銘菓「うなぎパイ」カフェが東京・表参道に期間限定オープン
http://www.fashion-press.net/news/15746
記事によると
・2015年3月28日(土)より、浜松の銘菓うなぎパイの専門店「うなぎパイ カフェ 東京(UNAGI PIE CAFE TOKYO)」が表参道に期間限定オープン
・オープンするうなぎパイ カフェでは、静岡県・愛知県でしか購入することができない「真夜中のお菓⼦うなぎパイV.S.O.P.」や、「うなぎパイナッツ入り」が購入でき、さらには静岡県の中でも限られた店舗でしか購入することができない「うなぎパイの詰め合わせ」も販売
・また、店内では浜松のうなぎパイファクトリーのみが提供している限定スイーツ「うなぎパイのミルフィーユ仕立て」や、「4種のうなぎパイ・メルティングチョコドーム」などのメニューも
UNAGI PIE CAFE TOKYO at BAKERYCAFE426
住所:東京都渋谷区神宮前4-26-18 原宿ピアザビル1F・2F
オープン期間:2015年3月28日(土)11:00~2015年5月6日(水)
営業時間:11:00~21:00 (ラストオーダー20:30)
テイクアウトメニュー:有り
この記事への反応
銘菓「うなぎパイ」カフェが東京・表参道に期間限定オープン http://t.co/gfxax53Yjp @fashionpressnetさんから うなぎパイがこんなスイーツになるなんて…!!Σヽ(゚Д゚○)ノ ルシアン
— Brandear(ブランディア) (@Brandear) 2015, 3月 6
銘菓「うなぎパイ」カフェが東京・表参道に期間限定オープン http://t.co/gfxax53Yjp @fashionpressnetさんから うなぎパイがこんなスイーツになるなんて…!!Σヽ(゚Д゚○)ノ ルシアン
— Brandear(ブランディア) (@Brandear) 2015, 3月 6
店といいうなぎパイのスイーツといいなんだかシュール
いつもと違ったうなぎパイを食べたい人は是非


メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITIONposted with amazlet at 15.03.06コナミデジタルエンタテインメント (2015-09-02)
売り上げランキング: 1
ニセコイ 桐崎 千棘 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 15.03.06アルター
売り上げランキング: 157
別に精力うんぬんの意味は無いらしい
【 この道しかない。 アベノ三クス 】
・公約・(2012年)
GDP3%以上の成長を達成させます!
↓
・現実・(2014年)
3%のマイナス成長でしたwwwww
( :::::# ◎ω◎ :::) yー・~~~ いらね
まあうなぎの味なんてするわけもないんだが
こんなゲテモノ誰が食うんや…と思って食べたら美味いのなんの…
…別にうなぎの粉末は入ってなくていいよな…とか言ったらダメなんかな…
ニンニクの方が即効性高い気がする
口臭くてディープキスでお互い萎えるけど
「夜のお菓子」というのは
夜に食べても胃もたれしませんという意味だそうです(メーカー公式発言)
鰻 = 精がつく との認識からシモネタ的な想像をする人が多いそうです
夜のお菓子って滋養とか精力をつけるって言う意味ですか?うなぎだから
って聞いたら、夜の家族の団欒のお供のためのお菓子ですって教えてもらった
結構勘違いしてる人多いんじゃないかな これ
この間三重の伊勢湾岸道のSAでもうなぎパイ売ってたから
気をつけろよ
何で三重で浜松銘菓なんだよwwwって思った
うなぎパウダー(ウナギの中骨で取った出し汁を粉末にしたもの)をパイ生地に練りこんで焼いてあるとの事。
Oh・・
店じゃなくて歩道に刺さってんぞw
源氏パイ、しらすパイ、カニパイ、伊勢海老パイ、どじょうパイ、名古屋コーチンパイ、牡蠣パイ、メロンパイ、さんまパイ、はたはたパイ、伊予柑パイ、焼きアナゴパイ、きしめんパイ、手羽先パイ、しじみパイ、いちごパイと各地のクローンパイを食べ歩いてきた俺だけどやっぱりスタンダードのうなぎパイが好きなんだよな。
うなぎパイVSOPを持って行け
うなぎサブレも忘れないでw
VSOPはうまくてびっくりするよね
あんなに美味しかったうなぎパイがすっげえショボく感じたよ…
福砂屋うめー
プレミアムのは多めらしい
うなぎパイのカフェは工場にあって大人気だったから
都内で食えるのはちょっとうれしい
キルフェボンみたいになればいいな
地元民だからどこにでもあるもんだと思ってたw
赤ラベルのが一番うまい
ちなみにウナギもニンニクも入ってるので精力的な意味でも間違っちゃいない。