【【衝撃】NHK杯テレビ将棋準決勝が「二歩」で終了wwwwww】
↓
ハッシーハイテンションwww
Yahooトップに載り、スポーツ紙の取材まで来たんですけど(汗)ご存知のとおり、本日放映のNHK杯準決勝は橋本八段の反則負けとなりましたwwwwwwww いやあ、準決勝で二歩打つアホがいるんですねぇ、って俺や!!!俺のバカー( ;´Д`)応援して下さった皆様、スンマヘンでした。
— 橋本 崇載 (@shogibar84) 2015, 3月 8
決勝進出をかけた大一番、いい将棋を指して勝ちたいと思って臨んだんですけど、空回りしちゃったんですよねぇ。序盤から凡ミスが続いて、ジリ貧を嫌って勝負に出たらさらに悪化して、丁度そんな時に時間もなくなって、相当にテンパってました。そして秒を読まれ、苦し紛れに私は歩を打ちました。
— 橋本 崇載 (@shogibar84) 2015, 3月 8
序盤から凡ミスが続き、じり貧から脱する為勝負に出たらさらに悪化
時間もなくなり秒読みが始まりテンパりながら「歩」を打ったら二歩だった
その瞬間に相手の行方さんが声を上げて、少しして自分も気づき頭が真っ白になりました。あまりの衝撃に、その後のことは全く記憶がありません。空気は凍りついていたかなぁ。我に返ると、私は家のソファーにポツンと座っていました。どうやって帰ったのか、かなりアブナイ人です。
— 橋本 崇載 (@shogibar84) 2015, 3月 8
頭が真っ白になり気づいたら家のソファーにいた
どうやって家に帰ったのか覚えてない
ハッキリ言っておきますが、反則負けで恥ずかしいとかはないです。強い人間ほどチョンボをするものです、名人になるような人でも山ほどやらかしてるし。だけどそもそもこの将棋は内容なさすぎ、 他に語るべきところがない。そそっかしい、マヌケと思われてもいいけど、弱いと思われるのは嫌なんです。
— 橋本 崇載 (@shogibar84) 2015, 3月 8
強い人が反則負けや初歩的ミスで負けることは良くある
しかしそもそも今回の将棋の内容が悪かったので反省
まあ、何とも俺らしい終わり方とも言えるけどね(笑)でも悪い事ばかりじゃないよ、これによって得たものもある!それは「鉄の精神力」
— 橋本 崇載 (@shogibar84) 2015, 3月 8
だってこの反則で、初優勝は幻と消え賞金も失い、その後1ヶ月間会う人には次のNHK頑張って下さい楽しみにしてますよと言われ、こんな事で人生初のYahooトップに出て、こんなキツイ事そうそうありますかね?(笑)でも俺はめげないよ、だってめげちゃったら次のNHK杯優勝できないでしょ。
— 橋本 崇載 (@shogibar84) 2015, 3月 8
人生初のYahooトップが反則負けとかこんなキツイ事そうそうありますかね?(笑)
でも俺はめげないよ、だってめげちゃったら次のNHK杯優勝できないでしょ。
大舞台で二歩やっちゃったのに切り替えはやすぎwwww 今回の騒動でハッシーの人気がまたあがってそう


橋本崇載の勝利をつかむ受け (NHK将棋シリーズ)
橋本 崇載
日本放送出版協会
売り上げランキング : 94411
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん –艦これ- 第1巻 限定版 [Blu-ray]
上坂すみれ,藤田咲,井口裕香,佐倉綾音,東山奈央,草川啓造
KADOKAWA / 角川書店 2015-03-31
売り上げランキング : 176
Amazonで詳しく見る
ポップンには反則は
ないんやで
ワシはトイコンを
代行で埋めてもらったで
次は頑張ってくれるよ
チェスの終盤は大体理解できるけど、今回のは何故バッシーが
窮地だったのか理解も出来ん。
>>劣勢
変な計算が働いたのかな?w
まぁ明るく書いてないと根暗な後悔に襲われるから空元気感ヒシヒシ出てるっぽいがw
バイトは気が狂ってるのか
落ち込んでいても仕方ないだろうし…
釣れますか?
テーブルボードゲームだから関係はなくもない。
これはうまいノリツッコミやね
駆け出しの初心者じゃよくあることだけど。
八段とかの人が「よくあること」とかいってるレベルで
よくそこまで登ることができたね
そういうものなのか?
めちゃくちゃ強い人って極端にミスがすくないんだけどな
強い人ほど見逃してくれない、ミスしないという印象があるけど。
先週が冗談のような熱戦だっただけに
大会のプレッシャーと制限時間のプレッシャーのせいじゃないかな?
駆け出しのプロじゃなくて、8段まで登り詰めた人が言うなら、そうなんだろうと納得出来てしまう
強けど「ちょう」は付かない。
A級に残留できたら「ちょう」が付く。
解説者もお互い終盤までミスをしないですからねぇって言ってたのにw
かなり凄まじい段位
でも自分の失敗を客観的に語れるのはやっぱりプロだなぁ。
まぁ結構前にタイトル挑戦もやってるし地力はあるんだろうな
頂上付近の変人どもがおかしい連中ばっかだからタイトル獲るのはきつそうだががんばってほしいわ
しばらく悪夢に悩まされる状態だろうさ
利用してポーズでも前を向けてるって凄いなぁ
それだけ衝撃的なシーンってことか
バイトはアホか
鬱とか言ってる人大丈夫か
次のNHK杯頑張ってください(ニッコリ
将棋界では買った方が首かしげたりすんのはテンプレ
誰にでも言えることやね
あの領域で二歩された側はどうなんだろうね。勝ち方にこだわるんだろか?
その瞬間はちゃぶ台返し的な「残念さ」があるんかな
「ああ勝負が台無しじゃないか」「これじゃあなたに実力で勝ったと言えない」的な
首かしげるのは何だろ「あなたならそこには打たないでしょう」って感じかな。
相手だったらどうするかも考えつめて精神シンクロしてそうだわ。
ここまで相当たまたまが続いてるトーナメント
実力的に決勝戦まで行けたのが奇跡だろw
ゲーセンの乱入とか、ネット上でのマッチングとか、そういう偶然出会ってバトルしちゃいましたーみたいな軽いものじゃあないからなw
二歩打ったシーン3回くらい見返したわw
調べりゃわかるけどプロでやってるのはごろごろ出てくるよ
素人とは状況ちっがうから一緒にしちゃいけない
意図的じゃなく頭(手?)が勝手にそうなったということで。
清一色ですら考えてる内に時間切れでツモ切られる俺には考えられんwww
いや、よえ~よ
昨日で渡辺に三連敗して防衛されちまった
劣化が相当きてるなw
未だにコンピュータ戦からは逃げ回ってる
軟弱な奴だ
そこは「序盤、中盤、終盤、隙がないよね」か何かじゃなかったか
対局後の感想戦のテンションの下がり方は凄まじかったぞw
周囲も二歩には極力触れないように話を進めるから終始場の空気が沈んでた
こんな状況で笑うわけねーよ
これ、故意にやったとしても、
「反則負け」なだけで、
罰則(罰金とか、出場停止とか)は、ないよな?
お茶のんで落ち着いてるとかあったけどどうしようもない時ほど人から見ると冷静に見えちゃったりするからなぁ
両者共現実に戻ってくるのにしばらくかかるんだろう
でもこの切り返しは凄いカッコイイと思う。
将棋業界を大きく牽引しているこの人は感心するわ
これで塞ぎ込むような精神じゃプロでやっていけないだろうし
何様だよ、お前
記録係も表情にも出せずにキツそうだったなぁ。
顔固まってたし。
この件は処分はないだろうけど
加藤一二三は銀河戦で悪質な反則して罰金と出場停止処分喰らってる
これはネットで見た多数の人から指摘されて連盟が重い腰を上げた事例
ネットがない時代は権威者の反則なんか誰も指摘しようがなかったから
反則を利用して勝ってるやつなんかもいそうだな
上の加藤一二三の例もその反則した勝負では勝ちのまま
それは覆らなかった
この人のこと弱いなんて言える人いないでしょ
八百長なじゃいだろうなあ
ま、キモヲタよりゃマシか
キャラクターも良いし最高
勝負に諦めてもそれは相手に失礼だ
故意じゃなきゃこんなペラペラしゃべらない