• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





やっとこさiPod touchのニューモデルが今年くるかも
http://www.gizmodo.jp/2015/04/ipod_touch_21.html
200ccc


記事によると
・ようやくiPod touchのアップデートがきそうな予感

・Appleinsiderが公開した情報によると、新型iPod touchはディスプレイは4インチのまま

・プロセッサがA6かA7にパワーアップ、128GBモデルが登場、カメラ性能向上





この話題に対する反応


・simフリーiPod touchが出たら欲しい。

・新しいiPhone買わなくても済むかも

・4インチのままで内部強化、有り難い。touch5だとメモリ不足で色んなアプリ落ちまくりだし
















大画面モデルならファブレット的に使えるのに









関連記事
お値段33万円の巨大iPod風プレイヤーが登場!高すぎやろwwwwwwwww
生産終了した『iPod Classic』のコンセプトiPhoneカバーが発表!かっけぇえええええええええ!!
【すげえ】生産終了の『iPod Classic』がプレミアム価格になって高騰中!約1,000万円で取引されたモデルも












Xbox One スペシャル エディション (Halo: The Master Chief Collection 同梱版) (5C6-00010)
日本マイクロソフト (2015-02-19)
売り上げランキング: 1,040


Xbox One (Halo: The Master Chief Collection 同梱版) 5C6-00006
日本マイクロソフト (2014-11-13)
売り上げランキング: 637


コメント(137件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:01▼返信
ゴキステ撤退
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:02▼返信
Vitaよりこっち買うわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:04▼返信
但しGPSはありません
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:10▼返信
マリオマリオマリオみたいで林檎にはちょっと飽き飽き
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:11▼返信
VAIO→身売り
テレビ→完全死亡
ウォークマン→完全死亡
プレステ→撤退寸前

もはや売れるのは保険だけになったソニーだけど、
いつ潰れるかわからないソニーの保険なんて怖くて入れないよなw
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:11▼返信
お、128だったら車用にclassicと交換出来るな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:18▼返信
円安だからな5Cと中身一緒でGPSとSIM通信機能取り払ったやつで
16GBが3万62GBが4万128GBが6万とかだろう
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:20▼返信
デジタル出力時代になってすっかりiPod派になってしまった
もう使い勝手の面が改善しないウォークマンには戻れない
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:23▼返信
高性能なSIMフリースマホが値ごろな時代に、SIMも挿せないiPhone5Sの劣化版なんぞこれから出されてもねえ
どうせあと半年すればiPhone6Sが出てiOS9がiPhone6Sの性能準拠でリリース、iOS8は切り捨てっていつものパターンだろう
Appleも時代の先を見通せない大企業病にハマり込んできてるね
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:24▼返信
>>8
使ってないのになんで改善されてないってわかるの?エスパー?宗教?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:27▼返信
>大画面モデルならファブレット的に使えるのに
ってそれiPad miniでよくね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:29▼返信
>>10
使うのやめただけで持ってるよ
A840、A860、A10基本的に転送ソフト操作面使い勝手は全く同じでしょ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:30▼返信
アップル信者向けの利益最優先から考えて5Sで未だ現役のA7採用はありえん
残りカスのA6に決まっとる
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:31▼返信
いらねぇ、iPhoneで十分だろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:34▼返信
simフリーipodを2万円代で出してくれ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:35▼返信
>>12
批判するためだけに使わないWalkman買ってるの?それは小飼弾と同じ病気だね
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:36▼返信
iPhoneとiPodの2台持ちとか意味が分からないし
iPhoneだけでいいだろう
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:37▼返信
>>16
使わなくなった→前は使ってたってことだろ
そんぐらい分かれよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:38▼返信
むしろクソ重くて操作性悪くてアップデートするとそれまで同じアルバムでまとまってた曲を気まぐれにばらばらにしくさるiTunesがゴミなのにね
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:39▼返信
>>16
ただの感想を批判と受け取るあなたの思考が理解できないよwww
普通にタッチ操作対応(実際には反応が悪い)ハイレゾ対応とかあったから買っただけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:41▼返信
iPhoneもiPadも持ってるけどゲーム機の代わりにはならんかった
ゲームするならまだVITAや3DSの方がマシだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:42▼返信
>>18
はぁ?A10発売されたのいつだよ?
iPodが爆発的に普及したのいつだよ?
おまえの”デジタル出力時代”はどんだけ出遅れてんだよw
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:43▼返信
>>22
キッも
ソニー大好きなのはわかったから^^
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:44▼返信
>>20
>もう使い勝手の面が改善しないウォークマンには戻れない

iPod Touch以降のWalkman買ってるのになにがどう戻れなかったの?ばかなの?しぬの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:45▼返信
>>23
矛盾指摘されて反論できないからって火病起こさないでね
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:46▼返信
音楽って点ではWALKMANとかに勝てないんだからファブレット化しとけばいいのにとは思った
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:46▼返信
>>22
スマンが俺じゃないんだわそれ言ったの
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:47▼返信
>>22
ポダアンやプリメインアンプのUSB端子搭載が爆発的に増えたのはiPod普及よりだいぶ後だからね
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:48▼返信
スマホとオーディオプレイヤーはやっぱ別に持ちたい
スマホはポケットに入らないから気軽に扱えないし
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:53▼返信
> 大画面モデルならファブレット的に使えるのに
いやいやいや、ファブレットは通話もできるスマホのことをいうからw 6plusとかファブレットの位置づけだからw
どっちかというとiPadみたいに使いたいんだけど、でかいの持ち歩きたくない人に需要あるからw
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:54▼返信
そして値段が高くなるんだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:57▼返信
F886壊れたからA16買ったけど、従来のオーディオプレイヤーって思いの外使い勝手悪い
かと言ってmicrosd使えない前機種を買う気にもならんし、上位機種はアホみたいに高いんだよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:58▼返信
そしてお値段も進化して10万円!
とかいう
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 06:59▼返信
simフリーは戦略的に出さないだろ
そんなことしたらiphoneが死ぬ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 07:00▼返信
※30
仮に7インチ大画面iPod touchなんてものを出したとして、iPadとどうちがうのかって話だよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 07:05▼返信
おせーよ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 07:06▼返信
>>28
ポダアンなんてしらんけど

だからさー、そのへんの出力周りも含めてiPodの方が先行してんだから、後塵を拝するWalkmanに”戻れない”とか意味不明すぎるだろーよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 07:09▼返信
iPhoneってハイレゾ対応してなくね? 対応するならいいけど

LDAC搭載してなきゃダメだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 07:10▼返信
>>32
画面見ないで操作出来るから楽だけどな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 07:16▼返信
音楽聴くだけなら 今はソニーだろうな
LDACは本当に凄いと感じた
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 07:19▼返信
>>37
あのさ、何があなたをそこまでムキにさせてるの?
iOS機器をメインに使ってる人間がWMの現状を見るために買ったり使ってみて感想言っちゃ駄目なの?
少なくともオーディオ好きとかが色々な製品試して感想言うのは普通だよね
あなたがのほうがよっぽど宗教家くさいのよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 07:21▼返信
次のiPod touchがAppleWatch対応してくれるなら買うのにな
連動できないからAppleWatch買えずに悔しい思いしてるから
通信はモバイルルーターあるから要らないし
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 07:22▼返信
>>38
CD音源でハイレゾもクソもないわけでして
現在のハイレゾ音源市場を金銭的に支えてるのが声優の息遣いさえも聴き取りたいという気持ち悪い声豚さんですわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 07:26▼返信
simフリーのiPod touchってなんだよw
ばかじゃねーの
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 07:26▼返信
>>43
なにそれw
ブラッドボーンとかコーラス系の サントラしか買ってないんだけどな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 07:27▼返信
>>45
NW-ZX2は本当に凄いで 店頭に視聴あったら聞いてみ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 07:28▼返信
防水?
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 07:29▼返信
cpu能力アップよりとにかくメモリ増やせ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 07:33▼返信
メモリ512MBとか糞笑える
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 07:36▼返信
ボッタクリ林檎使ってるアホゥいるの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 07:36▼返信
>>16
お前実は馬鹿だろう?
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 07:37▼返信
>>41
iPod派がわざわざ”現状を見るために”最近のWalkmanまで買っちゃうって相当気持ち悪いよ
戻れないとまで言い切ってるのに
店頭で試聴するレベルなら普通だろうけど、戻れないって言い切ってるデバイスをわざわざ買って戻れないことを確認するって異常だよ
もうすこしマイルドに言ってあげるなら圧倒的少数派だよ
PS4あればXbox One要らないってわかってるのにわざわざXbox One買ってやっぱXbox Oneは要らねーやって確認しないと気が済まないぐらい人ぐらい少数派だよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 07:40▼返信
こんなゴミいらねー
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 07:45▼返信
1人か2人必死すぎだろ
もうちょっと寝とけよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 07:49▼返信
iPhone nano 6Gの後継機じゃなきゃイラネ。
操作が糞だって叩かれたけど、ボタンにスキップ割り当てられるアップデートである程度問題は解決したし、shuffleと同じ扱いやすさでshuffleで使えないiPodの機能をつかえるから今でも現役だわ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 07:58▼返信
いるか?これ
音楽なら最近はウォークマンの方がいいし
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 08:02▼返信
iPodならnanoでいい
iPhoneと機能が重複しすぎているTouchは無駄
DAPにカメラやWi-Fiなんかいらんて
Bluetoothと最低限の情報が表示できる液晶と十分なストレージ容量があればいい
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 08:03▼返信
simフリーのipodねぇ。

格安simをルーターに入れてwifi利用でipodやれよ。
GPSは青歯利用なら使えるけど脱獄しなきゃならんから色々面倒。
つまりだ。
中古iphoneを買えw
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 08:12▼返信
5買おうかと思ってたけど買わなくてよかったンゴ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 08:14▼返信
simフリーのipod・・・
なんか根本的に勘違いしてそうだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 08:19▼返信
>>46
携帯音楽プレイヤーに119,880 円+税って馬鹿だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 08:21▼返信
iPod touch持っているけどカメラとたまに音楽聞くぐらいだから買い替え迷うな
他の事は泥とWinタブの方が使いやすいし
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 08:25▼返信
やっとか
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 08:26▼返信
もうZX2買いました^^
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 08:26▼返信
性能は最新にして欲しいな
でもそれだとiPhoneが売れなくなるか
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 08:29▼返信
>>61
オーディオに限らずオタの趣味は端からは馬鹿に見えるもんだ

俺はすごく欲しいぞw
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 08:30▼返信
定義上24bit48kHzはハイレゾ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 08:34▼返信
iPod touch新型はよ〜!!!!
今やメモリーが小さ過ぎて
アプリが落ちるんだよー!
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 08:35▼返信
iPodtouchの使い道がよくわからん
音楽聴く為ならnanoとかでいいし、アプリ楽しむならiPhoneでいいし、正直touchの必要性が見つからない
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 08:49▼返信
電話機能いらんからこれわいいわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 08:49▼返信
>・simフリーiPod touchが出たら欲しい。
俺も欲しいけど値段跳ね上がりそうだわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 08:52▼返信
???「iPadなどiPod touchがデカくなっただけ。なんの驚きもない。」
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 08:53▼返信
タッチユーザーの俺歓喜
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 08:56▼返信
>>69
スマホを持てないクソガキ御用達だと思う
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 09:01▼返信
少し前まで「iPhoneなんて無駄、touchをモバイルWi-Fiで使うのが情強w」
と言ってた奴みかけたもんだが
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 09:01▼返信
スマホ持ってるならいらないよね。
持ってない人はいいんだろうけど。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 09:09▼返信
でも使っててデータsimが差せるようなら便利なのになあと思うことはあった
wifi環境がもっとまともになればヒットするんじゃない?
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 09:09▼返信
61>>
まあ、音楽にそこまで金かけようと思わないなら高いと思うだろうが、一度聴くと本当に凄いぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 09:10▼返信
値段しだいで買うかも知れん
iPhoneよりも薄くて軽い点はいい
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 09:13▼返信
コレは売れない。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 09:17▼返信
最低でもハイレゾ対応とDSEEHX並の補完技術搭載に加えclassicの容量は超えないとな
専用機なのにiPhoneと容量揃える必要無いし
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 09:17▼返信
3DSもVITAもいらない
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 09:28▼返信
>>69
キャリアと契約しないでアプリが使える
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 09:29▼返信
糞カメラも当然入れ替えるんだろうな?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 09:32▼返信
いや、simフリーのipodって意味わかんねぇんだが…
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 09:33▼返信
ipodのよさはアップル製品で少ない低価格だよな
安けりゃ買う
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 09:44▼返信
iPhone6s?か知らんけど、出るという噂の小型モデルの通話無しモデルだろ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 09:44▼返信
そもそも使わなくなったiPhoneをtouch代わりに使ってるから買う必要がないっていう
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 09:45▼返信
>>77
単体でデータ通信したいならiPhone+MVNOで良いだろ…
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 09:51▼返信
iPhoneだけでいいな
泥メインで使うからiPhoneのバッテリー全然減らないし
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 09:52▼返信
音楽再生機能だけで言えばウォークマンの方が上。
全然iPodtouchは音楽再生機能にこだわりを入れてない
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 09:55▼返信
小型モデル出るなら買おうかな
iPhone6は画面がデカくて使いづらいし
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 09:58▼返信
SIMフリーのipodてiphoneのことじゃないのか?w
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 10:02▼返信
どんなデザインになるやら
今の林檎には期待できない
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 10:05▼返信
これはマジで期待ぃいいいいいいい
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 10:07▼返信
※29
スマホポケットに入らねーとかどんだけ小さいポケットだよww
もしくはポケットにタブレットでも入れるつもりかよww
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 10:13▼返信
今朝ipodtouchの電源入らなくなったタイムリー
明日発売してくだしあ・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 10:16▼返信
無料wifiも増えてきたしtouchユーザにはありがたい流れ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 10:18▼返信
音質の話題になるとイキる奴がいつも沸くけど本当にオーディオ関連に拘る奴はデジタルプレーヤー自体を度外視する
例えて言うならば毎日の昼飯に上質を求めるようでお門違いなんよ
毎日そんな上等なものは外で食えんし自炊もそうそう手間掛けてられない
外でDAPで音楽を聴くという日常性は一定以上の水準をクリアすれば後は過剰
品質至上主義の過大なる妄想の権化だよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 10:23▼返信
>>99
できる範囲で高音質を求めてるだけだよ

俺はいつも楽団引き連れて演奏してもらってるけど、一般の人は無理らしいし
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 10:36▼返信
厨房が任天堂を卒業するお手伝いになりますねwww

任天堂駆逐されそうwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 10:43▼返信
これはiPhone(携帯電話)持つまでの物だよ。つまり、ターゲットユーザーは任天堂ユーザーの高学年層って事。
幼児は親のスマホ&Padで削られてw
厨房はiPodtouchで削られるというw
ますます任天堂市場萎んできますねw

厨房のように経験が少なく自我が伸びる割にバランスを崩しやすく人と違うもの差を付けたいうまく立ちまわってる感なんて事に意識が向いてる奴らにはピッタリなんだよねw
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 10:49▼返信
クソ音質だけどポタアン使う楽しみがあるからな
ウォークマンレベルだとポタアン安物じゃかえって悪化するわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 10:50▼返信
>>5 貧乏人乙
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 10:52▼返信
>>99
こだわってるやつでデジタルプレーヤーを度外視するのはホンマモンの貧乏人やで
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 10:53▼返信
レディースの洋服はポケット小さいんだよね、物によってはタダの飾りだし。
ジーンズですらレディースはポケット小さくて浅いんだよ。
iPhoneですら入るか入らないか?っていう、、、
だから逆にいつもバッグやポシェットもってるから端末が大きくても関係ないというw
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 10:53▼返信
Appleの新製品ってなんでこうもワクワクするのか
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 11:00▼返信
音楽聞くならやっぱりウォークマンがいい

ウォークマンの写真、動画、みられるのもいらない

touchには戻れない
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 11:02▼返信
>>16
おまえがな
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 11:13▼返信
スマホが流行りだした頃ならまだしも今はもうみんな一回ぐらい機種変してるだろ
古いiPhoneがそのままSIM無しでtouch代わりに使えるしわざわざtouchはいらないんじゃないか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 11:14▼返信
本来音楽プレーヤーなんででかくされたらたまらんわ
今のサイズで十分
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 11:17▼返信
別にスマホ持ってるから
音楽を聴く以上の性能いらないし、余計な物取っ払って安くしてくれ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 11:53▼返信
無駄に高いねん中古でも高いし
型落ちしたiPhoneの中古より高いとかイラネ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 11:53▼返信
walkmanは昔のスティックタイプをまだ使ってる
今の板型は嫌い
一昨年にスティックの新型出てたけど文字しか表示されないから見送った
またアルバムの画像が表示されるのをだしてほしい
あと新型iPodtouchが出るなら絶対買う
今のが壊れそうで辛い
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 12:01▼返信
simとか一番いらんだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 12:05▼返信
いいね
ウォークマンがまた売れなくなるな
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 12:07▼返信
touchは中途半端に性能低いせいですぐアプリ対応で置いてけぼり食らうのがな
音楽プレーヤー専用ならtouchまでのもの要らんしな
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 13:11▼返信
simフリーなら、て何言ってんだよそんなのモバイルルータで各自勝手にやるんだよ
iPodTouch愛用者だが画面大きくなってから新調やめた。欧米人仕様やめてほしい
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 13:30▼返信
嬉しいわ、スマホ高すぎだけどtouchならすぐ買えるからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 13:56▼返信
第5世代と同じサイズだったら発売日に駆け込むわ
というか早く出してくれないと困ってる
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 14:03▼返信
Androidスマホを持っている場合は重宝
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 14:04▼返信
タッチでアプリ遊べるのか?分からん
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 14:04▼返信
iPod wwwwwwwwwwwwwwwww

ウォークマンあるからいらな杉
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 14:26▼返信
単純に画面でかいと便利だよな携帯性が死ぬけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 14:41▼返信
touchは機能としても中途半端な立ち位置なんだよなぁ
結局日常的に使ってるのshuffleだし4GBくらいで出して欲しい
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 14:46▼返信
現状DAP市場はウォークマン優勢じゃなかったか?
iPodはiPhoneと被るから衰退したって聞いたが
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 14:54▼返信
ウォークマン、iPodを今更買うのは情弱
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 15:27▼返信
これは嬉しいわ
スマホゲーでipod未対応のゲームもちらほら出てきたからな
対応ってなってても落ちるゲームがあったし
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 15:28▼返信
>>122
対応してないアプリももちろんあるけど
基本的にiOS対応のアプリはだいたい動くと思っていい
上で誰かが言ってるけど、スマホのゲーム目当てにスマホを欲しがる小学生に持たせるって用途は確かにアリかもな
もしVITAにマイクラがなかったら、マイクラ好きの小学生の間で流行るのはiPodtouchになってた可能性も?
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 15:29▼返信
価格は第5世代と同じくらいがいいな・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 16:22▼返信
A7ってことは5sや6クラスの性能か
でも重要なのはメモリなんだよな
1GBあれば当面のiOSアプリは対応できそうだが、512MBなら買う価値はない
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 17:34▼返信
GPS無いだけでゴミ確定
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 18:37▼返信
nano出せよ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月26日 20:33▼返信
touchにカメラいらなくない?
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 00:33▼返信
ホームボタンを物理ボタン以外、メモリをiPhoneと同等のレベル
だったら良いな

>>123
>>127
ウォークマンって有名なゲーム遊べないだろそれ、2、3万のヤツで満足してるならまだまだだな
だったら12万のやつ買えよ
>>132
ならiPhone買えよ脳筋
>>134
俺はドライブレコーダー代わりで重宝してる
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 09:27▼返信
ウォークマンはA855とZ1000(ここで見限った)まで使っていたけど
moraとメディアGOという組み合わせが不便だからやめたわ、というかそこにソニーの敗因が有る
単純にウォークマンがitunesストアとitunesに完全対応してたら誰しも買うけどね
統合されたアカウントと支払先、IDひとつで機種をまたいだクラウド管理ができるかどーかはデカい
音質に関しては3万以上のヘッドホン使ってるとそこまで気にならんし(ZX以上は別格だが)
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月27日 09:50▼返信
あとは物量の差もデカい
邦楽の有名アーティストの一部とハイレゾがmoraの強みだけど
SMEまで参入したうえに世界規模からマニアックなジャンルではitunesストアと物量に差がある
(itunesからメディアGOをまたいで管理はできるがめんどい)

直近のコメント数ランキング

traq