
速報:Googleの独自携帯サービス Project Fi 発表。年契約縛りなし、複数社LTE網とWiFiを一元化
http://japanese.engadget.com/2015/04/22/google-project-fi-lte-wifi/
(記事によると)
Google が独自の携帯通信サービス Project Fi を正式に発表しました。長らくうわさが続いていた Project Fi はデバイスのNexus シリーズがGoogleの考える理想のAndroid端末を目指すように、新しい通信サービスの形をGoogleみずから提供する試みです。
特徴は独自の基地局や回線に頼らず、複数の携帯キャリア(SprintとT-Mobile)のLTE網や既存のWiFiホットスポットを仮想的に一元化してシームレスに接続できること。
また契約プランに何年契約縛りや何々割りといった要素がなくシンプルなこと。国内無制限通話や無制限SMSなどを含む基本料金が20ドルと、LTEデータ1GBごとに10ドルと明解です。データ通信は世界120か国以上のどこで使っても同じ価格のうえ、使わなかった分は100MB 1ドル単位で次の月に繰り越します。
・1枚のSIMカードで、米Sprint と T-Mobile US 二社のLTE網に接続。
・WiFiテザリング対応
・Googleが速度と信頼性を確認した100万以上のWiFiホットスポットに接続。データはGoogleのゲートウェイを経由するためWiFi経由でもセキュア。
・複数のモバイルネットワークやWiFi網をリアルタイムに比較して、電波が強く速度が速いほうにシームレスに切り替え。
・年間契約は不要。月単位で使った分のみ。
・基本料金には米国内通話とSMS無制限、国際SMS無制限、低価格の国際通話、120か国以上のネットワーク対応を含む。
・ひとつの番号でタブレットやPCでも着信・発信。
といったところ。現在 Google では米国内限定の招待制で Project Fi への加入を募っています。
【常識覆す】Google独自携帯サービス「Project Fi」発表 複数キャリアのLTE網とWiFiを一元化、年契約縛りなし
http://t.co/tRf8UDbZmi
電波が強く速い方に切り替える。1つの番号をPCとも共有。 pic.twitter.com/8vS7mr9GnV
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2015, 4月 22
興味深い。
料金的には、日本の格安SIMの方が若干安いかな。
でも、未来の携帯電話網はこうあるべきだよね。
http://t.co/ddHsAVcH74 http://t.co/E96fEpGFj6
— Keiichi Suzuki (@kei_1) 2015, 4月 22
ついに具体的に発表されたGoogleのMVNO
非常にわかりやすいプランですな。
米国の他のキャリアの基本料金よりも安いね。
キャリアのネットワークとWiFiで高速なのに自動接続とかもさすが。
米国市場で、普及するのか含め注目ですな。
http://t.co/yPqLg8KY4H
— TakuTakebayashi (@trendism) 2015, 4月 22
1ヶ月7GB使わない人からしたら安くなる場合もあるね
【来月からはじまる「SIMロック解除義務化」の詳しい手続き方法が発表 来月実施なのにソフトバンクはまだ検討中という・・・】
日本があぐらをかいてるうちに強力なものが発表されたけどどうすんの?


バットマン:アーカム・ナイト (初回生産限定ハーレークィン パック DLCコード 同梱)
PlayStation 4
ワーナー・エンターテインメント・ジャパン 2015-07-16
売り上げランキング : 106
Amazonで詳しく見る
不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス
PlayStation Vita
スパイク・チュンソフト 2015-06-04
売り上げランキング : 15
Amazonで詳しく見る
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
始まったか
2. はちまき名無しさん
ゼノブレイドクロスはムービーゲー
ゼノブレイドクロスは主人公空気ゲー
3. はちまき名無しさん
でも使用情報は全部提供してもらうよ!
いつものこれでしょ