• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ダンジョンの謎解きやギミックが面白いゲーム10選「ワイルドアームズ」「ゼルダシリーズ」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1494213
200ccc


記事によると
謎解きやギミックが面白かったゲームのダンジョン

●『MOTHER2』
●『ワイルドアームズ2nd』
●『ポケットモンスター ハートゴールド/ソウルシルバー』
●『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』
●『ゼルダの伝説 時のオカリナ』
●『ウルトラマン倶楽部』
●『Castle Excellent』
●『レイトン教授』シリーズ
●『ペーパーマリオ』
●『タクティクスオウガ』





この記事の反応


























最近の作品なら「Tearaway」とかも面白かった









関連記事
【速報】『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』TVアニメ化決定!!!
『新次元ゲイム ネプテューヌV2』にスペランカー形式のダンジョン「ネプランカー」が登場!再現度に刮目せよ!
【フラゲ】『トゥハート2 ダンジョントラベラーズ』PSVitaで発売決定!!高精細になり、3Dダンジョンが全面リメイク












PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-1100AB01)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-09-30)
売り上げランキング: 3


PlayStation4 グレイシャー・ホワイト 500GB (CUH1100AB02)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-10-09)
売り上げランキング: 61


コメント(146件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:00▼返信
いち
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:01▼返信
清水の田舎は北海道
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:01▼返信
ワイルドアームズは面白かったわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:02▼返信
任豚ランキングか。
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:03▼返信
ゲームの雰囲気壊さないでやる謎解きは楽しいけど
いきなり別ゲーみたいな倉庫番パズルとか突っ込まれるとなんだかなぁって気分になる
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:04▼返信
マシナリウムが面白い
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:06▼返信
ワイルドアームズはエンカが糞すぎて逆にイライラするけどな
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:11▼返信
※7
エンカキャンセルしらないエアプかな?
9.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年03月17日 06:13▼返信
え?レイトンは謎解きメインであってなんかちがくねーか?
本当、最近のゲームはこういうギミック、謎解きダンジョン減ったよなぁ…
まぁ、確かに楽しい人には楽しいだろうがサクサク進めたい人や余り頭の回転が宜しくない人()も居るし
そういう連中ばかりが声を大にして騒ぐゆえに減ってきてるのかねぇ?
例えば昔のドラクエ(4)によくあったラスダンとかの一通しかできないリフト(砂漠ダンジョンとかにもよく見られたアレ)
貴方は楽しめましたか?イライラしましたか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:13▼返信
アランドラやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:13▼返信
黄金の太陽が無いんだけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:14▼返信
闘神都市Ⅱだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:16▼返信
レイトン教授は
謎解きっていうかなぞなぞっていうか
なんかこのランキングに載るのはおかしいような気がするけども

タイトーの「EXIT」とか…みんな知らないのか知らないよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:16▼返信
>>8
レベル上げしないとほとんどキャンセルできねーだろ
戦闘も決して面白いとはいえない
今思うとあのクソ遅い戦闘をよく我慢しながらプレイしたもんだわ・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:17▼返信
エストポリス伝記をわすれてはいけない
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:21▼返信
ランドストーカーだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:22▼返信
WA2はダッシュ中にエンカキャンセルで止まるのが
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:24▼返信
パズル要素とか謎解き要素は流れを止めるからいらない
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:24▼返信
キャッスルエクセレントが入ってるのがなんかすげえ
ガイア幻想記や天地創造も入れてほしい
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:25▼返信
レイトンは確かに可笑しいな
ジャンルも違うんじゃね?w
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:26▼返信
これらよりソウルシリーズのほうが面白いわ
脳筋だからこれらみたいなチマチマした謎解きはストレスでしかない
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:27▼返信
武蔵伝
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:30▼返信
初代のワイルドアームズでどうしても一箇所解けない所があって
攻略本でるまで中断した覚えがある
ネットが無い時代って色々不便だったな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:34▼返信
レイトンはシリーズなのにゼルダは別集計なのな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:35▼返信
ポケモンって謎解きとかあるんだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:37▼返信
アランドラはもっと評価されるべき
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:37▼返信
スカイリム
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:38▼返信
何でも無理やり任天堂タイトル入れるのやめよう。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:39▼返信
デモンズはもうやりたくない
二周目からダルすぎる
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:42▼返信
>>23
友達いなかったのか…
ネットない時代は代わりに『友達、じゃなくとも知ってる人と情報交換』が当たり前だったんだがなぁ
それかファミ痛()
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:43▼返信
デモンズやダクソが入ってないのはどういうこと?
任天堂縛り?
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:45▼返信
>>23
謎解きはもちろん、次に進む場所とかが分からなくなったりして昔はめっちゃイライラしたけど
今は動画でも確認できるから楽だよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:45▼返信
>>28
任天堂はドワンゴの株主なんだから無理矢理にでも入れてくるさ
34.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年03月17日 06:47▼返信
>>29
な ん で す と ! ?
デモンズって二周目からが本番でしょーよ!?
最初に好き勝手育て、システム理解したら本キャラでプレイ…とか
単に合わなかっただけじゃね?
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:48▼返信
ここでキャッスルが出てくるならフラッピーも・・
36.七氏投稿日:2015年03月17日 06:51▼返信
アランドラが入ってない。 個人的にはギブアップしたけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:55▼返信
ゼルダはオープンワールドなんか作ってないで
ふしぎの木の実みたいなやつ出せよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 06:56▼返信
エストポリス伝記2だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 07:02▼返信
>>37
3Dゼルダ派の俺からしたら最近の神トラ2とかもヌルかったし2D当分いらない
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 07:05▼返信
Divinity:OSが入ってないとかにわかだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 07:07▼返信
おれもエスト2。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 07:12▼返信
パっとしねぇランキングだなあ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 07:12▼返信
意味不明ギミックというとFF14だが。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 07:13▼返信
これはハイドリウム



ハイドリウム
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 07:16▼返信
ダンジョン限定だった……
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 07:22▼返信
WA1のあける、あけないを俺は生涯忘れない
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 07:23▼返信
そういえば謎解きの金字塔といえばエストポリスじゃねーか
音楽もよかったし散々やったけど、やっぱ知名度無いと辛いな
48.情弱さん投稿日:2015年03月17日 07:24▼返信
アランドラとエストポリス伝記のダンジョンも楽しかったな~
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 07:27▼返信
>>30
FFDQみたいに周りがみんなやってるゲームならともかく
ワイルドアームズってそこまでやってる人いないんじゃないの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 07:33▼返信
謎解き自体がいらんわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 07:34▼返信
>>46
あそこだけは鬼畜だったな
リメイクでは必須じゃなくなったけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 07:35▼返信
>>50
じゃあ殆どのゲームがアウトだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 07:35▼返信
ポートピアだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 07:35▼返信
>>50
何のゲームならいいんだ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 07:36▼返信
ワイルドアーム落ちぶれてしまったのぅ…
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 07:36▼返信
真っ先にアランドラがうかんだな
Iは面白かった
ちょっとジャンプがむずかったけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 07:37▼返信
みんな言ってるがレイトンはなんか違うよな
謎解きアドベンチャーというより「クイズ・パズル・なぞなぞ集」って感じ
なんとなく「ストーリーのある脱出ゲーム」的なものを想像していたので、悪い意味で裏切られた
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 07:41▼返信
初代GB版の聖剣だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 07:42▼返信
>>57
へー、思ってたより楽しそうだな。ちょっと仕事の帰りに買ってみるわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 07:44▼返信
テイルズの謎解きというかダンジョンの仕掛けほんと嫌い
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 07:47▼返信
ワイルドアームズは、堕ちた聖域の石像爆破がわからなくてしばらく止まったわ
ヒントの文章から床と石像が対応してることまではわかったんだけど、
まさかあぶれた石像を爆破しなきゃならんとは思わなかった
爆弾自体しばらく出番がなかったもんだから余計に気づけなかった
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 07:49▼返信
ここでなぜmotherなん??
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 07:49▼返信
マザー2やTOにそんな要素あったか?
まったく印象にないんだが。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 07:52▼返信
>>62>>63
君達リンク先の記事くらい読んだら?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 07:53▼返信
RPGのギミックがあるステージでエンカウントがあるとウザすぎ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 07:54▼返信
はちま、珍しくいいこと言うな
テラウェイは珍しくトロコンするまでやった
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 07:55▼返信
>>64
ゼルダだけに?上手いねキミ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 07:55▼返信
>>64
読んだけどオウガの謎解きやギミックへの言及がなかった
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 07:57▼返信
謎解きって最初は面白いんだけど。何度も続くと面倒になっていく
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 07:57▼返信
レイトンが何故入ってるのか考えたら、「ダンジョンの」謎解きや~のダンジョンが見えていない人が答えたのだろう。

謎解き解明!!
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 08:00▼返信
ワイルドアームズ新作あくしろよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 08:05▼返信
>>64
記事に書いてある滝については俺も覚えていたけど、逆に言えばそれ以外で特別印象に残る仕掛けはなかった
シンボルエンカウントなこともあって、ダンジョンの仕掛けはむしろ大分あっさりしてる方だと思う
MOTHER2自体は大好きだけど「ダンジョンの謎解きやギミックが面白いゲーム」と言われると首を傾げざるを得ない
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 08:08▼返信
メトロイドとか入れとけばいいのにねえ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 08:12▼返信
WAはコメ欄でちらほらダンジョンの名前出ると
ちゃんと覚えてるな、謎解きだけじゃなくてネーミングセンスも好きだったわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 08:13▼返信
メトロイドプライムが入ってないぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 08:14▼返信
エストポリス伝記2が入ってないじゃないか!
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 08:15▼返信
ワイルドアームズ2の謎解きって面白いのかよ
じゃあ俺謎解き嫌いだわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 08:16▼返信
大神が無い
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 08:25▼返信
アランドラは外せない
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 08:28▼返信
WA初代は謎解きで詰んだわ
何か本の内容がどうのこうのだったような
テイルズオブデスティニーの謎解きや
ダンジョン構造は良かったな
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 08:28▼返信
タクティクスオウガは埋もれた財宝を掘り当てるかのように、仕込まれた多数の隠しイベントを
見つけ出すのが印象深かった。ギルバルドENDなんてゲーム発売から10年後くらいに知ったぞ
でもそれは「謎解き」「ギミック」じゃあないよな。解析、というか
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 08:30▼返信
黄金の太陽だよねぇ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 08:34▼返信
WA2、他のゲームにかまけて積んでるおかげでPSPの認証を切ることができずにいる
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 08:35▼返信
最近WA5をゲームアーカイブスで遊んだが、確かにダンジョンの謎解きは面白かったなぁ~
終盤の色変えるやつはクソ難しかったけど
こまめにイベント入ったりアクション要素強かったりで途中で飽きさせない工夫が素晴らしかった
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 08:35▼返信
アランドラってなぜか記憶にはずっと残ってんだよなぁ
あと謎解きやギミックじゃないけど月下の逆さ城って最少のリソースで最大の効果を得るすごいアイディアだと思った
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 08:39▼返信
WAのダンジョンギミックを今の技術でやったら面白いだろうになぁ
作る気ねぇんだろうなー
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 08:44▼返信
今は謎解きネットですぐ分かっちゅうね
ネット無かった当時、WAの宝箱仲間内で最初に解いてどやぁったわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 08:50▼返信
ゼルダはGBの作品が謎解き多くて面白かった印象。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 08:57▼返信
ブラザーズとかどう?
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 09:03▼返信
お、タクティクス・オウガ入ってるんだ、嬉しいな
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 09:05▼返信
ゴッド・オブ・ウォーが全く挙がらないとかビックリだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 09:25▼返信
WAのデ・レ・メタリカの宝箱の仕掛けでしばらく詰んでたなぁ
最後は全パターンやって抜けたわw
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 09:26▼返信
謎解きがしたいの?
あーるぴ~じ~がしたいの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 09:30▼返信
オウガは高低差の概念とかそんな理由なんかな。
高いとこから重い装備もった敵落としたら即死とか、結構新鮮だった。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 09:43▼返信
タクティクスオウガはここに入るのは毛色が違う気もするが…

死者の宮殿は潜ってたらせっかくリザレクションとか完備してたのに、
死亡した女性ユニットがエンジェルナイトに勝手に転生して暫く放心したな
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 09:59▼返信
レディストーカー
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 10:07▼返信
マイナーどころだと SFCのエストポリス伝記Ⅱ あ、DSのはいらないですw
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 10:09▼返信
謎解きやギミックでいえば、ダンジョンマスター2かな
あれを自力で攻略したとき、ちょっとしたカタルシスを感じた
昔のゲームって、そんなのわかるかwって理不尽な謎とか仕掛けあったけど
ピン!ときて、もしかして?って解けたときの感動ときたら
いま?悩んでる時間もったいない。答えはネットで簡単に手に入る
だから俺はゲームは発売日に買うんだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 10:10▼返信
塔のラトリア行こうか
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 10:15▼返信
エストポリス伝記2は入れるべきだろう。残念
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 10:17▼返信
WA3の入口が2つあるダンジョンで暫く詰んだのをよく覚えてるわぁ
入口が2つあるという発想に至らなかった
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 10:24▼返信
安定のデ・レ・メタリカ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 10:27▼返信




     任 天 堂 大 勝 利 ! ! !



任天堂の作品はしっかりゲーム性があるからね。ゴキゲーも見習えよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 10:33▼返信
ランドストーカーだな
おもしろいと同時にイライラもしたがw
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 10:59▼返信
テイルズ入ってないwwwwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 11:10▼返信
中途半端に古いうえに偏りすぎ
このテーマでソルスティス出してこないとかニワカもいいとこ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 11:18▼返信
WAの仕掛けは雰囲気とあって無さ過ぎてなえる
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 11:20▼返信
みんなウルトラマン倶楽部にも触ってあげてよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 11:28▼返信
謎解きといえば
FFXIII-2の時計パズルは勘弁してほしかった
結局PCのツール使ってクリアしたけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 11:38▼返信


テイルズ「なんでや」
ソーサラーリングさん「発射されたいんか」

111.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 11:49▼返信
デ・レ・メタリカで詰んでザックとセシリアのレベルめっちゃ上がったわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 11:52▼返信
イース2のサルモン神殿かな

水門とか
前に拾ったアイテム(ささやきの耳飾り)を使ったりとか
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 11:58▼返信
世界観をダンジョンととらえるとサイレンもどちらか言えばなぞ解きギミックゲーなんだよな
多少のごり押しも出来るがアレは本質的にはアクションではなくパズルゲーだと思ってる
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 11:59▼返信
タクティクスオウガにそんな面白いギミックなんかあったっけ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 12:11▼返信
エストポリスがないだけでにわかのksランキングだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 12:14▼返信
ワイルドアームズのブロック消すパズルは面白かったな。ダンジョンじゃないけど。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 12:20▼返信
初代KH
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 12:24▼返信
謎解きギミックはちゃんと話や舞台に合ってないとね
無理やり障害用意しました的なの多い
パズルがやりたいわけじゃない
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 12:34▼返信
レイトンだけシリーズなんか
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 12:36▼返信
ダークセイバー
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 12:40▼返信
昔のゲームばっかやな
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 12:54▼返信
面白いなんて微塵も思わないな。無理矢理パズル要素ぶちこまれてもただ面倒なだけ。大概不自然だしな
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 12:58▼返信
ダークサイダーズ1。2はイマイチ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 13:13▼返信
TOに謎解きやギミックなんてあったっけ?
125.投稿日:2015年03月17日 13:13▼返信
>>64
未プレイなのかしらんけどマザー2のあれはギミックじゃなくてフラグというべきだと思う
たとえプレイヤーが知識として知っていてもゲーム内でその情報を聞いてないと反応しない
ものの見事に2周目ではまったのはいい思い出だ・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 13:23▼返信
ロ、ロマンシア。。。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 13:41▼返信
>>107
合わないどころか、雰囲気作りに大いに貢献してると思うんだけどな
ダッシュの仕様も相まって、時間差で崩れる床や壁から突き出してくる槍があそこまで似合うシリーズってそう無いと思う
3rdまでだけど各々専用のグッズは、謎解きはもちろんキャラ立てにも一役買ってるし、
特定のキャラと因縁があるダンジョンでは、そのキャラのグッズが役に立つようになってたりもする
WAをして仕掛けが雰囲気に合ってないと言われてしまうと、それはもうRPGに一切仕掛け入れるなって言ってるようなもんだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 13:50▼返信
キャッスルエクセレントは自力じゃ無理ゲーだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 14:19▼返信
ランドストーカー とかよく出来てた
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 14:33▼返信
タクティクスオウガ?え?
そんなギミックあったっけ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 14:33▼返信
みんなワイルドアームズは2か3までとかいうけど
ラクウェルとガウンという愛せるキャラがいる4
おれ的にはシナリオは最高傑作のXF
ゲームとしては一番良くできている5
どれも良ゲーだと思う。金子哲学と難易度少し高いのが合わない人には合わないが
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 14:36▼返信
ハイドライドシリーズかな・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 14:47▼返信
ダンジョンマスターが出てないとかゴミだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 14:55▼返信
TESはさ、フィールドの広さと草木はいいかんじだから、ダンジョンをなんとかした方がいい。
退屈な上に妙に長い! いつまでたっても終わらないし、アイテムがたまるたまる。
スカイリムの3分の1の長さでいいから、細部を作り込めば
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 14:59▼返信
ここまでヴァルキリープロファイルなし
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 15:37▼返信
スーファミのマーヴェラスが面白かった
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 16:08▼返信
じゃあブランディッシュとかでもいいのかな?
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 16:55▼返信
ICOと月下がないのは有り得ないだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 17:53▼返信
ローグや不思議なダンジョンシリーズはダメなの?
個人的にはダンジョンマスターもこだわりの一品だと思うけど
140.ネロ投稿日:2015年03月17日 19:05▼返信
常時、ネタ切れって感じやな

記事主ちゃん 笑
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 19:37▼返信
インディーズ出身だけどラムラーナは謎解きアクションの傑作
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 21:20▼返信
エストポリス2>ゼルダ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月17日 23:05▼返信
ワイルドアームズ6早くしろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 00:01▼返信
テイルズオブが入ってないのは問題だな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 07:42▼返信
デ・レ・メタリカの謎解きは頭おかしい
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月21日 22:25▼返信
謎解き要素を入れるならしっかり作り込んで入れて欲しい
謎解きは他のミニゲーム的要素と違って質が問われるの分かってるのかな?
ゴッドオブウォーお前のことだぞ

直近のコメント数ランキング

traq