• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






倒産したので、顧客情報を競売で流出させます…ってどうよ?
http://www.gizmodo.jp/2015/03/post_16793.html
200x150

記事によると
・米国の家電販売チェーンRadioShackが、倒産のあおりをうけて全米の約2000店舗の閉鎖を余儀なくされた

・債権の回収にあてるため、大閉店セールを展開している

・また、1300万人以上の顧客のメールアドレスおよび6500万人分の住所データを競売にかけている

・すでにRadioShackの顧客リストの競売に対して、米国内のいくつかの州で差し止めを求めて裁判沙汰となっている

































実際は表沙汰にならないだけで同じような事がたくさん起きてるんだろうなぁ 恐ろしい









シアトリズム ドラゴンクエスト
スクウェア・エニックス (2015-03-26)
売り上げランキング: 10



コメント(60件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 03:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 03:02▼返信
店「お前らが来店しないもんだから倒産しちまうじゃねーか!個人情報売ったろ」
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 03:03▼返信
モバゲー堂もこの手使えるな
4.投稿日:2015年03月27日 03:05▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 03:07▼返信
近い将来には、意図的にコレをやる会社も出てくるぞ
Tポイントやポンタなんかは危険な候補。
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 03:09▼返信
日本だととっくにやってるじゃないか
買収先の企業からDMくるだろ?
名簿込みで買収されてるんだよ
カタチがかわって売り払ってるのと同じ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 03:16▼返信
2000店舗ってかなりのもんだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 03:17▼返信
もう10年以上も前からポイントカードを辿ってDM着てるし今更
ポイントカード登録する時に下の名前をひらがなで登録してるから
名簿売ってる業者が一発で分かる
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 03:17▼返信
なんだ?このくそまとめ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 03:18▼返信
コンプライアンスなんて企業が存続するために仕方なくやってることだからな
もう先を気にしなくていいんだからコンプライアンスなんてシカトして少しでも金稼いでからぶっ倒れるのは当然
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 03:20▼返信
ソシャゲ堂に握られてる個人情報がDNAにいくのと同じ
結局形が変わるだけでやってることは一緒
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 03:20▼返信
★任天堂ハード
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)

多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
とうとう、不調のDeNAと資本提携し、アカウント管理も共同で行い、
自社タイトルをスマホへ配信。今後はソシャゲに注力し、事実上 CSから撤退。
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 03:37▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
世論工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 03:39▼返信
業績不振の在日カルト創価ヤマダ電機が倒産したら,同じことが起こりそうだな。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 03:51▼返信
任豚「一方チョニーは1億人の個人情報を盗み取られていたw」
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 03:56▼返信
てかどの会社でも売っている奴いるだろ。

興信所とか今はあるか知らないけど、携帯の番号とかメルアドとかから調べる業者もいたし
たまに○○会社の調査は中止しますとかあったから、携帯会社社員が絡んでるとしか思えないし。

最近は強盗も単に大きな家とか隙のある家とかに行き当たりばったりで犯行に及ぶのではなく
事前に情報収集して狙うのもセオリーになっているから
下手にクレカとか資産情報をばら撒いて、なんでも契約しない方がいいかもな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 03:59▼返信
スマホから常時情報ブッコ抜きしてるLINEよりは可愛げあるな
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 04:42▼返信
ああ、レディオシャック潰れたかー・・・。
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 05:01▼返信
超有名店じゃねえかwwwこわwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 05:10▼返信
>>1
おはようございますm(__)m
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 05:15▼返信
まだ正直な分マシなのかも知れないな
黙ってやってるとこも多いだろう
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 05:28▼返信
ふざけんなよソニーwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 05:40▼返信


涙流しながら顔真っ赤にして必死に
「お前の個人情報なんか価値ねーよ」
とか言い訳してるバカがいるが

やはり宝の山なんだなあ

24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 05:48▼返信
Tポイントは倒産ではなく業務提携という形でこれをやっているのでは
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 05:49▼返信
最近スクエニがネクソンにFF11の運営権売ったじゃん
あれって要は顧客情報を売ったんだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 05:51▼返信
当然日本でも同じことが行われてるな
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 05:53▼返信
顧客リストって競売にかけていいもんなの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 06:19▼返信
ただ言わないだけで日本でも普通に名簿業社に売ってるよ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 06:25▼返信
金になる物なら兎に角売っちゃえってやつか
それでも個人に係わる事、だからなぁ
こんな事が公になると買う側も登録しないと買えない所じゃ買わなくなる恐れが今後出てくる可能性も
否定できなくなる事に
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 06:52▼返信
個人情報なんて保護とか言いつつダダ漏れだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 06:58▼返信
薬瓶に印刷された個人情報を消すために「ケシポン」がバカ売れしている国だからな。
一つのカテゴリーに当てはまる人の数が日本とはケタ違いなんだろうね。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 07:06▼返信
法的にいいのかこれ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 07:30▼返信
あーあ、レディオシャックのサイクリングシューズ好きで持ってる。
感慨深いなあ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 07:39▼返信
>>23
名前と住所だけには価値がないけど
ショップの利用傾向が紐付けされたデータに価値があるんだよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 07:41▼返信
歴とした犯罪
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 07:48▼返信
さすが訴訟大国アメリカ…いやなら訴訟おこして止めてみろってことか………
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 08:04▼返信
裏ではほとんどの企業や公務員がやってるけどな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 08:16▼返信
ケアしたり
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 08:30▼返信
通販や宅配を一度でも利用すれば住所や電話番号も記録されちゃうしな
それが漏れない確証なんてない。
あんま気にし過ぎるとハゲるな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 08:36▼返信
クソワロタ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 08:44▼返信
アメリカは 、個人情報保護法ってないの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 08:45▼返信
個人情報販売なんてタラコもやってることだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 09:06▼返信
人間が常に自分にとって最良の選択をするって考えるとこういう行動になるのは自然なことなんだよな。会社たたむんだから悪評がたっても関係ないんだもの。ただそうさせないために法があるんだけど。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 09:26▼返信
誰のところに渡ったかが明確にわかるなら、ある意味この方が安心だと思うんだがな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 09:28▼返信
どっかの通販サイトにアドレス登録したらとたんに迷惑メール来るのと同じだろ。
楽天で買い物するたびに迷惑メールが増える。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 09:51▼返信
Radio Shack 潰れたか、ガンプラのジオラマ制作でLEDとかバッテリーケースとか買ってたな
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 10:25▼返信
さすがソフトバンクグループwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 10:57▼返信
地元の紳士服屋が店畳む時に紳士服のAOKIに顧客情報丸投げしやがったw
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 11:28▼返信
まるで児童強.姦魔&犯罪者育成企業の任天堂そのものでクソワロタ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

未来に存在しない任天堂ももうすぐ倒産だからこうするだろ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 11:57▼返信
>>45
何も買わなくても登録しただけで山ほど飛んでくるぜ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 12:23▼返信
50
楽天を使うときは楽天専用メアドを作るしかないってくらい酷い。買い物するときだけそのメアドを使ってあとは放置。他の迷惑メール群と格が違う。
俺はショップ用メアドを作ってるがそれとすら別にしないといけないくらい楽天は特別な存在だな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 12:32▼返信
ベネッセやったら笑うなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 13:06▼返信
個人情報保護法ではその23条第2項で、オプトアウト、すなわち本人からの削除の申し出があった場合必ず削除することを条件として、個人情報取扱事業者が本人の同意なく個人情報を第三者に提供すること、つまり個人情報を販売することを認めている。  wiki から抜粋
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 14:28▼返信
TRS-80を思い出した
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 15:42▼返信
>>54
50代発見!
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 15:55▼返信
楽天のことか
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 17:11▼返信
言い方がアレなだけで普通に買収されたりしたら顧客情報は次の奴に全部渡るんだしなぁ
58.ネロ投稿日:2015年03月27日 19:19▼返信
中韓レベルのカスか
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 21:13▼返信
堂々としすぎwwwwwwwwwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 22:31▼返信
電話で宣伝流すのやめてください

直近のコメント数ランキング

traq