Tomasz Gop氏が開発を率いた「Lords of the Fallen」の販売が90万本を記録、モバイル版のF2P化も決定
http://doope.jp/2015/0341439.html
記事によると
・Deck 13とCI GamesのARPG「Lords of the Fallen」のセールスが90万本に到達
・モバイル版はF2Pになる事が判明
900k copies of Lords Of The Fallen sold.
— CI Games (@CIGamesOfficial) 2015, 3月 25
この記事の反応
シブいねぇ… まったくLords of the Fallenシブイぜ… Tomasz Gop氏が開発を率いた「Lords of the Fallen」の販売が90万本を記録、モバイル版の… http://t.co/G6dlARw5lc #ハッカドール
— momosyu (@Momosyu2Momosyu) 2015, 3月 26
【ファミ通クロスレビュー】PS4/PS3/PSVita『戦国無双4-Ⅱ』36点、PS3『ロードオブザフォールン』32点 など
日本発売も決定したダークソウル風激ムズRPG『ロードオブザフォールン』、早くも続編が制作中!!


ロード オブ ザ フォールンposted with amazlet at 15.03.28ユービーアイ ソフト (2015-02-12)
売り上げランキング: 5,785
ロード オブ ザ フォールン (初回生産限定特典スペシャルコンテンツプロダクトコード 同梱)&サウンドトラックCD&Amazon.co.jp限定PC壁紙付(2015年2月11日注文分まで)posted with amazlet at 15.03.28ユービーアイ ソフト (2015-02-12)
売り上げランキング: 16,251
こんなんが90万本とか洋ゲーのセンスも大したことないな
おやすみ。
DeNAと任天堂、「スマホ弱者連合」の行方
東洋経済
ソウルシリーズのクローンではあるが
クローンゲーのご多分には漏れず大雑把な作りでソウルシリーズほどの深みも面白みはない
ブラボが出てる現状買う意味は無い
知名度ないから厳しいな
ごりらまん(´・ω・`)
ソウルシリーズあたりを意識してんだろうなというのはわかった
日本人スタッフを3人くらい雇って練り込みして貰えば名作に代わる惜作って感じなのかな?。
あいつら筋肉付いてりゃなんでもいいんじゃね?
なお、知恵遅れ性犯罪ゴキブ李は名前すら知
らなかった模様
糞グラ糞ロードバグパクりだらけのなんちゃらボーンよりこっちのが面白そうに見えるぞw
バグや同期ズレ酷いからなおまけにPS3の性能が糞すぎてフレームレートも安定してないし
そんなんで悲報なら毎回セーブデータ破壊バグ付きの任天堂ゲーは存在自体が悲報
やったな!スマホ堂の任天堂豚wwwww
ほとんど宣伝無しで約100万はたいしたもんだ
結局大剣両手持ちでダッシュ斬りばかりやってた
主人公のハゲマッチョのおっさんにも最後まで愛着持てなかったし
正直いまいちだよね
高グラがほとんど見えず
なーにがパクリだねごと乙
具体的にどう面白いのか言ってみろよパソニシw
こっちが本物だったか、これが本当のアクションRPGだよ
ゴキブリ?
バグゲームのブラッドボーンよりこっちを推してけば良かったな
ステマするゲームを間違えたな?w
あれで糞グラなら、任天堂のゲームは化石だな
ああ、化石には希少価値があったかww
ロードはアプデで短縮されたし、更に短縮アプデはくるんですけどー
バグって増殖のことか。MMOならいざしらず、基本オフゲーでそれ使って攻略してお前
は楽しいのか。勿論これも直ぐに修正されるだろうがな
パクリって何のパクリだよw
どっちもプレイできないくせに本物だの本当だの笑わせるw
出るタイミングも悪かったし
そのうち中古で買うかな
残念ながらこれなんだよね…
アクション作りでは洋ゲーより和ゲーの方がいいと再認識させられた
難易度も宮崎のセンスだからこそで、谷村が酷かったのを思い出してもらえれば分かるはず
オ フ
オ フ
ブラッドボーンが方向性変えてしまったので
ブラッドボーンが気に入らない人は、これやってもいいかもね。
いかにフロムのグラフィック、モーション、イフェクトのレベルの低さが分る。
正直、フロムは内部で開発を抱えない方がいい。
日本語変ですよ
開発費はThe Order1886の方が上だろうけど
メタスコア93、ユーザースコア8.9のブラッドボーンには遠く及ばないわ
ごめんよ........いや、すまんな
イフェクト
イフェクト
イフェクト
加えて盾の範囲広すぎてイライラするし、ダクソと比べると話が短い・マップが狭い
2週目やってたけどMPバグに遭遇してプレイやめたわ
そしてやればわかるけど決して駄作でもない、良ゲーに片足つっこんでるくらいのゲームではあった
糞ロードの長い奴。
アホの一つ覚えの繰り返しの奴。
他のハードで出せない一発屋の凡ゲー。
シリーズではないと言い張るシリーズ丸出しのゲーム。
3日で中古あふれてる奴。
これでPS4の買う気がまた失せた奴。
あれなんだっけ。
ゴミ
UBIは販売で、開発はドイツの会社だと思った。
実際の開発はポーランドの会社みたいだが。
UBIもあんまりプロモーションに力を入れてなかったな。
ファークライ4の自社ニコ生放送の時に、後半で紹介してたぐらいか。
何週もクリアしたって人が運営コメントで色々答えていて参考になったが。
ヤバイくらい楽しいよ。
バグはあるけど最近の任天堂ゲームより少なめかな。