【【朗報】デング熱騒動で閉鎖された代々木公園、約2ヶ月ぶりに全面開放!「ウイルスを持つ蚊は死滅したと考えられる」】
↓
デング熱 ウイルス媒介の蚊、2014年にかけ倍増 最も多く確認
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00290186.html
(記事によると)
2014年、およそ70年ぶりに感染が拡大したデング熱で、東京都内の観測地で、ウイルスを媒介する蚊が、2年前から2014年にかけて倍増し、2014年は1,706匹のヒトスジシマカが採取され調査開始以来、最も多く確認されていたことが、FNNの取材でわかった。
厚生労働省は、2015年もデング熱の感染が広がるおそれがあるとして、大きな公園では、ヒトスジシマカの発生状況を継続的に観測することなどを求める予防指針を、全国の自治体に4月下旬に告示する方針。

去年、専門家とやらが「デング熱ウイルス持ってる蚊は越冬できずに死ぬから来年は安心」って言ってたんですが・・・
グラフ見ると異常繁殖してるのが良くわかるので結局また例の公園はあぶないままの様
【去年のデング熱関連記事】



メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付
PlayStation 4
コナミデジタルエンタテインメント 2015-09-02
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
グリザイアの迷宮 (初回限定版) [Blu-ray]
櫻井孝宏,田中涼子,田口宏子,水橋かおり,たみやすともえ,天衝
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2015-07-23
売り上げランキング : 131
Amazonで詳しく見る
田んぼは減ってるのに
一度感染した人間は死ぬことはほぼ無いので生き残る。
その生き残った人間を蚊が刺すと蚊に再感染する
蚊が媒介するから直接血液にウイルスが入る。場合によっては出血を伴って輸血が必要になるケースも。対応が遅れれば出血性ショック死もあり得る。
フランス
都会は年中人間の出す熱で暖かい下水があるんだわ
三、四年後はガチで、、、、さよなら!
そうなると、根付いてしまうから、根絶はほぼ無理になるな
あるとないとでは倍違う