【【超悲報】24時間以内に日本のAppストアで値上げ! 今の内に欲しいもん買っとけええええええ】
↓
【悲報】App Store消費税より高い実質20%の値上げにユーザから悲鳴
http://www.yukawanet.com/archives/4851124.html
AppStoreが本日から値上げに踏み切りました。
100円のものは120円に、200円のものは240円と実質20%という消費税が・・・等と言っているような情況ではないぐらいの高い値上げとなってしまいました。理由としては明らかとなっておりませんが「為替の変動」ということのようです。今後も食料品のように物価が上下していきそうだ。
ーなぜ20%値上げ?
さてランキングを見てみますと、確かに値上げがされている。100円のものは120円、200円のものは240円と20%も値上がりしており、少額であればまだしもこれを踏まえると1000円のものは1200円と200円も値上がりしてしまう。これほどまでの大幅な値上げは珍しく、為替の変動の他にも何か影響があったのではないかと心配してしまいそうだ。
今回の値上げは日本のみならず、他の諸国も対応される。
以前は円高により最低価格が115円から85円に改定されたケースもあったが値上げはユーザにとって辛い。
ーネットの反応
・ App Storeのレート変わった?
・ マヂですか
・ App Store値上げかー
・ App Store 何してくれとんやぃ
・ App Store値上げってマジかよ
・ あーapp storeほんとに値上げしてるやん。。
・ なんで、価格戻せとかいうやついるんだ?
・ App Storeの価格変更は糞
・ App storeの値上げによる波乱の幕開けであります。
・ App store値上げかー 円安だから仕方ないとはいえ2割り増しはな…
・ あーApp Storeも120円単位になったか
・ アプリが価格に対応するまで売上げ爆下げしそう
・ うはぁ2割も上がるのですか…厳しいなぁ
・ App Storeの価格変更、結構上がってるのね
・ App Store 2割増か。3割増ぐらいやるかなーって思ったけど良心的だな
ラブカストーン…ちょっと値段上がりすぎやない? pic.twitter.com/qnMnLNJKV4
— エリち大好き東條希 (@nozo_eli) 2015, 4月 2
App Storeの値上げ、アプリ内購入(Apple ID決済)に対応しているアプリだと、モロに影響受けてますね。Kinoppyも、勝手に値上げされちゃってる('A`) pic.twitter.com/NHtjX3goeP
— 鷹野 凌/月刊群雛発売中 (@ryou_takano) 2015, 4月 3
こんなパターンも
値上げかと思ってたら
値下げだった件について。 pic.twitter.com/iisyuQj3HO
— モンスト喰種の桜兵長✿ (@SakuraGame) 2015, 4月 3
値上げって言っても5%くらいだろと思ってスクフェスログインしたら20%の値上げになっててしょんぼりした
値上げしてなかった♪
androidで良かったああああああああ!!! pic.twitter.com/XM09Y4tOZi
— taaao (@Taaao111) 2015, 4月 3
android大勝利


μ's Best Album Best Live! Collection II (超豪華限定盤)
μ's
ランティス 2015-05-27
売り上げランキング : 155
Amazonで詳しく見る
ミはμ’sicのミ
μ’s,畑亜貴,高田暁,河田貴央
ランティス 2015-04-21
売り上げランキング : 14
Amazonで詳しく見る
S.H.フィギュアーツ ラブライブ! 矢澤にこ (僕らは今のなかで) 約120mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
バンダイ 2015-08-31
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
特に”消耗品”
アプリは大抵セールで買うし
ス
糞
値上げ、値下げ言ってるスマホゲーやってる奴
どうせ課金すんだろw
スマホの糞ゲーアプリに金払ってる様な奴も一緒だろw
わぁまとめ買いすると超お得じゃん
…ってオイ!
馬鹿ガキがママンの金で経済潤してくれるし
無理やり国民に金払わせて表面だけ景気回復してるように見せてるだけじゃん
無から有を生み出してるのに値上げかよ
泥&尼コイン最強
まさに自業自得
貢げて幸せだろ?
御影はIFにも未払いしてたのか?
日本の燃料元売会社か
悲報とか書くならお得なのも載せなよ
煽りばっか
さすがmixiだわ
任天堂のNXってさ。Androidとか以前に任天堂とDeNAの専用機で「お前らが参入してこいよ?場所代払えばソフトならべてやるからさ?」な感じのになりそうな気がして仕方がないんだけど。
あと、思い出したんだが、昔XperiaNXってスマホあったよなぁ。あれ?
アプリによるのか
林檎と格差あってもなんか変だからいいけどね
課金してないし
林檎「今日中に値上げするからよろしく」
アプリメーカー「えっ」
ユーザー「えっ」
さすが女神様やで
「そろそろ課金してやろうかな面白いし~」
とか思った直後にコレ
ガチャ要素無いし、課金はゲーム内のもの何でも買える通貨のみだから、悪くないんだけど
お得感が大幅に減った気がしてならない
ワロえない
ドラゴンボールのゲームはiosでもあるから一緒に値上げらしい
本当余計なことしてくれたわ
林檎が為替に合わせてレート変動させてるだけなんだから、
デベロッパは泥に合わせて以前と同じ水準に戻したり、便乗でそのまま値上げするかしかない。
対応が遅れてるタイトルはしばらく待った方がいいだけの話なのに、泥最強とか時計がとか。
ほんま魔法やで
普通に値上げの影響で値上げされてるのあるからな
アメリカ企業は俺ルールを押し通すから
ただ、林檎からの連絡がぎりぎりにしか来ないから、どういう金額設定にするか決まってないってだけ。
泥も公平のためとかいう理由で同じ価格にされるのが普通。
アップルはホンマクソやで
露骨に調子にのりだすからな。
パズドラとか開発者のツイッターにリプ飛ばしてるやつ見るとホント底辺だなって思ったわw
魔法石×6個 500円⇒600円
魔法石×12個 900円⇒1,080円
魔法石×30個 2,000円⇒2,400円
魔法石×60個 3,800円⇒4,600円
魔法石×85個 5,000円⇒6,000円
パズドラが一番酷い
Androidオンリー
MSみたいにパクリしか作れないとこが天下取ったから、10年くらいOSが停滞してご覧の有様だよ!みたいなことになったんだろうが。
グーグルももうその兆候があるし、パクリ元のアップルが居なくなったらMSと一緒の道を辿るだろう。
クソAppleが
ひどいというか、為替レート変換で自動的に20%上がってるだけだよ
値上がり幅は、調整したメーカー以外はかわらない。
しかもこれ、明け方にこっそりやるから、すぐに対応できないんだよな。
値上がり幅も適応されるまでわからんし
円高の時に115円→85円にしたのですが?
価格設定で国ごとに差をつけられないから「日本から見た場合のみ」一律に上がってるってだけで
日本だけに売ってるタイトルならソフト屋側で設定を元に戻すだけで済む話だからね?
まあ、日本にしか出してないのに便乗して上がったままにしてるメーカーも多いようだがw
全く変わってないよ。
為替の差分を反映しただけ。
だから日本向けタイトルなら設定を下げるだけで前と同じになる。
非常に残念だが国民の選択は尊重せねばなるまいて
為替の差分とか設定がどーとかそんな高学歴なこと言われても
低学歴にはさっぱり分からん
ここに居る頭の悪い人たちにも分かり易く説明して
仕方ないから聞いてやろう
そこまで言うなら具体的な理由があるんだよな
その爆上げしたはずの理由を
どの法案がどう影響するのか、具体的にだぞ?
お前以外みんなわかってるから省略でいいよな
4月から、アイテムを値上げしたらしいな。
お前は阿呆だなぁ
今頃、思い出した
緊急メンテの巻き添えで泥版もサービス停止や、公平を保つためという言い訳で泥版の課金も値上げされてるソシャゲだらけなんだけど。
泥と違ってiPhoneのAppストアには最低金額が設定されてて、
その最低金額が100円から120円になったから1課金を最低金額に設定してる課金は値下げしようがない。
良心的なとこは最低額の1課金での販売止めて複数課金で1課金あたり100円維持してるけどアコギなところはそのまま上げてるな。
ばーかw
バンナム『んなこと言われても、値上げ分は全部アップルに入るんだから値上げないと俺が損するだけやん』