<鳥貴族>「まねするな!」鳥二郎を提訴…「看板など酷似」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150421-00000021-mai-soci
記事によると
・鶏をかたどった「鳥」の文字など店名のデザインや店の内装をまねしたとして、大手焼き鳥店チェーン「鳥貴族」が、焼き鳥店「鳥二郎」を営む会社を相手取り、訴えを起こした
・「鳥二郎」は、看板のデザインが酷似しているうえ、(1)店名横の「ジャンボ焼鳥」は「じゃんぼ焼鳥」(鳥貴族)と同じ(2)生ビールのメニュー表記は「うぬぼれ生」(鳥貴族)を連想させる「プライド生」(3)木材を使った内装や店員の服装が黒色Tシャツ--など、客に鳥貴族を連想させる店作りだと訴える
・鳥二郎側「鳥貴族の形態を取り入れようとする意思は否定しないが、客をだます悪意はない」
この記事への反応
<鳥貴族>「まねするな!」鳥二郎を提訴…「看板など酷似」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース http://t.co/VHiu5Sw7Eo この写真ですらマイルドな似具合というか、BOOK OFFとHARD OFFぐらいの似方だったし、やっと怒られたか、という感じ。
— にせもの@えり天 (@PerfectNISEMONO) 2015, 4月 21
これ別の店だったのか。入ったことないけど Now Browsing: <鳥貴族>「まねするな!」鳥二郎を提訴…「看板など酷似」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース - http://t.co/qVP6rfZGW7
— お姉ちゃんP (@mini_humbucker) 2015, 4月 21
鳥貴族、鳥二郎を提訴…「看板など酷似」(毎日新聞) http://t.co/7zLxiEC2Lk 同志社の近くにも鳥次郎があるが、むしろ鳥貴族と別会社だったことに驚いた。
— ROSSO (@ROSSO599) 2015, 4月 21
ビール大手四社のパクリ合戦(というか、サントリーが先行したキリン・サッポロ辺りをパクる)も何とかしてくれよって思う。秋味に対する秋楽とか醜悪以外の何物でもない。 / “<鳥貴族>「まねするな!」鳥二郎を提訴…看板など酷似 (毎日新…” http://t.co/V3YXla5FrM
— アラブ三郎 (@alovesun) 2015, 4月 21
この相違でどういう結果になるのか注目。個人的には似てるのは”鳥”の足部分くらいだと思うんだけども。|<鳥貴族>「まねするな!」鳥二郎を提訴…「看板など酷似」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース http://t.co/34zFDTtSoj
— ブラザー (@Brother_PV) 2015, 4月 21


看板もメニューもそっくりだし、系列店かと勘違いしちゃうよねえ


妖怪ウォッチバスターズ 白犬隊 (【特典】・マイティドッグメダル(Bメダル)・白犬隊オリジナルステッカー 同梱) 【Amazon.co.jp限定】キャラクターカンバッチ3個セット 付posted with amazlet at 15.04.21レベルファイブ (2015-07-11)
売り上げランキング: 10
【PS4対応】METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN ヘッドセットposted with amazlet at 15.04.21ホリ (2015-09-02)
売り上げランキング: 94
負けるんじゃないのこれ
それ使ってるのかね
どっちも無くなってるよ。
↑
コートを脱ぎ捨てた露出狂と驚く少女
客取られてるんならパクリの方も客満足してるって事やん
客取られるほうが悪いだろw
パクリの悪評が客の勘違いで本家に向く可能性だってあるからな
自分らの非を完全に認めてしまうようなもんだろ
真似に悪意が無かったのなら
事前に事業者同士で話し合っておけば
別の道があったのかもしれない
店舗の内装、メニューは似ててもそれは別に問題にならねーと思うが
どう見ても両店を混同するほどの似方じゃないし
マネしたって認める発言してるやん?
ブックとハードは同じ会社じゃなくね?
株うんぬん除けばお互いのボスが仲良くて店隣にくっつけて一緒に出店してる程度で
直接的な関係はないはずよ
それと鳥貴族の裁判は宣伝目的だろうな
鳥二郎は全品270円ってところでお察し
鳥貴族もそういう店ならお察し
店に入るとどうしても煙の臭いがついちまうし
家で焼くと煙がでるから店に行くw
自動車運転するから飲めないけど。
ブックオフとハードオフは同じ系列会社だろ
地元だと並んで営業してるぞ
ファミレスや牛丼屋やコンビニはジャンルになって広がった経緯があるんですけどね。
チェーン店の癖に鳥肉料理はかなりのレベル
オススメは、もも貴族焼き(塩)(タレ)、鳥パイタン麺、鳥釜飯
「同一系列かと間違うほど似てた」という例えじゃね
ソニー「ウヘヘ、アナログスティックもLRボタンも真似じゃなくてリスペクトですぜwww」
ただのいちゃもんだろ
真偽はともかくなるほどと思ってしまった
これが低学歴か・・・w
似てるの鳥だけだろ?メニューはそりゃ焼き鳥なら似たものになるのは当たり前だし。
どういう判決になるかね。
調べてないから本当の所は解らないけどその2つのドラマって同じ製作会社が
作っているってことはないかな?
鳥の崩しが似てるとかって訴えはナンセンスだよな
元々鳥の文字は象形文字由来なんだし
鳥貴族も鼻で笑い飛ばすぐらいに堂々と商売してた方が株が上がるってもんだろうに
「鳥貴族」はお洒落な鳥専門のペットショップみたいw
勘違いした客から苦情がきてるんだから問題だろ
キカイダーとメタルダーくらいの差はあるだろう
この手のデザインロゴには認められる
独創性を認められるとは思えんな
鍋
↑
C3POとR2D2
中々イヤらしい攻め方をしてて草生える
ジャンボ焼鳥の文字
字体
これだけ似通ってるからアウト
後者が本家だったが、本家を退職して独立した従業員が商標登録されてなかったのに目をつけ
若鯱家を起業。当然本家が訴えるも後の祭り
現在は後発の若鯱家が、本家に対して若鯱屋を名乗ってもいいですよ^^っていう許可を与えている状態
ホモ弁は、ほか弁潰しのためにすぐ近くに出店するとかあったな
ミックスジュースが美味しくて何杯でも飲めそう
そのへんにあるし
自分的には、塚田農場と山内農場も名前的にもイメージ的にごっちゃになるw
ちっちゃな店から、よう頑張ったな・・・・オッチャン
あっちの方ってことはもう察しが付く
どっちにも入ったこと無いけど
てかどっちも近所にないけどw
大倉の父親は決して甘やかさず、
ジャニーズ入りする前は新聞配達のアルバイトをさせたり、
ジャニーズ入り後も自分の店でアルバイトさせたりと、
お金を稼ぐことの大切さを教え込んできた。
単なるボンボン育ちじゃありません。
真似だろうがなんだろうが儲かりゃ良いのよ
他人の不幸ほど嬉しいものはないwwwww
大倉「店が大きくなったのはここ最近、なんもボンボンらしい生活はしてない」
・・・・小遣いも貰わず、新聞配達のアルバイト。
父親「地元のコンビニで一番安い時給を調べて来い」
・・・・同じ金額で父の店の顧客名簿打ちのアルバイト。
版
↑
ふんぞり返り歩く王とお付きの者
アウトでしょ。 鳥の字が似てる程度ならまだしも
完全に意識して似せている。
何らかのフォントを利用してるだけならセーフ。
店内の内装、メニュー、店員の服装まで丸パクリだぞあそこは。
しかも鳥貴族の真下でやってる店舗もあるらしいし、勘違いしてる奴も多いと思う
姉妹店だと思われて、味やサービスが落ちたと風評被害が相次いで出たかららしいぞ
値段と味の勝負だろ
これは鳥二郎側もデメリットあるんだから
ライバル店できたからって
鳥貴族側がテンパり過ぎ
こんなので訴えてたらキリがない
客の流れなんて結局は味と値段とサービスでしょ
鳥貴族の方と違って鳥次郞の方は鳥の形を意識しているし
二郎は貴族と明らかに字体が違う
そして一方は安さを全面的に打ち出し、もう片方は貴族
ジャンボに意匠権があるってのも無茶苦茶だろう
とりあえず訴えて別物だって宣言しとくだけでもそこそこ利益になる
無名同士仲良くやれよ
外でろよ・・・
ただ店名が似ている、ただ同じビルに店を置いてる、
それぞれ1つの要素が被るくらいならまだしも、あらゆる要素に似せている部分があり
しかも同じビルに似た店を置くという、客が下手したら間違う可能性が
あることを理解していないはずがないでしょ。
しかも実害が出ている
あと鳥貴族が280均一、鳥次郎が270円均一というあからさまに値段下げて見せてるという
部分もまた悪意を感じる。
そこまでそっくりでもないしなあ
そして貴族と二郎は似てない
「二郎と三郎」とか「貴族と華族」なら似てるが
鳥貴族のビルの上下にわざわざ狙って建てたりする
内装も普通に同じ系列だと思うくらいに似てる
実際勘違いしてる人は多いと思う
せやな、勝ち負けより鳥貴族と鳥二郎が別物だって事を全国区でCM出来たのが重要
鳥三郎や鳥四郎が待ってるぞ
ラーメン二郎
鳥貴族
鳥二郎
どれもアホみたいなネーミングセンス
これ、商標として保護しないとダメなのか…?
これはキレるわ
実際別会社である事に驚いてる人も多いわけだし、もしこのパクリ屋がコスト判断で
やっすいわっるい食材使ったり、食中毒やらかしたりしたら連鎖的にオリジナルの信用も毀損しかねない訳で二重苦だわな
このタダ乗りを認めちゃう人達ってすっごく大陸的センスとしか言いようがない
「Me too」ブランドも認めちゃう派の方々ですかw
注文がくるのがクソ遅い
この店は料理が不味い地雷だと思われるマイナスイメージしかねえだろ
でもわざわざ鳥貴族を選んでるやつ居る?
正直、擁護できねえよアレ。
メニューも値段もパクって近くに開店させて
経営してるところがモロにあっちの国系っぽいし
ホントやり口が気持ち悪い
どちらも等しくクソだ
どっちがオリジナルでどっちがパクリでもどうでもいいわ
たいしてかわらねえよ
確かに韓国では成功した中小企業を大資本がそっくり真似て奪うやり方が普通だが
日本でのニュースになると、加害者側の経営者がキムチでしたとか滅多にない、その場合ニュースにしない。
よって鳥二郎の経営者は日本人である可能性が高い
ちなみに世界的に見ても後続集団にとって模倣は最善の経営方針、2番手のオリジナルは中々成功しない
ウォークマンとアイポッドでもそうだった、ソニーもアイポッドを作るようになった
これらを法で適度に規制し、経済全体に悪影響を与えないとなると難しい。日本の司法は我関せずで通すと思うね
店内風景全く同じw
取り皿、箸入れ、塩胡椒入れの壺も全く同じw
似てるなんてレベルじゃねーぞww
「鳥」しか合ってないじゃないかww
鳥貴族もやっていることは「貴族」らしくないな。
店のポリシーみたいなのって、書いてあっても読まないし気にならない。
食べ物の場合10・20円高くてもそっちが美味かったらそっちにいくわ。
味で勝負しようとしていない地点で鳥貴族の負けだな。
鳥痔ろう
お、鳥次郎の店員さんちーす。
>鳥貴族もやっていることは「貴族」らしくないな。
>店のポリシーみたいなのって、書いてあっても読まないし気にならない。
うぬぼれをプライドに書き換えただけのそっくりなのを鳥二郎も壁に貼ってるけど?
この商法のどこにプライドがあるのかよーわからんが。
アホかw
2軒とも近所に無いわwwwwwww
リスク覚悟で安物を食う気にならんわw