午後ロード「ジュマンジ」春休み!動物がいっぱい!ゾウが!猿が!サイが!シマウマが!
2015年3月31日(火)午後1時35分~午後3時35分
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/13645_201503311335.html
(記事によると)
あがるまで終われない!?アドベンチャー・ファンタジー!ロビン・ウィリアムズさん追悼。偶然見つけた物は、出たマスの内容が現実に起こる不思議なゲームだった!(1995年/米)
出演者
ロビン・ウィリアムズ(アラン・パリッシュ)[声]:江原正士、キルステン・ダンスト(ジュディ)[声]:米丘ゆり、ブラッドリー・ピアース(ピーター)[声]:進藤一宏 、ボニー・ハント(サラ)[声]:佐々木優子、ジョナサン・ハイド(バン・ペルト)[声]:中村正
制作
【製作年/国】1995年/アメリカ
ストーリー
1969年、ニューハンプシャー州のアランは12歳の気弱な少年で、製工場を営む名家パリッシュ家の一人息子だった。ある日、彼が不思議な太鼓の音に導かれ工事現場を掘ると、土中から「ジュマンジ」と書かれた古いボードゲームが出てくる。友人のサラがゲームを見つけたことをきっかけにゲームが始まってしまい、サイコロで出た目の結果、アランはゲーム盤のジャングルに吸い込まれてしまう。
ジュマンジについて
『ジュマンジ』(JUMANJI)は、1982年に発表された絵本、およびそれに登場するボードゲーム名。
すごろくをやって、出た目が現実のものとなるストーリー
(詳しくはWikipediaへ)
主演は「ナイトミュージアム」等に出演するロビン・ウィリアムズ氏
博物館の展示物が真夜中に動き出す!?人気映画で軍服姿の男を演じるのがロビンウィリアムズさん
(詳しくは公式サイトへ)
「5か8出るまでジャングルだ」
最近再放送でも見かけなかったけどナイトミュージアム3公開きっかけで知る人はいそう
映画好きでこれ見ないのはありえない
【関連記事】
【【訃報】ハリウッド俳優のロビン・ウィリアムズさんが自殺。】


ナイトミュージアム エジプト王の秘密
マイケル,アンソニー,スティール,高橋 結花
KADOKAWA/メディアファクトリー
売り上げランキング : 68427
Amazonで詳しく見る
Bloodborne 初回限定版
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 13
Amazonで詳しく見る
見るぜ
当時は実写と見分け付かないと思って観てたのに
鈴木邦男 赤報隊事件。
参考「政経東北18年10月号」「究極のストーカー 相原修」等
キルスティンダストン の子役時代
でも最初なんか怖かった気がする
もーにーん べーっとなーむ!
見ようぜ
映画マニアの俺チョイスは…
グーニーズ
誰かAKBの裏で操ってる
暴力団とマスコミに水面下で
圧力掛けといて
この人の優しい感じが大好きだった
面白いけどあれ見方かえるととんでもないストーカーだしなw
ミセスダウト
レナードの朝
マジか。BDで声優吹き替え版が収録されるのを祈る
つっても主演のベン・スティラー役の壇さんは亡くなってるのでな・・・
ほんとだよまずこれだろw
なんで自殺したんだろ・・・今も信じられない
び、美人は三日で飽きるって言いますし…
ああ、もう本当に勿体ない。
ジサツじゃ素直に追悼できないよ。
最初から最後まで観てその結論に至ったのなら、君の心は病んでるわ
ロビン出演してないけど
子供の頃すごく好きだったんだけど、今見るとかなり大味なシナリオだった…。
ところで、この人が悪役やってる映画を誰か教えてくれ。オヌヌメとかある?
あれってそんなに前だったんだ
悪役もいける名優でした
この人すごく優しい顔してるから、悪役やったら怖いだろうなあ、と思ってたのよ。
地道に探してみるよ。ありがとう。
なんか泣ける
ジャック
原題の「死せる詩人の会」とストーリーを考えれば、
むしろ追悼作品には相応しいと思うよ。
映画通かとの返しに持ってくる映画ではないな
ストーカーかな。
ロビン・ウィリアムズがストーカーならぞっとする。あの優しい顔でやられたら超怖いww
探してみる! ありがとう!
ただしロボットの声がナベアツなのは無しで