• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







【前回】

漫画『境界のないセカイ』が理不尽な理由で打ち切りに・・・

理不尽な打ち切りで話題のマンガ『境界のないセカイ』にLGBT団体がコメント「作品の描写に問題はない」



連載中止について樹林編集長が声明文を出す
2015y03m26d_101223808

『境界のないセカイ』の連載中止につきまして
いつもマンガボックスをご愛読いただき、ありがとうございます。

この度、本アプリ掲載作品『境界のないセカイ』を連載中止させていただくことになりました。

本作品を楽しみに読んでいただいていた読者の皆様には大変申し訳ありません。

幾夜先生には、連載の中止を御理解いただき、大変感謝しております。

また、今後、マンガボックスでの新作連載を目指していただけるともおっしゃってくださり、編集部としてはそれがなによりありがたい言葉でした。

幾夜先生の次回作および今後のマンガボックスにご期待ください。

マンガボックス編集長 樹林 伸

樹林編集長が自身のツイッターで補足説明












一概に講談社側が悪いというわけではなくDeNAと共同運営してるので
両社に配慮しないといけない複雑な事情があるため
今回はリスク回避で連載中止になった模様
















騒動で「よっぽどの事情がない限り連載中止の判断をしない」ように意識改革をしてるので今後のマンガボックスに期待しましょう


※ちなみに樹林さんはMMRのキバヤシ隊員のモデルになったり、金田一少年の事件簿など人気作の原作を担当してる方です











ふぇちっくす!1 (Flex Comix)ふぇちっくす!1 (Flex Comix)
幾夜大黒堂

ほるぷ出版
売り上げランキング : 78846

Amazonで詳しく見る

【Amazon.co.jp限定】長門有希ちゃんの消失 第1巻 限定版 (複製原画・収納ファイル付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】長門有希ちゃんの消失 第1巻 限定版 (複製原画・収納ファイル付) [Blu-ray]
茅原実里,杉田智和,桑谷夏子,後藤邑子,松岡由貴,和田純一

KADOKAWA / 角川書店 2015-06-26
売り上げランキング : 369

Amazonで詳しく見る

コメント(131件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:12▼返信
金田ー
さんをつけろよデコ助野郎
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:13▼返信
web漫画なんてちょろいだろ
ワンパンマンごときがアニメ化してるんだからな
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:13▼返信
よくわからんがどうでもいい
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:14▼返信
境界有りまくりのセカイ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:14▼返信
樹林ってあのキバヤシのモデルになった人か
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:14▼返信
どういうことだキバヤシ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:14▼返信
DeNAか
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:16▼返信
な、なんだってー
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:16▼返信
「境界の彼方」と「神のみぞ知るセカイ」のタイトルを合わせた名前だしな。
アウトだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:16▼返信
そんなことより桜の起源は韓国、桜は韓国の物ニダってほざいてるの記事にしろよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:17▼返信
キバヤシって「脳細胞も筋肉と同じで破壊されたのを修復すると鍛えられるから、ストレスを与えたほうが精神的に強くなる」って主張してる程度の科学知識だからね…
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:18▼返信
伝説の編集者が力及ばずってよっぽどだな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:19▼返信
いったい これはどういうことだ キバヤシ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:19▼返信
単につまらない漫画だから打ち切られただけだろうに
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:21▼返信
この件が無かったら人知れず消えてく作品
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:21▼返信
>>2
ワンパンマンは発行部数10万程度ならともかく500万部突破してる大ヒット漫画だから
さすがに「ワンパンマンごとき」とは言えないレベルだわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:22▼返信
オレにだって……わからないことぐらい…ある…
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:22▼返信
ようするに社内に権力持ってて頭おかしいのがいるのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:23▼返信
やっぱり境界って付くタイトルはシリーズかなんかにみえる
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:23▼返信
謎のDeNA擁護が湧いてくるよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:23▼返信
キバヤシお得意の
何か裏があるかのような言い回しで
惹きつけるけど実際は何もないヤツ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:24▼返信
MMRでは幼い女の子を洗脳してだましてたりしてたが、、、
GTOしかり講談社は割りとその部分甘いイメージだったんだけどな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:24▼返信
>>16
週間少年ジャンプでもなかなか見ないレベルの大ヒット漫画になっちまったな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:24▼返信
>>14
商売を分からん子供は勉強でもしてろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:25▼返信
この件をネタに一作品作れるんじゃね?裏の組織の陰謀云々で。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:29▼返信
DeNA側からなにかあったてことか
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:29▼返信
幾夜の絵はちっとも抜けないから、どうでもいいわ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:29▼返信
>>16
初版から500万部超えたの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:30▼返信
DeNAにかかわるとろくな事がないっていういい例なのかな?
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:31▼返信
はちまがこのネタに拘ってる理由がよく解ったわw
そーかー、DeNA絡んでたのか~w
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:31▼返信
金田一の原作って違う人じゃないの?
と思ったら別名だったのか…wiki見てびっくりしたわ
別名多すぎだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:32▼返信
内容つまんないしTS的うま味も無し

性転換娘が男の時から男が好きなので
《ニューハーフあるある》でしかなかった
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:34▼返信
Ω ΩΩ<な、なんだってー!
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:34▼返信
俺にだって……話せないことはある
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:36▼返信
>>24
へえ、勉強すっから
今回の件、頭の良いあなたが
ちゃんと説明して
早く
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:38▼返信
とりあえずなんかの団体の圧力があったということにしておこう
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:38▼返信
ようするに世界滅亡するんだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:38▼返信
あーでーえぬえー絡みか、なら時期的にも間接的にあそこが関わってる可能性出てきたな
うちと提携するんだから身辺を綺麗にしとけよて言われたのかもなwwwwwwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:39▼返信
金田一の原作は横溝正史だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:40▼返信
これをネタにMMRお願いします
漫画への圧力からなぜか世界滅亡へと繋がるストーリーで
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:42▼返信
弱い立場の作家を切り捨て自分たちの会社組織と仲間を守る
ただそれだけだね
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:42▼返信
境界のある世界で連載してたから仕方ないな
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:44▼返信
あの程度のことで騒ぐ連中の影響力がそれだけ大きいということだな
出版社モロすぎだろ

44.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:44▼返信
この漫画の作者何か主義主張があったみたいなこと言ってるけど読者としてはシモネタ散りばめた空気萌え漫画って印象しかない
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:44▼返信
人権()団体の力は相当でかいってことかね。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:47▼返信
連載中止はしない(アブナイ連載は開始しない)
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:47▼返信
食品であるキノコを踏みつぶしたり、カメを蹴飛ばす動物虐待のマリオゲームもDeNAに配慮して廃止しろよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:48▼返信
そんなに面白い漫画なら個人で発表出版すりゃいいんでないの
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:48▼返信
つまりパチンカスと変わらない糞ゲー作っている所が文句言ってきたわけか
とりあえずソシャゲ会社は全て規制されてくれた方が良いね
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:49▼返信
全然作家を守ってないじゃねえか
口では守ると言いつつやってることは敵前逃亡ですらないことなかれ主義
そんなんだから人権()団体のいいカモにされるんだよ
表現の自由を守りたいなら逃げずに戦う覚悟をもてや
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:49▼返信
>両社に配慮しないといけない複雑な事情があるため
>今回はリスク回避で連載中止になった模様

これはキバヤシが「僕の公式コメントがそのまま出せなかった」理由であって、連載中止になった理由じゃないだろ
管理人は作者ブログ読んだのか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:50▼返信
>>7
つまり任天堂と重なりこれも重なるな。
すげぇなDeNa
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:50▼返信
元超有能な編集者で有能すぎて編集より原作やった方がもうかる人?
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:51▼返信
任天堂終った
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:52▼返信
任天堂からの圧力にDeNAが配慮した形か・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:54▼返信
謎の組織からの圧力なのかキバヤシ!!
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:58▼返信
天樹征丸といった方が分かりやすいな
サイコメトラーエイジやクニミツの政の原作もしてる
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:59▼返信
んで、当の人権団体はおれらをモンスター扱いするなと
静かにキレる始末
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:00▼返信
所詮日本における表現の自由はこの程度
それに敵を作るまいと全方向を持ち上げて弁明してるのがいかにも日本人らしくて滑稽
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:01▼返信
DeNAクソだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:02▼返信
>>28
累計500万部だろ、つか累計でも500万いけば大ヒット漫画だっつの
あと初版500万部とかワンピースでも無理な時点でアホでも違うってわかるわ
アンチがいくら叩こうともう大人気作品の仲間入りしてるよワンパンは
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:03▼返信
DeNAとつるんでる任天堂もクソだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:04▼返信
とんでもない対価払われない限り、マンガボックスで描こうなんて考える人は減っただろうな
まったく利点がない。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:05▼返信
実際悪いのは無警告でコアマガジンを吊し上げたお上なんですけどね
あんなんやられたらますます自主規制に励むしかなくなる
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:07▼返信
勘違いされがちだけど流通する雑誌より
アプリ配信のWeb漫画のほうが規制ライン厳しいよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:08▼返信
なんつーかcomico辺りがライバル潰しでやったんじゃねーの

だってあれ運営が韓国企業じゃん?
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:13▼返信
Denaは前からソシャゲでイメージ悪くなったから
少しイメージに気を同じ過ぎてこうなっのかな
まぁ変わらないよりはましだろうし
任天堂とはちょうどいいバランスのスマホゲー
を作ってほしいな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:19▼返信
過剰な自主規制は日本の最もクソな部分だからな
とにかく事なかれ主義で誰も何も言ってないのに勝手に辞める
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:30▼返信
単純に人気が無いだけだろ
日本人って同性愛に興味が無いから叩かないだけで
理解をしめている人間なんて実際は皆無だからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:31▼返信
ってことは異人館村殺人事件のトリックパクったのもこの人か
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:31▼返信
なっ、なんだってー?!
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:35▼返信
>>14
お子様かな?勉強してね^^
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:36▼返信
キバヤシは連載何本も抱えて更に編集長もやってるんか
きっとキバヤシは二人いるな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:38▼返信
なんか任天堂関連でやってしまったのかな?
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:42▼返信
ウェブ漫画はよくわからんけどワンパンマンは何が面白いのかまったくわからん
絵が上手いのが分かるくらいだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:44▼返信
古参の作家にはピンと来ないかも知れないけど
圧倒的買い手市場の今ではどのメディアも簡単じゃない
77.はちまき名釣りさん投稿日:2015年03月26日 12:48▼返信
金田一の原作者?何言ってんだ?
原作者は天樹征丸だろーが!
金田一知らないのバレバレw
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:50▼返信
まあ漫画連載なんて編集部の1編集者の気分で消えてなくなるものだからな
さくっと決めたんだろう
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:54▼返信
金田一は初期と原作変わってる
天樹征丸はキバヤシの別名義
この人は大量のペンネーム持ってて色んな原作やってる
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:56▼返信
結局文章だけ出して作家に対してはなんのケアもなし
作家どころか読者にまで「理解してください」と圧力めいた物言い
最後の一文なんか「自分に起きたことではないので大胆になんかなれませ~ん」とはっきり断言してる
やっぱり編集ってクソだな 声明なんぞ今日日自称テロリストでも出せるわボケ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:58▼返信
★任天堂ハード
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)

多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
とうとう、不調のDeNAと資本提携し、アカウント管理も共同で行い、
自社タイトルをスマホへ配信。今後はソシャゲに注力し、事実上 CSから撤退。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:59▼返信
講談社が誇る超人が無理だっていってたんだから
相当複雑な事情があるんだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 13:00▼返信
じゃあ最初から書かせなければよかったこと
計画性のないばかだったんじゃない?
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 13:00▼返信
※51
おまえは記事内のリンク先も読めんのか?作者ブログは数日前にとっくにネタとしてあげてるわ
ここの銭ゲバ管理人がこんな面白そうなネタ取り漏らすはずないだろ、飽きるまでしゃぶりつくすわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 13:02▼返信
言い訳とかいいから
本来支払われるはずだったコミックスの初版の印税分を作家に払えや
結局痛いのは作家だけなんて許さんぞクソ野郎が
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 13:03▼返信
>>80
所詮編集は組織(講談社)の歯車にすぎんから、代表取締役や大株主でも無い限り無茶は出来んよ
漫画やドラマなら熱血編集がはりきって大団円ってのはお約束かも知れんが
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 13:04▼返信
結局これの経緯は作者の言ったとおりだったわけか
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 13:06▼返信
>>85
流石に出なかったものにお金は出せんよ・・・一話ごとの稿料は払ってるんだし
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 13:06▼返信
>>77
釣り針でかいぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 13:06▼返信
ここはMMRの出番じゃないのかキバヤシ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 13:07▼返信
マジかよ任天堂NX糞だな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 13:10▼返信
まさしく「漫画家だけはやめておけ」だな
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 13:11▼返信
>>90
MMRは基本投げっぱなしで終わるんだが・・・Xファイルの方がまだ解決?する話は多いぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 13:12▼返信
キバヤシいつの間に編集長になってんだよ
原作複数持ってるし働きすぎだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 13:16▼返信
キバヤシも丸くなったなぁ
MMRキバヤシみたいにはっちゃけキャラでコメントすればネタになるのに
そしたら「な、なんだってー?!」ってお決まりのセリフで返すのに
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 13:17▼返信
>>80
本件を心配している「作家や読者」にはこれ以上説明が出来ないってことでしょ。

たぶん連載作家の原稿料は講談社が出していて、講談社に詳しい樹林氏がチェックすることで
擬似的に講談社チェックにしていたんだと思う。
本件は二社間の倫理観にズレがあって出版する際に表面化したってことでしょ。
読者はこれを反省点にして、同じことを起こさないようにしてくれと願うだけじゃない?
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 13:26▼返信
※95
MMRに影響されすぎやw現実に講談社の一編集が常日頃あんな言動かましてたら速攻で休職・病院コースやで
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 13:29▼返信
おのののか きききりんを かたたたき
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 13:31▼返信
>>95
これまで何度同じようなことが繰りかえされてきたと思っているのか
なんにしても作家に対してケアがあるべきだ それをしないというなら使い捨てだわ
許されない事でしょ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 13:38▼返信
キバヤシほどのキャリアと立場の人間ですら、この件はなんらかの圧力を受けているような…。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 14:04▼返信
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 14:17▼返信
第五の力だよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 14:20▼返信
キャラが可愛くないな
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 14:32▼返信
簡単に言うと変な奴が大騒ぎしたら迷惑がかかるってことだ。
打ち切りにされた方ももちろん、打ち切りにする方だっていらない痛みを味わう。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 14:41▼返信
表現者はもっと図太い神経でやってかないとダメだと思うんだが
叩かれてナンボだと思うがな

多分DeNAに配慮したって感じだろうなぁ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 14:43▼返信
任天堂がDeNAの株式10%握ると決まったタイミングと合致するな
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 15:02▼返信
金田一といえばそうかそうか
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 15:10▼返信
講談社なんて三流だからなw
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 15:11▼返信
DeNA最悪だな
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 15:21▼返信
“理解して下さい”って表現を客に言っちゃうあたりはやや横柄かな
普段偉い立場で部下から持ち上げられてるとその辺下手になるよね
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 15:41▼返信
連載中止の境界線
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 15:50▼返信
社会的、道義的、法令的、道徳的、倫理的に問題のある描写がある作品は全部切ろうぜ!
ドラえもんやサザエさんもアウトになるけどな!
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 16:17▼返信
エルカンターレファイト
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 16:26▼返信
ちゃんともう一個前のつぶやきも乗せないと意味無いだろうがよ!!
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 16:57▼返信
もと漫画家だけど、編集者が「規制なんて所詮全部、自主規制だ」って言ってた。
ただ臆病になるのも仕方ないと・・・
昔、屠殺場の亡霊の話のマンガ書いて、編集長と担当がどっかの食肉業界に呼び出されて、白い服に血糊べったりつけた人たちに囲まれて謝罪させられたりとかあったらしい。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 17:31▼返信
配慮するにしてもこのレベルで?っていう疑問が
絶対圧力か別の問題があっただろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 17:52▼返信
>>73
2人どころか何人もいるのが現実だと思うよ
なにせマンガ雑誌の編集者だからね、話作れる人とのコネなんていくらでもある訳で・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 17:58▼返信
DeNAはどの業界からもゴミカスだよなぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:32▼返信
セクスのハードルが低い世界だったんだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:48▼返信
古株の樹林姉弟に逆らえるやつはいまの講談社にはいない
121.ネロ投稿日:2015年03月26日 18:56▼返信
ロックマンXが打ち切られた時は最悪やったな
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:37▼返信
講談社は、先の都条例でも反対声明に賛同した出版社だから、講談社側の問題というのは正直考えにくい。
進撃の巨人の作中描写も「断面図さえ描かなければ、グロ描写OK」としているぐらいだし。

だから、この場合はもう一方の会社であるDeNA側に配慮してのことだろう。
既に散々指摘されてるけどさ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:49▼返信
うんそうか
DeNAが悪い
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:04▼返信
なんだろう?、イマイチ訳が判らないなw
とりあえず作者のツイートやら発言やら漫画のキャラのセリフやら検証して
出版・配信側の不利益、もしくは気に入らない事を集めたほうがスッキリするかもなw
連載突然打ち切られて、はいそうですかと次のを描く訳無いじゃないかw
そんなに都合良く出来るのなら、打ち切り前に進路変更して打ち切らずに済んだはず。
それが無かったと言う事は出来なかったか最初からする気が無かったと言う事だよw
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:15▼返信
要は同性愛者がクレームつけたんだろ
フィクションなんだから別にいいだろうに
ホモ共はホント害悪
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 22:25▼返信
キバヤシってまだ編集長なんか
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 22:33▼返信
Web漫画って結局、東京グールとワンでどっちも集英社にとられたよな。漫画ボックスは全然紙媒体でまだまだヒット出てないよね
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 22:53▼返信
DeNAって・・・察し
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 09:37▼返信
>>100
レジデント・オブ・サンに決まってんだろ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 09:39▼返信
>>122
単行本化にあたって出版する講談社が蹴ったのが原因なのに何言ってんだろこいつ。
131.うん☆こなた投稿日:2015年04月02日 02:24▼返信
LGBT団体を打ち切りの理由にしていながら
そのLGBT団体が「作品に問題ない」と公言した点には触れずじまい。
これは一体どういうことなんだ?

直近のコメント数ランキング

traq