別の意味で究極になった『Skyrim』MOD映像「Ultimate Skyrim」が凄まじかった
http://www.gamespark.jp/article/2015/03/15/55572.html
記事によると
・「Ultimate Skyrim」と題した『The Elder Scrolls V: Skyrim』のMOD映像が公開される
・Steam Workshop対応により手軽に様々なMODを適用する事が可能になった為、色々とクレイジーなコンテンツが数多く存在している
・今回の映像はその類のMODを集約したもの
この記事の反応
★★★ほし、みっつです! 別の意味で究極になった『Skyrim』MOD映像「Ultimate Skyrim」が凄まじかった http://t.co/F4VLOPl9i0 #ハッカドール
— 魔王・箱型愛梨珠@ 製作ちう (@AliceSaionji0) 2015, 3月 15
別の意味で究極になった『Skyrim』MOD映像「Ultimate Skyrim」が凄まじかった http://t.co/bn2BTVchtd @gamesparkさんから MODの可能性は無限大!
— ソルティスまひろ (@chaosbrave) 2015, 3月 15
別の意味で究極になった『Skyrim』MOD映像「Ultimate Skyrim」が凄まじかった http://t.co/ez8nEDy3K5 @gamesparkさんから 例の機関車トーマスMOD、映像で見ると凄いな……。
— NIX (@NIX_51) 2015, 3月 15
事故で亡くなった『スカイリム』プレイヤーの為にMod開発者が動く 導入すると最後のセーブポイントに墓碑が(´;ω;`)
『スカイリム』と『TES オンライン』の公式資料本シリーズが発売決定!日本国内でも予約開始ィ!
『スカイリム』の雪と氷を超綺麗にするMODが開発中!これもう別ゲーなんだけどwwww


Wii U ベーシックセット (WUP-S-WAAA)posted with amazlet at 15.03.15任天堂 (2012-12-08)
売り上げランキング: 123
てめえの頭はハッピーターンかよ
どうでも良いけどこれトーマスじゃなくてゴードンじゃ?
PS4のライバルはPS2
世界観壊すのはやめてくれ
近いけど違うで
動画のノリうざすぎる
あっちのが凄まじいぞw
あたまおかしいw(褒め言葉)
ゼノクロがでないと何とも言えんが陸地面積は勝ってるだろうな
世界観壊さないmodも腐るほどあるから安心しろ
どうせMODなんて人に見せる事ぐらいしか楽しさ残らないんだし
みんな次が待ち遠しいんだけど、MODで何とかお茶を濁してる感じがヒシヒシと伝わって来る
面白いって言ってる人たちはどうみても強がりや周りの空気に長されやすいやつだわ
ゲーミングPCで大枚払って同じ様なMOD入れて同じ様な遊び方してリピート興奮してるってさどうにも理解できないな。お子様かよw
どんなもんでもクレイジーにできるよ
でもねNPCがAIで思わぬ行動して笑わしてくれるほうがずっといいよ
こう言う事しないと、つまらないんだよね。
こんなの氷山の一角でしかない
アクションMOD等入れると全く別ゲーになったりする
自分好みの世界感、システムに作り変える事も出来るからね
その点も含めてやっぱCSゲーマーって可哀想だわ
最初、ピーピー言ってるから、何かと思ったわ。
このパターンはギャグ日のクマ吉くん以来だわwww
csは進行不能に陥るようなバグが残っちゃっているからねえ
あと、洋ゲー基準で見てもキャラがバタ臭いのが
おならmodはずいぶん前から有るし
ていうか向こうの人ら見せ方悪いよね
実写系はテレが無くて良いの多いけど
新クラスとか新スキルとかのMODは魅力的
しかも面白くもない記事にわざわざコメント残すとかどんだけ暇なの?
やっぱニートなんだろうな
CS厨は中古で売るか、しばらく寝かせて時が経ち再プレイするとかだろ?
PCプレイヤーは違う
ここをこうすればまた新鮮な気持ちでプレイ出来るのに
つー所をイジれるのがMODの良さで色んなMODを入れまくり飽きずにずーとしゃぶり続ける
こっちの方がよっぽどゲームソフト愛あるわな
自分でリテクスチャmod選んで、ENBプリセットもあれこれ変えて雰囲気変える
この楽しさには遠く及ばないよ
こればっかりは家庭用ゲーム機じゃ逆立ちしてもムリ
ワロタ
ラップ調で実況してるからな
Skyrimはバカでも鼻クソほじりながらmod作れるんだよなぁ…
でも屁のやつは普通に欲しいからちょっとググってくる
つまらないって言ってる奴は捻くれニートか
妬み嫉妬CS乞食ッズだろ
よせよ 強がりは俺の前で
くだらねえ
こいついっつももいるけどスカイリムに恨みでもあるんか?
笑いの沸点高いアピールほど醜いものはないね。