• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






消費税率、20%が必要=財政再建へ歳入改革を―OECD事務総長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150415-00000047-jij-int
200x150 (2)

記事によると
・来日した経済協力開発機構(OECD)のアンヘル・グリア事務総長のインタビューより

・グリア氏は、日本が財政再建を進めるために、消費税率を将来的に20%程度へ引き上げる必要があるとして、「(減税と増税で)税収を中立にするのではなく、税収増を図る必要がある」と訴えた。

・また「景気の先行きが良いと認識されなければ、株価は上がらない」と、安倍政権の経済政策「アベノミクス」を評価した

























経済協力開発機構 - Wikipedia

経済協力開発機構(けいざいきょうりょくかいはつきこう、英: Organisation for Economic Co-operation and Development, OECD、仏: Organisation de cooperation et de developpement economiques, OCDE)は、ヨーロッパ、北米等の先進国によって、国際経済全般について協議することを目的とした国際機関。本部事務所はパリ。公用語は英語とフランス語。











やめてくださいしんでしまいます

自分の国じゃないからって好き放題言わないで!










μ's Best Album Best Live! Collection II (超豪華限定盤)
μ's
ランティス (2015-05-27)
売り上げランキング: 43

コメント(491件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:21▼返信
↓キモオタ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:21▼返信
フィンランド並みに社会保障が充実するならいいよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:22▼返信
好き放題言わないでって言うけど事実なんだよなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:22▼返信
冗談だろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:22▼返信
よし、まずはナマポ支給を日本人限定にしよう
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:22▼返信




アホか



7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:22▼返信
公務員のリストラしろよw
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:23▼返信
海外「食料品や必須日用品を除いて消費税20%にするべき」
財務省「なるほど。一律20%の消費税だ」

ここがヘンだよ、霞ヶ関
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:24▼返信
財政再建しなくていいので5%に戻してください
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:24▼返信
その前に支出を見直せよ
頭の悪い放蕩息子じゃないんだからジャブジャブ湯水のように使って
足りませんじゃ話にならんだろ。

欲するならちゃんと足元を見直してからにしろ!!!!
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:26▼返信
仮に消費税20%が実現したら
今度は30%必要って言うよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:26▼返信
余所のゴミが言いたい放題だな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:26▼返信
低減税率や免除商品の議論は先送りや棚上げなのに、税率上げる提言や議論はガンガン進んでいくって言う・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:26▼返信
自殺ふえるじゃない?
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:26▼返信
年金と生活保護と医療へてこ入れ入れせずにこのままダダ漏れ行政続けていれば。だろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:26▼返信
あたまおかしい
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:28▼返信
いや、実際足りてないんだから、増やさなきゃならんだろ
集めてる以上の税金が国民に使われてるんだぜ、その大半が社会保障費や医療保険
国民は総乞食になりはててるな
日本で不自由なく生活できてるのは税金のお陰、その恩恵を分かってないで支払いだけ嫌がるアホ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:28▼返信
公務員の給料20%削ればいいんじゃね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:28▼返信
始まったよ

今後何度も似たような記事が出て刷り込んでいくんだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:28▼返信
3%-5%になる 自動販売機でジュース買うのやめるわ
5%-8%になる 新聞取るの止めるわ

いらないものに金払わなくなるだけで
税収なんて増えんのやで
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:28▼返信
殺す気か
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:28▼返信
大金を貯金して何十年も使わない人たちから

楽天ポイントみたいに消失金額を設定すればいいんじゃね??
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:28▼返信
もうどうでもいいよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:28▼返信
日本の借金返すならマジだから
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:28▼返信
どこの人かと思ったらメキシコの経済学者だった
そりゃ国が崩壊してるはずだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:28▼返信
こういう無能クズ組織の奴らにこそ、過酷な肉体労働をさせてやりたい
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:29▼返信
先ず、政治家の数減らそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:29▼返信
下痢三にやらせてたら消費税100%待ったなし
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:29▼返信
この20%っていうのは
税率上げても消費が減らない前提での話だよね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:29▼返信
>>15
それらを厳しく監査するのにまた税金が必要なんだよなぁ
それに厳しくしすぎたらセーフティネットにならん
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:30▼返信
国会議員の給料月20万にしよう
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:30▼返信
税率アップ→消費低迷→税率アップ→消費低迷というスパイラル
気が付いたら消費税30%ぐらいになってる
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:30▼返信
20%にしようが50%にしようが、政治家のポケットに入ってるから変わらないな
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:30▼返信
最低賃金も社会保障も減ってて増税とかどこに金払ってんだ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:30▼返信
そもそも議員の無駄遣い減らせば5%でも十分回せるんだよなあ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:30▼返信
20%で足りるわけ無いだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:31▼返信
シャレにならんほど自殺者出るだろうな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:31▼返信
>>24
民主党政権並の途上国へのばら撒きで借金減るわけないだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:31▼返信
>>24
返さないとダメ?利子だけ延々払っていく手法は使えないの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:31▼返信
おまえらゴミが自民みたいなゴミ正統に投票するから悪い
責任とって死ね
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:31▼返信
止めろよ、海外は税金の種類が少なく、
国によっては生活必需品は減税、公共施設は無料、それでも苦しんでいるんだぞ
一律20%にしたら何でも官邸団じゃなくても、国会議事堂の前でデモするぞ
42.高田馬場投稿日:2015年04月15日 20:31▼返信
経済学が如何に机上の空論か良く分かる話。
それで日本が良くなるなら、20%でも何でもしろよとしか。
それで良くなるならな。そうならないって事は誰でも分かる話でね。
消費税以外の税が無くなったなら、20%でも良いとは思うが、実際にはそれ以外にも何重もの税がそこら中に吹っかけられてるのが日本だからな。
ここ数年の課税の進行具合は異常としか。こんなんで安倍は本気で日本がやってけるとか思ってるのかね。だとしたら、相当イカれてるとしか。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:31▼返信
20%でも足らんわ
移民許可しないなら50%まで上げないとインフラやサービスが維持できない
税率もそうだが、人口不足の方が深刻
これから各業界で若者の獲得が熾烈になる
やっぱ移民しかないんだよなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:32▼返信
>>33
これだよな。ただ苦しくなるだけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:32▼返信
5000億円くらい周辺諸国にばら撒いて金たりねーとかほざくな爺ども
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:32▼返信
どのくらいの?%でブチ切れるか見てみたい気もするな
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:32▼返信
消費税20%以外の解決方としては
人口増やして労働人口増やせばいいんだ。よ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:32▼返信
企業から取れよ
80年代までの税制に戻せば企業からもっと取れる
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:33▼返信
なんで月収30万くらい貰っててそんな数%の税金に拘るほど日本人は貧乏ぶるんだ
高いPC買って、高いスマホ買って毎月通信費払いながら、休日のテーマパークは人でいっぱいで
車持ってる奴も多い
その上で貯金もしてるのに、庶民の生活は苦しいいの><
とか、あんまりふざけたこと言ってんなよ

ただ、金取られるのが嫌なだけだろ
一人暮らしでも、ネットに携帯の通信費で月に1万 年間12万
ファミリーなら、ネットに携帯4台とかで3万 年間36万だろ 日本人が贅沢に暮らしてるだけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:33▼返信
冗談じゃねえ、もしそうなったら最低限の食い物以外買わねーぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:33▼返信
はやく自民党を引きずり落として共産党を与党に!!
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:33▼返信
相手するな。
嫌々しか相手されん奴らやから。
百姓殺せば年貢は取れん。
あくまでこいつら国民の税金で食わしてもらってる側。
わいらの金活かす力量もない。
国の借金?。こいつらが貯めたことを忘れるな。
つまり金をへたに使う奴に金はまかせられん。
ぷっすん。
(あだなです)
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:33▼返信
公務員削減とサラリーカットやるんならええで
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:33▼返信
安部様「10%で済むんだ。ありがたく思え」
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:33▼返信
汗水垂らして働いた事が無い人間は呑気で無責任だ
これを実行した結果、日本経済が再起不能になっても、涼しい顔してるだけだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:33▼返信
まあこれはできるわけがないからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:33▼返信
インフレさせるってことはそれだけ公共事業などで支出増やすって
ことだから消費税増やすのは既定路線でしょ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:33▼返信
8%でさえ食費一日100円になったわwwwww10%になったら本当に何も買わんだろうなwwwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:34▼返信
払った税金はどこに行くんでしょうか…(遠い目
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:34▼返信
腐ってもGDP3位なんだよな?

なんで国内の産業いつも金ないとかいってるんだ?ゲームもアニメも安月給どころか
コンビニでバイトしたほうがまだ稼げる額だわな

61.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:35▼返信
日本人は貧乏アピールしすぎだわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:35▼返信
>>49
ニートは無理して社会を語るなw
日本人の貯蓄率が激減しているのすら知らんのか?
親に食わしてもらっているお前と違って、不安な将来に備えて金を少しでも多く貯金に回さないとあかんのやwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:35▼返信
インボイス制導入が先で、
まずは中小企業を守る政策を固めないとダメ。

それからこれ以上の消費増税は必要無い、
消費税は増税すればするほど、景気が悪くなるそれは歴史が証明している。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:35▼返信
とりあえずDOCOMOは解約必須ですわな
まだスマホ()とか持ってる池沼は死んだほうがいいwwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:35▼返信
こいつら税金が消費税しかないとでも思ってるん?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:36▼返信
>>55
10億ある人間からすれば微々たるもんだろうな

今の時代野原ひろしの年収600万円がうらやましいといわれる時代だ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:37▼返信
>>49
驚く程ニート丸出しでわろた
取り敢えずまずは一人暮らししなさい
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:37▼返信
で議員や公務員の給料も上がると
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:37▼返信
そろそろ脱出の準備しておくか
日本人だけどそこまで尽くす義理なんざねえしなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:37▼返信
消費税をどれだけアップしてもそれ以上にたれながしが増えてれば赤字はふえますよん。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:37▼返信
>>54
安倍が第一次時代に法案作成指示出したときは15~18%を視野に入れてただろうが。
あと、麻生が2年以内に消費税引き上げ不可避にした大綱明記のとき、財政再建のために
いくらでもあげられるようにしてるし。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:37▼返信
まあそれは置いといて、いつ身を切るんですか?議員のみなさんは。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:37▼返信
じゃあ所得税なくせ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:38▼返信
日本がフィリピンみたいになるまで続くよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:38▼返信
ゲームに関して言えばネトゲ税だの提案してるしな

ほんとあいつら金ねーとかいって自分らは毎日、食費に数万つかうからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:38▼返信
これはさすがに一般庶民でもバカ丸出しな意見だと分かる
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:39▼返信
はちま産を見ていると今の日本人のために頑張ろうとは思えないw
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:39▼返信
>>55
汗水たらして働いている人間に
負担が集中しているから消費税を上げるんだろ
海外じゃあ消費税二けたなんて当たり前だ
日本は若者に負担がかかりすぎなんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:40▼返信
軍事費に使うんだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:40▼返信
じじばば議員を辞めさせないとヤバいぞ…?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:40▼返信
議員共のを給料下げればいいじゃん
ほとんど役に立たないヤツばっかだろ?
給料泥棒もいいとこだわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:40▼返信
>>78
二桁のところでも生活必需品には税かけないだの医療費だの
免除はしてる。日本は全部に税金かけようとしてる
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:40▼返信
10%でも足らないのは周知の事実だと思ってたけど、そうでもないのか
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:40▼返信
開いた傷口は早く直さないと後で取り返しがつかなくなる。
今、思い切った増税をしておかないと後で困るのは若者世代。
知恵のある老人はよく知っている。ツケは後に回せばいいんだと。

老人に優しい某政党も票と引き換えに忠実に約束を守っている。

騙されているのは若者世代。
君たちが選挙に行かずにスマホを弄ってる間に
老人達は自分たちに都合の良い世界を作り上げているのだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:40▼返信
メキシコ人て時点で信憑性0
自分の国見てから言えよって感じなんだがw
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:41▼返信
でも公務員の給与は上げる方向って・・
なんかおかしくね?
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:41▼返信
活動費削らないとどうしようもなくね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:41▼返信
ナマポ無くしてマスゴミ税入れりゃ直ぐに+になりそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:42▼返信
公務員の給料減らせとかあるが企業の給料やら残業代出さないから。公務員は昔と変わらん

全部に連帯責任負わさずまず給料上げる努力かできないなら定時で会社終わるよう努めるとか
あると思うんだがね
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:42▼返信
>>39その利子返済するの予算20%以上使ってんじゃなかったか?それで借金返せない負のスパイラルになってたような
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:42▼返信
やっぱモノを安くしないと誰も買わねーよ
消費税はクソ政治家の給料からでも引いとけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:42▼返信
○ねよ
でも10%に何も言わないのが今の日本人だもんなあ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:43▼返信
前々からずっと言われて来たけど本当に馬鹿だな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:43▼返信
公的機関と議員の収支はっきりさせれば
無駄がどこに有るから良く分かるんだけどな

民間には厳しい癖に自分たちはユルユルだからな

95.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:44▼返信
>>78
バカw
本当に汗水垂らして働いてくれてるのは、低賃金で雇われている派遣労働者やバイトの諸君だよ
ニートの君には理解不能だろうが…
君も甘ったれないで、残業300時間くらいの重量物を扱う工場労働でもしてきたらどうだ?
まあ、根性無しだから1日持たないだろうけど…w
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:44▼返信
※45
しかも、その周辺諸国のほとんど全部がAIIBに加盟、つまり日本を裏切って中国についた
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:44▼返信
こいつらいつも上げることしか言わねーな
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:44▼返信
30%〜50%上がったらアホやん。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:44▼返信
GDP10倍の借金があるんだから、消費税100%を10年維持しないとダメよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:45▼返信
>>91今までデフレで経済状況悪かったのに、安いが1番みたいな単純な話しではない
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:45▼返信
そら議員の給料カットとか無駄に使う予算とか
占めるところ〆ないでガバガバやしな
20%くらいないとって皮肉だろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:46▼返信
20%にするなら今の一律課税やめて生活必需品とか食品除外しないと無理。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:46▼返信
この前、ラノベ作家捕まったけど脱税にはほんと鼻が利くよね

他の機関が無能なのに。
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:46▼返信
消費税上げないと国の財政が立ち行かないと言いつつ
法人税は下げる謎
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:47▼返信
どうせ消費税上げてもさらなる法人税減税の財源にして終了だろ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:47▼返信
インスレさせれば相対的に借金は少なくなる
理解できてない奴いるみたいだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:47▼返信
>>49
消費税だけじゃなく、市民税やら車の重量税等の税金。
持ち家なきゃ家賃で数万取られる。
体を壊して入院すれば、金がかかるので貯金を、ある程度してなきゃならない。

お前は、一人暮らしをしたことが無いだろ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:47▼返信
消費税をお試しにっつって3%で導入してからどんどん消費税上がってくけど何かよくなったの?
3%→5%→8%って徐々に上がって、酒税やタバコ税とか他にも色々税金も上げてるのにまだ良くならないんかい
こりゃ今度は周辺国を見習えとか言って25%→30%→35%みたいに上げていくだけだろ
税金を上げるの見習うんじゃなくて税金の運用、使い道を見習ってくれ
109.高田馬場投稿日:2015年04月15日 20:47▼返信
>>84
世代別の人口比が違いすぎるんだよなぁ・・・
地方の1票の格差で違憲だ何だと騒ぐ前に、世代間の票の格差を無くせよと。
全く違う環境の奴らで、同じ1票とかおかしいんだよなぁ。民主主義という名の多数決とか無理が有りすぎる。
結局、組織票やら何やらで、若者側が全体で一つの方向でまとまらない限りは、中年以上の世代が優先される社会にしかならないっていうね。そりゃあ、政治にも関心を失くしますわな。当事者になれないんだからな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:48▼返信
>>17
正気?普通は足りてなければ減らすことから始めるもんだけど。。。
もちろん例外はあって、資金はたりないけれどそこに投資すれば更なる収益につながるってなれば投資に動くだろうけどこのケースだと・・・。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:48▼返信
消費税なんて言う最も不公平な税金をただ上げるだけでは誰も納得なんてしない
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:48▼返信
議員の給料とか言ってる奴いるけど、日本人の中から選ばれた300人ならそれ相応の給料貰うべきだわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:48▼返信
消費税20%とかありえないしてはいけない
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:48▼返信
政治屋は外野のためには動かないよ。
利害に関してはとことん徹底してるから。
批判するやつが多くても票に影響がなければ、彼等は何とも思ってないよ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:49▼返信
本来ならバブル崩壊直後から消費税を10%でも20%にでも引き上げるべきだった
現実を見ない首相、与野党代表、議員共がマニフェスト()という理想だけを掲げ
同じく現実を見ない国民がそいつらに投票する
今まで苦しみから逃げ続けたツケだ
ギリシャになりたくなきゃ我慢するんだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:50▼返信
もうどうしようもない
高年齢は自分の世代の逃げ切りしか考えてないからな
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:50▼返信
最低30%は必要だろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:51▼返信
議員報酬や公務員給与を10%減らせば余裕どころか余るくらいだろ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:51▼返信
消費税は不公平だよ
底辺になればなるほど収入に占める割合が大きくなる
まあ努力せずにのうのうと生きてきて底辺になったんだから仕方ないよね
格差で上に行きたければ努力してのし上がるんだな底辺ども
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:52▼返信
税増やしても増えた分だけ着服が増えるだけだから無意味なんだよなぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:53▼返信
>>102
それやるって自民が言ってたような
いつの間にか消えてるし
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:53▼返信
何で中国へのODA打ち切らないの?馬鹿なの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:53▼返信
増税しても議員の給料が高くなるだけじゃん

バカかよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:53▼返信
>>116
ギリシャは外貨建てで借金してるから日本と状況が違う。
日本は自国通貨建て。
もしよろしければ自国通貨建てで破綻した国を教えてください。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:53▼返信
アメリカの言うことならほいほいやるぞジタミは
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:53▼返信
調子のんな
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:54▼返信
消費税が10%になっても、みんなが節約なんてせずに浪費したら経済が少しでも良くなるのに、誰もが節約節約、贅沢は敵!みたいな戦時中みたいな事言ってるから消費が伸び悩んで回りまわって給料も下げられる。
自分たちの首を絞めてるのが自分たちだって事も知らずに
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:54▼返信
アホ!逆だ!逆!
財政再建後に必要なら20%と考えるのが普通だろ
致命傷になる事を提案して、日本を崩壊させたいのか?
あ、崩壊を狙ってたのか…
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:54▼返信
20%の根拠を言わないから話を先に進めることが出来ない
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:55▼返信
給料が変わらない状態なのに税金を上げるのは嫌がらせか国民を殺しに出てるとしか思えない
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:55▼返信
124です。
すみません間違えました。115です。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:55▼返信
橋下ーはやく国会議員の給与改革やってくれー
その上で消費税を上げるなら納得するからさ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:56▼返信
進めるってもう遅すぎるわボケ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:56▼返信
増税したらした分だけ税金の無駄使いの使い込みも増えるからいたちごっこw
その理屈でいくと年貢は永遠に上がり続けるけどどこかで物理的限界がきて国が破綻する、と
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:56▼返信
>>103
よく考えたら晒され方も凄かったな
良い仕事()するわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:56▼返信
結局最後は戦争起こしてリセットするしかなくなるよ
インフレしないと崩壊する資本主義の結末は結局それ
137.高田馬場投稿日:2015年04月15日 20:56▼返信
>>119
全員に努力を期待するような社会とか、どこの社会主義ですか?っていう。
個人の生きる自由を制限して、国の税を払う為だけに生活させるような国の何処が美しい国なのかっていう。
安倍になってから、ホント金を搾り取られてる感覚しか無いよな。あいつ、国民に対して何をしてくれてるの?っていう。
経団連の犬になって、企業の収益を増やす事だけは一生懸命だけど、じゃあそれが一庶民にどれだけ還元されてるのよと。
あんな経営者側の匙加減に期待するしかないような事で、国民に還元をさせるとか馬鹿げてるわな。どんだけ良心に頼ってるのとしか。しかも、儲かった企業しか還元出来ない訳だしな。どだい、無理があるんだよアベノミクス()とか。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:57▼返信
まず無駄を減らしてください
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:58▼返信
税金上げれば税収が上がる…って小学生か!!
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:58▼返信
>>127
別に節約したいわけじゃないけど消費する必要性が無いんだよなあ
実家暮らしだし駐車場には親父の車があるし
他の駐車場は高いし自分の車持つと維持費かかる上に休日しか乗らないし
でかい買い物といえばPCがぶっ壊れた時に買い換えるくらいか
空飛ぶ個人乗りUFOとか発売されたら貯金から100万円くらいポンと出すんだが
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:58▼返信
税金の無駄遣いとか言う奴は、何が無駄遣いで
それでどれだけ削減できるのか言えない奴ばっかり
全く根拠がない
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:59▼返信
名前見れば解るじゃん
読んで字のごとくそのまんまだよ
経済「協力」機構、今まで世界のお財布だった日本が不景気が続いて金取れなくなった
ここにきて日本が盛り返し出したから更に増税させて税収上げさせて早く「協力」しろって事だ
日本の事なんかこれっぽっちも考えてねえよ
自分の国の事考えるのが当たり前なんだけどな
だからこういう意見には他国の事情が絡んでるから鵜呑みにしても全く良い事ねえ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:59▼返信
国連の機関って、腐ってるやつばっかだなw
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:59▼返信
30%必要でしょ
145.高田馬場投稿日:2015年04月15日 21:00▼返信
>>103
自分の稼いだ金ですら、ちゃんと税法に則って処理しないと、税金どころか全部持ってかれるとか頭おかしいわな。
税金とは一体。
国は金を吸い上げる事しかしてないのに、貰う金だけは一丁前だからなぁ。働く事が馬鹿らしくもなってくるわなぁ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:00▼返信
>>138
しかも2014年度GDPマイナス成長だしww
これでトリクルダウンは実現しないという事がわかりましたねww
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:00▼返信
だから消費税を上げるのは
若者の負担を減らすためだって
いい加減気づけよ
マスゴミは日本を老人だらけの国にして衰退させたいから
消費税の事で騒ぐんだよ
日本だけだよ
こんなに消費税が低くて
老人を優遇している国は
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:00▼返信
マジキチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:00▼返信
よけい高いものが売れなくなるだけだ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:00▼返信
人口が増えている状態は、社会保障のコストが少なく、税収は増えていくので、国は元気になる
人口が減っている(高齢化している)状況は、その逆。次第に国の活力が無くなるのは避けられない
151.投稿日:2015年04月15日 21:00▼返信
このコメントは削除されました。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:00▼返信
それでは先進国中ワーストの最低賃金をヨーロッパなみの1500円以上に上げるべきだ!
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:01▼返信
慰安婦賠償は日本人の義務!
10%増税は日本人の義務!
安部総理・舛添知事は神!
孫さんはや安倍総理を批判してるバカウヨは韓国企業利用するな!!!!

批判するなら韓国アプリLIEN使うなソフトバ◯クも利用するな
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:02▼返信
日本人が貧乏になってんだからODAとか止めて貸した金は冷酷に取り立てろや。
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:02▼返信
 
 
経済協力開発機構の目的は、
経済的発展の途上にある加盟国及び非加盟国の経済の健全な拡大に貢献すること。
 
だってさ、裏で糸引いてる自称途上国が見え隠れする。
 
 
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:02▼返信
20%になんかになったら、もうゲーム買わんわ
そもそも内需が大半を占める日本でそんな税率にしたら確実に終わるだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:02▼返信
こういう意味不発言したら、国連への献金額減らせよw
アホにカネ流す必要無し
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:03▼返信
それより内需拡大のための第一歩、仕事を増やせよ…
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:03▼返信
議員の無駄使いをまず減らせ減らせ。ってこう言う話しになったら必ず見るけどさ。
その中で何が無駄使いで何が正当なのかって分かてる人って居るの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:03▼返信
10に上げたじゃろ。皆先を考えて消費を抑えに入るじゃろ。売り上げは落ちて一部以外で金が回らず不景気になるじゃろ。でも公務員の給料は上げる宣言したじゃろ。金が足りないじゃろ。20に上げるしかないじゃろ

20に上げたじゃろ。以下エンドレスじゃろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:03▼返信
少子化が進みすぎて国が亡ぶ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:04▼返信
>>154
ODAがどういうものか解ってるのか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:04▼返信
>>157
日本崩壊がジタミの目的なんだからやめるわけない
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:04▼返信
>>137
美徳を守って成立するのならそれが一番だけど
実際は経済という世界戦争の只中に常に晒されて豊かさを守るのは難しい
日本人は安い給料で残業してようやく世界で戦える
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:04▼返信
10%になったらNHKに金はらうのやめます
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:04▼返信
大丈夫だよ
公務員の給料半分にすれば簡単に20兆近く出るだろう
話はそれからだ

というよりも全然経費削減しないよな
自民党議員は
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:05▼返信
若い男連中がクソで結婚どころか恋人もできず、子供も作れないから
少子高齢化になってるのが一番の原因でしょ

アダルトの規制が必要かもな
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:05▼返信
いや、もう無理。正直10パーでも物が売りづらい
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:06▼返信
増減税が繰り返されているのは政治上の駆け引き。
ムチを叩きつつもアメを配り、その中で少しづつ負荷をかけてゆく。
だが、その中で必ずと言っていいほど笑ってるやつがいる。

その終点がどこにあるのかを辿れば、行き着くところは絞られてくる。
庶民に近いところで言えば、それは選挙の票。
票があれば政治屋は思うがままに金や利権を動かす力を得る。

どのみち、今の手法を続けるならば、特需級の景気が来ない限りは、見通しは明るくならない。
貧困を耐え忍ぶ時代がいつになるのか、といったババ抜き要素の施策しか持ち合わせていない。
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:06▼返信
軽減税率はどうなったんだよ
まさか採用しない気か?

171.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:07▼返信
こいつら日本の税金で食ってるようなもんだが、有害な事しか言わねえ
解体すべき
要らねーよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:07▼返信
公務員の給料、議員の給料減らせって言うヤツはどうなんだろうな。
安定した生活を送りたいから公務員になるって言う人が減るってのは学生の向上心抑制になってバカな国になると思うんだが
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:08▼返信
経団連<限界まで搾り取れ!
自民党<ははっ!
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:09▼返信
消費税を上げるなら物価を下げろよ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:09▼返信
公務員のボーナスと退職金無くせよ
国がこれだけ赤字なのに当たり前のようにもらってんじゃねよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:09▼返信
消費税20%になったら最低限しか働かない。日が昇ったら起きてどっかで適当にバイトして日が沈んだら寝て休みの日は適当に散歩してトランプでもして川で水汲んで野草を食べて世界の何もかもを見限って死ぬまで死んだように生きる。
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:09▼返信
20%で済むならむしろ歓迎だな。そういうことじゃないだろうけど。

まぁどっちにしてもまずは日本(政府)自らが打ち立てた国際公約である
「2020年の基礎的財政収支を黒字化」を「粛々と進める」しかないわな

そういうのが嫌ならこの目標を達成するなんらかの代替案を示すといいよ
真逆に向かう案として一番整っているのが共産党の税制改革案かな
全く賛成しないけど、理屈としてはなかなか面白いw
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:10▼返信
>>174
なんでだよww
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:11▼返信
まーた増税でじゃがりこやらキットカットが短くなったり
小枝の本数がへったり
ポテトチップの袋の半分が空気になったり
そんな風になっていくのか
まあ肥満予防には良いわな
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:12▼返信
>>17

バカ発見www

181.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:12▼返信
そろそろ国連含め作り直す必要あるんじゃないか?
全然機能してないってか機能してんの見たことねえよ
何の為にあるんだ
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:13▼返信
財源を増やすため「だけ」ならな

国民の消費が減ったら本末転倒だろうがハゲ
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:13▼返信
毎年20兆円もパチ屋に流してるカス国民が言ってもちょっとな…
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:14▼返信
労働時間は減らそう。残業は無くそう。男性にも育児休暇を与えよう。女性にも働く機会を!
こんな事言ったら、経済が回らないなんて当たり前じゃん。
世論は自分たちが楽になる方法しか考えていから、悪化して結局は辛い目にあってるんじゃないか
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:14▼返信
前提として労働法守らせれば解決する
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:14▼返信
消費を促進して内需を拡大する事が財政再建の第一歩だろう
今は減税して庶民の財布の紐を緩める。大量に消費させて広く浅く税を取るべきだと思う
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:14▼返信
>>172
向上心ある人が安定した暮らしなんか求めて満足わけないじゃん
公務員目指すのは自分がのんびり計画的に生きていければ良いって人ばかりだよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:14▼返信
財政再建なんて無理無理。
あったらあるだけ使うんだからどんだけ税金上げようが無駄。
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:16▼返信
あーあ老害のせいで
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:17▼返信
痛みを伴う政治(議員は除く)
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:17▼返信
減税なんて無理に決まってるじゃん。
減税したら消費が1.5倍になります2倍になります。って言うのが確実なら可能性はあるかもだけどさ。
まぁ、まず財務省が認めないわな
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:17▼返信
贅沢品に使えるお金無くなる
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:18▼返信
国会議員半分ぐらいに減らして、アホみたいな経費無くせば2%ぐらい充てれるんじゃない?
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:18▼返信
消費税いくら取ったって老害が無駄遣いするだけ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:18▼返信
取り敢えず在日韓国人に生活保護費払うのやめたらいいんじゃない


在日韓国人の安倍晋三さん?
196.高田馬場投稿日:2015年04月15日 21:19▼返信
>>184
回ってる国は実際有るんだよなぁ。
日本も本気を出せば出来るだけの素地はあるのに、それをしたくないとする経営者側の拒否反応っていう。
結局、金儲けしか考えてない奴が経営者のほとんどだって事やろ。日本の経営者って銭ゲバの臭いしかしないわ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:19▼返信
>>100
今も再デフレに突入したし、景気も悪いんだぜ。
株価もトピックス平均は円安考慮したら民主時代より悪いぞ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:19▼返信
銀行ATM手数料の無料時間も4月から100円になってつらいわ~。
銀行を財布代わりにしてたから纏めておろさないと厳しくなった。
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:19▼返信
スタグフレーションが更に加速するな
10%にしてもまた上げるつもりだろ

若い奴にはホント気の毒だわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:20▼返信
信頼できない政治なら、諸外国のように力で潰せばいいじゃないか


アメリカでもフランスでも認められた権利であり、
日本でも「国民の不断の努力」として認められていること


日本は国民の努力により権利を勝ち取らねばならないと憲法で決まってる
201.自民党民主党公明党は詩ね投稿日:2015年04月15日 21:20▼返信
創価学会の馬鹿から税金取れや糞カス安倍ゴミ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:21▼返信
オマエラ政府と公務員の退職金を50%カット。OBからも回収してこい!足りなければ年金を国民年金以外を取り上げろ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:21▼返信
消費税はともかくすでにインフレ税が始まってるじゃん
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:22▼返信
日本人を苦しめれば苦しめるほど覚醒するからいいんじゃ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:22▼返信
いや マジで そんなダメなら 公務員の給料 削減でしょ。

公務員のやる気が落ちる かも知れんが、だいたい優秀な人材ってのは 商社とかに入り 外国から ガンガン日本に仕事取ってこなきゃダメだろ。何 役所で来所したおばさんおじさんの目を気にして 仕事やってる風に パソコン見たり 書類見てんだよ と 思うよ
206.投稿日:2015年04月15日 21:23▼返信
このコメントは削除されました。
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:23▼返信
税収を上げるにも消費税である必要はない
誰も使わない、民間に眠っている金を吸い上げるような税が必要
208.高田馬場投稿日:2015年04月15日 21:24▼返信
>>193
政治家は優遇されすぎだよなぁ。
経費だとしておけば、ほとんどの事が免除されるっていう。
それでいて3千万とか年で貰えるとかだからな。議員年金なる物も有るっていうし。
そもそも、政治家が大豪邸とか構えてるのがおかしいしな。国の為に活動するなら、一円も貰わないで活動する位の事をしてみせろよと。
ホント、あの中の何人が国の為に活動してるって言えるんですかね。まず、上西とかいう寄生するだけのダニはさっさと首吊って死んでくれとしか。早く土に還ってくださいとしか。
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:24▼返信
どんどん増税どんどん無駄遣い
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:25▼返信
増税で民需が弱体化すると一時的には増収でも長期的に見ると減収になる可能性もある
財政再建=増税は短絡的すぎる
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:25▼返信
20%はどうやって生きていけば良いか全く分からなくレベルだな・・・

>>2
そのフィンランドはどう言う手順で超絶消費税に慣れていったのか知りたいわ
いくら厚生福利が超充実してるからって市民はそうそう受け入れられないだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:25▼返信
無能な国会議員100人ぐらい減らせよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:26▼返信
いいかげんにしろよ自民党!!!!!
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:26▼返信
な訳ないでしょ。小泉政権時代に竹中が常に増税を示すような変更をして羅針盤を狂わせたからでしょ。(三橋貴明さんのブログにも記載があり、国会でもその部分について追及されている)
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:27▼返信




そもそも、今まで盗んでばっかで再建なぞやれもしなかった
政治屋や官僚といったズブのド素人に金やっても無理だわな

そこらのサルのほうがまだマシだ

216.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:27▼返信
民主党だっら
なーんも考えず外国に褒めて貰えるぅ~!
って増税してたろうな
ホント壊滅してくれてよかった
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:27▼返信
20%増税だけじゃないぞ

TPPが可決したらアメリカみたいに風邪引いただけで医療費5万かかるし

食料は遺伝子組み換え、虫が寄生した食材、高濃度の農薬野菜がバンバン入ってくるし

韓国人の移民をどんどん受け入れられるようになるんだけど
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:28▼返信
くにをすてるのです
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:29▼返信
増税するとすぐばらまき始めるから20%でも足りない
100%にしても足りない、200%にしても足りない

増税した分を全てばらまきに使うから効果なし
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:29▼返信
消費税を20%に上げるのは政治的に無理だろう
結果政府は批判をかわしやすいインフレで対処することになる
まあ株や不動産といった資産持ってるやつと持たないやつの格差はこれから本格的に広がってくだろうね
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:30▼返信
そんなに日本を潰したいのか
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:30▼返信
20%と言わず100%位にしてみては如何だろうか100円の商品が税込200円で買えるから100円も納税出来る
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:30▼返信
ナマポとか年金の受給者を根絶やしにしよう
社会の廃棄物だし
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:31▼返信
消費税を上げる過ぎると自爆だろ

全部の糞神と糞仏と糞アラーも首を洗ってもらう
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:31▼返信
お前らは税率が20や30%になってもゲーム買うんか?

226.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:31▼返信
こんな事垂れ流す暇があったら、どうすれば政府の行いが良くなるかや
具体的な国のお金の使い方の提案。無駄ずかいを無くす方法等、自民党に突きつけたれ。
政府のプロパガンダみたいな事言ってる時点で、問題外、お払い箱な機関。
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:32▼返信
いずれの施策にしろ真っ先に死ぬのがニート
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:32▼返信
ありがとう自民党!
一生ついていきます!
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:32▼返信
その国に住んでから20%とか言ってみろよバカ丸出しじゃねーか
計算だけで全て上手くいくなら今こうなってねぇんだよハゲ
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:33▼返信
>>208
政治を知らない選挙も行かないこういうクズが日本をダメにしてるんだなあ…
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:33▼返信
この調子で自民党には日本人を皆殺しにしてほしい
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:33▼返信
>>205
お前もしかして公務員の仕事がデスクワークだけだと思ってんの?
お前がつつがなく日々の生活を送る一助をしてんのは公務員なんだが
これ以上公務員の給料下げたらそれこそ公共サービスの質は落ちるし、人員も不足するわ
公務員叩いたからっておまえの生活は良くなるどころか、悪くなるだけ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:33▼返信
絶対に公務員の給料を下げるという発想には至らない不思議
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:34▼返信
韓国政党なんだから増税しまくるのはとうだろw
自民党に投票した池沼は何期待してたのよw
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:34▼返信
>>222
3000万円の家が6000万円になるのか
誰も買わなくなるな
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:34▼返信
ヨーロッパ、北米等の先進国によって、国際経済全般について協議することを目的とした国際機関
スンゴイ経済力のある国々の機関からの有り難いお言葉(プッ
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:35▼返信
増税の前に税金無駄遣いした連中や高額脱税者は死刑にしろよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:35▼返信
クソ無能政治家の給料減らせよ
ギャラに見合った仕事してないだろあいつら
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:35▼返信
>>211
フィンランドは老後・病気等に備えて貯金する必要性がないという信頼をきちっと確立して進めたからじゃね
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:36▼返信
ジャブジャブ赤字国債発行して凌いでるだけの時点で論外だから
何言われても仕方ないけどな
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:36▼返信
>>233
下げた所で焼け石に水
アホかよお前w
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:36▼返信
20パーセントを取るためにはだな庶民の所得の倍増をせにゃいかんよ。
所得が増えて安心して生活が送れるようになれば20パーセントの消費税を払うだろう。
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:36▼返信
政治家や役人は税収増えたら増えただけ自分らの組織の為に金ばらまくんだろ
結局無駄な団体組織や票稼ぎができるジジババに金が流れるだけ
恩恵のない若い奴は税金アップが負担になるだけでいい事ないだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:38▼返信
今だって民主主義ではないようなものだけどな
まずは無駄と利権の自民党をなんとかしないと 改革が望めない
徹底的な貧富の差を作りたい政策をしているのに
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:39▼返信
池沼か?狩るぞ?
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:39▼返信
>>238
お前もな
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:39▼返信
相続税の廃止しろ、イタリアと同じやり方でいいよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:39▼返信
本気で財政再建したいなら国会議員を減らすか、歳費を減らすことから始めろ。
平議員で月額129万円+年間635万円のボーナスとか舐めてるだろ。3分の1にしても十分すぎるわ。
与野党あれだけ足の引っ張り合いしてるくせに自分たちの歳費削減関連法案とかは全会一致で反対しやがって。
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:40▼返信
いっそ1000%ぐらいにしていいよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:40▼返信
このコメ欄見たら分かるけど、庶民は政治や経済に関心があるんだよね
政治や経済に関心が無いのは、懐が痛まない政治家のほう
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:41▼返信
>>245
現実のお前が狩れるのはアリンコだけだろ?w
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:42▼返信
デンマークとかは20%以上で所得税とかも高いけど国民に還元されてるからいいよな

医療費や教育費は無料だし18以上になると国から給付金貰えるんだからマジで天国に感じる
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:42▼返信
>>244
自民党は格差を作ってワーキングプアを作るのが目的だからな
中間層からひと握りだけすくい上げて後は安い労働力に突き落とそうとしている
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:42▼返信
違うな
本当に必要なのは年寄りと一部のなまぽ貴族の切捨てだ
消費税なんかいくら上げても意味無いよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:43▼返信
関心がある割には経済の知識もなく文句だけしか言ってないような
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:44▼返信
本質見てないから上げやすいトコ上げて皺寄せは後任に投げるんですな
257.投稿日:2015年04月15日 21:44▼返信
このコメントは削除されました。
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:45▼返信
消費税20%とかになればさすがに国民も黙っちゃいないだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:45▼返信
特に裕福層に限定してタンス貯金に税金をかけるといい。
嫌でも金を回さざるを得ない環境ができる。
だが、そこに票制度がある限りは絶対に成り立たない。

なぜなら、政治屋は票に媚び金に下っているからだ。
260.投稿日:2015年04月15日 21:46▼返信
このコメントは削除されました。
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:47▼返信
割とガチで日本語通用する国って他にない?
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:47▼返信
※5が全て無理……だろうけど……糸冬
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:48▼返信
ビジネスなんてつまらん、馬鹿税金
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:48▼返信
OECDに出向になってる財務省官僚あたりが言わせてるんだろうな
あいつら増税を手柄にすることしか頭にないもん
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:48▼返信

消費税は来年に350%にします!!
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:49▼返信
自民党が富裕層から金とるわけないだろ庶民から毟り取るのが安倍政権なのに(´・ω・`)
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:49▼返信
消費税上げても税収増えないだろ。増えてもその年だけ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:49▼返信
>>248
議員なんかに手をつけたってたいした意味ないどころか
今以上に金持ちしか議員になれなくなる
議員が減るってことは庶民の代表者が減るだけでいいことない
本当にやるべきは公務員改革
安倍になってから復活してる天下りや
安倍になってから上がってる公務員の給料なんとかした方が効果的
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:49▼返信
収入見ずに支出ばっかり増やすからやな
アホは消えろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:50▼返信
消費税オーバー=人類滅亡
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:50▼返信
日本の金をアテにして吸い上げようとする奴らに呪いかけたいわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:51▼返信
ハッキリ言って 官僚の数より国民の数が多いんだから 皆で一斉に攻撃したらいいのに 一瞬で 踏み潰せるのに…
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:51▼返信
ま、アベノミクス大成功とか言ってる時点で何も判ってない馬鹿だな
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:52▼返信
まぁ無駄だらけだからな
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:53▼返信

長生きしても良いことなさそうだね

276.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:53▼返信



創価学会なんかと関わってるからこうなるんだよ自民党さん



277.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:55▼返信
将来、こんな税率になったら例え年金貰えても一瞬で消し飛ぶだろうなwww
国としては国民が死んでくれる方が都合がいいしマジで仕事するために生きてるみたいだな

278.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:55▼返信
保障もせずに税金だけ上げていくとマトモに働く人いなくなりそう
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:56▼返信
無駄使いやめろよ寄生虫安倍晋三
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:57▼返信
官僚とか政治家とかが悪いって言うけど国民もそう変わらんと思うがな。
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:57▼返信
この外人さんは、株価が上がっているから、財政再建が好ましい方向性で進んでいるであろうという事を前提にして語っているわけで、庶民の暮らし?そんなもん知らんがなwってな感じで日本の庶民の暮らしぶりには無関心という事だな
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:57▼返信
収入が20%アップするなら文句は言わない!!!
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:58▼返信
外人が口挟むな
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:58▼返信
無駄はあるけど無駄をすべて省いても
この少子高齢化の状況では税金は足りず破綻にむかうけどね
その時は今ジミンガーしてるような社会弱者が真っ先に死ぬ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:58▼返信
財政再建なんて無理
近いうちデフォルトするんじゃないの
円はゴミになるし、失業者で町は溢れる
東海地震や東京直下型地震なんか起きたら危ないかもな
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:00▼返信
まぁ、収入に対して支出が多いもんな。金は出さないくせにサービスの向上を要求する強欲な貧乏人ばかりだし。
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:01▼返信
消費が減らないこと前提になってないかね
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:02▼返信
その前に労働者が金を落としてくれる機会を増やす方が先なんじゃねーの
休み少ない社員なんて余暇に金を使う機会自体少ないんだしさ
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:02▼返信
自民党+民主党+公明党=




答え 鼻くそ
━━━━━━
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:03▼返信
>>286
お前は逃げ切りの老害かよw
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:03▼返信
その前に日本人が死ぬわwww
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:03▼返信
面倒くせぇ、お金はほんとにバカだな
無能消費税
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:03▼返信
>>285
>財政再建なんて無理
同感。栄枯衰退。現代日本を人に例えるなら老人

てか年金システム、特に議員年金って老害システムヤメロや
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:05▼返信
自民党+売国奴安倍=サイコパス
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:05▼返信
愚民への社会保障なんて辞めろ。無駄だから。
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:06▼返信
在日特権のある韓国人は勝ち組

すまんな日本猿。
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:07▼返信
老害のお金は本当に馬鹿だろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:07▼返信
自民くっさ
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:08▼返信
実質20万の給料が手取り16万になる様なもの
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:08▼返信
日中韓猿
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:09▼返信
取り敢えず無駄遣い止めろよ。
増税はそれからだろ。
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:10▼返信
下痢晋三のゲリノミクスこそが正義!庶民なんか放っとけばいいよ(爆笑)
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:10▼返信
20%と言っておいて、
あとから10%にすると、
10%ならまだいいかなと思わせる作戦らしい
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:10▼返信
十分に年金出るならそれでもいいよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:11▼返信

だから最初から20%にするって言ってたじゃん
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:11▼返信
取り敢えず韓国移民の受け入れ中止な。
通名廃止はそれからだ。
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:11▼返信
日本国民を養分にして投資家が美味い思いしたいだけだろこれ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:13▼返信
大本営発表垂れ流して
メディアに圧力かけて黙らして
ネトサポ使ってネットでミンスガーやって
公務員甘やかせて言うこと聞かして
金持ちと国内外の投資家には庶民の年金ばらまいて
そのうえ庶民からはむしりとる
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:14▼返信
両翼日中韓猿死ねばいい
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:14▼返信
天皇と警察あれば十分


政治家は皆殺しか政権そのものを廃止するべき━━(゚∀゚)━━
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:14▼返信
無駄なODAとかADBとかIMFとか国連関連の資金を清算して
貸し出し分は回収、新規支出は全部カットしたらいいんじゃね
GDP世界第二位の中共様がAIIBで世界経済を引っ張ってくれるんだから
もう日本が頑張らなくてもいいんじゃね
自分のところが赤なのに余所の面倒まで見る筋合いないわな
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:16▼返信
中国より韓国だろ日本に寄生してる在日の8割は韓国人だぞ
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:16▼返信
>304
出ない可能性が高いからみんな不安なんだよ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:17▼返信
政治家たちは、今のままのくらしを続けられます。消費税が20%あれば、の話ですが。
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:17▼返信
悔しかったらガキ作れってこったろうな
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:18▼返信
大失敗した欧州
他国を食い物にする米国
もう資本主義は終わりを迎えようとしている今、それでも欧米に倣って一緒に泥舟に乗り込むのか?
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:18▼返信
議員をみんな罷免しても、700億円にしかならない

しかも罷免できるのは一回だけなので
700億が得られるのも一度だけ

これが議員年金等になると、年間3兆

犯罪ばかりやるカルト宗教など宗教法人に課税すると年間2兆
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:19▼返信
超少子高齢、年金運用の失敗、あらゆる資源の輸入依存、過剰な公共工事、莫大な医療費。湯水の如く国債発行する以外に選択はなく、他国に輸出して外貨を獲得出来ない程に疲弊した企業と労働者
消費税率を20%にまで上げてみろ。現役世代の自殺者が、目も当てられない程に増えるぞ
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:21▼返信
根本的な歳入が足らねえんだから、身の丈に合った社会保障にするしかねえわな。老人は70歳すぎたら健康保険なしで
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:21▼返信
頭のいい奴とか力の強い奴(金持ってる奴)からは金取りにくいから雑魚共から巻き上げろ
ホントにリアルはクソゲーだな
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:22▼返信
自民党「よろしい、ならば増税だ」
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:23▼返信
ねーよwwwwwwwww
まず、こんな糞提案しか出せない無能に払う金を節約する所からだな。
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:24▼返信
過半数取ってる政党さん、定数削減はどうなったんですかねえ?
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:29▼返信
経済協力開発機構「日本よ…滅びろ!」
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:29▼返信
農民で例えるなら
ここ20数年は日照りや冷害によって今までの収穫量が半減した
そん状況でもお上からの年貢の催促は止まず、しまいには税率が引き上げられる形となる
庄屋やお役人の懐は温まるばかりで、農民は絞られるだけであった
長男は嫁も貰えず、一人っ子だから介護で負担を強いると一家全員おっ死んじまう

もうやるしかねえべ、一揆だ
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:30▼返信
そらそうよ
50兆歳入が足りてないんだから
20%どころか30%にせにゃ今の社会保障は維持できんよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:32▼返信
歳入足りないのが分かってるのに歳出が減らない不思議
馬鹿しかいねえんじゃねえの
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:32▼返信
これから30年間年金支給額を20%減らせよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:32▼返信
はぁ税金上がるんなら車検とか車とかガソリンとか学費とかめっちゃ安くしてくれるんすよね?

社会保障が充実してる国と同じになるんですよね?まずそうしてから税率上げてくださいね^q^
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:32▼返信
世界最低レベルの社会保障も維持できない、政治屋や官僚といったズブのド素人、犯罪者を罰するのが先だわな
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:33▼返信
20%でも別にいいんだ
多くの人が20%払える世の中になるように政治が導けてないのがいけないんだ
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:34▼返信
消費税20%にしないと借金が払えないとかこの国の経済はすでに破綻している
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:34▼返信
現実的に無理だろ5→8%たった3%上げただけであの冷え込み
財務省も流石に想定外だったはずそれを20%だw
出来るとしたら消費税は10%で打ち止めその他ネット税やら新たな課税を増やして
消費税20%に近いくらいの税収を創る位まあそれでも景気は冷え込むだろうけど


334.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:35▼返信
330
おっと、自民党様の悪口はそこまでだ!
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:35▼返信
20%になっても経済が死ぬから税収は平行線だろ
支出を減らすしかないんだから、エネルギー問題解決以外生き残る道なんてないわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:36▼返信
カルト宗教の創価学会から税金とればいいのに
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:38▼返信
消費抑制して税収が増えるとでも思ってんのか?
頭沸きすぎ
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:41▼返信
馬鹿者どもが

まず無駄削減、公務員削減からだろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:41▼返信


税金を違法に盗んで使い果たして

足りないから増税、と言う


そんなのは俺でもできる
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:42▼返信
みんな、国にだまされているよ。

国が国民に借金を返すんだよ。

実はお金が循環しているだけで、何もない。
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:43▼返信
まず少子化止めて不要な物は切ろう、在日などに払ってるものまず先に止めよう
そして移民はNO、あとで余計にお金掛かるだけだから、
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:44▼返信
自民党と帝愛グループの違いを述べよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:46▼返信
国全体を思うのなら、累進課税を強めるのが正解
でも出来ない
上流階級のお遊びが政治
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:46▼返信
何パーセントにしても
自民党なら全部使っちゃって
借金は減りませんのでw
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:46▼返信
年収600万以上の層から税金毟り取れ。
政治家役人からも給料の20%を国に納めるよう法律を作れ。

出来ないのなら60歳以上は全員突然死しろ。
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:48▼返信
むしろ消費しない税をとれよ
収入の何割以上貯金したらそれに税金かかるみたいな
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:48▼返信
結果も出さんのに活かしてどうするよ。
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:51▼返信
色々な税金上げといて無駄な議員減らさない

これをやめない限り日本はいずれ北朝鮮のような国になる
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:56▼返信
20%→足りません
25%→足りません
30%→足りませ…

足りない?足りるように使えや!まるでギャンブル依存症の自転車操業だな。ほんと、この国の上層は欲ボケ脳たりんの老害しかおらんのw
ネコババすんなよ、死に損ない
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:56▼返信
他国に来て好き勝手言ってくれるわほんと
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:58▼返信
消費税は子供にも影響あるんだからこれ以上上げんな
お前らが大好きなゴルフから取れよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 22:59▼返信
最近は消費税あげたらその分税収が上がるのはウソってのがわかりやすく説明もされてるけど、いまだにこんなこと言ってるんだな
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:00▼返信
カネ余り大企業の「内部留保」に高額の税金をかければよい。
消費税なんてなくせる。
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:01▼返信
先週の選挙で民意は示されたんだし、どんどん増税するよ。
増税が嫌なくせに愚民は意思を示さないんだよね。
個人的には共産に入れてるんだけど、この愚民状態ならもう消費税100%でいいな。
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:03▼返信
移民に選挙権与える代わりに、税金を支払う義務を与えれば良い
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:06▼返信
これでも自民党が他人の口を使って言わせてるんだろうから
自民党の意思と考えて良いんだろうなぁ・・・

となると近い将来はこうなっちゃうんだろうなぁ、ヤダなぁ
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:08▼返信
おまえらってどうせここで文句言うだけで選挙行かないか、行っても自民に入れてるんだろ?w
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:09▼返信
この国には消費税以外の政策は無いのかよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:10▼返信
今年で廃業予定なのでどうしようもない
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:11▼返信
だから民主党政権が良かったんだ!!
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:12▼返信
>>357
自民党に殺されかかってるのに自民党に入れるのは傍から見ると悲劇通り越して喜劇やな
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:17▼返信
昔の武士は偉かった
平家は源氏に敗れても山中深くに残党となって生き延びた。
負ける可能性が高くても後醍醐天皇の下で戦い続けた者がいた。
執権北条氏も南朝も一族が全滅するまでしぶとく戦い続けた。
足利家は本拠地が攻め落とされようが平気で他に移って抵抗し続けた。
明智光秀は織田信長の一瞬の隙を見落とさずにクーデターでぶっ殺すのに成功した。
徳川幕府は自分たちでは作り得ない蒸気軍艦にビビりながら、小笠原を日本領土として
欧米に認めさせた。

今の日本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:18▼返信
消費税撤廃した方が多分効果デカイ。
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:19▼返信
>>361
他に入れるとそれどころじゃなく、積極的に日本を潰しにかかるから。
365.投稿日:2015年04月15日 23:21▼返信
このコメントは削除されました。
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:23▼返信
増税前にNHKとかのヤクザ団体をどうにかしろよクズども
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:24▼返信
>>366
ほんまこれ
早くスクランブル化を法律で義務付けろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:27▼返信
本性を表せつつあるユダヤ朝鮮裏社会のバカ勢力らだが、政治家を含める奴らのやることなすことがバレまくりでは何も出来ない筈のようで悪事をやらかすユダヤ朝鮮裏社会を日本から排除しないと我々日本人は死滅するだけなんだぞ。日本人よ、リチャード輿水ブログで日本の裏社会を垣間見ろや。
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:28▼返信
消費抑制税(笑)
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:28▼返信
本当は30%付近なんだよなぁ
2030年までに徐々に30%にする予定だよ!覚悟してね!
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:30▼返信
ここで皇帝陛下が一言「不景気だから増税するだの国債を発行するだの、馬鹿でも出来る事をさせるために雇ったんじゃないんだよ」
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:30▼返信
日本人って中国人、ある面によっては韓国人より劣った民族なんじゃねーの。
韓国人ならこういう時はキチガイなデモして増税反対とかやるだろ。

本当は日本人の多数派が増税賛成なんだけどねw
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:39▼返信
金持ちがちょっと贅沢を控えて給料として貧○人にバラまけば
経済は上向くんじゃないか?

貧○人のほうが金持ちより圧倒的に数が多いんだし回り回ってその金は
また金持ちに帰ってゆくぞ
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:42▼返信
イギリスは、中世時代をよく思い出すべきだな
重税をした結果、革命起こされて、色々痛い目にあってるのに懲りないの?
所で、AIIBに参加する様だけど、中国に良い様に使われるの見えてて参加するのか?
金だけ持っていかれるのが見えてるのに地雷を踏むのか
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:45▼返信
消費税15%までは許容範囲だとは思う
そりゃ出て行く金は少ないほうがいいけど
国を思えばこれくらいは我慢できる
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:46▼返信
ソシャゲに大金払ってる池沼人種の日本人だし、もっと増税していいよ。
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:48▼返信
周りは公務員志望ばっかり増えてるな

378.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:48▼返信
官僚はA級戦犯です 政治家は操り人形
各省庁に何人いると思ってるの 凄いぞー
その配下 地方公務員。
数年前から 各省庁の取り立ては 責任逃れをする為に外部に委託しているので 知りません わかりませんと 言う事になっている また 全国の市役所や駅周辺を大規模に建て替えている 各省庁に行ってみ 凄い警備してるから 何故かって 悪い事をしてる自覚があって 攻められるのが 怖くて守って貰ってるんだからね
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:48▼返信
仮に増税しても増えた分またよくわからないものに浪費するから財政再建は出来ないと思うぞ
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:48▼返信
むしろ政治家を減らせばいろんなところで経費が安く済む社会が訪れるんだが…。
みんな我田引水してるせいで枯渇してるだけだから…。
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:49▼返信
政治を語るなら
せめて政治家と政治屋の違いくらいは理解しててね
そうじゃないと「にわか」ってすぐにわかっちゃうよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:49▼返信
ドリル小渕みたいな不正経理で税金を私物化する人を減らしてからものを言って欲しい
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:49▼返信
十分な公共投資、社会保障もできなくなる現実の方が国民にとって悪影響なのでは?
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:50▼返信
欧州と違って日用品や食品も一律での消費税なんで
欧州とくらべて消費税が低いというのは嘘みたいなもん
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:50▼返信
お前らデモだ暴動だ言う割には絶対やらないのはどうして?
他の誰かがやってくれると思ってる?
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:52▼返信
>>383
社会保障にあてるはずの金を他の所で使うんだから
消費税30%になっても社会保障の金は常に不足気味だろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:54▼返信
無茶言うな
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:56▼返信
慰安婦賠償は日本人の義務!
20%増税は日本人の義務!
安部総理・舛添知事は神!
孫さんはや安倍総理を批判してるバカウヨは韓国企業利用するな!!!!

批判するなら韓国アプリLIEN使うなソフトバ◯クも利用するな

まあどうせ使うんだろーけどw

使うなら韓国に感謝しろ猿
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:56▼返信
本当にそれで再生するんだったら20%くらいいいけどねえ
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:57▼返信
内省外圧ご苦労様です
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:59▼返信
ソシャゲみたいな金ドブ産業がジャブジャブ儲けてんだからまだまだ余裕あるだろ
けちけちしたこと言わず一気に30%くらいいこうぜ
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 00:01▼返信
実際 各省庁の近くでデモをしてる人達が居るんですが マスコミが触れる訳もなく 何事も無い様にしてるだけ エリート官僚達は 一度も自分で稼いだ事も無く亡くなる 全て親のツテでだけで 官僚になり 世間等一切知らない 知ってるのは 大学のサークルと ただをこねる事だけ 人の痛み等も知らない ただ ただ先輩の引き継ぎをしてるだけ また 何も知らないのでアメリカの言いなり それの下の下のまた ずっと下に我々消費者が居る。我々はゴミ以下 奴隷以下と言う事。
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 00:01▼返信
民主党ならなんとかしてくれそうな案件なんだけどなぁ
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 00:08▼返信
安倍「日本を任天堂みたいにしたい」
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 00:12▼返信
足りない分の税収を一番ラクに徴収できる消費税に換算しただけのガキでも出来る試算。

そこをもっと頭使って何とかするのが専門家や政府の仕事だろーが。



396.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 00:18▼返信
消費税って金使うと罰金とられるようなもんだからな
これで消費が上向くわけねえだろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 00:22▼返信
これから先非正規大量に増えるわ
人口減るわ
堀江みたいなグローバル馬鹿は金を外国で貯めるわ

どない成っとるねん

一層の事アメリカに吸収されて
戦争ビジネスに本腰入れようぜ

398.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 00:34▼返信
今でも消費税のせいで消費が冷え込んでるのに上げたら生活出来ない会社が存続出来ないとか噴出するぞ
結局負の連鎖になる
もう人口減るの確定なんだからまずよさん減らさないとどうしようもない
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 00:37▼返信
そりゃ、金があればいろんな問題を解決できるでしょうよ。
経済に限らず個人レベルの問題でもな。

だが、そう簡単に金を増やせないからみんな苦労してるのに
増税で簡単に財源を確保しようというのはせこすぎだろう。

増税するならするで国民の生活の負担もやわらげないと反感を買うだけだ。
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 00:38▼返信
なんで反対意見しか載せないんだ?
事実だろどう考えても
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 00:43▼返信
誰の為の再建だよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 00:45▼返信
ヨーロピアンは基本的に自分が得になることしか言わない
相手のことを言っているふりして自分に都合のことを言う
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 00:49▼返信
増税してもムダ使いが増えるだけだろ
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 00:51▼返信
いやこれ麻生太郎も25%ぐらいにしないと
やってけねぇって言ってたのである意味的を得てるんだよ。
ただその為にはフィンランドクラスの社会保障しないと国民が納得しねぇって話
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 00:54▼返信
>>404
25%ぐらいにしないと(今の調子で無駄遣いできないから)やっていけねぇ
って事だろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 00:57▼返信
ゲリ安倍と剥添がチ∋ンなのは知ってるがまさか麻生さんも韓国人なん??
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 01:00▼返信
財政再建するのは消費税よりも、景気を底上げしてGDP を上げた方が税収が上がって自ずと財政再建できる。消費税を上げると需要が減り景気の腰折れを起こし、かえって税収が減る。8%に上げた昨年の2014年と5%に上げた1997年がいい例で、共にデフレ期に消費税を上げた事によって需要不足が起こり税収が減って不景気を長引かせた最もやってはいけないパターンを作ってしまった。従って消費増税は、GDPが+2%以上になるまでするべきでは無い
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 01:03▼返信
子供を一時間預けると500-600円くらいかかる
そんで時給900-1000で働くと時給400-500換算になり、最低賃金を下回る

こんなんで社会保障が充実してると言えるのか?
409.投稿日:2015年04月16日 01:08▼返信
このコメントは削除されました。
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 01:09▼返信
それより議員税はまだかよ。
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 01:19▼返信
まずシナチョ.ンからの害人から日本への居住税を200%くらいにしよう
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 01:37▼返信
公務員の給料50パーセントカットでいいよ。

それができたら20パーでも30パーでもはらってやるよ。
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 01:40▼返信
昔、池上彰がまだNHKアナウンサーで週刊こどもニュースをやっていた時代でも
「消費税15%まで上げないと・・・」と言ってたが、それ以上に赤字が膨らんだ今なら20%は必要なんだな
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 01:40▼返信
無駄に出してるODAの廃止や、官僚や政治家の給料カットとか、いくらでもやれるだろ。
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 01:42▼返信
蛇口を絞らないとなんぼでも金はたれながらまっせ
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 01:46▼返信
国民年金溶かしながら社会保障ガーとか愚の骨頂
今の予算編成のままでは50%でも足りない
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 02:02▼返信
あげるなら今上げろすぐ上げろ 面倒臭いから早くしろ。
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 02:06▼返信
再建しなくていいよ。老人のツケを全て負担するとか馬鹿馬鹿しい
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 02:14▼返信
まずは国家予算半分にしないとね。そうした上で増税
バブル時代の倍っておかしい。
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 02:29▼返信
どうせ増税しても高給取りの理研やアホ議員に無駄遣いされるんやでwお前らいつまで搾取されるんだ?
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 02:33▼返信
議員の収入が高すぎ 削減したら回るだろ
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 02:43▼返信
消費税を上げれば上げるほど消費は落ち込んで効率下がるって
計算に入ってないあたりがある意味すごい
日本ってなんで昔から支配層はIQ低いんだろうな
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 02:47▼返信
公務員の給料カットは当然だが今の底辺公務員のみぎりぎりまで削ってるのはおかしい

国会の人数削減して給料減らせ
公共事業の雇用は増やせ
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 03:18▼返信
20%が必要ってのはまぁ、消費税でやるあんらそのくらいやらんと無理だろーなって見積もりであって、実際にそれをやるってのとは違うけども。
まぁ、いずれにしても、このままネオコンの安倍やその仲間たちに経済やらすと、日本にもスラム街が出来てしまう可能性も否定出来ない。
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 03:23▼返信
たまに消費税減税キャンペーンやってくれないかな
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 03:25▼返信
緊縮リフレとか最悪
景気回復と期待させて緊縮でデフレ
もれなく構造改革がセットまでデフォ
アンヘルだわw
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 03:48▼返信
20%?その前に私用で税金を無駄遣いする馬鹿政治家を一掃してから言ってね。
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 03:57▼返信
調子のんなよクズ。5%に戻せ。
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 04:01▼返信
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 04:03▼返信

クーデター勃発
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 04:12▼返信
東大や財務省の経済観が間違ってるって京大の藤井教授その他も言ってる
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 04:26▼返信
はちまは増税に反対なん?
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 04:33▼返信
安倍政権に一言!







お死になさい(*^_^*)
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 04:44▼返信
これで20%に慣れたら今度は25%、30%って引き上げてくんだろ?
詐欺師や泥棒とまんまやり方が一緒
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 04:58▼返信
さすが自民党庶民の味方だ貧乏なネトウヨ憤死
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 05:09▼返信
餓死も増えてるのに、20%とかなに考えてんだよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 05:15▼返信
次長に財務省の役人が出向してるから、こうなる
前は外務省だったんだが
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 05:18▼返信
このガイジン日本のことにしゃしゃりでてくんなよ 
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 05:29▼返信
公務員の優遇どうにかせい。一番の問題はそこやろが
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 05:44▼返信
税金上げたら当座のお金が増えるから省庁的な思考で予算使わなきゃ!ってなるんだからどこまでいっても足りないよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 05:59▼返信
アメリカの国債売れよ。海外に金バラまくのもやめろ。議員の年収さげろ。公務員のクビを切れ。
それと、終末医療問題もさっさとやれ。外国人の生活保護費も切り詰めろ。
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 06:44▼返信
>>441
正直、全部やらなくても大丈夫なんだが
財務省の利権の問題ってだけだから
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 06:46▼返信
>>440
国会議員もね
西田昌司とか完全にそんな感じなのに、バカは未だに国士扱い
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 06:59▼返信
東の方の大学って、
すっげー税金をくってるよね?
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 07:01▼返信
官僚の無駄遣いは国民への背任として無期懲役決定。
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 07:09▼返信
日本の賞味期限が近い気がする・・・
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 07:14▼返信
外人が口出してんじゃねーよ( ̄д ̄)

日本はガラパゴスなんだ
日本には日本のやり方がある

これまで欧米のやり方を真似て、成功した例があるか?
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 07:20▼返信
高級官僚に力を奪われ、
落ちぶれた国と国民の運命やいかに。
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 07:48▼返信
10%が限界だろうな。
20%はもはや経済が破綻するんじゃないか?金持ち意外は必要最低限しか消費しなくなる。
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 08:05▼返信
それより消費回す方が先だろ。

消費が動かないんじゃ税率上げりゃ破綻が加速するだけだろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 08:13▼返信


× 「日本が財政再建を進めるためには消費税率20%が必要」
 

○ 「日本が 自民党 のまま財政再建を進めるためには消費税率20%が必要」


452.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 08:40▼返信
自民に任せるとどんどん庶民の暮らしが悪くなるってのは嘘ではなさそう
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 08:48▼返信
バイオレンスジャック不可避
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 08:56▼返信
政治家半分リストラしろ
話はそれからだ
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 08:57▼返信
自民でも民主でも大体同じです。

官僚が決めてます。
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 09:10▼返信
事実だけど、その前に無駄遣いしている政治資金をどうにかしなさい
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 09:28▼返信
冷え切った経済をリセットするには戦争が一番。
自国であろうと他国であろうと構わない。
そこに日本が入り込むことができれば確実に日本の経済は復興する。

当然、戦地に行くのは君たち若者達だけど。
いずれにせよ、今の流れではジョーカーを引くのは君たち若者世代なんだよ。
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 09:33▼返信
信者息してるか?
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 10:26▼返信
>>208
本当田中正造を見習えってんだよな
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 11:00▼返信
消費税が20%だろうと30%だろうと景気が良くなる事はないな…
その年の税金は、予算の振り分けで使い切らなければならなく、国の運営に必要分以外は翌年に繰り越す事はない…
国ってのは宵越しの税金は持たないんだよな…
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 11:03▼返信
今の制度のまま20%になったら働くのが馬鹿らしくなると思うわ
やるなら生活保護やら政治家の小遣い制度やらをバッサリ切ってからにしてよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 11:04▼返信
過去に税率あげてなんか改善したの?
改善するどころか悪化しかしてないじゃんww
収入と支出を見直すところから始めないと意味無いだろww
マジ頭悪いなこんなの小学生でもわかることだろ
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 11:05▼返信
いくら上げても構わないです

生きていくのに必要なもの以外にお金かけなくて済むwwwww

464.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 11:13▼返信
>>463
生きていくのに必要なお金すら足りなくなるんじゃね?wwww
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 11:28▼返信
なんか、OECDを政府と勘違いしてる奴いないか?
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 11:37▼返信
な?民主党のほうが良かったろ?
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 11:42▼返信
自民も民主も関係ねーぞ、この記事ww
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 12:12▼返信
>>467

× 「日本が財政再建を進めるためには消費税率20%が必要」
 

○ 「日本が 自民党 のまま財政再建を進めるためには消費税率 20%超↑ が必要」


???
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 12:15▼返信
何で消費から税を取るんだ?
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 12:34▼返信
バブル時代の老害が遺産喰い潰し続けた結果どんどん後の世代への負担がデカくなっていく
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 12:36▼返信
再建しなくて良いです。
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 12:59▼返信
>>468
『自民党のまま』『20%超↑』

元記事見たけど、どこにそれ書いてあんの?
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 13:00▼返信
自給自足したらええねん
474.ハッシー生活保護は韓国人が貰ってやってるんだよ感謝しな!投稿日:2015年04月16日 13:59▼返信
在日の勝利

日本のウヨ猿くやしぃのぅくやしぃのぅwwwwwwwwww
475.ハッシー生活保護は韓国人が貰ってやってるんだよ感謝しな投稿日:2015年04月16日 14:02▼返信
在日の勝利!

日本のウヨ猿くやしぃのぅくやしぃのぅ(爆笑)
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 15:14▼返信
税金上げたらあげただけ浪費しようとするから無駄です
今の財政でまずこれ以上絞れないってぐらい絞ることができないなら消費税あげたところで砂漠に水を撒くようなもの
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 15:23▼返信


× 「日本が財政再建を進めるためには消費税率20%が必要」
 

○ 「日本が 自民党 のまま財政再建を進めるためには消費税率 20%超↑ が必要」


ウヨ、生きてる?
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 16:08▼返信
>>466
そ れ は な い
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 17:16▼返信
古賀もそうだけど、見えないものが見えるようになったら、終わりだと思う
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 17:48▼返信
これもし20パーセントまで引き上げても

消費が冷えて30パーセントにあげろ!ってなるんだろ わかってんだよ
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 18:10▼返信
今ですら消費が冷え込んでるのに何言ってんだよ
所得層毎の消費額グラフにしてから発言して欲しい
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 18:17▼返信
こういうこと言う人って頭悪いよね
国民からの借金なんだから、いつかは財源がなくなるしこんな事したらそれが早くなって日本が終わるだけ
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 19:51▼返信
東電と同じだよね。とりあえず国民に金を払わせればいい、自分たちは何も変わらず裕福ってやつ
消費税が10%になるときテレビと野党の盛大な安部、自民叩きがあるだろうな
でも増税はどの政党でも同じ、もうすでにウラの連中によって前から決定事項だろ、20パは知らんが
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 20:53▼返信
「平均年収」って数字しか頭にないクズが「自己責任」という名の責任転嫁を振り回すとこうなる。
平均年収もピンキリだし、そもそも東京の平均年収で436万って段階でお察し。
ナマポに頼らない真面目な若い世代は、今後税金で死ぬ奴とか出てくるんだろうな。
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 22:11▼返信
民主党野田総理は在日韓国人でした
自民党安総理も在日韓国人です




在日韓国人に政治させないでください
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 00:51▼返信
北米はまだしも欧州はまず自分たちを何とかしろよ
経済グチャグチャの奴らに提言されても何の信頼性もないわ

まぁ欧州はこれからAIIBでますます悲惨なことになるだろうがなw
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 08:29▼返信


× 「日本が財政再建を進めるためには消費税率20%が必要」
 

○ 「日本が 自民党 のまま財政再建を進めるためには消費税率 20%超↑ が必要」


自民党は 無い
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 12:25▼返信
コームインの年収を上限600万程度に設定するだけでOK
薄給でも国民のために働きたい、そんな人材のみを採用するための踏み絵的な設定だ
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 13:07▼返信
この人の言動に対しての最良策としての提案

「無視!!!!!!」以上。。。。
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月17日 13:52▼返信
今日もネトウヨ反論無く死亡
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月18日 21:22▼返信
経済協力開発機構(OECD)
↑例によって官僚のお膳立てで作られたシナリオwww
第三者のように見える立場の人間を装わせて自分たち(阿呆官僚)の
云いたいことを言わせている構図www
その前に公務員の年収制限でもしたらどうかwww

直近のコメント数ランキング

traq