「Assassin’s Creed」シリーズの万能な干し草は本当に有効なのか、英レスター大の学生が興味深い研究結果を発表
http://doope.jp/2015/0240597.html
記事によると
・アサシンクリードの命知らずのダイブを受け止める干し草に疑問を抱いたイギリスの名門レスター大の学生4人が、干し草に人間が落下した場合の安全性や落下が有効な高さの限界について物理的な検証を行った
・検証結果、最も高く飛び降りることができる高さは12~13メートルとのこと
・アサシンに重傷を負う覚悟がある場合、最大で50メートルの跳躍を生き残る可能性がある
・「アサシンクリード ユニティ」のノートルダム大聖堂の頂上は63m
この記事の反応
"「Assassin’s Creed」シリーズの万能な干し草は本当に有効なのか、英レスター大の学生が興味深い研究結果を発表 | doope!" http://t.co/JEetSHaAne ユーモアに溢れているかと思いきや普通に面白いっていう
— Reo@Evolved (@Reowataru) 2015, 2月 26
「Assassin’s Creed」シリーズの万能な干し草は本当に有効なのか、英レスター大の学生が興味深い研究結果を発表 http://t.co/leY3eBRQ3A @doope_jpさんから 真面目に研究したってのが面白い^^
— パキラですけど何か? (@pakira3156) 2015, 2月 26
「Assassin’s Creed」シリーズの万能な干し草は本当に有効なのか、英レスター大の学生が興味深い研究結果を発表 http://t.co/A1mbOHX4eg @doope_jpさんから それ「死なない事もあるかもね」程度の話じゃねーの?w
— ねずねずお@3DSのVC出せbot (@NEZUOSAMA) 2015, 2月 26
無傷とはいかないけどわりとなんとかなるのか RT「Assassin’s Creed」シリーズの万能な干し草は本当に有効なのか、英レスター大の学生が興味深い研究結果を発表 http://t.co/hOBmMQOA3e @doope_jpさんから
— MMGames/森口将憲 (@mmgamess) 2015, 2月 26
ハリウッド映画版『アサシンクリード』の製作がスタート!もうすぐ撮影開始!
【噂】数年後に日本が舞台となる『アサシンクリード』新作が登場!?ついにニンジャのアサシンくるー?
【速報】アサクリ新作情報が流出!『アサシンクリードヴィクトリー』の画像やタイトルロゴきたあああああああ!!!


アサシン クリード ユニティposted with amazlet at 15.02.26ユービーアイ ソフト (2014-11-20)
売り上げランキング: 391
アサシン クリード ユニティposted with amazlet at 15.02.26ユービーアイ ソフト (2014-11-20)
売り上げランキング: 4,995
大真面目に試すというのは大切なこと
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
今後は ゲームとは一定の距離をおき 健康事業に注力するらしい。
自分では草の上に飛んだつもりでも、かなりズレる
ゲームだと不自然に横移動して修正だが現実はな
バイト君頭大丈夫?
死体を数体どころか十数体入れてもドゥルンと呑み込むし
ゲームでもたまにバグかなんかでズレが修正されずに死ぬよな
干し草積んでる柵に当たって死んだ時はちょっと笑った
面白いとか言ってる奴池沼多すぎ
面白いと言ってる奴が多い以上お前の方がズレてる可能性が高いな。
まぁ人には好みってもんがあるから面白くないと感じる人がいてもおかしくないが。
逆も然り。面白いと感じる人がいてもおかしくないわな。
それが分からない時点でお前が池沼。
多少の高さなら大丈夫だろw
あっ(お察し)
既にゴミ箱ダイブを検証してるよ。
ダイブにも使ってたが、むしろあれはしまっちゃう用に多用してたわ。
どっちかというと根拠の無い主観のみの難癖をつける傾向があると思う
次はやらかさないで欲しい。
ゲーム内容とは別に、当時の街に行った気になれて面白そうだわ
街並みは綺麗だし、たまに起きる群衆イベントってのやると結構いい物もらえたり
アサクリって観光ゲーって言われてるからね
行きたい場所あったり歴史が好きな人はハマるよ
アサシンほどの身体能力があれば63mぐらい余裕やろ
???
12~13mで平気とか意外と大丈夫な事に驚いた
ああ。ソニーハードで爆死ダイブしてたゲームかw
4あたりで人類の創造主が意識だけデジタル化してるしアサクリはハードコアなSF
異論は認める
ストーリーの捏造とゲーム的限界(システムやフィールド)の言い訳として
SF使ってるのは上手いと感じたな。まあそれもⅢ以降迷走してるように見えるけどw
大体ビル3~4階から飛び降りて無傷ならクッション性は結構あるんだな
鷹の目持ってないアサシンなら
かなりの数を仕留めれそう
ワ
コ
ン
ク
リ
ー
ド