米メディアが選んだグルメトップ10=寿司4位、北京ダック5位…1位は?
http://www.recordchina.co.jp/a104169.html
記事によると
・米国メディアが選んだ世界で最も美味しい50種類の食べ物が発表され、日本の寿司が4位、中国の北京ダックが5位に選ばれた
(10)ガボンのチキンムアンバ
(9)米国のアイスクリーム
(8)タイのトムヤムクン
(7)マレーシアのペナンアッサムラクサ
(6)ドイツのハンバーガー
(5)中国の北京ダック
(4)日本の寿司
(3)メキシコのチョコレート
(2)イタリアのナポリピザ
(1)タイのマッサマンカレー
1位はマッサマンカレーとな
ラーメンとカツ丼もランクインさせてくれ!


魔法使いの嫁 通常版 3 (BLADE COMICS)
ヤマザキコレ
マッグガーデン
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
ゆるゆり なちゅやちゅみ!(初回限定仕様) [Blu-ray]
三上枝織,大坪由佳,津田美波,大久保瑠美,藤田咲,畑博之
ポニーキャニオン
売り上げランキング : 147
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
ニシくんの奢りで寿司に行こうや
はちまとバイトどっちが書いてんの?
別に・・・
同じ土俵に立たせるのはおかしい
ランキングから抹消してくれ
こういうのは不愉快
アメリカ大使に犬肉食わせるニダ!
アメリカ大使刺されたニダ!
アイゴー!
一応百年前から世界中に知り渡れてるし、その間も改良し続けてるからじゃねぇ?
正直バラエティありすぎでどのアイスなのかどのチョコなのかを書いてほしいな
寿司とピザ抜いたらトンデモランキングにしか見えん
このランキング、統計とかどうなのかなぁ
チョコレートが3位とか適当すぎだろw
古い文献をあさると、全て韓国料理が起源だとわかるニダ
お、そうだな
卑怯もクソもそういう食べ物だし、全体的の話だからなぁ
他の料理もいろんな種類あるから同じ土俵じゃん、なんで寿司だけピックアップすんの?
寿司も旨いがもっと旨いもんあるだろ。
寿司は卑怯だから
それ以外俺からは言うことはない
グリーンカレー一度食べたけどここなっつみるくなのか甘すぎて吐きそうだった
トムヤムクンのナンプラーやらレモングラスの香辛料とかも鳥肌立つほど苦手
ハンバーガーやらアイスやらチョコレートやらピザやらもいろいろあるのに君はいったい何を言っちゃってるんだ?
旨いのはイタリアだし、北京ダックとか豚の丸焼きとか見た目が土人料理はあかん
大使にう○こ食わせるニダァにならないか心配………
カルフォルニアロールとかサーモンのことなんじゃねえの
なんかすっごい甘ったるそうだけどな。
コレステロールの塊みたいなこのランキング見れば大体どんなSUSHIを食ってるかわかるわ
それらが寿司に比べて同じかそれ以上に多様性があると思ってんの???
使われてる素材も寿司はぴんきりで上を見るときりがないレベルだし
これは卑怯だよ
卑怯卑怯卑怯!!
日本とは別ジャンルになるけど美味しいと思う
日本にある外国料理も結局日本向け&キャッチーに変えてあるの多いし
えーと
それは君が寿司以外は材料や製法がピンキリじゃないと思っているということでいいのかな?
要約:なんでキムチないニダ!
ジャンクフードにかける情熱は本物だと思うよ
日本のカップ麺では一平ちゃんを評価してるし
アメリカン寿司は基本的にロール系だぞ?
アメリカに日本人が行って出してるのは違うけど
日本でも有名なのに
やり直しを要求する
韓国料理って、キムチ?
おれが言った理由と2つあわせての話な?
てかさ 俺が寿司は卑怯だと思ってたらオタクなんか不都合なわけ?
おれは卑怯だと思う オタクは卑怯だとは思わない(愚かだとは思うが)
これでいいじゃん
この程度の飯の話でいちいちしつこくつっかかってこないでよ
うっとうしいな
寿司旨さって米の人には分からないだろ。
日本人の俺でさえ、そんなにうまいもんじゃが旨い! もんじゃ~ もんじゃ~
卑怯ばっかり言ってないで、もっと理由を簡潔明瞭に書いて欲しいな。
日本だってそうだし、海外でもその料理がそのまま伝わりアレンジ無しで世界で広まり食べられるっての難しいからなぁ…
日本人の寿司屋も日本でまともな修行したこともない素人ばかりなんだけどな。
チゲやビビンバですよ
日本人は好きです
お店にもあります
パチモンならバーミヤンにあるけど
けど色々試してケチャップライスに掛けると意外と美味いと言う事に気付いた
まあ、日本でもパスタにナポリタンとかあるんで何ともいえないけどさ。
あと、江戸前はマグロとかいう寿司屋多いけど、マグロとくにトロが
重要視されるようになったのは戦後からだぜ。
本来の江戸前の寿司は白身だ。
むしろ君こそ反論されて何か不都合なの?
それにうっとうしいと思うならまずは自分が引っ込もうや
食ったことないがそんなにずば抜けてるのか?
てかメキシコのチョコって他国のとどう違うんだよ。
だから寿司のそれとピザ他のそれが同列だと思うのならそれでいいじゃん
その時点で意識の差があるから話は平行線だろ
議論の無駄だよ
愚かじゃないならせめて具体的なことの一つくらい言っておこうぜ
ドイツのハンバーガーってソーセージ挟んでね?
これこそ卑怯だと思うんだがw
おまえがひっこめやカス
上で散々言ってんだろ
ボケ
他は俺が食うと腹壊しそうなのが多い
>それらが寿司に比べて同じかそれ以上に多様性があると思ってんの???
え……あるでしょ?
関東か江戸前だけかは知らないけど、シャリの酢が強いんだよねえ
まあ昔のもので保存やらの問題で仕方ないんだろうけど
結局客観的な根拠はなにも無しってことね
よくわかった
カレーという先入観が強い日本人にはあまり受けないと思う
とにかく甘くてシナモン臭が強い
チョ.ンが発狂してて超ウケるww
ざまぁwwwwwwwwwww
察してやれよ・・・
アイスとかチョコとかはフランスかイタリアで洗練されたものがおいしそう
馬鹿すぎて草はえる~
え、どれ?
具体的に指摘してみせて
こんなことでいちいち突っかかってくるなようっとうしいな
とりあえず説明する能力が無いのは分かったから、もう一度キチンと書いてみてよ。
もっと丁寧にお願いして
腰を低くして
だけでは無いだろうけど、確かに醤油が無かったら生魚食う文化なんてそんな発展してなさそうだ
ええぞ!ええぞ!もっとやれ!
食品に入ったら怒られるから大人しくするだろw
半島の料理が入ってなくて本当によかった
それだけでこのランキングは信じるに値する
チキンムアンバもマッサマンカレーも食ったことないけどきっとうまいんだろうな
寿司が卑怯と言われた程度で顔真っ赤にして反応してくるバカガキの言うとこももっともやわ
(9)米国のアイスクリーム
解散
別に答えられるとは思ってないから嫌ならいいけど
自分は馬鹿でのろまの読解力皆無のクズなのに他人に求めてばかりだなおまえ
おしえてくんと同じやん
のろま
いや、いきなり卑怯!卑怯!と発狂されてもなぁ。
ハンバーガーなのにハンバーグが入ってない方が卑怯だと思うw
なんか違うw
いいなら最初からぶつぶつ言ってんなよバカガキw
材料が乱獲されたり買い占めされたりして
結局、日本人が食べられなくなっちゃうから
こっそり日本人と通な他国の人だけで食べてればいいと思う
反応しちゃったのは事実だしな
お前らこんなしょーもないランキングで喧嘩するなよ
親切で言ってあげてるんだよ
勘違いしないようにね
んでもって結局答えられないんでしょ?
2位 スパゲッティ
3位 焼きそば
イタリア最強
アジアで有名だけどアメリカでは有名でないのかも
それが卑怯なら大半の料理は卑怯になるなww
殿堂入りだってよ
コアラ『…………』
コアラの赤ちゃん『…』
親切?
勘違いしないようにね
↑
おっさんくさいよ かっこつけてるけど
答えられないということでいいよ
読解力のない馬鹿を嘲笑ってるだけだから
つうかやけに豪快なアイスの食い方だな
あと世界一の美食都市は日本。これも豆
レシピが決まってる訳じゃないからねぇ。
カレーにしてもピザにしても具材や調味料だってまちまちだし。
そう考えると寿司って殆ど一緒だもんな。
あっ
そ
他所の人間が勝手にカレーってひっくるめて言ってるだけでインド人にしてみればタイ料理とインド料理が同カテゴリってことはないと思うよ
はちまのレベルじゃ仕方ないけど
いやいや
そんな遠慮しなくていいよ
答えさせてあげるから答えてごらん?
日本料理って基本的に米に塩分ぶちこんでるだけだから、ぶっちゃけアメリカの料理と大差無いけどな
きっと他の料理のバリエーション豊富なことを知らない無知なんだろうさ
超絶バカ舌のアメリカ人に言われてもなあ・・・・
こういうダブルスタンダードやられると、どっちがほんとは野蛮なんだろうなといつも思うわ。
もともと蛮族として扱われてたゲルマンがルーツで、ローマの文明をいつまでたっても
復元できなかった無能ゲルマンのくせして、他人を蛮族扱いとか笑わすなと。
どんなに美しいとこでも、メシが不味かったら行きたくない。
オマエが馬鹿なんだよ!w
オマエLv じゃわからんだろうがなwww
好きな人はあれめっちゃ好きなんだよな
豆に麹をぶち込んでるの間違いだろ。
米に塩分ぶち込んでるだけなのはお前の家だけだぞ。
酢飯の配合、魚の鮮度やら卸し方切り方。握る力。シメサバ・穴子 などしっかり調理してるのもあるしな。
旨みを見つけた日本料理をアメリカ料理と大差ないとは・・・w
大体アメリカ料理って何だよwバーガーにステーキ、クラムチャウダーやリブなんかをアメリカ料理とでも思ってるのか?w
醤油じゃなくても塩と柑橘類の果汁とかでも結構美味しいぞ。
塩味とちょっとした酸味があればいい。
寿司のバリエーションと素材の値段のピンキリの差はこのランキングのどの料理も追いつけてない
最期にこれを言って筆をおくことにする
さらばだ
はちまのばかゆとりどもよ・・・
願わくばその愚かさが社会の迷惑にならぬよう私は祈るのみである・・・
ジ・エンド
そもそもランクインした寿司は米に酢をぶちこんでるわけだが。
外人にも回転寿司大人気だけどなww
インドでも「カレー」って言葉を逆輸入的に使うことはあるらしいからなおややこしい
だから具体例はよ
米に塩分とかアホなこと言ってる奴は、パンも小麦に塩分ぶちこんでるだけとかいいそうだけど。
近代の日本料理で最も特徴的なのはダシの使い方だよ。
欧米のダシに相当するものはコンソメみたいに煮詰めたものになりがち。
日本的な昆布だしやかつおだしの取り方は最近のフランス料理に取り入れられたりしてるし。
結局、君は自分の無知を晒しに来ただけでしたねw
自分が嫌いだからって他人をけなす良くないよ
食べ物が美味しいかどうかの話をしてるの
そう何度でも無知さらけ出さなくていいよ
お疲れさん
米に塩分ぶちこんでるだけとか言ってるのは、舌にうま味を感じる細胞が無い朝鮮.人だからほっとけ。
米軍の残飯に唐辛子をぶちこんでるだけ(代表例:ブテチゲ)の飯しか食えなかった民族じゃしょうがない。
実際江戸時代では寿司はファーストフードだった。
砂糖+酢
酢だけ活かすのなかなか無いんじゃないかな
×料理バカ
○バカ
後は、おこわ・炊き込みご飯・お粥 位で。
一部の外人に人気なだけ。
いまだに生魚たべるのに抵抗のある人が多いよ。米を食べれない人もね。
でも、キムチが入ってないのは.....って言わそうとしてるよね('∀'*)その手は食わぬw
米に塩分ぶちこんでるだけって言ってるやつは、いった普段何食ってるんだろうな。
○ファストフード
×ファストフード
発音記号は
fˈɚːst
ファースト
食事に対してナショナリズムのような感情を抱いて、しかもそれで他の国の人間をバカにしてるってんだもんな
アメリカ人よりも日本人の舌の方が優れてるとか本気で信じてそうw
味覚に優劣がつくなんて有り得ないのに
そーいや韓国人自身も引き合いに出してくるのって実際その辺の料理が多いけど
向こうにも高級料理(宮廷料理とか)くらいあると思うんだけどその辺を引き合いに出してこないのは何故なんだろうね?
それを言ったら結構あるぞ……寿司だけじゃなく、生肉食う文化が無い所は生肉キツイし、獣肉も食う文化が無いところは獣肉はキツイ。果物を焼いて食べる地域もしかり、香辛料・香菜・など色々あるよ
むしろ世界一にならんでよくね?
そのせいでうなぎとかマグロとか食えなくなってるんだぜ。
「好み」に優越は無いだろうけど「味覚」にはあるんじゃねーの?
「視覚」「聴覚」「嗅覚」とかも優越はあるんだし。
実際アメリカ人より日本人のが優れてるのかどうかはともかくとして。
それが高じて朝鮮戦争後の在韓米軍が出した残飯に唐辛子をぶちこんで食べたことから
ブテチゲを生んだことは誇って良いよ。
という真実を書いたから、>>182とか>>183とかが出てくる。
他より優れた感覚(味覚)を持ってる人はいるにはいるけど人種によって優劣が生じることが
ないのは確かだな。
あっちの宮廷料理、ググってみるとわかるけど、料理というより「素材」。
鰻 は元々養殖にするのが難しくて…
うなぎもマグロも、食う人間が増えたから売れるってんで中国人が乱獲し始めたわけで。
美味過ぎてバンバン注文すんのよ
あとサッカー選手のウッチーは日本からお菓子送られてくると同僚がクレクレうるさいらしい
日本のお菓子は美味いって
やっぱり食い物は日本が一番美味い
だがそんな俺でもイタリア行って食ったピザには驚愕したよ
本場ピザが美味過ぎてまさに米国友人のファミレスの時の気持ちが理解できた
美味いマジ美味い
ものは塩分が濃いものが多いけどな。ソースがないと美味しくない料理も
塩分が効いてるものばかりだし。
だからインドにもタイにも「カレー」なんて無いから
他所の国の人間が勝手にそう呼んでるだけで
うなぎは既にうなぎもどきの魚で代替してるから安い店のエセうなぎで満足してる
人等には問題ないはず。
本場のピザはチーズほとんどのってないって聞いたけどマジ?
本当なら日本のピザのほうがうまそうなんだけど
焼肉が本場になっていたことはありません。
1980年代に日本で焼肉ブームが起きたとき、日本から焼肉文化を輸入し、
本場を名乗り始めたのが始まりです。
焼肉の本場韓国ってのは完璧なウソです。
レジャーが盛んになり、野外でBBQが流行ったからです。
その時韓国では相変わらず米軍の残飯に唐辛子をぶち込んで食べてました。
焼肉の本場なわけがない。日本がBBQ文化を輸入し、それを韓国が後追いで輸入したものを
本場と偽っているだけです。
チョ.ンとかわらねーじゃんww
しかも4位なのに脳内じゃ世界一とかwww
バカウヨ怒りのナショナリズム妄想オ.ナニーくそワロスww
ものは塩分が濃いものが多いけどな。ソースがないと美味しくない料理も
塩分が効いてるものばかりだし。
↑
おいおい……それ言ったらパンは練り込むときに塩入れてバター塗ったりして食べるのもあるし、パスタも基本的に茹でる時は海水と同じ位の塩分濃度だぞ。それでソースも塩を入れる。カレーなどはスパイスを組み合わせて入れるし…
調味料って味付けだけじゃなく食材そのものを味を引き立てるのもあるんだよ。
早く言えば……世界で調味料少な目に使う所が珍しいぞ
日本でも高い金出せば良いの食えるけど種類によるよ
でも安いピザみたく濃い味や大量のチーズで誤魔化さなくても例えば生地だけで既に美味かったりするし
脳内で世界一って、残飯に唐辛子をぶち込んだのが発祥の今の韓国料理全般の話?
いっとくけどこれマジだからね。
皮より肉食わせて欲しかった
替わりに
インドカレー・ナン、アワビの中華煮、アラブ料理かトルコ料理一つ
30歳も超えると、そんなもん食ってたらやばい
和食は出汁、調味料に頼らない
北京ダックでうまいのは甜麺醤じゃね?
確かに美味いけどもっと何かあるだろ絶対ww
死ね在日
俺らが言うカレーだって日本に最適化されてるやつだから、別にいいんじゃね?
パリパリした皮の香ばしい香りと野菜と生地と甜麺醤でバランスが取れてるんだよ
>>221
ちなみにインドカレー+ナンとかも思いっきり日本向けにアレンジしたやつだよ
そもそも近年日本で増えてるインドカレー屋ってほとんどインド人じゃなくてネパール人の店だし
それこそ韓国人が他国でなんちゃって日本料理店出してるような
そうです。
70年代韓国に仕事で行った時、良く歓迎の宴会に招待されましたが、日本式の焼肉は皆無でした。
全て韓国式のプルコギでした。日本人の感覚では焼肉ではなく“すき焼き”に近いですね。一度も美味いとは思わなかった。
そもそも、モンゴルの軛の下にあった朝鮮には、モンゴル式の料理法(大地を血で汚してはならない)であり、焼肉のような獣脂が大地に滴り落ちる“焼肉文化”は存在し得なかった。
じゃあ、バカウヨはなんだったら納得なの?
結局、和食が1位じゃないといちゃもんつけるんでしょ?wwwwwwwwwwwwww
チョ.ンとかわらねーよなお前らwwwwwwwwwww
韓国の宮廷料理は、あったけど現在の知られている料理が観光用の捏造だからじゃないかな?
無形文化財に和食は、指定されたけど
フィックションだから韓国の宮廷料理却下されてた
日本以外でも、日本と同じようなナンだったよ。
インド北部ネパール地方は寒冷で米作が出来ず、小麦しか栽培出来ないから必然的にナンが出るカレーはネパール人が多いのは、不思議でも何でも無い。
逆に、インド南部地方の店名でナンが出てきたら、そっちの方がおかしいWW
だれも1位にいちゃもんつけてないんだよなぁ・・・。
寿司を食えない外人がどれだけ居ることか
まぁ外人のいう寿司ってハンバーグのせてマヨネーズがたっぷりかかってるんだろうけどw
まぁ日本人には好き嫌い別れる味かもの
絶対に美味しい、
寿司自体は昔から高級料理だったんだけどな
握り寿司の元になった押し寿司というのが上方料理として親しまれていて、そこからせっかちな江戸人がもっと早く食べたいってことで簡略化してファストフードになった
ファストフードといっても安かったわけではないと思うが
中国人は外国人を接待するには、北京ダックを食わせとけばいいという感覚があるらしく、「2週間、毎日昼飯が北京ダックだった時は拷問だった」って家族が言ってた。
単材料ランキングと勘違いしちゃったのかなw
アメリカ人じゃないお前らが文句あるの当たり前じゃん
なんでアメリカ人がお前らの意見通す必要があるのか?
ネパールの主食は主に米だよ
んでもって米が出来ないほどの高地の場合はヒエや蕎麦なんかの雑穀
ここでいう日本向けにアレンジしたカレーってのはネパール人が作るネパール的な料理ではなくて
あくまでネパール人が作るなんちゃってインド料理。
んでもってインドでもナンは当然あるけど一部の地方の外食メニューか外人向けホテルが主で
ただ日本含め世界的に広まってるインド料理はそれが元になってる場合が多いからインド意外ではインド料理=ナンのパターンが多い
ちなみに日本では本来ナンを食べない南インド系の店でも殆どナンを扱ってる(日本人のインド料理=ナンのイメージが強すぎるため)
ンナ事言えば、天麩羅だってネタを幾らでも増やせてしまえるから、もう、和食自体がそういう融通性ある料理というしかないね。
その当たり前の文句を言ってるだけで誰もアメリカ人に俺らの言うとおりにしろとか言ってないから
うちの味噌汁なんかキャベツ入ってる時あるんだぜ。たくさん隣の農家からもらったときとか。
しかもそれで味に問題が出ない。
味噌すげえな。
それ、最近の流通が整備され時代的変化だね。
北部がナンで南部が米というのは、昔、nhkの料理番組に出たインド人自身が言ってたから。
和食は他国の料理より味が濃いよ。調理の仕方がどうであれね。
俺達が他国の味に物足りなさを感じるのもこの濃い味付けに慣れてるせいなんだよ。
日本のパスタの方が美味しいとかよく耳にするだろ。
日本米が他国で売れなくてパサパサだと馬鹿にしてる米にボロ負けしてるのも
日本人の舌に合わせて改良した甘すぎる味がネックになってるわけだしな。
うちでもキャベツの味噌汁作るよ。
子供の頃は好きな具じゃ無かったけど、今は、何の具でも季節感があるものが好き。
今の時期は蕗の薹がほろ苦くて好き。 味噌は豆味噌と白味噌の合わせ味噌が一番美味い。
安くて手っ取り早く食えるから下町の庶民に人気だったと以前テレビで言ってたが。
なんだよアイスとかチョコとかw
バカか
和食が味が濃いっていうけど、何処と比べて?
自分が食べた米国の和食とか、スペインのパエリアとか、塩味がキツ過ぎて食べられなかったけど・・・
いや、カレーとパスタは無くなっては困る。
北部つーか「ナン」はそもそも石釜(タンドール)がないと焼けなくて
北西部の方が麦食は多いけど一般的に食べるのはナンではなくて主にチャパティやロテイといったもっと簡素なもの
んでもってタンドールはインドでもパンジャブ地方など北部でも一部の地域やむしろパキスタンが本場でその辺の地方の外食(タンドールは一般家庭には無い)メニュー以外じゃナンはあまり存在しないんよ
実際日本にいるインド人に話し聞くと日本に来て初めてナンを食べたとかザラよ
ちなみにネパールも麦は食べるけどやっぱチャパティみたいなのが一般的で高地以外は米は普通に栽培できる
和食が味深いのはダシを使ってるからだよ
それで良いんじゃないの?
和食だって、アジア各国では「日式」って看板出されてるし。
すしもどーせマグロとか脂多い濃いネタだろ?『見た目』の繊細は理解できるかもだが
『味』の繊細は理解出来んたろ
そもそもアイツラ『ながら食い』できねーんだぜ?
日本人だって、20世紀の中頃まで山育ちの生徒は刺身がダメだったと、探検家の西丸 震哉がエッセイで書いてた。
やっぱ寿司より343だよな
一献には343が最高
ちょっと違うと思う
例えて言うと醤油の類を使う料理は例えば魚醤を使う東南アジアの料理も日本の醤油を使う料理もなんでも「ショーユ」という一つのジャンルとして扱うような
少なくともインド料理とタイ料理は同じジャンルじゃない
そうね、タンドール釜はレストランの設備であって、個人宅には無いって話は聞いた。
ついでに言うとタンドールチキンって、あれインド人は美味いと思ってんのかね?一度も美味いと思った事ない。
日本の焼き鳥の方が絶対美味い。
インドは北は麦が多くて南は米が多いというだけで北では米が採れないというわけではないよ
北では米を主食っぽい食べ方はしないというだけで米を使った料理やそれ用の米作は普通にある
もちろん、そうだけど。 中華料理も、各地毎に別の料理だから。
唯、インド人は日本人が所謂“カレー”と思ってる物も、“ビーフストロガノフ”も同じく「カレー」って言うらしいよ(家族談)
あれ真っ当に焼きたてで出してくる店って少ないよ
特によく見るカレーとナンとチキンのセットでいくらですみたいなやつはほとんど温めなおし
まぁあんなセットをオーダーきてすぐに出そうとするとその辺仕方ないんだけど
タンドールすら使っていないのも珍しくなかったり
それ、司馬遼太郎が「街道を行く」で暴いてたじゃんWW
子供の頃、家のパパは世界一とういうTVホームドラマのパーティシーンで、ホストの日系が爪楊枝に刺した刺身をゲストに勧めてたけど、何か判らずに喰ってから生魚と聞かされて「ウッ!」って反応されてた。
あんな喰い方したら日本人でも不味いと思うわww
それはもう、半世紀ばかり遅い。手遅れ。
捕鯨禁止の流れも、当時、多分に日本憎悪の空気が欧米人の根底にあったのは否めない。
ウ○コの味わいを理解して一人前とされる民族がお隣にいるらしい
え?
それでも、昭和30年代までは田舎の魚屋さんでも祭りの日などには、築地に負けない大きさのマグロをさばいてた。
もう半世紀以上昔だけど・・・。
ブリなんかも当時は安かったんだよね。ウオ付き森の真鶴半島があるから小田原辺りも漁場だった。
そら親がエゲレスだもの
ヨーロッパでまたドイツが暴れて大戦起きねえかなとたまに思う。
ヨーロッパなんか焦土になればいい。
うわぁああああああ!
もうカレーうどんしか胃が認めない!
可愛そう・・・
しかし、これハンバーガーなのか?
はい韓国無しw
豚キムチ顔面マッサマンカレーw
1位うなぎの蒲焼き
2位フィレオフィッシュ
3位寿司・焼き肉
チョコに負けるのは納得できない
メキシコのチョコってそんなに旨いの?
ん年前も一位だったな
これと順位全く一緒なんだけど本当に米メディアなのかよw
生水だろ。
日本の伝統的な寿司はもろ生魚でそんなに受け入れられにくいと思う
一見誰でも出来そうだが出来ないんだよなぁ寿司って
そういう俺は寿司職人になったでおわす
どうせ寿司も魚使ってないんでしょ
これなら日本人が選ぶトップ10の方が美味しいの確実でしょ
100円=1ドルで寿司が回ってるのは非常に羨ましいのだとか
(—`ヽ´)—サガレ---!!
ヾ ヽ (´ヽ`)ズンダッタッタ♪
ヾヽ(´ヽ`)ズンダッタッタ♪
(`ヽ´)ノノ″ズンダッタッタ♪
(`ヽ´)ノノ″ズンダッタッタ♪
└((`ヽ´))┘ワァーーー‼!
日本orアメリカがきっと 日本or海外になっちゃうんだろうね
海は広いが理解出来なくて 井戸の概念で海を理解しようとするのな
蛙が海に行ったら死んじゃうからいいんだよ
世の中には知らないほうが幸せって言葉もある
しかし、アメリカの寿司店の経営者の大半が韓国籍という現状...
アイスやチョコレート、ハンバーガーのほうが多様性多いけど
それにいくらでも増えるし
最初にはじめたのは日本人じゃなくて華僑の人達で醤油も魚醤でまずい
お前みたいな雑魚よりはるかに味覚を養ってる人間が選んだ結果だよw
トムヤム、ペナンラクサ、マッサマンみたいに知れば病みつきになるもの
アイス、チョコのように万国で愛されてるもの
生魚を食べる習慣のない人間も多い中で寿司がちゃんと入っていたりもするしな
メキシコのチョコレートとか絶対薬物入りやん
やっぱ抹茶アイスでしょ
この記事、古すぎだろ。
3、4年前のCNNニュースだぞ。
しかも、この話には続きがある。
○韓国料理が50位以内にランクインせず
↓
○韓国人『専門家の意見だけでなく、ネット投票も実施すべき』
↓
○数週間後に行われたネット投票によるランキングでは、韓国料理
が複数ランクイン
覚えてるw
このニュース、ヤフコメで無茶苦茶荒れていたw
チョコもアリなら京の和菓子もワンチャン
ぷるこぎいいいい!
結局脂っこいものが選ばれるんやね
まったくイメージないわ
(4)日本の寿司
日本人が何かを作ろうと思うと、とことん突き詰めてよいものを作り出す。日本人はトヨタや任天堂、ソニー、ニコン、ヤマハといった有名ブランドを生み出したが、こうしたブランドを生み出す元のインスピレーションは、生の魚と米で作られたこのグルメのようにシンプルなのかもしれない。
このランクは捏造
いちどドイツに行って見たいなぁ
捏造確定
カリフォルニアロールは寿司ちゃうで
後は中国とか欧米からパクった何かに過ぎん
韓国料理がないよ?
ぷっwwwwww
「我が国のキムチはランクインしてないニダか?」
「寿司は韓国が起源ニダ。」
某国より色んなコメントが飛び交いそう^^
別に二度と食べられなくてもどうでもいい印象。
ただの食い物に国家主義的な感情を持ってる奴はチヨン以外いないだろww
だからここで韓国韓国言ってる奴はチヨンなんだよ
レコードチャイナは現在日本アゲに必死なだけに節操ない記事が氾濫している。怪しいと思ったらソース元の確認など要注意して頂きたい。
2寿司
3ピザ
4カレー
5ウナギ
異論は認めない
4位 日本の寿司←分かる
3位 メキシコのチョコレート←ファッ!?
公平な感じする。
日本だとベルギーがブランドだけど、アメリカではメキシコ産が持て囃されてるのか?
マッサマンって前も一位だっただろ
寿司はなぁ酢飯が苦手だから刺身でいいです
1位でいいんじゃね
日本で後うまいのは魔改造したラーメン、黒毛和牛のステーキ、高級焼肉、すき焼き、しゃぶしゃぶ
カレーもビーフシチューも魔改造されてるから日本の半端なくうまいと思うが
ていうかアイスだとかチョコって料理じゃねーよwww
魔改造というよりお前はオリジナルをそもそも理解してないだけ
本場のが上だよ
寿司は日本が頂点なのは間違いないが
作ってくれる人がいて、食べる人がいるならそれは料理だ
なんかしょうもないランキングだな
ゼロから材料を自分で揃えて作れと言われたらとても不可能だよねアイスもチョコも
やはり料理なんだよなぁ紛れもなく
それは日本向けにアレンジしてあって君みたいな人間でも理解できるように作ってあるってだけ
日本食だってアメリカ人はアメリカ向けにアレンジしたやつの方が喜ぶが実際は日本食にしろカレー(そもそも本場にカレーなんて無いが)にしろ本場のが上
んでもってチョコもアイスも素材を調理して美味さを引き出している以上それは料理
公的医療制度の崩壊。(手術・入院で数百万円・お金の無い人は治療が受けられなくなる。)
生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
(関税の撤廃による)第一次産業の衰退とそれに伴う失業と食料安全保障の危機。
「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
そこは誰も触れないの?
初めて聞いたんだけど