するんだろ
なんかこれがNHKの終わりの始まりのような気がする
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:29▼返信
NHKいらねー
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:29▼返信
国民が必要としてる放送の為の資金が欲しいんじゃなくて
自分たちが潤うためのお金が欲しいって話だろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:32▼返信
>>128
国会は君が必要としてないだけで国会でどんな討論をやってるかは発信しなきゃならないのよ
例え誰が必要としてなくても実際はかなりの人が必要としてるが
国営化すれば公務員だからアホみたいに高い人件費払わなくて良いし
いいじゃない
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:33▼返信
受信してないのに受信料払えとは
NHKの脳内電波でも受信しちゃったかな?
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:34▼返信
あと裁判所もグルだろ
裁判所がお墨付きを与えるから付け上がる
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:35▼返信
そんなにも金が欲しいのか金を取るの事しか頭にないのか
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:37▼返信
>>133あー説明が悪かったね。国会とニュース(芸能ニュース以外)だけ流してくれればいいって話だ。
さすがに国会中継は必要だよ。

必要最低限の放送にして公務員給料にするなら国営は大賛成よ。
ただ、現状民営で高給もらってる人間の給料下げてってのは現実的にムリだろうなって思う。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:37▼返信
今のB-CASの技術ならチャンネルはおろか番組ごとにスクランブルかけることが可能なんだから遠慮なくやってくれればいい
国営放送として最低限全ての国民に伝える必要があるニュース枠や非常時災害時とかの緊急ニュース枠以外全部スクランブルかければいいだけ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:38▼返信
一人暮らしの学生やら転勤の多い社会人ならスマホかノートPCだけの人も多いと思うが
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:38▼返信
必要ないと言ってるのに話が通じない・・・何なのこの押し売り業者。
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:39▼返信
要らない 必要ない 認めない
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:42▼返信
>>137
んじゃ余計な経費がかからない形であれば
国営化の意見に相違はないって事か
いざ国営化って事になれば問答無用で給料帳尻合わされると思うが
今の左巻きの報道姿勢かなぐり捨てて中国韓国裏切ってでも阻止するだろうな
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:43▼返信
本当に必要な放送で国民の為に流しているというなら
なぜ一人暮らしの学生まで金をとるのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:44▼返信
国際法上は米軍基地ってアメリカの法律が適応されてるのにNHKが受信料徴収しようと何度か訴えてたことあったよな
どんだけ金ほしいんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:46▼返信
そもそもネットはNHKと関係無い
ネットで勝手に番組流してもNHKが現在のネット環境を作ったわけでは無いのでネットに関してNHKに料金を取る権利なんてない
横暴過ぎ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:47▼返信
電波やくざ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:48▼返信
電波の押し売りだな

そんなにタダ見されるのイヤなら
なんでスクランブルかけないの?ねぇ?なんで?なんで?
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:48▼返信
>>142そうだね。相違ない。もうひとつの方法は
NHKに代わるニュースや国会だけ扱った放送局を国営で作って
NHKの受信料徴収の権利を破棄させる。かな。
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:50▼返信
俺的にはNHK国営化してもらって
民放との比較にしたいんだよな…
国営はこう言ってるけど民放はどうだろう?って
今は全部左巻きな意見しかテレビにねえのが問題
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:50▼返信
テレビ無しネット回線無しの禿げフォン持ちのワイ高みの見物w
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:50▼返信
プロバイダーでもないのに金取る権利なんてあるわけ無い
NHKは頭おかしい
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:50▼返信
脳みそまで電波かよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:54▼返信
どうも意味が分からないな
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:54▼返信
はよスクランブル化しなよ
見る方も流す方もそれが一番公平だよ
勝手に流しておいて、見てるって決めつけるって
フェアじゃないよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:55▼返信
ものすごいブスに痴漢したって言われた感覚
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:56▼返信
NHK自体が放送法違反か
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:57▼返信
キチガイ社員が来やがったらどういう理屈で追い返せばいいんだ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:58▼返信
人はそれを税金と呼ぶ

法制定してみろよw出来るもんならな
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:59▼返信
金が足りないなら豪華な番組作りやめたらいいのに。他人の金使ってんだから立場をわきまえろと。
全部ニュースでいいよ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:59▼返信
>>148
賛成
ほぼ民放化してんのに収入元が受信料ってのがまずおかしい
役割を果たせないならCM流して広告費貰えば良い
別にNEWSと国会、緊急時の放送、政府や与野党の意見が流されものが必要だ、民放かぶれな事しなければ小規模低予算で充分いける
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:59▼返信
こんなメチャクチャな制度が50年もまかり通ってた方がオカシイ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:59▼返信
大人になると日本の良さとク.ソさがよくわかる

これは後者
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:01▼返信
公共の立場で報道する局が必要
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:03▼返信
最近、NHKのハイエナ職員がマンションをうろつき始めた。今までアンロックだった共通玄関が、途端に鍵かけられててワロタ
次来たら、ファビョった韓国人のフリしてやろうかな~
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:03▼返信
>>148
完全に民放化すれば今の大河や朝の連ドラの枠も守られるね
国の放送局っていう、もはや張りぼての信用とプライドをNHKが捨てられるならだが
無理だろなw
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:04▼返信
>>157キチガイ社員に対しては普通に「迷惑だから帰って下さい。」でいい。
居座るなら「不退去罪で警察を呼びますよ。」
玄関に足突っ込んできたら「不法侵入で警察よびますよ。」

受信料の契約は義務じゃなくて権利だから君が観てないなら払わなくて良い。
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:08▼返信
NHKは調子乗りすぎ、ネットにタダのりして金儲けする気かよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:09▼返信
>>166
じゃあ普通にみてないから払わないでいいんだ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:12▼返信
紅白歌合戦は見るんですけどね
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:13▼返信
>>160>>165レス見ました。理想は本当に※148なんだけど。
放送法に則って出来上がってしまった営利団体、企業であるNHKを
じゃあ放送法撤廃で受信料無しで頑張ってね!って日本の法律上可能なのかどうか。
それが良くわからないんだよな…。

ほんと民法としてドラマやるなり紅白やるなりはできるものね。
それらは娯楽なんだからスポンサーからCM付けてもらって流せば良いと思うんだ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:16▼返信
NHK潰れてくれ、いらん
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:18▼返信
マジでテレビ持ってないんだが(´・ω・`)
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:18▼返信
>>168俺はテレビ持ってないからあまり詳しくないんだが
今のデジタル放送に対応したテレビはB-CASカードでNHKを視聴した個人の記録が
放送局に送られるって聞いている。だから君が本当に観てないなら「観てない」で通せると思う。

アドバイスしといてなんだが法律も代わる事あるから安心せずにチェックした方が良いかもしれん。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:19▼返信
観てるやつからだけ徴収しろ
できないなら言うな、って話
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:22▼返信
>>168追記だけど、強引なNHKの勧誘は家に入れて確認させてくれと言ってくるけど
警察でも捜査令状が無い限り君の家に君の許可無く無断で侵入、居座る事は出来ない。
その点は安心して突っぱねて良いと思うよ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:22▼返信
内部で不祥事ばかり起こしてるNHKに入金を?

ッハ!()
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:24▼返信
PCあるからテレビはいらないって人が割りといるのかね、一人暮らしの人とか
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:26▼返信
ウチはテレビないな
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:27▼返信
>>177持ってない人間がここにいるけど、実際どんだけ居るんだろうね。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:28▼返信
NHK「ラジオあるでしょ」
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:30▼返信
ラジオはどうだろう、あったかなww
災害用持ち出し袋の中に入ってるかもしれない
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:30▼返信
地上波分は100歩譲っても、衛星放送については完全に電波の押し売りだと思うよ。
やってることが卑怯だよ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:30▼返信
>>180NHK自身がラジオのみの設置からは受信料取らないと公表しているよ
マジレスすまんな
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:33▼返信
>>181ラジオは大丈夫だよ。安心して良いよ。
「NHK放送受信契約・放送受信料についてのご案内」のページに
「ラジオだけ設置されている場合、放送受信契約は必要ありません。」
と明記されてる。
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:36▼返信
>>175
わかりました
もし家に来てダダコネたら110番したフリしときます
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:36▼返信
他にも同じように徴収してくる詐欺集団が出てくると思うからダメ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:38▼返信
別に見たくもない物勝手に寄越されて料金請求するのがまかり通るなら
今度受信料徴収に来たNHKのバイトに俺のフルチンでも見せてあげようか

もちろん有料です
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:39▼返信
時代錯誤もいいところ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:41▼返信
>>185 110番のフリしてNHKの勧誘が逃げなければ本当に呼んだら良いよ。
警察が来て厳重注意か最悪しょっ引いていくから。
本格的な事情聴取があるとこっちも時間取られるから
基本インターホンで追い返した方が吉。
190.JMR投稿日:2015年02月22日 07:43▼返信
NHKNHKNHKNHKと言ってNHKをかみのように言ってますけど、NHKこそくずでしょ。日本とか言って汚いくずを中心に出してるうえに金金金金金金金金金金金金金金金金言って一番くずのくせに盗みをしてるだけじゃないですか
191.ななし投稿日:2015年02月22日 07:44▼返信
日本は『料』が多すぎ。『税』が多いとまずいとはいえ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:45▼返信
>>188
終戦直後のやり方を今でもやってるようなもんだしね
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:45▼返信
NHKの受信料は視聴料と放送設備費とが一緒になっている点が問題。
放送設備費は税金、もしくは別会社にして放送会社全体から徴収すればいい。
視聴料はスクランブルかけるのが、一番公平。
海外から費用払わずに観れる時点でおかしいよ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:46▼返信
総務省こそ解体しないとこの国は先へ進めないよ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:46▼返信
在日の巣窟のNHKはいらん
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:47▼返信
まあ、さすがにネットやスマホからも受信料が決まりそうになったら
暴動起きるでしょ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:49▼返信
NHK職員の平均年間所得は1000万円を超えます
視聴者が50年間受信料を払い続けると74万5,500円かかります
本当に必要ですか?NHK
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:50▼返信
てか集金に来るってなんなの
NHKの職員共はわざわざ日本中の家を一軒一軒回ってんのか
199.JMR投稿日:2015年02月22日 07:50▼返信
NHKは『教育』の番組を潰してまでくずを出すじゃないですか

夏も毎年てきとうに好きなときにぐちゃぐちゃに入れ替えたりして『教育』で汚いものを出してダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラダラ延ばしたり、イスラムのことがあったときも総合ではイスラムのことやって『教育』はただ空いてる枠のように普段総合で出してる『くず変態』を『教育』で出してましたし。そして普段やってるのは放送されてないチャンネルでやるとか出してましたし

くず変態が可愛がりと言って×ろしをしたときも、(汚い変態が暴れてるだけですけど)八百長と言われたときもNHKはそれを揉み消したようにすぐ出してましたし
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:51▼返信
>>197
正直言って給料高すぎだとは思う
かといって今は国営でも公務員でもないから茶々入れることはできない状態だ
これから少子化だし、NHKも国営放送にして適正な給料にしないとダメだと思うわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:51▼返信
>>198
外回りのNHK集金人は新しいアンテナを見つけるお仕事らしいから・・
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:52▼返信
>>198未契約者の住所がNHKのデータベースに記録されていて
それを元に一軒一軒回っているよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:53▼返信
契約してないワイ高みの見物。
NHKの犬が来たら無料なら契約してやると言ってやるわw
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:53▼返信
アンテナとテレビと携帯がなきゃ払わなくてもいいんでしょ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:55▼返信
>>204NHKのお陰でテレビも携帯も持ていないって事になるわな
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:57▼返信
NHKのせいでテレビが観れない!マジで!
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:01▼返信
>>2
 ならネット徴収になったら世界中から徴収しないとな。国内だけだと不平等だろ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:03▼返信
受信料払ってる奴はもう辞めろ!
口座引き落としの奴はいますぐコンビニ払いに切り替えて完全無視だ!
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:04▼返信
順調に糞化してるなNHK
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:05▼返信
テレビなんか要らん。モニター最強
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:05▼返信
>>208契約してる人間はまず契約解除からしないと料金不払いで訴えられてしまうよ
212.JMR投稿日:2015年02月22日 08:06▼返信
確実に詐欺でしょ。まったく関わりのない人に一方的に押し付けてこっちはやったから払えって勝手に言ってますし

税もなんでもかんでも税税税税税税税税税税税税税税税税言っていかれてるものもありますね。儲けで税ってなんですか。儲けた人から盗んでるだけじゃないですか
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:10▼返信
不満だけ撒き散らして何も出来ないゴミ共が
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:11▼返信
NHKの発想って皆から金取ってもっともっとお金持ちになりたいって事だからな

215.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:11▼返信
職員の給料平均1000万も出てるのにまだ必要のない金を欲しがってる異常性。
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:13▼返信
NHKは人間の欲の恐ろしさを体現している
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:15▼返信
また民主がモミイなんか言うのかな
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:15▼返信
だったらもう国営放送だと認めて税金にしろよ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:15▼返信
クリーンなイメージで売ってるけど実際には金の亡者の集まり
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:16▼返信
>>213ただの井戸端会議に熱くなるなよ。顔真っ赤だぜ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:18▼返信
>>208
契約解除しないと後々まとめて請求が来るよ。
俺も一人暮らししてた頃に引っ越した後放置してたら実家の住所なんて教えてないのにどこから嗅ぎつけたのか数年後に実家宛にまとめて請求が来よったし。
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:20▼返信
つーか、地上波2つ、BS2つ、FM 1つ、AM 2つ、あと、国際放送だったか?

全国に民放が無い時期ならともかく、今となってはこんだけでけぇ上に法律上の優位性を持ってる半公共企業なんて通信とかの他のジャンルでも存在してないだろ。
既に存在が害悪なんだからさっさと分割民営化するなり、国営放送を作って放送法の権利をそっちに渡すなりしろよ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:20▼返信
>>221契約の解除だけはしっかりしないとな
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:21▼返信
ラジオ含めてなんだろうけど、さすがに金とりすぎだろ
税金投入にコンテンツの販売もしてるのになんでそんなに金必要なんだ

次世代テレビの開発は国で別予算組んでやるべきだし
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:21▼返信
>>213
そりゃ、存在が害悪なのに更に金巻き上げようとしてたら不満もでるだろ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:22▼返信
遺憾の意なんて糞の役にも立たないんだから行動に移せよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:23▼返信
民放は外国人株主とスポンサーの言いなりで低俗かつ反日的だしどうにもテレビメディアは心もとない
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:23▼返信
今の集金人て一度応対するとキャッシュカードかクレジットカードを出させるまで帰らないよね。そして手元の端末でカードを読み込んで口座を押さえるまでするからね。徹底してるよ。
だから出たら最後ってのは本当。
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:25▼返信
>>222同意。国民にとって必要な放送だけして欲しい。連ドラも教育番組もアニメも必要ない。
必要最小限の国営放送局作って権利の譲渡。もしくは税金から最小限の徴収。これが最善だよね。
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:28▼返信
本気でウザいんだけど。
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:28▼返信
>>226おっしゃる通り。行動起こしてなんぼだけど
きっかけはこういう場所での意見、情報の共有から始まっても構わないだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:28▼返信
いつもテレビ見てるくせに文句いってるやつらに草
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:32▼返信
>>232そうは言うけどテレビ無い連中からしたら本当にいい迷惑なんだよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:33▼返信
「ネットで」怒りの声、ね・・・
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:34▼返信
自民党さまありがとうございます!
私たち貧乏人よりもっと搾取して下さい!
もっと大企業に権利をお与え下さい。
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:34▼返信
スクランブルかけたらTV見てない
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:34▼返信
232
でもこの数年NHKだけはみてないんだけど
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:35▼返信
>>232もし払ってるのが嫌なら一度テレビを撤去して契約解除の申請出すと良いよ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:36▼返信
>>224
アナログハイビジョンみたいに開発して製品も出て、その上で試験放送して消えた奴もあるしな。
あれは本気で金返せと思う。
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:37▼返信
>>3
お前だけ喜んで払ってろボケ
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:37▼返信
そもそも…NHKって国営じゃないだろう

俺の場合は、引っ越した後に1度だけNHK職員が来たけど「TV無いです」と言ったら、特に粘られること無くアッサリ引き下がっていったよ

実際、俺自身はTV持ってないし…実家の両親には4kTVプレゼントしたけど
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:39▼返信
テレビねえって言ってるのに糞hk何回も来てんじゃねえよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:39▼返信
テレビ税として諦めるしか無いなこりゃ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:39▼返信
緊急放送に関してはNHKが無くても各放送局プライド持ってるから
災害時にNHKが無くても特に困りはしないんだよな
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:41▼返信
>>241ばか!惚れさすなよ
実際TV無いなら「TV持ってないです」済むのは本当。俺もそうだった。
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:42▼返信
やってる事はショバ代せしめに来るヤクザとおんなじやんけ、むしろそれよりタチ悪いわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:44▼返信
払えとか安いだろとか言ってる奴居るけど、無駄に金かかることに喜びでも感じてるの?きもすぎだろ 嬉しいなら他の奴の分も払ってろよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:50▼返信
オレオレ詐欺が可愛く見えてくるレベル。まずは職員の給料を俺様と同じ年収150万程度に下げたら考えてやってもいい。
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:54▼返信
電波ヤクザというより
電波ナチスだね
左翼さん出番なんじゃ
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:56▼返信
いらん、つぶれろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:58▼返信
金払った人だけ見れるようにしたらいいのに
それだと集まらんのだろうけど
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:58▼返信
NHKがスクランブル化して受信拒否が可能になると皆が皆観なくなるから
「あまちゃん」の大ヒットみたいな現象は起きなくなる。
かと言って皆に観てもらうために収入源としてCMを入れると受信料の
徴収が必要ないものと見なされて権利を剥奪される恐れがある。

今のこの「みんなの放送局」ていう立場は利益率良いし手放せないんだろうね。
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:59▼返信
>>237
NHKを見てる見てないは関係ない
民放しか見てなくても受信設備を設置している以上は契約する法的な義務がある
自分が守りたい法律しか守らないなんて土人の考えだよ
悪法だと思うなら投票行動か裁判によって合法的に法改正を促せ
まー、議会も司法もNHKの味方だがな
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 08:59▼返信
犯罪者集団NHK
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:00▼返信
需要を強制するな!!
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:01▼返信
税金から予算出して国営放送にすりゃいいだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:01▼返信
これは何されても仕方ないなNHK
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:02▼返信
法律守らずにテレビ放送受信してるやつらのせいで余計なコストかかっていい迷惑だよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:02▼返信
離島で、テレビ受信せず無い人には、税金より酷いかもね
支払い値上げして、お金無くて払えなくなり、テレビ売っても強制支払いとは
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:04▼返信
>>253 ※237が言ってるのは「いつもテレビ見てるくせに文句いってるやつらに草」ってのに
特に必要としてないと意見してるだけで、受信料払う払わないの話はしてないでしょ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:05▼返信
受信料は利用する割合やサービス内容から考えるとボッタクリ。

PSplus、スカパーとかに入るより高いんだからね。

払うのは国の決まりだから仕方ないけど値段を下げるべき。PSplusぐらいの値段がベスト。
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:05▼返信
受信拒否させろよ。強制力なんか無い癖に
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:07▼返信
>>258そんなに金がかかるのは平均年収1000万円の職員様のせいでしょうよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:11▼返信
払ってないのって貧乏人くらいだろ?
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:12▼返信
NHK受信料?払う訳ねぇだろ。携帯もワンセグを避けて簡単携帯にしたしw テレビも既に無い。代わりにモニターでゲームだけしてる。 え?テレビ番組?全部見ないよw
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:13▼返信
>>264うちは貧乏だからNHKの支払いが嫌でテレビも持ってないよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:13▼返信
解約にはそうとうな労力が必要 契約したなら不払いする方が現実的
放送法によると契約義務はあるが支払い義務はないので不払いよりも未契約のが危険
まとめて請求来ようが五年で時効なので徹底無視 裁判になる確率も極めて低い

by youtube 孝志立花
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:13▼返信

もともと払ってないから別にいいわ
NHKここ最近何年も全然来なくなったし
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:14▼返信
>>264見てないのに払う訳ねぇだろw そんなに金持ち自慢したいならお前が余計に払えば?w
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:16▼返信
>>267そんな事立花孝志言ってたかな?どんなタイトルの動画だよ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:17▼返信
媒体すらないのに徴収するとか、もう犯罪でしょ
これが罷り通るなら、何でもアリになってしまう
税金か、スクランブルとっとと掛けて有料限定放送にすればいい
それじゃ金が足りない?今まで胡坐かいてふんぞり返ってたツケだ
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:18▼返信
>>267
未契約1000万軒。そのうち訴えられたのは100軒「BSテロップの消去」を申し込んだ人のみ
契約済み未払い177万軒。そのうち実際に訴えられたのは約6千軒
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:19▼返信
>>267 なんの情報提供もしてない「普通の家庭」が未契約で訴えられることなどあり得ない
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:20▼返信
NHK社員の平均年収は1200万円
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:20▼返信
NHKの受信料のせいでテレビ持てないから他の放送局の番組も観れないんだけどどうしたら良いですか?
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:20▼返信
その内、ネット回線契約してる人は、毎月、プロバイダ料金の支払い額にNHKの料金上乗せして自動引き落としになるて事なのかな

あまちゃんをネット配信して実績作りをやってたもんな 



277.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:21▼返信
>>260
受信料関係ないのなら、なにに対して文句いってんだ?
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:22▼返信
NHKは利益を出してはいけない企業のはずなのに、NHK関連の別企業を作りそこへお金を迂回して
NHK本体の利益を少ないように見せかけている

NHKは過去に値下げの発表をしたあと、大震災が起きて「震災が起きたので赤字が予想されるので値下げ撤回います」
でも実際は赤字所か黒字を出している
にもかかわらず、NHKはこれを自ら公表せず、値下げの話も引っ込めたままにしている
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:23▼返信
>>275別にテレビを見る必要など無い。知りたい情報ならそこらで色々な方法で知れるだろ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:23▼返信
NHKに金払うぐらいなら死んだほうがマシだな冗談抜きで
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:24▼返信
>>253
契約をする法的な義務は無いよ

土人じゃないんだから日本の法くらい知っておこうぜ
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:25▼返信
>>275
円盤買うか借りるかオンデマンド配信で見てください
いずれにもならない番組はそもそも見るだけ時間の無駄なので見なくていいです
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:27▼返信
スクランブル化したら間違いなく潰れる
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:27▼返信
>>281
土人乙砂

【放送法第64条(受信契約及び受信料) 】
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:30▼返信
>>277「いつも観てるくせに」ってコメントにだろ

286.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:31▼返信
は?払えよバカか
見てるくせに払わねーから悪いんだろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:32▼返信
>>284
どこかNHKの受信できないテレビつくらないかな
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:32▼返信
>>282
DMMやTSUTAYAに月2000円払えば月8枚ネットで借りれるからなぁ。
リアルタイムで何か見たいならネットラジオやニコ生があるし。

テレビ見る習慣がここ10年以上無い。
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:32▼返信
>>286観てねーから言ってるんだよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:33▼返信
もうNHK税で強制徴収し徴収員切って安くしろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:33▼返信
>>284
土人乙

契約していなければ払う必要は無い
これは契約の自由をいうアホな理屈を並べてる訳でもない
契約していないのだから払う理由が無いのだ

アホな判決のいくつかで法律が変わるわけではない
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:33▼返信
1番払いたく無いのがNHK料金だな
消費税10%でもいいが、NHKには月100円でも払いたく無い
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:34▼返信
NHK全く見たことない奴なんかいんの?ウソつけ
今まで踏み倒してきたくせに何急に慌ててんだよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:36▼返信
NHKを見たのは学校で最後だった
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:37▼返信
まじめにスクランブルしろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:38▼返信
>>284
ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

そのあとに続く部分を意図的に省くクズ野郎乙
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:38▼返信
つかバイトか?受信料払えとか見た事ない奴なんて居るのとか。そんなに払いたければお前が払えよ。他人の分まで
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:39▼返信
>>293俺は一人暮らししてから観てない。
出先で観たとしてもそれは設置店に支払い義務があるから俺には関係ない。
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:39▼返信
ほぼ全世帯から取るなら、もう税金と同じだろ。
そこまでやるなら公務員化させて、給料体制も見直せよ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:39▼返信
>>285
テレビ=NHKなんすか?馬鹿ですね
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:41▼返信
NHKもスカパーみたいに金払ったやつだけ観れる様にしろよ
NHKとか見たことないし
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:41▼返信
>>300NHKについて言ってるから、NHK観てる観てないの話だと思ったんじゃないか?
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:43▼返信
観るから払ってる
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:44▼返信
NHK社員は毎年一回は来る。
テレビがないということで家に入ってもらって支払いを拒否はしているが、
海外の公共放送はネットユーザーも強制と聞くしいずれ支払いしないといけない時代はくるかもね。
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:44▼返信
自動振込みで毎月 金を盗まれてるわ
まったく見てないのに
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:46▼返信
NHKを必要としていないって人の意見が多いのは事実のようだね
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:46▼返信
NHKから来たと言う派遣なら家に入れる必要など全く無いよ。
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:47▼返信
>>293
TVなんて10年以上見てない
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:48▼返信
NHKは潰れて欲しい
ほんと癌だわ
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:50▼返信
>>293
テレビを当たり前に見ると思っている脳みそがヤバイまじでヤバイ
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:51▼返信
>>308
あったかいんだからぁ
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:51▼返信
>>291
いや、まじめに土人ですか?あんた
その法律に契約義務があるって書いてあんだが
高裁までその契約の強制力を支持する判決出てるんだが
アホな判決というのならぜひ最高裁まで争ってみてくださいよ
まともに日本語読めれば現行の放送法ではどうあっても要件を満たしながら契約義務を回避できないなんてことぐらいわかると思いますがね
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:53▼返信
>>300傍から見たらおまえが勝手に受信料の事話してると勘違いした風にしか見えないんだが
「観てるのに文句を言ってる」に対し「観てないんだけど」って話してるだけだろ

お前が勝手に「観てないから払わなくていいだろ」って主張だと勘違いしてる
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:56▼返信
視聴料(視聴料とは言ってない)
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:56▼返信
>>302
NHK見る見ないは関係ないってところが重要なのにそれすら理解してないアホ多すぎる
NHK契約拒否解説サイトで悪手とされるNGワードを喚いてる馬鹿ばっか
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:58▼返信
選挙に行かないからこうゆうことになる
自民信者はコレで本望か?
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:58▼返信
観る観ない以前に…

受信設備であるTVを持ってないから

契約義務無いよね~
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 09:59▼返信
>>313
テレビ見てないとは言ってないじゃん。そんなんで文句つけてりゃそりゃ草はえるわ

232 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2015年02月22日 08:28▽このコメントに返信
いつもテレビ見てるくせに文句いってるやつらに草

237 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2015年02月22日 08:34▽このコメントに返信
232
でもこの数年NHKだけはみてないんだけど
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:00▼返信
>>312
真面目に土人ですねアナタ
その契約義務に法的な強制力がないからしないだけです

予想通り特例的な判決を引っ張り出してきてるようですが文明人ならそれが異常な事くらい分かるでしょうに
法的に強制力があるならそもそも裁判なんてもんは必要ないんですよ
土人じゃないなら納得できない契約はしない。強制できるのは土人国家だけ
悔しかったら法律変えてくださいよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:04▼返信
>>316
そもそもNHK契約を強制する法律を悪法とみなしてる政党がないからどこに投票しようが無駄
ネットでおまえらがいくらわめきちらそうがNHK受信料払ってる世帯の方が圧倒的に多いんだから、どっちかっていうとテレビ番組映ってるくせに受信料逃れしてる乞食対策を何とかしないとって方向にしか動かない
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:04▼返信
未払いメチャクチャいる中でNHKの職員は高給取り。それでもまだお金が欲しくてたまらないのさ
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:06▼返信
ヤクザ以下
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:06▼返信
>>318他のテレビ局からは受信料の請求来ないからな。この流れで「NHK観てないんだが」ってため息は理解できるけどなぁ。
ていうか、まさかTV観てれば受信料払う義務があると思ってんのか。
324.お願いします投稿日:2015年02月22日 10:09▼返信
テレビ無いからとかNHK観ないからって理由で払わないならわかるけど、観てるならちゃんと払え

観てる奴が全員払えばNHKもこんな無茶は言わないだろう

ついでにAKB4応援しろ

325.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:14▼返信
AKBとかキモいヤツ応援しろとか…拷問かよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:14▼返信
勘違いしてる人が多いけどテレビ視聴の有無が契約義務の有無ではなく
あくまでNHKのテレビ放送を受信する受信設備の設置が契約義務の発生ポイントですよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:14▼返信
犬HKは自民の犬
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:15▼返信
NHKに対しての実際に効果のある活動が無い限り横暴が止まらないよな。何かないだろうかね。
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:17▼返信
>>319
>予想通り特例的な判決を引っ張り出してきてるようですが文明人ならそれが異常な事くらい分かるでしょうに

特例的()
判例法主義もしらんのか、土人は
判例法主義にしたがう法治国家にとって判例がどのような効力を持つかぐらいちっとは勉強しろよ
とりあえず受信料逃れ指南のサイトを穴があくまでじっくり読んでこいって
なぜもはやNHKにテレビの存在を確認されないことぐらいしか受信料を逃れる方法がなくなったのか詳しく解説されてるから
契約は双方の合意に基づかねばならないから受信契約は強制できないんでちゅーなんて以前の主張はもはや通用しないんだわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:17▼返信
NHKは政治家の天下り先として癒着してるらしいから法改正とか夢物語かもな
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:20▼返信
>>326
だからNHK見てないから契約義務ないとかアホの極み
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:20▼返信
国営放送設立の話も出てきてるから
そしたら放送法も改正されるんじゃね
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:21▼返信
あれ…?

そーいや、合意なくても契約できる、って裁判はどうなったんだろ?
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:22▼返信
大河ドラマも韓国ドラマ化してるNHKに見るべき番組無し
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:22▼返信
金欲しいなら、もっと謙虚な姿勢を見せるべきだけどな。
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:23▼返信
これかなり前にも話題になってたぞ?なんで今ごろ?
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:23▼返信
>>329
どこまでも土人なんですねアナタ
日本って判例法主義でしたっけ?判例の効力以前に常識から学んではいかがでしょうか?

そもそも契約を強制できたらそれはもう契約ではないんですよね

まず契約の意味から調べたらいかがでしょうか?アナタの主張なんかよりよっぽど分かりやすいですよ


338.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:23▼返信
NHKデモやるべき時期に来たか・・・・・
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:23▼返信
>>331
受信機無いから契約義務無いでおk?
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:26▼返信
スクランブルは絶対にかけないだろ。
かけたら朝鮮半島でNHK見られなくなるから。
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:26▼返信
>>331さっきから何脳内の敵と戦ってるの?
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:27▼返信
>>341
知識自慢して悦に入りたいんだろう
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:28▼返信
ネットの方は会員登録も何も無しでつなぐだけで誰でも見れるようにする気?
全員から取るってそういうことだよね
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:28▼返信
>>339おk、君が外出先や宿泊先でTV見てようがTVが設置された施設の所有者側に
受信料の支払い義務がある。
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:28▼返信
実家はテレビあるから受信料払ってる。
俺は今一人暮らしでテレビないし、携帯はTV見れない未だにXperia arc使ってる。
自作PCあるから、そのディスプレイで据置型ゲームも出来る。
例えば、ネットに接続出来る機器持ってたら受信料徴収するってなった時に
PCと携帯、ゲーム、処分して著しい苦痛や文化的な生活が出来なくなったとして
NHK相手に裁判起こしたら勝てるのかな?
もう税金から盗れよクソNHK。その場合TV買うし、他の有料コンテンツも契約するし。
ただ、TVの受信機持ってるくせに受信料払わない屑は払ってなかった
期間×20倍程度の懲罰的な請求して従わない場合財産差し押さえすれば良いのにね。

346.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:30▼返信
>>342 ※331はなんか勝手に仮想敵作って見当違いなコメントしてるんすよ。
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:31▼返信
NHKが、コミケ特集とかサブカル特集とかやって、ネット民とオタクに媚びてるのは、
これを実行に移すためだったのかな。
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:31▼返信
NHK改善案

完全国営化して任意で料金徴収する。
職員の年収を1700万から600万の国家公務員待遇に変える。

これで大分マシになるだろ

349.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:34▼返信
>>348NHKが善良な放送局で国民の為になる放送がそこまでして
したいというなら規模縮小の国営化で良いよね。
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:35▼返信
>>9
昔ダチの家にいったらNHKの集金がきてて
NHK「お宅の家、滞納してますねぇ 払っていただけませんかね~」
ダチのおばさん「じゃあ、1ヶ月分払いますね もちあわせないので」
NHK「1カ月だけですか?あなた法律で支払義務づけになったら残りの数万一度に払うことになりますよ。まだもってないんですか???」
ダチのおばさん「はあ...じゃあ1万円でお釣りもらえますか?今月ほんとに厳しいので」
NHK「はぁ それだけですか... まあいいですけどね 来月もきますから払ってくださいね
一度に払ったほうがあなたのためですよ 未払いは犯罪ですから」
とかいうやりとり思い出した
NHKって変なのおおいよな
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:36▼返信
どういうことなんだぜw
税金じゃねーかw
頭がおかしくなりそうなんだぜw
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:37▼返信
当たり前だろ。
真面目に考えて詐欺なのだから。
どうにかして欲しい!
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:40▼返信
ガチヤクザ

NHK解体が国民の総意です!!!!!!
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:42▼返信
それならもう税金でいいんじゃない?
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:43▼返信
>>284はなぜ
ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(中略)この限りでない
この部分を完全に省略したのか?
DVD再生専用、ゲーム機用、全く必要無いが家具備え付けのアパートで強制的に置かれてる
こういうケースだと放送の受信を目的としていないのでは?
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:44▼返信
平成25年度末のNHK放送受信料の推計世帯支払率は全国値で74.8%
現状これだけ契約して支払っちまってるんだから、不法な未契約者にとって有利な方向へ法改正が進むことなんかないよ
受信料逃れたいやつにとって最後に残された希望は、最高裁が契約には双方の合意が必要とする民法の原則を重視する逆転判決を下してくれることだけど、そもそも放送法の受信契約義務は民法の原則の上に特例的に乗っかってるものなんで、まず高裁判決が覆ることはないだろうと言われてる
それでも最高裁は正しい判断をしてくれるはずとピュアに信じてるやつがいるなら、ぜひ最高裁まで争ってみて
裁判費用は負けた方の負担だけど頑張って
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:46▼返信
不祥事連発した後から、余計に逆ギレ態度になってきたよね。
その態度を改めて、土下座するくらいの気持ちがない限り、国民が払うわけないだろ。
まるで取り立て屋のようなやり口だからね。
そんなものに屈したら悪人の奴隷になったも同然。
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:47▼返信
一般企業がやるとアウトなのにな
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:48▼返信
お金を払った価値ある番組が無さすぎる・・・・・

無駄に受信料払わされてるのだから

せめて月イチで良いから準新作の映画をCM無しで放送してくれ!



でも結局はBSに加入しろってことに・・・・二重取り・・・
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:49▼返信
>>350
今月苦しいとか言って滞納する屑じゃん。
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:49▼返信
問題は受信料をNHKのおえらいさんが横領でニュースになったのに
そのクズが死刑にならないことだな
知恵袋NHKの受信料横領問題などありましたが、そも
q1047706430

こんなのもあるぜ
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:50▼返信
>>2
バカかお前
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:50▼返信
もしこれをやるなら、携帯の通信速度の確保と通信制限をカットして貰わんとな
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:50▼返信
それ税金って言わないか?
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:53▼返信
>>349
ニュースだけ定時に流しとけバラエティーとかドラマ歌番組要らんから
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:53▼返信
>>355
解釈の次第にもよるけど、NHKのチャンネル設定を外すだけで
「NHKを受信できない機械」になるんだけどな。

そういうのはどうなんだろうな。
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:54▼返信
>>361読んできた。結局公共放送なんてのは建前でしかないんだな。
欲しいのは金で理想や信念はないんだってわかった。
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:55▼返信
逆になんでスクランブルをかけられないの?
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:55▼返信
>>366横槍すまん。チャンネル設定外して視聴は出来なくても受信は出来てるって解釈なんだと思うよ。
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:56▼返信
>>367
そもそも緊急時に放送するためうんぬんっていってるけど、
じゃあ緊急時以外の放送をその金で作るのはおかしいんじゃないのかね?
って話になるんだよな。
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:57▼返信
>>368 ※361が紹介してた
q1047706430
で検索かけてみ。理由が良くわかるよ。
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:59▼返信
>>355
アパートの設備としてテレビあるならそれは設置者に受信契約義務があるよ
公民館でDVDを再生するために置かれてアンテナ線もつながってなくて、放送の受信を目的としてないってのが公的に明らかなテレビの設置ならもちろん契約義務なんかないよ
でもNHKが起こしてる訴訟の内容を見てると、裁判所的には自宅でテレビ放送を受信している可能性が高いって情況証拠だけで契約を強制するのに十分なんだよ
「このテレビはゲームにしか使ってないもん」って抗弁が裁判官に通用すると思うならぜひ争ってみて
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:00▼返信
義務と勘違いして契約しちゃったピュアボーイだけは払いなよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:00▼返信
>>370そうそう、緊急放送用の部署や放送局作って有事の際に当たれば良いだけ。
あとは必要最低限の国会とかニュースに対して税金取れば今みたいな高額な受信料にはならない筈。
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:01▼返信
>>373笑った
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:03▼返信
お金とるくせにアニメとか放送してるしな
ニュースとかだけ流してろまじで
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:03▼返信
ゲームのモニターとして利用するだけでもダメなの?
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:03▼返信
こいつら国家公務員にしろよ。年収600万でいいやろ。
携帯のユニバーサルサービス料の3円くらいの徴収で、公正なニュース流すだけでいい。
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:04▼返信
まさに放送ヤクザ
スクランブルにしたら徴収できなくなるもんなww
今じゃアンドロ端末なんて受信機能付いてるから煩いのなんのって
アプリ消して見れない状態でも払え払えだからな
見ないものに金を払う必要は無いそのうち消えてくれるだろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:04▼返信
>>377
最近は 

携帯もってますか?⇒携帯でワンセグ視聴できるからもってたら払え

パソコンありますか?⇒パソコンでテレビみれるから払え

とNHK集金担当はいうらしい
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:05▼返信
NHKってつまんねぇよな
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:07▼返信
アダルト動画流してくれれば月額と考えて払うんだけど...
もちろん内容はNHKオリジナルで市販されていないもの
ストーリーはいろいろ考えてほしいですが
集金担当が未払いの女性に性的サービスを迫るというのでお願いします
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:08▼返信
>>372
実際に受信してなくても状況証拠だけでやられてしまうのか、残念
俺個人の事情でいえば、家具備え付けでPC設置の邪魔だから押入れに4年間放置状態だが
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:08▼返信
出演女優はつぼみがいいです!!!
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:09▼返信
電波ヤクザ
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:09▼返信
給料は民間仕様で立場は不可侵の親方日の丸・・・なんかイイトコ取りでズルいなぁ、在日みたい
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:10▼返信
>>380
後者はなんの根拠もないな
PCないしインターネットををNHKが作ったり販売したりしてんのか?
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:11▼返信

俺、今春から東京で一人暮らしするけど、NHKくるんだろうなぁ。
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:11▼返信
払ってないの?
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:12▼返信
強制徴収だとしたら月額2000円って高すぎるだろ
最低賃金の地域だと時給換算3時間分の労働だ
1日分のバイト代が吹っ飛ぶ
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:12▼返信
>>387
実際にPCあるだけでチューナーついてなくても支払えっていってくるらしいよ
家覗き込んできてPCがめにとまれば払えっていうらしい
あとようつべに本当かしらないがNHKの集金が暴力ふるってきた動画UPしてるひといなかった?
NHK集金人から暴力などの被害を受けた視聴者ってやつ
まぁこれは本当かしらん
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:13▼返信
>>389
生活保護うけてるひとは免除されるらしい
おかしな話だよな
生活保護者を同じくらいの給料のフリーターには払えって言ってるのに
不満ですわ
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:14▼返信
>>377一軒家でアンテナが無いとか、PCモニターとかじゃないと証明は難しいかも
そもそも証明しようとせずNHK家に入れなければ良いんだけどな。

実際に未契約から裁判になったのはB-CASカードでBSデジタルの未契約者用のお邪魔テロップの
削除申請して視聴したにも関わらず契約に応じなかった人達だって話だ。

実際なんの証拠(きっかけ)もなければ訴訟は起こせないからな。
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:14▼返信
>>377
PSはtorneで見れるから払わないとだめだよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:14▼返信
>>389
生活保護うけてるひとは免除されるらしい
おかしな話だよな
生活保護者を同じくらいの給料のフリーターには払えって言ってるのに
不満ですわ
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:15▼返信
NHKがテレビでやってきたように、ネット環境(インフラ)もイチから構築してきた立役者なら
投資したぶん回収する権利もあると思うけど、他人の作ってきた道にタダ乗りしてるだけじゃん今回は
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:15▼返信
それ受信料じゃなくね??
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:18▼返信
テレビ放送の受信設備を設置した者には契約の義務がある
ただしNHKには受信設備を設置しているか確認する権利はない
本当にテレビ持ってないやつとか、テレビにアンテナケーブルもつないでないやつが自宅にNHK職員を入れて証明する必要なんかない
ただし、本当はテレビ持っててテレビ番組映ってるのをドア開けたときに見られちゃったり、「NHKは見てない」とか「不祥事が多いから契約しない」とか「偏向してるから払わない」とかテレビは見てる言質取られたりすると訴訟候補リストにピックアップされるから精々気をつけること
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:21▼返信
ゲーム機の維持費比較
PS4 PSplus NHK受信料 = 月2500円 → 年30000円
WiiU 無料 = 月0円 → 年0円
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:22▼返信
お前らがネット上で何叫んでも何もかわらねーよw

搾取され続けて死んでいくだけさ
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:22▼返信
国が認めている893企業だからな。
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:23▼返信
>>382

おれもそれなら不満もなくお金払うな
NHK受信料とかいわれると払いはするけど不満
乱高ものおねがい
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:24▼返信
>>402正直な奴らだな
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:24▼返信
エターナルエヌエイチケー 
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:24▼返信
>>399
つまり任天堂は裏でNHKとつながってると・・・類は友を呼ぶってやつですね
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:28▼返信
スクランブル化という当たり前の議論が俎上にすら上がってこないキモチワルイ団体
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:29▼返信
アパートだったら確実に契約の話される前に追い返すけどな。
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:32▼返信
これ適用されて俺んとこくるなら戦ってやるから覚悟しとけ
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:32▼返信
>>377
大丈夫だよ。アンテナ線を繋いでいないのなら放送を受信するためとは看做されないから。
もっとも、モニタとして利用するだけならPCモニタの方がいいと思うけど。
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:33▼返信
いい加減解体した方がいい。
本社に韓国国営放送があるNHKは。
敵のプロガンダ放送局になってしまっているからな。
日本国民の金で韓国の為の放送をしてる。
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:36▼返信
解約すれば良いのだ。
後は絶対に再契約しない。
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:36▼返信
NHK結構見るんで金は払ってるけど
そりゃこんだけ暴利ならいい番組ができて当然なんだよな。
最近「払ってるからいいや」って考えも疑問に思えてきた
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:42▼返信
NHKが出来たときそれはもう喜んだもんさ、
公平なテレビ放送が行われる云々ってかーちゃんが前に言ってた
現状は・・・
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:42▼返信
早く解体すべき、はよ滅べNHK!
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:43▼返信
とりあえずNHKの放送をみているという証拠を出せよ
でなきゃ架空請求だろ
ほら早くしろよ出せなきゃ払わねえからな

416.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:46▼返信
>>232
TVはNHKの電波を受信する目的の装置ではない
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:50▼返信
PCやスマホを持ってるだけで
受信料を徴収はできないんだよね

この場合、NHKが受信料を徴収できる相手は
プロバイダ。
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:51▼返信
NHKの職員の給料を半分以下にしろ。
格差を連呼してるNHKなら当然やるよな。
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:52▼返信
ネットのインフラに何も貢献してないNHKがとっちゃあかんやろ。
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:54▼返信
NHK職員の2000円とパートの2000円が同じ価値だと思うなよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:55▼返信
これが破滅の第一歩だと悟るのは、あと2年後・・・ (ΦωΦ)フフフ…
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:56▼返信
NHK「いや~、ホワイトカラー導入で残業代無くなって辛いわ~。もっと金集めないとダメだわ~。あっ、みんな目や耳があるから、NHK見るの可能じゃね?これだったら、誰からでも受信料取れんじゃね?俺天才!」
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 11:58▼返信
月々のネット使用料金に含まれてる、って事で
NHKがネットサービス会社、ケータイ各社に毎月払われてる月額使用料金から受信料をとる事は可能

ユーザーからはとれない
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 12:00▼返信
BS有料放送みたいにスクランブル放送にして金払わなければ視聴出来ない様にすれば良いじゃん
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 12:01▼返信
ならNHKは全員「公務員」にしろよ

NHKは受信料ではなく「税金」でまかなうべき
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 12:04▼返信
お前らNHKの上層部、どこから天下りしてるか知らないの?
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 12:04▼返信
国営じゃないんだから民放になれよ!
なんでNHK見るのに年に何万も取られなあかんねん!
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 12:08▼返信
払うのは良いから、全員から絶対に平等徴収することにして月500円にしてくれ〜。
払ってない人の分まで俺ら払ってるんだから。
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 12:12▼返信
>>428
契約したのが悪い
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 12:12▼返信

 なぜか、NHKラジオは、

 受信料無料なんだよな。

 どうやって、採算とってるんかい?

431.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 12:12▼返信
総務省がストップをかけないのはおかしな話だ
民放連はOKなのか?
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 12:17▼返信
当然、国外からも取れよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 12:19▼返信
本当にネット徴収したら暴動おきそ。
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 12:24▼返信
放送が目的で徴収が手段ではなく、徴収が目的で放送が手段とか公共放送にふさわしくないわ
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 12:24▼返信




NHK社員の高額給料の為に国と国民が必至こいて働かなきゃダメなの?



436.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 12:26▼返信
勝手に放送垂れ流して徴収とか何のための地デジだよ。
料金払わなきゃ見れないようにしろ。
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 12:26▼返信
電波止めろよ。
見たい奴は金払わせて、アンテナ付けないと見れないようにしてくれ。
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 12:26▼返信
どうしようもないレベルのクズ
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 12:31▼返信
いっその事、世界中の人々から受信料を取ればいいんじゃないですかね(投げやり
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 12:32▼返信
せめてNHK職員の給料が年収200万クラスだったら納得できるのだが
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 12:48▼返信
いやもう普通にCM入れろよ。今のNHKはもうだれも望んでいない。
NHKもそろそろ気づけ。お前らの理想とする形態や番組内容など誰も求めていないという事を。
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 12:50▼返信
>>430
視聴料に含まれてる。
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 12:50▼返信
※439
NHK「それ頂き!」
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 12:51▼返信
ゲームまとめサイトなのにコメ欄のテレビ所有率の低さには草生えちゃう
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 12:53▼返信
マジでいらね
NHKとかいらね
総務省もいらね
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 12:54▼返信
国会を場外 とか言う頭がいっちゃってる位だしなww
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 13:02▼返信
日本放送協会は今すぐ、自己破産申請しないと駄目だよ!
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 13:05▼返信
>>429
NHKの受信料には納得いかないけど払うのが一般的には普通。
一応国、日本国民に支払い義務はあるわけだから。
支払い義務があると書かれているものを払わないと突っぱねるのも少しおかしい。
ここ最近日本人の権利意識が強くなってきている。
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 13:10▼返信
>>444
PS3,PS4の所有者はテレビの有無関係無しに受信料徴収の対象なんだが
このコメ欄だけはPS所有者が極端に少ないようだ
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 13:12▼返信
>>448
日本国民に支払い義務って……一企業がそんな事強制していいの?知らなかったけどNHKって国営なの?
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 13:21▼返信
電気や水道やガスやインターネットみたいに契約しないと使えないようにしてしまえばいい
契約と使用可否が連動してないから不払いが多い
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 13:22▼返信
税金に格上げしてから出直してこい
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 13:28▼返信
国営893とはまさにこの事か
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 13:29▼返信
nhkに金払うくらいならWOWOWやスターチャンネルに金を使いたいな
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 13:29▼返信
さすがヤクザ
もう誰も望んでないから解体しろよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 13:32▼返信
テレビが無いではなく、テレビが必要無い家だろ
テレビじゃなくモニターは円盤再生や据え置きで遊ぶのにいるけどな
テレビ場所なんてくだらねぇじゃん
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 13:32▼返信
国営じゃないから拒否してやるわ
裁判でもなんでも受けてたってやるよ
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 13:32▼返信
テレビが無いではなく、テレビが必要無い家だろ
テレビじゃなくモニターは円盤再生や据え置きで遊ぶのにいるけどな
テレビ場所なんてくだらねぇじゃん
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 13:33▼返信
いくら何でも横暴じゃないのか?
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 13:33▼返信
>>448
NHKは「公共放送」であって「国営放送」じゃないんだよ
ただの一企業が、契約の意思を持たない人からも
半ば強制的に契約料を取っている現状の方がよっぽどおかしい
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 13:35▼返信
>>450
公には国営じゃないけど、受信料取るときは国営の雰囲気出してくる。
都合の良い時のみ国営を仕様。国営ですか?と聞かれると公共放送ですと答える。
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 13:37▼返信
政治家 公務員が払えばいい
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 13:38▼返信
明らかに越権行為だろ。とっていいのは、それを直接提供してる会社だけだ
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 13:38▼返信
受信料くらい払えよ雑魚
なに在日みたいに逃げようとしてんの?
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 13:39▼返信
マジで腐り切ってんな
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 13:40▼返信
>>464
それが正論だわ。
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 13:40▼返信
NHKはクオリティ高いから払う価値はある
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 13:41▼返信
>>448
払いたくないなら契約しなかったらええんやで
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 13:42▼返信
おいおいおいざっけんな
こいつらどんどんツケあがるな
そのうち世帯単位だけじゃなく世帯構成数全部から貰うとか言い出しかねんぞ?
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 13:43▼返信
>>464
在日みたいな特権意識は捨てろ
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 13:44▼返信
これ放送法の規定上どうなんだ?
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 13:45▼返信
>>3
うちにはTV無いよ
でもデスクトップで使ってる26インチのPCディスプレイにPS4とPS3とPC繋げてVITAとiPadにも地デジBSCSまで見れるnasneを複数繋げてるからまだTVの必要性が感じられないw
もちろんNHKの人にはTV持ってないから払ってないw
その前にネットやゲーム主体で録画してるTV番組も見ることは殆ど無いけどPSハードってBDプレイヤーやTVの代替になったのは嬉しかったw
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 13:46▼返信
天下りが甘い汁吸う装置だから、国もはりきってバックアップしますってかw
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 13:50▼返信
>>470
ホントこれ
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 13:56▼返信
まず内部の腐敗を完全に浄化して、平均給与も民間並にしてその後で問え
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 14:01▼返信
実は俺の後頭部のつむじあたりから日本全国に向けて念波を発信してるんだけど、受信してないおまえらからも受信料徴収できるの?耳ついてる人間は全員受信機持ってるようなもんなんだけど。
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 14:04▼返信
今の法律だと、NHKを観るために設置したTV以外は払わなくていいって書いてあるよ。
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 14:05▼返信
38年間1回も払った事ない俺が通りますよ(笑)
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 14:18▼返信
464とそのレスがすべて同じIP
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 14:21▼返信
NHK社員は自演もまともにできない雑魚のようだな
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 14:22▼返信
>>10
これをするなら無料にするかもな
いま放送している番組を、リアルタイムでネット配信しないのは、NHKだけじゃなくていろんなところも思惑があってやらせてもらえないという事情もある
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 14:26▼返信
>>477
あれは解釈の問題で、実際のそれを押しとおるのは法的に無理があったはず
免除されるケースはあるが、それは払わなくていいとはちょっと違う
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 14:26▼返信
言いがかりをつけてあなたの財産を盗もうとするNHK職員という名の犯罪者に対しては当然反撃する権利があります
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 14:45▼返信
ネットで見れるようにするからネットしてる奴はNHK見なくても受信料払えって言われてもな

もし俺がブログ書いたらNHKは閲覧料払ってくれるのか?ブログ見なくても
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 14:45▼返信
>>441
そんなのとっくに気づいてるにきまってんだろw
やつらわかっててやってるんだよ。
スクランブルとか任意契約にしたら絶対収入減るのわかってるから今後もやらない。
適当にwebサイト作って、「PC持ってるやつら俺のサイト見れるから全員見てなくても閲覧料3000円払え。」っていえるなら誰でも鍵かけずにやるだろ。
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 14:46▼返信
ウジテレビなんかよりもNHKの方がよっぽど嫌い
一つとして面白い番組を作る能力がない会社なのに金とるって
まさにゲスの極み
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 14:49▼返信
>>448
放送法が定めているのは「もしも受信設備を設置したなら、NHKと受信契約を結ぶこと」だけ
「受信料を支払う義務がある」と定めているのは、NHK受信規約の方なので
支払いの義務を負っているのは「国民」ではなく、「NHKの受信規約に納得し、契約に至った人」
なお、放送法は受信機器を設置したならば契約を結ばねばならないとは言っているが、NHKの出す条件で契約しろとは言ってない
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 14:55▼返信
大越斬るなら契約してもいいと言えばあいつら帰るぞ
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 15:06▼返信
テレビ無いって言ったらパソコンとかワンセグありますかとか言ってくるな
無いって言って帰すが
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 15:11▼返信
それやりたいなら、完全にって公営に戻して放送税として取るべき
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 15:12▼返信
>>387
前者も電話は放送を受信する為の設備じゃないし、
現実的な回避手段が無いから無視して構わないと思うが。
ワンセグでもフルセグでもアンインストールできないからな。
NHKがIBMのマルウェアみたいに回避手段を出してくれてるならともかく、
チューナーが付いてる機種しか販売されてない電話を買ってNHKに文句を言われる筋合いは無い。
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 15:14▼返信
これやるなら、早く、テレビをネット配信して、全世帯から徴収すれば良い。
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 15:19▼返信
俺の家テレビはないけど払うのは嫌だな
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 15:19▼返信
契約してないから支払義務無いし払わないけどな。
NHKなんか無くなればいいのに
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 15:25▼返信
B-CASカードは番組ごとにスクランブル、ノンスクルランブルが放映側で切り替えられる。
すぐに出来る事をしない。何故なのか?
まあまとめて徴収出来なくなると徴収額が激減するからなw
ともかくB-CASカードの特性は知っとこう。
スクランブルとノンスクルランブルは放映側で切り替えられる。
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 15:29▼返信
NHK税か
どこの貴族だよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 15:36▼返信
契約した覚えが無いのに何でこんな事になる
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 15:40▼返信
払いマセーンww
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 15:46▼返信
>>495
3.11の時はB-CAS無しでも見れたらしいからな。
本当に必要なもの以外はスクランブルかけりゃ良いだけで、それはすぐにでも始められる。
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 15:49▼返信
裏技教えてやるよ
録音テープで徴収員との会話を録音
そのなかで徴収員に「支払いは法律で決まってること」という内容を言わせる
NHKに赴く、担当者を呼び法的根拠を出せ、そうしないと逆に起訴するよ?と言う
向こうもごちゃごちゃ言い訳してくるけど、そこはさっとかわして「じゃ出るとこ出て決着つけましょう」という
これだけで二度と徴収には来なくなる
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 16:02▼返信
正直言うと見ることもあるけど受信料高いし今まで払ってないから払いたくないんだよね
集金人くるとテレビ無いからって言って追い返してるよwお前らも本当はそうんなんだよね?
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 16:09▼返信
知り合いにNHKのヤツいるが超羽振いいぞ。
ハイヤー使いまくりだの一等地に社宅だのでしかも給料もアホみたいに貰ってる。
ロクな仕事してないのにこれだからな。

庶民からぶん取った金たらふく貰って、身分保障されて、好き放題偏向報道する。
まさに現代の貴族だな。
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 16:10▼返信
朝鮮半島に電波飛ばす事には人一倍熱心なくせに、難視聴区域が点在する山間部への電波塔敷設は頑なに拒否

それがNHK
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 16:11▼返信
日本引きこもり協会の陰謀
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 16:21▼返信
スマホのTV機能とかもいらんわ
その分機種代安くしろよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 16:23▼返信
NHKが検討って…(笑)


国会が検討の間違いじゃないの
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 16:27▼返信
受信料とか生きていく上で負担でしかないわ
508.投稿日:2015年02月22日 16:39▼返信
このコメントは削除されました。
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 16:41▼返信
いつまで2重課税してるんだ
自治体に請求して市民税から工面しろ
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 16:42▼返信
>>508
ドアモニ買ったわ、めっちゃ捗る
511.投稿日:2015年02月22日 16:58▼返信
このコメントは削除されました。
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 17:18▼返信
これを題材にしたドキュメンタリーをウジテレビで作ろう(提案)
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 17:27▼返信
>>511
糞つまんね、0点
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 17:38▼返信
こいつらただの詐欺集団じゃん
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 17:41▼返信
ヤクザすぎる
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 17:43▼返信
正々堂々支払いをお願いするならまだしも
あの手この手でかすめ取ろうとするから
どんどん反感強くなって余計拒否されるっていう
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 17:52▼返信
民放としても
テレビ見ない若者が増えてる中
悪い話じゃないわな
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 17:57▼返信
平均年収1000万以上貰ってるNHK職員を何故テレビも持てないような人達が養わなきゃいけないのか。
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 18:04▼返信
さすが法律で守られてるやくざは言うことが違いますね
憲法で守られてるはずの選択の自由がないとかおかしいじゃないですかぁ
>>511
技術的にスクランブル(契約者以外見れなくする)をかけること可能なのにそれをしないってのがそもそもねぇ^^;しかもさテレビが無いってことは電波を受信できないよね・・・・なのに受信料取るってww
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 18:09▼返信
いくらPC持ってても受信機じゃないから発生するのは受信料じゃなくて視聴料のはずだ。
視聴料ならこちらが見てないと言えば払わなくていいんじゃないか?
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 18:12▼返信
>>449
おいおいこんなとこにバカがいるぞwwwwwさっそくPSのネガキャンですかwww
トルネと本体は別売りで内蔵されてないので^^
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 18:15▼返信
NHKが公共放送を語るならまず受信料を下げる努力をして欲しい。
このご時世に職員の平均年収1000万も貰っておいて
テレビを持ってない層からまでお金取ろうってのはおかしな話じゃないか。
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 18:21▼返信
成人してから80歳までの60年間にNHKの受信料を支払い続けると
積り積もって計894,600円の支払いになる
全く割に合わないから俺はテレビ持たないようにしてる
それなのに今度はPC所有者からも取り立てようとしている
本当、いい加減にして欲しい
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 18:26▼返信
見たくもないTVに金を払わせて、無理やりにでもTV見せようとするのは
憲法第19条にある「思想・信条の自由」に反する

PCやスマホはTVを見る目的で所有しているものではない
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 18:28▼返信
>>450
国家権力の無い民法が権力を持った・・・・けっかである
まぁ戦後のラジオ放送をしてたNHKがテレビ放送しいたときにラジオ方の受信料取るのやめて
その代わりテレビの方で取るようにした・・・そして現在に至る
で一時期・・・・NHKについて議論があったのだが・・・何も変わらず
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 18:33▼返信
番宣CM入る時点でNHKの価値は既にない
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 18:34▼返信
>>3
家庭のテレビ+パソコン+スマホで三重に徴収されるわけだが?
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 18:37▼返信
>>526 確かに番宣CMが入るなら内部にスポンサーがいるのと同義だもんな
経営者の経営方針にそった番組が作られるなら、それはただの営利団体で
公共放送なんてのは名ばかりだな
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 18:38▼返信
ラブライバーはちゃんと払うよね
当然だよね
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 18:40▼返信
>>527既に受信料支払っているなら一世帯分で計算される。だから今以上に支払う必要はないよ。
受信機器の設置、所持数は関係ないから大丈夫よ。
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 18:47▼返信
自らスクランブル放送に切り替えて未契約者を締め出そうと発案したが
スクランブル化の調査から解約者が続出することが判明すると
我々は公共放送だからスクランブル化はしないと言い出す始末。
それがNHKなんだよ。
532.ネロ投稿日:2015年02月22日 18:50▼返信
1度も払ったことないな

弄ぶ価値くらいはあるかな 笑
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 18:53▼返信
ヤクザのほうがマシになってきたな
NHKの集金来たら用事中だから家の前で待ってて~でええんちゃう?
そのまま帰るまで放置を1年も繰り返せば、諦めないんだよなぁ・・・
家にテレビねぇって再三言っても来やがるし
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 19:38▼返信
そもそも最初に契約しないし、来ても放置で一切対応しないわ
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 19:57▼返信
刑法じゃないからいいや
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 20:04▼返信
てか普通にTVあっても払ってないカスが大量にいるけど普通に違法だし、
別に払って困るほどの金額でもないはずなんだけどな。
ただそのシワ寄せが本当にTV持ってない人間に行くのはナンセンス。
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 20:15▼返信
ならば、最低限日本国内放送にしてからにして頂きたい!
間違っても、韓流なんか一切放送するな!
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 20:22▼返信
うちの大学にも

権力には従いたがるアホがいて、NHKの受信料払えとキレるからな

ワクチンとフッ素による大衆管理 でググレ
539.投稿日:2015年02月22日 20:35▼返信
このコメントは削除されました。
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 20:39▼返信
>>538受信料払えと言ってキレるようなのは、そいつ自身は本心では払いたくないと思ってるんだよ。
大衆に歩調を合わせることで背負ってしまった無駄な義務感を他人にも課したいだけなんだよな。
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 20:50▼返信
>>539
プライバシーの保護なんてなかった
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 20:51▼返信
>>536
持ってるのに払わない違法ですけどそれ以前に支払い義務化じたい違法なんですがそれは
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 20:56▼返信
>>540
あなたのところに頼んだ覚えの無いものが来ましたそして
あなた「こんなの頼んでないんですけど」
業者「義務なんで払ってください払わないのなら出るとこで増すよ」
この場合業者をNHKと思えばみなが怒る理由が分かると思います
あとNHKは台湾の人怒らせたり日本人を侮辱するような内容の番組流してたりして一部の人を怒らせてます
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 21:07▼返信
ただし、放送受信料は全額免除。
したがって、テレビが無く、PC・スマホを持つ障害者・生活保護者は
全額免除

545.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 21:08▼返信
>>543なぜ俺に言った。会話が成立してないぞ。
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 21:08▼返信
本当にテレビ持ってなくてわざわざiPhone選んでカーナビも付けない、
ってタイプは完全に嫌ってる訳だから、そいつらから料金取ろう、
ってのはなんぼなんでも無理筋よ。
タバコ嫌いにJT支えさせるようなもんだ。
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 21:14▼返信
>>546わかりやすいな。
タバコ吸わない人間にJTが「タバコを吸う自由をあなた達に与えています。だからお金払って下さい。」
って行ったら気が違えてるとしか思えんもんな。

NHKがやろうとしてる事はそういう事か。
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 21:16▼返信
ほんと、誰かどうにかして。
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 21:32▼返信
本当に必要な公共放送って、ニュースと国会中継と緊急放送の部分だけだから
それ以外の放送枠を国民が支えなきゃいけない義務なんてそもそも無いんだよね

ましてや天下り先として機能して一般職員も必要以上に高給取りなNHKを
わざわざ買い支えたいなんて奴がいれば、そいつは相当の変わり者だよ。
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 21:36▼返信
どんなに非難が湧いても、NHKはびくともしないという悲しい現実
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 21:36▼返信
>>13
だよな 潰せだわ
罪犯したのに堂々としすぎ
NHKは今の時代おかしな制度だわ
強制しすぎ
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 21:41▼返信
>>73
勧誘が怠慢な態度で、うざい奴ばっかりだし 
イカレタ人の集まりだな まさに基地外
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 21:57▼返信


【悲報】NHKヘイトスピーチ特集で貧乏人のネトウヨを取材したがヤラセだと発覚
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 22:05▼返信
TV備え付けなんだから管理者に文句言えって追い返したらアンテナなくなってた
本当にテレビ見ないから困ってないw
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 22:30▼返信
>>106
オマエが俺らの分も払いやがれw
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 22:31▼返信
朝鮮犬HK職員に喰わせる銭などねえわ
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 22:39▼返信
893より恐ろしいな
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月23日 00:03▼返信
テレビ買ってもNHKにハガキ送ったり電話しない方がいいみたいね、居場所がばれる
フジが叩かれたけどNHKの闇はもっと深い、実態は反日、捏造、印象操作は当たり前、職員不祥事も酷い
受信料を取るなら独立してまともな放送すればいいのに電通と関わりが強いのもNHK、全てがおかしい
こんな連中やり方が存在するのは世界でも日本だけ、そろそろ大規模デモでもぐらいあってもいいのに
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月23日 00:35▼返信
893の方がマシだわw
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月23日 01:16▼返信
NHKの付く㈱が大量に存在してるから天下りや渡りには困らないだろうな
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月23日 01:39▼返信
>>545
操作ミスw
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月23日 01:41▼返信
>>558残念ながら日本はデモするとつかまるんですよ
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月23日 01:59▼返信
まさに電波の押し売りw
いらねーーーーwww
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月23日 07:59▼返信
さすがに法的根拠がないから無理だろ
そもそも現状ですら契約する義務はあるがそれ自体に罰則はないわけだし
こんなことのために法改正しようもんなら支持率ヤバイ事になるから安倍ちゃんやらないでしょ
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月23日 08:57▼返信
一生居留守でいいかな
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月23日 09:12▼返信
地元じゃ払うとバカ呼ばわりされるw
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月23日 09:14▼返信
まさに電波893
知れば知るほど真っ黒やな
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月23日 09:42▼返信
TV無いって、嘘ついて払わないやつ多すぎ。月々2400円は高いが、払ってるぞ。
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月23日 10:47▼返信
若い層の票獲得するために放送法見直すって
やつが出てくるように選挙にいこう!
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月23日 16:30▼返信
もはや受信料という名の税金
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 14:57▼返信
ここで払わない奴叩いてんのは家族がNHKと契約してしまった後で渋々毎月払っていて、
他の契約せず払ってない奴が憎くて仕方がない連中
またはNHK社員そのもの
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 15:01▼返信
いま先ほどきた
仕事っていって拒否したけど大丈夫かね
なんもされんよな 
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 10:27▼返信
受信料払わないならNHK映らなくしますよ   なら大歓迎
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 08:42▼返信
犬hkは国民を平気で袖を悪事を働いている

独占禁止法違反

自民党もウラで根回しで利権あえぐ族議員は次の選挙で全員クビ

尖閣、安保法、沖縄問題は落第点

575.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 08:52▼返信
ちなみに自民系の識者が犬hk放送受信料義務化を提言するってよ。

暴挙もいいところだわ、流石に自民は力づくでカネ持ってる奴が貧乏人に負担を押し付ける悪どいやり方だからな。

次で自民惨敗でしょ。

直近のコメント数ランキング

traq