試験に出ない! でもゲーム史にとっては重要な年号10選
http://www.kotaku.jp/2015/04/historic-gaming-years.html
記事によると
watchmojo.comがまとめた、「ゲーム史を語る上で欠かせない重要な年」
■2011年
『エルダースクロールズV スカイリム』、『マインクラフト』『Portal2』、『リトルビッグプラネット2』『Nintendo 3DS』
■2004年
『GTAサンアンドレアス』、『Halo2』『ハーフライフ2』『World of Warcraft』『Nintendo DS』
■1980年
『パックマン』、『ミサイルコマンド』、『センチピード』Atari2600『スペースインベーダー』
■1997年
『007 ゴールデンアイ』『スターフォックス64』『ファイナルファンタジー7』『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』『グランド・セフト・オート』『フォールアウト』
■2001年
北米で初代Xboxとゲームキューブが発売
『大乱闘スマッシュブラザーズDX』『Halo』『グランド・セフト・オート3』
■1996年
『スーパーマリオ64』『トゥームレイダー』『バイオハザード』『スーパードンキーコング3』『メタルスラッグ』『デューク ニューケム』
■2013年
『The Last of Us』、『グランド・セフト・オートV』『アサシンクリード ブラックフラッグ』『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』『ファイヤーエムブレム 覚醒』
PlayStation4とXbox Oneという第8世代ゲーム機が登場
■2007年
『バイオショック』『アンチャーテッド』『アサシンクリード』『マスエフェクト』『Halo3』『コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア』
■1985年
『スーパーマリオブラザーズ』
■1998年
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』『メタルギア・ソリッド』『ハーフライフ』『スタークラフト』
この記事の反応
断然2005年 killer7とワンダと巨像と龍が如くが同じ年に出てたんだよ /試験に出ない! でもゲーム史にとっては重要な年号10選 | コタク・ジャパン http://t.co/uKEXs6n9TV @Kotaku_JAPANさんから
— EAB (@EAbase887) 2015, 4月 14
試験に出ない! でもゲーム史にとっては重要な年号10選 | コタク・ジャパン http://t.co/cV9dv0I9yO @Kotaku_JAPANさんから アメリカ版の年号だからピンと来ない(´・ω・`)
— 股部慎吾42歳厄年 (@tkmtsng) 2015, 4月 13
海外メディアが選ぶ「旧世代ハードの『これはやっとけ!』タイトル」が公開!名作揃いですぎるwwwwwww
海外メディア「日本で3月までに発売されるWiiU作品は2本のみ。PS4は22本、Vitaは39本。WiiUのゲーム日照りがひどい」
海外メディアが選ぶ、WiiUのベストゲームトップ10・・・って任天堂タイトルばかりじゃねーか!!
海外メディア「WiiU版ウォッチドッグスが成功すると思っていた人はいないが、初週14位という低い順位はこのゲームにふさわしい」


PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-1100AB01)posted with amazlet at 15.04.14ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-09-30)
売り上げランキング: 38
PlayStation4 グレイシャー・ホワイト 500GB (CUH1100AB02)posted with amazlet at 15.04.14ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-10-09)
売り上げランキング: 97
ロロナとクーデリア トトリとミミ トトリとツェツィ エスカとリンカ
ミクとルカ ミクとリン
アリサとフィー
響と貴音 千早と雪歩
百姫と虎姫
ノワールとネプギア
柳生と雲雀 斑鳩と詠
Uの出た年だし
書いた奴くそかよ
プレステ登場で任天堂が据え置きの支配者の立場から脱落とか
GB登場で携帯ゲームの流行とかのほうがずっと重要なイベントな気がするがなあ
GBのサガ2とか、MSXのメタルギア2なんかも出てる
PS4はもう終わりかな
PS1の登場は最重要だろう
前年の3DOを含めゲーム屋に並べてあって実に壮観だった
PSやSSが出てポリゴンキャラが主流になったし···
タイトル見てたらいい意味だけとは限らないようですな
普通のゲーマーなら1994年は何があっても絶対に外せない
どの信者も納得できんだろ。
しかも浅いし適当すぎる
Oculus Rift と HTC RE Viveが今年で、Morpheus が来年らしいが。
まさか、3Dテレビ元年みたいな結果にはならないよな。
江戸ディズニーランドが出来たのもこの年
新ハードもっと出てたやろ
PSとPS2がないとか頭おかしいやろ
Xboxのソフトは納得できるが任天堂ソフトは納得できないのが多くある
逆にpsは少な過ぎて笑うわ
もっと見やすいように年代順にしろよ無能だな
80年代の王者だったアーケードがスカスカとかなんだこの赤点仕様
ゲームの基礎基盤の原点はアーケードにあり
常識過ぎて口に出してるだけで赤面もの
PCエンジンCDーROMシステムの発売w
『エルダースクロールズV スカイリム』、『Portal2』、『リトルビッグプラネット2』←重要か??
『マインクラフト』『Nintendo 3DS』←重要
どんな年でも必ずどっかの何かが大きな存在意義になってる
良作が豊富な年はそれは結果的にたまたまであってそれが後のゲームに与えてる影響は少ねーよ
Portalは重要
ほとんどメジャーだろ
成功失敗は別としても。
てか、選ばれてるゲームの内容もPS系嫌いなんだなぁってのが透けて見える内容で何の参考にもならん。
でもこれってその人の青春時代が反映されてるだけかもしれん
タイトル間違えられてるようなゲームはたいして重要じゃないだろ。
FF7、FFT、サガフロンティア引っさげてPSにスクウェアが参入した1997年が印象深い。
本当に任豚ってゲハなんだねw
特にハードのみ載せているところとか。
ゲームの基本部分になるほど革命だったろ
これらが出た年の前後は恐ろしいまでにゲームが変わってる
インベーダーやパックマンが出た年もそうかな
やり直し
ゼビウスとウィザードリーが入ってない、やりなおし!
売上見てるわけでもないし、評価高いもの(もしくは低いもの)選んでるわけでもないし
ハードだけ任天堂関連に偏ってる割にソフトは任天堂あんま入ってないし・・・
どの年齢層も納得しないような、糞みたいな記事だな
このそびえ立つ黄金の糞さえ出てこなければなあ…
ファイナルファンタジー、イース、ゼルダ、フアンタシースター、女神転生、メタルギアもだったかな。
別に何も目新しいことないし、TES入れるならオブリビオンだろ。
なんで2013年があそこにあんだよマジ無能
シムシティ、アート・オブ・ウォー、テトリス、ゲームボーイ
ダンジョンマスター、ウィングコマンダー
ウルティマオンライン、エバークエスト、バルダーズゲート
シヴィライゼーション、シムピープル
プレステ系抜いても必須そうなのがまったくひっかからない
なんつーゲハの糞豚みたいなラインナップ
あらゆる信者目線でみてもスカスカだぞ。
ロックマンとストリートファイターも87年だからその年はすごすぎる
あからさまな黒選出で何の価値あるの?
訂正。ゼルダ1986年だった。
あとは>>69 が指摘してくれたのと、アフターバーナー、PCエンジンの登場。
Wii Uにとって記念碑的作品なのに
クロノトリガー、聖剣伝説3、天地創造、ロマサガ3、ドラクエ6、TOF、鉄拳、ミスティックアーク、アークザラッド、フロントミッション、Dの食卓
94年も良いけど(FF6、MOTHER2、かまいたちの夜、スーパードンキーコング等)
●ゲームボーイが発売された年
●初代PSが発売された年
●PS2が発売された年
●任天堂DSが発売された年
ゲームソフトだと
「マリオカート92」「ストリートファイター92」「ドラゴンクエストⅢ88」「ファイナルファンタジーⅦ97」「グランツーリスモ97」「メタルギアソリッド98」
こんな感じじゃねー?
PSとPS2外すのはモグリもいいとこやね
初代PSが無かったら今のゲームはない
重要度順?
ウィザードリィが入ってないのはありえないよね
重要度順
なんだ薄い糞表
PS4は微塵も必要ないけど
過去最高記録出してるのに重要じゃないわけないやん
ゲームにおいては最大の転換期だろうに。
85じゃあないが、技術的に画期的な転換点・革新点があったわけじゃあないので
PS1に比べると重要とは言えない年と思うよ。
■2001年
北米で初代Xboxとゲームキューブが発売
説得力皆無
てか尚更それはファミコンが入ってない時点で・・・
だから、このランキングは変だって話だ。ファミコンもPS1すらも無いんだから。
それなら態々>>90を言う必要も無いだろうにw
というかそもそも前提かおかしいが、別に誰もPS4がPS1より重要だと言ってるわけじゃ無いんやで
1994 ポリゴン+大容量ディスクメディアという従来ハードからの大幅な転換期を作ったPS1発売
2005 ボイスチャットや実積など現在のネットワーク機能の標準モデルを作った360発売
2007 携帯デバイスのゲームの在り方を大転換したiPhone発売
このあたりはゲームの歴史において外せないポイントと思うんだが。
……ああ、他に類を見ないクソ課金開始のマイナス面ですねw
くそが
ファミコンスーファミPS1 PS2など発売がないし
なにこれ?
海外ではFE覚醒はDLC全部入りだけどね。
ソフトありきのランキングで、ハードはたまたまその年に出てたら
ついでに書いてるだけっぽいなこれ。
やり直し
日本だけFEファンから搾取とか、最低だな任天堂
ふざけるなって言うか、マジで引くわ……
ゲーム史というより好きなゲームが出たリスト臭い
そんなんじゃ甘いよ
日本ではたしかに爆死を表す表記としても非常に大事なタイトルだけど、海外ではさすがにそれ以上に売れてるだろうから日本と違って何の特徴もない5流ソフトとして処理されてるんでなかろうか?
どうでもいいもんばっかりだな
どうせなら、海外の有志が作ったWiiU葬式動画の記事も関連で載せりゃあ良かったのにw
日本通運関西警送より
いじめて殺人したくせになにのうのうと生きてるねん!養護以下の猿!バイキンマン!どあほキンモ
無能、ホームレス以下、なんの価値もないくず、ぶさい奇形豚、頭叩かないとわからんよな!下水道で暮らせ!さもないとお前の体を切り刻んで肥料にするぞ!そのほうが土壌がよくなってエコロジーだな(笑)死ね!死ね!死ね!死ね!
死刑執行ボランティアの日本通運関西警送より