【【朗報】セブンイレブンが高知に初出店!!残る空白地は青森、鳥取、沖縄】
高知にセブンーイレブンが初出店
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150306/k10010005921000.html
記事によると
・コンビニ最大手の「セブンーイレブン・ジャパン」が高知県に進出し、県内で初めてとなる店舗が高知市にオープンした
・オープンの式典にはセブンーイレブン・ジャパンの古屋一樹副社長ら関係者およそ200人が参加し、テープカットをして開店を祝った。
・午前7時に店がオープンし、開店前に行列を作っていた人たちがおにぎりやコーヒーなど目当ての品物を買い求めていた
http://www.ikedahayato.com/20150306/24047203.html
セブンイレブンは3店舗明日オープンです。 高知駅構内店は10:00オープンのようです。 #kochi_tabi pic.twitter.com/5dYsFl02vu
— こうち旅広場おもてなしスタッフ (@kochi_tabi) 2015, 3月 5
セブンイレブンの高知駅店です。オープン前なのですごい人…(^^;) pic.twitter.com/zeR4DYnVkp
— 上人荘 (@6946shoninso) 2015, 3月 6
ついに高知にセブンイレブンがwコンビニできて行列ってなんやねん pic.twitter.com/vnnHO4Si70
— 雄大 (@Structurner7) 2015, 3月 6
やっと高知にセブンイレブン進出してきたwコンビニができると人で賑わう楽しいとこです pic.twitter.com/G8UzV1O3Mm
— イバン (@Iban07kg) 2015, 3月 6
高知初♡セブンイレブンいってきた(≧∇≦*) 混みすぎて入れんかったわw pic.twitter.com/Ycqq3F5BLO
— corn♧ (@120125rikuto1) 2015, 3月 6
高知駅が高知駅じゃないくらい人おるし、何匹か着ぐるみもあるけん何でやろって思ったら、セブンイレブンが初めて高知上陸したきやったなるほど pic.twitter.com/1uOOdXr5Gh
— かのこ (@bbb_sklib) 2015, 3月 6
高知初セブンイレブンおめでとう。そりゃあ並ぶか。笑 pic.twitter.com/JBHnK9H3Ya
— Eri (@Extribe24k_) 2015, 3月 6
関連
【3月1日、愛媛県にセブンイレブンが初出店 → 地元では1号店に大行列が発生 お祭り騒ぎにwwwww】
それと地元愛媛の松山市に遂にセブンイレブンが上陸したらしいです。行列が出来てるらしいです。笑
地元に居たらたぶん様子見に行く性質なので馬鹿には出来ませんが。。 pic.twitter.com/njfI0uKvVp
— 上甲大夢(C.Jk)@エスカレラ3/7 (@hiromu_jk) 2014, 3月 1
都内ではあって当然のコンビニでも、地方ではこんなに喜ばれるんだなぁ・・


メタルギアソリッドV ファントムペイン
PlayStation 4
コナミデジタルエンタテインメント 2015-09-02
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
Fate/Apocrypha “赤"のセイバー -モードレッド- 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品
アクアマリン 2015-05-31
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
これで大行列って、高知凄いな
一気に増えたから誰も並んでなかったけどなw
モナ男に鋭角で突き刺さるブーメランになるから止めとけよw
他に何もないのかよwww
「大」行列とは書いてないだろう
本家スパーが潰れた後も単独で頑張ってたみたいだが
どれだけ待ちわびてたんだよ高知...
楽しそうでなにより
気持ちはわかるわw
高知住んでてコンビニ如きでーって言っちゃうやつのほうがはずかしい
何が来たら並ぶだろうと考えた結果・・・富士そばかな
割高ではあるけど一部の人間から見たらコンビニはほんとにありがたいだろう
スリーエフに変わった後、ついこの前ローソンになった。
なのにテレビやネットでしょっちゅう見聞きするんだもん
行ってみたくなるのは当たり前じゃないの?
かくいう自分も数年前高知から他県に越してきたときは
セブンにまず行ってみたよどんなもんなのかなって
セブンの前で写真撮ってもらってるおっちゃんいてワロタ
自分も地方住みだけどうちの近くのセブンイレブンじゃ並んでるのなんか見たことないぞw
自分やまわりの友人が県外しょっちゅう行くような人間だからかもしれんが、車が当たり前の高知だったら徳島や香川のセブンにすでに行ってる気がする。
開店したという事は今後はこの地域で展開していく計画なのかもな
珍しい物に群がるのは普通なことじゃねーの?w
東京に住んでてよかった~
四国やべーなw
まぁ、実際田舎なんだけど県民性として「新しいもの好き」っていうことを県民自身が言ってるからね。
田舎者だってバカにする以前に
都内でも並ぶんだよね………
7時に開店して11時に閉まるから
マジ?
初めの頃は4時間しか開店してなかったんだよなw
嘘だろ?!!!
通路ですれ違うことが出来ない。
後、品揃えが少ない。店が狭いからしょうがないけど。
そんで、超狭いレジにレジが4つぐらい並んでてビビる。
あの圧迫感は凄い。
コンビニに限らない品定めレベルじゃね、コレ?
正直、自分の周りにある物全てが全国区と思って馬鹿にしてる奴の方が
世間知らずで恥ずかしいし、全国画一の店ばかりって面白くないと思わないか?
ちな、オープンしたてのコンビニだとおにぎり50円とかやってるから
並んで50個位買って冷凍するよとか言ってる都民もいるんだぜ?
楽しそうでええな
……そんなに意識されないほど何も無いのか高知?
普通どんな場所にも歩いて5分以内の範囲に設置されてるだろ
今後どんどん出来そう
取り敢えずご当地お握り楽しみ。
帰りよろーっと。
高知駅のは高知駅が開いてる時間だけ。
シャッター閉まるから24時間は無理。
さてやよい軒にでも飯食ってくるか
クソワロタw
田舎民乙〜
あっすまんけど仙台も田舎だからなw
高知市民が一番近いセブンに行こうとしたら車で1時間以上かかる、高知市以上の田舎に行かないといけなかったんだから。
実況頼む!
セブンイレブンいい気ブーンって言うと店員がスマイルで返してくれんだぜ?試してみ
都内自体が田舎者の集まりだからな。しょうがない。
都内の一戸建てに代々住んでるなら生粋の江戸っ子と言えるがね。
周りに神戸も京都もあるし最強すぎるw
ん?言ってみ?wwwwwwww
収入は低いのに派手好きで新しい物好き
情けないけど、これぐらいしか娯楽ないんだよ
そこまで自慢・見下しの対象にされてもなぁ・・・
今までの店がお手々つないでセーノで一気に出来たわけじゃなかろうに
やっぱそうだよねー。ありがとう。
高知駅未だに混む程じゃないけど人いるから断念。
というか出入り口付近の企業関連の人たちの威圧感が…。
残念ながらスタバはもうずっと前にできてるよ。
ファミマがつぶれてセブンできるのは歓迎する
おまえこそ海に行けないなんて可愛そうだな(笑)
山で山菜でも採ってろや
ただ、青森の行列は桁違いになると思うな
スタバとかでもスゲー行列ができてたしw
わけわからんポップコーンのためにアホみたいに並ぶのが都民だからな
邪魔すぎっていう
スーツ着てる人多いけどよく見ると首に緑色のエリ?かヒモみたいのが見えてる。
おでんと一部の惣菜以外はゴミじゃね?
なんかロコモコ系の容器に入った奴は総じて不味い気がする
同じ長野県民として恥ずかしい行動はやめて欲しいんだがな
そーなが。
高知駅と他に全部で3店舗もオープンしたが。
知らんかったが?
(注)高知に娯楽はパチ.ンコしかありません <ヽ`∀´> パチ.ンカス王国ゼヨ
一刻も早くVRゲームを広めなければならんな・・・
( :::::# ◎ω◎ :::) yー・~~~ 高知ってどこ?
秘境グンマーの隣にあるといわれる噂・・・
実際ここそういう風に関連広告表示されるように設定(あっちこっちとはちま契約)してんのか?
以前歯の記事で歯科医の広告…
今回、セブンのこの記事にセブンの経営しませんかの広告…
ピンポイント過ぎて笑えない
可愛い
周り全部田舎やん
それな。
逆に言うとそのくらいしか自慢できることないんだろうな。
都会に住んでるってことは、ぽっと出のどこの馬の骨かわからない奴っていうことなのにな。
こちとら守ってる墓の墓石見ただけでも江戸時代以前からの家系っていうのがわかる伝統的な田舎者なのにw
土地があるから各地に巨大なショッピングモールがある。
中高生なら基本そこしかないね。あと、ラウンドワン。
車が運転できるようになると県外に遊びに行くけど。
そ、そりゃおめぇ・・・・・釣りとか野球とかすんだよ!
ステマいらねーから
人多過ぎでまともに買い物できる感じじゃなかったよ。
日本は、漢の属国〜アメリカの属国。植民地。
黙ってたら、わからない、王将◯餃子も今まで、中◯国産入り。
中◯国生まれの、天◯皇。残虐に、縄文人(元から住んでいた、日本人の祖先)を、残酷に殺しまくる、天◯皇や、イタコやら、本当なら、措置入院か、特殊詐欺罪で、訴えられるれべる。天◯皇なんか、漢の時代に、皇帝が、与えて、統治させた、侵略者だから、帰れよ中◯国に、宗教語るな。何回も、時の権力者に、滅ぼされかけたり、うまくやってみたり。でも、科学的唯物論で、インチキばれた。創価◯学会も、政教分離原則に、違反しているから、犯罪。幸福◯実現党もカルト政党。日本軍が、中◯国の最後の皇帝を、滅ぼしたのに、その国の人が、日本で、まだ、天◯皇として、のさばっているのも、ある意味。。この国が如何にインチキ国であるかの、証明になります。ララ♡
一気に10店舗くらいオープンしてたから分散してたのかもしれんが
ネタとして笑ってる人はいいんだが
マジレスでバカにしてる奴は救いようがない
セブンなんか珍しくも何とも無い、クソみたいなコンビニでしか無いのにこんだけ集まるってんだから、如何に田舎が暇なのかが分かるっていう。
こういうのは本当は無くて良いんだよ。無い環境っつうのが本当は一番健全であり、健康的なんだよなぁ。
東京みたいに生活時間がグッチャグチャな環境だと重宝もされるだろうけど、それは本当は異常なんだよなあ。
寝るべき時間に寝て、起きるべき時間に起きる。そうあるべきなんだよなぁ、と早朝の6時に寝ないで書き込む俺であった。
フランチャイズ殺しの出店商法で既存店の売り上げ下がっても、
全体の売り上げが上がったとかって勢いだけの商売・・・
使うことはあるけど、関わりたくないよ・・・
サクラというかなんというか。
ローソンも開店時会員カードつくると卵配布ったりしてるし
スーパーのじゃがいも一つとってもクソ高い
信じらんねー
若者は都会人になったと優越感浸りの目線が変わってくる
女性は他の地方に負けていないと一点張りになるとの同じ