地球外生命体の兆候、「10年以内に見つかる」 米NASA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150409-35062919-cnn-int
記事によると
・NASAの研究者が地球外生命体を発見する見通しを示す
・10年以内に地球外生命体の有力な兆候がつかめるだろう。20~30年以内には確実な証拠が得られると思う」と明言
・ただし、NASAがいう地球外生命体とは微生物のこと
この記事の反応
地球外生命体の兆候、「10年以内に見つかる」 米NASA(http://t.co/BTLtN3nvBb) - Yahoo!ニュース http://t.co/WjP5tGegqg 見つけてどないするって話もあるがなw
— 京極典厩 (@kyogoku_tenkyu) 2015, 4月 9
木星と土星の衛星のいずれかの話だろうな RT:地球外生命体の兆候、「10年以内に見つかる」 米NASA(http://t.co/AEE6cyTIoc) - Yahoo!ニュース http://t.co/O3Q40dCaGC
— 粟岳高弘@いないときに来る列車4/13刊 (@AwatakeTakahiro) 2015, 4月 9
赤ちゃんを宇宙人に連れ去られた母親が主役のホラーゲーム『The Hum: Abductions』がPS4/PC/Macで発売決定!!
ポーランド軍のヘリにレーザーを照射した日本人男性が逮捕「宇宙人だと思った」
NASAが地球によく似た惑星を発見!ついに宇宙人発見か?


Xbox One スペシャル エディション (Halo: The Master Chief Collection 同梱版) (5C6-00010)posted with amazlet at 15.04.09日本マイクロソフト (2015-02-19)
売り上げランキング: 1,308
Xbox One (Halo: The Master Chief Collection 同梱版) 5C6-00006posted with amazlet at 15.04.09日本マイクロソフト (2014-11-13)
売り上げランキング: 688
実際に確保できるって言いたいのか?
この狭い範囲で地球外生命体見つけることが出来るなら
宇宙は生物だらけってレベルじゃねーぞ
そこから多細胞生物や知的生命体が生まれるには億単位の時間がかかる訳だし、そこに興味はない
当てのない宇宙で知的生命体探すより、シュメル文明を徹底的に調べた方が実りある成果が生まれそう
後はハッキリとした証拠固めしてるというところか
・10年で理由固めるから20~30年の予算確定してくれ。むしろ増やせ
後者が濃厚な希ガス
太陽系の外調べるなんて不可能だし
地球でも硫酸の濃い所にバクテリアがいるって話だし
単に生命が住みやすいのが地球ってだけで実際はどこにでも存在するのかもしれん
もし地球と全く同じ微生物が居たら…(ゴクリ
かどうか
オバマ「ハッハッハまぁそう言えと言われてるからね」
ソース:アメリカのバラエティトークショー
友愛されたという噂。
NASAとかペンタゴンにケロロ軍曹みたいな宇宙人がもういるんじゃないのwww
今すぐロケット打ち上げても木製やら土星なんか行けるわけないのに無理だろ
というか80年台からこんなこといってるよなNASAは
どこの宇宙の話?
20億年かかったからなぁ、目に見える地球外生命は少ないとも太陽系にはいないだろうな
どんな構造しているんだろう?
核があるのかな?
地球外生命を知ることで得られる知見はかなりありそう。
UFOで地球に来ることは無理でも
存在しないわけがない
久しぶりに食いたくなってきたw
他の即席カップ焼きそばとは別格の味わいだ
地球防衛軍結成しなくちゃいけない時だ
妖怪ウォッチはチャレンジして欲しい
グランディアシリーズの続編を発売して欲しい
グランディアシリーズの次回作を販売して欲しい
グランディアシリーズの次期作を出して欲しい
グランディアⅢ-2を発売して欲しい
グランディアⅢ-2を販売して欲しい
グランディアⅢ-2を出して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
知的、じゃなければ
地球人を知的生命体と認識してくれるんだろうか?
彼らから見たら高層ビル街も俺らが蟻の巣を見るのと同じように感じるんじゃないか?
たからお金をよこせってことですね
すぐ忘れられそうだな。
もし微生物でも発見したら人類の歴史がまさにかわるよ。天地がひっくりかえるほどね。