映画『チャッピー』論争
『チャッピー』(原題: Chappie )は2015年に公開されたアメリカ合衆国のSF・アクション映画。監督と脚本はニール・ブロムカンプ
日本では同年5月23日に公開予定。
あらすじ
近未来。ヨハネスブルグの高い犯罪率を減らすため、南アフリカ政府は、兵器メーカーTetravaalから、人工知能を半分取り入れた最先端の攻撃ロボットを購入した。
同社のヨハネスブルグ工場では、ロボットの設計者、デオン・ウィルソンは、オーストラリアのエンジニア、ヴィンセント・ムーアに激しく妬まれている。そんな時、 デオンは感情を感じたり、意見を持ったりすることができるという人間の知性を模倣した新しい人工知能ソフトウェアを作った。しかし、彼の上司、ミシェルブラッドリーは、そのロボットを試作することを許可しなかった。 デオンは、どうしてもあきらめられず、廃棄される寸前だったロボットとロボットのソフトウエアをアップデートするために必要なドライバーとともに家へ持ち帰ろうとした。だが、帰宅途中、強盗を手伝わせるためプログラムされたロボットを欲しがっている、ニンジャ、ヨランディ、ヤンキーの暴力団グループに、デオンは誘拐されてしまう。銃で脅され、デオンは、壊れたロボットに新しいソフトウエアをインストールする。
3人は、7日以内に借金を返済するために強盗をしようとしていた。ロボットの知能はまだ何も情報を持っておらず、見た目は攻撃ロボット、でも中身は純真無垢でまるで子供のようである。デオンは、ロボット「チャッピー」を調教するために、職場に戻り、また、3人のもとへ戻ってくる。その折、アップデートのためのドライバーが持ち去られたことに気付いたヴィンセントは、デオンの後をつけ、チャッピーの存在を知る。一方、ヨランディは「ママ」として、ヤンキーは「パパ」として調教する。しかし、ヤンキーとニンジャの男二人は、借金返済の期限が迫っているので、急いでチャッピーを「最強兵器」にしようと試みる。
(詳しくはWikipediaへ)
http://www.chappie-movie.jp/
日本公開の際に大幅な編集が加えられるため炎上
映画『チャッピー』へ頂いたご質問に関しまして。 pic.twitter.com/7sbslQ672d
— ソニー・ピクチャーズ (@SonyPicturesJP) 2015, 4月 15
より多くの人に見てもらうためそのまま上映するとR18に該当する為
日本では編集で一部シーンをカットしてPG12区分にして公開する。
この編集は監督に同意を得て、作風を損なわない形で行う
という声明文を出したが・・・
『チャッピー』炎上
要約すると、映倫でR18認定喰らったから、北米公開版から暴力描写をカットして、PG12にするって事か。
— マジさん 『チャッピー』を救え! (@mazy_3) 2015, 4月 15
@mazy_3 don't know what you mean. One edit...worldwide
— Neill Blomkamp (@NeillBlomkamp) 2015, 4月 15
@mazy_3 @SonyPicturesJP no... I'm trying to get to the bottom of it. Was Never told
— Neill Blomkamp (@NeillBlomkamp) 2015, 4月 15
@maquiovicci let me find out. I don't know about this...
— Neill Blomkamp (@NeillBlomkamp) 2015, 4月 15
監督は日本向け編集版を知らないとコメント
そして炎上へ・・・
@waiwai1132 なんか映倫のチェックが入ったから「日本独自編集」版公開するよ。オリジナル版の公開予定は無いよって、ソニーピクチャーズの公式回答で、その点についてニール監督に直接質問したら「え?なにそれしらない。調べるね」って回答が来たみたいですね……
— しらたま (@shiratama13) 2015, 4月 15
「チャッピー」これはおおごとじゃないか。日本版は監督の賛同を得た上でって、監督本人知らんつってるぞ。ソニーどうやって納得させてくれるの?信用問題。終わったな。 pic.twitter.com/uFCHTfmnTR
— べすた@gleek (@pacific_boy525) 2015, 4月 15
@SonyPicturesJP たとえ監督の了承があろうとも、プロムガンプ監督のファンはノーカット版が見たい気持ちが強いはずです。一部の劇場限定でもいいので、ノーカット版の上映を改めて強く望みます。
— ゆーすけさん (@DJ_YSK_) 2015, 4月 15
「映画が盗まれている 感動も盗まれている 大切なものが汚されていく」っていう映画泥棒以前に劇場で流れてたCM。勝手に内容をカットして主題歌を差し替えて作品にマッチしないタレント吹き替えをゴリ推ししてくる日本の映画業界に向けて送りたい。 pic.twitter.com/waAAewV4Nd
— ジェット・リョー (@ikazombie) 2015, 4月 15
『第9地区』監督の最新作であり、自我を与えられたロボットと人間社会との確執を描いた『チャッピー』。映倫によって表現規制という名の検閲をかけられ、日本独自の大幅編集をされて公開されるとのこと。 も う 観 に 行 く 気 失 せ た。 pic.twitter.com/ulSMGGIdLa
— 主(ぬし)@小説家になろう (@k06ee1242000) 2015, 4月 15
チャッピー勝手に削除シーン問題、マッドマックスのふざけた吹替問題、フジテレビでのアベンジャーズプレミアイベントの酷い報道、なんかもこんだけガッカリさせといて、それでもこいつらはエンタメとして、我々はファンとして、金払わなきゃならない、ってあまりに不幸せだよな。
— . (@thekagaseknight) 2015, 4月 15
本国の方ではお金がかかってる割に興行的に大成功と言えないから
観客層を広げるためにPG12にしようとするのは理解できるけど嘘ついちゃなぁ・・・
「BDではノーカット版を収録します」くらい言ってくれれば沈火の方に向かいそうなもんだけど
チャッピーの温度差で草 pic.twitter.com/xz8tpq879M
— 口人間 (@AR15IDF) 2015, 4月 15
トレンドのチャッピーって何? パプワくん? pic.twitter.com/XOnEyxMtzh
— キョイズミ (@kyoizumi) 2015, 4月 15


こんな映画 興味ないくせに
どこがバッドエンドなの、教えて先生!
グロシーンは似合わんな。
本国であんまりヒットしてないとしたらそこに問題があるんだろう
日本が監督の了承もらったからいいだろみたいな声明文発表したのが火に油注いでる
ついでにアパートで一人暮らし。しかし当然ながら1週間弱でさぼり出す。
1ヶ月ほどで自主退学。親には普通に毎日行ってると嘘をつき、
振り込ませる学費でゲームだのなんだの買いまくる&パチ。
パチとその辺の車タイヤに穴明けてパンクさせるのが楽しみだった。
資格留年すると嘘をつき3年間専門学校で過ごすも、3年目の秋頃ばれる。
実家に呼び出され家族会議となるも、その場でハサミで親父の手を刺して勝利。
その後は自室に引きこもり、当然親の金で買ったパソコン等々+エアガン類で要塞化。
ちなみに親父は刺したときの後遺症?で中指が動かない。
ネットで買い物して荷物届くと親に部屋のドアの前に置かせ、ドアノックさせ親1階に退去させる。
その時(3年くらい前で最後だけど)ドアの外に親がいて説得してくるときがあったが、
カッターで脅してやってたらもうこなくなった。マジ調子乗るな。
あと近くで買い物させたいのがあるときは紙に書いてドアの隙間から出しておく。
さっさと買ってこない場合は刺すって脅してある。
そろそろ親父も定年だと思うけど(年齢覚えてない)、それでも働かせる。
養え人間失格の糞親父が。
観 る 気 失 せ た
とかぬかしているニワカにファンを名乗る資格はない
これはあかん
これで12才バージョンと18才バージョン 見る人増えたな。
何もしないで公開したら、ほとんどが知らない映画になっていた。よかったよかった
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのが白木屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。
俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。
これはイカンわ
マジで信頼失うよこういうの
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
いつも映論のせいでオリジナル版はパッケージでとか萎える、物によってはパッケージ版ですら修正作品
勝手にやったソニピクもあれだが映論スルーするようなやつはそもそもおかしい
作家性の強い監督の映画はオリジナルのままみたいに決まってる
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
ドラゴンクエストの四コマ漫画を思い出すわ
それで、その日は車でしか行けないところだったんで、母親が仕事を休んで付き添ってくれた。
駐車場の車内に母を待たせて面接してもらった。
出てきたのは社長と人事課長。社長が絵に書いたような悪人顔でさ。
鼻くそほじりながら履歴書見て「職歴なし?あんたもう30だろ?」
「バイトなら経験あるっていったって職歴なしは職歴なしだろう?」
「うちでそんなの雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。用はないだろ。終わり終わり」
「ごはん食べて帰ろうか」って。
無言のままうどん屋に入ってカツ丼食べた。
そしたら母親が「受かるといいねー」って言うからさ、俺答えに困っちゃってさ。
で、いろんな言い訳考えた末に正直に「いや、駄目だったんだ、今日も」といった。
母親、「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまりおいしくなかったね」だってさ。
今頃になって泣けてきたよ。情けねーなー。就職してーなー。
今まで何やってたんだろうな、俺は。
SCEが勝手にモンハンをHD化したって話なら完全にネタだよ
この映画の件はソニピクが完全に腐れ外道だけどな
今度はグロ規制するなと…どうすればいいのさ?
それこそ規制のせいでクソになったとか関係ない奴が喚く結果になるんだから
ゴメン、爆笑してしまったわ
セガ[僕もプレイステーションに負けたことがあるけど 僕たちはラッキーなのさ〜]
アップル[おいソニーとマイクロソフトが怒られるぞ!]セガ[大丈夫ソニーとマイクロソフトは僕たちが人気の事気づかないよ]
アップル[そう? なんだか嫌な予感するけど・・・気のせいかな?]pc[油断するな・・・]
アップル[なんで?]pc[ソニーとマイクロソフトが任天堂とセガを見ているかも・・・]アップル[∑(゚Д゚)本当か!?]
pc[分からないけどね]アップル[なんだ嘘たったのか・・・ びっくりした〜] 謎の声[油断するな 任天堂 セガ・・・]
なんにせよ、例えビジネス的にはしょうがない判断だろうと監督には言えよボケ
ファンを語るならアメリカで見ろよ
オタは監督や脚本家が多大な権力を持ってると思ってるんだよな
腐れ外道って単なる規制だろw
ビジネス臭がプンプンするのはノーサンキュー
ゴキ発狂~♪
頭にあるのは収益のことだけ
作り手や観客のことなど眼中にありません
さすがソニー
何故ならば、It's a SONY.だから
結局、It's a SONY.
>>頭にあるのは収益のことだけ
>>作り手や観客のことなど眼中にありません
これに関しては叩いてる任天堂も最近は変わらん
もちろん観に行くつもりも毛頭無い人が騒いどるw
ハリウッドこそ拝金主義の集大成だろ
こいつらをさっさと潰すことが日本のためになる
「編集は監督に同意を得て、」って嘘をついていたことが問題なんじゃないの?
何の話題にもなってない映画唐突に持ち出すなんて
一人でも騒いでまとめブログが取り上げたら大炎上
というのが最近の流れw
編集されてたとしても日本語版上映されるだけマシだろ。
R18+認定ですらグロ方向はカットとか珍しくないし編集かけないと審査拒否扱いになって上映出来ない場合もあるんだぞ。
損をするのは映画館だよなこれ
この会社ほんと腐ってるな
R18だと上映する映画館自体が限られてしまうから何とも
的はずれな擁護してる馬鹿ゴキしかいない
それで監督に話が通ってなかったとかな
それはわかるが
この編集は監督に同意を得て、作風を損なわない形で行う
と発表しておいて監督は聞いていないと言っている。
これに付いてはどう思う?
「ソニーの嘘は綺麗な嘘なんだよ」
映倫が悪い
仲介者が悪い
ソニーは悪くないんだよ
制作・脚本も兼ねてるとか、ただの雇われ監督とか、契約にもよるよな
この批判ありきでツイートしてるアホが勇み足なだけだよな
狂信者ってやつか
と云う冗談はさておき、ファンを敵に回す炎上マーケティングが有効であると云うデータでもあるんでしょうかね。
監督に無断で改変なんてゲス過ぎる
お詫びに無料で公開しろ、それがクソニーに残った唯一で最善の解決策だ
そんなにみたいんなら署名活動とかしたほうがまだ効果的だと思うんだけどなあ
大方文句だけいってスッキリしたいだけなんだろうけどな
で?どのコメントが監督なの?
アホを晒しても馬鹿が世間一般的な意見としてまとめてくれるよー
頑張れー
これは大問題だろ
盛田更迭しろよ
日本の配給会社は海外映画を適当に扱うのいい加減にせえよ
映画離れの原因一番作っとんのお前らやぞ
課金地獄ルートに乗った珍天堂も
「windows10にしろ」と表示させるKBを配布してるマイクソも
みんなみんな必死すぎて醜い
収支合わせるためにも仕方ないことだろw
クソステ4売ってこよ
あいつらサムライミのスパイダーマンの方が好きって言うと文句言ってくるぞ
中学位から反抗期も相まって親が誘っても一緒に行く子とか少ないしさ
何か硬派アニメ厨とか痴漢みたいな要望だけデカいだが買わぬ勢臭がする
チャッピーとか知らなかったしw
が、嘘つくのは絶対にいかん
ただ、情報提供者はJinの友人みたいなので、記載でき無いね
そのうちノーカットみられるようになるからいいや
でもかってにこういうことすんのはどうかと思う
海外映画なんてよっぽどのビッグタイトルやシリーズ物以外はタレント起用して宣伝でもしないと日本人は見る気にならんやろ
洋ゲーだっていくら出来が良くても日本じゃあまり売れないやろ?
こんなクソみたいな真似してる部署はとことん叩くべきだと思う
え?豚が?
創業者の孫の盛田は責任とれよ
餌が飛んできたからアンソ君たちは嬉しそうですね
後海外は監督がファイナルカット権を持ってない事が多いしね
っうかどうせBD版はオリジナル版も収録されんだろ
判断するのは時期早尚
この監督の作品、第九はおもしろかったけど、エリジウムのガバガバ設定で萎えたから大して注目してないけどな、個人的には
売り上げのために妥協するくらいならクリエイターやめろ
そんなごみは弁当工場のちくわ設置係りがお似合いだ
しかもクソニーの独断だし最悪だな
吹き込みしないとタレントが宣伝出来ないルールでもあんの?
そしてアグ○スは祖国に帰れ
吹き込み以外でしか宣伝しちゃいけないルールでもあんの?
アスペすぎだろ...気持ち悪い
知らないだけで映画やドラマでもよくあることなんじゃないの?
イミフ
嘘ついてたのが悪い
文盲?
まぁはちまが気を利かせてバランス記事にしてくれてるんだ
有りがたく頂きなさいよ?ぶーちゃんw
鵜呑みにして批判しるアホども
マヌケ英文なんで監督が勘違いしてる可能性があるぞ
何で急に自己紹介したの?
やべえなこいつ
Jinの記事なんてソニーが嘘ついてたこと全く触れてないのにどこが真相だよw
規制は仕方ないかもだけど監督の了承とったとか嘘ついてるソニーがクソすぎる
アメリカの会社側の了承とったとだけしとけばいいのに
監督持ち出せばファンは大人しくなるってたかくくったんだろ
詫び石はよ
こんな嘘つきまくりの声明文出したソニーのことかな
これがガイジって奴かw
アホかよネイルはWas never toldで締めてるんだぞ
詰まるところクソニーの単独犯だと認めてるってこと、わかるか?
擁護するのも信者の役目かもしれんがほどほどにしとけゴキブリ
俺スマホは買ったけどこれからそうするは
こんなお客をへいきで騙す詐欺会社の商品は二度と買わんわ
豚「ソニーが嘘ついた!!!!ソ!!ニーガー!ソニーガー!」
(この映画初めて知ったしニールブロムカンプなんて知らんし「第9地区」も「エリジウム」も観てないわ)
それチャッキーや。しかしこれ監督本人ではなく代理人を通して話してたんじないかな
これで豚がどうこういってるやつ をあいつらって言ってるのに
豚がってどう解釈したら出来んの?
それに日本で公開するんだから当然の処置だろ
豚がどうこう言ってる奴がサムライミのスパイダーマン叩いてるって話だろ
おまえ完全に病気だろ気持ち悪い
もっとも、日本向けといったローカライズに関して、監督にしっかりと話を通すことはまれ
こういったことはプロダクションが舵を切るのが当たり前だから
国ごとにタブーや性的描写などの規制が違うし、そのための編集にいちいち監督は対応しない
ウケが悪いからと、結末すら国によって変わった映画もある
嘘かどうかもハッキリしてない話だよ
そもそもニールブロムカンプとソニピクはオリジナル版の編集でも何度も喧嘩してるので
ローカライズ編集程度じゃ代理人から話が通ってないのかもしれないし
俺がサムライミのスパイダーマンの方がいいと言うと
これで豚がどうこういってるやつが文句言ってくる
こう言わないとアスペには分からないらしい
いや言っても分からんか
多分ここが一番おおごとになってるなw
日本で規制されたやつと元々のやつ後で見てどう違ったか比較するように楽しむけど
これで楽しみにしてたのに絶対見ないってなる意味がよくわからん
映倫に文句言えよ
これがマジモンのアスペか・・・
馬鹿にも分かりやすく説明したつもりが全く理解出来てない
お前は豚と煽ってる連中と同じ
それ以下のレッテル貼りをしてるって話だよ
分かったかなマヌケ
ここ近年、映画の動員だか売上げだかが減ってる!見に来て!って言う割りには、業界自らコンテンツを潰していってるもんな。
音楽業界のカスラックみたい。
そもそも監督より前に仲介役がいるわけでそいつが承諾しちゃえばそうなる
監督の権限って実はあんまないし
監督の賛同を得たとか嘘吐いちゃったからだろw
ノーカット版を出さないってのも拍車を掛けてるな
会話になってないんでもういいです
久々にスゴいアスペを見た
その話の中で確認とってるとか平気でお客を騙すソニーの話をしてるんだよ
何故そこにゲームが出てくるのか分からんが、そこまで言うなら今後ソニーと名の付く物一切に関わらないで生活すればいいよ
映倫通らなきゃ上映も販売もできないよ
監督も調べてみるって言ってんだし
交渉がねじれた原因はどっかにあるんじゃないの
こんな嘘を簡単に言えるんだろうな
いやそこはゲーム業界だろw
今回のことはなんも悪くないし、正直正しい処置だと思うよ
ホンモノだなお前
お前見てるとアスペの人を悪く言ってる俺が嫌になる
アスペだってお前よりずっと立派だ
それなら最初から監督の許可を取ってるなんて書くべきじゃない
これ以上あいつらを無闇に刺激したくないから映倫もやむを得なく一部シーンを規制したんやろうね。
ソニーピクチャーズは映画を提供してる立場だから文句言う先間違ってるけどな
例えばSCEが開発したゲームを販売元がアップルでアップルがそのゲームの一部シーンをカットして販売したとしたらどこを批判するかねえ
猿でも分かるわな 恥ずかしい
ソニーが悪いソニーが悪いって任天堂信者みたいだな
え?監督とか権利者の許可があるから編集できるんじゃないの?
そんなに数が多いわけじゃないし仕方ないのはわかるけどやっぱいいものはオリジナルで観たい
そうじゃなかったから怒ってる訳でソニーは悪くない!映倫が悪い!とすり替え必死な奴らは分かり易いなw
それAppleがSCEの許可取った
SCE側は許可してない
と言うのが抜けてますが
それ企業だと裁判だね
頭悪いとしか言えない
それを日本の映倫は例のアレが関わってるから一部グロシーンを規制
それに謎の映画ファンが発狂 ソニーピクチャーズが悪い!←じゃあお前ISILにこの映画のせいで命狙われても拉致られて殺されても文句言うなよ?
映倫は当然の事をしただけ 在日は死ね
まぁ明日には忘れてるだろうけど
舐められてるっていうか期待されてないんだろ
洋画ファンって声だけはでかいのに日本公開の洋画作品はあんまヒットしないし
>やっぱりソニーは、本当に映画会社やめてくれ!ろくに映画を完成させられないクセに、今度はまともな上映すら出>来ないと来た!映画に愛がない会社に、映画をやって欲しくはない。コロンビアもMGMも、サッサと売却してくれ。>頼むよ本当!!
きっもw
嫌ならソニーの映画観るなブサヨ
お前の3億は客に嘘ついて稼いだのか
それにソニーは了承するしかないじゃん、了承しないと公開できないもん
ソニーはどういう経緯でこういう問題が起こったのか説明会見ひらけよ
擁護する気は無いが臭すぎるレスの多い事
これをノーカットにしろ 規制するなとか言ってるキチガイはきっと
ノーカットで放映する→ISILが日本人に危害を加える→ノーカットで上映したソニーが悪い
結局こうなるのが目に見えてる
つまりこれで騒いでるのはただのネトウヨ(笑)
素人レベルのタレント吹き替え擁護するやつ初めて見たわ
監督にとっては我が子を切り刻まれた気分だろう
ウソつかなきゃみんな納得してたのにね
という結論が出てます。はい
擁護やつは頭おかしい
まあここはGKブログだからできるだけおおごとにならないように、伸ばさない方針なんだろうけど
これが任天堂ならもうとっくにコメ1000はいっているだろうなw
日本でも大コケ確定なんだからしょうがないだろ
少しでも赤字額を減らさないと
規制すれば日本人に危害を加えないとでも言ったのか?
横からだけどおまえらのやりあいいい加減にやめてくれ
どうせ収まりつかないのお互いわかってるだろ
それは観客側からみた作品についての意見やろ?
俺が言いたいことをまったく理解できてないやん
結局売れなきゃ意味ないんだから宣伝の為にタレント起用しても仕方がないってことだよ
それと同じように売れなきゃ意味がないからPG12になるよう編集したりするんやで
こりゃ次作のエイリアン新作も酷い出来になりそう
あれを参考にしてこれ作ったのかな?
多分jin見た方がわかりやすい
どういうシーンが規制されたのか
映画の中でどんな奴が首チョ○パされてそれがISILをどう刺激するか
なんとなく察しがつくはずだ
アホすぎて笑えるんだが
ろくに映画を完成させられないクセに、今度はまともな上映すら出来ないと来た!
映画に愛がない会社に、映画をやって欲しくはない。コロンビアもMGMも、サッサと売却してくれ。頼むよ本当!!
↑こいつニワカすぎワロタw
何で止めようとすんの?
馬鹿みたいにゴキがー豚がーやってんのいつもの事だろ
逆にこれなくなったらここの存在価値なんか皆無だろ
それをソニーは小日本人は馬鹿だから監督に許可取ったと言って騙してやろうってことでしょ
吹き替えさせてもデメリットしかないだろ
アスペだなんだの言い合ってんのは内容が無さ過ぎてノイズでしかねーんだよ
当の二人以外はな
全米興収 2500万ドル
大爆死です
その人かなりの馬鹿だよな。映倫がある限りソニーピクチャーズじゃなくてもグロは規制されるのに売却しろって(笑)
そもそもアンチには存在価値がないからいなくていい
しらけさせんな
修正には賛同したけど、監督本人にはカットすると思わなかっただけのこと
日本はグロにここまできびしいんだと驚いただけじゃん
普段の罵り合いに中身があるみたいな言い草だなw
ファンなら洋画ってまず修正されると想定してあたりまえじゃん、そんなも知らないのは自称洋画ファンのバカやアンチなだけ
叩くんなら映倫にしとけよw ソニー叩いても興行されなくなるだけだぞw
あるわけねえだろそんなもん!
言っちまえば若干だるいところにこの記事読んでて
アスペだーの言い合いしてるノイズが混ざると
俺の頭がガンガンしてくるって理由が大きいよ!
なんでいちいち監督の了承得ないといかんのだ??
本国でも売れない糞映画なのに??
騒いでる奴はアンソの糞ゴキブタだけ。
憎しみが滲み出てる感じで良いね
問題は映倫にあるんじゃない。
映画でも嫌われ、
エレキは売れずゴミ扱い
クソニーもう終わりだろw
同じくPG12クリアのための改変のせいで、逆に売れなくなってるのも理解できていないんだろうなぁ
ちょっとこじらせ過ぎ
PG18+指定?
海外の話をしてるのかな?
ん?とっくに終わってたけど蒸し返してどうした?
ノイズがノイズに発狂してるだけにしか見えんぞ
でもそれは作品をより凄惨に、より重くし、ヨハネスブルクの景色や主人公達の頑張りと相まって、とても重厚な作品になっていたと思う
結局まぁそういう描写をカットして、アイアンジャイアントみたいな子供向けにするって話だろ?
・・・なんかもう、だいなしぃ~~~
ブーメラン痛そう
そのままお前にガツーン!!!だなw
いつまでも発狂し続けてる奴いてオモローだわw
第9地区、エリジウムの監督が作った映画が子供向けなわけがない
不愉快すぎるからXbox Oneに移るかもしれない
横からだけどおまえらのやりあいいい加減にやめてくれ
どうせ収まりつかないのお互いわかってるだろ
何で止めようとすんの?
馬鹿みたいにゴキがー豚がーやってんのいつもの事だろ
逆にこれなくなったらここの存在価値なんか皆無だろ
それがいやでハリウッドで撮らない監督も多いのに
有名な監督の作品でも消費者の知らないうちに短くなってるよ
クソワロw
わろたwwwwww
昔の映画とかプラト―ンだか地獄の黙示録とか
4時間映画を2時間に編集したりしてたんだろ確か
いまなんてシネコンで120分以上の映画はすかれないから
いまでも良くアルことだし
マトリクスの監督がまったく同じ内容で取ってるようなもん見たいだし
ほんとアンチはクズだわ
糞ニー信者も任豚も両方、死ねよ
晒し上げかわいそう
さすがに勝手に内容を弄くるのはマズイ
ソニー倒産希望
全く伸びないな
劇中ではソニー製品挿し込んでくるしよ
ソニーマジで大丈夫か
監督に許可とって勝手に?
サムライミ版は3で間延びしちゃって600億かかってしまって後半あれドウなのだった
アメイジング2は実際えいがとして良作だったんだが韓国と中国資本のせいでTFロストみたいになって監督が降りたのでアベンチャーズコラボの影響で再リブートになった
ワカッテねえ癖に適当な事言うなよニワカ
ソニーに金が入るような行為はしてはいけない
その監督が知らなかったと言ってるんだが?
まじで韓国人みたいな考え方でワロス
不買だ~! 追放だ~! って
とりあえず円盤になった時の対象年齢でどのバージョンが判断しないと駄目だね
あってよかったと思ったこと一度もないし、思った人もいないのに、天下りのジジイのためだけに在り続ける謎組織。
ソニーに金が入る行為は許されない
早く消せよ
ソニー関係なしにこれは許されない行為だぞはちま産
これを見逃せばソニーはますます駄目になる
あとはやはり広告代理店が無能で無責任過ぎる
映画ファンの事を全く見ないで、自分らの周辺
のみの利益しか考えないクズ連中
ソニーに金が入るような行為はしてはいけない
映画業界の明日を案ずればこそソニーを許すな
やっぱゲハキチって頭おかC
今すぐ箱一に移ってよw
ゲハキチじゃなくてはちま産だろ
あいつらソニー絡みなら何でも養護するからな
このような不祥事も擁護とか気が狂ってるわ
ソニーに金が入る行為は許されない
>>351
本当に気持ち悪いな
ソニーを擁護する奴はこんな奴らばかりかよ…
ソニーがますますダメになるっていうか
映画の勝手な編集や望まれないCVや関係無い主題歌差し替えは頭くるんだけど
ソニーもそうだが他の配給会社もやり放題だから・・・
ソニーがとか言う方がオカシイ。
むしろ撮影企画段階で打ち合わせしとけよって話・・とかく120分や90分や160分でうまくどの映画も終わってる時点でどの映画も編集されてることくらい気が付け
いやならBDみてディレクターズカットとか得点映像見ればよろし
病院に行ってはならない、ソニーに金が入る行為は許されない
任天堂のNFC技術ならびにデータ送信技術もソニー使われてっから
3DSとWiiuも不買だわ
知ってるけどカットするまでとは思わなかっただけ、あと監督はいいたいことは日本がグロに厳しいと
他の配給会社もやり放題とか関係ねーよ
そいつらがやったらそいつらを叩くし、今はソニーの話をしているんだろう
「監督の賛同を得た上で編集」と発表しておいて監督がそんな話知らない、なんて
完全なる捏造をした配給会社があるなら作品名合わせて具体的に教えてくれ
ワロス・・・BDドライブの関連でソニ―の技術とパーツはいっえるから
箱oneも不買だろ・・当然
世界で一つのエディションしかない、って言ってるんだから編集すら知らんよこれ
ほんと擁護するためなら捏造するんだなお前らも
ソニーってここまでゴミだったのか
日本向け版が編集されてんだから
だまって海外でみるか海外版のBDみれば済む話というか
海外版の方がBD安い
こんな畜生な真似をするのはソニーだけだと思うけどねw
そういう話題で炎上しているんじゃねーよあんぽんたん
監督に無断で勝手に編集しているソニーの糞さが許せないんだ
海外版BDを買えとかそれこそソニーの思う壺だわ
どこにソニーの機器が混じってるか予想できない
外出してはいけない
ソニーに金が入る行為は許されない
監督のツイット全部見てから来い
何考えてるんだろ
ソニーがあまりにも糞だからオウムみてぇな真似しか出来ねぇのかw
編集自体に怒る訳でもなく
そんなくだらない事で怒ってるの?w
アホじゃない?
映画好きなら編集入ることに怒るけどww
この作品を見ないように広めなければ
ただのアンチソニーじゃん
他のとこを全部無視し、ソニーが独断でやると思い込んでただただクソみたいな理由でソニーを叩く
どうせどの作品が出ても見に行かないし買うつもりないし、ただソニー叩けるから騒いでるだけじゃん
どうせアンチなんて少数なんだし
というか日本の映倫しかりCEROしかり審査基準があいまい過ぎて理解できん
>@NeillBlomkamp Sony pic jp said. It's endorsed by you for PG12 in Japan, and the part is cut. Did you know?
>@mazy_3 @SonyPicturesJP no... I'm trying to get to the bottom of it. Was Never told
全部見てきたよ
完全に、「ソニピクからそんな話きいてない」って言ってますがなw
何をするにあたってもその会社をググり、「ソニーではないか」と確かめなければならない
ソニーに金が入る行為は許されない
箱1もwiiUも買えないじゃないか・・・
アンチソニーって馬鹿かよ?
こんな真似する企業ソニーでなくても叩かれて当然だろ?
そんな真似する企業のBDも買いたくないと思うのも当然
頭おかしいんじゃない???
完全に宗教ですわこれ
つうか作風からして
子供が見に行くように見えないよなコレ
ソニー製品自体の不買を呼びかけているわけではないのに
ソニー信者は文字を読めない低能か
嘘つかれたから怒ってますって
全然映画好きじゃねぇww
中にはアニプレックスやSycoといった名前からじゃソニーなのか分からない子会社もある気をつけろ
ソニーに金が入る行為は許されない
事情くらい普通説明しておくと思うんだが…
ユニバーサル配給の未来世紀ブラジル
嘘とかじゃなくて無断で勝手に編集したことに怒っているんだが?
映画見ないでソニー擁護したいだけの君には理解できないんだろうけど
これがゲームとかじゃ怒るでしょ?
それと一緒だよ
デビッドマニング事件で検索!
ステマにデビットマニング事件と言いソニピク真っ黒やな
ついでにこれと個人情報流出
っどうしようもない糞企業ですわwww
文句つけるなら映倫だろ?
作った方は気分害して当然だわ
無断じゃなければオリジナルとかけ離れても
別に気にしないんだww
アホかな?w
ソニピクはスパイダーマンはよ作れ
道を歩いてて周りの誰かがソニー社員の可能性もある
ステマ攻撃してくるから注意が必要だ
人と話すときは「こいつはソニー社員ではないか」と疑ってかかること
わかりました!
まだこの炎上騒ぎを理解してないな
監督に無断で編集したソニーに皆キレているんだよ
監督も了承済みなら誰も文句言わない
監督の賛同を得たっていう嘘を言っちゃったのはいかんな
管理会社がおk出して本人おいてけぼりとか
いちいち承諾とってたら仕事まわんねーからな
事後承諾なんて当たり前、個人で全部やってるつーならあれだけど
今年も300人近くのその子たちがソニーに入社する
東大生慶應生は悪のステマ企業ソニー社員の卵だ
弱いうちにボコボコにしておくこと
どうせ契約書内に米印で細かく記載あるなかでサインしてるから
把握なんてしてねえじゃねえの。
なんだかんだでいろいろあらかじめ許可契約は取ってる訳だしオールスケールに対応して
それを細かく問い詰めると知らんになるよくあるパターン
確認してから発言すればよかったのに
翻訳ひとつとっても監督の知らない所で意図と違う風になってることもあるだろうし
これは契約許可してたパターンだわ・・・確認しろよ・・・
まっ契約書は何にせよ見にくい
PS4売ってくるわ
コレを機に観に行くかも知れん
一瞬今回ぐらいは豚ちゃんに与してやるかぁ!と思ったがそんなことは無かったんやな(冷静
あーあ、監督オワタ(´・ω・`)
編集やローカライズ云々で契約してねえわけねえと思ったけど・・・
確認取れてねえだけかよ・・・
ソニピクは元々コロンビア映画というアメリカの映画会社だが、ソニーに買われた時点でソニーだ、敵だ、叩く
先々週のMIB1&2で
MIB1がわずか5分でまとめられてた・・・超絶編集されてた・・
うちのプレステ3もタイマー発動で壊れたが、ソニーだから仕方ない、これで片付けろよ愚民どもw
いまだにソニータイマーの意味を履き違えてるアホがいたのか(´・ω・`)
うちも壊れたけど修理しようとおもったがCPUのハンダクラックなんて
タイマーでもなんでもないわアホだろ
たんに使いすぎか温度差が激しい場所に置いてたか埃が詰まっておこる訳だし
自己責任だろ・・ハンダクラックにおいては初期箱○のぶっ壊れやすさで慣れてたから
なんとも思わんかった
これがソニータイマーだ、時計がステマ攻撃してくるぞ気をつけろ
もう6年持ってんのか俺のPS3(´-`)
むしろ映画の権利が原作者や監督が持ってる映画なんぞ聞いたことねえ
配給会社が持つものだしな・・基本
10年前のPSPや15年前のPSoneは今でもなんも違和感なく動けるぞ、PS3は5年だけだけど当然問題なく動ける
どうせタイマーとかは長時間やって掃除しないままで雑に扱うのが原因じゃん、一応精密機器だから気をつけないといけないよ
だって金出してたのは配給会社だもん
俺のPS3は2台壊れたわ。両方BDドライブが逝ってPS3goになった
だからドライブ酷使しないPS4は長持ちしそうだわ
なら日本用に編集するのもソニーピクチャーズ側の自由って訳だな。監督が最初に契約書にサインした時点で同意したという事か
ドライブブン回すゲームやってると割とすぐそうなるね、PS2がそれで逝ったことあるわw
うちの旧型PS3(40G)いまだに現役だな
白いのが欲しくて発売してすぐ買った
250Gに換装したから容量的にも問題ないし
>>425当てな
監督の許可取ってないのは流石にイカンでしょ
契約書にサインしたら同意したと同じでは?
さすが「ソニーが起こした事件まとめ@wiki」とか作るだけある
Twitterでも@aniplexstemaというアカウントもあるし···
日本の無能社員
あれは面白かったわ
次んのは微妙だったが今回はどうなることやら
監督のツイート消えてなくね?さっき見に行ったら残ってたけど
全米が爆死で泣いたので映倫に言われて日本で売れるようになんとかグローシーンカットした
↓
監督は撮るだけなのに了解を得てない!とか言い出す
↓
糞ゴキブタ「ソニーガーソニーガー」 ←いまココ
ネットの至るところで炎上しているぞ
アメリカは会社が編集権持っているような意見もあるし
ちゃんと言わないと間違って情報が伝わるぞ
尻尾見えてんぞwwwwwwww
ふぁびょ~ん
上見てみろよ、アンソニーの持論はほとんど論破されたぞ
キャラ分け考えろよ…。
ソニー信者がゴキブリ、任天堂信者は豚でいいだろ。
ややこしいから混ぜんなバカ。
日本上映審査に当たって映倫との協議結果と日本のSPEでの対応方針が決定しただけで
監督を交えた編集についてはこれからって事なのに
なにデマを拡散しようとしてんの?
加熱した報道にも影響されてる
18金になってもいいから
マジかよSONY最低だな
うちの初期型60Gは2年で壊れた、典型的なGPUのハンダクラックの症状
「YLOD(赤ランプ点滅故障)と応急処置方法 - PS3故障についてのまとめwiki 」
↑に乗ってるドライヤーの方法を試したら一時的に復旧して
逃せるセーブデータだけ逃して新しいの買ったわ
ちな、埃っぽい所になんか置いて無いからな
たとえばアラン・スミシーは監督交代することが多いときに使われる実在しない監督名。
映画で一番偉いのはプロデューサーなんだから監督に聞かずに儲かる鑑賞年齢範囲が広がる編集をするのは当たり前。
これ監督の勘違いっぽいなw
飛ばしで記事にしたニュースサイト赤っ恥やwww
そもそも欧米の映画のほとんどは最終編集権が配給会社にあって、それに同意して監督してるわけだからなあ
「編集権を保持しています」=「監督の同意を得ています」なんだよね
「ハリウッド作品で監督しないかって言われたけど、オレに編集権をくれないから断った」って
同じグループなだけで全然違う会社、ソニピクの前身はアメリカ会社で今は当時そのままで名前だけ変えた会社だよ
ソニピクと言っても日本とアメリカは別会社
日本は無能だからこんな恥ずかしい声明文を出して炎上させてしまう
日本のSPEJはアメリカSPEの子会社
アメリカのSPEは元コロムビア映画な
もしかして日本版が規制バージョンって広めたのってジャンク吉田?
しかも削除されたのは数秒で物語には全く影響が無かったとか言ってるけど···
どう考えたって筋立てが変わるような超編集じゃないからなあ
復活の日の北米盤みたいなズタボロ改変だったらそりゃ文句言っていいと思うけどさ
これ騒ぎすぎだと思うわw
めっちゃ胸糞悪い映画作る監督だからなwww
第9地区では、虫と人間との交尾シーンが入ってたけど
これもちょっとぐらいええやろw
どんな映画であれ
監督に自由に映画を作る権利なんて無いよ
エンディングも展開も複数用意して作られるし
試写会で人気が高かったラストが採用されるのが普通だ
打ち切りね
結局、カス記事ばっかやったな
ま、見下して酒の抓みにする楽しみはあるけどな
でも所詮、カス記事 笑
TPP開国後には日本でも色々と争われる創作の権利関係の抗争は既に始まっている
でもグロ嫌いだから見に行くことはないわ
ハリウッドでは、が抜けてるよw
世論誘導・反日工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
なんでソニーが叩かれてんだよ
そりゃ単純な理由で任天堂の敵だからだろw
例えば韓国もアメリカがもし北朝鮮を叩いたら日本相手に戦いますって言ってたのと同じこと
スターシップ・トゥルーパーズの授業シーンの日本は原爆落とされて当然のとことか
パール・ハーバー のハワイ襲撃シーンとか
日本公開において相応しくないと検閲入ったうえソフトもそれに準拠とかねもうバカか
そのR18該当部分て何よ??
はちまでまとめ記事よろしく!!!
それまではカット(pg12)版で我慢しろよ・・・・