• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







【前回】

【朗報】デング熱騒動で閉鎖された代々木公園、約2ヶ月ぶりに全面開放!「ウイルスを持つ蚊は死滅したと考えられる」



デング熱 ウイルス媒介の蚊、2014年にかけ倍増 最も多く確認
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00290186.html
1428965302825

(記事によると)

2014年、およそ70年ぶりに感染が拡大したデング熱で、東京都内の観測地で、ウイルスを媒介する蚊が、2年前から2014年にかけて倍増し、2014年は1,706匹のヒトスジシマカが採取され調査開始以来、最も多く確認されていたことが、FNNの取材でわかった。

厚生労働省は、2015年もデング熱の感染が広がるおそれがあるとして、大きな公園では、ヒトスジシマカの発生状況を継続的に観測することなどを求める予防指針を、全国の自治体に4月下旬に告示する方針。














2015y04m14d_074934816






去年、専門家とやらが「デング熱ウイルス持ってる蚊は越冬できずに死ぬから来年は安心」って言ってたんですが・・・


グラフ見ると異常繁殖してるのが良くわかるので結局また例の公園はあぶないままの様




去年のデング熱関連記事

2015y04m14d_073841179









メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付
PlayStation 4

コナミデジタルエンタテインメント 2015-09-02
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

グリザイアの迷宮 (初回限定版) [Blu-ray]グリザイアの迷宮 (初回限定版) [Blu-ray]
櫻井孝宏,田中涼子,田口宏子,水橋かおり,たみやすともえ,天衝

NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2015-07-23
売り上げランキング : 131

Amazonで詳しく見る

コメント(38件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 08:02▼返信
なんで蚊が増えてんだ
田んぼは減ってるのに
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 08:02▼返信
デン、デング熱
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 08:05▼返信
ローラ二次被害だな..
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 08:07▼返信
お尻が熱い、デンブ熱かな?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 08:16▼返信
蚊に人類が滅ぼされるのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 08:17▼返信
デング熱を媒介する蚊は死滅するが
一度感染した人間は死ぬことはほぼ無いので生き残る。
その生き残った人間を蚊が刺すと蚊に再感染する
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 08:19▼返信
去年これが流行って一番ショックだったのは長いこと信じていた天狗熱が自身の勘違いからくる幻だった事。
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 08:22▼返信
去年ワクチンを発表した会社の日本法人は代々木公園の隣にあります
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 08:27▼返信
テングの仕業
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 08:29▼返信
テング熱って人が死ぬような熱なのか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 08:31▼返信
蚊蚊蚊
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 08:39▼返信
一ヶ月だけマスク月間とかやったら伝染病とか大分減るんじゃないかな
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 08:44▼返信
出かけないから…大丈夫…
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 08:49▼返信
>10
蚊が媒介するから直接血液にウイルスが入る。場合によっては出血を伴って輸血が必要になるケースも。対応が遅れれば出血性ショック死もあり得る。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 08:55▼返信
シカかと思た
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 09:11▼返信
うっ…、なんかあっちこっち痒くなってきた
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 09:11▼返信
厚労省や病院は今のうちに対策しといてくれ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 09:37▼返信
エボラに比べたらどうということはない
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 09:38▼返信
夏のインフルエンザみたいなもんだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 09:45▼返信
蚊とか花粉とかそういうウザいもんばっかりが地味に増えていって全然快適にならないよね21世紀になっても
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 10:16▼返信
死にたくないお(´・ω・`)
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 11:00▼返信
マジか
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 11:06▼返信
あれ?去年はデング熱なんてドウでもいいからエボラ対策に取り組めとか言ってませんでしたっけ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 11:16▼返信
ヒント
フランス
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 12:04▼返信
※1
都会は年中人間の出す熱で暖かい下水があるんだわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 12:20▼返信
関東は栃木と群馬以外全滅ww
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 12:22▼返信
去年ばらまかれたよね東京w
三、四年後はガチで、、、、さよなら!
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 12:54▼返信
無能だねジタミは
29.投稿日:2015年04月14日 13:18▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 13:30▼返信
まったく取り上げられなくなったがエボラは今でもやばいレベル
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:03▼返信
また蚊botをつくっとかないとw
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 14:08▼返信
田んぼのまわりよりも普通の住宅街の方が蚊が多いよな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 15:07▼返信
越冬できたってことだな
そうなると、根付いてしまうから、根絶はほぼ無理になるな
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 17:09▼返信
トンキン、こっち来んなよ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 17:20▼返信
PS2の蚊をプレイせねばいかんようだな
36.ネロ投稿日:2015年04月14日 20:21▼返信
ま、気ぃつけるか
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月14日 22:29▼返信
虫よけスプレー侮らんほうがいいよ
あるとないとでは倍違う
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:29▼返信
交尾はできるが繁殖機能が無いオスをばらまこうぜ

直近のコメント数ランキング

traq