速報:Googleの独自携帯サービス Project Fi 発表。年契約縛りなし、複数社LTE網とWiFiを一元化
http://japanese.engadget.com/2015/04/22/google-project-fi-lte-wifi/
(記事によると)
Google が独自の携帯通信サービス Project Fi を正式に発表しました。長らくうわさが続いていた Project Fi はデバイスのNexus シリーズがGoogleの考える理想のAndroid端末を目指すように、新しい通信サービスの形をGoogleみずから提供する試みです。
特徴は独自の基地局や回線に頼らず、複数の携帯キャリア(SprintとT-Mobile)のLTE網や既存のWiFiホットスポットを仮想的に一元化してシームレスに接続できること。
また契約プランに何年契約縛りや何々割りといった要素がなくシンプルなこと。国内無制限通話や無制限SMSなどを含む基本料金が20ドルと、LTEデータ1GBごとに10ドルと明解です。データ通信は世界120か国以上のどこで使っても同じ価格のうえ、使わなかった分は100MB 1ドル単位で次の月に繰り越します。
・1枚のSIMカードで、米Sprint と T-Mobile US 二社のLTE網に接続。
・WiFiテザリング対応
・Googleが速度と信頼性を確認した100万以上のWiFiホットスポットに接続。データはGoogleのゲートウェイを経由するためWiFi経由でもセキュア。
・複数のモバイルネットワークやWiFi網をリアルタイムに比較して、電波が強く速度が速いほうにシームレスに切り替え。
・年間契約は不要。月単位で使った分のみ。
・基本料金には米国内通話とSMS無制限、国際SMS無制限、低価格の国際通話、120か国以上のネットワーク対応を含む。
・ひとつの番号でタブレットやPCでも着信・発信。
といったところ。現在 Google では米国内限定の招待制で Project Fi への加入を募っています。
【常識覆す】Google独自携帯サービス「Project Fi」発表 複数キャリアのLTE網とWiFiを一元化、年契約縛りなし
http://t.co/tRf8UDbZmi
電波が強く速い方に切り替える。1つの番号をPCとも共有。 pic.twitter.com/8vS7mr9GnV
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2015, 4月 22
興味深い。
料金的には、日本の格安SIMの方が若干安いかな。
でも、未来の携帯電話網はこうあるべきだよね。
http://t.co/ddHsAVcH74 http://t.co/E96fEpGFj6
— Keiichi Suzuki (@kei_1) 2015, 4月 22
ついに具体的に発表されたGoogleのMVNO
非常にわかりやすいプランですな。
米国の他のキャリアの基本料金よりも安いね。
キャリアのネットワークとWiFiで高速なのに自動接続とかもさすが。
米国市場で、普及するのか含め注目ですな。
http://t.co/yPqLg8KY4H
— TakuTakebayashi (@trendism) 2015, 4月 22
1ヶ月7GB使わない人からしたら安くなる場合もあるね
【来月からはじまる「SIMロック解除義務化」の詳しい手続き方法が発表 来月実施なのにソフトバンクはまだ検討中という・・・】
日本があぐらをかいてるうちに強力なものが発表されたけどどうすんの?


バットマン:アーカム・ナイト (初回生産限定ハーレークィン パック DLCコード 同梱)
PlayStation 4
ワーナー・エンターテインメント・ジャパン 2015-07-16
売り上げランキング : 106
Amazonで詳しく見る
不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス
PlayStation Vita
スパイク・チュンソフト 2015-06-04
売り上げランキング : 15
Amazonで詳しく見る
ゼノブレイドクロスはムービーゲー
ゼノブレイドクロスは主人公空気ゲー
いつものこれでしょ
高すぎる
盛者必衰
そこに入るのは家族割とかで、数字じゃないだろ
アスペを疑うわ
日本の3強さんは震えて仕方ないんじゃあないか
シンプルだし是非日本にも来て欲しいねえ
そのためのsimフリー義務化じゃないんですかね
そもそも7GB規制もインフラが脆弱だから規制してるだけでしょ
学生や老人だって入るぢゃねーか
日本はわりとインフラ網は整備されてるからあんまありがたみなさそう
一般人に知られて困るような情報無いだろ
1000万円くらいの請求事故が起こるんじゃね?
当たり前っぽく書いてるけどはっきり言って7GBとか病気だぞ
少しはデンパじゃなく日光に当たれっつーの
日本だったらdocomo一社でカバー範囲は十分だし、既存のMVNOでもっといいサービスがある気がするんだけど・・・
アメリカでは会社によってけっこうカバー範囲が違うんだろうか
微妙なライン
それより乱立しまくってるWiFiをまとめて欲しいわ
談合3社を破壊して欲しい
そう考えるとかなーり微妙。
使い切れない分は翌月に繰り越せるしね。
その上2GBプランが今月から料金そのままで3GBに増えたw
あくまでアメリカでのテスト用か。
しかしGoogle先生は他人の力に頼りすぎて、ここ数年自分では何もしてないな。ちょっと不安になる
日本でもこの仕様で販売されるならgoogleのに切り替えようかな
5、6枚は契約書にサインする羽目になるからな
メインはwifiでモバイル通信は補助的に最低限でいける環境ならアリだなこれ
影がかなり薄くなった
他のキャリアからしたら大した利益にならない上に回線が無駄に圧迫するだけだろうに。
OCNの安シムでさえ1日110Mで900円なんだから微妙どころか糞だよ
昔のプランでずっと使ってるが、機種変すると強制プラン変更で年間6万くらい上がる
その上で速度制限つき、現状クソすぎるだろ駆逐されてしまえよ
時代遅れの日本猿はくたばっとけw
ある程度通話しても2000円なんだが・・・
外で動画を見たりゲームやり過ぎでパケットサイズを圧迫しているユーザはごくわずか。
なんで自宅でもパケット通信でやるかというと、ケチって固定回線を解約したか
無線LANルータがあってもどっちの電波で通信しているか分からないのがいっぱい。
そんな情弱を慮る必要はないな
1Gごと10ドルって従量制に見えるけど
あとシームレス切り換えは凄いけど電波探し続けてるだよな…
無くせはよ
大手キャリア並のサポートと宣伝をしないと勝負にならないだろう。
MVNOには価格的に全然かなわないよ。高い。
さっさと日本でも導入しろ。そして既存のキャリアぜんぶくたばれ。
ちょっと着込み過ぎたかもな
でも、残業やと寒いくらいやし…
もう、常夏でええわ
ホンマによ
通信料7GB、月々2000円で持ってる
ワイ、高みの見物
黙ってはよネロ
しかし、わけわからんオプション、違いの分かりにくいプラン、混乱するだけの割引…
どうも日本の企業は「簡単なことを、わざとややこしくしたがる」傾向があるようだ。
だから楽天はamazonにお株を奪われた。
参加キャリアのインフラで 通話・SMS・wifi を20ドルで無制限に使用できるんだぞ
wifi圏外での3G・LTEによるデータ通信だけ使った分だけ追加で支払い
もし日本でDocomoとauが参加するなら即契約するわw