• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



【前回】

【ファッ?!】テレビ静岡「アニメ『ワンピース』の再放送を終了いたします。次回から『ワンピース』の放送をお楽しみください」

アニメ不毛の地・静岡県が『キテレツ』と『ワンピース』を再放送しまくる理由が判明wwwwwww








アニメ不毛の地静岡

またキテレツじゃねぇか!



アニメ不毛の地静岡[あにめふもうのちしずおか]とは、アニオタ(アニヲタ)が恐れる、日本に現存する地上の地獄である。

時は、21世紀。
地上波テレビ局から、深夜アニメが盛んに放送されている、
神奈川県(関東広域放送圏)、愛知県(中京広域放送圏)…。
これら2県に挟まれている地域にも関わらず、地上波深夜アニメの放送本数が、
ゼロ(もしくは1桁)
を貫き通している、おかしな県が存在する…
その名を 静岡県 …東を神奈川県、西を愛知県に挟まれた形で位置するこの地域は、
二次元サブカルチャーを嗜む者にとっては、まさに地獄以外の何にも形容しがたい…。
静岡県外のあなたは知らない… アニメ不毛の地の恐ろしさを…

アニメに対するイメージ

アニメ=「幼児・児童の見るコンテンツ」という考えが定着している。
小学校の道徳の時間でアニメ卒業を「強要」された。
「いじめの(いじめられる)原因はお前のマンガ・アニメ(アニヲタであること)」、「アニメの話じゃなくてスポーツの話をしろ」と学校教師から理不尽な事を言われる。
義務教育課程でアニヲタである事が発覚すると絶縁されたり、運動部員(体育会系)から袋叩きにされる。
テレビ東京で平日夕方に放送(テレ東基準時刻)されているアニメを視聴しているというだけで、重度のアニヲタ扱いされる。
で、その大体の原因が…
テレビ東京で平日夕方に放送されるアニメが静岡県で放送されるのは、最低1ヶ月の時間差を要する。
テレビ東京で夕方に放送されている「NARUTO」と「遊戯王」を、静岡県では深夜アニメ扱いしていた(ちなみに、当初は早朝枠で放映であった)。
初代ガンダム世代以前の壮年・老年層は、サブカルチャーの概念として「アニメ」と「マンガ」の区別がついていない。一緒くた。


放送体制・テレビ視聴・ラジオ聴取事情

朝から深夜まで、新作アニメが1本も放送されなかった。
「ONE PIECE」と「ちびまる子ちゃん」の再放送が延々とループされている(「ONE PIECE」の「前枠」は「キテレツ大百科」の再放送ループであった)。[1]
「神奈川県の電波を受信すればアニメを見られる」と思ったら、富士山と箱根に妨害された(正確には東京タワー・東京スカイツリーから射出される物理チャンネルと、県東部の三島市にある「三島テレビ中継局」のそれが被っているため)。
いわゆる「アニメ優遇地域」から「そんなわけがない」と言いながら社命で静岡県に転勤したアニヲタが、5日後「鬱病ですね」と診断されて戻ってきた。
「nyでアニメを落とせばいい」とnyを起動させたアニヲタが、数日後にプロパイダから回線規制された。
静岡県における民放地上波アニメの放送数は1日平均約2.525本、うち約2本が「ONE PIECE」と「ちびまる子ちゃん」。それに「クレヨンしんちゃん」「ドラえもん」「サザエさん」「プリキュア(シリーズ)」など、当たり障りの無い作品を加えて小数点以下になる。
他地域で就職活動をしている県内出身の大学生が「静岡県でUターン就職したくない」理由のトップは「リアルタイムで地上波アニメが見れないから(含む『アニラジ聴取ができないから』)」。
テレビ静岡での「ノイタミナ」枠は、全国で最も遅い2週間遅れで始まった(後述)。
県外で深夜アニメを放送している時間帯に、静岡県ではスポーツ番組かZ級映画が放送されている。
「ガンダムビルドファイターズ」作中で静岡駅北口が完全再現されるなど「聖地」であったにもかかわらず、やはり静岡では放映されなかった。ちなみに、BS11では放送された。
アニラジの盛んな文化放送は、KBS韓国放送公社第3ラジオ(華城送信所・周波数は1134kHzで同一、出力は文化放送の5倍)と混信し受信困難。
「radiko」で文化放送を聞きたくても、文化放送の放送エリアは関東地方であり、静岡県は関東地方ではないため不可能。文化放送を聞く方法はないわけではないが、いろいろとグレーで声を大にしては言えないので、どうしても聞きたい人は自分で調べてほしい。
→有料のradiko.jpプレミアム開始により改善?

県民のアニメ認知度 編
静岡県民に好きなアニメを尋ねれば、揃って(郷里が生んだ偉大な作品/漫画家である)「ちびまる子ちゃん」。
栗林みな実(静岡市葵区)・南條愛乃(焼津市)・山下大輝・小野友樹ほか、著名声優を輩出している地であるにも関わらず、県内での知名度はイマイチ(なお、アニメイトの県内店舗によっては、両名をフィーチャーするコーナーが設置されている場合もある)。
深夜アニメが認知されるのは、レンタルで出回るようになってから。つまり放送が終了して1年後。






そして2015年4月・・・







アニメ番組の時間変更について
http://www.sut-tv.com/sp/information/2015/03/post-20140823.php
1427362919450


4月の番組編成の変更に伴い、
下記のようにアニメ番組の放送時間を大きく変更したり、終了したりいたします。
視聴者の皆様にご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

(主なアニメ番組)

①「ワンピース(再)」 
変更前 3/27(金)まで(月)~(金)17:25-17:54 
変更後 3/30(月)から 毎週月曜日 深夜25:00~25:30 
*毎週1回の再放送となります。
*本放送はこれまで通り(日)AM9:30~10:00に放送いたします。

②「妖怪ウォッチ(再)」
3/24(火)16:50-17:20  で 終了。
*本放送はこれまで通り(日)AM5:30~6:00 に放送いたします。

③「フューチャーカード バディファイト」
変更前 3/26(木)まで16:50-17:20
変更後 4/4(土)から毎週土曜日 AM9:55-10:25 

④「カードファイト!!ヴァンガードG」
変更前 3/27(金)まで16:50-17:20 
変更後 3/30(月)から毎週月曜日 深夜25:30~26:00

⑤ アニメ「暗殺教室」
変更前 3/23(月)まで深夜26:50-27:20
変更後 4/2(木)から毎週木曜日 深夜26:05-26:35

以上よろしくお願いいたします。


















そんなクソ深夜にヴァンガードやワンピース再放送やって誰が見るんだ・・・

静岡県在住オタクはとっとと逃げ出すか、おとなしくサッカーやるしかない
 









アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
アニプレックス (2015-04-23)
売り上げランキング: 46





コメント(175件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:00▼返信
なんやねん
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:01▼返信
静岡はなんでこんなにアニメやってないのさ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:02▼返信
いい年こいてアニメなんかみるなよw
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:02▼返信
静岡にはガンプラがあるじゃないか
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:02▼返信
地上波じゃなくてもBSで十分見れるしな、別に県外行く必要ない
ニコ生でも放送してくれるしな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:02▼返信
静岡なんてド田舎に若い世代なんているのかよ、あそこは老害の巣だろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:03▼返信
地上波以外で見ればいいだけなんだがね
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:03▼返信
みよちゃんペロペロ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:03▼返信
静岡はホンダとスズキでたまに混乱する

・創業者の生まれが静岡だったのはどっちか
・今現在、生産工場があるのはどっちか

「うんっ?」と一瞬止まるときがある

飛行機工場は岐阜、は瞬時に分かるのに
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:03▼返信
ゴリピースはともかくキテレツ消滅は痛いな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:03▼返信
>>6
すべてが平均の県なんやけどなぁ…^^;
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:04▼返信
今、割と多い方だよ…
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:04▼返信
なぜか暗殺教室なんて物をやっているんだな。まぁ春にデジモンが来るから心配すんなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:04▼返信
放送局のお偉いさんがアニメ嫌いなんだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:05▼返信
むしろ今はアニメは完全に子供じゃなくて大人のオタクが見るものになってるんだよなぁ
プリキュアもどんどん下火になってきてるし子供が見るアニメなんて妖怪ウォッチくらいだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:05▼返信
俺静岡やけどBSで今の所は満足してるでまぁあとは、密林でBD買うぐらいかな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:05▼返信
てかサザエさんもちびまる子もやってないのか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:05▼返信
でもルッチ倒したらまた終わるんだろ?で
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:06▼返信
メタルギアもゴキが買わなくて消滅の危機
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:07▼返信
誰も見ないドラマ潰してアニメ放送でいい。そして芸能人多いからリストラ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:08▼返信
マンガ・アニメ好きでいじめられるのかよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:08▼返信
ワンピはまだわかるがキテレツはもういいだろ…
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:08▼返信
あんなに関東に近いのに
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:10▼返信
むしろ静岡に住んでるおかげで、アニヲタにならずに済んでたかも
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:11▼返信
話題のアニメは大抵やってない
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:11▼返信
昔はアニメの地域格差はすごかった
ネットやBS、CSが普及した現在は若干のタイムラグでほぼ全てのアニメ見れるんだから地方のアニオタも恵まれてるよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:12▼返信
はちま民には朗報だろ やったな!!
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:13▼返信
ナンジョルノ焼津市出身だったのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:13▼返信
福岡も大概ひどいよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:14▼返信
最近、静岡はサッカー弱いんすけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:14▼返信
こち亀もこの枠の常連だったかな
消滅なんてキテレツリピート以下の処遇だな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:15▼返信
アニメに全く耐性のない子が成長して上京したら・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:15▼返信
無いなら無いで困る事は無い
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:17▼返信
静岡でアニメ見てるやつは基地害扱いされて迫害されてきたけどさらに加速するな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:19▼返信
気色の悪いアニヲタにならずに済むんだから良いことだろwww
いい年こいて「こころがぴょんぴょんするんじゃー」とか言ってるオッサンになりたいか?www
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:19▼返信
でもアニメイトの数は多い土地、それが静岡
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:20▼返信
テレ静影薄いからな〜
気軽に寄れて稼げる静岡
そりゃ志村けんもEXILEも超絶ローカル生放送に出ちゃうわw
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:20▼返信
そもそも、なんで「甲信越」ってこの3県だけ別格扱いなんだよ

海外の北海道と沖縄は別としても、
本州の他は東北とか関東とか関西とか九州とか、地域で一緒くた

なぜ
山梨と静岡と新潟は特別扱いなのか
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:21▼返信
たぶん宮崎の方がアニメやってない
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:22▼返信
静岡県民ってキテレツ大百科見すぎておかしくなってるらしいな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:22▼返信
静岡やばすぎるwwwwwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:24▼返信
静岡はテレ東枠ないからどうしようもない
ローカル番組ばかりだし、夜は早く寝てしまう
アニメが話題になることがない
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:24▼返信
住民だけど最近BS契約して11のアニメ率にビビったわ
まぁ地上波でも6チャンネル映るしアニメ以外の不便はない
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:25▼返信
ひまわりで十分(静岡県民)
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:25▼返信
よっしゃ明日からプロ野球開幕や
サンテレビ民ざまぁw
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:26▼返信
なんでや!ラブライブがあるやろ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:26▼返信
静岡在住だが、ワンピースは割とどうでもいい
仕事が早めに上がって、早く帰宅した時にたまに見るくらい
カードゲームと妖怪ウォッチも観てないから、さして影響なし
BS11のおかげでMX系は大部分がカバー出来てるし、アニメイズム辺りのTBS系もBSでおk
ノイタミナもキー局との週遅れが解消されてる1時間遅いくらい
ハンター→寄生獣の流れで日テレ系も放送してくれてる作品もある
テレ東系以外は、BSのおかげで大体大丈夫

かつてはバンダイのお膝元なのに、TBS系土6枠(現日5枠)が6日遅れだった頃に比べたら、全然マシ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:26▼返信
地方とかネットで見た方がはやいんじゃね?
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:27▼返信
>>29
頑張ってるのはTVQだけだからな…ぶっちゃけTVQが無かったら、下から数えた方が早いレベルのアニメ不毛地帯である
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:28▼返信
>>29
キー局全局存在してる福岡が酷いとか怒りだす田舎の人間が多発するよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:29▼返信
視聴率が低いから深夜に回されるんじゃん。
もともと見るやつが居ないだけの話だ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:30▼返信
別に無いなら無いで困ることは無いけどな
俺は18年間不毛の地で鍛えられたおかげで上京してからもテレビ要らずですわ
あとお前らが思ってるほどアニオタは異端児されてないぞ
っていうか一人一人は陰キャラのキモオタ共なんだけど、ネットのお陰かそれなりに数がいて、わりと声はデカかった
放送委員なんかは大抵そういう奴らで身内以外誰も望んでないアニソンを校内放送で延々と流すんだよな
昼食中の雰囲気が凍りつくからマジでやめて欲しかった

53.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:30▼返信
静岡県が舞台となったアニメ(夏色キセキ、莓ましまろ、勇しぶetc)は、地上波放送してくれる。
まあBS繋げば地上波関係なくアニメ見れるんですけどね
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:30▼返信
>>35
25年もアニヲタやってるから、もう戻る気はないな…さすがにぴょんぴょんしたりはしないが…年齢的な問題で…
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:30▼返信
静岡住んでるけど、愛知と首都圏に挟まれているのにも関わらず、アニメみられない。あと、他の県で普通にやってるバラエティとかもやってない、本当どうにかしてほしい。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:31▼返信
ケーブルテレビがBSがないとほんとオタはやってられんよ静岡は
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:33▼返信
もう、たいていネット配信あるし、TVで見るの面倒だから一週くらい遅れでもネットで見てるわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:34▼返信
静岡だとレコーダー使う機会がなさそうw
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:35▼返信
静岡出身だが四月と冴えカノが放送されていたのは知らなかったな。
これはちょっとした救いじゃないかな?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:36▼返信
こっちのワンピースは先週の放送でサボが火拳で闘技場破壊した回だったわ
結構遅れてる
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:36▼返信
別にBSで見れるからどうでもよくない?
見れない人は可哀想だけどさ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:36▼返信
>>58
BS11という神放送局があるではないか…
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:38▼返信
今でこそ1stガンダムの再放送といえばアニマックスだが
アニマができるまで、世界で一番1stガンダムを再放送を繰り返していたのが名古屋テレビだった
全43話を月~金の夕方に2ヶ月かけて放送、それを1年で2~3周繰り返すのが当たり前だった
とにかくガノタでもない男児がサブタイをそらで言えるほど再放送されまくっていた
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:38▼返信
>>61
地デジ液晶テレビにはBSデジタルチューナーが内蔵されてるんだし、BSアンテナ自体も5000円くらいだから、取り付ければいいのにな…
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:39▼返信
しかもキテレツもいきなり終わる。どうせなら最終回まで見せてくれ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:40▼返信
アニメなくなるのってそんなに大事か?そんなにアニメが見たかったら違法動画見ればいいじゃない
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:40▼返信
>>61
BSジャパンだったら
ほぼTV東京と同じ内容(遅れてる番組もあり)だから
あまり問題ないと思うが
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:40▼返信
>>63
名古屋は1stガンダムの地元だからね
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:41▼返信
アニメおたくなんてゴミはどうでいいが子供が可愛そうだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:42▼返信
確かにアニメはやってない、だが勘違いするなちびまるこなんてクソアニメは大嫌いだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:43▼返信
ワンピース(再)もいきなり終わる。で、来週のこの時間は〜つってキテレツが始まる。で、キテレツいきなり終わる。来週は〜でまたワンピース最初っから。なんだこのループ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:43▼返信
ゲーオタだから全く気にしてない、そもそもテレビがねぇわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:44▼返信
話だけ聞いてると面白すぎるw
すごいな静岡
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:44▼返信
こういう地域ってケーブルテレビの加入率高かったりするから東京住みの地上波オンリー派より見れる番組多かったりするし、今はニコニコとか普通にやってるから影響ほぼ無さそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:45▼返信
>>38
甲信越の「信」は長野だぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:51▼返信
BSでも結構アニメ放送してるよね
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:52▼返信
自分も静岡だけど更にここはBSもテレビ東京も繋がらねーからなーもうアニメは絶望的だなぁ(;∀; )
それで公園とかが次々潰される中、ゲームやってないで外で遊んでこいとかもう…ヤダ(ノ;ω;)ノ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:52▼返信
逆だろ、球蹴りやってりゃ満足するのが多いからアニメが無くなるんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:53▼返信
サッカー以外にもなんかあるだろ!
え~と・・・ごめん、思いつかないや・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:53▼返信
俺の子供の頃は夏休みになるとあさりちゃんとぶーにゃんのヘビロテだったな、たまにガンバを再放送しても最後まで放送しないで終わる有様だった
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:54▼返信
2015年はいろいろ終わる
82.通りすがりの巡礼部投稿日:2015年03月26日 20:56▼返信
とりあえず、一月半後のホビーショーを待つ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:00▼返信
ホントの事さ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:02▼返信
富士山あるから!
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:05▼返信
イケメンサッカー部員ですらアニメを見ているというのに・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:06▼返信
正しい彼女の育て方だったかな?は珍しく地上放送してたな
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:08▼返信
テレ静だけじゃなくて、他の曲も
静岡ローカルの番組やりすぎ。
しかもローカルの再放送とか、ちゃんとアニメやれ!!
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:08▼返信
静岡市民だけどBS やスカパーあるから
問題ないよ。
ただ関東に行くとアニメの放送本数の
多さによく驚く。
静岡では最近になって進撃の巨人を放送
しているけど他の県より遅いかな?
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:08▼返信
今はネットで見れるからあんま問題なくね
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:23▼返信
おい、アニメ見ろよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:24▼返信
BSで見ればええやん
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:27▼返信
県民だが、
アニメ不毛の地とかいわれても困る
それが当たり前だったし
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:34▼返信
知事とか何もせんからな
サブカルやらレジャーどんどん入れないとそりゃ若年層逃げ出すわ
テレ東系列もねえアニメもねえ富士山しかねえ爺婆多すぎる不毛の地のわりにアニメイトはある不思議
ネット発達した今はかなりいいほう昔なんて泣き寝入りだからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:45▼返信
今時テレビでアニメ見ないわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:48▼返信
BSだ
BSを見ろ
静岡県民だがBSでなんとかまかなってるぞ
実況とかリアルタイムで見れないし他県から唐突なネタバレとか食らうけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:48▼返信
いつまでも左翼は迷惑をかけるからな!永遠に
97.通りすがりの巡礼部投稿日:2015年03月26日 21:57▼返信
昔、水曜深夜に銀英伝を第三期まで流してくれたのが夢のようだよ…創竜伝もこの枠でその後がエヴァ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:59▼返信
俺の会社、寮生活強制で6畳に男2人暮らしだった
それに比べりゃ天国だろ
しかもテレビ禁止ラジカセ禁止ゲーム禁止
毎週寮長の抜き打ち訪問あり

もうやること一つしかない
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 22:01▼返信
※6
老害の巣とかやめてくれよ...(絶望)
静岡を馬鹿にしないでほしい(静岡県民並みの感想)
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 22:05▼返信
日本でもっとも時代遅れな県なんだから放っておいてやれよ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 22:16▼返信
お前ら静岡馬鹿にしすぎだろ笑笑気持ちはわかるけどさ笑笑
ちなみに俺は静岡な笑笑
ど田舎ってほどでもないよ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 22:20▼返信
地場産業であるところのタミヤ提供のミニ四駆アニメとかはちゃんとやってたの?
103.通りすがりの巡礼部投稿日:2015年03月26日 22:25▼返信
》102
ダッシュ!!四駆郎もLet's &豪も、RCカーグランプリもやってました
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 22:27▼返信
スカパー見れば良いじゃん。ケーキをお持ち。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 22:35▼返信
キテレツとかまだやってたの?w
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 22:38▼返信
BSとスカパーあればほぼ改善
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 22:40▼返信
17時台のアニメなくなるんだ…。たまにワンピース見てたのに残念だ。なんとかしてアナログ時代みたくテレビ愛知を映るようにしてくれ!
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 22:41▼返信
今時民法が2局しか無く深夜アニメも全く放映しない
宮崎の方がよっぽどアニメ不毛の地
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 22:41▼返信
静岡に住んでるけど、マジで全くアニメやらないよ
たまに夕方にやるのと、ドラえもんとかの国民的アニメくらい
深夜アニメなんてやったとしても数週間遅れ、数ヶ月遅れがデフォ

オタクは静岡にきたら発狂すると思うよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 22:58▼返信
そんな時こそBSとスカパーですよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 23:03▼返信
17時のアニメ枠を知ってる奴には既に需要無いだろ!
112.掃司令官投稿日:2015年03月26日 23:08▼返信
隣がそんなことになってるとは...
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 23:14▼返信
>>109
何年前の話してるんだ?
今は深夜アニメは遅れても1週間、ノイタミナは数十分遅れくらいだぞ
昔はかなり酷かったけど今はかなり改善されよくなった方だと思うよ。それでも放送本数少ないのには変わりないが...(´・ω・`)
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 23:15▼返信
おじいちゃんがテレビ占領
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 23:18▼返信
確かにチャンネルは少ないわな。場所の割りに関東や東海の番組もやらんし…
ま、アニメ見ないから関係ないけどwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 23:24▼返信
BSやらネットでだいぶよくなったよな6~8割はカバーできるんじゃね?昔なんてネットなかったからなオハスタポケモン遊戯王ナルトやらテレ東なかったから都会の知人とその話題になると辛いがw
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 23:36▼返信
民法2局の宮崎に勝てるか?
「ネットで不正にアニメ視聴してる奴は氏ね。」ってスレで
「宮崎は見逃してやってくれ。」って言われるくらいだぞ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 23:54▼返信
静岡県の大部分がケーブルテレビもしくはスカパー加入者だろ。
東京の民放は、しっかり視聴出来るし、あとニコニコ動画、それからオンデマンド配信もあるから、どうってことはない!
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 23:57▼返信
「深夜アニメなんてやったとしても数週間遅れ、数ヶ月遅れがデフォ」→いや、3年遅れ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 00:01▼返信
「いつまでも左翼は迷惑をかけるからな!永遠に」→左翼も原発推進派。右翼も原発推進派。ネトウヨ、ネトサヨも原発推進派。ドイツだけが完全な脱原発国家!
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 00:06▼返信
「名古屋は1stガンダムの地元だからね」→しかし、今は「機動戦士ガンダムさん」の方が面白い。
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 00:11▼返信
静岡県民だけどBSとアニマックスとニコ生でなんとか凌いでる状態。
ケーブルテレビがテレビ東京再送信してた頃はまだ選択肢あったんだけど。
地上波で見てるアニメはNHKとノイタミナぐらいかな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 00:12▼返信
県民はみんなキテレツの歌を歌えるもんな
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 00:13▼返信
製作側も客もクソだからね
アニメは完全に気持ち悪いオタクのものになってしまった
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 00:17▼返信
宮崎はエヴァもマクロスFも1年遅れで放送した
ガンダムもZZ以降は種以外は放送していない
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 00:29▼返信
BSとかCSとか言ってるが、もしBSがなくなったらどうするん?CSもなくなったらどうするん?
これこそ静岡の終わりだろうな
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 00:45▼返信
アニメとかガキが見るもんだろw
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 01:08▼返信
他にもアニメやらないところはたくさんあるが
愛知と神奈川に挟まれてるのにっていうのが肝な
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 01:26▼返信
昔は良かったなあ、ゴールデンの夜6時7時8時に毎日ほぼ何かしらのアニメが全国ネットであったから

そうやってみんなが見る国民的アニメが誕生して子供の頃ってアニメの思い出も作られてくと思うが
今の環境は似たようなバラエティで埋め尽くされ、アニメは深夜に回されマイナーなものばかり

国民的なアニメは新しく生まれにくいし、今の子供たちはアニメの思い出が作られにくくなってて可哀想
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 01:30▼返信
静岡とかなにがあるの
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 01:32▼返信
そもそもネットやBS、CSでも見れると言ってもそれは結局アニメ好きのオタクしか需要がない

そうじゃなくてアニメに興味ない人でも地上波のゴールデンで放送されたら見てしまうという昔の環境があったからこそ良かったというか
昔の方が身近にアニメがあった感じがするというのは重要
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 03:08▼返信
↓民放5局+TOKYO MX視聴可能でほとんどのアニメを観れる小笠原諸島民が
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 03:18▼返信
アニメポケットモンスターXYは?
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 03:19▼返信
ジュビロ磐田と清水エスパルスがあるから娯楽は充実してるよな静岡県は。
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 03:26▼返信
でもワンピは大人も観るしヴァンガードって子供より大人がやってるイメージだわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 03:38▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
世論工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 03:38▼返信
静岡って通過するところだよな?少なくとも遊びに行くようなところじゃない。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 04:46▼返信
静岡県民だけど、一応まだテレビ愛知映るからセフセフ。
今はニコニコとかようつべでも見れるからそんなに気になってない。
むしろ夕方枠がなくなったことが悲しい。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 04:51▼返信
この情報、テレしずだけだよな
SBSと第一テレビを合わせればもう少し幅が広がるかと思ったけど、夕方枠は元々テレしずしかやってなかった
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 05:35▼返信
アニメ専門チャンネルとか入ればすむんじゃないの
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 05:49▼返信
昔アナログ放送だった時に愛知県の東の方でも静岡のテレビ映ったんだけど
その時は愛知の一週遅れで放送してたっけな
昔からアニメ不毛地帯だったよね
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 05:54▼返信
沖縄も似たようなものだけどね…
でもBS見れればそんなに格差はないだろうし、
昔と違って今はネット配信も充実しているからね。
いい時代になった。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 06:15▼返信
静岡なんか一生いかねえ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 07:04▼返信
俺は静岡県民だ、憐れんでくれ。
145.JMR投稿日:2015年03月27日 07:34▼返信
こっちもいきなり、『今から本番』ってときに打ち切りになって苦情きたか知りませんけど、再開して一旦夜中の1時か2時になってそれもまた苦情か知りませんけど、今は日曜の朝9時です

ヴァンガードやってる大人って20代ってことですか?
146.JMR投稿日:2015年03月27日 07:35▼返信
NHK潰してアニメチャンネルにしたほうがいいですね
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 08:00▼返信
ポケモンは土日に追いやられてる上にしょっちゅう放送時間変わってる
平日のアニメはドラえもんとくれしんだけだね
ガンプラはあるけどGレコもビルドファイターズもみ放送
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 08:50▼返信
静岡県民だが良かった、アニメ=犯罪者予備軍と言うイメージだから静岡はますます治安良くなるなw
しかしBSがあるからなあ・・・
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 08:53▼返信
BSあるのだから別に問題無いだろボケwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 08:56▼返信
キモオタみたいな犯罪者共寄り付かないなら静岡に住んでもいいかも
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 08:58▼返信
静岡県民だが、今はBSあるし別に…
それより夏休みの9時55分枠を復活させろよ。ニイヤのCM見たいだろみんな
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 08:59▼返信
Z級映画www逆にこっちとしたらレアで羨ましいなww死んでも住みたくはないけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 09:02▼返信
>>150
お前は静岡ナメすぎ。そいつらいなくてもあそこの一定以上の年齢層の偏見まみれで静岡でしか通じない常識をさも日本の常識みたいにドヤる気持ち悪さを含んだ老害どもに比べりゃキモオタなんてガキレベルだわ。話してて普通に頭おかしくなるぜ?それでも住みたいの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 09:04▼返信
タミヤとかガンプラ工場あるのにガンダムの新作もまともに放送しないとか自分から地元の名所をないがしろにしていくスタイルなん?
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 09:06▼返信
※154
バンダイと静岡は仲悪いしな。ホビーショーも全然協力的じゃねえし
まあ間にタミヤが入ってるんだけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 09:20▼返信
BSで見ればいいじゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 09:36▼返信
そのタミヤも烈アンド豪のアニメガン無視されてるんですけどね!!!
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 09:46▼返信
ウジテレビ=韓流テレビ局
テレしず=在日テレビ局
産経新聞=極右新聞
後は判るよね?
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 10:51▼返信
>>36
よくよく考えたら売り上げ高いかもね
テレビで放送されない=DVDかBDを買うかレンタルの2択
需要が高いのなら売り上げやばいじゃん
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 10:52▼返信
未来の日本か・・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 11:15▼返信
ワガハイはロボットではないナリ、武士ナリ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 11:16▼返信
サンテレビもウィザードとゴーバスターズばっかり再放送してるしヘーキヘーキ
163.72柱 バアル投稿日:2015年03月27日 11:18▼返信
というか、アニメがおもしろいから観るんであって・・・。
阿呆みたいな芸能人どもが馬鹿騒ぎするだけの番組をどの局も永遠に、何度も何度も、繰り返ししていていても、
正直『うぅん・・・』なんだけどね。

というか、最近まったくテレビ観てないね。忙しいのもあるけど、おもしろくない。テレビはゲームするためだけの物になってるのが現実。というか、一台俺の部屋にあるテレビを売りに出そうか考えているくらいだもの。

だから、阿呆に『お前アニメオタクか?』とか言われたら、『というか、お前、こんな低レベル番組観続けて、(頭)入ってますか?』って返すね。
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 11:34▼返信
正直全くテレビ見ない層からするとアニメもバラエティー番組も50歩100歩の同族嫌悪にしか感じない
対象が二次元か三次元かってだけだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 11:39▼返信
これからお前らは戦場に引きずり出されて
不良債権として焼却処分されるんだから。

もうアニメなんか見てる場合じゃないよ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 12:00▼返信
アニメなんかビデオ屋で借りて見ればいいだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 12:19▼返信
BS11とニコ動でほぼなんとかなってはいる…

が、たまに友人宅に遠出してMXとかを見せてもらうとマジ失禁するw
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 12:25▼返信
いい年こいてアニメなんか観ねぇよ低脳。
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 13:03▼返信
ブタゴリラとか人権侵害甚だしいあだ名とか
何浪もしていながら未だ学ランを着て小学生とつるんでる
男の狂気は子供向けなの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 13:20▼返信
>>29マジかよ……
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 13:26▼返信
ノイタミナとラブライブと暗殺教室と七つの大罪と寄生獣くらいかな、静岡のクール制アニメ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 17:34▼返信
もうゴミピースじゃ数字とれないししゃーない
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 18:41▼返信
福井には及ばぬ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 18:08▼返信
静岡県在住だが、俺らはキテレツ大百科をかなりの頻度で見てたが他県の人はどのくらい見てんだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月18日 17:19▼返信
静岡県民だけど、超絶見るものが無い。午後から7時までニュースのみ←マジ
あー平日は6時におじゃる丸と忍たまか。ワンピ消えてほんっとテレビ点けなくなったな
静岡県民で夕方にテレビ点けるやつは異常

直近のコメント数ランキング

traq