• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




少林寺が初の国外進出、オーストラリアに寺院建立へ
http://jp.wsj.com/news/articles/SB11167655035836774773204580497311075572470
1425534641053

記事によると
・中国の少林寺がオーストラリアに寺院建立を計画している。少林寺が中国以外に進出するのは初めてのこと

・用地取得代金の残高を支払うため、少林寺の方丈(師僧)である釈永信(シー・ヨンシン)氏がジョアナ・ガッシュ市長に400万豪ドル(約3億7400万円)を超す小切手を手渡したという

・豪ニューサウスウェールズ州で少林寺文化センターの建設を開始し、完工は来年になる見通





この記事への反応



























少林拳はサイコーホイコーロー
 
>この施設には仏教寺院やカンフー教室、医療センター、ゴルフコース、リゾートホテルなどが設置されるという

そんな金どこにあるんだ・・・












少林サッカー [Blu-ray]
少林サッカー [Blu-ray]
posted with amazlet at 15.03.05
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2014-11-05)
売り上げランキング: 3,049





コメント(73件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:00▼返信

はちまって刃のことどー思ってんの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:00▼返信
田中龍也
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:00▼返信
おい
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:03▼返信
没落の始まり・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:04▼返信
ゴルフコース!?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:04▼返信
なんでオーストラリア?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:04▼返信
少林寺てもっと厳格なイメージだったけどそうでもないのね^^;
しかしゴルフコースて…
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:05▼返信
天に竹林!地に少林寺!
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:05▼返信
落ちたな
門外不出感なくなったら価値激減
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:06▼返信
なまくら坊主
宗教家はどこの世界でも金に走るのね
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:07▼返信
この手の寺院の海外進出は
大抵はスパイ活動が目的だ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:07▼返信
現地まで行って修行した照英の立場ェ…
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:08▼返信
>>11
キリシタンもそうだったな
イルミナティだっけ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:08▼返信
今はなんかやり手の坊さんがバリバリの経済重視運営してて
儲かってるけど国内的に不満も出てるとか何とか聞いた気がする
まあ格闘技としての展開ならおかしくないけど、禅寺のやり口じゃないよなw
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:10▼返信
孔子学院と同じ臭いがする。 中共が絡むと始祖の功績が台無しになるな!
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:11▼返信



    いーあるさんぴー




17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:11▼返信
いやいや少林寺の起源は日本でしょ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:17▼返信
大林寺拳法はやくにたたん!
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:21▼返信
少林寺って武術修行を通して悟りを得る寺だったのにな
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:21▼返信
少林寺がサッカー界に進出するらしいな。
リアル少林サッカーくるぜ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:23▼返信
>>17
何の話?
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:23▼返信
別に少林寺が進出したら寺くらい建てるもんでしょ
なんでタイトルにwwwwが一杯ついてんの?
面白くもなんともないんだが
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:24▼返信
本物の少林僧は文革でぶっころされて今の中身は別物らしいしな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:26▼返信
もはやただのパフォーマンス集団と成り果てた少林寺
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:26▼返信
>>17
ねーよ
韓国するな
26.投稿日:2015年03月05日 15:30▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:30▼返信
国外離脱中
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:32▼返信
※発祥は『日本』(笑)
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:34▼返信
w付きタイトル意味不明
はちまの頭の悪さが半端ない
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:34▼返信
少林寺ってどうやって金稼いできたんだ?
31.投稿日:2015年03月05日 15:34▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:35▼返信
「日本が発祥」とか言ってるやつ、「少林寺拳法」と混同してないか?
「少林寺拳法」はたしかに日本発祥だが、今回の記事の「少林寺(嵩山少林寺)」とは別物だぞ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:54▼返信
>>17

極真のルーツが少林だと思ってたけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 15:59▼返信
単純に大気汚染が酷すぎてまともに修行できないから海外に移転すると思ったが違うのね
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 16:00▼返信
三十七房かな?
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 16:02▼返信
闘将拉麺男の超林寺も忘れないでください
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 16:05▼返信
たしか今の少林寺トップがMBA取得者のインテリで、結構前から権利ビジネスやりまくってんだよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 16:06▼返信
オーストラリアは中国と仲良いからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 16:08▼返信
もはや今の中国に何のリスペクトも感じない
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 16:18▼返信
眉毛にホクロがある人でもいたのかな?(すっとぼけ)
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 16:23▼返信
日本には少林寺拳法があるから、この手の商業活動は日本では難しいんだろうな
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 16:26▼返信
少林寺拳法ならわかるけど少林拳っていまいちよくわかんないよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 16:39▼返信
>>42
少林寺で教えてる少林寺周辺に伝わってた複数の拳法をまとめて少林拳って呼んでるから「これが少林拳だ!」ってものはない
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 16:49▼返信
どうでもいい
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 16:52▼返信
今や武術学校で、その先のアクション俳優指導までやってるから立派なビジネスだよ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 16:58▼返信
オーストコリア
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 16:58▼返信
中国の少林寺を日本で戦わない護身術、少林寺拳法として教えたのが開祖宗道心。四国に総本山がある。
現在は娘が二代目宗道心である。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 17:07▼返信
赤心少林拳♪
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 17:16▼返信
中華化がかなり進んでますな~
まぁオーストコリアとかどうでもいいですが
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 17:18▼返信
>>18
節子、大林寺やない。多林寺や
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 17:26▼返信
オーストラリアは中国びいきだから仕方ない、日本はオーストラリアと関わるべきじゃない
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 17:29▼返信
>>51
潜水艦買ってくれそうだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 17:31▼返信
少林やってみたいけど頭丸刈りにしないといけないんだろう?
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 17:34▼返信
少林寺(拳法)って日本(たしか鳥取じゃなかったっけ)発祥ってトリビアあたりでやってるの見た気がするからアレ?って思ったが >>32
で把握
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 17:37▼返信
マッスルミュージカルみたいに興業起こして世界中周れば儲かるんじゃなかろうか
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 17:50▼返信
中国にある伝説の秘拳だから格好いいのに海外に行ったら風情も何もない
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 17:52▼返信
少林寺が日本発祥なわけないだろ
なんという韓国するな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 17:56▼返信
※52
最新の潜水艦の技術だけ欲しいって言ってきてる
どう見ても中国に技術を流すつもり
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 17:57▼返信
強いのか気になるよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 17:59▼返信
うちの近くにもあるけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 18:05▼返信
俺昔入門したけど木人に10連コンボ決められてケガして辞めた
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 18:18▼返信

この世で一番強い格闘技でございますか
グレイシー…K-1…いろいろございますなァ…
ただ――たった一つだけというのならやはり…中国拳法でございます
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 18:21▼返信
俺の名前は小林
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 18:45▼返信
中国にない少林寺なんて少林寺としての意義あるの?
なんか有り難味とか威厳とか風格とか感じないんだけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 19:18▼返信
これは新たな象形拳、コアラ拳やカンガルー拳が誕生する予感
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 19:45▼返信
 ミ  .. ⌒  .. 彡         
( :::::# ◎ω◎ :::) yー・~~~ あっそ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 19:54▼返信
よくそんな金があるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 19:57▼返信
おもてたのとちゃう
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 20:34▼返信
かつて太極拳の達人とかいうジジイが空手家のオッさんを倒したのを見たことがある
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 21:21▼返信
どうでも良いけど、オレンジの服装に拒絶反応が出る今日この頃・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 21:39▼返信
空手とかテコンドーがこれだけ世界に広まって、
カンフーがイマイチって、
中国人マーケティングヘタなんじゃないの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月06日 04:35▼返信
救命阿
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月07日 02:51▼返信
囚人と同じ色だ
さすが中国

直近のコメント数ランキング

traq